JP4085290B2 - 熱交換装置及びその使用方法 - Google Patents

熱交換装置及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4085290B2
JP4085290B2 JP50829899A JP50829899A JP4085290B2 JP 4085290 B2 JP4085290 B2 JP 4085290B2 JP 50829899 A JP50829899 A JP 50829899A JP 50829899 A JP50829899 A JP 50829899A JP 4085290 B2 JP4085290 B2 JP 4085290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
region
fluid
heat exchanger
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50829899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001500245A5 (ja
JP2001500245A (ja
Inventor
ヨハネス ヘレナ マリア フォント―フライデ,ヨゼフス
ウィルスン キッパックス,ジョン
ジェラルド ウィードン、ジェフリー
テレンス ウッドフィン,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Exploration Operating Co Ltd
Original Assignee
BP Exploration Operating Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Exploration Operating Co Ltd filed Critical BP Exploration Operating Co Ltd
Publication of JP2001500245A publication Critical patent/JP2001500245A/ja
Publication of JP2001500245A5 publication Critical patent/JP2001500245A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4085290B2 publication Critical patent/JP4085290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/2425Tubular reactors in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1653Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0236Header boxes; End plates floating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00081Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00777Baffles attached to the reactor wall horizontal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Description

本発明は、流体間の熱交換用及び/又は、液体が異なる及び/又は温度が異なる、これらの流体の混合用の装置に関する。
多くの方法の実施において、熱交換器は第1流体から第2流体への熱の転移を包含する。熱交換は、燃焼反応からの排ガスを冷却し、及び/又は反応の前に気体を予備加熱することができる。2つの流体は、向流もしくは共流の方向で移動させることができ、並びに流体の1つをコア[core]中を、他方をこれを囲むシェル[shell]中を移動させることができ、もしくは他の流体を含有するチャンバー中を通過する管の中を移動させることができる。EPA-450872において、コンパクトな改質機は、吸熱反応用の触媒を充填したチャンバーの内部に、発熱反応用の反応管を備える。チャンバー中において生じる吸熱反応生成物は、コア中を通過し、且つチャンバーの内部の環状管の周囲の発熱反応体を予備加熱する。EPA-643618及びEPA-703823において、吸熱反応は管中にて、発熱反応はチャンバー中にて起こり、発熱反応体は、出口吸熱管を囲む環中を通過することにより予備加熱される。EPA-703823において、1つの予備加熱した発熱反応体は、通常は空気であるが、孔を有する分配板を介して反応チャンバー中を通過し、分配板は空気の壁を形成し、空気は予備加熱した燃料出口に達するまでチャンバーを上方向に移動し、その時点で自己発火が起きて炎を生じ、吸熱管の周り及びこれに沿って通過し、そこで反応を行う。発熱反応から出てくる燃焼ガスは、入ってくる吸熱反応体を予備加熱する。
上述の配置は、所望され得るような発熱反応体の均一な予備加熱を与えず、且つ所望され得るような反応チャンバーに入る空気の均一な温度分配を与えない。
本発明は、予備加熱及び/又は温度分配におけるより高い均一性を得る装置及び方法に関する。
本発明は、熱交換器であって、熱交換器中を伸長する複数の第1熱交換管及びこれに通じる複数の横方向に伸長する熱交換チャンバーからなり、各々のチャンバーは第1チャンバーからの少なくとも1つの入り口及び軸方向に隣接する第2チャンバーへの少なくとも1つの出口を備え、並びに各々のチャンバーは横方向に連続する複数の領域を備え、その各々は前記管の少なくとも2本により規定され、少なくとも1つの第1領域は、前記第1チャンバーに対する1つの入り口を備え、並びに前記第1領域とは異なる少なくとも1つの第2領域は、前記第2チャンバーに対する1つの出口を備えることを特徴とする熱交換器を提供する。
本発明は、熱交換器であって、熱交換器中を伸長する複数の第1熱交換管及びこれを通り横方向に伸長する複数の熱交換チャンバーからなり、熱交換チャンバーは第1チャンバー、これに軸方向且つ横方向に隣接し且ついずれかの一方の側面上の第2及び第3チャンバーからなり、各チャンバーは、隣接するチャンバーとは隔壁により離され、複数の別個の開口部を備え、各チャンバーは横軸方向に連続する複数の領域を備え、各領域は前記管の少なくとも3本、第1隔壁及び前記第1隔壁に対向する第2隔壁により規定され、前記第1チャンバーはその領域の中に少なくとも2つの入口領域を有し、各入口領域は第2チャンバーからの入口に対する1つの開口部を備え、並びに少なくとも2つの出口領域を有し、各出口領域は第3チャンバーへの出口に対する1つの開口部を備え、入口に対する開口部及び出口に対する開口部の両方を備える領域はなく、且つ少なくとも1つの入口領域は少なくとも1つの出口領域と隣接するか、あるいは入口に対する開口部と出口に対する開口部をいずれも有さない1つの第3領域だけ出口領域から離されることを特徴とする熱交換器を提供する。
更に、本発明は、容器中を通過する第1流体と、前記容器中及び横方向に伸長する複数の熱交換チャンバー中を伸長する複数の第1管中における第2流体との間で熱交換する方法であって、各チャンバーは、横軸方向に連続する複数の領域を有し、第1チャンバー中を通過する前記第1流体の少なくとも1つの流れを含み、前記流体と前記管の1つ以上との接触を行い、次いで前記接触に続く前記第1チャンバーからの前記流体の流れを、前記第1チャンバーと軸方向に隣接する第2チャンバーに通し、前記流体を軸方向及び横方向における前記チャンバー中を通過させることを特徴とする方法を提供する。
更に本発明は、容器中において共通の軸関係にある前記容器中を横方向に伸長する複数の熱交換チャンバーを通過する第1流体と、複数の第1管中を通過する第2流体との間で前記容器中にて熱交換を行う方法であって、第1管は前記容器及び前記チャンバーを通過するよう伸長し、各チャンバーは横軸方向に連続する複数の領域を備えるものであり、各領域は少なくとも3つの管により規定され、前記方法は、前記第1流体の少なくとも2つの流れを第1チャンバー中における異なる領域中に通し、前記第1流体の各々と前記管の1つ以上との接触を行って第2及び第3の流れを与え、前記第2及び第3の流れを異なる領域において混合して混合流れを生成し、次いで前記異なる領域からの前記混合流れを前記第1チャンバーと軸方向且つ横方向に隣接する第2チャンバー中に通すことからなり、前記第1の流れは前記第1チャンバー内の複数の領域に入り、前記第1チャンバーに隣接した前記領域からの前記混合流れは前記チャンバーから排出されるかあるいは前記混合流れが前記チャンバーから排出される前記領域から領域1つ分だけ離れた前記チャンバーの複数の領域内に入ることにより、前記液体を軸方向並びに横軸方向において前記チャンバー中に通すことを特徴とする方法を提供する。
熱交換器は、複数のチャンバー及び熱交換管を含む中空の容器である。容器は、曲線状、例えば円状又は楕円状、もしくは直線に囲まれた、例えば正方形又は長方形断面の容器とすることができ、直円柱におけるような、放射軸に対して実質的に法線上にある長軸を有することができる。好適には、その幅に対する高さの比は、10:1〜2:1である。容器は、金属、例えば鋼鉄、もしくは絶縁材料、例えば煉瓦又は石の容器とすることができ、構成、特に金属で覆われた容器の場合、絶縁外層を備えることができる。
第1熱交換管は、カーボンファイバー強化材料又はセラミックのような熱伝導材料であるが、好適には金属、特に高耐熱鋼鉄製である。管を容器中に不規則的配列又は規則的配列、特に少なくとも2列、例えば2〜6列で配置させることができ、隣接する列における管を互いに線状又は側鎖状とすることができる。管を1又は2方向で平行にすることができ、いずれの管は2列で一組であり、1列の軸は隣接する列の軸に対して法線又は45°の角度であり、1列の軸は隣接する列を越えた次の列の軸に対する法線とすることができる。従って、管は直線の列に囲まれた中にあることができ、各管は、最も近くに隣り合う4本の管のそれぞれと一定距離にあるか、もしくは隣り合う8本の管であってそのうちの4本がある距離にあり、次の4本がそれより長い距離にある。管を非直線状配列とすることもできる。第1熱交換管は、2〜5000本のように少なくとも2本、例えば少なくとも10本、好適には容器中の熱交換管は10〜576本とすることができる。これらは、容器において正方形又は長方形のパターン、好適には正方形のパターンに分配することができ、各列の管の数は、同じもしくは1つずつ交互にすることができる。これらは、三角のピッチもしくは直線状ピッチ、例えば正方形ピッチとすることができ、直線状ピッチにおける列は、容器における配列中の管の最も外側を囲む抽象又は実際のシース[sheath]の壁に対して、随意に平行又は30〜60°、例えば45°の角度とすることができる。
第1管は、反応器中を直線状に伸長することができ、容器、特に直円柱状容器の長軸に対して特に平行な方向とすることができる。長方形容器に対して、管の軸は、通常は縦のエッジと平行である。管は、対向する面、例えば容器の上面並びに底面を通過するのが有利である。しかしながら、管は前記対向する面を実質的に法線ではなく、任意の角度で通過することもでき、並びに容器の側面を通過することができる。管は、非直線的に、例えば曲線的に通過することもでき、管は、一定又は可変半径の円弧のような、もしくは湾曲的に、例えば屈曲的な単一面の中の管、あるいは1つ以上の面、例えば規則的又は不規則的な螺旋状の面の中の管とすることができる。
熱交換器は、容器の外壁を囲む及び/又は壁の内側の層のいずれかにおいて絶縁性を有する。
容器は、横方向に伸長する複数のチャンバーにより軸方向に細分され、各チャンバーは、最大の内部幅を横切るように伸長する。そのようなチャンバーは、少なくとも2つ、例えば少なくとも5つあり、特に2〜200個もしくは10〜60個である。第1管は、1つ以上のチャンバー、特に各チャンバーを通過する。チャンバーは、これを通過する少なくとも1つの管、特に前記管の全ての長軸に対して、横方向に法線上を伸長する及び/又は容器の長軸に対して、特に両方に対して横方向に法線上を伸長することが好ましい。前記チャンバーにおける領域の横方向の幅、即ち前記第1管の間隙に対するチャンバーの相対的高さ(軸の長さ)は、通常10:1まで、例えば0.1:1〜10:1、5.0:1まで、例えば0.2〜3.0:1、0.2〜0.8:1もしくは1〜2:1である。個々のチャンバーは、実質的に互いに平行であるのが有利であり、各チャンバーの底並びに天井である第1及び第2隔壁は、実質的に平行であるのが好適である。
各チャンバーは、横軸領域の数(例えば10〜1000領域のように少なくとも10領域)に細分され、それぞれのチャンバーの相関関係は、第1チャンバー、並びにいずれかの側面において隣接する第2及び第3チャンバーに対して記載される。
第1チャンバーは、その領域の中に少なくとも2つ、好ましくは6つ、例えば6〜50個の入口領域を有し、各領域は第2チャンバーからの入口に対する1つの開口部を備え、並びに少なくとも2つ、好ましくは少なくとも6つ、例えば6〜50個の出口領域を有し、各領域は第3チャンバーへの出口に対する1つの開口部を備える。管の数に対する領域の数の相対比は2:1まで、例えば0.5〜2.2:1とすることができ、任意のチャンバーにおける出口領域に対する入口領域の数の比は、通常0.5〜2:1、例えば0.1〜1.2:1、好ましくは実質的に1:1である。領域は、通常チャンバーに通じる両横方向に伸長するが、実質的に全てのチャンバーは領域まで分割される。領域は、チャンバーにおいて通常互いに連絡し、その大半、特に実質的に全ては、更に下記するように隣り合うチャンバーにおいて領域と連絡する。最も外側の管と容器の壁との間の空間は無視して、各領域は、チャンバーを通る少なくとも3又は4本の管の壁により規定される。領域は、三角パターンに配置される場合、3本の管により規定され、正方形又は長方形パターンに配置される場合、4本の管により規定される。管の不規則のパターンは、領域を規定するために少なくとも3〜6本を必要とする。各領域は、隣り合う領域と共通の少なくとも1本、通常は2本の管を有する。
第1領域は、次(例えば第2)チャンバーからの入口を備え、第2領域は他の隣接する(例えば第3)チャンバーに対する出口を備える。そのような入口と出口の両方を備える領域はなく、第1領域と第2領域は異なる。少なくとも1つの第1入口領域は、少なくとも1つの第2出口領域と隣接するか、もしくは少なくとも1つの領域、例えば1〜4つの領域、しかし、そのような入口と出口を共に備えていない第3領域は特に1つであるが、この領域により第2領域から離される。従って、1つの入口領域は、出口領域から第3領域により離されるのが都合がよく、出口領域はそれ自身次の第3領域により次の入口領域から離され、その結果、問題の6つの領域はチャンバーの幅を横切る直線上にあるのが好適である。また、1つの入口領域は、1つの出口領域と隣接するが、出口領域自身は次の入口領域と隣接し、全ての領域がチャンバーを横切る直線上にあるのが好適である。第2チャンバー、第1及び第3チャンバーのそれぞれにおける入口領域並びに出口領域は同一面上にあるのが好適であり、このため第1流体はその面上の容器まで移動する。出口領域が1つのチャンバー、例えば第1チャンバー中における2つ以上の入口領域により囲まれる場合、その全ては、入口領域を介して第1チャンバーに入る第1流体の一部分を混合し、出口を通じて次のチャンバー、例えば第3チャンバーに送り出し、一部はそのチャンバー中の出口領域に送られ、他の部分はそのチャンバー中の別の出口領域に送られる。この方法において、流体は分割、混合並びに細分され、次いで流体の同一又は異なる流れと再び混合され、いずれの場合においても各領域中の2本以上の管と接触される。これにより、各チャンバー中の流体の温度は、流体がチャンバーからチャンバーへ移動するにつれて、段々より均一になる。
各チャンバーにおいて、任意の直線方向に通常少なくとも4つの領域があり、各入口領域及び出口領域の間には、特に0〜3個の領域、例えば0〜1個の領域がある。特に少なくとも1つの入口領域は、少なくとも1本の管、例えば1〜3本、例えば1本の管、並びに特に少なくとも1つの領域、例えば1〜3つ、例えば1つの領域により、容器の壁から離され;前記入口領域から最も近い出口領域もまた、少なくとも1本の管、例えば1〜3本、例えば1本の管、並びに特に少なくとも1つの領域、例えば1〜3つ、例えば1つの領域により、容器の壁から離されるのが好適である。更に、各チャンバーは少なくとも2つの離された別の入口領域及び離された別の出口領域を備え、その全ては、チャンバー、特に入口領域と出口領域との間に0又は1つの領域を備えるチャンバーを横切る直線上にある。
第1熱交換管は、チャンバーを通過する単一の管とすることができるが、第2熱交換管は、チャンバーを通過する少なくとも1本の管であるのが好適である。第1熱交換管及び第2熱交換管(並びに任意のそれに続く管)の直径、横断面並びにその面積は、同一又は異なっていてもよいが、第1管はより大きく、容器を通過する第1流体に対する向流熱転移体用とすることができ、一方第2管はより小さく、第1流体からの向流熱転移体用もしくは第1管からの向流照射熱転移体用とすることができる。第2管並びに次の管は、前記第1管、例えば等距離にある2本以上の第1管に対して相対称に配置される。第2管並びに次の管は、上述のように第1管に関して規則的に配置することができ、特に第1管及び第2管は、2方向において互いに平行な列に配置される。従って、前記第1熱交換管の第1規則的配列と第2熱交換管の第2規則的配列は、交換器中を軸方向に伸長するのが好適であり、前記第1熱交換管とは直径が異なるのが好適である。第2管は第1管と交互の列、それと直線上に、もしくは特にそこからオフセットにある、即ち(平面図上)四角形の中心において1種類の各管が四角形のコーナーに別の種類の最も近い隣り合う4本の管を有するのが好適である。第2管は、第1管と2方向の法線上において、もしくはこれらの方向のうち1方向において互いに交互とすることができる。任意の方向における第1管の間における管中心/管中心の間隔は、その方向における第2管の間隔と同一もしくは異なってもよく、第1管と第2管との間隔は、上述の間隔と同一もしくは異なってもよい。全ての管中心/管中心の間隔は、実質的に同一であるのが好適である。第1管数の第2管数に対する比は、1:3〜3:1、特に10〜14:14〜10であり、実質的に1:1である。第1管は、各交互三角において第2管と三角ピッチを有するように、もしくは直線で囲まれるように、特に四角形ピッチにおいて配置することができる。
熱交換器チャンバーを通過する第1及び第2熱交換管の存在は、本発明において非常に重要であり、特に第1流体がチャンバーを通過し、第2流体が第1管を通過し、一方、第3流体が第2管を通過し、第2流体の流れの方向が第3流体の流れの方向に対して向流であり、並びに第1流体の流れとは全て同軸性である、本発明の方法において重要である。
第1及び第2熱交換管の少なくとも1つにおいて、好適には第1管、随意にその両方の管において、その有効外表面積を増大させる手段を提供するのが好適である。増大の手段は、直接温度的に接触する管との同一化又は非同一化であり;所望の場合、両方の種類の増大手段を一緒に存在させることもできる。増大手段は、通常は管における1つ以上のフィン又はリブであり、フィン又はリブはチャンバー中を通じて連続的もしくは不連続的である。これらは、チャンバー中において管の長さに沿うように、直線又は曲線、例えば螺旋状とすることができる。非同一化増大手段は、1つ以上のフィン又はリブを有する熱伝導体の形態とすることができ、前記熱伝導体は、チャンバー中において管と接触又は接触しないように管の周りを伸長する。非同一化手段は、管と接触するための平らな面を有するベースから、例えば法線上に外面に伸長する1つのフィン又はリブを備えさせるものが好都合であり、従って、この手段は、管の周りに厳密に巻かれたT−形断面の屈曲性の伸長体であり、管とベースとの間での良好な温度接触を与え、これによりフィン又はリブに熱を供給する。
本発明の方法において、第2流体、例えば気体、液体又はこれらの混合物は、第1管中を移動し、熱は管の壁と各チャンバー中の領域を通過する第1流体(例えば気体、液体又はこれらの混合物)との間で転移される。第1流体の第1の流れは、第1チャンバー中に入り、その領域において少なくとも2本の管と接触し、第2チャンバーへ送ることができ、又はもしくはそれに加えて、第1流体の第1及び第2の流れは第1チャンバーに入り、各流れは少なくとも1本の管と接触し、次いで第1及び第2の流れを混合して第2チャンバーに送ることができる。1つのチャンバー中において入口領域に入る各流れは、そのチャンバーを離れる前に、少なくとも4本、例えば少なくとも8本の熱交換管と接触するのが好適である。第1流体は、連続するチャンバーを通過し、第1管を通過する第2流体に対して向流であるのが好適であるが、特に第3流体は第2管中を通過し、第1流体と共流、且つ第2流体に対しては向流である。第1及び第2流体は気体であり、第3流体は気体又は液体であるのが有利である(特に、第2管の直径が第1管の直径より小さい場合)。特に第2流体は、吸熱反応生成物、例えば炭化水素、例えばメタンのように1〜4個の炭素原子を有する炭化水素の改質の流れからの生成物、もしくはそのような炭化水素の部分的酸化の生成物であり、一方、第1流体は空気などの酸素分子含有気体であり、第3流体は、燃料、例えば水素もしくはメタン、エタン、プロパン又はブタンのように1〜5個の炭素原子を有する炭化水素の気体、あるいは一酸化炭素である。熱は第2流体から第1管を介して第1流体に、その後第1流体から第3流体に(第2管を介して)転移されるのが有利であり、特に空気及び燃料を容器の燃料領域に入る前に予備加熱し、燃焼が吸熱反応に熱を与える。所望の場合、第1管は熱転移固体、例えばセラミック材料などの不活な固体及び/又は吸熱反応用の固体触媒を含有することができる。チャンバー中における第1管と第2管との間での熱転移の少なくとも一部、例えば少なくとも5%又は20%、例えば5〜10%、10〜50%もしくは20〜40%、例えば約30%が通常は照射により行われ、残りは主に伝導により行われる。
本方法において、第1流体は少なくとも1つのチャンバー、特に1つの面において少なくとも2つの連続するチャンバー、例えば5〜30個のチャンバーを通過し、次いで少なくとも1つのチャンバー、特に異なる面、特に第1の面に対して45〜135°の角度、例えば実質的にその法線上にある面における少なくとも2つの連続するチャンバー、例えば更に1〜30個のチャンバーを通過し、従って、面の移動は、前のように例えば少なくとも1回以上、例えば1〜5回更に変化する。所望する場合、面の移動は第1流体の入口からの距離が増加するに度により高い頻度で変化し得る。
任意のチャンバーにおいて、そのチャンバーの全面積(即ち、管も含める)に対する入口及び出口開口部の割合は、通常は5〜25%、例えば10〜20%であり、これに対し任意のチャンバーにおいて、その管を除くチャンバーの全面積(即ち、領域の全面積)に対する入口及び出口開口部の割合は、通常は25〜50%である。
本発明の装置において、個々のチャンバーは、上述の入口及び出口開口部は別としてチャンバーの間に完全な隔壁を備えることができ、これはまた仕切りと称され、チャンバーは実質的に完全な底及び天井を備える。仕切りは、他の方法では第1流体を通り抜けさせず、流体の全ては、次のチャンバーに送られる前に入口領域から出口領域まで通過させられる。しかし、所望される場合、連続するチャンバーの間において少なくとも1つの仕切りの少なくとも一部、特に実質的に全てにおいて、特に実質的にそのような仕切りの全てが孔を有し、仕切りの全面積に対する穴の面積の割合は10〜70%、特に30〜60%である。そのような孔を有する仕切りは、各チャンバーからの第1流体の一部を入口及び出口領域を介する以外の方法で次に送り、背圧を減少させ、且つ固体仕切りの使用と比較して流れの分配を均一にする。しかしながら、仕切りは不完全であるが、孔を有さないのが好適である。
入口及び出口開口部は、別個の調節板の間のシート、板、又は間隙中におけるスロットの形態とすることができる。仕切りは、直線又は曲線の側面を有する規則的もしくは不規則的な仕切りとすることができ、入口及び出口は、円形、楕円形、長方形、正方形又は他の横断面のものとすることができる。1つの仕切りは、1つ以上の領域の底を完全に覆い、特に容器の幅を横切る1つ又は一連の仕切りとすることができる。従って、同様な形、例えば縦方向又は横方向に伸長する側面を有する仕切りの列のシリーズであり、このためこれらの仕切りは上述の調節板である。第2管は、少なくとも2つ、特に平行な軸方向に伸長する側面を有する実質的にこれら仕切りの全てを通過するが、特に等間隔の前記仕切りのある割合を通過する、特に交互の仕切りを通過するのが好適である。一連の連続するチャンバーが平行な側面の調節板を備える場合、調節板の側面は、少なくとも2つの連続するチャンバー、例えば実質的に全てのチャンバーを通じて、同一平面にあるか、もしくは側面は、次のチャンバーにおける調節板の側面と平行とすることができるが、側面はオーバーラップする(平面図でみた場合)こともできる。従って、連続するチャンバーの間には、実際上軸線は無く、これにより第1流体は連続するチャンバーにおいて軸方向と同様に横方向に、特に蛇行するように移動される。1つのチャンバーにおける調節板が隣接するチャンバーにおいて対応する調節板に対して平行な側面を有する及び/又は続くチャンバーの調節板の側面と軸方向に同一線上にあるが、そのようなチャンバーは5〜30個であり、第1連続チャンバー用の一連の調節板は、そのような平行な側面を断続的に有するのが好適であり、次の連続チャンバー用の一連の調節板が相互に平行な側面を有するが、第1シリーズにおける側面に対して任意の角度、例えば45〜135°、例えば実質的に法線上にある。次の連続するチャンバーに対するこの変化を、1〜50個のチャンバー、例えば5〜30個のチャンバーを備える各群にて1回以上繰り返すことができる。この方法において、第1流体の一部は、1つの平面における容器中を、通常は第1面に対して法線上にある異なる面における容器中を移動する前に通過する。従って、熱交換器は、連続するチャンバー中において1方向で平行な側面を有する仕切りの第1シリーズと、異なる方向で平行な側面を有する仕切りの第2シリーズを有し、仕切りの第1及び第2シリーズは交互とすることができる。第1管及び第2管がある場合、前記第1チャンバー中における第1管の交互の列の間にある調節板及び前記第2チャンバー中における第1管の異なる交互の列の間にある調節板が存在するのが好適であり、前記第2管は前記調節板を通過する。
第1チャンバーは、横軸方向の平行な側面の2つのスロットを有する底(又は第2チャンバーに対する天井)である第1隔壁、及び横軸方向の平行な側面の3つのスロットを有する天井(又は第3チャンバーに対する底)である第2隔壁を備えることができ、この側面は第1チャンバー中における側面と軸方向に同一平面上にあるが、第2チャンバーの底に対して3つのスロットがあり、そのようなチャンバーのこのシリーズの後、側面の次の面は次のシリーズのために、交互に2つ、3つ、2つ、3つとスロットの数を変化させる。一般的に、スロットの数は、各連続するチャンバー間において1つずつ交互にすることができる。従って、スロットはシリーズに対して、北/南、次いで東/西、再び北/南とすることができる。前述のスロットの配置に対して、平面図でみた場合には熱交換器容器は、第1管が通過する調節板を備える管の規則的なパターンと、第2管、スロット、及び第2管が通過するか又はこれに対して接線上にある調節板の配置とを有するのが好適であり、全ての効果は、熱交換器を通る実際上見える線が無いことであり、そのため第1流体は、軸方向だけよりむしろ、軸方向及び横方向の動きで通過する。
熱交換管は、2つの壁、好適には同軸の壁を有する反応器の内部にあるのが有利である。その両方が耐力[load bearing]があるが、外壁が内壁よりも耐力があるのが好都合である。内壁は、全ての管を覆う囲い板又は囲いのように作用し、2つの壁、例えば外壁と囲い板の間に環を与える。内壁、例えば囲い板は、通常は熱伝導材料、例えば金属又はカーボンファイバー強化材料からできており、1本以上の熱交換管と接触させることができるが、各管と離れているのが好適である。内壁は、外反応器壁と同一の軸断面形、例えば同心の円形とすることができるが、しかし軸断面形は異なる、例えば外壁は円形であり、内壁は楕円形もしくは正方形のような四角形であるのが好適である。囲い板は反応器自身、チャンバーの間に存在する仕切り又は隔壁を固定することができ、その結果管を位置づけるのを助ける。
囲い板と反応器壁との間の反応器中のこの環は、断熱材料、例えばセラミック材を含有することができるが、熱交換器チャンバー中に導入する前にその上流末端において第1流体の予備加熱領域を備えるのが好適であり、更にこの領域は、囲い板からの熱を捉えてこれを再利用することによって、反応器からの熱の損失を減少させる。反応器壁は、1カ所以上の位置、上流の熱交換器チャンバーからは離れているがすぐ下流の熱交換器には近い少なくとも1カ所の位置を規定することができ、熱交換器は第1流体、例えば空気、並びに圧縮された流体の入口用である少なくとも1つのオリフィスを備え、前記オリフィスは反応器壁の環内にある。オリフィスを1個以上、特に2〜6個を、反応器の長軸に対して相対称に一定間隔で、通常は長軸に対して法線上に配置することができる。上流の熱交換チャンバーの近くの末端における囲い板又は囲いは、熱交換チャンバーへの1つの入口位置を備えることができ、特に最も上流の3つの熱交換チャンバーの少なくとも1つ以上、特に最も上流の熱交換チャンバーへの1〜3個の入口、例えば1個の入口位置を備える。従って、空気、例えば圧縮空気の使用において、前記空気は、環内のオリフィスを通じて反応器に入り、環を通過するが、環を介する場合、前記空気は、第1管と共流熱交換関係及び/又は熱交換器チャンバー中を移動する第1流体に対して向流熱交換関係にあり、この方法において、第1流体を、環から熱交換器チャンバー中に入る前に少なくとも100℃まで予備加熱することができる。
1つの実施態様において、更に本発明の方法は、熱交換器チャンバー内での第1流体を用いる熱交換により、前記チャンバーの外側で第1流体を予備加熱して、第1流体が熱交換器チャンバー中に入る前に予備加熱した第1流体を提供することを包含し、前記チャンバー中における第1流体の動きの方向に対して向流の方向において予備加熱するのが有利である。特に、第1流体は、囲い板と反応器壁の間の環を通過し、囲い板は管の周りの囲いを与える。
本発明の熱交換器及び方法の利点は、熱交換器、例えばその頂部を第1管を通じて出発する場合の第1流体に対して及び/又は熱交換器、例えば底部を出発する場合の第2流体に対して、容器の幅を横切る良好な熱分配を包含することである。他の観点において、更に本発明は、上流から下流位置まで軸方向に通過する第1流体の流れを混合もしくは分配する容器を提供し、前記装置は少なくとも2つの連続する列において前記容器を横切る横方向の調節板を含み、調節板の列は横方向に開口するチャンバーを規定し、連続する列における調節板は容器を横切る異なる空間配置を有する。この調節板の配置を本発明の熱交換器に存在させることができ、第1流体が熱交換器を通過した後に存在させるのが好適である。また、他の熱交換器システムを、上述の調節板の配置と組み合わせて使用することができる。調節板は、第1流体の流れを分散させ、これを分配又は混合するスポイラーとして作用させることができる。
調節板の配置を、温度及び/又は組成において異なる流体、例えば少なくとも2種類の異なる流体用もしくは異なる温度の少なくとも2つの流れにおける1種類の流体用の混合装置として使用することができる。好適には、異なる温度の流体を混合する装置であり、例えば1つ以上の流体を熱交換面と接触させる装置であり、特に上述の文献に開示されている第1管を容器中に伸長させている装置である。管の1つが残りの管と異なる温度である場合、これを通過する第1流体は残りの管に装入される流体と異なる温度となり、熱交換器の頂部において均一性が失われる。この点において本発明は、調節板の空間配置を用いてこれを軽減し、容器の幅を横切る流体の温度並びに組成の実質的均一性を提供する。
調節板の配置を流体、例えば異なる軸方向速度を有する流体の分配装置において使用するのが好適であり、広範囲、例えば容器の幅を横切る実質的に一定速度の流体の流れを提供する。第1流体は、最初に1つ以上の流れ、例えば熱交換面と接触した1つ以上の流体から放出される流れ、特に本発明の上述の装置の第1管における流れの様に容器中を伸長する流れにおいて調節板と接触することができる。流体は空気であり、特に空気が本発明の装置において燃料バーナーに達する場合に、調節板は、例えば空気に対する壁として、容器を横切る実質的に一定速度の空気の流れを提供する。
容器は、熱交換器に関して、形並びに構成によって上述したようなものとすることができるが、その中に第1管(もしくは他の管)を備える必要はない。従って容器中の上流位置において、流体の2つの流れは容器中に送られても、又は熱交換面を備える熱交換器の頂部から分離されてもよく、熱交換器は容器の内側又は外側にあるが、しかし流体を熱交換器から容器中へ自由に移動させ得るものである。前者の場合において、調節板及び熱交換器は同一の容器中に備えられ、熱交換面は、横方向の調節板を含む容器の領域中を伸長することができるか、又はそこに無くてもよく、例えば容器中において調節板の下で止めることもできる。
調節板は、流体を通り抜けさせないこともできるが、孔を有するのが好適であり、調節板中の穴の全面積は、調節板の全面積の10〜60%、例えば30〜50%であり、個々の穴の大きさは、板を通過する全熱交換管の太さの平均の1/5以下であるのが好適であり、例えば1/20〜1/5の大きさである。穴は、特に任意の特定の列において、実質的に全て同じ大きさであるのが有利であるが、連続する列における穴は、同じ大きさに、段々大きくなるように又は段々小さくなるようにすることもできる。
個々の調節板の形は、熱交換器における仕切りについて上述したようにすることができる。
調節板は、少なくとも一部の管が容器を通るような容器中にあるのが好適であり、容器と管との間の空間的関係は、上述したような熱交換器と管の関係であるのが好適である。特に、容器は1つの規則的な配列でこれを通過する第1管及び異なる様式でこれを通過する第2管を備えることができるが、上記記載は、管配列の空間的配置について更に詳細なことを提供する。第1管及び第2管は、互いに平行な列又は30〜60°、例えば45°の角度とすることができる。特に、一組の第1の列は、第2管の列により離される及び/又は逆もまた同様に好適であるが、第1管及び第2管が直角の2方向において平行である場合は特にそうである。各第1管は4本の第2管により囲まれ、各第2管は4本の第1管により囲まれるのが好適である(容器壁に隣接する管は除く)。管と調節板との関係は、下記するものが好適である。第2管はその間を通過してもよいが、調節板の少なくとも一部の間を通過するのが好適である。調節板は、外側に伸長する側面を備えることができるが、実質的に容器の内部幅を横切るように伸長しており、第1管の少なくとも一部、例えば2〜4本の間に位置する。第1列における調節板の側面は、通常は任意の角度、例えば45〜135°であるか、もしくは隣接する第2列における調節板の側面に対して実質的に法線上にある。1つの列における調節板の数は、隣接する列における数より多い又は少ない数であるのが好適である。調節板の第1列に関して、第1管及び第2管は互いにより離されている平行な列にあるのが有利であり、側面が平行な調節板の列は、これを通過する第2管の交互の列を有し、調節板の第1列と隣接する調節板の第2列に関して、前記第2列における側面が平行な調節板は、これを通過する第2管の各列及びこの間を通過する第1管の各列を有し、前記第2列における前記調節板の側面の方向は、第1列における調節板の側面の方向に対して実質的に垂直であり;特に調節板の前記第2列と隣接する調節板の第3列に関して、前記第3列において側面が平行な調節板の列は、これを通過する第2管の各列及びこの間を通過する第1管の各列を有し、前記第3列における前記調節板の側面の方向は、実質的に第2列における調節板の側面の方向に対して垂直であるが、第1列の側面とは同じ方向である。特に容器は、前の段落において記載したように、調節板の第1列、第2列及び第3列とを組み合わせており、調節板の連続する3列は孔を備え、3列の全ての効果が、軸方向から見て管を除く容器の横断面の少なくとも80%を占めるように、管と容器の壁に対してそれぞれ配置される。
本発明による分配方法は、第1流体を軸方向に上流から下流位置に容器中を通過させる方法からなり、流体は、容器を横切るように横方向に伸長する調節板の連続する列の周りを軸方向に通過し、各連続する列は異なる空間関係で容器を横切り、これにより前記流体の少なくとも一部は軸方向の動きと同様に横方向への動きを有する。前記第1流体の1つ以上の流れが容器中に送られる場合、流れは本発明の方法により別々に分配されるが、少なくとも部分的に分配された流れを、例えば調節板の最初の列の後で混合するのが好適であり、このように調節板全部が混合方法を行う。特に、流体の第1流れの少なくとも一部は、第1列における第1管の間を軸方向に通過し、次に第2列における第1管と第2管の間を軸方向並びに横方向に通過し、随意に前記第2列における孔を有する少なくとも1つの調節板を通過し、次いで第1流れの少なくとも一部が第3列における第1管と第2管の間を軸方向並びに横方向に通過するのが好適であり、随意に前記第3列における孔を有する少なくとも1つの調節板を通過する。
本発明の好適な観点において、本発明の熱交換器は、本発明の容器の分配器を下流に、例えば容器の頂部に備える。第2管は、下流の方向における最後の調節板を越えて容器中を伸長するのが好適であり、その各末端には燃料バーナー、例えばジェットノズルを設置し、バーナーの末端は、熱交換/混合器/容器の長軸に対して法線上である横軸方向の面にあるのが有利である。調節板の分配器及び/又は混合器の配置は、第1流体、例えば空気の均一な温度及び速度分布を提供し、第1流体は実質的に容器中をバーナーまで移動し、空気及び燃料を点火(通常は自動点火)して伸長した炎を生成し、第1管の周り並びにこれに沿って移動して、これにより吸熱反応用の第1管を炎の中に入れる。容器中における燃焼から生じた燃焼ガスは容器を出て、随意に環の上流に収束する直径中を加速された動きで第1管の周りの環に入来するが、この方法では吸熱反応体は予備加熱され、次いで発熱反応体の燃焼により加熱される。熱交換器、混合器/分配器燃焼容器(バーナーを包含)をそれらの第1管及び第2管と組み合わせて、コンパクトな改質装置を形成することができ、これは吸熱反応生成物及び発熱反応生成物が出るために、最大内部熱分配及び最低温度で炭化水素を一酸化炭素と炭化水素に改質する。所望する場合、熱交換器、混合器及び管は、膨張して伸び及び歪みを吸収する手段、例えば管を支持するのに使用される下記の管シートを介して、外部装置において支持されることもできる。
本発明を添付した図面を参照して説明する;
図1は、本発明の装置の断面図であって熱交換器を説明し、1Aは熱交換器の断面図である。
図2は、熱交換器及び分配器の概略図であり、2A、2B、2C、2D及び2F面は熱交換器の断面図である。
図3は、分配器及びバーナーの断面図であり、3A、3B、3C及び3D面は混合器の断面図である。
図4は、装置の燃焼ガス排出管の断面図である。
図1を参照すると、反応器1はこの中を伸長する燃料管2を備え、方向3の先にはその一方の末端に燃料バーナー(示していない)があり、他方の末端には燃料マニフォールド5に沿って結合部4が配置されている。マニフォールド5は反応器1の幅を横切るように伸長し、反応器1の外壁6を突き出て、屈曲性金属ホース7と接続しており、これは入口管8を介して燃料源に通じる。入口管8は、外壁6のオリフィス11における環状管9に位置する。燃料管2は、交互の管において吸熱管12(断面図1A参照)の間に配置され、明瞭にするために末端の管は断面図でのみ説明する。管2の列は、正方形の囲い板14中保持され、支持リング20により反応器1から離され、環13を形成し、リング20は反応器壁6における支持マウント10と相互作用する。燃料マニフォールド5は囲い板14により支持される。
反応器1は外部的に支持される。燃料マニフォールド5の下には、上そりフランジ末端被膜16と結合したフランジベース15がある。囲い板14における側面空気入口46は、燃料マニフォールド5と支持マウント10の間に位置し、側面入口46は、囲い板14と反応器壁6との間の環13から自由に空気を移動させ、被膜16から離れる反応器1の下流末端には外部空気入口オリフィス47がある。最終気体生成物マニフォールド17は被膜16の内部に位置し、出口穴18からその下のパイプ19により離されている。
使用においては、燃料、例えばメタン又は水素を金属ホース7、燃料マニフォールド5、燃料管2を介して反応器1に送り、反応チャンバーを出入りさせ、通常は燃料を自動点火で点火する。同時に、圧縮空気を、前記外部空気入口オリフィス47を介して反応器1における環13中に導入し、囲い板14内に包まれた燃料により、側面空気入口46を通じて導入する前に予備加熱する。空気は、管2と管12との間に送られて更に予備加熱され、次いで方向3の先の燃料バーナーに送られる。明瞭にするために、予備加熱に関する特徴の詳細は省略する(しかし図2を参照)。
図2は、燃料管2、吸熱管12の配置を示すが、それぞれは熱交換器21における正方形囲い板14中にあり、41個の横軸方向チャンバー22に細分される。図2は熱交換器の5つの領域、領域23〜27を示し、これらはチャンバー22を規定する調節板28の9、8、8、8、8セットにそれぞれ対応する。調節板28における2及び3の数は、各調節板におけるスロット29の数を示し、スロットの数は、熱交換器21の長さを通じて交互になっている。断面図2A〜2Eは、種々の2、3スロットの調節板の配置における第1管12及び燃料管2の配置を示している。断面図2Aは、管12及び管2を囲う支持リング20を有する正方形囲い板14を示し、これは管12の間に2つのスロットを備え且つ燃料管2を通している調節板28により離されており、旦つスロット29は開いている。示しているように、断面図2Aには北南方向に2つのスロットがあり、断面図2Bにはまた北/南(N/S)方向に調節板28内に3つのスロット29がある。断面図2A並びに2Bにおいて調節板28は、熱交換器の領域23、25並びに27に配置される。断面図2Cには調節板28内に2つのスロット29があって、スロットは東西方向であり、一方、断面図2Dには調節板28内に2つのスロット29があって、スロットは東西方向であり、断面図2C並びに2Dにおいて調節板28は、熱交換器の領域24並びに26に配置される。図2は、熱交換器21の上方の空気分配器30を概略的に示している。
図3は、断面図3A、3B、3C並びに3Dを用いてより詳細に空気分配器30を説明している。燃料管2はバーナー及び点火領域まで延びている。上の最も上方の2スロット調節板28は、孔を有する面スポイラーの3つの面、即ち第1スポイラー32(断面3Aにて示す)、第2スポイラー33(断面3B参照)及び第3スポイラー34(断面3C参照)である。明瞭にするために、吸熱管12は図3には示していないが、断面3A〜3Dでのみ示している。断面3Aを参照すると、これはスポイラー32を上面から見たものであり、吸熱管12と交互の燃料管2及びこれのオフセットを示している。吸熱管12の列の二組の間には孔を有する2つの調節板があり、燃料管2はこれを貫通している。使用において、最も上方の2スロット調節板28から放出された、上昇する予備加熱空気は、スポイラー32に送られ、そこで殆どの空気がスポイラー32の面を垂直に通過するが、調節板35の下で北南方向に放射状に迂回させられ、ごく一部が孔を通過する。上昇する空気は、上面から見た図である断面3Bにおいて示すように、スポイラー33に到達する。スポイラー33において、吸熱管12の各列の間に5つの孔を有し、燃料管2により貫通される。調節板は北南方向である。使用において、スポイラー32からの空気は、調節板36がこれを制限し且つ迂回させる場合を除き、スポイラー33を通過するが、このとき迂回させる方向(孔中を移動するものは除く)は東西方向である。次いで、空気は調節板37を備えるスポイラー34を通過し(断面3C参照)、これは5つの孔を有し、吸熱管12の各列の間においては東西方向であり、且つ燃料管2が貫通する。調節板37は、北南方向に放射される上昇空気を迂回させる(孔中を移動するものは除く)。断面3Dは3つのスポイラー32〜34および調節板35〜37を上面から見た図であり、上昇空気のほとんどの部分がこれを通過及び/又は調節板により迂回され、迂回の移動は北南/東西/北南(NS/EW/NS)もしくは東西/北南/東西(EW/NS/EW)と交互である。
図4は、吸熱管12により離されている燃焼領域38を示しており、燃焼領域38は下流において、上方に行くにつれて直径が小さくなり且つ吸熱管12を囲む燃焼環39を通り、吸熱管を通過する放出燃焼ガスを加速させる。環39の上方には燃焼ガス用の出口マニフォールド40があり、マニフォールドは、上方シート41、下方シート42及び側壁43により固定されている。吸熱管12は、密封するための上方シート42を通過して入口パイプ44に入るが、これはその外部に二次ベローズ45を設置して吸熱管熱的移動を吸収する。
上述の詳細な記載は本発明の1つの実施態様についてのものであり、いずれにおいても本発明の範囲を制限するものではない。

Claims (22)

  1. 熱交換器中を伸長する複数の第1熱交換管及びこれに通じる複数の横方向に伸長する熱交換チャンバーからなる熱交換器であって、前記熱交換チャンバーは、第1チャンバー及びこれに軸方向並びに横方向に隣接し且つこのいずれかの側面にある第2チャンバー並びに第3チャンバーからなり、各々のチャンバーは、複数の別個の開口部のある隔壁によりそれぞれ隣接するチャンバーから分離され、且つ各々のチャンバーは、各々が前記管の少なくとも3本、第1隔壁及び前記第1隔壁と対向する第2隔壁により規定される複数の横軸方向に連続する領域を備え、前記第1チャンバーはその領域の中に少なくとも2つの入口領域を有し、各入口領域は第2チャンバーからの入口に対する1つの開口部を備え、並びに少なくとも2つの出口領域を有し、各出口領域は第3チャンバーへの出口に対する1つの開口部を備え、入口に対する開口部及び出口に対する開口部の両方を備える領域はなく、且つ少なくとも1つの入口領域は少なくとも1つの出口領域と隣接するか、あるいは入口に対する開口部と出口に対する開口部をいずれも有さない1つの第3領域だけ出口領域から離されることを特徴とする熱交換器。
  2. 前記横軸方向に連続する各領域は少なくとも4本の管により規定される請求項1記載の熱交換器。
  3. 1つの入口領域は出口領域から第3領域により離され、出口領域はそれ自身次の第3領域により次の入口領域から離されることを特徴とする請求項1又は2記載の熱交換器。
  4. 1つの入口領域は1つの出口領域と隣接し、出口領域自身は次の入口領域と隣接することを特徴とする請求項1又は2記載の熱交換器。
  5. 各チャンバーは任意の直線方向に少なくとも4つの領域があり、各入口領域と各出口領域の間には0〜1個の領域があることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱交換器。
  6. 第2、第1及び第3チャンバーのそれぞれにおける入口領域並びに出口領域は同一面上にあり、このため使用時に第1流体はその面上の熱交換器まで移動することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱交換器。
  7. 前記第1熱交換管の第1規則的配列及び熱交換器中を軸方向に伸長する第2熱交換管の第2規則的配列を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱交換器。
  8. 第1管の2つの列が第2管の列により離され、且つ前記第1及び第2管が互いに直角の2方向において平行な列上にあることを特徴とする請求項記載の熱交換器。
  9. 第2管が前記第1管とは異なる直径を有することを特徴とする請求項7又は8に記載の熱交換器。
  10. 前記第1及び第2隔壁は実質平行であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の熱交換器。
  11. 隔壁における入口あるいは出口開口部は別個の調節板の間のシート、板、又は間隙中におけるスロットの形態とすることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の熱交換器。
  12. 前記隔壁の少なくとも一部が横軸スロットを有する板であることを特徴とする請求項11記載の熱交換器。
  13. 容器中において共通の軸関係にある前記容器中の横方向に伸長する複数の熱交換チャンバーを通過する第1流体と、複数の第1管中を通過する第2流体との間において前記容器中で熱交換を行う方法であって、第1管は前記容器及び前記チャンバーを通過するよう伸長し、各々のチャンバーは複数の横軸方向に連続する領域を備えるものであり、各々の領域は少なくとも3本の前記管により規定され、前記方法は、前記第1流体の少なくとも2つの流れを第1チャンバー中における異なる領域中に通し、各前記第1流れ前記管の1本以上との接触を行って第2及び第3の流れを与え、前記第2及び第3の流れを異なる領域において混合して混合流れを生成し、次いで前記異なる領域からの前記混合流れを前記第1チャンバーと横軸方向に隣接する第2チャンバー中に通すことからなり、前記第1流れを、混合流れが出発した前記第1チャンバーからこの領域と隣接する前記チャンバー中の領域に導入するかあるいは、混合流れが出発した前記第1チャンバーから1領域だけ離れた前記第1チャンバーの領域に導入することにより前記流体を軸方向並びに横軸方向の前記チャンバー中に通すことを特徴とする方法。
  14. 少なくとも2つの混合流れを前記隣接チャンバーに導入し、前記隣接するチャンバー中の各混合流れを少なくとも2つの分割流れに分割し、次いで前記分割流れの少なくとも1つを前記他方の混合流れからの分割流れと合流させて更なる流れを生成し、この流れを前記隣接チャンバーから隣接する別のチャンバー中を通すことを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. いずれかのチャンバーにおいて第1流体を、前記チャンバー中を軸方向に伸長する少なくとも8本の熱交換管と接触させることを特徴とする請求項13〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 第3流体を前記容器中において軸方向に伸長する第2管に通し、前記第1及び第3流体の流れの全方向を前記第2流体の流れの方向に対する向流とし、前記第2流体と、前記第1及び/又は第3流体との間で熱交換を行うことを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 気体である前記第1流体及び液体である前記第3流体を、前記第1管中の第2流体を用いる熱交換により加熱することを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 前記第1流体を、第1面の少なくとも2つのチャンバーに通すことを特徴とする請求項16又は17記載の方法。
  19. 続いて前記第1流体を、前記第1面とは異なる第2面における少なくとも2つの連続するチャンバーに通すことを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記容器が、請求項1〜12のいずれか1項に記載の熱交換器であることを特徴とする請求項13〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の前記第1流体用の熱交換器及び前記第1流体の流れを分配する分配器を含む容器からなる熱交換用装置。
  22. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の前記第1流体用の熱交換器からなる装置であって、前記第1管が、発熱反応体である第3流体用の第2管と熱交換の関係にある熱吸熱反応生成物用であり且つ第2発熱反応体である前記第1流体を有し、第1及び第3流体が、次の発熱反応のために前記吸熱反応に熱を供給することを特徴とする熱交換用装置。
JP50829899A 1997-07-08 1998-06-24 熱交換装置及びその使用方法 Expired - Fee Related JP4085290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5189897P 1997-07-08 1997-07-08
US60/051,898 1997-07-08
PCT/GB1998/001840 WO1999002254A1 (en) 1997-07-08 1998-06-24 Heat exchange apparatus and method of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001500245A JP2001500245A (ja) 2001-01-09
JP2001500245A5 JP2001500245A5 (ja) 2006-01-05
JP4085290B2 true JP4085290B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=21974043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50829899A Expired - Fee Related JP4085290B2 (ja) 1997-07-08 1998-06-24 熱交換装置及びその使用方法

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6536513B1 (ja)
EP (1) EP0927075B1 (ja)
JP (1) JP4085290B2 (ja)
KR (1) KR100431367B1 (ja)
CN (1) CN1106216C (ja)
AR (1) AR013189A1 (ja)
AT (1) ATE272442T1 (ja)
AU (1) AU8120898A (ja)
BR (1) BR9806021B1 (ja)
CA (1) CA2264837C (ja)
CO (1) CO4920187A1 (ja)
DE (1) DE69825408T2 (ja)
DK (1) DK0927075T3 (ja)
DZ (1) DZ2555A1 (ja)
EA (1) EA001900B1 (ja)
GE (1) GEP20022836B (ja)
ID (1) ID21490A (ja)
MY (1) MY122089A (ja)
NO (1) NO323705B1 (ja)
NZ (1) NZ334500A (ja)
UA (1) UA61929C2 (ja)
WO (1) WO1999002254A1 (ja)
ZA (1) ZA985942B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9928132D0 (en) 1999-11-26 2000-01-26 Bp Amoco Plc Process
EP1225409B1 (de) * 2001-01-18 2003-10-01 Lamitref Industries N.V. Abgaskühler für staubbeladene gasförmige Medien
DE10123219A1 (de) * 2001-05-12 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Wärmetauscher zum Erwärmen eines Produktes, insbesondere einer Masse zur Herstellung von Süßwaren
GB0112796D0 (en) 2001-05-25 2001-07-18 Bp Exploration Operating Process
JP4151001B2 (ja) * 2002-07-25 2008-09-17 株式会社ティラド 熱交換器
EP1434022A3 (en) * 2002-12-24 2005-08-17 Bloksma B.V. Heat exchanger
US8066056B2 (en) * 2004-05-26 2011-11-29 Sme Products, Lp Heat exchange system for plume abatement
US7622094B2 (en) * 2004-11-19 2009-11-24 Larry Lewis Method of recovering energy using a catalytic finned heat exchanger
CN1308065C (zh) * 2004-12-14 2007-04-04 天津大学 含液多相流化体系中各相均匀分配装置
GB0510356D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Bp Chem Int Ltd Process for the conversion of synthesis gas to oxygenate
EP1741692A1 (en) 2005-07-06 2007-01-10 BP Chemicals Limited Process for the conversion of hydrocarbons to C2-oxygenates
US20080118310A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Graham Robert G All-ceramic heat exchangers, systems in which they are used and processes for the use of such systems
US20080260631A1 (en) 2007-04-18 2008-10-23 H2Gen Innovations, Inc. Hydrogen production process
EP2060553A1 (en) 2007-11-14 2009-05-20 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons into alcohol
CA2705720C (en) 2007-11-14 2016-01-05 Bp P.L.C. An improved process for the production of alcohol from a carbonaceous feedstock
EP2105428A1 (en) 2007-12-12 2009-09-30 BP p.l.c. A process for the conversion of n-butanol to di-isobutene
EP2070894A1 (en) 2007-12-12 2009-06-17 BP p.l.c. A process for the conversion of n-butanol of n-butanol to di-isobutene and pentene
EP2070896A1 (en) 2007-12-12 2009-06-17 BP p.l.c. A process for the conversion of n-butanol to di-isobutene and propene
EP2072489A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons into ethanol
EP2072492A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons to ethanol
EP2072490A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons to alcohols
EP2072487A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons to ethanol
EP2072486A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons to ethanol
EP2072491A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of alcohol(s) into alcohol(s) with increased carbon-chain
EP2072488A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbon to ethanol
EP2186787A1 (en) 2008-11-13 2010-05-19 BP p.l.c. Hydrogenation of ethanoic acid to produce ethanol
EP2199254A1 (en) 2008-12-11 2010-06-23 BP p.l.c. Integrated gas refinery
EP2196447A1 (en) 2008-12-12 2010-06-16 BP p.l.c. An improved process for hydrogenating alkyl ester(s) in the presence of carbon monoxide
CN102348953B (zh) * 2009-03-13 2014-08-27 开利公司 用于向热交换器分配流体的歧管组件
WO2011008921A2 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Lockheed Martin Corporation Helical tube bundle arrangements for heat exchangers
WO2011009080A2 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Lockheed Martin Corporation Heat exchanger and method for making
EP2287145A1 (en) 2009-08-12 2011-02-23 BP p.l.c. Process for purifying ethylene
US9777971B2 (en) 2009-10-06 2017-10-03 Lockheed Martin Corporation Modular heat exchanger
US20110226455A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Saudi Arabian Oil Company Slotted impingement plates for heat exchangers
US9670911B2 (en) 2010-10-01 2017-06-06 Lockheed Martin Corporation Manifolding arrangement for a modular heat-exchange apparatus
EP2887001A1 (en) 2013-12-18 2015-06-24 Casale Sa Tube heat exchange unit for internals of heat exchangers or reactors
ITUB20150576A1 (it) * 2015-04-24 2016-10-24 Hexsol Italy Srl Scambiatore di calore a fascio tubiero e struttura perfezionata
US10502451B2 (en) * 2017-05-02 2019-12-10 Rheem Manufacturing Company Diffuser plates and diffuser plates assemblies
CN111632568B (zh) * 2020-05-24 2021-07-06 西安交通大学 一种用于超临界水热合成技术制备纳米粉体的可控加热-回热器

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE568496A (ja)
GB190424460A (en) * 1904-11-11 1905-12-11 William Cuthbert Foy Improvements in Boats.
US1703655A (en) 1925-11-19 1929-02-26 Whitlock Coil Pipe Company Heat exchanger for recovering heat from waste process water
US2496301A (en) 1944-02-16 1950-02-07 Howard Iron Works Inc Tube bundle assembly for heat exchangers and the like
US2665944A (en) 1949-12-22 1954-01-12 Arco Company Instantaneous coating material heating unit
DE835176C (de) 1950-08-11 1952-04-07 Uetersener Maschinenfabrik Hat Roehrenkuehler
DE945395C (de) 1953-12-05 1956-07-05 Maschb Ag Balcke Roehrenwaermeaustauscher zur Erwaermung zweier Medien durch ein drittes Medium in voneinander getrennten Rohrbuendeln
US2873098A (en) 1955-10-03 1959-02-10 Yates American Machine Co Heat exchange apparatus
DE1039040B (de) * 1956-09-29 1958-09-18 Metallgesellschaft Ag Vorrichtung fuer die Erhitzung von fluessigen, dampffoermigen, gasfoermigen oder festen Stoffen und Verfahren zu deren Betrieb
US2991048A (en) * 1958-12-02 1961-07-04 Rabin Charles Heat exchange unit
DE1185590B (de) * 1962-12-18 1965-01-21 Basf Ag Roehrenofen
US3884643A (en) * 1968-03-15 1975-05-20 Mario Ballestra Device for performing highly exothermic reactions
BE755660A (fr) * 1969-09-04 1971-03-03 Bresin Adam Echangeur-refroidisseur de fluides, notamment de gaz et d'air (
US3958630A (en) * 1975-01-24 1976-05-25 Exxon Research And Engineering Company Heat exchanger baffle arrangement
US4312184A (en) * 1975-08-08 1982-01-26 Westinghouse Electric Corp. Fluid circulation system for heat exchangers
US4049048A (en) * 1975-12-19 1977-09-20 Borg-Warner Corporation Finned tube bundle heat exchanger
US4142578A (en) * 1977-09-12 1979-03-06 Exxon Research & Engineering Co. Heat exchanger impingement protection
FR2452315B1 (fr) * 1979-03-28 1985-07-05 Azote & Prod Chim Reacteur de nitration d'hydrocarbures en phase gazeuse sous pression
GB2065859A (en) * 1979-12-21 1981-07-01 Exxon Research & Ng Co Shell and tube heat exchanger for use with at least three fluid streams
US4286436A (en) * 1980-06-16 1981-09-01 Chicago Bridge & Iron Company Falling film freeze exchanger
DE3173329D1 (en) * 1981-07-06 1986-02-06 Azote & Prod Chim Nitration reactor for hydrocarbons in the gas phase
FI88203C (fi) 1989-04-26 1993-04-13 Kalervo Paeivioe Maekinen Anordning foer oeverfoering av vaerme
DE3924411A1 (de) 1989-07-24 1991-01-31 Hoechst Ceram Tec Ag Rippenrohrwaermetauscher
US5058664A (en) * 1990-07-13 1991-10-22 Phillips Petroleum Company Rodbaffle heat exchanger
JPH052139A (ja) 1990-11-26 1993-01-08 Asahi Optical Co Ltd 正立フアインダー装置
US5099656A (en) 1991-01-25 1992-03-31 Uniflow Manufacturing Company Evaporator design
DE4128827A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Henkel Kgaa Verfahren zum katalysierten alkoxylieren von fettderivaten
US5291944A (en) * 1993-11-25 1994-03-08 Delio Sanz Heat exchanger
DE4416932C2 (de) * 1994-05-13 1997-10-16 Shg Schack Gmbh Wärmetauscher
US5626102A (en) * 1996-03-14 1997-05-06 Nir; Ari Heat recovery system for a boiler and a boiler provided therewith
US6273180B1 (en) * 1998-12-23 2001-08-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'eploitation Des Procedes Georges Claude Heat exchanger for preheating an oxidizing gas

Also Published As

Publication number Publication date
EA199900254A1 (ru) 1999-10-28
ID21490A (id) 1999-06-17
WO1999002254A1 (en) 1999-01-21
AR013189A1 (es) 2000-12-13
DK0927075T3 (da) 2004-12-06
MY122089A (en) 2006-03-31
DZ2555A1 (fr) 2003-02-15
BR9806021B1 (pt) 2010-06-29
DE69825408T2 (de) 2005-04-07
ZA985942B (en) 2000-01-10
US6536513B1 (en) 2003-03-25
GEP20022836B (en) 2002-11-25
DE69825408D1 (de) 2004-09-09
CO4920187A1 (es) 2000-05-29
NZ334500A (en) 1999-10-28
CA2264837A1 (en) 1999-01-21
EP0927075B1 (en) 2004-08-04
BR9806021A (pt) 2006-02-14
US6609562B2 (en) 2003-08-26
JP2001500245A (ja) 2001-01-09
ATE272442T1 (de) 2004-08-15
CN1239443A (zh) 1999-12-22
KR100431367B1 (ko) 2004-05-14
CN1106216C (zh) 2003-04-23
AU8120898A (en) 1999-02-08
NO991041D0 (no) 1999-03-03
EP0927075A1 (en) 1999-07-07
NO323705B1 (no) 2007-06-25
UA61929C2 (en) 2003-12-15
KR20010029486A (ko) 2001-04-06
NO991041L (no) 1999-03-03
CA2264837C (en) 2006-08-15
EA001900B1 (ru) 2001-10-22
US20020038702A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4085290B2 (ja) 熱交換装置及びその使用方法
US7815873B2 (en) Controlled combustion for regenerative reactors with mixer/flow distributor
US9962697B2 (en) In situ mixing in microchannels
JP5436859B2 (ja) 反応器に挿入されるか、反応器に組み合わされる液体混合デバイス
JP2752383B2 (ja) ガス混合および分配装置
US4909808A (en) Steam reformer with catalytic combustor
US7297169B2 (en) Apparatus and method for hydrocarbon reforming process
WO2009109379A1 (en) Catalytic reactor
US7367996B2 (en) Heat transfer optimization in multi shelled reformers
EA007370B1 (ru) Реактор для автотермического крекинга
CA2632847C (en) Controlled combustion for regenerative reactors with mixer/flow distributor
US20020015931A1 (en) Conduit positioner
MXPA99002237A (es) Aparato de intercambio termico y metodo de uso
US8475728B2 (en) Device for mixing gas and for distributing the resulting mixture to the inlet of a catalytic reactor
JP2008544846A (ja) 2つ以上の流体を混合及び反応させると共に当該流体間で熱を移動させる反応器、及び当該反応器を操作する方法
GB2410907A (en) Integrated reactor for thermal coupling of reactions and process for controlling the temperature field in such a reactor
US20030170579A1 (en) Burner assembly for delivery of specified heat flux profiles in two dimensions
CN105264292A (zh) 燃烧器
CN116761670A (zh) 具有螺旋流的催化热交换反应器
JPS62160135A (ja) プレ−ト形改質装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees