JP4080350B2 - ビタミンuと硫黄含有酵母からなる抗関節炎食品 - Google Patents

ビタミンuと硫黄含有酵母からなる抗関節炎食品 Download PDF

Info

Publication number
JP4080350B2
JP4080350B2 JP2003045787A JP2003045787A JP4080350B2 JP 4080350 B2 JP4080350 B2 JP 4080350B2 JP 2003045787 A JP2003045787 A JP 2003045787A JP 2003045787 A JP2003045787 A JP 2003045787A JP 4080350 B2 JP4080350 B2 JP 4080350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
mixture
vitamin
days
containing yeast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003045787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004254515A (ja
Inventor
昌義 勝田
祥子 和田
Original Assignee
セティカンパニ−リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セティカンパニ−リミテッド filed Critical セティカンパニ−リミテッド
Priority to JP2003045787A priority Critical patent/JP4080350B2/ja
Publication of JP2004254515A publication Critical patent/JP2004254515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080350B2 publication Critical patent/JP4080350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は健康食品に関する。さらに言えば、ビタミンUと硫黄含有酵母との混合物(以下、「本混合物」と呼ぶ)からなる食品もしくは健康食品に関する。
【0002】
【従来の技術】
加齢に伴って、関節の衝撃を和らげる軟骨組織が磨耗して、関節痛や関節炎を患う人が増えている。骨粗しょう症や関節炎などの疾病は症状が現れる頃には手遅れになることが多い。こうした人々を救うべく、効能、生物学的利用能、便利さをうたったサプリメント製品が数多く市販されている。関節の軟骨基質にはコンドロイチンやケラタン硫酸などのムコ多糖類が多く含まれており、これらの分子構造には硫黄の存在が非常に重要であることが認識されている。
【0003】
硫黄素材としてまず現れたのは、ジメチルスルホキサイド(DMSO)がある。これは硫黄を含む液体成分で、関節痛を軽減し、炎症を取り除くものである。しかし、DMSOはその物理化学的性質から原料として必ずしも望ましい物質ではない。DMSOは味、香りともに刺激のある極性溶媒で、他の原料を多量に溶解させてしまう。この性質がDMSOの使用にあたっては障害となっている。
続いて市場に紹介されたのは、DMSOの代謝産物である白色結晶状のメチルスルホニルメタン(MSM)である。MSMはスギナやトクサ科といった原始植物、またウシの皮質に見られる物質であるが、今日ではDMSOを酸化して容易に得ることができる。
なお、含硫物質には、ほとんどあるいは全く効果のないものもある。自然界に見られない硫黄はヒトの代謝においても役割を果たさないだけでなく、有害でもある。
【非特許文献】
The complete Book of Minerals for health, 1970, p.245。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来、関節炎用健康補助食品の原料として、コンドロイチン硫酸が主として使われてきたが、そのソースである、サメはワシントン条約で捕獲が制限されており、ウシは狂牛病、ブタは口蹄疫によりそれぞれ供給が制限されている。
このように、コンドロイチン硫酸の供給原料が逼迫している状況において、それに代わるものを見出すことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、人間の体に対する硫黄の効果に注目し、多くの含硫化合物/物質の中から、ビタミンUと含硫酵母、特にサッカロマイセス・セレビシエの併用が、コンドロイチン硫酸と同等以上の効果があることを見出した。ビタミンUならびに含硫酵母はグロウ社、米国から入手した。
【0006】
本発明を以下の実施例によりさらに説明する
実施例 1
ビタミンUと含硫酵母混合物のアジュバント関節炎に対する発症予防効果を検討するため、以下の試験を行った。
被験物質およびその調製方法
被験物質(ビタミンUと含硫酵母混合物および陽性対照物質のグルコサミン塩酸塩を使用した。
当該混合物を適当量測り、乳鉢で微粉末にした後、0.5%CMC−Naを加えて懸濁し、240mg/mlの試料を作成した。この試料の一部を取り、0.5%CMCで希釈し、60mg/mlの試料を作成した。また、グルコサミン塩酸塩を適当量測り乳鉢で微粉砕した後、0.5%CMC溶液を加えて溶解し、60mg/mlの試料を作成した。被験物質および陽性対照物質の調製は約一週間毎に行った。
なお、ラットに対する投与量は0.5ml/100g体重とし、陰性対照群に0.5%CMC溶液を同様に投与した。
感作アジュバントの調製
加熱滅菌したM.tuberculosis H37Raを適当量測り、メノウ乳鉢で微粉末にした後、流動パラフィンを少しずつ加えて懸濁し、6mg/mlの懸濁液を作成した。調製はアジュバント感作日に行った。
実験動物
日本エスエルシー(株)より購入した7週齢の雄性ウィスター系ラット(SPF)を11日間予備飼育して実験に供した。ラットは予備飼育期間および実験期間を通して室温24±3℃、相対湿度55±15%のSPFバリア飼育室(照明時間8時〜18時、換気回数18回/時)で飼育した。
ラットは2〜3匹/ケージとし、固形飼料(MF、オリエンタル酵母)と滅菌蒸留水をそれぞれ自由に与えた。ラットの個体識別にはピクリン酸を被毛に塗布した。
関節炎の誘発
ラットをエーテル麻酔下に固定台に固定し、作成したアジュバントの0.1mlを右後肢の足蹠皮内に注射し関節炎を誘発させた。なお、誘発日を0日とした。
投与方法および群構成
投与方法:ラット経口用ゾンデを用いて強制経口投与した(一日一回)。
投与期間:0日〜21日(但し、6,13,20日の日曜日を除いた)。
動物数:5匹/群
Figure 0004080350
観察および検査項目
一般状態:毎日一回症状を観察した。
体重:体重計にて体重を測定した。測定日は0、4,9,14,18および22(日)とした。
関節炎スコア:感作部位の右後肢を除く右前肢、左前肢および左後肢の発赤、腫脹および硬直の程度を肉眼的に観察し、以下に示す基準に従った0〜4点のスコアをつけ、最高12点の合計で評価した。観察日は0、4,9,14,18および22(日)とした。
0:症状なし
1:4肢の指などの小関節が一本のみ発赤、腫脹
2:小関節2本以上、あるいは手首や足首など比較的大きな関節が発赤、腫脹
3:1本の手や足全体が発赤、腫脹
4:さらに1本の手や足の全体的な腫脹が最大限に達していると判断した時(関節の硬直を含む)
足容積:右後肢および左後肢の容積を足容積測定装置(TK−105,室町機械)を使用して測定した。測定日は関節炎スコア観察日と同一にした。
組織採取:病理標本作製のため、試験終了翌日にエーテル吸入麻酔下で左右の後肢関節を切除し、10%中性緩衝ホルマリン液に保存した。
採血と血漿保存:試験終了翌日にエーテル吸入麻酔下でヘパリンナトリウム添加の注射筒を用いてラットの心臓より採血し、遠心後の上清を−80℃に保存した。
統計処理
得られた体重、関節炎スコアおよび足容積は群毎の平均値±標準誤差で示した。陰性対照群に対する各群の統計的有意を検定するため、解析ソフト(スタットビュー・アベイカス社)を用いて分散分析を行い、等分散であることを確認した後、フィッシャのPLSD法で多重比較検定を行い、群間の比較を行った。統計的有意差はp<0.05の場合を有意であるとした。
実験結果
1.体重
体重測定の結果を表1および2に示した。
対照群を含む全ての群がアジュバント感作日より体重の急激な減少を示し、観察期間中体重増加を示さなかった。本混合物投与群(300mg/kg、1200mg/kg)は対照群およびグルコサミン投与群(300mg/kg)と比べて顕著な体重差を示さなかった。
Figure 0004080350
Figure 0004080350
2.一般症状
対照群を除く投与群、すなわち本混合物群投与群(300mg/kg、1200mg/kg)およびグルコサミン投与群(300mg/kg)の2〜3匹が投与直後に飲水行動を示した以外、観察期間中に顕著な変化を示さなかった。
3.関節炎スコア
関節炎スコアの判定結果を表3および4に示した。
対照群はアジュバント感作9日後よりスコアの上昇を示し、最終観察日の22日後では7.8±1.2のスコアを示した。
本混合物投与群(300mg/kg)は対照群とほぼ同様なスコアの推移を示したが、本混合物投与群(1200mg/kg)は関節炎スコアの上昇抑制傾向を示した。
グルコサミン投与群(300mg/kg)は本混合物投与群(1200mg/kg)より抑制効果は弱いものの、軽度の抑制傾向を示した。
Figure 0004080350
Figure 0004080350
4.足容積
感作部位(右後肢)容積の測定結果を表5および6に、また非感作部位(左後肢)容積の測定結果を表7および8に示した。
感作部位容積でみた場合、対照群はアジュバント感作直後より容積増加を示し、感作18日後にはピークの3.85±0.04mlを示した。
本混合物投与群(300mg/kg)は対照群とほぼ同様な容積変化を示した。本混合物投与群(1200mg/kg)は感作14日以降より軽度の増加抑制を示した。特に18日後の容積は3.39±0.05mlを示し、対照群と比べて有意な差であった(p<0.05)。
グルコサミン投与群(300mg/kg)も本混合物投与群(1200mg/kg)と同様な容積変化を示し、18日後および22日後に対照群との有意差を示した(いずれもp<0.05)。
非感作部位容積でみた場合、対照群は感作14日後より容積増加を示し、18日後および22日後の容積はそれぞれ2.18±0.12mlおよび2.09±0.08mlを示した。
本混合物投与群(300mg/kg)は対照群とほぼ同様な容積変化を示した。一方、本混合物投与群(1200mg/kg)は感作14日以降より増加抑制を示し、特に18日後および22日後の容積は1.67±0.11mlおよび1.71±0.13mlで、いずれも対照群に比べて有意であった(p<0.01またはp<0.05)。
グルコサミン投与群(300mg/kg)は、感作14日以降に容積増加の抑制傾向を示したが、対照群と比べて有意差はなかった。
Figure 0004080350
Figure 0004080350
Figure 0004080350
Figure 0004080350
【0007】
実施例 2
各種比率のVitamin Uと硫黄含有酵母のアジュバンド関節炎に対する抑制効果を確認した。
実験材料及び方法
Vitamin U と硫黄含有酵母の混合比率以外は、実施例1と同じである。関節炎抑制傾向は関節炎スコアにより確認した。
実験結果
関節炎スコアの判定結果を表9に示した。
Vitamin Uと硫黄酵母の混合比に関わらず、グルコサミンと同等の関節炎抑制傾向を示した。また混合比7:3の場合に最も高い抑制効果が得られることが分かった。
Figure 0004080350
【0008】
応用例1 カプセル
以下の原材料にしたがいカプセル状の健康食品を得た。
原材料名
内容物:本混合物、植物油および酸化ケイ素
皮包剤:ゼラチン
栄養成分1粒(350mg)当り、
本混合物:250mg
デビルスクローエキス:15mg
【0009】
応用例2 カプセル−2
下記の内容物にしたがい、応用例1と同様にカプセル−2を調製した。
原材料名:
内容物:本混合物、グルコサミン、植物油、酸化ケイ素
皮包剤:ゼラチン
栄養成分1粒(350mg)当り、
本混合物:120mg
グルコサミン:120mg
デビルスクローエキス:15mg
【0010】
応用例3 錠剤
下記の原材料により錠剤を得た。
原材料名
内容物:本混合物、微結晶セルロース、卵殻粉末、乳糖粉末
栄養成分1粒(300mg)当り、
本混合物:250mg
【0011】
応用例4 スティック状顆粒剤
以下の原材料により乾燥顆粒を製造し、1g毎に分封してスティック状の顆粒剤を得た。
原材料名
内容物:本混合物、微結晶セルロース、卵殻粉末
栄養成分1袋(1g)当り、
本混合物:800mg

Claims (4)

  1. ビタミンUと硫黄含有酵母からなる、食品もしくは健康食品。
  2. ビタミンUと硫黄含有酵母の重量比は5:5から8:2、望ましくは7:3である、請求項1記載の食品もしくは健康食品。
  3. 硫黄含有酵母がサッカロミセス・セレビシエである、請求項1または2記載の食品もしくは健康食品。
  4. 抗関節炎作用を有する、請求項1〜3のいずれか1項記載の食品もしくは健康食品。
JP2003045787A 2003-02-24 2003-02-24 ビタミンuと硫黄含有酵母からなる抗関節炎食品 Expired - Fee Related JP4080350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045787A JP4080350B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ビタミンuと硫黄含有酵母からなる抗関節炎食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045787A JP4080350B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ビタミンuと硫黄含有酵母からなる抗関節炎食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004254515A JP2004254515A (ja) 2004-09-16
JP4080350B2 true JP4080350B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=33112513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045787A Expired - Fee Related JP4080350B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ビタミンuと硫黄含有酵母からなる抗関節炎食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4080350B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101202006B1 (ko) 2008-03-20 2012-11-15 (주) 씨유스킨 비타민 u를 유효성분으로 함유하는 상처치유 및 피부 주름개선용 화장료 조성물
US20110009489A1 (en) * 2008-03-20 2011-01-13 Cuskin Co., Ltd. Cosmetic composition comprising vitamin u as active ingredient for healing wounds and reducing wrinkles
KR101602884B1 (ko) * 2009-06-26 2016-03-14 주식회사 바이오랜드 비타민 u를 유효성분으로 함유하는 슬리밍용 화장료 조성물
KR101793429B1 (ko) 2015-06-10 2017-11-06 김민지 연골 재생 또는 연골 질환 치료용 또는 예방용 식품 조성물 및 제조방법.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004254515A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7069490B2 (ja) ユウリコマ・ロンギフォリア抽出物並びに免疫系の増強及び/又は刺激におけるその使用
ES2811087T3 (es) Uso de agonistas de PPAR-delta para tratar la atrofia muscular
HU228847B1 (en) Insulin preparations, which do not contain any zinc or only a small quantity of zinc and which have an improved stability
JP4490035B2 (ja) 疾患軽減製剤
TWI830696B (zh) 抑制肌纖維變性用組成物
JP2001513803A (ja) 植物抽出物組成物、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物
JP4080350B2 (ja) ビタミンuと硫黄含有酵母からなる抗関節炎食品
WO2006117184A2 (en) Veterinary composition
JP6904589B2 (ja) 抗ストレス、抗不安及び抗うつ活性を有する薬剤、並びにそれに基づく組成物
KR20080009695A (ko) 연골대사 이상질환 개선용 건강식품 및 의약품 조성물
JP2003155250A (ja) 関節痛を緩和する目的の健康食品
EP1227826B1 (en) Composition comprising an extract of perna canaliculus, methylsulfonylmethane and glucosamine and use thereof
EP3009013A1 (en) Therapeutic and nutritional compositions for functional gastrointestinal disorders
JP2007031302A (ja) アディポネクチン産生促進剤、及び代謝異常症候群予防剤
JP6441364B2 (ja) ジベンゾ−アルファ−ピロンを用いた体重増加制御
JPH10114665A (ja) 津液改善剤及びそれを含有する経口投与用組成物
DK2547350T3 (en) Compositions of the hip enriched with the seeds of the hip and their use as anti-inflammatory natural medicine for the relief / alleviation of symptoms associated with inflammation and joint diseases such as arthritis, rheumatoid arthritis and / or osteoarthritis
AU2016239689B2 (en) Oral solid dosage form of amlodipine and veterinary uses thereof
US20120094951A1 (en) Compositions
RU2273492C1 (ru) Композиция для профилактики и лечения болезней, вызываемых дефицитом кальция (варианты)
CN109700964B (zh) 一种减肥的组合物及其制备方法与用途
JP5550995B2 (ja) 尿酸値低下組成物
Murthy et al. Therapeutic properties of processed aqueous extract of Asteracantha longifolia in the human
TWI745609B (zh) 具抗氧化活性之組合物
RU2235550C2 (ru) Лекарственное средство бионормализующего действия и способ его получения

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4080350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees