JP2001513803A - 植物抽出物組成物、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

植物抽出物組成物、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JP2001513803A
JP2001513803A JP53821398A JP53821398A JP2001513803A JP 2001513803 A JP2001513803 A JP 2001513803A JP 53821398 A JP53821398 A JP 53821398A JP 53821398 A JP53821398 A JP 53821398A JP 2001513803 A JP2001513803 A JP 2001513803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
composition
plant
composition according
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53821398A
Other languages
English (en)
Inventor
シュリバスタバ,ラビ
Original Assignee
ラボラトワール ルミレア
シュリバスタバ,ラビ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール ルミレア, シュリバスタバ,ラビ filed Critical ラボラトワール ルミレア
Publication of JP2001513803A publication Critical patent/JP2001513803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/76Salicaceae (Willow family), e.g. poplar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、サリコイド(Salix alba抽出物)及びパルセノイド(Tanacetum parthenium抽出物)、又はこれら2種の活性成分を含む植物もしくは植物抽出物の組成物、ヒトもしくは動物の治療方法における又は偏頭痛の治療用の医薬の製造のためのその使用、及びそれを含む組成物、特に医薬組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 植物抽出物組成物、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物 本発明は、植物抽出物の新規組成物、その製造方法、その医薬としての使用及 びそれを含む医薬組成物に関する。 フランスの人口のほぼ10%が偏頭痛に悩まされている。この病気は女性に多い (男性1人に対し女性2人)。 偏頭痛の治療は本質的に対症療法であり、真に治療するものはない。有効な対 偏頭痛薬が発見されないことには多くの理由が説明される。その最大の理由は、 頭痛を引き起こすファクターが完全には知られていないことである。しかし、 神経受容体(セロトニン、ドーパミン、ヒスタミン)、 プロスタグランジン、 ノルアドレナリン受容体(中央及び周辺)、 ストレス、ダイエット、汚染の影響 の役割について仮説が提案された。 これらの要素はすべて、偏頭痛を引き起こすであろうが、それ自身はこの現象 を説明しない。偏頭痛のメカニズムの科学的データがないので、この治療は当座 は対症的なものである。 ジヒドロエルゴタミン、プロスタグランジン阻害剤(アスピリン)、鎮痛薬( パラセタモール)、カルシウムチャンネルブロッカー、β−ブロッカー及び5H Tレセプターの他の阻害分子、例えばスマトリプタンがこの病気の対症療法に用 いられる。 これらの医薬は、化学物質であり、望ましくない、時には毒性の作用(例えば パラセタモール及びアスピリンの肝毒性)を有することが知られている(特に長 期にわたって使用した場合)。さらに、 その有効性及びその低毒性のため、新たな製品は通常高価である。 偏頭痛に対する活性化合物が常に研究されている。さらに、患者は天然物由来 の製品をますます求めている。 特にフランスにおいて、軽い発熱及びかぜの経口による治療、並びに関節の痛 み、鍵炎及び捻挫の経口及び局所治療のために、白色ヤナギ(Salix alba)の樹皮 が用いられている。 偏頭痛の痛みがひどいとき及び予防における経口治療用にナツシロギク(Tanac etum parthenium)の空気中部分が用いられている。この活性成分はパルセノイド (parthenoid)であろう。 本出願人は、驚くべきことに、サリコイド(salicoid)及びパルテノイド(parth enoid)、又はこれら2種の活性成分を含む植物もしくは植物抽出物の組成物、特 に好ましくは微量元素状態の銅、亜鉛もしくはマグネシウムより選ばれる金属又 はリボフラビンと組み合わせた組成物が顕著な抗炎症性、鎮痛性及び抗偏頭痛特 性を有することを見出した。 このため、本発明の主題は、サリコイド及びパルテノイド、又はこれら2種の 活性成分を含む植物もしくは植物抽出物の新規組成物である。好ましい組成物は Tanacetum種の植物抽出物及びSalix種の植物抽出物を含む。 「植物抽出物」は、植物及び植物の一部の両者(例えば、好ましくは乾燥もし くは脱水し、粉砕したもの)、又は少なくとも1種の水性及び/又は有機溶媒を 用いて得られ、そして薬もしくは食事に用いられる標準的液体もしくは特定の固 体形態で存在するこの植物もしくは植物の一部の抽出物を意味すると一般に理解 されている。 Tanacetum種の植物は、例えばMatricaria pyrethrum、Leucanthenum Partheni um及び好ましくはTanacetum parthenium(Matricaria chamomillaとも呼ばれる )である。乾燥し粉砕したこの植物の 空中部分を用いることが好ましく、その抽出物は例えば、BIO 3010としてBIOSPH ERE 99社(フランス)により市販されているものである。 Salix種の植物は例えばSalix cinerea、好ましくはSalix albaであってよい。 乾燥し粉砕したこの植物の樹皮を用いることが好ましく、この抽出物は例えば、 BIO 3021としてBIOSPHERE 99社により市販されているものである。 上記の好ましい組成物は、リボフラビンに加えて、亜鉛、マグネシウムもしく は好ましくは銅を、微量元素状態で含むこと、すなわちこの金属が他の成分の重 量100部に対して1部未満、好ましくは300部に対して1部未満、特に好ましくは 1000部に対して1部未満の低比率で用いられることを特徴とする。 用いられる銅は銅塩、特に第二銅塩(Cu++)の形態、例えば硫酸塩のような 無機酸塩の形態、及び有機塩、好ましくはグルコン酸塩の形態で存在してよい。 このことは亜鉛及びマグネシウムについても同様である。 Tanacetum種の植物がTanacetum partheniumであり、Salix種の植物がSalix al baである上記組成物が特に好ましい。 本発明の組成物として、用いられる抽出物が乾燥し粉砕した植物の乾燥抽出物 であるもの、特に用いられる抽出物が乾燥し粉砕したSali xalbaの樹皮であるも のも例示される。 上記好ましい組成物は、上記タイプの抽出物に言及した場合、10〜90重量%の Tanacetum parthenium抽出物及び10〜90重量%のSalix alba抽出物を含むことを 特徴とする。 本発明の組成物はとても有効な医薬特性を有する。これは特に、抗炎症、鎮痛 及び抗偏頭痛特性である。 これらの特性は、以下の実施例において示される。これは薬とし ての上記組成物の使用を容認する。 このため、本発明の主題は、ヒトもしくは動物の治療方法に用いるための、す なわち薬としての、Tanacetum種の植物抽出物及びSalix種の植物抽出物の組成物 でもある。 本発明に係る薬は、例えばリウマチ、抗炎症病、血管病、特に動脈高血圧もし くは血管痙彎、及び心臓病、特に頻脈の治療及び予防の両方に用いられる。 これらは偏頭痛の治療及び予防にも用いられる。 投与量は、治療しようとする患者及び病状によって異なるが、通常はヒトの経 口投与では、偏頭痛の治療もしくは予防用には、一日100〜1000mgの乾燥し粉砕 したTanacetum partheniumの空中部、300〜1000mgの乾燥し粉砕したSalix alba の樹皮、及び0.05〜2.50mgの銅イオンの状態の銅であり、これを7〜30日間投与 する。 本発明の主題は、活性成分として少なくとも1種の上記組成物を含む医薬組成 物でもある。 この組成物において、活性成分は有利には、有効な生理的投与量で存在し、上 記組成物は少なくとも1種の上記活性成分を抗偏頭痛に有効な量含む。 薬としては、上記組成物は消化管に用いる医薬組成物に混入される。 これらの医薬組成物は、例えば固体もしくは液体であってよく、ヒトの薬に通 常用いられる医薬形態、例えば平坦な糖被錠剤、ゼラチンカプセル、顆粒、カラ メル、座薬として存在してよく、これは通常の方法により製造される。活性成分 は、タルク、ガム、アラビアゴム、ラクトース、動物もしくは植物起源の脂肪物 質、パラフィン誘導体、グリコール、種々の湿潤剤、分散剤、乳化剤、防腐剤等 のような医薬組成物において一般に用いられている賦形剤により混 入させてよい。 本発明の他の主題は、それ自体公知の方法によって、活性成分を許容される、 特に医薬的に許容される賦形剤と混合することを特徴とする、上記組成物の製造 方法である。 本発明の他の主題は、抗偏頭痛薬として用いる、すなわち偏頭痛の治療用の、 並びに抗炎症薬として用いる医薬を得るための上記組成物である。 上記組成物は、食品又は植物性治療製品の形態で存在してよい。これらの形態 において、医薬組成物の形態、特にOTC(over the counter)用の形態で存在し てもよい。 上記組成物は有利には、鎮痛剤、解熱剤、抗生物質、抗炎症剤、コルチコイド 、抗ウィルス剤、及び心血管病用の薬からなる群より選ばれる他の活性成分と混 合する。 以下の実施例は本発明を説明する。 実施例1 以下の組成によりゼラチンカプセルを製造した。 白色ヤナギの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 100mg (BIOSPHERE 99 reference BIO 3021) ナツシロギクの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 100mg (BIOSPHERE 99 reference BIO 3010) グルコン酸銅 1.428mg このグルコン酸銅は14%Cu++イオン又は0.20mgCu++を含む。 実施例2 以下の組成によりゼラチンカプセルを製造した。 白色ヤナギの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 100mg (BIOSPHERE 99 reference BIO 3021) ナツシロギクの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 100mg (BIOSPHERE 99 reference BIO 3010) グルコン酸亜鉛 2.000mg グルコン酸マグネシウム 150mg 実施例3 以下の組成により錠剤を製造した。 白色ヤナギの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 150mg (BIOSPHERE 99 reference BIO 3021) ナツシロギクの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 150mg (BIOSPHERE 99 reference BIO 3010) グルコン酸銅 1.500mg 実施例4 以下の組成により経口摂取するためのバイアルを製造した。 白色ヤナギの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 1% w/v (BIOSPHERE 99 reference BIO 3021) ナツシロギクの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 1% w/v (BIOSPHERE 99 reference BIO 3010) 賦形剤qsp 10ml 実施例5 以下の組成によりクリームを製造した。 白色ヤナギの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 1% w/v (BIOSPHERE 99 reference BIO 3021) ナツシロギクの凍結乾燥した粉末ヒドロアルコール抽出物 1% w/v (BIOSPHERE 99 reference BIO 3010) グルコン酸銅 0.05% 賦形剤qsp 10ml 医薬研究 1. 抗炎症活性のテスト テストする製品の抗炎症活性を評価するためにカラゲナンを原因とする足部の 水腫を用いる。 操作手順 この製品を、IFFA-CREDO提供の体重約250gのIco雄ラット及び雌ラット(Spragu e Dawley)においてテストした。 この製品はヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)に懸濁した。 体重1kgに対して5mlを、以下の表に示すようにして経口投与により動物に投 与した。 対照動物には、プラシーボ(T+)、すなわちHPMCのみ、又はインドメタシン (T-)を経口投与した。 この投与は実験の2時間前に行った。テストする製品の経口投与1時間後にす べての動物に、右後足への注射によって、0.9%塩化ナトリウム溶液中の2%カ ラゲナン(Satia)溶液を0.2ml投与した。 各ラットの足部の容積をプレチスモメーターを用いて測定した。 各動物の足部の水腫を、時間T0、T0+60分、T0+120分、T0+240分において 測定した。 結果は、処理前及び各測定時間における対照値(T+)に対する炎症の平均、 並びに処理前及び各処理時間における対照に比較した水腫の減少率で表した。 以下の結果が得られた。 結果 処理1時間、2時間及び4時間後の炎症率% (対照(T+)と比較した比率) “−”は炎症が抑制されたことを示す。 “+”は炎症が増加したことを示す。 結論 Salida alba抽出物単独ではカラゲナンによる炎症に対しては効果がない。 Tanacetum parthenium抽出物単独では、炎症をわずかに低下させる(投与後最 初の2時間の間のみ、しかしこの効果は徐々に低下する)。 予想外なことに、金属の存在下においてSalix alba(50%)及びTanacetum pa rthenium(50%)を投与すると、処理後2時間からカラゲナンによる水腫を大き く低下させる。 この抗炎症活性は、処理の最初1時間後に明らかであり、テストの4時間にわ たって活性の持続を示す。 2. 抗偏頭痛活性の研究 偏頭痛に含まれるβ受容体への結合能を研究することにより、本発明の組成物 の抗偏頭痛特性を評価した。 テストする製品のβ受容体への結合は、Abrahamsonらの”Biochemical Pharma cology,Vol.37,No.2,page 203-208,(1988)に記載の方法によって評価した。 β2受容体の分析用にラットの心臓組織を、そしてβ2受容体用にモルモット の肺の組織を用いて細胞膜を調製した。この組織を45000rpmで5分間遠心して均 質にした。遠心後、グアノシン三リン酸100μlの存在下における放射リガンド の実験に用いる懸濁液用の0.6〜2mg/mlの蛋白濃度を得るために、膜ペレットを 20mMのトリスバッファー(154mMのNaCl及び2mMのMgCl2中のTris-HCl、4℃におい てpH7.5)に希釈した。 β1受容体用の対照化合物はアテノロールであり、β2受容体用の対照化合物 は化合物ICI 118.551であった。 β1受容体及びβ2受容体用の放射リガンドは、β1受容体に対しては0.5nM の濃度の[3H](-)CGP 12.177であり、β2受容体に対しては0.4nMの濃度の[3H](- )CGP 12.177であった。インキュベーション時間は共に25℃で20分であった。 操作手順 以下の通りに行った。 S.albaとT.partheniumの凍結乾燥した抽出物100mgを1mlの蒸留 水と混合し(希釈率1:10)、もう1つ同じものを調製した。チューブを500gで 5分間遠心した。上澄を集め、以下の実験のストック溶液として用いた。 S.albaの溶液0.5mlをT.partheniumの溶液0.5ml及びグルコン酸銅0.933gと混合 することによりS.albaとT.parthenium+銅の組合せの溶液を調製した。 研究を続けるため、すべての溶液を10%に希釈した(最終希釈率1/100)。す べての実験は2回行った。 受容体について得られた特定の放射リガンドの抑制率を測定し、アテノロール (β1)及びICI-118551(β2)に対する抑制率として表した。 結果 結論 S.alba抽出物はβ1受容体(-48%)及びβ2受容体(-42%)に対していくらか 親和性を有していた。T.parthenium抽出物はβ1受容体(-86%)及びβ2受容体 (-95%)に対してより強い親和性を示している。S.albaとT.parthenium及び銅の 組合せを含む溶液はβ1受容体(-93%)及びβ2受容体(-97%)を強力に抑制し た。 S.albaとT.parthenium及び金属の組合せは、偏頭痛に伴うβ受容体をほぼ100 %抑制することができる。 3. 鎮痛活性のテスト 50匹の、20〜24gの雄マウス(IFFA-CREDO社(france))を5つのバッチに分けた 。調べる製品を以下のようにして投与した。 投与30分前にフェニルベンゾキノン(PBQ):(PBQ20mg+アルコール5ml+水100ml )を経口投与 0.20ml/minの速度で腹膜内投与 テストする製品を賦形剤HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)に 懸濁した。 動物を以下のように処理した。 アスピリンは対照物質として用いた。 PBQは腹部の痙攣を引起し、これは痛みの強さを示している。 テストする製品の投与後、1時間及び2時間(PBQ投与後30分及び1時間30分 )でマウスあたりの痙攣の数を測定した。 結果 この結果を比率で表す。 表の結果:10分間の痙攣の数結論 対照として用いたアスピリンは、PBQの投与による腹部の痙攣を、投与後60 分及び120分においてそれぞれ33%及び55%抑制した。 Salix alba抽出物単独では、150mg/kgの投与量で痙攣の数をわずかに抑制した (1時間及び2時間後にそれぞれ13%及び15%)。 Tanacetum parthenium抽出物単独では、処理の最初の1時間の間は効果がなく 、一方2時間ではわずかに鎮痛活性を示した(11%)。 Salix alba抽出物(50%)とTanacetum parthenium抽出物(50%)及び銅の組 合せは鎮痛効果を大きく増加させた。 これらの結果は、Salix alba単独又はTanacetum parthenium単独では鎮痛活性 を有しないが、これらを銅(Cu++)と組み合わせると有効な鎮痛効果をもたら すことを示している。 4. 毒物学研究 白色ヤナギ(Salix alba)の樹皮の乾燥抽出物−ナツシロギク(Tanacetum parth enium)の乾燥抽出物−グルコン酸銅の急性毒性を以下の比率で調べた。Icoラッ ト(Sprague Dawley)に15g-15g-142.8mg(20mlの水中5g)を1回の投与において2 mg/kgを経口投与した。投与後15分、1時間、2時間、4時間において14日まで 毎日、病的状態を観察した。 テストした製品の致死量(LD50)は、ラットにおいて経口投与で2g/kg以上であ った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 33:34) A61K 33:34) (A61K 35/78 (A61K 35/78 33:30) 33:30) (A61K 35/78 (A61K 35/78 33:06) 33:06) (A61K 35/78 (A61K 35/78 31:525) 31:525) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. サリコイド及びパルセノイド、又はこの2種の活性成分を含む植物もしく は植物抽出物の組成物。 2. 微量元素状態の銅、亜鉛もしくはマグネシウムより選ばれる金属、又はリ ボフラビンをさらに含むことを特徴とする、請求項1記載の組成物。 3. タナセタム種の植物及びサリックス種の植物を含むことを特徴とする、請 求項1又は2記載の組成物。 4. 用いる抽出物が、乾燥し粉砕した植物の一部の乾燥抽出物であることを特 徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の組成物。 5. ヒトもしくは動物用の治療方法に用いるための、請求項1記載の組成物。 6. ヒトもしくは動物用の治療方法に用いるための、請求項2〜4のいずれか 1項記載の組成物。 7. 活性成分として請求項1記載の組成物、並びに医薬上許容される賦形剤を 含むことを特徴とする、医薬組成物。 8. 活性成分として請求項2及び3記載の組成物少なくとも1種、並びに医薬 上許容される賦形剤を含むことを特徴とする、医薬組成物。 9. 偏頭痛用の医薬の製造のための、請求項1記載の組成物の使用。 10.偏頭痛用の医薬の製造のための、請求項2〜4のいずれか1項記載の組成 物の使用。
JP53821398A 1997-03-03 1997-03-03 植物抽出物組成物、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物 Pending JP2001513803A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FR1997/000370 WO1998039018A1 (fr) 1997-03-03 1997-03-03 Compositions d'extraits de plantes, leur procede de preparation, et compositions pharmaceutiques les renfermant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513803A true JP2001513803A (ja) 2001-09-04

Family

ID=9502635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53821398A Pending JP2001513803A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 植物抽出物組成物、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6254899B1 (ja)
EP (1) EP0957928A1 (ja)
JP (1) JP2001513803A (ja)
AU (1) AU1930897A (ja)
CA (1) CA2283122A1 (ja)
WO (1) WO1998039018A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518439A (ja) * 2002-02-26 2005-06-23 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 抗痙攣性誘導体と抗片頭痛薬を含んで成る片頭痛治療用共治療薬
JP2020528462A (ja) * 2017-07-26 2020-09-24 クリスタルファルマ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ 片頭痛の予防及び治療に使用するための栄養補助食品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2775600B1 (fr) * 1998-03-05 2000-10-06 Ravi Shrivastava Nouvelle composition pharmaceutique pour le traitement des troubles d'origine neurologique
US6068999A (en) * 1998-06-25 2000-05-30 Hendrix; Curt Dietary supplement for supporting cerebrovascular tone and treating migraine headaches
DE19844836A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-20 Hexal Ag Pharmazeutisch, wirksames, pflanzliches Präparat zur Behandlung von Migräne
US6312736B1 (en) * 1999-12-09 2001-11-06 Biotech Corporation Herbal composition to relieve pain
FR2805158B1 (fr) * 2000-02-18 2004-12-03 L M D Composition cosmetique ou medicamenteuse contenant une lactone sesquiterpenique ou un analogue pour traiter les desordres lies a la croissance pilaire, et son procede de preparation.
DE10015617A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-04 Peter Laetzsch Migränemittel
FR2807319B1 (fr) * 2000-04-07 2004-10-22 L M D Composition cosmetique ou en tant que medicament contenant une lactone sesquiterpenique pour traiter les hematomes, et procede de traitement
CA2496790C (en) * 2002-08-23 2012-11-20 The Research Foundation Of State University Of New York Plant extracts stimulating nitric oxide production and their use in the treatment of inflammation and related diseases
US7192614B2 (en) 2002-11-05 2007-03-20 Gelstat Corporation Compositions and methods of treatment to alleviate or prevent migrainous headaches and their associated symptoms
US20040219229A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Tim Clarot Migraine relief composition and methods of using and forming same
FR2882255B1 (fr) * 2005-02-24 2008-05-16 Apis Spheromont Spheroides prepares a partir d'un principe actif isole d'origine vegetale et d'une solution d'origine vegetale contenant le principe actif ou un precurseur de celui-ci
AU2008265554B2 (en) 2007-06-21 2014-07-10 Puramed Bioscience Inc. Compositions and methods for treating and preventing migrainous headaches and associated symptoms

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2221150A1 (en) * 1973-03-13 1974-10-11 Neukirch Jacques Infusions of Tanacetum balsamita - for treatment of psoriasis, eczema and cutaneous allergies
HU184575B (en) * 1982-07-16 1984-09-28 Otto Mallasz Method for producing preparations fixable on skin generating locally electrolytic and bio currents
SE8701662L (sv) * 1987-04-22 1988-10-23 Gelder Nico M Van Saett och medel foer att behandla neurologiska sjukdomar, exempelvis migraen genom paaverkan av nervcellerna
WO1995008318A2 (fr) * 1993-09-15 1995-03-30 Valentina Nikolaevna Peidus Substance medicinale a proprietes anti-infecteuses destinee a etre utilisee dans le traitement de la sterilite et dans la protection de la grossesse
CA2141126A1 (en) * 1995-01-26 1996-07-27 Natalie J. Lazarowych Combinational drug for treating migraine and other illnesses
US5538959A (en) * 1995-01-26 1996-07-23 Mauskop; Alexander Analgesic composition for treatment of migraine headaches

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518439A (ja) * 2002-02-26 2005-06-23 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 抗痙攣性誘導体と抗片頭痛薬を含んで成る片頭痛治療用共治療薬
JP2020528462A (ja) * 2017-07-26 2020-09-24 クリスタルファルマ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ 片頭痛の予防及び治療に使用するための栄養補助食品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2283122A1 (fr) 1998-09-11
EP0957928A1 (fr) 1999-11-24
AU1930897A (en) 1998-09-22
WO1998039018A1 (fr) 1998-09-11
US6254899B1 (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2660551T3 (es) Composiciones y métodos para tratar o prevenir cáncer de colon
Mazumder et al. Phyto-pharmacology of Berberis aristata DC: a review
JP2001513803A (ja) 植物抽出物組成物、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物
Wurochekke et al. Biochemical effects on the liver and kidney of rats administered aqueous stem bark extract of Xemenia Americana
JPH10245337A (ja) 薬学的組成物
JP2002518438A (ja) 不安状態または鬱病による神経および行動変化の予防および/または治療のための神経保護組成物
WO2011045732A2 (en) A composition with enhanced thermogenic activity and the use thereof in the prevention and treatment of obesity
KR20010079630A (ko) 소염진통제
KR20060103288A (ko) 활성 성분으로 조효소 q를 함유하는 경점막 투여용 조성물
JP2008069143A (ja) 関節リウマチ治療用植物抽出物
ES2289806T3 (es) Reduccion de la concentracion de homocisteina serica usando allium y vitaminas.
JP2022549833A (ja) 経口速放出性医薬組成物および減量治療の方法
KR20130094487A (ko) 백합나무 수피 추출물을 유효 성분으로 함유하는 약학적 조성물
RU2240131C1 (ru) Средство "артровит" для профилактики и лечения артритов и артрозов
FR2467596A1 (fr) Compositions pharmaceutiques de tiaramide ou de son sel et d'un agent reglant la dissolution, a longue duree d'action
RU2513580C1 (ru) Средство для лечения аритмии сердца
HU221593B (hu) Eljárás simaizomzatú szervekre tonizáló vagy tónusmódosító hatású növényi alapú gyógyszerkészítmények előállítására
EP1967187B1 (fr) Composition à base de rutine et de L-lysine
JP4706174B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JPH06239757A (ja) 抗アレルギー剤
Ahsan et al. In vitro and in vivo approach for the determination of the anti-arthritic potential of pseudoephedrine
KR950005869B1 (ko) 위염 치료제
EA012323B1 (ru) Фармацевтическая композиция на основе нестероидного противовоспалительного средства
EP0142036A1 (en) Pharmaceutical agent for ulcers of the gastro-intestinal tract
FR2878163A1 (fr) Nouvelles compositions pharmaceutiques a visee phytotherapeutique