JP4077746B2 - 多重セグメントブレードを備えた軸流ファン - Google Patents

多重セグメントブレードを備えた軸流ファン Download PDF

Info

Publication number
JP4077746B2
JP4077746B2 JP2003054365A JP2003054365A JP4077746B2 JP 4077746 B2 JP4077746 B2 JP 4077746B2 JP 2003054365 A JP2003054365 A JP 2003054365A JP 2003054365 A JP2003054365 A JP 2003054365A JP 4077746 B2 JP4077746 B2 JP 4077746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
segment
fluid
incident angle
flow direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003054365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004116511A (ja
Inventor
チャン シュン−チェン
リン クォ−チェン
ファン ウェン−シー
Original Assignee
デルタ エレクトロニクス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルタ エレクトロニクス インコーポレーテッド filed Critical デルタ エレクトロニクス インコーポレーテッド
Publication of JP2004116511A publication Critical patent/JP2004116511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4077746B2 publication Critical patent/JP4077746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/384Blades characterised by form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/325Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow fans
    • F04D29/327Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow fans with non identical blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/68Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers
    • F04D29/681Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers especially adapted for elastic fluid pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、包括的にはブレードに関し、特に多重セグメントブレードを備えた軸流ファンに関する。
【0002】
【背景技術】
工業技術の急速な発展に伴って、ファンの用途が増加している。たとえば、熱交換器またはコンピュータ装置のファンは、その内部の温度を低下させることができる。具体的に言うと、軸流ファンが空気をコンピュータ装置に直接的に吹き付けるか、空気を急速循環させて装置を冷却する。
【0003】
図1は、従来型軸流ファンのブレードの立体図である。軸流ファンは、ハブ100と、複数のブレード102とを有する。ブレード102の各々は、等しくハブ100の外面104から延出している。軸流ファンが方向106に旋回する時、空気がブレード102の領域に流れ込み、次にブレード102の周囲の空気が圧縮されて空気流を形成する。
【0004】
図2は、図1に示された軸流ファンのブレード102の断面図である。入射角112が、線108と空気の流れ方向110との間の角度として定められる。線108は、先端縁部と後端縁部とを結んで描かれる。空気とブレード102の表面との間に分離があり、その結果として、入射角112が特定角まで増加した時、失速効果が生じる。そして、ブレード102の上表面に乱流が形成される。失速効果は、ブレードによって生じる仕事量を減少させるので、軸流ファンの効率が著しく低下する。
【0005】
本発明の1つの目的は、多重セグメントブレードを備えた軸流ファンであって、セグメントブレード上の流体の境界層を改善することによって、その上の層流の厚さを減少させるようにした軸流ファンである。その結果、セグメントブレードおよび流体間の分離効果が防止されることによって、セグメントブレード付近の流体の層流が保たれる。
【0006】
本発明の別の目的は、ブレードユニットの全入射角をセグメントブレードの複数の入射角に分割し、その結果としてセグメントブレードの入射角によってブレードの表面領域に対する流体衝撃を減少させることである。
【0007】
本発明のさらに別の目的は、セグメントブレードの表面領域における流体抵抗を減少させて、軸流ファンの作動電流を減少できるようにすることである。
【0008】
【発明の開示】
上記目的に従って、本発明は、多重セグメントブレードを備えた軸流ファンを説明する。軸流ファンは一般的に、ハブと、複数のブレードユニットとを有する。ハブは、ブレードユニットを支持するために使用されている。ブレードユニットは、ハブの外面に連結されて、ハブの外面から半径方向外向きに延出している。各ブレードユニットは、少なくとも第1ブレードおよび第2ブレードを有する。第1ブレードおよび第2ブレード間のセグメント空間が、第1ブレードおよび第2ブレードを通過する境界層を改善する。したがって、セグメントブレード上の境界層の厚さが薄くなって、セグメントブレードおよび流体が分離効果を示すことを防止することができる。
【0009】
本発明の1つの好適な実施形態では、軸流ファンは、フレームベースと、ハブと、複数のブレードユニットとを有する。ハブは、フレームベースに回動式に連結されて、ブレードユニットを支持している。ブレードユニットは、ハブの外面に連結されて、ハブの外面から半径方向外向きに延出している。ブレードユニットの各々が、少なくとも複数のブレードを有する。第1ブレードおよび第2ブレード間のセグメント空間が、境界層の改善によってブレードの表面領域を通過する流体の層流を保つ。
【0010】
本発明の別の好適な実施形態では、多重セグメントブレードを備えた軸流ファンは、フレームベースと、ハブと、複数の回転ブレードユニットと、複数の静止ブレードユニットとを有する。ハブは、フレームベースに取り付けられて、それを中心にして回動し、回転ブレードユニットがハブから延出している。フレームベースに取り付けられた静止ブレードユニットは、静止構造を形成している。静止ブレードユニットの各々が、複数のセグメントブレードを有する。第1ブレードおよび第2ブレード間のセグメント空間が、静止ブレードユニットの表面および流体の分離を防止することができる。
【0011】
一般的に軸流ファンは、上記のセグメントブレードまたは単一セグメントブレードのような静止ブレードユニットおよび回転ブレードユニットを用いている。フレームベースに取り付けられた静止ブレードユニットは、軸流ファンの組み立て中に回転ブレードユニットと整合する。軸流ファンが作動している時、静止ブレードユニットおよびフレームベースは静止している。その時、流体が回転ブレードユニット内に取り入れられて、流体は徐々に圧縮されて移送される。
【0012】
要約すると、本発明は、セグメントブレードの表面上の境界層を改善することによって境界層の厚さを減少させるために、多重セグメントブレードを備えた軸流ファンを用いている。さらに、ブレードユニットの全入射角をセグメントブレードの複数の入射角に分割することによって、ブレードユニットの表面領域に対する流体衝撃を減少させることができる。さらに重要な点として、セグメントブレードを使用することによって、表面における抵抗を減少させることができるため、軸流ファンが作動している時、作動電流を減少させて、電力消費量を少なくすることができる。
【0013】
本発明の以上の態様および付随した利点の多くは、添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を読めば理解されるので、さらに容易にはっきりするであろう。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は、ハブの外面の周囲に配置された複数のブレードユニットによって流体を取り入れるための多重セグメントブレードを備えた軸流ファンを対象としている。セグメントブレードを通過する流体の境界層を改善することによって、セグメントブレードの表面上の境界層の厚さを減少させることができる。その結果、セグメントブレードおよび流体間の分離効果を防止することによって、セグメントブレード付近の流体の層流が保たれる。
【0015】
また、ブレードユニットの全入射角をセグメントブレードの複数の入射角に分割し、その結果としてそれぞれのセグメントブレードの入射角によってブレードユニットの表面領域に対する流体衝撃を減少させることができる。セグメントブレードはさらに、セグメントブレードの表面領域における抵抗を減少させて、ブレードユニットの作動電流を節約することができる。セグメントブレードは、軸流ファンまたは他の形式のファンに適し、本発明では、流体が空気または液体である。
【0016】
図3は、本発明に従った軸流ファンのブレード構造の立体図である。ブレード構造体は一般的に、ハブ200と、複数のブレードユニット202とを有する。ハブ200は、各ブレードユニット202のセグメントブレードを支持している。ブレードユニット202は、ハブ200の外面に連結して、ハブ200の外面204から半径方向外向きに延出している。ブレードユニット202の各々は、少なくとも第1ブレード202aおよび第2ブレード202bを有する。第1ブレード202aおよび第2ブレード202b間のセグメント空間206が、第1ブレード202aの表面を越えて第2ブレード202bを通過する流体を層状に保つ。
【0017】
本発明の好適な実施形態では、各ブレードユニット202が、ハブ200のリムに沿って配置されて、空間がブレードユニット202を分離している。各ブレードユニット202は、2つ以上のセグメントブレード202a、202bを有する。流れ方向208においてセグメント空間206は、第1ブレード202aおよび第2ブレード202b間に分離または重合状態を生じる。重合状態では、流体がセグメントブレード上を循環しやすくなる。
【0018】
本発明では、ブレードユニット202のセグメントブレード202a、202bが流体を取り入れて、第1ブレード202aおよび第2ブレード202bを通過する流体の境界層を改善することによって、表面上の境界層の厚さを減少できるようにする。したがって、第1ブレード202aおよび第2ブレード202b間のセグメント空間206は、ブレードユニット202の表面と流体との間の分離効果を防止する。
【0019】
図4は、本発明に従った図3の軸流ファンのセグメントブレードの断面図である。第1ブレード202aは、各ブレードユニット202の第1先端縁部210aおよび第1後端縁部212aを有する。第1先端縁部210aおよび第1後端縁部212aによって第1弦214aが定められる。第1先端角210aに入る流体の流入方向と第1弦214aとの間の角度が、第1入射角(A1)216aを定める。第1入射角(A1)216aは任意角度を有する。流体が第1後端縁部212aへ流れる時に層流であるために、好ましくは第1入射角(A1)216aが、約0°<A1≦30°の範囲である。
【0020】
第2ブレード202bは、第2先端縁部210bおよび第2後端縁部212bを有して、第2弦214bを定めている。第2先端縁部210bに入る流体の流入方向と第2弦214bとの間の角度が、第2入射角(A2)216bを定める。第2入射角(A2)216bは任意角度を有する。第2後端縁部212b付近の流体を層状に保つために、好ましくは第2入射角(A2)216bが、0°<A2≦30°の範囲である。また、ハブの半径と第1または第2弦214a、214bとの間の角度が、据付け角218a、218bを定める。第1入射角216aおよび第2入射角216bは一般的に、据付け角に比例している。
【0021】
具体的に言うと、ブレードユニット202は、第1および第2入射角216a、216bの合計に等しい全入射角を有する。一般的に、ブレードユニットの入射角が大きいほど、仕事量が大きくなる結果、軸流ファンの作動効率が増加する。セグメントブレード202a、202bの表面領域上の流体が層流である時に本発明でより大きい仕事量を生じるために、セグメントブレード202a、202bの各々が最大入射角216a、216bを有する。さらに、本発明は、一定の全入射角を用いて、軸流ファンの効率増加を得るためのセグメントブレード202a、202bのそれぞれの入射角を計算して調整することができる。
【0022】
したがって、本発明は、第1ブレード202aの第1入射角(A1)216aおよび第2角202bの第2入射角(A2)216bを用いている。第2ブレード202bの第2先端縁部210bが第1ブレード202aの第1後端縁部212a付近の乱流を吸収して乱れをなくすことによって、セグメントブレード202a、202bの表面領域に対する流体衝撃を減少させることができる。
【0023】
第1ブレード202aおよび第2ブレード202bは、図4の任意形状を有する。本発明の好適な実施形態では、第1ブレード202aの寸法が第2ブレード202bの寸法より大きいため、流体の流れ方向に沿った第1ブレード202aの第1長さ211が、流れ方向に沿った第2ブレード202bの第2長さ213より大きい。ブレード構造体の第1ブレード202aが流体をセグメントブレード内に取り入れ、次に第2ブレード202bが流体を第1ブレード202aから受け取ることによって、第1ブレード202aの乱流を除去することができる。
【0024】
第1入射角216aおよび第2入射角216bは、個別に最大仕事量を生じることができる。据付け角218a、218bの選択によって、各ブレードユニット202の全入射角を最適化して、ブレードユニットの失速現象を防止することができる。
【0025】
その結果、第1および第2ブレード202a、202bの寸法、入射角216a、216bおよび第1および第2ブレード202a、202bの相対位置によて、流体およびブレードユニット間の失速現象をなくし、流体がブレードユニット上を流れる時の流体からの衝撃力を減少させることができる。
【0026】
図5は、本発明の1つの好適な実施形態に従った多重セグメントブレードを備えた軸流ファンの立体図である。軸流ファンは、フレームベース202aと、ハブ200と、複数のブレードユニット202とを有する。ハブ200は、フレームベース202aに連結されてそれを中心に回動し、多重セグメントブレードを支持する。ブレードユニット202は、ハブ200の外面に連結されて、外面から半径方向外向きに延出している。ブレードユニットの各々は、第1ブレード202aおよび第2ブレード202bを有する。第1ブレードおよび第2ブレード間にセグメント空間206が設けられて、セグメントブレードの表面上で境界層を改善することによって、第1ブレード202aおよび第2ブレード202bの表面領域を通り越える流体の層流を保つ。
【0027】
軸流ファンが特定方向に作動している時、セグメントブレードが流体を吸収し、各セグメントブレードが流体を徐々に圧縮することによって、流体を送る。
【0028】
図6は、本発明の別の好適な実施形態に従った多重セグメントブレードを備えた軸流ファンの立体図である。多重セグメントブレードを備えた軸流ファンは、フレームベース220bと、複数の回転ブレードユニット222と、ハブ200と、複数の静止ブレードユニット202とを有する。ハブ200は、フレームベース220bを中心にして回動し、また、ハブ200は回転ブレードユニット222を有する。フレームベース220bに取り付けられた静止ブレードユニット202は、静止構造を形成して、半径方向外向きに延出している。本発明の第1実施形態で述べたように、各回転ブレードユニット222も、複数のブレードを有する。第2実施形態の主要特徴は、静止ブレードユニット202がフレームベース220bに固定されて、固定構造を形成していることである。第1ブレード202aおよび第2ブレード202b間のセグメント空間206が、第1ブレード202aおよび第2ブレード202bの表面領域を通り越える流体の層流を保つ。
【0029】
一般的に軸流ファンは、上記のセグメントブレード202または単一ブレードのような静止ブレードユニット202および回転ブレードユニット222を用いている。フレームベースに取り付けられた静止ブレードユニット202は、軸流ファンの組み立ての際に回転ブレードユニットと整合する。軸流ファンが作動している時、静止ブレードユニットおよびフレームベースは静止している。その時、流体が回転ブレードユニット222内に取り入れられるので、流体は徐々に圧縮されて移送される。
【0030】
本発明の好適な実施形態では、複数のセグメントブレード202a、202bが流体の移動方向に沿って配置されて、軸流ファンの寸法を大きくしないので、製造コスト削減に好都合である。さらに重要な点として、セグメントブレードは、表面における抵抗を減少させるのに役立つため、軸流ファンの作動電流を減少させて、電力消費量を少なくすることができる。
【0031】
以上によれば、本発明は、複数のブレードユニットによって流体を取り入れるために、多重セグメントブレードを備えた軸流ファンを用いている。セグメントブレードを通過する流体の境界層を改善することによって、ブレード表面上の境界層の厚さを減少させることができる。その結果、ブレード表面および流体間の分離が防止されて、セグメントブレード付近の流体を層流に保つことができる。さらに、ブレードユニットの全入射角をセグメントブレードの複数の入射角に分割して、ブレードの表面領域に対する流体衝撃を減少させることができる。さらに、セグメントブレードの表面領域における流体抵抗の減少によって、軸流ファンの作動電流を減少させることができる。
【0032】
当該技術分野の専門家には理解されるように、本発明の以上の好適な実施形態は、本発明を制限するのではなく、説明のためのものである。それらはさまざまな変更を網羅し、同様な構造が添付の特許請求項の精神および範囲に含まれ、その範囲は、そのような変更および同様な構造すべてを含むように、最も幅広く解釈されるべきものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術に従った軸流ファンのブレードの立体図である。
【図2】従来技術の図1の軸流ファンのブレードの断面図である。
【図3】本発明に従った軸流ファンのセグメントブレードの立体図である。
【図4】本発明に従って図3に表す軸流ファンのセグメントブレードの断面図である。
【図5】本発明の1つの好適な実施形態に従った多重セグメントブレードを備えた軸流ファンの立体図である。
【図6】本発明の別の好適な実施形態に従った多重セグメントブレードを備えた軸流ファンの立体図である。

Claims (23)

  1. ハブと、
    該ハブの外面に連結されて、該外面から半径方向外向きに延出した複数のブレードユニットとを有し、該ブレードユニットの各々が、少なくとも第1ブレードおよび第2ブレードを有し、前記第1ブレードおよび第2ブレードの表面領域を通り越える流体の層流を保つために、前記第1ブレードおよび第2ブレード間にセグメント空間が設けられており、
    前記第2ブレードは、流体の流れ方向に対して垂直な方向に、前記第1ブレードの上表面の前方に配置され、且つ該第2ブレードの先端縁部は、該第1ブレードから流れ出る流体を導き、該第1ブレードの上表面を流れる流体の境界層を改善するために、該第1ブレードの第1後端縁部の近傍に位置し、その結果該第1ブレードの上表面における分離効果を防止する
    多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  2. 前記流体の流れ方向において前記第1ブレードおよび第2ブレード間の前記セグメント空間は、分離状態を有する請求項1記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  3. 前記流体の流れ方向において前記第1ブレードおよび第2ブレード間の前記セグメント空間は、重合状態を有する請求項1記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  4. 流体の流れ方向における前記第1ブレードの第1長さが、流れ方向に沿った前記第2ブレードの第2長さより大きい請求項1記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  5. 前記第1ブレードは、第1先端縁部および前記第1後端縁部を有して、第1弦を定めており、第1入射角(A1)が、前記第1先端縁部に入る流体の流入方向と前記第1弦との間の角度として定められ、前記第1後端縁部付近の流体の層流を保つために、前記第1入射角(A1)が、約0°<A1≦30°の範囲である請求項1記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  6. 前記第2ブレードは、前記先端縁部および第2後端縁部を有して、第2弦を定めており、第2入射角(A2)が、前記第2先端縁部に入る流体の流入方向と前記第2弦との間の角度として定められ、前記第2後端縁部付近の流体の層流を保つために、前記第2入射角(A2)が、約0°<A2≦30°の範囲である請求項1記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  7. ハブと、
    該ハブの外面に連結されて、該外面から半径方向外向きに延出した複数のブレードユニットとを有し、該ブレードユニットの各々が、少なくとも第1ブレード、および該第1ブレードの第1後端縁部の近傍に位置する先端縁部を持つ第2ブレードを有し、流体の流れ方向における前記第1ブレードの第1長さが、流れ方向における前記第2ブレードの第2長さより大きく、前記第1ブレードおよび第2ブレード間のセグメント空間が、前記第1ブレードの上表面を通り越える流体の層流を保つようにし、該第2ブレードは、前記流体の流れ方向に対して垂直な方向に、該第1ブレードの上表面の前方に配置された多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  8. 前記流体の流れ方向において前記第1ブレードおよび第2ブレード間の前記セグメント空間は、分離状態を有する請求項7記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  9. 前記流体の流れ方向において前記第1ブレードおよび第2ブレード間の前記セグメント空間は、重合状態を有する請求項7記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  10. 前記第1ブレードは、第1先端縁部および前記第1後端縁部を有して、第1弦を定めており、第1入射角(A1)が、前記第1先端縁部に入る流体の流入方向と前記第1弦との間の角度として定められ、前記第1後端縁部付近の流体の層流を保つために、前記第1入射角(A1)が、約0°<A1≦30°の範囲である請求項7記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  11. 前記第2ブレードは、前記先端縁部および第2後端縁部を有して、第2弦を定めており、第2入射角(A2)が、前記第2先端縁部に入る流体の流入方向と前記第2弦との間の角度として定められ、前記第2後端縁部付近の流体の層流を保つために、前記第2入射角(A2)が、約0°<A2≦30°の範囲である請求項7記載の多重セグメントブレードを備えたブレード構造体。
  12. 多重セグメントブレードを備えた軸流ファンであって、
    フレームベースと、
    フレームベースに連結されて、多重セグメントブレードを支持するハブと、
    該ハブの外面に連結されて、該外面から半径方向外向きに延出した複数のブレードユニットとを有し、該ブレードユニットの各々が、少なくとも第1ブレード、および該第1ブレードの第1後端縁部の近傍に位置する先端縁部を持つ第2ブレードを有し、該第1ブレードおよび第2ブレード間のセグメント空間が、前記第1ブレードおよび第2ブレードの上表面を通り越える流体の層流を保つようにし、該第2ブレードは、該流体の流れ方向に対して垂直な方向に、該第1ブレードの上表面の前方に配置された軸流ファン。
  13. 前記流体の流れ方向において前記第1ブレードおよび第2ブレード間の前記セグメント空間は、分離状態を有する請求項12記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  14. 前記流体の流れ方向において前記第1ブレードおよび第2ブレード間の前記セグメント空間は、重合状態を有する請求項12記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  15. 流体の流れ方向における前記第1ブレードの第1長さが、流れ方向に沿った前記第2ブレードの第2長さより大きい請求項12記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  16. 前記第1ブレードは、第1先端縁部および前記第1後端縁部を有して、第1弦を定めており、第1入射角(A1)が、前記第1先端縁部に入る流体の流入方向と前記第1弦との間の角度として定められ、前記第1後端縁部付近の流体の層流を保つために、前記第1入射角(A1)が、約0°<A1≦30°の範囲である請求項12記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  17. 前記第2ブレードは、前記先端縁部および第2後端縁部を有して、第2弦を定めており、第2入射角(A2)が、前記第2先端縁部に入る流体の流入方向と前記第2弦との間の角度として定められ、前記第2後端縁部付近の流体の層流を保つために、前記第2入射角(A2)が、約0°<A2≦30°の範囲である請求項12記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  18. 多重セグメントブレードを備えた軸流ファンであって、
    フレームベースと、
    該フレームベースに連結されて、複数の回転ブレードユニットを支持するハブと、
    前記フレームベースに取り付けられた複数の静止ブレードユニットとを有し、該静止ブレードユニットの各々が、第1ブレードおよび第2ブレードを有し、該第1ブレードおよび第2ブレード間のセグメント空間が、前記第1ブレードおよび第2ブレードの表面領域を通り越える流体の層流を保つようにし、
    前記第2ブレードは、流体の流れ方向に対して垂直な方向に、前記第1ブレードの上表面の前方に配置され、且つ該第2ブレードの先端縁部は、該第1ブレードから流れ出る流体を導き、該第1ブレードの上表面を流れる流体の境界層を改善するために、該第1ブレードの第1後端縁部の近傍に位置し、その結果該第1ブレードの上表面における分離効果を防止する、
    軸流ファン。
  19. 流体の流れ方向において前記第1ブレードおよび第2ブレード間の前記セグメント空間は、分離状態を有する請求項18記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  20. 流体の流れ方向において前記第1ブレードおよび第2ブレード間の前記セグメント空間は、重合状態を有する請求項18記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  21. 流体の流れ方向における前記第1ブレードの第1長さが、流れ方向に沿った前記第2ブレードの第2長さより大きい請求項18記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  22. 前記第1ブレードは、第1先端縁部および第1後端縁部を有して、第1弦を定めており、第1入射角(A1)が、前記第1先端縁部に入る流体の流入方向と前記第1弦との間の角度として定められ、前記第1入射角(A1)が、約0°<A1≦30°の範囲である請求項18記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
  23. 前記第2ブレードは、第2先端縁部および第2後端縁部を有して、第2弦を定めており、第2入射角(A2)が、前記第2先端縁部に入る流体の流入方向と前記第2弦との間の角度として定められ、前記第2入射角(A2)が、約0°<A2≦30°の範囲である請求項18記載の多重セグメントブレードを備えた軸流ファン。
JP2003054365A 2002-09-27 2003-02-28 多重セグメントブレードを備えた軸流ファン Expired - Fee Related JP4077746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091122441A TW546443B (en) 2002-09-27 2002-09-27 Axial flow fan with a plurality of segment blades

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004116511A JP2004116511A (ja) 2004-04-15
JP4077746B2 true JP4077746B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=29730066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054365A Expired - Fee Related JP4077746B2 (ja) 2002-09-27 2003-02-28 多重セグメントブレードを備えた軸流ファン

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7025569B2 (ja)
JP (1) JP4077746B2 (ja)
DE (1) DE10260153A1 (ja)
TW (1) TW546443B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607886B2 (en) * 2004-05-19 2009-10-27 Delta Electronics, Inc. Heat-dissipating device
JP4662438B2 (ja) * 2004-12-01 2011-03-30 東芝キヤリア株式会社 軸流ファン、空気調和機の室外機
CN1924364B (zh) * 2005-08-30 2012-09-05 台达电子工业股份有限公司 风扇及其扇叶
US20080101933A1 (en) * 2006-10-17 2008-05-01 Inventec Corporation Airflow generating apparatus
US8025484B2 (en) * 2008-01-03 2011-09-27 Profan Technology Corp. Fan rotor assembly
NL2004618C2 (en) 2010-04-27 2011-10-28 Brain Mining Factory B V Propeller for liquid displacement apparatus.
DE102010053798A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-14 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Strömungsmaschine - Schaufel mit hybrider Profilgestaltung
WO2013062587A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fan impeller with multiple blades shaped and disposed to provide high air-power efficiency
EP2626513B1 (de) * 2012-02-10 2018-01-17 MTU Aero Engines GmbH Tandem-Schaufelanordnung
CN202732469U (zh) * 2012-07-27 2013-02-13 恩斯迈电子(深圳)有限公司 风扇结构及其扇叶
US9989033B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-05 George J. Syrovy Horizontal axis wind or water turbine with forked or multi-blade upper segments
ITMI20130791A1 (it) * 2013-05-14 2014-11-15 Cofimco Srl Ventilatore assiale
US20150152879A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Applied Thermal/Fluid Analysis Center Limited Liability Company Blade structure of axial fan
US10954958B2 (en) * 2015-06-11 2021-03-23 Beijing Deepcool Industries Co., Ltd. Heat dissipation fan
CN106545522A (zh) * 2017-01-16 2017-03-29 陕西金翼通风科技有限公司 一种轴流通风机专用叶片
US11391295B2 (en) 2017-05-22 2022-07-19 Fujitsu General Limited Propeller fan
CN107288924A (zh) * 2017-08-17 2017-10-24 联想(北京)有限公司 一种电子设备及其散热风扇
JP6583397B2 (ja) 2017-12-05 2019-10-02 株式会社富士通ゼネラル プロペラファン
JP6696525B2 (ja) 2018-03-22 2020-05-20 株式会社富士通ゼネラル プロペラファン
TWI678471B (zh) * 2018-08-02 2019-12-01 宏碁股份有限公司 散熱風扇
TWI658213B (zh) * 2018-08-13 2019-05-01 宏碁股份有限公司 軸流風扇
US11473591B2 (en) * 2018-10-15 2022-10-18 Asia Vital Components (China) Co., Ltd. Fan blade unit and fan impeller structure thereof
US11512710B2 (en) 2018-11-30 2022-11-29 Fujitsu General Limited Propeller fan
JP7088309B2 (ja) 2018-11-30 2022-06-21 株式会社富士通ゼネラル プロペラファン
AU2019387842B2 (en) 2018-11-30 2022-12-08 Fujitsu General Limited Propeller fan
CN113167292B (zh) 2018-11-30 2023-09-15 富士通将军股份有限公司 螺旋桨式风扇
MX2019003715A (es) * 2019-03-29 2020-09-30 Rosado Rodrigo Gallardo Ala rotativa de autorotacion inducida.
TWI710708B (zh) * 2019-09-18 2020-11-21 宏碁股份有限公司 軸流風扇

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1344496A (en) * 1917-10-06 1920-06-22 Albert L Flattum Aerial propeller
US1485649A (en) * 1923-02-15 1924-03-04 Pieter Barteld Van Leggelo Means for use in propelling aeroplanes, hydroplanes, and other conveyances
US1926225A (en) * 1930-09-12 1933-09-12 Birmann Rudolph Turbo compressor
US2205794A (en) * 1935-02-23 1940-06-25 Jandasek Joseph Turbine torque converter and clutch
US2313413A (en) * 1940-07-02 1943-03-09 John R Weske Axial flow fan
US2514487A (en) * 1946-09-27 1950-07-11 Curtiss Wright Corp Compound propeller blade
US2487945A (en) * 1947-07-30 1949-11-15 Howell F Shannon Airfoil and apparatus for creating a thrust or traction effort
DE1712435U (de) * 1953-03-24 1955-12-08 Daimler Benz Ag Turboverdichter mit spaltflugel.
US2859933A (en) * 1953-09-11 1958-11-11 Garrett Corp Turbine wheel exducer structure
US3075743A (en) * 1958-10-20 1963-01-29 Gen Dynamics Corp Turbo-machine with slotted blades
CH390948A (de) * 1961-01-24 1965-04-30 Kuehnle Kopp Kausch Ag Gasturbine
US3112866A (en) * 1961-07-05 1963-12-03 Gen Dynamics Corp Compressor blade structure
US3173604A (en) * 1962-02-15 1965-03-16 Gen Dynamics Corp Mixed flow turbo machine
US3244400A (en) * 1964-10-30 1966-04-05 Saunders Walter Selden Extended range cascade for torque converters and turbo-machinery
US3867062A (en) * 1971-09-24 1975-02-18 Theodor H Troller High energy axial flow transfer stage
JPS53122906A (en) * 1977-04-04 1978-10-26 Komatsu Ltd Impeller of centrifugal compressor
DE3025753A1 (de) * 1980-07-08 1982-01-28 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zur regelung von axialverdichtern
DE3105183C2 (de) 1981-02-13 1986-09-25 Günther 2000 Hamburg Spranger Einrichtung zur Verminderung des Strömungswiderstandes von von Gasen wie Luft oder dergl. umströmten Flügeln
US4502837A (en) 1982-09-30 1985-03-05 General Electric Company Multi stage centrifugal impeller
JPH0378820U (ja) 1989-12-04 1991-08-09
GB9210421D0 (en) * 1992-05-15 1992-07-01 Gec Alsthom Ltd Turbine blade assembly
JPH07145798A (ja) 1993-11-25 1995-06-06 Matsushita Refrig Co Ltd 軸流送風機の羽根車
JP2954539B2 (ja) 1996-08-09 1999-09-27 川崎重工業株式会社 タンデム翼列
JPH1066305A (ja) 1996-08-23 1998-03-06 Nippon Keiki Seisakusho:Kk ヒートシンク機能付きファンモータ
JP3582363B2 (ja) 1998-06-25 2004-10-27 ダイキン工業株式会社 送風機用羽根車
TW388203B (en) 1998-08-31 2000-04-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Structure of fan piece
US6206635B1 (en) * 1998-12-07 2001-03-27 Valeo, Inc. Fan stator
TW488497U (en) 1999-03-02 2002-05-21 Delta Electronics Inc Supercharged fan stator for wind diversion

Also Published As

Publication number Publication date
US7462014B2 (en) 2008-12-09
US20040062654A1 (en) 2004-04-01
JP2004116511A (ja) 2004-04-15
US7025569B2 (en) 2006-04-11
US20050095131A1 (en) 2005-05-05
DE10260153A1 (de) 2004-04-08
TW546443B (en) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4077746B2 (ja) 多重セグメントブレードを備えた軸流ファン
US6872048B2 (en) Fan with reduced noise generation
TW523652B (en) Combination fan and applied fan frame structure
JP4374897B2 (ja) 軸流ファン
US20050186070A1 (en) Fan assembly and method
WO1999035404A1 (fr) Dispositif d'alimentation en air
JP2004169680A (ja) 羽根構造およびそれを用いた放熱装置
US7585154B2 (en) Centrifugal fan and impeller thereof
US20140246180A1 (en) Outdoor cooling unit in vehicle air-conditioning apparatus
US20070224045A1 (en) Vehicle cooling fan
JPH1144432A (ja) 空気調和機
WO2014023739A1 (en) A blade for a rotary machine
JP3095007U (ja) 軸流式送風装置および送風装置
JP5332484B2 (ja) 送風装置
AU2002217482B2 (en) Blower and Air Conditioner with the Blower
JP5774206B2 (ja) 空気調和装置の室内機
WO2015064617A1 (ja) 貫流ファン及び空気調和機
JP2006152988A (ja) 軸流ファン、空気調和機の室外機
JP2002357194A (ja) 貫流ファン
JP3738155B2 (ja) 軸流送風機
CN214304463U (zh) 具有高效空气动力学表面孔的风扇
JP2009275696A (ja) プロペラファンとそれを用いた空気調和機
JPH07222402A (ja) 全閉外扇形回転電機
Uemura et al. Development of Room Air Conditioner with Twin-Propeller Fans
JPH08327082A (ja) 空気調和機の室内ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4077746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees