JP4074168B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4074168B2
JP4074168B2 JP2002278682A JP2002278682A JP4074168B2 JP 4074168 B2 JP4074168 B2 JP 4074168B2 JP 2002278682 A JP2002278682 A JP 2002278682A JP 2002278682 A JP2002278682 A JP 2002278682A JP 4074168 B2 JP4074168 B2 JP 4074168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
frequency antenna
conductor
plasma processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002278682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003209098A (ja
Inventor
和男 佐々木
英人 末木
務 里吉
美智夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2002278682A priority Critical patent/JP4074168B2/ja
Publication of JP2003209098A publication Critical patent/JP2003209098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074168B2 publication Critical patent/JP4074168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32871Means for trapping or directing unwanted particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/3299Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/4645Radiofrequency discharges
    • H05H1/4652Radiofrequency discharges using inductive coupling means, e.g. coils

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,高周波電源が接続された高周波アンテナとプラズマ生成部との間に設けられた誘電体への異物の付着を防止するプラズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
誘導結合プラズマ処理装置(以下ICP装置という)は,処理容器の一部である石英等の誘電体を介して,処理容器外部に配置した渦巻き,コイルまたは螺旋状の高周波アンテナに高周波電力を供給し,その高周波アンテナによって処理容器内に形成された誘導電界によって,処理ガスのプラズマを生成するプラズマ処理装置である。
【0003】
このICP装置は,主に誘導電界によってプラズマが生成されるため高密度プラズマが得られるという点で優れており,半導体装置および液晶表示装置用基板(以下LCD基板という)等の製造におけるエッチングおよび成膜工程に用いられている。
【0004】
しかしながら,ICP装置は,高周波アンテナとプラズマ生成部との間に設けられた誘電体のプラズマ生成部側の面に異物が付着し,処理条件の変動や,パーティクルの発生を引き起こしてしまうことがある。
【0005】
更に,水平成分を有する高周波アンテナ(例えば上から見たとき複数巻かれている形状の高周波アンテナ)を用いたICP装置では,誘電体の面内位置によって異物の付着量が異なる。これは,高周波アンテナの各位置での電位の違いが,高周波アンテナとプラズマとの間の容量結合強度の違いとなり,容量結合が強い部分では誘電体のスパッタが誘電体への異物の付着より優勢になるのに対して,容量結合が弱い部分では誘電体への異物の付着が誘電体のスパッタより優勢になるためと考えられる。誘電体の面内位置による異物の付着量の相違は,上記問題点に加えて,被処理基板面内でのプラズマ処理の不均一という問題も生じてしまった。この問題は装置が大きくなるほど顕著に現れてしまう。(例えば,特許文献1参照)
【0006】
【特許文献1】
特開平10−275694(第3−4頁,第1図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
この問題を解決するため,誘電体を加熱して異物の付着を防止する方法もある。ところが,このような方法では,近年の装置の大型化に伴い,加熱手段自体も大掛かりになってしまい装置のコストアップにつながる。また,処理中は被処理基板を冷却制御しなければならないので,誘電体をあまり高温にすることはできない。
【0008】
本発明は,従来のプラズマ処理装置が有する上記課題に鑑みてなされたものであり,その目的は,高周波アンテナとプラズマ生成部との間に設けられた誘電体への異物の付着を防止したプラズマ処理装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点によれば,被処理体を設置するサセプタと,前記サセプタに対向して配設され、前記被処理体の処理面に平行な一平面内に配置された高周波アンテナと,前記高周波アンテナに接続された高周波電源と,前記高周波アンテナと前記サセプタとの間に設けられた誘電体と,前記高周波アンテナから離れて、前記誘電体と前記誘電体の被処理体側の面に配置された誘電体カバーとの間に設けられた導電体と,前記導電体に接続された接地回路と,前記接地回路中に設けられたインダクタと,を備え、前記誘電体の被処理体側の面は、前記導電体を介して厚さが前記誘電体より薄い前記誘電体カバーにより覆われているプラズマ処理装置が提供される。
【0010】
上記構成によれば,高周波アンテナとプラズマ生成部との間に設けられた誘電体への異物の付着を防止して,高品質の製品を製造することが可能になる。尚,上記特許文献1のようにインダクタに代えて電気抵抗を用いた場合には,開閉スイッチ等で前記導電体を電気的に浮かせたときに誘電体への異物の付着が最小となるが,これでもまだ付着量が多いような装置には対応できない。これに対して,インダクタを用いると,インダクタンスの設定値によって誘電体のスパッタ量を増加させることができ,様々な装置で誘電体への異物の付着を防止することができる。
【0011】
また,インダクタのインダクタンスは可変であることが好ましい。更に,接地回路中にはキャパシタや回路開閉手段を有していてもよい。上記キャパシタのキャパシタンスは可変であることが好ましい。
【0012】
上記構成によれば,高周波アンテナの電位,高周波アンテナとプラズマ生成部との間に設けられた誘電体の材質や厚さ,高周波アンテナと被処理体との距離の変化に対応して,誘電体への異物の付着を防止するための微調整が可能になる。
【0013】
更に,この装置に導電体の電位を測定する測定手段と,前記測定手段により測定された前記導電体の電位に基づいて,インダクタのインダクタンスとキャパシタのキャパシタンスのいずれか1つ以上を変更する制御手段とを有する構成により,処理条件の変化に応じて,インダクタのインダクタンスとキャパシタのキャパシタンスを変化させることが容易になるので,より的確なプラズマ処理が可能なプラズマ処理装置が提供できる。
【0014】
上記課題を解決するため,本発明の第2の観点によれば,被処理体を設置するサセプタと,前記サセプタに対向して配設され,前記被処理体の処理面に平行な成分を有する高周波アンテナと,前記高周波アンテナに接続された高周波電源と,前記高周波アンテナと前記サセプタとの間に設けられた誘電体と,前記高周波アンテナと前記誘電体との間に設けられた導電体と,前記導電体に接続された接地回路と,前記接地回路中に設けられたインピーダンス素子と,を備えたプラズマ処理装置が提供される。
【0015】
ここで,被処理体の処理面に平行な成分を有する高周波アンテナとは,例えば被処理体を水平に配置する場合には,水平成分を有する高周波アンテナのことをいう。水平成分を有する高周波アンテナとは,例えば渦巻き状に巻かれた高周波アンテナのように,鉛直方向から見たとき(例えば上から見たとき)複数巻かれているように見える形状の高周波アンテナのことをいう。なお,水平成分を有する高周波アンテナには,鉛直方向にコイル状に巻かれた高周波アンテナのように,鉛直方向から見たとき(例えば上から見たとき)1回だけ巻かれているように見える形状の高周波アンテナ形状は含まれない。また,被処理体の処理面に平行な成分を有する高周波アンテナには,例えば被処理基板を鉛直に立てて処理する場合には,水平方向の成分を有する高周波アンテナではなく,鉛直方向の成分を有する高周波アンテナのことをいう。
【0016】
上記構成によれば,誘電体の面内位置による異物の付着量の相違を緩和することができ,被処理体の面内処理均一性を向上させることができる。特に,高周波アンテナが,前記高周波アンテナの被処理体の被処理面への正射影の少なくとも一部が前記被処理体の処理部と重なるように設けられている装置においては,この高周波アンテナの影響も加わって誘電体の面内位置による異物の付着量の相違が大きいが,この構成によればこの相違を解消することができ,被処理体の面内均一処理が可能となる。
【0017】
上記課題を解決するため,本発明の第3の観点によれば,被処理体を設置するサセプタと,前記サセプタに対向し、前記被処理体の処理面に平行な一平面内に配置され、少なくともアンテナの一部が処理時の前記被処理体の真上になるように設けられた高周波アンテナと,前記高周波アンテナに接続された高周波電源と,前記高周波アンテナと前記サセプタとの間に設けられた誘電体と,前記高周波アンテナから離れて、前記誘電体と前記誘電体の被処理体側の面に配置された誘電体カバーとの間に設けられた導電体と,前記導電体に接続された接地回路と,前記接地回路中に設けられたインピーダンス素子と,を備え、前記誘電体の被処理体側の面は、前記導電体を介して厚さが前記誘電体より薄い前記誘電体カバーにより覆われているプラズマ処理装置が提供される。
【0018】
高周波アンテナの少なくとも一部が処理時の被処理体の真上にある装置においては,この高周波アンテナの影響も加わって誘電体の面内位置による異物の付着量の相違が大きくなるが,上記構成によればこの相違を解消することができ,被処理体の面内均一処理が可能となる。
【0019】
上述した本発明の第2,第3の観点においては,インピーダンス素子はインダクタであることが好ましい。高周波アンテナの電位,高周波アンテナとプラズマとの間に設置される誘電体の材質や厚さ,高周波アンテナと被処理体との距離が相違する装置に幅広く適用できるからである。尚,インダクタのインダクタンスは可変であることが好ましい。さらに,接地回路中にはキャパシタや回路開閉手段を有してもよい。この場合には,キャパシタのキャパシタンスは可変であることが好ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明が適用されるプラズマ処理装置の一例として,プラズマエッチング装置を挙げて説明する。図1は,本発明の実施の形態にかかるプラズマエッチング装置100の概略断面図,図2,図3,図4は,水平成分を有するアンテナの形状を説明する図,図5は,水平成分を有するアンテナに該当しない形状を説明する図,図6は,非処理体を鉛直に立てて処理するプラズマ処理装置の概略図,図7は,高周波アンテナの被処理体の被処理面への正射影の少なくとも一部が被処理面と重なるように設けられている装置の概略図である。
【0021】
図1に示すように,プラズマエッチング装置100は,例えばアルミニウム等の導電性材料からなる角筒形状の処理容器102を有する。処理容器102は接地されており,エッチング処理はこの処理容器102内で行われる。
【0022】
処理容器102の底部には,絶縁部材107を介して略矩形状のサセプタ106が設けられている。サセプタ106には被処理体,例えばLCD基板Lが載置される。サセプタ106は,電極部106aと,電極保護部106bとから構成されている。
【0023】
電極部106aは,例えば表面に陽極酸化処理が施されたアルミニウムやステンレスなどの導電性材料からなる。電極保護部106bは,電極部106aの載置面以外の部分を覆っており,セラミックスなどの絶縁性材料からなる。
【0024】
サセプタ106の電極部106aには,マッチング回路111を介して,高周波電源113が電気的に接続されている。プラズマ処理時には,高周波電源113から,所定の高周波,例えば6MHzの高周波電力を印加することにより,バイアス電位を生じさせ,処理部103内に励起されたプラズマを,LCD基板Lの処理面に効果的に引きこむことが可能である。ここでサセプタ106の電極部106aは,単に接地される構成でもよい。
【0025】
サセプタ106の上方にはアンテナ室110が設けられている。アンテナ室110内部に,高周波アンテナ112が備えられている。高周波アンテナ112は,例えば銅,アルミニウム,ステンレス等の導体を渦巻き状,コイル状,あるいはループ状に形成したものであり,処理容器102上部に備えられている。高周波アンテナ112の両端子間には,マッチング回路162を介してプラズマ生成用の高周波電源160が接続されている。尚,アンテナインピーダンスが高いときは高周波アンテナを多重化してもよい。
【0026】
ここで,高周波アンテナとしては,被処理体の処理面に平行な成分を有する高周波アンテナが好ましい。特に被処理体を水平に配置する場合には,図2〜図4に示すように,水平成分を有する高周波アンテナが好ましい。水平成分を有する高周波アンテナとは,鉛直方向から見たとき(例えば上から見たとき)複数巻かれているように見える形状の高周波アンテナのことをいう。図2に示す例では,高周波アンテナ112は,平板状の誘電体120上に渦巻き状に構成されている。高周波アンテナ112の両端子112a,112b間には,マッチング回路162を介してプラズマ生成用の高周波電源160が接続されている。
【0027】
図3に示す例では,高周波アンテナ212は,断面が略台形状の誘電体220上に螺旋状に構成されている。高周波アンテナ212の両端子212a,212b間には,マッチング回路162を介してプラズマ生成用の高周波電源160が接続されている。また,図4に示す例では,載置台306上に載置された基板を,円形の例えば半導体ウエハWとし,高周波アンテナ312は,断面が略半円状のドーム型の誘電体320上に螺旋状に構成されている。高周波アンテナ312の両端子312a,312b間には,マッチング回路162を介してプラズマ生成用の高周波電源160が接続されている。このドーム型の誘電体320は,LCD基板を処理する際には,底面が矩形のドーム型とすることが好ましい。図3,図4の高周波アンテナ212,312は,被処理体の被処理面に投影すると,いずれも高周波アンテナ112のように渦巻き状になる。
【0028】
これに対して,図5に示した例では,高周波アンテナ412は,中空の四角柱のような筒状の誘電体420の側面に,同じ径で鉛直方向に巻かれたコイル状に構成されており,鉛直方向から見たとき(例えば上から見たとき)1回だけ巻かれているように見える形状である。このような高周波アンテナの形状は,被処理体の被処理面に投影すると四角形状であり,水平成分を有する高周波アンテナには含まれない。
【0029】
但し,例えば図6のように被処理基板Lを鉛直に立てたサセプタ206の側面に保持して処理する装置の場合には,被処理体の処理面に平行な成分を有する高周波アンテナは,水平方向の成分を有する高周波アンテナではなく,高周波アンテナ512のように,鉛直方向に立てて備えられた板状の誘電体520の側面に平面状に設置された渦巻き状に構成され,鉛直方向の成分を有する高周波アンテナということになる。
【0030】
なお,図6では高周波アンテナ512を誘電体520のサセプタ206の側面に設けた場合を示したが,必ずしもこれに限定されることはなく,サセプタ206とは反対側の側面に高周波アンテナ512を設けてもよい。さらに,上述した図3に示す誘電体220では,図7のように前記高周波アンテナ212の被処理体の被処理面への正射影の少なくとも一部(図7の点h)が前記被処理体の処理部と重なるように設けられることもある。図4に示す誘電体320なども同様である。
【0031】
ところで,上記誘電体120の下部には,図1に示すように本発明の特徴である導電体170が設けられており,インダクタンスが可変のインダクタ302及びキャパシタンスが可変なキャパシタ304を有する接地回路180が接続されている。接地回路180は回路開閉手段(図示せず)を有していてもよい。さらに導電体170の下部のLCD基板Lに対向する部分に,誘電体カバー174が備えられる。誘電体カバー174は,誘電体120に比べて薄い例えば石英やセラミックなどの誘電体で構成されており,異物付着に伴う交換時にはこの誘電体カバー174のみを交換することで,コストを抑えている。
【0032】
誘電体カバー174には,シャワーヘッド(図示せず)が備えられ,処理ガス源130から,流量制御装置(MFC)132を介して所定の処理ガス,例えばフロロカーボンガスやArガス等を,処理部103に導入する。
【0033】
また,処理容器102の底部には排気管152が接続されて,この処理容器102内囲気を,不図示の排気手段,例えば真空ポンプにより排気できるように構成されており,処理部103の雰囲気を任意の減圧度にすることが可能である。
【0034】
なお,処理容器102の側部には,ゲートバルブ154が設けられており,隣接して設置されるロードロック室から,搬送アームなどを備えた搬送機構により,未処理のLCD基板Lを処理部103内に搬入することができる。
【0035】
以上のように構成されたプラズマエッチング装置100の動作について説明する。まず,ゲートバルブ154を開放してLCD基板Lを不図示の搬送アームによりゲート150を介して処理部103に搬送する。この後,サセプタ106から,不図示のリフタピンが上昇する。LCD基板Lはこのリフタピン上に置かれ,リフタピンが下降すると,LCD基板Lはサセプタ106上に載置される。
【0036】
所定の処理ガスを処理部103に導入し,排気管152に接続される不図示の真空ポンプにより所定の真空度まで真空引きされ,たとえば30mTorrの真空度に調節される。
【0037】
続いて,高周波電源160より,マッチング回路162を介して例えば13.56MHzの高周波電力をアンテナ室110内の高周波アンテナ112に供給する。このとき,高周波アンテナ112の誘導作用により,処理部103にプラズマが生成される。
【0038】
このようにして生成された処理部103のプラズマは,サセプタ106に印加されるバイアス電位によりサセプタ106上のLCD基板Lの方向に移動し,被処理面に所望のエッチング処理を行うことができる。エッチング処理終了後,処理済みのLCD基板Lはゲート150を介してロードロック室に搬出される。
【0039】
次に,上記のようにプラズマエッチング装置100を用いてエッチング処理を行う場合の,導電体170による誘電体カバー174の処理部103側への異物の付着防止作用について説明する。
【0040】
本実施の形態の導電体170がない場合,誘電体カバー174の中央部は,電力供給点近傍であるため電位が非常に高く,高周波アンテナ112とプラズマとが容量結合して,誘電体カバー174がスパッタされるので異物は付着しにくい。一方,高周波アンテナ112の端部や,高周波アンテナ112の給電部から離れた場所では,誘電体カバー174に対する垂直な電界が小さくスパッタ速度が小さいため,異物が多く付着する。
【0041】
そこで,本実施形態のように導電体170を誘電体120と誘電体カバー174との間に設置し,インダクタ302及びキャパシタ304とを介して接地すると,インダクタ302,キャパシタ304,と導電体170,誘電体カバー174,プラズマからなる閉回路が形成され,導電体170とプラズマが容量結合するようになる。
【0042】
これにより,誘電体カバー174の外縁部もスパッタされることになり,異物の付着が軽減される。ただ,この異物の付着速度よりもスパッタされる速度が速いと,誘電体カバー174が削られ,被処理体に不純物が混入することが懸念されるので,インダクタ302のインダクタンスやキャパシタ304のキャパシタンスを調整して異物の付着速度とスパッタ速度がほぼ同等になるようにすることが必要である。
【0043】
導電体170がない装置,及び,ある装置でキャパシタ304のキャパシタンスを変化させたものについて,誘電体カバー174の中心部,中間部,外縁部にガラス小片を配置し,被処理体にエッチング処理を行い,その表面の変化について測定した。ただしこのとき,被処理体のエッチングレートおよび分布には有意な差はなかった。以下,プラス値は異物の付着量を,マイナス値は,ガラス小片の削れ量を表す。
【0044】
この結果,導電体170がない装置では,中心部が−0.7μm,中間部が+0.2μm,外縁部が+0.9μmであった。導電体170がある装置においては,キャパシタ304のキャパシタンスが1000pFのときは,中心部が+0.5μm,中間部が+0.5μm,外縁部が+0.4μmであり,キャパシタンスが1500pFのときは,中心部が−0.3μm,中間部が−0.8μm,外縁部が−0.3μmであった。
【0045】
この評価に使用した導電体170がある装置では,キャパシタ304のキャパシタンスが1000pFと1500pFの間に異物の付着速度とスパッタ速度がほぼ同等になる最適な値があることが分かる。また,誘電体カバー174への異物の付着の面内不均一が大幅に緩和されることも分かった。
【0046】
これに対して,導電体170がある装置で,接地回路180にインダクタを設けずキャパシタ304のみを設けたものの等価回路を用いて,キャパシタ304のキャパシタンスを0〜4000pFの範囲で17点変化させてみたが,異物の付着速度とスパッタ速度がほぼ同等になることはなかった。
【0047】
さらに,この等価回路にインダクタを設けたものを用いて,導電体とプラズマ間の抵抗を大幅に増加させて評価したところ,インダクタのインダクタンスを調整することで,異物の付着速度とスパッタ速度がほぼ同等になる箇所があった。
【0048】
以上詳細に説明したように,本実施の形態にかかるプラズマエッチング装置100によれば,導電体170を誘電体120と誘電体カバー174との間に設置し,インダクタ302及びキャパシタ304とを介して接地し,インダクタ302のインダクタンスとキャパシタ304のキャパシタンスを調整することで,異物の付着速度とスパッタ速度をほぼ同等にして異物の付着を防止することができる。従って,本発明は,高周波アンテナの電位,高周波アンテナとプラズマとの間に設置される誘電体の材質や厚さ,高周波アンテナと被処理体との距離が異なる様々な装置に適用できると言える。
【0049】
【発明の効果】
本発明によれば,誘導結合型のプラズマ処理装置において,高周波アンテナと誘導プラズマとの間に導電体を設け,その導電体をインダクタ及びキャパシタを介して接地することで,アンテナとプラズマとの間に設けられる誘電体への異物の付着を防止するとともに,異物の付着の面内不均一を緩和することが可能となり,高品質なプラズマ処理の可能なプラズマ処理装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかるプラズマエッチング装置100の概略断面図である。
【図2】同実施の形態における水平成分を有する高周波アンテナの1例を説明する図である。
【図3】同実施の形態における水平成分を有する高周波アンテナの他の例を説明する図である。
【図4】同実施の形態における水平成分を有する高周波アンテナの他の例を説明する図である。
【図5】同実施の形態における水平成分を有する高周波アンテナに該当しない例を説明する図である。
【図6】同実施の形態における被処理基板を鉛直に立てて処理する装置の概略図である。
【図7】同実施の形態における高周波アンテナの被処理体の被処理面への正射影の少なくとも一部が被処理面と重なるように設けられている装置の概略図である。
【符号の説明】
100 プラズマエッチング装置
102 処理容器
103 処理部
106 サセプタ
110 アンテナ室
112 高周波アンテナ
120 誘電体
160 高周波電源
170 導電体
174 誘電体カバー
180 接地回路
302 インダクタ
304 キャパシタ

Claims (13)

  1. 被処理体を設置するサセプタと,
    前記サセプタに対向して配設され、前記被処理体の処理面に平行な一平面内に配置された高周波アンテナと,
    前記高周波アンテナに接続された高周波電源と,
    前記高周波アンテナと前記サセプタとの間に設けられた誘電体と,
    前記高周波アンテナから離れて、前記誘電体と前記誘電体の被処理体側の面に配置された誘電体カバーとの間に設けられた導電体と,
    前記導電体に接続された接地回路と,
    前記接地回路中に設けられたインダクタと,
    を備え
    前記誘電体の被処理体側の面は、前記導電体を介して厚さが前記誘電体より薄い前記誘電体カバーにより覆われていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 前記インダクタは,そのインダクタンスが可変であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記接地回路は,キャパシタを有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記キャパシタは,そのキャパシタンスが可変であることを特徴とする請求項3に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記接地回路は,回路開閉手段を有することを特徴とする請求項1,2,3または4のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記導電体の電位を測定する測定手段と,
    前記測定手段により測定された前記導電体の電位に基づいて,前記インダクタのインダクタンスと前記キャパシタのキャパシタンスのうち少なくとも1つを変更する制御手段と,
    をさらに設けたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のプラズマ処理装置。
  7. 被処理体を設置するサセプタと,
    前記サセプタに対向し、前記被処理体の処理面に平行な一平面内に配置され、少なくともアンテナの一部が処理時の前記被処理体の真上になるように設けられた高周波アンテナと,
    前記高周波アンテナに接続された高周波電源と,
    前記高周波アンテナと前記サセプタとの間に設けられた誘電体と,
    前記高周波アンテナから離れて、前記誘電体と前記誘電体の被処理体側の面に配置された誘電体カバーとの間に設けられた導電体と,
    前記導電体に接続された接地回路と,
    前記接地回路中に設けられたインピーダンス素子と,
    を備え
    前記誘電体の被処理体側の面は、前記導電体を介して厚さが前記誘電体より薄い前記誘電体カバーにより覆われていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  8. 前記インピーダンス素子は,インダクタであることを特徴とする請求項7に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記インダクタは,そのインダクタンスが可変であることを特徴とする請求項8に記載のプラズマ処理装置。
  10. 前記高周波電源は,前記高周波アンテナの内側端付近から高周波電力が給電されるように接続されていることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  11. 前記接地回路は,キャパシタを有することを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  12. 前記キャパシタは,そのキャパシタンスが可変であることを特徴とする請求項11に記載のプラズマ処理装置。
  13. 前記接地回路は,回路開閉手段を有することを特徴とする請求項7〜12のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
JP2002278682A 2001-09-27 2002-09-25 プラズマ処理装置 Expired - Lifetime JP4074168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002278682A JP4074168B2 (ja) 2001-09-27 2002-09-25 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-297724 2001-09-27
JP2001297724 2001-09-27
JP2002278682A JP4074168B2 (ja) 2001-09-27 2002-09-25 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209098A JP2003209098A (ja) 2003-07-25
JP4074168B2 true JP4074168B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=37417122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002278682A Expired - Lifetime JP4074168B2 (ja) 2001-09-27 2002-09-25 プラズマ処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4074168B2 (ja)
KR (1) KR100907109B1 (ja)
TW (1) TWI290810B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258622A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びその誘電体窓構造
JP5606821B2 (ja) * 2010-08-04 2014-10-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
KR102035810B1 (ko) * 2013-02-28 2019-10-23 엘지전자 주식회사 조리기기
KR102278074B1 (ko) * 2014-06-30 2021-07-19 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102075090B1 (ko) 2017-11-08 2020-02-07 아주대학교산학협력단 담도 폐쇄 모니터링 시스템 및 방법
WO2020246523A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 日新電機株式会社 プラズマ処理装置
JP2022185603A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 株式会社アルバック プラズマ処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3192352B2 (ja) * 1995-06-16 2001-07-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP3364675B2 (ja) * 1997-09-30 2003-01-08 東京エレクトロンエイ・ティー株式会社 プラズマ処理装置
KR20000005308A (ko) * 1998-10-09 2000-01-25 가나이 쓰도무 플라즈마 처리장치
US6331754B1 (en) * 1999-05-13 2001-12-18 Tokyo Electron Limited Inductively-coupled-plasma-processing apparatus
TW580735B (en) * 2000-02-21 2004-03-21 Hitachi Ltd Plasma treatment apparatus and treating method of sample material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003209098A (ja) 2003-07-25
KR20030028394A (ko) 2003-04-08
TWI290810B (en) 2007-12-01
KR100907109B1 (ko) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI679674B (zh) 蝕刻基板的方法
EP1289003B1 (en) Plasma processing apparatus
KR100642157B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 방법 그리고 플라즈마 생성용전극판
KR100652983B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 방법
JP2770753B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR100652982B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 장치
KR100455091B1 (ko) 플라즈마처리장치
US6756737B2 (en) Plasma processing apparatus and method
US8951385B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
TW201907760A (zh) 具有低頻射頻功率分佈調節功能的電漿反應器
EP0743671A2 (en) Method and apparatus for plasma processing apparatus
JP2000323298A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
EP1198821A1 (en) Techniques for improving etch rate uniformity
TWI651753B (zh) 用以蝕刻高深寬比特徵部之功率調變的方法
JP2000323456A (ja) プラズマ処理装置およびそれに用いられる電極
US7153387B1 (en) Plasma processing apparatus and method of plasma processing
KR102432857B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
KR20070098499A (ko) 플라즈마 처리용의 전극판 및 플라즈마 처리 장치
JP4074168B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20090009369A (ko) 히터가 설치된 유도 결합 플라즈마 소스를 구비한 플라즈마반응기
KR100864111B1 (ko) 유도 결합 플라즈마 반응기
JP4467667B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4566373B2 (ja) 酸化膜エッチング方法
KR101666933B1 (ko) 유도 결합 플라즈마 처리 장치의 안테나
JP5264238B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4074168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term