JP4070750B2 - 電池駆動装置 - Google Patents
電池駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4070750B2 JP4070750B2 JP2004182042A JP2004182042A JP4070750B2 JP 4070750 B2 JP4070750 B2 JP 4070750B2 JP 2004182042 A JP2004182042 A JP 2004182042A JP 2004182042 A JP2004182042 A JP 2004182042A JP 4070750 B2 JP4070750 B2 JP 4070750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- battery
- power supply
- load
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
以下に、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係るポータブルミニディスク再生装置(以下、MD再生装置という)の電気的構成を示すブロック図である。
次に、このデジタル部6aに与えられるデジタル部用電圧V6aの電源供給切替処理を説明する。図2は、図1に示すMD再生装置の電源供給切替処理を行う部分(電源供給切替処理部)を示したブロック図である。図2において、図1と同一の部分には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。図2において、電池1に昇圧コンバータ3とパススイッチ4とが並列に接続され、昇圧コンバータ3とパススイッチ4の出力は共にDSP6のデジタル部6aに接続されている。そして、昇圧コンバータ3にはマイコン12からの制御信号CTL1が入力され、パススイッチ4にはマイコン12からの制御信号CTL2が入力され、昇圧コンバータ3とパススイッチ4のいずれかを介してデジタル部用電圧V6aがデジタル部6aに供給されるように切替制御される。また、マイコン12は、電池1の出力電圧Vb(約1.0V〜約1.45V)をAD(アナログ・デジタル)変換して入力するAD変換部(電池電圧検出手段)17を備えている。
このような構成の電源供給切替処理部の動作を図4に示すフローチャートに従って説明する。図4は、図1に示すMD再生装置の電源供給切替処理を示すフローチャートである。先ず、図1に示すMD再生装置の電源が投入される等の操作が行われると、マイコン12は初期化処理を行う(ステップS1)。この初期化処理の後、図1に示すMD再生装置はピックアップ9の作動状態となり、MD20の光磁気ディスク20aの内容を読み込み始めるが、このとき、マイコン12はDSP6のデジタル部6aに供給する電源の電源供給手段切替のための動作状態の監視および判定を行う(ステップS2)。ここで、動作状態とは、ピックアップ9の非作動状態(以下、サーボオフ状態という)か、あるいは、それ以外の状態、即ち、ピックアップ9やスピンドルモータ11が作動状態にある状態(以下、サーボオン状態という)かを意味する。
このような機能を有するシリーズ電源回路18の内部構成ブロック図を図5に示す。シリーズ電源回路18は、入力側から当該回路18へ入力電圧である電圧V6bを入力し、出力側から当該回路18の出力電圧Voutを出力する出力部181と、出力電圧Voutの電圧値を検出すると共に該出力電圧が安定化されるべき電圧値を設定する出力電圧検出・設定部182と、出力電圧Voutを入力して基準電圧を発生する基準電圧発生部183と、出力電圧検出・設定部182にて検出された電圧と上記基準電圧とを比較してその差分を出力部181に与える電圧比較部184とから概略構成される。
判定電圧3>判定電圧1>判定電圧2>シリーズ電源回路18の設定電圧>デジタル部6aの入力定格電圧の下限値
の関係が成立しており、判定電圧2、シリーズ電源回路18の設定電圧、及びデジタル部6aの入力定格電圧の下限値は、夫々1.25V、1.15V、及び1.10Vである。
また、MOSトランジスタT2がオンしている状態において、電池1の電圧Vbが1.15V未満になると、シリーズ電源回路18の出力部181から電池1に対して電流が流れ込む。電池1を充電するにあたっては、電池1の特性から充電電流の範囲が定められており、その範囲を超える電流(過電流)にて充電すると電池1の劣化または故障を招く。そこで、電池1に流れ込む電流の大きさが過電流にならないように抵抗R2の抵抗値は設定されている。
ここで、デジタル部用電圧V6aが急激に低下した時に、デジタル部用電圧V6aをデジタル部6aの入力定格電圧の下限値以上に保つ別の手法を、図7を用いて説明する。図7において、図2と同一の部分には同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。図7に示す構成は、図2におけるシリーズ電源回路18を、電圧検出部40、タイマ41、及びダイオードD41〜D44に置換している点で図2に示す構成と異なっている。
次に、上述のように、デジタル部6aへの電源供給手段を切り替えて、昇圧コンバータ3の昇圧動作を停止させ、パススイッチ4を閉成して電源供給する場合と、昇圧コンバータ3を昇圧動作させ、パススイッチ4を開放して電源供給する場合との電力損失の比較を、数式を用いて具体的に検証してみる。尚、MOSトランジスタT2のオン抵抗及び抵抗R2における電力損失は十分小さいとして、それらの電力損失を以下の検証において無視する。
また、本発明は以下のように表現することもできる。
2 昇圧コンバータ
3 昇圧コンバータ(第1の電源供給手段)
4 パススイッチ(第2の電源供給手段)
5 メモリ
6 DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)
6a デジタル部
7 RFアンプ
8 ピックアップ移動回路
9 ピックアップ
10 ピックアップ・モータ駆動回路
11 スピンドルモータ
12 マイコン(動作状態判定手段、制御部)
13 表示部
14 キー入力部
15 ヘッドホン駆動回路
16 ヘッドホン
17 AD変換部(電池電圧検出手段)
18 シリーズ電源回路
19 昇圧制御回路
20 ミニディスク(MD)
21 ゲート電圧発生回路
61 EFMデコーダ回路
62 ADIPデコーダ回路
63 サーボ制御回路
64 レーザ出力制御回路
65 メモリ制御回路
66 ATRACデコーダ回路
67 D/Aコンバータ
R2 抵抗
T1、T2 MOSトランジスタ
Claims (6)
- 負荷を電池からの電力で駆動させる電池駆動装置において、
前記電池の電圧を異なる電圧に変換して前記負荷に供給する第1の電源供給手段と、
前記電池の電圧を直接前記負荷に供給する第2の電源供給手段と、
前記電池の電圧を検出する電池電圧検出手段と、
該電池電圧検出手段により検出された前記電池の電圧に応じて、前記第1の電源供給手段により前記負荷に電源供給する第1の電源供給形態と前記第2の電源供給手段により前記負荷に電源供給する第2の電源供給形態との切替制御を行う制御部と、
自身の出力部が前記負荷に接続され、前記負荷に加わる電圧の大きさが所定の値より小さくならないように自動的に前記出力部から電圧を出力する第3の電源供給手段とを備え、
前記第3の電源供給手段は、前記電池の電圧を昇圧して出力する昇圧回路と前記昇圧回路の出力電圧を降圧して出力する降圧回路とを有し、該降圧回路の出力電圧を前記出力部から出力する
ことを特徴とする電池駆動装置。 - 動作状態によって消費電力が異なる負荷を電池からの電力で駆動させる電池駆動装置において、
前記電池の電圧を異なる電圧に変換して前記負荷に供給する第1の電源供給手段と、
前記電池の電圧を直接前記負荷に供給する第2の電源供給手段と、
前記負荷の前記動作状態を判定する動作状態判定手段と、
前記電池の電圧を検出する電池電圧検出手段と、
前記動作状態判定手段により判定された前記負荷の前記動作状態と前記電池電圧検出手段により検出された前記電池の電圧とに応じて、前記第1の電源供給手段により前記負荷に電源供給する第1の電源供給形態と前記第2の電源供給手段により前記負荷に電源供給する第2の電源供給形態との切替制御を行う制御部と、
自身の出力部が前記負荷に接続され、前記負荷に加わる電圧の大きさが所定の値より小さくならないように自動的に前記出力部から電圧を出力する第3の電源供給手段とを備え、
前記第3の電源供給手段は、前記電池の電圧を昇圧して出力する昇圧回路と前記昇圧回路の出力電圧を降圧して出力する降圧回路とを有し、該降圧回路の出力電圧を前記出力部から出力する
ことを特徴とする電池駆動装置。 - 前記第3の電源供給手段は、前記第1の電源供給手段または前記第2の電源供給手段が前記負荷に電圧を供給することにより前記負荷に加わる電圧の大きさが前記所定の値より大きいとき、自動的に前記出力部からの電圧の出力を停止する一方、
前記第1の電源供給手段または前記第2の電源供給手段が前記負荷に電圧を供給することにより前記負荷に加わる電圧の大きさが前記所定の値より小さいとき、自動的に前記出力部から前記所定の値の大きさの電圧を出力する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電池駆動装置。 - 前記昇圧回路の出力電圧は、前記制御部に前記制御部の電源として供給される
ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の電池駆動装置。 - 前記第2の電源供給手段は、前記電池と前記負荷との間に介在する抵抗を備えている
ことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の電池駆動装置。 - 前記第2の電源供給手段は、前記電池と前記負荷との間に介在するMOSトランジスタを備え、該MOSトランジスタがオンのときに前記出力部からの前記電池に流れ込む電流の大きさが前記電池の充電時における過電流値以下になるように、前記MOSトランジスタのオン抵抗の抵抗値が設定されている
ことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の電池駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004182042A JP4070750B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 電池駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004182042A JP4070750B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 電池駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006006071A JP2006006071A (ja) | 2006-01-05 |
JP4070750B2 true JP4070750B2 (ja) | 2008-04-02 |
Family
ID=35773992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004182042A Expired - Fee Related JP4070750B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 電池駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4070750B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008004038A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Ricoh Co Ltd | ボルテージレギュレータ |
JP5029337B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2012-09-19 | 株式会社ニコン | 電源回路 |
JP5194834B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2013-05-08 | 日産自動車株式会社 | 車両電気系システム制御装置および制御方法 |
JP6164463B2 (ja) * | 2013-04-19 | 2017-07-19 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置の電源回路 |
CN105189049B (zh) * | 2013-05-03 | 2017-09-29 | 阿特拉斯·科普柯工业技术公司 | 具有升压转换器的电动工具 |
CN115267572B (zh) * | 2022-09-26 | 2022-12-13 | 卧安科技(深圳)有限公司 | 开关控制装置及智能设备的非充电电池检测方法及装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05137267A (ja) * | 1991-11-12 | 1993-06-01 | Dia Semikon Syst Kk | 電源装置 |
JPH05252744A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-28 | Nec Corp | 電源回路 |
JPH05304729A (ja) * | 1992-04-24 | 1993-11-16 | Canon Inc | 電源装置 |
JPH0715888A (ja) * | 1993-06-23 | 1995-01-17 | Canon Inc | バッテリー・バックアップ電源装置 |
JPH10174286A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-26 | Nec Corp | 電池電源制御装置 |
JPH11164549A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Fuji Electric Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
-
2004
- 2004-06-21 JP JP2004182042A patent/JP4070750B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006006071A (ja) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7701188B2 (en) | Synchronous rectification switching regulator, and control circuit and control method therefor | |
US7598807B2 (en) | Differential amplifier circuit, voltage regulator using the differential amplifier circuit, and method for controlling the differential amplifier circuit | |
US9301278B2 (en) | Power supply control circuit, power supply device, electronic apparatus, and power supply control method | |
JP5287030B2 (ja) | Dc−dcコンバータおよび制御方法 | |
JP3817446B2 (ja) | 電源回路及びdc−dcコンバータの出力電圧制御方法 | |
JP3953443B2 (ja) | 昇降圧dc−dcコンバータ及びこれを用いたポータブル機器 | |
JP4302070B2 (ja) | 電源切換回路、マイクロコンピュータ、携帯端末機器、および電源切換制御方法 | |
US9417646B2 (en) | Power supply circuit | |
US20090066305A1 (en) | Switching regulator | |
JP4237696B2 (ja) | レギュレータ回路 | |
US7042788B2 (en) | Power supply circuit and semiconductor storage device with the power supply circuit | |
JP2007206948A (ja) | 定電圧回路 | |
US5585701A (en) | Current mirror circuit constituted by FET (field effect transistor) and control system using the same | |
JPH11353040A (ja) | 電源装置 | |
JP3960931B2 (ja) | 電池駆動装置及び電源供給方法 | |
JP4070750B2 (ja) | 電池駆動装置 | |
US7782039B1 (en) | Mixed mode digital control for switching regulator | |
KR100424703B1 (ko) | Dram-메모리 내 리시버 회로의 스위칭 전환을 위한 회로 | |
JPH07322608A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JP2002142448A (ja) | 昇圧回路 | |
US20060238160A1 (en) | Drive apparatus | |
JP3470649B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
US20140368949A1 (en) | Class-ab amplifier, motor device, magnetic disk storage device, and electronic apparatus | |
JPH10106160A (ja) | 光ディスク用の信号再生回路 | |
JP4878871B2 (ja) | 電源回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |