JP4061006B2 - 画像データ生成装置および画像データ生成プログラム記憶媒体 - Google Patents

画像データ生成装置および画像データ生成プログラム記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4061006B2
JP4061006B2 JP2000053755A JP2000053755A JP4061006B2 JP 4061006 B2 JP4061006 B2 JP 4061006B2 JP 2000053755 A JP2000053755 A JP 2000053755A JP 2000053755 A JP2000053755 A JP 2000053755A JP 4061006 B2 JP4061006 B2 JP 4061006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halftone dot
dot pattern
image data
unit
halftone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000053755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001245149A (ja
JP2001245149A5 (ja
Inventor
治 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2000053755A priority Critical patent/JP4061006B2/ja
Priority to US09/793,121 priority patent/US7239421B2/en
Publication of JP2001245149A publication Critical patent/JP2001245149A/ja
Publication of JP2001245149A5 publication Critical patent/JP2001245149A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061006B2 publication Critical patent/JP4061006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4058Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern with details for producing a halftone screen at an oblique angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/18Rotary lithographic machines specially adapted for proof printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像を印刷する印刷システムで得られるその画像をシミュレートしたプルーフ画像を表す画像データを生成する画像データ生成装置、およびコンピュータシステムをそのような画像データ生成装置として動作させる画像データ生成プログラムを記憶してなる画像データ生成プログラム記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カラー画像を印刷する印刷システムにおいて画像の印刷を行う場合、印刷オペレータは、印刷の前にその画像を簡易に再現するプルーファを用い、そのプルーファによって生成されたプルーフ画像を参考にして印刷システムで印刷される画像の仕上がりの確認を行っている。プルーファの、印刷システムで得られるその画像をシミュレートする機能は、そのようなプルーフ画像を表す画像データを生成するプルーフ用画像データ生成装置によって担われている。
【0003】
図13は、従来のプルーファおよび印刷システムの概略構成図である。
【0004】
同図には印刷システム2000と従来のプルーファ1000’とが示されている。印刷システム2000は、印刷用網点画像データ生成装置400、CTP(Computer To Plate)500、および印刷機501からなる。この印刷システム2000の印刷用網点画像データ生成装置400には、例えばC、M、Y、K各版の多階調画像データそれぞれが入力される。この印刷用網点画像データ生成装置400により、入力された多階調画像データは網点化されて、網点画像データが生成される。CTP500は、このように生成された網点画像データを受け取り、受け取った網点画像データに基づいて刷版を作成する。さらに印刷機501は、作成された刷版を用いて網点画像を用紙上に連続印刷する。
【0005】
従来のプルーファ1000’は、プルーフ用網点画像データ生成装置100’およびプリンタ200からなる。プルーフ用網点画像データ生成装置100’は、上記印刷システム2000に入力される多階調画像データと同じ多階調画像データが入力され、この入力された多階調画像データに階調変換や色変換を行い、このような変換が行われた多階調画像データに網点処理を施してプルーフ用網点画像データを生成する。同図に示すプリンタ200は、この網点画像データを受け取り、この網点画像データに応じた網点画像をプリント出力する。
【0006】
プルーファ1000’では、このように画像データの色調整や階調調整が行われて、プリンタ200によってプリント出力された網点画像に、上記印刷システム2000で印刷される網点画像がほぼ再現される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このプルーファ1000’によってプリント出力された網点画像は、一般に、上記印刷システム2000で印刷された網点画像と比べて、個々の網点の並ぶ角度および間隔並びに個々の網点の形状および大きさ等の要素などによって規定される網点パターンにおいて互いに異なったものとなっている。このように画像の網点パターンが異なると網点のロゼッタ模様やモアレ模様も異なるために、その画像全体の印象も異なってしまう。このような網点パターンは、プルーフ画像を表す画像データを生成する画像データ生成装置によって決定されるものであるため、印刷システムで印刷される画像を、網点パターンについても再現するプルーフ画像を表す画像データを生成する画像データ生成装置が望まれている。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑み、印刷システムで印刷される画像の網点パターンを再現したプルーフ画像を表す画像データを生成する画像データ生成装置、およびコンピュータシステムをそのような画像データ生成装置として動作させる画像データ生成プログラムを記憶してなる画像データ生成プログラム記憶媒体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の画像データ生成装置は、
多階調画像データに網点処理が施されてなる印刷用網点画像データに基づく画像を印刷する印刷システムで得られるその画像をシミュレートしたプルーフ画像を表すプルーフ用網点画像データを生成する画像データ生成装置であって、
複数種類の網点パターンそれぞれを表す各網点パターンデータを記憶する網点パターンデータ記憶部と、
上記多階調画像データを取得する画像データ取得部と、
上記網点パターンデータ記憶部に記憶された複数種類の網点パターンデータによって表される複数種類の網点パターンのうちから操作に応じて1つの網点パターンを選択する網点パターン選択部と、
上記画像データ取得部によって取得された多階調画像データに、上記網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに基づく網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成する網点画像データ生成部と、
上記網点画像データ生成部で生成されたプルーフ用網点画像データを出力する画像データ出力部とを備えたことを特徴とする。
【0010】
上記本発明の画像データ生成装置は、上記網点パターンデータ記憶部が、実質網線数、実質網角度、網点形状、および出力解像度のうちの少なくとも1つ以上が互いに異なる複数種類の網点パターンの網点パターンデータを記憶するものであり、さらに、上記網点パターン選択部が、その網点パターン記憶部に記憶された複数種類の網点パターンデータによって表される複数種類の網点パターンのうちから操作に応じて1つの網点パターンを選択するものであることが好ましい。
【0011】
ここで、「プルーフ画像」とは、上記印刷システムにおいて印刷される画像が実際の印刷の過程とは異なる過程を経て、すなわち例えばプリンタ等を用いて再現された画像をいい、印刷オペレータは、通常、実際の印刷を行う前に、このプルーフ画像を出力しそのプルーフ画像を参考にして上記印刷システムで印刷される画像の仕上がりの確認を行う。
【0012】
また、「多階調画像データ」は、2次元的に配列された各ピクセル位置における多階調のピクセル値によって、各ピクセル位置での濃度レベルが規定された画像データである。
【0013】
また、「網点処理」は、例えば、上記多階調画像データに、所定の領域(ドットセル)中の各ピクセル位置において閾値としての多階調のピクセル値が規定された閾値マトリックスを作用させること、すなわち、複数の各ピクセル位置において、多階調画像データのピクセル値と閾値マトリックスのピクセル値とを比較して、その大小関係に応じて、多階調画像データのピクセル値がそれらの各ピクセル位置で2値化され、上記ドットセルごとに1つの網点を有するように網点化されてなる「網点画像データ」を生成することをいう。
【0014】
また、「網点パターン」は、これらの網点の配列や網点の形状を表すものであり、例えば、多階調画像データのピクセル値と閾値マトリックスのピクセル値とを比較し、それらのピクセル値の大小関係で2値化する方式の場合には、網点パターンは、その閾値マトリックスに対応している。そして、「網点パターンデータ」は、このような網点パターンを表すデータであり、例えば、閾値マトリックスのデータなどの網点パターン自体のデータと、個々の網点の形状を表す網点形状、網点画像のピクセルの密度を表す出力解像度、個々の網点の並ぶ線の実際の密度を表す実質網点線数、個々の網点の並ぶ線の実際の角度を表す実質網点角度などの属性のデータとからなるものである。
【0015】
上記本発明の画像データ生成装置は、複数種類の網点パターンのうちから操作に応じて1つの網点パターンを選択する網点パターン選択部を有するものであり、多階調画像データに、その網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに基づく網点処理を施すものである。このため、上記印刷システムで用いられる網点パターンがこの網点パターン選択部によって適切に選択されることにより、この本発明の画像データ生成装置によって、上記印刷システムで用いられる網点パターンを再現したプルーフ画像を表す画像データが生成される。
【0016】
また、上記本発明の画像データ生成装置は、上記網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに、回転、左右反転、および上下反転のうちの少なくとも1つ以上の操作を施してなる網点パターンデータを取得する操作網点パターンデータ取得部を備え、
上記網点画像生成部が、上記画像データ取得部によって取得された多階調画像データに、上記操作網点パターンデータ取得部により取得されてなる網点パターンデータに基づいて、網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成するものであることが好ましい。
【0017】
この操作網点パターンデータ取得部は、上記操作を施してなる網点パターンデータを、上記網点パターン記憶部から読み出すものであってもよく、あるいはその網点パターンデータを生成するものであってもよい。
【0018】
画像データ生成装置には、画像の大きさに応じて適宜その画像の方向を90°回転させるものがある。また、画像データ生成装置の種類によって網点角度の定義が異なっていることがある。しかし、この操作網点パターンデータ取得部を備えた画像データ生成装置は、網点パターンデータに回転、反転といった操作が施されてなる網点パターンデータを、ユーザの操作等に応じてあるいは自動的に取得するものであるため、取得された網点パターンデータを用いて、プルーフ画像における網点角度の方向が適切な方向に調整される。
【0019】
上記操作網点パターンデータ取得部を備えた画像データ生成装置は、上記網点パターン選択部が、オペレータの操作に応じて、その網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータにさらに施す、回転、左右反転、および上下反転のうちの少なくとも1つ以上の操作を選択するものであって、
上記操作網点パターンデータ取得部が、上記網点パターン選択部によって選択された操作が施されてなる網点パターンデータを取得するものであることが好ましい。
【0020】
ユーザは、この画像データ生成装置によって、プルーフ画像における網点角度の方向を所望の方向に調整することができる。
【0021】
また、上記操作網点パターンデータ取得部を備えた画像データ生成装置は、上記網点画像データ生成部が、上記画像データ取得部によって取得された多階調画像データのサイズに応じて、上記網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに対して、所定の回転操作を行うか否かの決定を行う操作決定部を備えるものであって、
上記操作網点パターンデータ取得部が、上記操作決定部によって行われた決定に従って、上記所定の回転操作が施されてなる網点パターンデータを取得するものであることが好ましい。
【0022】
この画像データ生成装置が、例えば、画像の大きさに応じて適宜その画像の方向を90°回転させるものである場合、この画像データ生成装置によって、その画像の回転に合わせて、網点パターンも90°回転される。このため、このように、画像の方向が回転される場合にも、この画像データ生成装置によって、上記印刷システムで用いられる網点パターンを再現したプルーフ画像を表す画像データが生成される。
【0023】
上記本発明の画像データ生成装置は、網点パターンの属性の内容を操作に応じて設定する第1の設定部と、
上記第1の設定部によって属性の内容が設定された網点パターンを表す網点パターンデータを取得する設定網点パターンデータ取得部とを備え、
上記網点パターンデータ記憶部が、上記設定網点パターンデータ取得部によって取得された網点パターンデータを記憶するものであることが好ましい。
【0024】
この設定網点パターンデータ取得部は、上記第1の設定部によって属性の内容が設定された網点パターンを表す網点パターンデータを、上記網点パターン記憶部から読み出すものであってもよく、あるいはその網点パターンデータを生成するものであってもよい。
【0025】
ここでいう属性とは、上述した、実質網線数、実質網角度、網点形状、出力解像度をいう。また、属性の内容とは、例えば、実質網角度の場合には、0°、30°といった角度の大きさを表す。
【0026】
この画像データ生成装置は、第1の設定部によって、ユーザの操作に応じて、ユーザの所望する網点パターンの属性の内容を設定するものである。このように設定された網点パターンを表す網点パターンデータは、上記網点パターンデータ記憶部に記憶されて、上記印刷システムで用いられる網点パターンをプルーフ画像に再現するために利用される。
【0027】
また、上記本発明の画像データ生成装置は、網点パターンの属性の内容のリストを表示する表示部と、
上記表示部に表示された、上記属性の内容のリストから、操作に応じて属性の内容を選択する内容選択部とを備え、
上記第1の設定部が、上記内容選択部によって選択された、上記属性の内容を設定するものであることが好ましい。
【0028】
ユーザは、この画像データ生成装置によって、上記表示部により表示されたリストから所望の網点パターンの属性の内容を選択する簡単な操作を行うだけで、その網点パターンの属性の内容を設定することができる。
【0029】
また、上記本発明の画像データ生成装置は、上記網点パターンデータ記憶部が、上記印刷用網点画像データに基づく画像を出力する出力機を含む複数種類の出力機の機種と、それらの複数種類の出力機の機種それぞれで用いられるそれぞれの網点パターンを表す網点パターンデータとを、対応付けした状態で記憶するものであり、上記網点パターン選択部が、その網点パターン記憶部に記憶された複数種類の出力機の機種のうちから操作に応じて1つの機種を選択することにより、選択された機種で用いられる網点パターンを選択するものであることが好ましい。
【0030】
ユーザは、この画像データ生成装置によって、印刷システムで用いられる出力機の機種を選択するだけで、印刷システムで印刷される画像の網点パターンを再現するプルーフ画像を表す画像データを生成することができる。
【0031】
このように、網点パターン選択部が、選択された機種で用いられる網点パターンを選択するものである画像データ生成装置は、出力機の機種とその機種の出力機で用いられる網点パターンとを操作に応じて設定する第2の設定部を備え、
上記網点パターンデータ記憶部が、上記第2の設定部によって設定された機種とその第2の設定部によって設定された網点パターンを表す網点パターンデータとを、対応付けした状態で記憶するものであることが好ましい。
【0032】
ユーザは、この画像データ生成装置によって、所望の機種の出力機で用いられる網点パターンを表す網点パターンデータを設定することができる。
【0033】
上記本発明の画像データ生成装置は、上記多階調画像データ取得部によって取得された多階調画像データに階調変換処理を施す階調変換部を有し、
上記網点画像データ生成部が、上記階調変換部によって階調変換処理が施されてなる多階調画像データに上記網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成するものであることが好ましい。
【0034】
この画像データ生成装置は、上記印刷システムで印刷される画像を階調および網点パターンについて再現したプルーフ画像を表す画像データを生成する。
【0035】
また、上記本発明の画像データ生成装置は、上記多階調画像データ取得部によって取得された多階調画像データに色変換処理を施す色変換部を有し、
上記網点画像データ生成部が、上記色変換部によって色変換処理が施されてなる多階調画像データに上記網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成するものであることが好ましい。
【0036】
この画像データ生成装置は、上記印刷システムで印刷される画像を色および網点パターンについて再現したプルーフ画像を表す画像データを生成する。
【0037】
上記目的を達成する本発明の画像データ生成プログラム記憶媒体は、
コンピュータシステムで実行されることにより、多階調画像データに網点処理が施されてなる印刷用網点画像データに基づく画像を印刷する印刷システムで得られるその画像をシミュレートしたプルーフ画像を表すプルーフ用網点画像データを生成する画像データ生成装置として、上記コンピュータシステムを動作させる画像データ生成プログラムを記憶する画像データ生成プログラム記憶媒体であって、
上記多階調画像データを取得する画像データ取得部と、
複数種類の網点パターンそれぞれによって表される各網点パターンデータのうちから操作に応じて1つの網点パターンを選択する網点パターン選択部と、
上記画像データ取得部によって取得された多階調画像データに、上記網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに基づく網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成する網点画像データ生成部と、
上記網点画像データ生成部で生成されたプルーフ用網点画像データを出力する画像データ出力部とを備えた画像データ生成装置として、上記コンピュータシステムを動作させる画像データ生成プログラムが記憶されてなることを特徴とする。
【0038】
上記画像データ生成プログラムがコンピュータシステムで実行されることにより、上記画像データ生成装置として動作するコンピュータシステムは、上記本発明の画像データ生成装置と同じ作用効果を奏する。
【0039】
なお、画像データ生成装置と画像データ生成プログラムとで、それぞれ構成要素に同じ名前をつけたけれども、それらの構成要素は、画像データ生成装置ではハードウェアおよびソフトウェアを意味し、プログラムではソフトウェアのみを意味する。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
【0041】
図1は、印刷システムと、本実施形態のプルーフ用画像データ生成装置を含むプルーファとの概略構成図である。
【0042】
この図1には、印刷システム2000とプルーファ1000とが示されている。この印刷システム2000は、図13に示す印刷システムと同じものである。プルーファ1000は、図13に示す従来のプルーファ1000’とは、従来のプルーフ用画像データ生成装置100’の代わりに新たに本実施形態のプルーフ用画像データ生成装置100を有する点で異なる。これらの印刷システム2000およびプルーファ1000は、例えば、図2に示すように実現される。
【0043】
図2は、印刷システムと、本実施形態のプルーフ用画像データ生成装置を含むプルーファの斜視図である。
【0044】
同図には、コンピュータシステム100およびプリンタ200によって構成されるプルーファ1000、並びにコンピュータシステム400、CTP500、および同図には図示しない印刷機501からなる印刷システム2000が示される。これらのコンピュータシステム100とコンピュータシステム400とは通信網300を介して互いに接続されている。また、この通信網300はこれらのコンピュータ以外の図示しない外部のコンピュータシステムとも接続されている。
【0045】
同図に示す印刷システム2000のコンピュータシステム400には、例えばC、M、Y、K各版の多階調画像データそれぞれが上記外部のコンピュータから通信網300を介して入力される。これらの多階調画像データは、このように通信網300を介する以外に、CD−R(Compact Disc Recordable)やMO(光磁気ディスク)等の記憶媒体によって入力されてもよい。このコンピュータシステム400が、図1に示す印刷用画像データ生成装置400として機能するものであり、このコンピュータシステム400によって、入力された多階調画像データに網点処理が施されて印刷用の網点画像データが生成される。
【0046】
コンピュータシステム400によって生成された印刷用の網点画像データは上記CTP500に渡され、このCTP500により、このように渡された網点画像データによって表される画像を直接焼き付けた刷版が作成される。このCTP500によって作成された刷版は、上記印刷機501が例えばドラムを有するものである場合、そのドラムに巻き付けられ、この印刷機501によりそのドラム上の刷版にインクがのせられて網点画像の連続印刷が行われる。なお、刷版は、上記網点画像データによって表される画像がいわゆるフィルムセッタによってフィルム上に形成され、形成されたフィルムを元にして作成されたものであってもよい。
【0047】
このように、印刷システム2000による一連の印刷の作業は大がかりなものとなり、コストもかかる。このため、印刷オペレータは、実際の印刷作業を行う前に、上記プルーファ1000により以下のようにして作成されるプルーフ画像を用いて、上記印刷システム2000によって印刷される画像の仕上がりの事前確認を行っている。
【0048】
プルーファ1000のコンピュータシステム100には、上記コンピュータシステム400と同様に、上記通信網300を介して、あるいはCD−R、MOなどの記憶媒体を介して、上記コンピュータシステム400に入力されたものと同じ、CMYK各色の多階調画像データそれぞれが入力される。このコンピュータシステム100が、本実施形態のプルーフ用画像データ生成装置として機能するものであり、このコンピュータシステム100によって、入力された多階調画像データがプルーフ用の網点画像データに変換される。変換されたプルーフ用の網点画像データは、プリンタ200へ出力される。プリンタ200は、このプルーフ用の網点画像データを受け取り、この受け取った網点画像データに基づいて記録用紙にプルーフ画像をプリント出力する。
【0049】
このプルーフ画像は、記録用紙上にのみ出力されるものとは限らず、例えばコンピュータシステム100のディスプレイ上に出力されるものであってもよい。このようにプルーフ画像がディスプレイ上に出力される場合には、コンピュータシステム100は、単独でプルーファとして機能する。
【0050】
なお、これらのコンピュータシステム100,400が、ポストスクリプト言語等によって記述されたページ記述データを上記多階調画像データのようなビットマップ画像を表すデータに変換するRIP(Raster Image Processor)を備えたものである場合には、これらのコンピュータシステム100,400に入力されるデータは、多階調画像データでなく、そのページ記述データであってもよい。これらのコンピュータシステム100,400に、互いに同じページ記述データが入力されると、それらのコンピュータ内で互いに同じ多階調画像データが生成され、それらの多階調画像データそれぞれがそれぞれの網点画像データに変換される。
【0051】
さて、上述したように出力されたプルーフ画像は、上記印刷機501により印刷された画像を、色のみならず上述した網点パターンについても再現した画像となっている。後述するように、この色および網点パターンの調整は、上記コンピュータシステム100によって行われる。
【0052】
図1に示すプルーファ1000は、従来のプルーファ1000’と比較して、このプルーフ用画像データ生成装置100として機能するコンピュータシステム100の内部で実行される処理内容に特徴があり、以下、このコンピュータシステム100について詳しく説明する。なお、印刷システム2000で用いられたコンピュータシステム400も、ハードウェア的には、プルーファ1000で用いられたコンピュータシステム100と同じ構成を有する。
【0053】
コンピュータシステム100は、CPU、主記憶装置、ハードディスク、通信用ボード等が内蔵された本体部101、本体部101からの指示により表示画面102a上に画面や文字列の表示を行うCRTディスプレイ102、このコンピュータシステム100にユーザの指示や文字情報を入力するためのキーボード103、表示画面102a上の任意の位置を指定することにより、その指定時にその位置に表示されていたアイコン等に応じた指示を入力するマウス104を備えている。
【0054】
コンピュータシステム100のハードウェア構成は以下のようになる。
【0055】
図3は、コンピュータシステムのハードウェア構成図である。
【0056】
このハードウェア構成図には、CPU(中央演算処理装置)111、RAM112、HDD(ハードディスクドライブ)113、MOドライブ114、CD−ROMドライブ115、および通信用ボード116が示されており、それらはバス110で相互に接続されている。
【0057】
HDD113は、記録媒体であるハードディスク120を内蔵しており、このハードディスク120に対し情報の記録再生を行う。
【0058】
通信用ボード116は、LAN等の通信回線に接続される。図1に示すコンピュータシステム100は、この通信用ボード116を介して接続される通信網300によってコンピュータシステム400をはじめとする他のコンピュータシステムとの間でデータの送受信を行うことができる。
【0059】
また、図示しない複数のI/Oインターフェースそれぞれを介してバス110に接続された、マウス104、キーボード103、CRTディスプレイ102、およびプリンタ200が示されている。なお、図2に示すコンピュータシステム400では、このプリンタ200の代わりに、CTP500が、図示しないI/Oインターフェースを介してバス110に接続される。
【0060】
図4は、本発明の画像データ生成プログラム記憶媒体の一実施形態を示す図である。
【0061】
本実施形態では、CD−ROM105に、本発明にいう画像データ生成プログラムが記憶されている。この画像データ生成プログラムが記憶されたCD−ROM105は、本発明の画像データ生成プログラム記憶媒体の一実施形態に相当する。
【0062】
同図に示すCD−ROM105に記憶された画像データ生成プログラム50には、ソフトウェアとしての、多階調画像データ取得部51、色・階調変換部52、網点パターン選択部53、プルーフ用画像データ生成部54、網点パターン操作部55、画像データ出力部56、内容選択部57、網点パターン設定部58、および網点パターンデータ生成部59が含まれる。
【0063】
このCD−ROM105は本体101内に装填され、CD−ROMドライバ115によりそのCD−ROM105に記憶された画像データ生成プログラム50が読み込まれ、バス110を経由し、ハードディスクコントローラ113によりハードディスク120内にインストールされる。
【0064】
コンピュータシステム100のハードディスク120内にインストールされた画像データ生成プログラム50が起動されると、そのハードディスク120内の画像データ生成プログラム50はRAM112にロードされ、CPU111により実行される。すなわち、このコンピュータシステム100には、ソフトウェアと、そのソフトウェアを動作させる環境としてのハードウェアとの双方からなる、後述する、多階調画像データ取得部、色・階調変換部、網点パターン選択部、プルーフ用画像データ生成部、網点パターン操作部、画像データ出力部、内容選択部、網点パターン設定部、および網点パターンデータ生成部が実現される。コンピュータシステム100は、これらの各部が実現されることにより、プルーフ用画像データ生成装置100として機能する。
【0065】
なお、このCD−ROM105に記憶された画像データ生成プログラム50は、上記のようにしてコンピュータシステム100のハードディスク内にインストールされるが、その画像データ生成プログラム50がインストールされた状態のハードディスクも、本発明の画像データ生成プログラム記憶媒体の一実施形態に相当する。
【0066】
また、図1に示すコンピュータシステム100では、画像データ生成プログラム50を記憶するプログラム記憶媒体としてCD−ROM105を用いているが、本発明にいう画像データ生成プログラムを記憶する媒体は、CD−ROMに限られるものではなく、それ以外の光ディスク、MO、フロッピーディスク、磁気テープなどの記憶媒体でありえる。画像データ生成プログラムを記憶した状態にあるそれらのプログラム記憶媒体は、本発明の画像データ生成プログラム記憶媒体の一実施形態に相当する。
【0067】
次に、プルーフ用画像データ生成装置100を構成する各部の機能について説明する。
【0068】
図5は、本実施形態のプルーフ用画像データ生成装置の概略構成図である。
【0069】
図5に示す、プルーフ用画像データ生成装置100は、多階調画像データ取得部1、色・階調変換部2、網点パターン選択部3、プルーフ用画像データ生成部4、網点パターン操作部5、および画像データ出力部6からなる網点画像データ生成パート10と、内容選択部11、網点パターン設定部12、および網点パターンデータ生成部13からなる網点パターン設定パート20と、網点パターンデータ記憶部120と、表示部102aとを有する。ここで、色・階調変換部2は、本発明にいう色変換部と階調変換部とを兼ねたものに相当する。また、網点パターン設定部12は、本発明にいう第1の設定部と第2の設定部とを兼ねたものに相当する。また、網点パターン操作部5は、本発明にいう操作網点パターンデータ取得部に相当するものであり、網点パターンデータ生成部13は、本発明にいう設定網点パターンデータ取得部に相当するものである。
【0070】
網点パターンデータ記憶部120は、複数種類の網点パターンそれぞれを表す各網点パターンデータ、および網点パターンの複数の属性や各属性の複数の内容を記憶するものである。この網点パターンデータには、後に詳述する、出力解像度、網点形状、網点線数、網点角度、実質網点線数、実質網点角度、網点の閾値マトリックスなどが含まれる。また、この網点パターンデータは、網点パターン名称や出力機名称など、網点パターンおよび網点パターンデータを特定するデータと対応づけられた形で記憶されている。
【0071】
網点画像データ生成パート10は、多階調画像データを取得して、取得した多階調画像データを網点パターンデータ記憶部120から読み出した網点パターンデータに基づいてプルーフ用網点画像データを生成し、出力するものである。
【0072】
網点パターン設定パート20は、網点パターンを設定し、設定した網点パターンを表す網点パターンデータを生成して網点パターンデータ記憶部120に記憶させるものである。
【0073】
表示部102aは、ここではCRTディスプレイ102の表示画面102aを表し、この表示部102aには、各種の網点パターンの名称および属性や、上記網点パターン設定のための設定画面などが表示される。例えば、図6に示す網点パターン登録データ一覧画面もこの表示部102aに表示される画面の1つである。
【0074】
図6は、網点パターン登録データ一覧画面を示す図である。
【0075】
同図の網点パターン登録データ一覧画面には、網点パターン記憶部120に記憶された網点パターンデータによって表される網点パターンの、網点パターン名称、出力機名称、出力解像度、網点形状、網点線数、および網点角度が示される。
【0076】
網点パターン名称は、その網点パターンを特定する名称であり、ここでは、「T900標準網点」等があげられている。
【0077】
出力機名称は、印刷システム2000のCTP500のような画像の出力機の名称である。一般に出力機ごとに使用される網点パターンが決まっており、この出力機名称により、網点パターンが特定される。ここでは、「Luxel T9000CTP」等があげられている。
【0078】
出力解像度は、網点画像のピクセルの密度を表し、ここであげられた「2438.4dpi」は、1インチあたり2438.4ピクセル、すなわち1cmあたり約960ピクセルの密度を表す。
【0079】
網点形状は、個々の網点の形状を表し、菱形を表す「スクェア」、楕円を表す「エリプティカル」、円を表す「ラウンド」等がある。これらの網点形状は、例えば、各網点を形成する際に用いられる閾値マトリックス等により規定される。
【0080】
網点線数は、個々の網点の並ぶ線の密度を表し、ここであげられた「175lpi」は、1インチあたり175線が並ぶ密度、すなわち1cmあたり68.9線が並ぶ密度を表す。
【0081】
網点角度は、個々の網点の並ぶ線の角度を表し、ここでは、C、M、Y、K各版の網点の網点角度は、それぞれ15°、45°、0°、75°となっている。
【0082】
但し、実際のCMYK各版の網点は、通常、上述した網点線数および網点角度から微妙にずれており、このような実際の網点線数は、実質網点線数と呼ばれ、また、このような実際の網点角度は、実質網点角度と呼ばれる。ここでは、実質網点線数は、C、M、Y、K各版に対して、177.3lpi、178.2lpi、174.8lpi、177.3lpiとなり、実質網点角度は、C、M、Y、K各版に対して、15.03°、45°、0°、74.97°となっている。
【0083】
再び図5に戻り、プルーフ用網点画像生成装置100の、網点画像データ生成パート10を構成する各部について説明する。なお、これらの各部の説明において、これらの各部の動作を図7に示すフローチャートとともに説明する。
【0084】
図7は、本実施形態のプルーフ用画像生成装置におけるプルーフ用画像生成の過程を示すフローチャートである。
【0085】
網点画像データ生成パート10のうちの多階調画像データ取得部1は、多階調画像データを取得するものである。まず、この多階調画像データ取得部1によって上記印刷用画像データ生成装置400に入力される多階調画像データと同じ多階調画像データが取得される(ステップS1)。
【0086】
色・階調変換部2は、多階調画像データ取得部1によって取得された多階調画像データに色変換処理および階調変換処理を施すものである。
【0087】
この色・階調変換部2によって、プルーファ1000によって最終的にプリンタ200からプリント出力されるプルーフ画像の色が、上述した印刷システム2000によって最終的に印刷機501から出力されたカラーの印刷画像の色および階調を再現するように、上記多階調画像データ取得部1によって取得された多階調画像データに対し、上記印刷システム2000とプルーファ1000との間の色再現特性および階調再現特性の相違を補正する色変換処理および階調変換処理が施される(ステップS2)。
【0088】
網点パターン選択部3は、網点パターンデータ記憶部120に記憶された複数種類の網点パターンデータによって表される複数種類の網点パターンのうちからユーザの操作に応じて1つの網点パターンを選択するものであり、また、ユーザの操作に応じて、このように選択した網点パターンを表す網点パターンデータにさらに施す、回転、左右反転、および上下反転のうちの少なくとも1つ以上の操作を選択するものである。
【0089】
この網点パターン選択部3は、まず、網点パターンデータ記憶部120から各種の網点パターンを表す複数の網点パターンデータおよびそれらの網点パターンデータを特定するデータを網点を読み出して(ステップS3)、表示部102aに図6に示す網点パターン登録データ一覧画面を表示させる(ステップS4)。ユーザは、この網点パターン登録データ一覧画面を見ながらマウスを操作する。網点パターン選択部3は、そのようなユーザの操作に応じて、1つの網点パターンを選択する(ステップS5)。
【0090】
図6に示されるように、この網点パターン登録データ一覧画面には、データ読み出しボタンa1、削除ボタンa2、キャンセルボタンa3が存在し、また、上下反転ボタンa4、左右反転ボタンa5、90°回転ボタンa6、180°回転ボタンa7、および270°回転ボタンa8が存在する。ユーザは、選択した網点パターンに、上下反転、左右反転、90°回転、180°回転、270°回転それぞれの操作を施すことを望む場合には、上下反転ボタンa4、左右反転ボタンa5、90°回転ボタンa6、180°回転ボタンa7、および270°回転ボタンa8それぞれを押下すればよく、これらのボタンの押下により、押下されたボタンに応じた操作を示すデータが生成される。
【0091】
また、ユーザがデータ読出しボタンa1を押下することにより、選択された網点パターンの名称や、選択された回転・反転操作等の、選択された網点パターンを特定するデータがプルーフ用網点画像データ生成部4に渡される。なお、削除ボタンa2が押下されると、選択された網点パターンを表す網点パターンデータおよびその網点パターンを特定するデータが網点パターンデータ記憶部120から削除され、キャンセルボタンが押下されると、この網点パターン登録データ一覧画面が表示部102aから消える。
【0092】
プルーフ用網点画像データ生成部4は、上記色・階調変換部2によって色変換処理および階調変換処理されてなる多階調画像データに対し、上記網点パターン選択部3によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに基づく網点処理を施してプルーフ用網点画像データを生成するものである。また、このプルーフ用網点画像データ生成部4は、上記多階調画像データ取得部1によって取得された多階調画像データの画像サイズに応じて、上記網点パターン選択部3によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに対して、所定の回転操作を行うか否かの決定を行う操作決定部4_1を備えている。
【0093】
プルーフ用網点画像データ生成部4は、まず、色・階調変換処理部3から色変換および階調変換されてなる多階調画像データを取得し(ステップS6)、さらに上記網点パターン選択部3によって選択された網点パターンを特定するデータを取得し(ステップS7)、取得したデータにより特定される網点パターンデータを網点パターンデータ記憶部120から読み出す。そして、プルーフ用網点画像データ生成部4は、取得した多階調画像データに対し、読み出した網点パターンデータに基づく網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成する。
【0094】
なお、上記網点パターン選択部3によって、回転・反転操作の選択がなされない場合にも、上記操作決定部4_1によって、網点パターン選択部によって選択された網点パターンに回転操作を施すことが自動的に決定された場合には、その回転操作を行うという情報が、網点パターンを特定するデータに追加される。
【0095】
網点パターン操作部5は、網点パターンデータ記憶部120に記憶された網点パターンデータに、回転、左右反転、および上下反転のうちの少なくとも1つ以上の操作を施すものである。上記網点パターン選択部3によって、回転・反転操作が選択された場合には、また、上記操作決定部4_1によって回転操作を行う決定がなされた場合には、網点パターンデータ記憶部120から網点パターンデータを読み出す際に、その網点パターンデータが一旦網点パターン操作部5に渡され、上記網点パターンを特定するデータに含まれる回転・反転操作の情報に応じて、網点パターン操作部5によって上記回転操作や反転操作が施される(ステップS8)。この場合、網点パターン操作部5によってそのような操作が施されてなる網点パターンデータが、プルーフ用網点画像データ生成部4に渡され、プルーフ用網点画像データ生成部4は、上記回転操作や反転操作が施された網点パターンデータに基づいて、取得した多階調画像データに網点処理を施す(ステップS9)。この網点パターン操作部5による操作については、後に詳しく述べる。
【0096】
画像データ出力部6は、このプルーフ用網点画像データ生成部4によって生成されたプルーフ用網点画像データを受け取り、プリンタ200へ出力する(ステップS10)。プリンタ200はこのプルーフ用の網点画像データを受け取り、受け取った網点画像データに基づいて記録用紙にプルーフ画像をプリント出力する。このプルーフ画像には、上記印刷システム2000で得られる画像が色や階調のみならず網点パターンについても再現される。
【0097】
以上のように、ユーザは、このプルーフ用画像データ生成装置100によって、印刷システム2000で用いられる網点パターンの名称を選択するだけで、あるいは印刷システム200で用いられる出力機(CTP500)の機種を選択するだけで、印刷システム2000で印刷される画像の網点パターンを再現するプルーフ画像を表す画像データを生成することができる。
【0098】
次に、プルーフ用網点画像生成装置100の、網点パターン設定パート20を構成する各部について説明する。なお、これらの各部の説明において、これらの各部の動作を図8に示すフローチャートとともに説明する。
【0099】
図8は、本実施形態のプルーフ用画像生成装置における網点パターン設定および生成の過程を示すフローチャートである。
【0100】
内容選択部11は、表示部102aに網点パターンの属性の内容のリストを表示させ、ユーザがそのリストを参照して行う属性の内容の選択操作に応じて、網点パターンの属性の内容のリストから、属性の内容を選択するものである。
【0101】
内容選択部11は、まず、網点パターンデータ記憶部120に記憶されている網点パターンの属性の内容を表すデータを読み出し(ステップS11)、表示部102aに、図9に示す網点パターン属性設定画面を表示させる(ステップS12)。
【0102】
図9は、網点パターン属性設定画面を示す図である。
【0103】
同図には、網点パターンの属性である、出力解像度、網点形状、網点線数、および網点角度セットそれぞれの内容のリストが示され、さらに、出力機名称のリストが示される。
【0104】
出力機名称については、「Luxel T900CTP」、「Luxel F9000」、「Luxel P5600CTP」等の出力機のリストが示され、ここでは、それらの出力機のうち、ユーザの操作に応じて選択された「Luxel T900CTP」の部分が同図で斜線により示されるように強調され、そのリストとは別枠に、選択された出力機の名称が表示されている。
【0105】
出力解像度、網点形状、網点線数、網点角度セットについても、同様に、内容のリストが表示され、そのリストに含まれる内容のうちから選択された内容の、強調や別枠での表示が行われる。
【0106】
出力解像度については、「1000dpi」、「2400dpi」、「2438.4dpi」、「2540dpi」等の出力解像度のリストが示され、それらの出力解像度のうち、ユーザの操作に応じて「2438.4dpi」が選択されている。
【0107】
網点形状については、「スクェア」、「エリプティカル」、「ラウンド」等の網点形状のリストが示され、ここでは、「スクェア」が選択されている。
【0108】
網点線数については、「300lpi」、「250lpi」、「200lpi」、「175lpi」、「150lpi」等の網点線数のリストが示され、ここでは、「175lpi」が選択されている。
【0109】
網点角度セットについては、「C15,M45,Y0,K75」、「C75,M15,Y0,K45」、「C7.5,M37.5,Y−7.5,K75」等の網点角度セットのリストが示される。ここで、例えば、「C15」は、C版の網点角度が15°であることを示し、「Y−7.5」は、Y版の網点角度が−7.5°であることを示している。ここでは、「C15,M45,Y0,K75」が選択されている。
【0110】
以上のようにして、この網点パターン属性設定画面上で、網点パターンの属性の内容と出力機の名称とが選択される。
【0111】
網点パターン設定部12は、内容設定部11によって選択された、網点パターンの各属性の内容と出力機名称とを受け取り、操作に応じて、それらの各属性の内容を、新たな網点パターンの各属性の内容として設定し、その出力機名称をその新たな網点パターンと対応した出力機の名称として設定するものである。
【0112】
図9に示す網点パターン属性設定画面には、設定ボタンb1とキャンセルボタンb2とが設けられており、設定ボタンb1が押下されると、この網点パターン属性設定画面上で設定された各属性の内容が、新たな網点パターンの各属性の内容として設定され(ステップS13)、また、出力機名称が、その新たな網点パターンと対応した出力機の名称として設定される。また、図10に示す網点パターン保存画面が現れる。なお、キャンセルボタンb2が押下されると、この網点パターン属性設定画面は閉じられる。
【0113】
図10は、網点パターン保存画面を示す図である。
【0114】
同図に示す網点パターン保存画面には、網点パターン名称と、先に網点パターン属性設定画面で設定された、出力機名称と網点パターンの各属性の内容とが表示されている。網点パターン名称は、この画面上でユーザが操作して書き込むことができて、ここでは、「T9000標準網点」となっている。また、この網点パターン保存画面上には、保存ボタンc1、キャンセルボタンc2が備えられている。
【0115】
網点パターンデータ生成部13は、網点パターン設定部12によって各属性の内容が設定された網点パターンを表す網点パターンデータを生成するものである。
【0116】
まず、図9に示す網点パターン保存画面の保存ボタンc1が押下されると、この網点パターンデータ生成部13は、上記網点パターン設定部12によって設定された網点形状や網点角度に応じた閾値マトリックスを生成する。そして、網点パターンデータ生成部13は、生成されたこの閾値マトリックスと、網点パターン設定部12によって設定された網点パターンの各属性の内容とを含む網点パターンデータを生成し(ステップS14)、このように生成した網点パターンデータを、この網点パターンデータが表す網点パターンを特定する網点パターン名称および出力機名称と対応づけた形で網点パターンデータ記憶部120に格納する(ステップS15)。
【0117】
以上のように、ユーザは、このプルーフ用画像データ生成装置100によって、上記表示部102aにより表示されたリストから所望の網点パターンの属性の内容を選択する簡単な操作を行うだけで、所望の機種の出力機で用いられる網点パターン等の網点パターンの属性の内容を設定することができる。また、ユーザは、このように網点パターンデータ記憶部120に記憶された網点パターンデータを、上述したようにプルーフ画像を生成する際に、網点パターン選択部3によって読み出して多階調画像を網点化するために使用することができる。
【0118】
次に、先に説明を省略した、網点パターン部5における網点パターンの回転および反転の操作について説明する。
【0119】
図11は、網点パターンの回転操作および反転操作の様子を示す図である。
【0120】
図11(A)は、CTP500により刷版上に形成された網点画像を表す図である。同図には、人を示す画像が示されており、同図中の矢印の向きがこの網点画像の網点パターンの1つの網点角度の方向に延びる基準線を示す。ここでは、この基準線は水平線から右上30°の方向を向くものとする。
【0121】
図11(B1)は、CTP500によって形成された網点画像をシミュレートしてなる、プルーファ1000のプリンタ200によってプリントされた網点画像を示す図である。ここで、プリントされた画像は、CTP500により形成された網点画像と比較して90°左に(反時計回りに)回転したものとなっている。一般に、プルーファでは、プリンタ200のプリントできる用紙の大きさ等に合わせて、このような画像の回転が行われることがある。しかし、従来のプルーファは、このように画像の回転が行われた場合にも、網点パターンを回転させない。同図に示す網点画像も、画像は90°左に回転しているが、網点パターンは、回転されずに、同図に示すように依然として右上30°方向を向いている。
【0122】
図11(B2)は、図11(B1)に示される画像において、網点パターンも90°左に回転させて、網点パターンの基準線が水平線から左上60°の方向を向いたものとなっている。このような網点パターンの回転は、ユーザの操作に応じて、あるいは画像のサイズに応じて、上記網点パターン操作部5により行われる。
【0123】
図11(C1)も、図11(B1)と同様に、CTP500によって形成された網点画像をシミュレートしてなる、プルーファ1000のプリンタ200によってプリントされた網点画像を示す図である。ここでは、プリントされた画像は、図11(A)に示す、CTP500により形成された網点画像と同じ向きの画像となっているけれども、網点パターンの基準線が図11(A)とは異なり右下30°方向を向くものとなっている。このような基準線の相違は、一般に、プルーファでは、機種ごとに網点角度の定義が異なるために生ずる。
【0124】
図11(C2)は、図11(C1)に示される画像において、網点パターンを上下に反転させて、網点パターンの基準線を右上30°の方向に向かせたものとなっている。このような網点パターンの反転も、ユーザの操作に応じて、あるいは画像のサイズに応じて、上記網点パターン操作部5により行われる。
【0125】
図12は、網点パターンの回転操作および反転操作における閾値マトリックスの変換を示す図である。
【0126】
図11に示すような網点パターンの回転および反転は、この図12に示す閾値マトリックスの変換によって行われる。
【0127】
図12の左側に、3行3列の閾値マトリックスであって、上段1行目の各閾値が左から1,2,3であり、中段2行目の各閾値が左から4,5,6であり、下段3行目の各閾値が左から7,8,9である1つの閾値マトリックスm1が示される。通常、閾値マトリックスは3行3列よりも大きなサイズであり、必ずしも正方格子状であるとは限らないが、ここでは簡単のためこの3行3列の閾値マトリックスm1が、網点パターンデータ記憶部120に記憶されたある網点パターンデータに含まれているものとする。
【0128】
上記網点パターン操作部5が、この閾値マトリックスm1を含む網点パターンデータを表す網点パターンに対して回転操作や反転操作を行うことは、具体的には、網点パターンデータに含まれるこの閾値マトリックスm1に対して回転操作や反転操作を行うことを意味する。
【0129】
この網点パターンデータが、プルーフ用網点画像データ生成部4によって呼び出されて網点パターン操作部5に渡され、この網点パターンデータによって表される網点パターンに、網点パターン操作部5によって、回転、反転の操作が行われる場合には、その閾値マトリックスm1に対し、回転、反転の操作が行われる。
【0130】
同図に示すように、閾値マトリックスm1は、右に90°回転させると、右上から下方に1,2,3の閾値を有する閾値マトリックスm2に変換され、右に180°回転させると、右下から左方に1,2,3の閾値を有する閾値マトリックスm3に変換され、右に270°回転させると、左下から上方に1,2,3の閾値を有する閾値マトリックスm4に変換される。
【0131】
また、同図に示すように、閾値マトリックスm1は、上限反転させると、左下から右方に1,2,3の閾値を有する閾値マトリックスm5に変換され、左右反転させると、右上から左方に1,2,3の閾値を有する閾値マトリックスm6に変換される。
【0132】
網点パターン操作部5によって、ユーザの操作などに応じて、元の閾値マトリックスm1は、これらの閾値マトリックスm2,m3,m4,m5,m6等に置き換えられ、このように閾値マトリックスが置き換えられた網点パターンデータがプルーフ用網点画像データ生成部4に送られる。プルーフ用網点画像データ生成部4は、この閾値マトリックスが置き換えられた網点パターンデータに基づいて、閾値マトリックスの回転、反転に応じて回転、反転した網点パターンを有するプルーフ用網点画像データを生成する。
【0133】
こうして、ユーザの操作等に応じて、網点パターンデータに回転、反転といった操作を施すことにより、プルーフ画像における網点パターンの向きを所望の方向に調整することができるため、印刷システム2000で用いられる網点パターンとプルーファ1000で用いられる網点パターンの向きに関する相違が解消される。
【0134】
なお、本実施形態のプルーフ用網点画像データ生成装置では、網点パターン操作部5で網点パターンに回転・反転操作が施されるが、上記網点パターン記憶部120に、そのような回転・反転操作がすでに施されている網点パターンが記憶されている場合には、本発明の画像データ生成装置は、網点パターン操作部5の代わりに、その網点パターン記憶部120から、回転・反転操作が施されてなる網点パターンを読み出す操作網点パターン読出部に置き換えられたものであってもよい。このような操作網点パターン読出部を有する画像データ生成装置では、上記網点パターン選択部3によって、回転・反転操作が選択された場合に、また、上記操作決定部4_1によって回転操作を行う決定がなされた場合に、その操作網点パターンデータ読出部によって、上記網点パターンを特定するデータの、網点パターンの名称や回転・反転操作の情報によって特定される網点パターンが網点パターンデータ記憶部120から読み出され、その網点パターンがプルーフ用網点画像データ生成部4に渡される。この操作網点パターン読出部は、本発明にいう操作網点パターン取得部に相当する。
【0135】
また、上記網点パターン記憶部120に記憶される、上記回転・反転操作がすでに施されている網点パターンは、例えば、上記網点パターン設定部12において、ユーザの指示に応じて回転・反転操作が施された網点パターンが設定されることによって、上記網点パターンデータ生成部13によって生成される。あるいは、網点パターンデータ生成部13が自動的に、上記回転・反転操作が施された複数の網点パターンを生成するものであってもよく、この場合には、網点パターンデータ生成部13によって、網点パターン設定部12によって設定されなくとも、回転・反転操作が施された網点パターンが自動的に生成される。このように生成された、回転・反転操作が施された網点パターンが網点パターン記憶部120に記憶される。
【0136】
また、本実施形態のプルーフ用網点画像データ生成装置では、網点パターンデータ生成部13で網点パターンデータが生成されるが、上記画像データ生成プログラム50に、既に様々な網点パターンデータが格納されており、格納されたそれらの様々な網点パターンデータがHDD120にロードされて記憶されている場合には、本発明の画像データ生成装置は、網点パターンデータ生成部13の代わりに、HDD120に記憶されたそれらの様々な網点パターンデータのうちから、上記網点パターン設定部12で設定された網点パターンを表す網点パターンデータを読み出す設定網点パターンデータ読出部に置き換えられたものであってもよい。このような設定網点パターン読出部を有する画像データ生成装置では、図9に示す網点パターン保存画面の保存ボタンc1が押下されると、上記網点パターン設定部12によって設定された網点パターンの各属性の内容と設定された機種に対応した閾値マトリックスとを含む網点パターンデータをHDD120から読出し、このように読み出した網点パターンデータを、この網点パターンデータが表す網点パターンを特定する網点パターン名称および出力機名称と対応づけた形で網点パターンデータ記憶部120に格納する。この設定網点パターン読出部は、本発明にいう設定網点パターン取得部に相当する。
【0137】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、印刷システムで印刷される画像の網点パターンを再現したプルーフ画像を表す画像データを生成する画像データ生成装置、コンピュータシステムをそのような画像データ生成装置として動作させる画像データ生成プログラムを記憶してなる画像データ生成プログラム記憶媒体が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷システムと、本実施形態のプルーフ用画像データ生成装置を含むプルーファとの概略構成図である。
【図2】印刷システムと、本実施形態のプルーフ用画像データ生成装置を含むプルーファの斜視図である。
【図3】コンピュータシステムのハードウェア構成図である。
【図4】本発明の画像データ生成プログラム記憶媒体の一実施形態を示す図である。
【図5】本実施形態のプルーフ用画像データ生成装置の概略構成図である。
【図6】網点パターン登録データ一覧画面を示す図である。
【図7】本実施形態のプルーフ用画像生成装置におけるプルーフ用画像生成の過程を示すフローチャートである。
【図8】本実施形態のプルーフ用画像生成装置の網点パターン設定および生成の過程を示すフローチャートである。
【図9】網点パターン属性設定画面を示す図である。
【図10】網点パターン保存画面を示す図である。
【図11】網点パターンの回転操作および反転操作の様子を示す図である。
【図12】網点パターンの回転操作および反転操作における閾値マトリックスの変換を示す図である。
【図13】従来のプルーファおよび印刷システムの概略構成図である。
【符号の説明】
1 多階調画像データ取得部
2 色・階調変換部
3 網点パターン選択部
4 プルーフ用画像データ生成部
5 網点パターン操作部
6 画像データ出力部
10 網点画像データ生成パート
11 内容選択部
12 網点パターン設定部
13 網点パターンデータ生成部
20 網点パターン設定パート
50 画像データ生成プログラム
51 多階調画像データ取得部
52 色・階調変換部
53 網点パターン選択部
54 プルーフ用画像データ生成部
55 網点パターン操作部
56 画像データ出力部
57 内容選択部
58 網点パターン設定部
59 網点パターンデータ生成部
100 コンピュータシステム,プルーフ用画像データ生成装置
100’ プルーフ用画像データ生成装置
101 本体部
102 CRTディスプレイ
102a 表示画面,表示部
103 キーボード
104 マウス
110 バス
111 CPU
112 RAM
113 HDD
114 MOドライブ
115 CD−ROMドライブ
116 通信用ボード
120 ハードディスク,網点パターンデータ記憶部
200 プリンタ
300 通信網
400 コンピュータシステム
500 CTP
501 印刷機
1000,1000’ プルーファ
2000 印刷システム

Claims (13)

  1. 多階調画像データに網点処理が施されてなる印刷用網点画像データに基づく画像を印刷する印刷システムで得られる該画像をシミュレートしたプルーフ画像を表すプルーフ用網点画像データを生成する画像データ生成装置において、
    複数種類の網点パターンそれぞれを表す各網点パターンデータを、前記印刷用網点画像データに基づく画像を出力する出力機を含む複数種類の出力機の機種と、それらの複数種類の出力機の機種それぞれで用いられるそれぞれの網点パターンを表す網点パターンデータとを、対応付けした状態で記憶する網点パターンデータ記憶部と、
    前記多階調画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記網点パターン記憶部に記憶された複数種類の出力機の機種のうちから操作に応じて1つの機種を選択することにより、前記網点パターンデータ記憶部に記憶された複数種類の網点パターンデータによって表される複数種類の網点パターンのうちから選択された機種で用いられる網点パターンを選択する網点パターン選択部と、
    前記画像データ取得部によって取得された多階調画像データに、前記網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに基づく網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成する網点画像データ生成部と、
    前記網点画像データ生成部で生成されたプルーフ用網点画像データを出力する画像データ出力部とを備えたことを特徴とする画像データ生成装置。
  2. 前記網点パターンデータ記憶部は、実質網線数、実質網角度、網点形状、および出力解像度のうちの少なくとも1つ以上が互いに異なる複数種類の網点パターンの網点パターンデータを記憶するものであり、さらに、前記網点パターン選択部は、該網点パターン記憶部に記憶された複数種類の網点パターンデータによって表される複数種類の網点パターンのうちから操作に応じて1つの網点パターンを選択するものであることを特徴とする請求項1記載の画像データ生成装置。
  3. 前記網点パターン記憶部に記憶される複数の網点パターンデータのうち少なくとも1つ以上は、実際の印刷物作成に用いられる網点パターンデータと同一であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像データ生成装置。
  4. 前記網点パターン記憶部に記憶される複数の網点パターンデータの少なくとも1つ以上は、実際の印刷物作成に用いられる網点パターンデータと、実質網線数および実質網角度が同一であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像データ生成装置。
  5. 前記網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに、回転、左右反転、および上下反転のうちの少なくとも1つ以上の操作を施してなる網点パターンデータを取得する操作網点パターンデータ取得部を備え、
    前記網点画像生成部が、前記画像データ取得部によって取得された多階調画像データに、前記操作網点パターンデータ取得部により取得されてなる網点パターンデータに基づいて、網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成するものであることを特徴とする請求項1記載の画像データ生成装置。
  6. 前記網点パターン選択部が、オペレータの操作に応じて、該網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータにさらに施す、回転、左右反転、および上下反転のうちの少なくとも1つ以上の操作を選択するものであって、
    前記操作網点パターンデータ取得部が、前記網点パターン選択部によって選択された操作が施されてなる網点パターンデータを取得するものであることを特徴とする請求項5記載の画像データ生成装置。
  7. 前記網点画像データ生成部が、前記画像データ取得部によって取得された多階調画像データのサイズに応じて、前記網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに対して、所定の回転操作を行うか否かの決定を行う操作決定部を備えるものであって、
    前記操作網点パターンデータ取得部が、前記操作決定部によって行われた決定に従って、前記所定の回転操作が施されてなる網点パターンデータを取得するものであることを特徴とする請求項5記載の画像データ生成装置。
  8. 網点パターンの属性の内容を操作に応じて設定する第1の設定部と、
    前記第1の設定部によって属性の内容が設定された網点パターンを表す網点パターンデータを取得する設定網点パターンデータ取得部とを備え、
    前記網点パターンデータ記憶部が、前記設定網点パターンデータ取得部によって取得された網点パターンデータを記憶するものであることを特徴とする請求項1記載の画像データ生成装置。
  9. 網点パターンの属性の内容のリストを表示する表示部と、
    前記表示部に表示された、前記属性の内容のリストから、操作に応じて属性の内容を選択する内容選択部とを備え、
    前記第1の設定部が、前記内容選択部によって選択された、前記属性の内容を設定するものであることを特徴とする請求項1記載の画像データ生成装置。
  10. 出力機の機種と該機種の出力機で用いられる網点パターンを表す網点パターンとを操作に応じて設定する第2の設定部を備え、
    前記網点パターンデータ記憶部が、前記第2の設定部によって設定された機種と該第2の設定部によって設定された網点パターンを表す網点パターンデータとを、対応付けした状態で記憶するものであることを特徴とする請求項記載の画像データ生成装置。
  11. 前記多階調画像データ取得部によって取得された多階調画像データに階調変換処理を施す階調変換部を有し、
    前記網点画像データ生成部が、前記階調変換部によって階調変換処理が施されてなる多階調画像データに前記網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成するものであることを特徴とする請求項1記載の画像データ生成装置。
  12. 前記多階調画像データ取得部によって取得された多階調画像データに色変換処理を施す色変換部を有し、
    前記網点画像データ生成部が、前記色変換部によって色変換処理が施されてなる多階調画像データに前記網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成するものであることを特徴とする請求項1記載の画像データ生成装置。
  13. コンピュータシステムで実行されることにより、多階調画像データに網点処理が施されてなる印刷用網点画像データに基づく画像を印刷する印刷システムで得られる該画像をシミュレートしたプルーフ画像を表すプルーフ用網点画像データを生成する画像データ生成装置として、前記コンピュータシステムを動作させる画像データ生成プログラムを記憶する画像データ生成プログラム記憶媒体において、
    複数種類の網点パターンそれぞれを表す各網点パターンデータを、前記印刷用網点画像データに基づく画像を出力する出力機を含む複数種類の出力機の機種と、それらの複数種類の出力機の機種それぞれで用いられるそれぞれの網点パターンを表す網点パターンデータとを、対応付けした状態で記憶する網点パターンデータ記憶部と、
    前記多階調画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記網点パターン記憶部に記憶された複数種類の出力機の機種のうちから操作に応じて1つの機種を選択することにより、前記網点パターンデータ記憶部に記憶された複数種類の網点パターンデータによって表される複数種類の網点パターンのうちから選択された機種で用いられる網点パターンを選択する網点パターン選択部と、
    前記画像データ取得部によって取得された多階調画像データに、前記網点パターン選択部によって選択された網点パターンを表す網点パターンデータに基づく網点処理を施すことによりプルーフ用網点画像データを生成する網点画像データ生成部と、
    前記網点画像データ生成部で生成されたプルーフ用網点画像データを出力する画像データ出力部とを備えた画像データ生成装置として、前記コンピュータシステムを動作させる画像データ生成プログラムが記憶されてなることを特徴とする画像データ生成プログラム記憶媒体。
JP2000053755A 2000-02-29 2000-02-29 画像データ生成装置および画像データ生成プログラム記憶媒体 Expired - Fee Related JP4061006B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053755A JP4061006B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 画像データ生成装置および画像データ生成プログラム記憶媒体
US09/793,121 US7239421B2 (en) 2000-02-29 2001-02-27 Image data producing apparatus and image data producing program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053755A JP4061006B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 画像データ生成装置および画像データ生成プログラム記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001245149A JP2001245149A (ja) 2001-09-07
JP2001245149A5 JP2001245149A5 (ja) 2005-11-04
JP4061006B2 true JP4061006B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=18575091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000053755A Expired - Fee Related JP4061006B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 画像データ生成装置および画像データ生成プログラム記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7239421B2 (ja)
JP (1) JP4061006B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2387817A (en) * 2002-04-27 2003-10-29 Hewlett Packard Co Page wide array inkjet printer having halftone controller and multiple printheads, each printing different image strips.
JP3963867B2 (ja) 2003-06-17 2007-08-22 大日本スクリーン製造株式会社 製版印刷用の画像処理装置および製版印刷システム
JP4289232B2 (ja) * 2004-06-29 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 閾値マトリクスを用いた画像処理
US20070115506A1 (en) * 2005-07-11 2007-05-24 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus
US20090244553A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system and image processing method
JP5668530B2 (ja) * 2011-03-04 2015-02-12 コニカミノルタ株式会社 画像処理方法及び画像処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ239389A (en) * 1991-08-13 1997-11-24 Megadot Systems Ltd Preparing half tone images: dots have inwardly curved edges
US6072592A (en) * 1991-08-13 2000-06-06 Megadot Systems Limited Method and apparatus for preparing color screens in a halftone image
EP0769869B1 (en) * 1995-10-20 2007-09-26 FUJIFILM Corporation System for generating proof

Also Published As

Publication number Publication date
US20010017706A1 (en) 2001-08-30
JP2001245149A (ja) 2001-09-07
US7239421B2 (en) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3314880B2 (ja) 大きさの変化する原色のハーフトーン・ドットを重ねて得られるハーフトーン・カラー画像に追加色を生成する方法
JP3194352B2 (ja) 合成画像を再現する方法
JP3077873B2 (ja) 印刷版画像の作成方法および装置
JP3542298B2 (ja) カラー画像処理装置および記録媒体
JP4061006B2 (ja) 画像データ生成装置および画像データ生成プログラム記憶媒体
JP4002405B2 (ja) 画像変換方法、画像変換装置、および画像変換プログラム
US7151618B2 (en) Halftone dot producing apparatus and halftone dot producing program storage medium
JP2001243038A (ja) プルーファおよびプルーフプログラム記憶媒体
JP3777414B2 (ja) 混成ハーフトーンスクリーン生成法
JP4053915B2 (ja) 網点化装置、網点化プログラム、および網点マトリクス
JPH02148037A (ja) 伝送画像製版システム
JP2003308538A (ja) 画像処理方法および出力画像
JP4085018B2 (ja) 網点化装置、および網点化プログラム
JP4245150B2 (ja) 網点化装置、網点化プログラム、網点マトリクス、および網点マトリクス群
JP3536904B2 (ja) プリンタ、プリントシステム
JP2006211240A (ja) 網点化処理装置、および網点化処理プログラム
JP4079036B2 (ja) 印刷データ処理装置及びプログラム
JP3032564B2 (ja) 印刷制御装置
JP4080976B2 (ja) 画像処理方法、および画像処理装置
JP3878513B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP3049655B2 (ja) 建材印刷用の抽象柄デザインシミュレーションシステム
JP4056693B2 (ja) 網点生成装置、網点生成プログラム記憶媒体、および網点カラープルーファ装置
JP4307678B2 (ja) 画像データ出力装置および画像データ出力プログラム記憶媒体
JP4533289B2 (ja) 変換定義作成装置および変換定義作成プログラム
JPH08287273A (ja) 文書作成装置及びカラーイメージ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees