JP4060390B2 - 酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するための反応性押出方法 - Google Patents

酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するための反応性押出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4060390B2
JP4060390B2 JP21625196A JP21625196A JP4060390B2 JP 4060390 B2 JP4060390 B2 JP 4060390B2 JP 21625196 A JP21625196 A JP 21625196A JP 21625196 A JP21625196 A JP 21625196A JP 4060390 B2 JP4060390 B2 JP 4060390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed salt
acid
polymer
mixed
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21625196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09118716A (ja
Inventor
プロチョッカ クリスティナ
ギンデ ラジブ
チュアング ジュイ−チャング
イー プロシス ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISP Investments LLC
Original Assignee
ISP Investments LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISP Investments LLC filed Critical ISP Investments LLC
Publication of JPH09118716A publication Critical patent/JPH09118716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4060390B2 publication Critical patent/JP4060390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、反応性押出方法に関し、さらに特に、反応性押出条件下で酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するための連続的方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
義歯接着剤に用いる、無水マレイン酸とメチルビニルエーテルとのコポリマーの混合塩は、一般的に、コポリマーおよび適切な混合塩化合物の希薄水溶液中で、回分法、中和反応により製造される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような製品を、好ましくは連続的かつ迅速な方法で、高固形分条件下で製造する優れた方法を提供することが望ましい。
【0004】
【課題を解決するための手段】
酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するにあたり:
(a)ポリマー、混合塩化合物および水を所定割合で混合させた反応混合物をペーストまたはスラリーとして形成し、
(b)前記ペーストまたはスラリーを、40〜170℃の温度範囲で反応させ、押し出して、ポリマーの混合塩を生成し、
(c)生成した反応生成物を乾燥する
ことを特徴とする、酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩の製造方法。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明において、酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するにあたり:
(a)ポリマー、混合塩化合物および水を所定割合で混合させた反応混合物をペーストまたはスラリーとして形成し、
(b)前記ペーストまたはスラリーを、40〜170℃の温度範囲で反応させ、押し出して、ポリマーの混合塩を生成し、
(c)生成した反応生成物を乾燥する
ことを特徴とする、酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩の製造方法を提供する。
【0006】
本発明において用いるのに適するポリマーには、無水マレイン酸またはマレイン酸−アルキルビニルエーテルコポリマー;無水マレイン酸またはマレイン酸−アクリルまたはメタクリル酸コポリマー;およびこれらのエステル、これらのコポリマーとオレフィンモノマーとのターポリマー、並びに他のモノエチレン系不飽和酸無水物または酸、例えばイタコン酸または無水イタコン酸を無水マレイン酸またはマレイン酸の代わりに用いた、前記のコポリマーまたはターポリマーが含まれる。
【0007】
本発明の方法における混合塩反応体は、金属イオン、例えばナトリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、カリウム、アンモニウム、ストロンチウム、亜鉛およびアルミニウムを、所望の混合塩の組合せ、例えばCa/Zn,Ca/Mg,Ca/Al,Na/Ca,Mg/Al,Mg/CaおよびFe/Caで、酸化物、水酸化物、炭酸塩またはアルコラート等の化合物形態で含む。混合塩の代表的な化合物には、例えば酸化カルシウムまたは酸化亜鉛;水酸化カルシウム、炭酸カルシウムまたは水酸化ナトリウム;あるいは他の無毒性塩基性塩;およびアルミニウムトリイソプロピルアルコラートが含まれる。しかし、代表的には、混合塩は、2つのカチオンを含み、金属イオンの他の一層高い組合せもまた用いることができる。
【0008】
従って、この反応混合物は、ポリマー、混合塩化合物および水を含み、これを十分な水で所定の割合でペーストに配合して、ポリマー中に存在するすべての酸無水物またはエステル側基の所望の程度の加水分解を実施する。
【0009】
本発明の方法を、反応体を配合する第1区画、選択された反応温度に加熱することができる第2区画および好ましくは真空を用いて水および残留する溶媒を乾燥することができる第3区画を有する押出機中で実施する。次に、所望の反応生成物を、所要に応じて補足的な乾燥装置中に押し出すことができる。最後に、乾燥生成物を粉化し、この生成物にサイズ剤を施すことができる。
【0010】
本発明の方法において用いるのに適する押出機は、ワーナー アンド フライデラー(Werner & Pfleiderer) 二軸スクリュー押出機、例えばZSK-30であるが、本発明の加工における要求条件を満たす他の押出機もまた用いることができる。
【0011】
本発明による好ましい混合塩生成物は、無水マレイン酸−メチルビニルエーテルコポリマーのCa/Na,Ca/ZnまたはCa/Al混合塩である。これらの生成物に関して、本発明の方法を、連続的方法で、約20〜80%の固形分で、約40〜170℃の反応温度で、約90〜120℃の脱蔵温度で実施するのが好ましい。
【0012】
【実施例】
以下本発明を実施例により説明する。
14個のバレルを備えたZSK-30二軸スクリュー押出機中で、3つの供給流を用いた。即ち、第1の供給流は、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマー(ガントレズ(Gantrez) (登録商標)AN169BF;インターナショナル スペシャルティ プロダクツ(International Specialty Products)の商品名)であり、第2の供給流は、塩スラリーの混合物であり、第3の供給流は、所要に応じて脱イオン水を加えるものである。ガントレズ(登録商標)AN169BFを第1のバレルに供給し、塩スラリーを第2のバレルに供給し、水を第3のバレルに供給した。最初の3つのバレルを40〜60℃に保持し、スクリューを、この反応混合が、この領域中で発生するように設計した。この領域は、90〜110℃に維持されたバレル4〜7から成っていた。乾燥および脱蔵領域は、バレル8〜14から成っており、これらを真空下で90〜100℃に維持した;これらは、水および残留トルエンの除去を促進するための3つの倍長ベント(double length vent)を有していた。
【0013】
水酸化および炭酸カルシウムおよびナトリウムは、市場で入手し、これらは、少なくとも約99%の純度であった。スクリュー速度を150〜450rpmの間で変化させ、温度を、反応領域では40〜170℃の間で、並びに乾燥および脱蔵領域では90〜110℃の間で変化させた。処理量は、5.0〜6.8kg/時(11〜15ポンド/時)であり、固形分は、約50〜60%であった。
【0014】
製造された化合物は、塩として水酸化ナトリウムおよび水酸化カルシウムを用いたガントレズのNa−Ca塩であった。約200〜300gの生成物を、各実験用に採集した。ガントレズAN169BFのCa/Znの塩を、同様にして製造した。
【0015】
義歯接着剤として用いるにあたり、本発明における自由流動性粉末生成物、例えばNa−Ca塩は、性能が、現在市場で入手しうる製品、例えば水溶液中で回分反応器中で製造されているガントレズ(登録商標)MS955より優れている。

Claims (12)

  1. 酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するにあたり:
    (a)ポリマー、混合塩化合物および水を所定割合で混合させた反応混合物をペーストまたはスラリーとして形成し、
    (b)前記ペーストまたはスラリーを、40〜170℃の温度範囲で反応させ、押し出して、ポリマーの混合塩を生成し、
    (c)生成した反応生成物を乾燥する
    ことを特徴とする、酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩の製造方法。
  2. 無水マレイン酸またはマレイン酸とメチルビニルエーテルとのコポリマーの混合塩を製造するにあたり:
    (a)コポリマー、混合塩化合物および水を所定割合で混合させた反応混合物をペーストまたはスラリーとして形成し、
    (b)前記ペーストまたはスラリーを、40〜170℃で反応させ、押し出して、前記ポリマーの混合塩を生成し、
    (c)生成した反応生成物を乾燥する
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. コポリマーの酸無水物単位を所望の混合塩に転化することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 反応混合物が20〜80%の固体を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 混合塩を、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、カリウム、アンモニウム、亜鉛、アルミニウムおよびストロンチウムから成る群から選択することを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 反応混合物中に存在する水の量が、コポリマーの酸無水物基を加水分解するのに十分な量であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 混合塩を、Ca/Zn,Ca/Mg,Ca/Al,Na/Ca,Mg/Al,Mn/Ca,Sr/ZnおよびSr/Caから成る群から選択することを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 固形分が30〜70%であることを特徴とする請求項4記載の方法。
  9. 混合塩が、酸化物、水酸化物、炭酸塩またはアルコラートの形態で存在することを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 乾燥温度が90〜120℃であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 混合塩または水が、コポリマーの混合塩を生成するのに十分な所定量で存在することを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 反応混合物(a)を押出機中に装填し、反応生成物を、押出機の反応段階から外へ、5.0〜6.8kg/時(11〜15ポンド/時)の速度で移動させることにより連続的方法で実施することを特徴とする請求項1記載の方法。
JP21625196A 1995-08-17 1996-08-16 酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するための反応性押出方法 Expired - Fee Related JP4060390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/516029 1995-08-17
US08/516,029 US5635568A (en) 1995-08-17 1995-08-17 Reactive extrusion process for making mixed salts of polymers containing an anhydride, acid or ester side groups

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118716A JPH09118716A (ja) 1997-05-06
JP4060390B2 true JP4060390B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=24053821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21625196A Expired - Fee Related JP4060390B2 (ja) 1995-08-17 1996-08-16 酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するための反応性押出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5635568A (ja)
JP (1) JP4060390B2 (ja)
DE (1) DE19633041B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872161A (en) * 1997-03-27 1999-02-16 The Procter & Gamble Company Denture adhesive compositions
US6054530A (en) * 1998-03-11 2000-04-25 Air Products And Chemicals, Inc. Continuous process for the preparation of poly(vinyl acetate) for poly(vinyl alcohol) production
US6451967B1 (en) * 1999-09-20 2002-09-17 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of drying saponified ethylene-vinyl acetate copolymers
US6900267B2 (en) * 2001-12-12 2005-05-31 North Carolina State University Methods of CO2-assisted reactive extrusion
US7122602B2 (en) * 2002-06-21 2006-10-17 Isp Investments Inc. Process of making polymeric hydrogels by reactive extrusion
US20070149642A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Sunstar, Inc. Denture fixative composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3981836A (en) * 1964-10-29 1976-09-21 Dan River Inc. Yarn sizes, sizing treatments and resulting sized yarns
DE3026144A1 (de) * 1980-07-10 1982-02-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyvinylalkohol und danach erhaltener polyvinylalkohol
US5003012A (en) * 1989-04-28 1991-03-26 Shell Oil Company Neutralization of polymeric acid sites
DE4407465A1 (de) * 1993-03-13 1994-09-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von ionisch vernetzten Ethylencopolymerisaten
EP0869761B1 (en) * 1994-08-10 2005-11-02 Block Drug Company, Inc. Improved denture adhesive composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE19633041B4 (de) 2007-10-25
JPH09118716A (ja) 1997-05-06
DE19633041A1 (de) 1997-02-20
US5635568A (en) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834333B2 (ja) ギ酸の複塩を含有する製品の製造方法
JPH09507682A (ja) エチレン共重合体の連続アミノリシス法
JP4060390B2 (ja) 酸無水物、酸またはエステル側基を有するポリマーの混合塩を製造するための反応性押出方法
CN1317309C (zh) 超吸水性复合材料的生产方法
JPS62143954A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の処理方法
JP3469605B2 (ja) アイオノマー組成物の製造方法
US3890291A (en) Alpha-hydroxyacrylic acid/acrylic acid-copolymers and a process for making them
JP3306222B2 (ja) 樹脂組成物
US3544538A (en) Production of highly saponified polyvinyl alcohol
US4831180A (en) Process for producing alpha-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester having an improved solubility
JPH11349851A (ja) カップリング剤処理無機物粒子の製造方法およびその使用
JPH0247504B2 (ja)
JP2933234B2 (ja) バテライト型炭酸カルシウムの安定化方法
JPH0247112A (ja) イオン架橋エチレン共重合体の製造方法
DE10121580A1 (de) Schlagzähmodifier, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
WO1996007677A1 (en) Water dispersible ethylene ionomers
US5001245A (en) Process for producing metallic salt of ethercarboxylic acid
JP2002338821A (ja) ガスバリアフイルム用材料
JP5363749B2 (ja) ビニルエステル系樹脂組成物及びその製造方法
KR100283786B1 (ko) 수지 조성물과 그 성형품
JP5303863B2 (ja) 変性ポリオレフィン粒子の製造方法
US3420625A (en) Recrystallization of anhydrous calcium acid phosphate from the dihydrate form
KR100486669B1 (ko) 층상복합금속수화물의 제조 방법
GB2103616A (en) Process for manufacturing metallic soap
JP3177616B2 (ja) 炭酸カルシウム用分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees