JP4059305B2 - スクリーン印刷装置 - Google Patents

スクリーン印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4059305B2
JP4059305B2 JP18018097A JP18018097A JP4059305B2 JP 4059305 B2 JP4059305 B2 JP 4059305B2 JP 18018097 A JP18018097 A JP 18018097A JP 18018097 A JP18018097 A JP 18018097A JP 4059305 B2 JP4059305 B2 JP 4059305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
frame
applying
printing
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18018097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1120127A (ja
Inventor
良美 白川
省一 川辺
正明 佐坂
稔 三瓶
Original Assignee
株式会社日立プラズマパテントライセンシング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立プラズマパテントライセンシング filed Critical 株式会社日立プラズマパテントライセンシング
Priority to JP18018097A priority Critical patent/JP4059305B2/ja
Priority to US09/042,849 priority patent/US6012388A/en
Priority to KR1019980009664A priority patent/KR100301738B1/ko
Publication of JPH1120127A publication Critical patent/JPH1120127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059305B2 publication Critical patent/JP4059305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/34Screens, Frames; Holders therefor
    • B41F15/36Screens, Frames; Holders therefor flat
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1225Screens or stencils; Holders therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カラー表示用のプラズマディスプレイパネルにおける蛍光体等の微細なパターン膜を形成するのに好適なスクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置に関する。
カラープラズマディスプレイパネル等のフラットディスプレイ装置においては、その表示品質を向上させるために、蛍光体、隔壁、電極等の微細なパターンの膜を精度良く印刷することが求められている。
【0002】
【従来の技術】
図10は、従来のスクリーン印刷方法、印刷装置を説明するためのスクリーンマスクを示すものであり、図10(a)は斜視図、図10(b)はa−a’部の断面図である。
スクリーン印刷は、図10に示すように、印刷パターンに対応した形状の開口部33aが形成されたスクリーン33が、金属製の枠状フレーム32に所定の張力をもって支持されてなるスクリーンマスク31を用いて行われる。このスクリーンマスク31は、被印刷物に対して所定の間隙を設けて配置される。
【0003】
例えば、カラープラズマディスプレイパネル(以下PDPと称する)の蛍光体印刷を行う場合、アドレス電極、誘電体層及びストライプ状の隔壁が形成されたガラス基板は、上記スクリーンマスク31の下方に搬送され、搬送後スクリーンマスク31の開口部との位置合わせが行なわれる。その位置合わせは、ガラス基板上の隔壁間に形成される細長い溝と、スクリーン33における前記溝の形状に対応したストライプ状の開口部33aとが対向するように調整される。
【0004】
この位置合わせ後、スクリーンマスク31のスクリーン上に所定の発光色、例えば赤色の蛍光体ペーストを供給し、スクリーン33上でのスキージの摺動により、開口部33aを介して当該蛍光体ペーストをガラス基板上の所定の隔壁間の溝内に充填する。
このようにして赤色の蛍光体ペーストの塗布を終了した後、緑色及び青色の蛍光体ペーストについて、開口部位置の異なる各々のスクリーンマスクを用いて同様な手法により緑色、青色に対応する隔壁間の溝内に順次充填し、蛍光体印刷を完了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
表示品質を向上させるための高解像度化に伴い、蛍光体が印刷される隔壁間の溝のピッチは微細化する傾向にあり、蛍光体印刷に用いる上記スクリーンマスク31も微細なピッチの開口部33aを有するものとなっている。また表示画面が大型化する傾向にあって、開口部の数量も増大している。
【0006】
しかしながら、従来のスクリーン印刷装置と印刷方法では、そのような微細ピッチのパターンにおいて精度良い印刷を持続させることが困難になっている。
すなわち、上述したようにスクリーンマスクを用いる印刷方法においては、印刷時の条件、例えばスキージ圧や蛍光体ペーストの粘度の微妙な変化による寸法誤差、または使用回数や時間経過に伴うスクリーン自体の拡縮による印刷位置の変化等を要因とする印刷精度の低下が生じる。
【0007】
このような印刷精度の低下は、微細パターンの場合、隔壁間の溝内へ充填される蛍光体ペースト量の不足、さらに精度低下が著しい場合には、不所望な場所への印刷、例えば赤色の蛍光体が緑色の蛍光体を充填すべき隔壁間の溝に印刷される等、致命的な欠陥の発生を引き起こすことになる。
印刷条件による寸法誤差は、マスク設計時に印刷条件を考慮することによる予測から、ある程度抑えることも可能で、致命的欠陥の発生は防止できるが、マスクの使用回数には限界があり、誤差発生時点での交換が必要となる。
【0008】
また、スクリーンマスクの設計には、熟練者であっても長期間を必要とするため、寸法誤差の発生や仕様変更等によるマスクパターンの変更は簡単ではなく、即座な対応は困難である。
本発明は、上記課題を解決して、スクリーンマスクの寸法調整を可能にすることにより、スクリーンマスクの設計を容易にすると共に、印刷条件やスクリーンの拡縮による寸法誤差、或いは仕様変更に即座に対応できるスクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明は、印刷パターンに対応する開口部が形成され、かつフレームに張られたスクリーンを用いて、被印刷面に印刷材料を印刷するスクリーン印刷方法であって、
前記フレームに対して、それの側面に圧力を加えるか、もしくは引っ張り力を与えることにより、該フレームを変形させて前記スクリーンの開口部寸法を縮小もしくは拡張した状態で、前記印刷材料を当該スクリーンの開口部を介して前記被印刷面に印刷することを特徴としている。
【0010】
要するに本発明のスクリーン印刷方法では、スクリーン固定用のフレームに外力を加えて、スクリーンの面内方向の形状を縮小或いは拡張し、スクリーンの開口部寸法を微調整する。
そのため、高精度の印刷が可能であるし、印刷条件の変化や仕様変更等による印刷パターンの寸法変更に容易に対応可能であるとともに、マスクの設計も簡単となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第一実施例を説明するためのスクリーンマスクと応力印加手段の斜視図、図2は図1のa−a’線に沿った断面図、図3は応力印加手段の詳細図である。
【0012】
スクリーンマスク1は、図1及び図2に示すように、アルミニウム製の四辺形のスクリーン固定用フレーム(以下フレームと記す)2と、該フレームに所定の張力をもって接着支持されたスクリーン3とから構成される。
フレーム2は、印刷時に後述するように、マスク支持体6に支持されるとともに、印刷条件や使用回数(印刷回数)等を考慮して予め設定された圧力が応力印加手段により加えられる。スクリーン3は、ステンレス製のメタルメッシュに乳剤を塗布したもので、乳剤を塗布しない部分が印刷パターンに対応した開口部となる。この開口部については、図5及び図6を参照して後で詳述する。
【0013】
前記マスク支持体6は、フレーム2の対向する2つの枠体辺部を支持するように配置されており、その上側の支持部にはフレーム固定用の固定部材6aが上下動可能に取り付けられている。固定部材6aは、フレーム2における2ケ所の隅角部を押圧するように配置されており、下降させることにより当該隅角部をマスク支持体6に固定する。このフレームの固定は、後述のエアーシリンダー4によるスクリーン3の印刷パターンの寸法調整後に行なわれる。なお、固定部材は1個でも良い。
【0014】
前記応力印加用のエアーシリンダー4は、前記フレーム2の対向する2つの枠体辺部に対して、前記マスク支持体6の側壁部を貫通するように配置される。またエアー供給管5を介してエアーの供給と排気が行なわれる。図3を参照してさらに詳しく述べると、エアーシリンダー4は、矢印方向に移動可能なピストンロッド4aを有し、該ロッドの先端を前記フレーム2の側面に当接させ、その当接力を前記エアー圧の大きさにより加減調整する。
【0015】
要するにエアーシリンダーのピストンロッド4aの押圧力によりフレーム2に応力が加わり、それに伴ってフレーム2の枠体辺部を内方向に変形し、スクリーン3の開口部の外形(パターン)寸法が縮小する方向に調整される。なお、スクリーン3は縮小する方向の調整を行う関係上、スクリーンにおける開口部3aの寸法は若干大きめに設定してある。
【0016】
前記エアー圧の加減調整は、エアーの供給と排気を制御するマスフローコントローラー7により行なわれる。マスフローコントローラ7は、制御装置8によって制御されるものであり、この制御装置6にあらかじめ印刷パターン寸法や印刷条件等の最新情報が入力される。
なお、前記エアーシリンダー4は、フレーム2の四辺全てに配置することも可能であり、その場合には更に細かい調整を行なうことができる。
【0017】
さて、次に対角42インチのPDP用基板に蛍光体印刷を行なう実施例について図4〜図6を参照して説明する。
まずPDP用基板10を図示しない印刷装置のステージ上に搬送する。このPDP用基板10を載置したステージは、上昇され、スクリーンマスク1とほぼ接触するように位置決めされる。図4は、この状態を示す断面図である。なお、図4(a)は前記図1の点線b−b’で示す切断部の断面図、図4(b)は図1の点線a−a’で示す切断部の断面図にそれぞれ相当する。
【0018】
PDP用基板は、ガラス基板10上にストライプ状のアドレス電極11とアドレス電極11を覆う誘電体層12とを形成し、さらに該誘電体層上に前記アドレス電極11を挟むようにストライプ状の隔壁13を形成している。
このPDP用基板には、1921本の隔壁によって1920本の溝が形成されているので、赤(R),緑(G),青(B)の蛍光体14はそれぞれ640本(1920本/3)の溝の中に印刷される。従って、前記スクリーンマスク1とPDP用基板10との位置決めは、スクリーン3のストライプ状開口部3aと隔壁13間の溝とを一致させるように行なわれる。このとき本発明の特徴にしたがって、上述したところのエアーシリンダー4によってスクリーンマスク1のフレーム2に対し所定の圧力が印加される。この圧力印加状態は、所定色の蛍光体印刷が終了するまで維持される。
【0019】
この圧力印加状態において、図4(a)に示すように、スクリーン3上に例えば赤色の蛍光体ペースト14を供給し、スクリーン3上でスキージ15を移動させる。これによって開口部3aから蛍光体ペーストが押し出され、ガラス基板10上の所定の隔壁13間の溝内に蛍光体ペースト14が充填される。この時、スクリーン3の開口部3aは、図4(b)からわかるように、隔壁13の3ピッチおきに形成しているので、当該赤色の蛍光体ペースト14は3ピッチおきに充填される。
【0020】
このようにして赤色の蛍光体ペーストが印刷された後は、1ピッチ分ずつ位置のずれた開口部3aを有するスクリーン3をそれぞれ用いて、緑色、青色の蛍光体ペースト14を順次1ピッチずつずれた隣の隔壁13間の溝内に充填する。そして印刷された赤色、緑色、青色の蛍光体ペーストは、乾燥させ、500℃程度の温度で焼成することでペースト中に含まれるビヒクルを蒸発させる。これにより、図示しないが隔壁13間の溝内、即ちアドレス電極11上の誘電体層12表面と隔壁12側面に蛍光体が被着される状態となる。
【0021】
ここで、本実施例における応力印加手段を使用した場合の印刷パターン寸法の変化について説明する。
図5は、本実施例で使用したスクリーン3の平面図であり、ストライプ状開口部3aの寸法及びピッチの関係を示している。また図6は、実際に蛍光体ペースト14が印刷されたガラス基板10の平面図と応力変化に伴う印刷寸法の変化を示すグラフである。
【0022】
本実施例では、図5に示すように、幅Aが0.2mm、1ピッチBが1mm、トータルピッチCが1000mmの640本のストライプ状開口部3aを有するスクリーン3を使用した。
このようなスクリーン3を用いて実際に蛍光体ペースト14が印刷された状態を図6(a)に示し、中央部付近のトータルピッチPの変化をシリンダーのエアー圧力をパラメーターにして測定した結果を図6(b)に示している。
【0023】
シリンダーのエアー圧力は、図3のマスフローコントローラ7によってエアーシリンダー4に加えられるエアー圧力であり、単位をキロパスカル(KPa)で表している。本実施例では4カ所にエアーシリンダー4を備えているが、同一の圧力を印加するものとする。
開口部3aのトータルピッチCを1000mmとしたスクリーン3の使用に対して、シリンダーのエアー圧力を0〜6(KPa)と変化させた場合、実際に印刷された蛍光体ペースト14のトータルピッチPは、図6(b)に示すように0.5mmの範囲で、エアー圧力にほぼ比例して変化した。
【0024】
従って、エアーシリンダー4に加えるエアー圧力によって、印刷される蛍光体ペーストの寸法制御を行うことが可能であり、仕様変更やスクリーンマスク3自体の状態変化に容易に対応することができる。
このエアー圧力調整を行って蛍光体の印刷を実施した結果、複数のストライプ状開口部3aの幅A、ピッチBが均等に変化していることを確認し、スクリーン面内での寸法バラツキが生じていないことを確認した。
【0025】
次に本発明の拡張例と変形例について説明する。
まず拡張例に相当する本発明の第二実施例を説明する。図7はこの第二実施例に係るスクリーンマスクの斜視図であり、第一実施例と同一部分には同一符号を付している。
この第二実施例が第一実施例に比して異なる構成は、CCDカメラ9を備える点である。すなわち、スクリーン3の4隅に対応する部分にそれぞれCCDカメラ9を配置し、スクリーンにおける左端の開口部3a及び右端の開口部3aの位置を検知することで、開口部3aのトータルピッチを常時検出している。
【0026】
この検出結果を基にエアーシリンダー4のエアー圧力を制御する。例えばCCDカメラ9でのトータルピッチ検出結果を図3に示す制御装置8に入力する条件の一つにして、マスフローコントローラ7を制御することにより、フレーム2への圧力調整を行う。
この第二実施例では、基板上の印刷対象部分のピッチ等から開口部3aのトータルピッチの適正値を予め設定しておき、CCDカメラ9によるトータルピッチ検出結果において、トータルピッチが適正値から外れた場合にエアーシリンダー4を動作させて、スクリーン3の開口部寸法の微調整を行う。
【0027】
以上のように、スクリーン3の開口部3aの状態( スクリーンの伸びによる拡張等) を検出し、その結果に基づいてフレームへの応力印加を行う第二実施例によれば、スクリーン3の経時変化による開口部3aの寸法誤差を防止することができ、実際に印刷される蛍光体の寸法精度を高めることが可能となる。
なお、第二実施例では、開口部3aの2カ所でトータルピッチを検出しており、それぞれの位置においてエアーシリンダー4による寸法調整を行うことで、開口部3aの長手方向の位置の違いによる寸法バラツキに対しても対応することが可能となっている。
【0028】
また、図示していないが、ガラス基板10に印刷される蛍光体の外形(パターン)寸法を検出する手段(例えばCCDカメラ)を設置しておき、この検出結果に基づいてフレーム2に印加する応力を調整したり、さらに実際に印刷された蛍光体のパターン寸法とスクリーン3の開口部3aのパターン寸法の両方を検出して、双方の検出結果に基づいてフレーム2に印加する応力を調整する等して、印刷精度を高めることも可能である。
【0029】
図8も本発明の拡張例に相当する第三実施例のスクリーンマスクを示す図であり、図8(a)は斜視図、図8(b)は断面図を示す。なお、この第三実施例においても、第一実施例と同一部分には同一符号を付している。
この第三実施例が第一実施例に比して異なる構成は、エアーシリンダー4がフレーム2の一方の枠体辺部に対してのみ設けられ、フレーム2の他方の枠体辺部には当接ブロック16が面接触するように設けられている点である。すなわち、当接ブロック16は、フレーム2における1つの枠体辺部の側面全体に接触しており、ネジ式の加圧ピン17によりストロークの変更を可能としている。
【0030】
したがって、スクリーンマスク1’は、フレーム2の一側面を当接ブロック16に付き当てた状態で、反対側のエアーシリンダー4によりフレーム2に応力を加えることで、スクリーン3における開口部寸法の微調整が行なわれる。
この第三実施例によれば、当接ブロック16によりフレーム2の片方の側面全体が支持されているため、フレーム2に部分的に応力が加わることがなく、均等な応力印加が可能である。故に、より精度の高い調整を行なうことができる。
【0031】
次に本発明の変形例を説明する。
図9はフレームへの応力印加手段の別の例を説明するための図である。
図9に示す応力印加手段は、スクリーン23を接着支持するフレーム22の端部を挟持してねじ止めされる挟持部材24を有し、これをモータ等の駆動源25によって駆動する構成とされている。
【0032】
このような応力印加手段によれば、フレーム22を挟持しているため、図3に示す応力印加手段がフレームを縮小するのみであるのに対して、フレーム22を外側に引っ張る方向に応力を印加することができる。
従って、スクリーン23の元の開口部の寸法に対して拡張することが可能で、開口部寸法の変更範囲がより広くなる。
【0033】
なお、制御装置26は、図3において説明した制御装置8と同様、入力される各種条件に従って駆動源25をコントロールするものである。
以上説明した実施例においては、フレームの対向する2つの枠体辺部に対してエアーシリンダー等の応力印加手段を設けたが、その設置位置、数量は、パターン寸法の変更方向等によって適宜選定すれば良く限定されるものではない。
【0034】
また、本発明は微細パターンの印刷において効果を有するものであり、PDPの蛍光体印刷に限定されるものでもなく、例えばPDPの隔壁、プリント回路の配線用導体等を形成する場合に適用可能である。
【0035】
【発明の効果】
本発明のスクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置によれば、スクリーンを接着支持しているフレームに応力を加えることにより、スクリーンを面内方向に拡張或いは収縮可能となっており、スクリーンにおけるパターンの微調整を行うことができ、従って高精度の印刷が可能であり、また印刷条件の変化や仕様変更等によるパターン寸法の変更に容易に対応可能であると共に、マスク設計も簡単になる。さらに応力印加手段を追加するだけの簡単な構成であり、作業性も容易であるなど実用的に優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を説明するためのスクリーンマスクの斜視図である。
【図2】本発明の第一実施例を説明するためのスクリーンマスクの断面図である。
【図3】本発明の第一実施例に係るフレームへの応力印加手段を説明するための図である。
【図4】蛍光体の印刷工程を説明するための断面図である。
【図5】本発明の第一実施例で使用するスクリーンの具体的構成を説明するための平面図である。
【図6】本発明に係る蛍光体ペーストが印刷されたガラス基板平面図及び圧力に対するピッチ変化を示すグラフである。
【図7】本発明の第二実施例を説明するためのスクリーンマスクの斜視図である。
【図8】本発明の第三実施例を説明するためのスクリーンマスクの斜視図及び断面図である。
【図9】本発明に係るフレームへの応力印加手段の別の例を説明するための図である。
【図10】従来のスクリーン印刷方法、印刷装置を説明するためのスクリーンマスクの斜視図及び断面図である。
【符号の説明】
1 スクリーンマスク
2 フレーム
3 スクリーン
3a 開口部
4 エアシリンダー(応力印加手段)
5 エアー供給管
6 マスク支持体
7 マスフローコントローラ
8 制御装置
9 CCDカメラ
10 ガラス基板(PDP基板)
14 蛍光体

Claims (6)

  1. 印刷材料をスクリーンの開口部を通過させて被印刷面に塗布するスクリーン印刷装置であって、印刷パターンに対応した形状の印刷材料通過用開口部を有するスクリーンと、前記スクリーンを所定の張力をもって支持する四辺形のスクリーン固定用フレームと、前記スクリーン固定用フレームにおける少なくとも対向する2つの枠体辺部の少なくとも一方の側面に圧力を印加する手段とを備え、前記圧力を印加する手段は、印刷時その圧力により、前記フレームの枠体辺部を内方向に変形させて前記スクリーンの開口部の外形寸法が縮小する方向にこの開口部の外形寸法を調整し、
    前記圧力を印加する手段が、一方の枠体辺部の側面全体に面接触する当接ブロックと、他方の枠体辺部の側面に押圧力を加える応力印加手段とを備えることを特徴とするスクリーン印刷装置。
  2. 基板上に並列された複数の隔壁の間に形成される細長い溝内に、ストライプ状の蛍光体ペーストを充填するスクリーン印刷装置であって、前記複数の細長い溝の形状に対応した複数の開口部を有するスクリーンと、前記スクリーンを所定の張力をもって支持する四辺形のスクリーン固定用フレームと、前記スクリーン固定用フレームにおける前記ストライプ状開口部群と平行する2つの枠体辺部の少なくとも一方の側面に圧力を印加する手段とを備え、前記圧力を印加する手段は、印刷時その圧力により、前記フレームの枠体辺部を内方向に変形させて前記スクリーンのストライプ状開口部の幅寸法を縮小し、当該開口部の配列ピッチを前記基板上の細長い溝の配列ピッチと一致させ、
    前記圧力を印加する手段が、一方の枠体辺部の側面全体に面接触する当接ブロックと、他方の枠体辺部の側面に押圧力を加える応力印加手段とを備えることを特徴とするスクリーン印刷装置。
  3. 前記スクリーンのストライプ状開口部群のトータルピッチを検出する手段をさらに備え、この検出出力に基づいて前記応力印加手段による押圧力を制御することを特徴とする請求項2記載のスクリーン印刷装置。
  4. 応力印加手段は、エアーシリンダーを備える請求項1〜3の何れか1つに記載のスクリーン印刷装置。
  5. 前記フレームの一方の枠体辺部を支持する当接ブロック側マスク支持体と、前記フレームの他方の枠体辺部を支持する応力印加手段側マスク支持体とをさらに備え、これらのマスク支持体が互いに独立して配置されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載のスクリーン印刷装置。
  6. 前記当接ブロック側マスク支持体は、前記フレームの一方の枠体辺部を上下方向の押圧力によって固定し、かつ前記当接ブロックを介して前記フレームの一方の枠体辺部の側面を支持する請求項5に記載のスクリーン印刷装置。
JP18018097A 1997-07-04 1997-07-04 スクリーン印刷装置 Expired - Fee Related JP4059305B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018097A JP4059305B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 スクリーン印刷装置
US09/042,849 US6012388A (en) 1997-07-04 1998-03-17 Screen printing method and screen printing apparatus
KR1019980009664A KR100301738B1 (ko) 1997-07-04 1998-03-20 스크린인쇄방법및스크린인쇄장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018097A JP4059305B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 スクリーン印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1120127A JPH1120127A (ja) 1999-01-26
JP4059305B2 true JP4059305B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=16078794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18018097A Expired - Fee Related JP4059305B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 スクリーン印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6012388A (ja)
JP (1) JP4059305B2 (ja)
KR (1) KR100301738B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3877024B2 (ja) * 1998-04-13 2007-02-07 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの蛍光体層形成方法と装置並びにそれらに用いるフィラメント状成形体とその成形体の製造方法
KR100327352B1 (ko) * 1998-11-18 2002-05-09 구자홍 플라즈마디스플레이패널
KR100407170B1 (ko) * 2001-08-08 2003-11-28 박수관 평면브라운관 제조공정 중 패널상 형광체 인쇄방법 및 그장치
FR2840851B1 (fr) * 2002-06-13 2004-09-03 Novatec Sa Soc Procede de mise en oeuvre d'un pochoir de serigraphie adapte permettant de dissocier le traitement des phases de remplissage et de moulage
US7107901B2 (en) * 2003-10-14 2006-09-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rapid cooling of metal screening masks
JP2008080773A (ja) 2006-09-29 2008-04-10 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 印刷装置
CN101794019B (zh) * 2010-03-10 2012-01-04 深圳市宇顺电子股份有限公司 电湿润显示器的注入网版及注入制程
DE102011005157A1 (de) * 2011-03-04 2012-09-27 JRT Photovoltaics GmbH & Co. KG Bearbeitungsstation für flächige Substrate, insbesondere Solarzellen
KR101315597B1 (ko) 2012-05-08 2013-10-08 덕우전자주식회사 스티프너 부품의 도장용 지그
KR102063832B1 (ko) * 2012-12-17 2020-01-09 삼성디스플레이 주식회사 스크린 마스크
GB2526536A (en) * 2014-05-19 2015-12-02 Dtg Int Gmbh Printing screen units and methods of fabricating the same
KR20180063732A (ko) * 2016-12-02 2018-06-12 최정곤 메탈 마스크 지지장치
KR101931928B1 (ko) * 2017-11-24 2018-12-24 (주)본트로닉스 인쇄스크린 프레임 고정장치
CN109703225A (zh) * 2018-09-12 2019-05-03 湖南飞优特电子科技有限公司 一种丝印偏位改善方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102768A (ja) * 1981-12-16 1983-06-18 Tokyo Process Service Kk 印刷用スクリ−ン版
DE3517011C1 (de) * 1985-05-11 1986-06-12 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Siebdruckvorrichtung
US5162008A (en) * 1988-07-22 1992-11-10 Zenith Electronics Corporation Method and apparatus for stretching interchangeable tension masks in color cathode ray tubes
JPH03120047A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Kooken Kagaku Kk スクリーン印刷用マスク装置
US5063842A (en) * 1990-10-02 1991-11-12 M & R Printing Equipment, Inc. Screen tensioning and framing device and method therefor
JPH05154986A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Sony Corp 電気回路等のスクリーン印刷方法及び印刷用スクリーンの機械精度制御方法
US5553538A (en) * 1995-01-30 1996-09-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for stencil printing printed circuit boards

Also Published As

Publication number Publication date
KR100301738B1 (ko) 2001-10-27
KR19990013334A (ko) 1999-02-25
US6012388A (en) 2000-01-11
JPH1120127A (ja) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059305B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP2006134873A (ja) 誘電体層の形成装置及びそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
US7952660B2 (en) Method of fabricating black matrices of color filter
JP2004009587A (ja) 厚膜ペースト印刷機および厚膜ペーストの塗布方法
JP2010115856A (ja) スクリーン印刷装置およびプラズマディスプレイパネル
JP2010208129A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン版
JP2005190999A (ja) プラズマディスプレー蛍光材印刷用マスク版及びこれを使用したプラズマディスプレー蛍光材の充填供給方法
KR100323975B1 (ko) 고휘도플라즈마디스플레이패널용격벽제조방법및그장치
JP4543912B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2919758B2 (ja) 厚膜印刷用傾斜型スクリーン印刷機
JPH09226224A (ja) パターンの印刷方法、印刷装置、該印刷方法を用いた厚膜回路基板及び該厚膜回路基板を用いた画像形成装置
KR100300232B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널후면판제조방법
US20050162068A1 (en) Field emission display and method for forming negative holes of the same
JP3928142B2 (ja) ガス放電パネルの製造方法、およびペースト埋め込み装置
KR100322082B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 제작방법 및 제작용 마스크장치
JP3393226B2 (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネル背面板の蛍光体層形成方法及び装置
KR100292467B1 (ko) 고휘도플라즈마디스플레이패널용격벽제조방법
JP2634895B2 (ja) プラズマディスプレイおよびその製造方法
JP4425049B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマ表示装置の製造方法及び塗布装置
KR19990085890A (ko) Pdp용 격벽 제조장치 및 제조방법
JPH11306990A (ja) Ac型カラープラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR20010004314A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 및 형광체 형성 방법
JP2011104881A (ja) スクリーン印刷版および当該スクリーン印刷版を用いたフラットパネルディスプレイの製造方法
JP2003311921A (ja) スクリ−ン印刷機
JPH11268233A (ja) スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees