JP4053267B2 - 自動変速機油組成物 - Google Patents

自動変速機油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4053267B2
JP4053267B2 JP2001277844A JP2001277844A JP4053267B2 JP 4053267 B2 JP4053267 B2 JP 4053267B2 JP 2001277844 A JP2001277844 A JP 2001277844A JP 2001277844 A JP2001277844 A JP 2001277844A JP 4053267 B2 JP4053267 B2 JP 4053267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transmission
fatty acid
oil composition
oil
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001277844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003082375A5 (ja
JP2003082375A (ja
Inventor
アセップ・ハンダヤ・サプトラ
智浩 加藤
成彦 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen General Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen General Sekiyu KK filed Critical Tonen General Sekiyu KK
Priority to JP2001277844A priority Critical patent/JP4053267B2/ja
Priority to US10/112,113 priority patent/US6878678B2/en
Publication of JP2003082375A publication Critical patent/JP2003082375A/ja
Priority to US11/072,738 priority patent/US20050159320A1/en
Publication of JP2003082375A5 publication Critical patent/JP2003082375A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053267B2 publication Critical patent/JP4053267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/74Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/044Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動変速機油組成物に関するものであり、詳しくはロックアップクラッチ・スリップ制御機構付自動変速機に用いられる自動変速機油組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車の自動変速機は、トルクコンバータ、湿式クラッチ、歯車装置およびこれらを制御する油圧制御機構から構成されている。このような自動変速機ではエンジンからの動力を流体継手としてのトルクコンバータを介して伝達しているが、トルクコンバータの入力と出力の回転差で発生する伝達ロスが燃料消費率低下の最大原因とされている。従って、燃料消費率向上手段としてこの伝達ロスを低減させるため伝達効率の高いロックアップクラッチ内蔵のトルクコンバータが採用され、その作動領域を拡大するためスリップ制御方式が導入されている。スリップ制御ではエンジン回転数とトルクコンバータ出力回転数をモニタリングしながらロックアップクラッチを滑らせその相対すべり速度を油圧機構で制御する方式が採られるため、従来直結が困難であった低速領域においてもロックアップクラッチを作動させることが可能になっている。
【0003】
しかしながら、前記スリップ制御方式の自動変速機を円滑に機能させるにはスリップ制御機構を備えていない自動変速機に用いられる自動変速機油とは質的に異なる性能の自動変速機油が要求されることが認識されている。すなわち、従前はトルク容量を大きくすることが重要な課題であったが、スリップ制御方式にとってはシャダー防止性能を具備することが不可欠とされ、併せて小型軽量化に必要な湿式摩擦材に対する伝達トルク容量が要求されるに至っている。
【0004】
従って、種々の摩擦調整剤、例えば、リン酸エステル、脂肪酸アミド等が提案されてきたが、伝達トルク容量とシャダー防止性能はトレードオフの関係にあり、このような摩擦調整剤の配合では、シャダー防止性能が改善されたとしても自動変速機のロックアップクラッチ部の低すべり速度領域の摩擦係数を低下させ、ロックアップクラッチ係合時の伝達トルク容量が不十分となるという難点が指摘されてきた。
そこで、伝達トルク容量を向上させることを目的にカルシウムのスルホネートまたはフェネート等の有機酸金属塩を配合した自動変速機油が提案された。
【0005】
しかしながら、前記のような提案に係る自動変速機油では長時間使用するとμ(摩擦係数)−V(すべり速度)特性が低下し、シャダー防止性能の耐久寿命が短縮するという問題が生じた。すなわち、μ−V特性の改善を図るには摩擦調整剤の配合量を増量することが有効であるが、増量により低速すべり領域の摩擦係数が低下し、ロックアップクラッチ係合時の伝達トルク容量が不十分となり動力伝達エネルギーの損失が生ずるという問題が指摘されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の課題は、従来の自動変速機油組成物の開発において遭遇してきた問題点に鑑み、高い湿式摩擦材トルク容量とμ−V特性が正勾配であるシャダー防止性能とを併せ具備し、かつ、シャダー防止性能の耐久寿命にも著しく優れた自動変速機油組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明者らは、前記のスリップ制御用自動変速機油組成物の開発において提起された問題点を重視し、前記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、特定の多価アルコールのカルボン酸エステル系化合物が、摩擦調整剤として伝達トルク容量、μ−V特性およびμ−V特性の耐久性のすべての性能を高水準に維持し、スリップ制御機構付トルクコンバータ自動変速機での円滑な使用に寄与できることに想到し、これらの知見に基づいて本発明の完成に到達した。
【0008】
すなわち、本発明は、
基油にカルボン酸グリセライドを配合させてなる自動変速機油組成物であって、該カルボン酸グリセライドがカルボン酸トリグリセライドおよび/またはカルボン酸ジグリセライドからなり、そのカルボン酸残基はいずれも炭素数が7以上17未満のものであり、その配合量が、組成物全量基準で、0.01重量%以上である
ことを特徴とする自動変速機油組成物
に関するものである。
【0009】
本発明は、前記の如き基油と該基油に配合されたカルボン酸グリセライドを含有する自動変速機油組成物を提供するものであるが、さらに好適な実施の形態として次の(1)〜(7)に示すものを包含する。
【0010】
すなわち、
(1)基油に脂肪酸トリグリセライドを配合させてなる自動変速機油組成物であって、該脂肪酸トリグリセライドの脂肪酸残基がいずれも炭素数10〜14であり、その配合量が0.01重量%以上である自動変速機油組成物。
(2)基油に脂肪酸トリグリセライドを配合させてなる自動変速機油組成物であって、該脂肪酸トリグリセライドの脂肪酸残基がいずれも炭素数7以上17未満であり、その配合量が0.01〜5重量%である自動変速機油組成物。
(3)基油に脂肪酸トリグリセライドを配合させてなる自動変速機油組成物であって、該脂肪酸トリグリセライドの脂肪酸残基がいずれも炭素数10〜14であり、その配合量が、0.01〜5重量%である自動変速機油組成物。
(4)基油に脂肪酸ジグリセライドを配合させてなる自動変速機油組成物であって、該脂肪酸ジグリセライドの脂肪酸残基がいずれも炭素数7以上17未満であり、その配合量が2重量%以下である自動変速機用潤滑油組成物。
(5)基油に脂肪酸トリグリセライド、脂肪酸ジグリセライドおよび脂肪酸モノグリセライドを配合させてなる自動変速機油組成物であって、該脂肪酸トリグリセライドが脂肪酸グリセライドの合計量全量基準で20重量%以上であり、その配合量が0.01重量%以上である自動変速機油組成物。
(6)基油に脂肪酸グリセライドを配合させてなる自動変速機油組成物が、さらに、粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、酸化防止剤、摩耗防止剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、消泡剤、腐蝕防止剤を含む添加剤成分からなる群より選択された少なくとも一種の添加剤成分を含有してなる自動変速機油組成物。
(7)前記(1)〜(6)の自動変速機油組成物がスリップ制御機構付トルクコンバータを搭載した自動変速機に使用されるスリップ制御用自動変速機油組成物。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
基油
本発明の自動変速機油組成物の構成成分としての基油は、通常、自動変速機用潤滑油の基油として使用されているものであれば、特に限定されるものではなく、鉱油系基油、合成油系基油またはこれらの混合油系基油が用いられる。また、植物油系基油も使用することができる。
【0012】
鉱油系基油としては、パラフィン系、中間基系またはナフテン系原油の常圧蒸留残渣油の減圧蒸留留出油として得られる潤滑油留分を溶剤精製、水素化分解、水素化処理、水素化精製、接触脱蝋、白土処理等の各種精製工程を任意に選択して用いることにより処理して得られる溶剤精製ラフィネートまたは水素化処理油等の鉱油、減圧蒸溜残渣油を溶剤脱瀝処理に供したのち、得られた脱瀝油を前記の精製工程により処理して得られる鉱油、またはワックス分の異性化により得られる鉱油等またはこれらの混合油を用いることができる。前記の溶剤精製においては、フェノール、フルフラール、N−メチル−2−ピロリドン等の芳香族抽出溶剤が用いられ、一方、溶剤脱蝋の溶剤としては、液化プロパン、MEK/トルエン等が用いられる。また、接触脱蝋においては例えば形状選択性ゼオライト等が脱蝋触媒として用いられる。
【0013】
前記の如くして得られる精製鉱油として軽質ニュートラル油、中質ニュートラル油、重質ニュートラル油、ブライトストック等を挙げることができ、これらの基材を要求性状を満たすように適宜調合することにより鉱油系基油を製造することができる。
【0014】
一方、合成油系基油としては、ポリα−オレフィンオリゴマー(例えば、ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)等およびこれらの混合物。)、ポリブテン、アルキルベンゼン(例えば、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼン、ジノニルベンゼン等。)、ポリフェニル(例えば、ビフェニル、アルキル化ポリフェニル等。)、アルキル化ジフェニルエーテルおよびアルキル化ジフェニルスルフィドおよびこれらの誘導体;二塩基酸(例えば、フタル酸、コハク酸、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スペリン酸、セバチン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸ダイマー等。)と各種アルコール(例えば、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコール等。)とのエステル;炭素数5〜12のモノカルボン酸とポリオール(例えば、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール等。)とのエステル;その他、ポリオキシアルキレングリコール、ポリオキシアルキレングリコールエステル、ポリオキシアルキレングリコールエーテル、リン酸エステルおよびシリコーン油等を挙げることができる。
また、植物油系基油としては、ひまし油、やし油等を挙げることができる。
【0015】
基油は、前記の基油基材を各々単独でまた二種以上を混合して所望の粘度その他の性状を有するように調合して製造することができる。例えば、各種の基油基材の調合により、本発明の自動変速機油組成物の基油としては、100℃における動粘度を2〜20mm2 /s、好ましくは3〜15mm2 /sの範囲に調整すればよい。基油の動粘度が高すぎると低温粘度性状が低下し、一方、粘度が低過ぎると自動変速機のギヤ軸受、クラッチ等の摺動部において摩耗が増加するという弊害が生ずる。
【0016】
カルボン酸グリセライド
本発明の自動変速機油組成物の必須成分として用いられるカルボン酸グリセライドは、グリセリンとカルボン酸とのエステルであり、植物系カルボン酸グリセライドまたは合成系カルボン酸グリセライドのいずれでもよい。カルボン酸グリセライドのカルボン酸残基RCO−としては、脂肪酸、芳香族酸または脂環式酸等から由来したものを挙げることができる。脂肪酸残基としては直鎖状または分岐状のものが好適であり、また、飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸のいずれの構造のものでもよい。好ましくは、Rの炭素数7以上17未満、特に、炭素数10〜14の脂肪酸残基が好適である。炭素数7以上17未満の脂肪酸残基の脂肪酸グリセライドを用いることにより伝達トルク容量およびμ−V特性が正勾配のシャダー防止性能の両性能を効果的に同時に充足させ、かつ、μ−V特性耐久性に優れた自動変速機油組成物を提供することができるが炭素数7未満および炭素数17以上では、トルク容量μt が低下するという問題が生ずる。
【0017】
本発明の自動変速機油組成物の構成成分として挙げた前記脂肪酸グリセライドとしては脂肪酸トリグリセライドの少なくとも一種、脂肪酸ジグリセライドの少なくとも一種またはこれらの混合物、あるいは該混合物と脂肪酸モノグリセライドの少なくとも一種との混合物、具体的には脂肪酸トリグリセライドを全脂肪酸グリセライド合計量に対し20重量%以上、好ましくは40重量%以上含有する脂肪酸トリグリセライド、脂肪酸ジグリセライドおよび脂肪酸モノグリセライドの混合物を挙げることができる。特に脂肪酸トリグリセライド、脂肪酸ジグリセライドまたはこれらの混合物が好ましい。なかでも脂肪酸トリグリセライドが伝達トルク容量およびμ−V特性が正勾配となるシャダー防止性能の両性能ならびに耐久性を容易に満たす点から好適である。
【0018】
脂肪酸グリセライドの特に好ましい具体例としては
次の一般式(I)〜(III)で表わされるトリグリセライド、1,2−ジグリセライド、1,3−ジグリセライド等の化合物を挙げることができる。
【0019】
【式1】
Figure 0004053267
【0020】
【式2】
Figure 0004053267
【0021】
【式3】
Figure 0004053267
また、下記の一般式(IV)および(V)で表わされる1−モノグリセライド、2−モノグリセライド等の化合物も前記一般式(I)〜(III)で表わされる化合物の少なくとも一種の化合物と混合して用いることができる。
【0022】
【式4】
Figure 0004053267
【0023】
【式5】
Figure 0004053267
【0024】
前記一般式(I)〜(V) において、R1 、R2 およびR3 は、直鎖状また分岐状アルキル基またはアルケニル基であって、各々、炭素数7以上17未満のものであり、互いに同一でもまたは異なるものでもよい。R1 、R2 およびR3 の炭素数が同一のいわゆる単一グリセライドおよび炭素数が相互に異なる複合グリセライドのいずれをも用いることができる。なお、脂肪酸残基は前記式においてRCO−で示され、脂肪酸残基の炭素数はRの炭素数で表わされる。
【0025】
前記アルキル基としては、炭素数7以上17未満の脂肪酸残基に誘導可能な炭化水素基例えば、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、イソデシル基、ウンデシル基、イソウンデシル基、ドデシル基、イソドデシル基、トリデシル基、イソトリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基等またはこれらの各分岐状異性体を挙げることができる。特に好ましいアルキル基としては、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基等を挙げることができる。
【0026】
また、アルケニル基としては、例えば、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基等およびこれらの各分岐状異性体を挙げることができる。
【0027】
従って、好ましい脂肪酸グリセライドの具体例を例示すると、例えば、カプリル酸トリグリセライド、ペラルゴン酸トリグリセライド、カプリン酸トリグリセライド、ウンデカン酸トリグリセライド、ラウリル酸トリグリセライド、トリデシル酸トリグリセライド、ミリスチン酸トリグリセライド、ペンタデシル酸トリグリセライド、パルミチン酸トリグリセライド、マルガリン酸トリグリセライド等のトリグリセライド、カプリル酸ジグリセライド、ペラルゴン酸ジグリセライド、カプリン酸ジグリセライド、ウンデカン酸ジグリセライド、ラウリル酸ジグリセライド、トリデシル酸ジグリセライド、ミリスチン酸ジグリセライド、ペンタデシル酸ジグリセライド、パルミチン酸ジグリセライド、マルガリン酸ジグリセライド等のジグリセライド、およびカプリル酸モノグリセライド、ペラルゴン酸モノグリセライド、カプリン酸モノグリセライド、ウンデカン酸モノグリセライド、ラウリル酸モノグリセライド、トリデシル酸モノグリセライド、ミリスチン酸モノグリセライド、ペンタデシル酸モノグリセライド、パルミチン酸モノグリセライド、マルガリン酸モノグリセライド等のモノグリセライドを挙げることができる。
【0028】
特に好適な脂肪酸グリセライドは、カプリル酸トリグリセライド、2−エチルヘキサン酸トリグリセライド、ラウリル酸トリグリセライド、パルミチン酸トリグリセライド等を挙げることができる。また、対応する脂肪酸を用いたジグリセライド、モノグリセライドも使用することができる。
さらに、パーム油、やし油等の油脂類からなるグリセライド等も使用することができる。
【0029】
カルボン酸グリセライドの配合量は、伝達トルク容量、μ−V特性およびその耐久性を充足できる有効量でよいが、具体的には自動変速機油組成物全量基準で0.01重量%以上であり、好ましくは、0.01〜5重量%である。特に、0.01〜4重量%、さらには0.01〜2.5重量%が好ましい。配合量が0.01重量%未満ではμ−V特性が不十分でありシャダー防止性能を発揮させることが困難である。一方、配合量が5重量%を超えるとシャダー防止性能の耐久性寿命は改善されにくくる。
また、ジグリセライドについては、2重量%以下とすることにより、特に実施例にも示すように0.1〜0.5重量%の領域で予期し得ない効果が得られることが把握された。
【0030】
その他の添加剤成分
本発明の自動変速機油組成物には、基油に必須成分として前記のカルボン酸グリセライドの少なくとも1種を配合するものであるが、自動変速機油には多様な性能が要求され、これに対応するため、さらに、必要に応じて各種添加剤、すなわち、粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、酸化防止剤、摩耗防止剤、極圧剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、消泡剤、腐蝕防止剤等からなる群より選択される少なくとも一種の添加剤を配合することができる。特に、粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤および摩耗防止剤等が配合される。かかる組成により動力伝達媒体としての機能のほか、潤滑油および作動油として要求される機能等の多機能化に対応することができる。
【0031】
粘度指数向上剤としては、一般にポリメタクリレート系、オレフィンコポリマー系(ポリイソブチレン系、エチレン−プロピレン共重合体系)、ポリアルキルスチレン系、スチレン−ブタジエン水添共重合体系、スチレン−無水マレイン酸エステル共重合体系等が挙げられる。これらは自動変速機油組成物全量基準で、通常3〜35重量%の割合で使用される。
【0032】
金属系清浄剤としては、Ca、Mg、Ba、Na等のスルホネート系、フェネート系、サリシレート系、ホスホネート系のものがあり、これらは通常0.05〜5重量%の割合で使用される。
【0033】
無灰系分散剤としては、コハク酸イミド系、コハク酸アミド系、ベンジルアミン系、コハク酸エステル系、コハク酸エステル−アミド系およびそれらのホウ素含有物等が挙げられるが、これらの配合量は0.05〜7重量%である。
【0034】
酸化防止剤としては、一般にアルキル化ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、4,4’−テトラメチル−ジアミノジフェニルメタン等のアミン系酸化防止剤、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、4,4’−メチレンビス−(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−ジ−tert−ブチル−o−クレゾール)等のフェノール系酸化防止剤、ジラウリル−3,3’−チオジプロピオネイト等の硫黄系酸化防止剤、ホスファイト等のリン系酸化防止剤、さらにジチオリン酸亜鉛等が挙げられ、特に、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤が好ましく用いられる。これらは通常0.05〜5重量%の割合で使用される。
【0035】
摩耗防止剤としては、一般にジチオリン酸亜鉛、ジチオリン酸金属塩(Pb、Sb、Moなど)、ジチオカルバミン酸金属塩(Zn、Pb、Sb、Moなど)、ナフテン酸金属塩(Pbなど)、脂肪酸金属塩(Pbなど)、ホウ素化合物、リン酸エステル、亜リン酸エステル、リン酸エステルアミン塩等が挙げられ、通常0.1〜5重量%の割合で使用される。特に、ジアルキルジチオリン酸亜鉛が好ましい。これらの配合量としては0.01〜5重量%が好ましい。
【0036】
極圧剤としては、一般に無灰系サルファイド化合物、硫化油脂、リン酸エステル、亜リン酸エステル、リン酸エステルアミン塩等が挙げられ、これらは通常0.05〜3重量%の割合で使用される。
【0037】
金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール、トリアゾール誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体、チアジアゾール誘導体等が挙げられ、これらは通常0.01〜3重量%の割合で使用される。
【0038】
流動点降下剤としては、一般にエチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化パラフィンとナフタレンとの縮合物、塩素化パラフィンとフェノールとの縮合物、ポリメタクリレート、ポリアルキルスチレン等が挙げられ、特に、ポリメタクリレートが好ましく用いられる。これらは通常0.01〜10重量%の割合で使用される。
【0039】
消泡剤としては、例えば、ジメチルポリシロキサン等が挙げられ、通常、ごく少量、例えば0.0001〜1重量%程度添加される。
さらに、腐蝕防止剤等その他の添加剤も所望に応じて使用することができる。
【0040】
本発明の自動変速油組成物は、ロックアップクラッチ・スリップ制御用として極めて有用であり、優れた効果を発揮するが、スリップ制御機構を備えていない自動変速機にも当然使用することができる。
【0041】
【実施例】
以下、本発明について実施例および比較例によりさらに具体的に説明する。もっとも、本発明はこれらの実施例等により何ら限定されるものではない。
なお、伝達トルク容量およびμ(摩擦係数)−V(すべり速度)特性は、次の測定方法を用いて評価した。また、その他の添加剤としては下記に掲げるものを使用した。
【0042】
伝達トルク容量
自動変速機油組成物の伝達トルク容量は、JASO 348-95 の自動変速機油摩擦特性試験方法に準拠して、SAE No.2試験機を用い、下記の試験条件で供試油の1000サイクルにおける摩擦係数(μt)を測定し、湿式クラッチ部における伝達可能なトルク容量として評価した。この摩擦係数(μt)の高いものほどトルク容量が大きいと判断され、スリップ制御用の市販高性能自動変速機油として選択したキャッスル ATF-T-III(Castle ATF-T-III)の摩擦係数(μt)0.13以上の供試油を「可」とした。
【0043】
(試験条件)
・摩擦材 :湿式ペーパー材
・試験温度:100℃
・油量 :800ml
・面圧 :8kgf/cm2
【0044】
μ−V特性
μ−V特性の試験方法は、JASO M349-98の自動変速機シャダー防止性能試験方法に準拠したものである。dμ/dVが正であればシャダー防止性があり、一方、dμ/dVが負になった時点でシャダー防止性を喪失するものと定義した。各供試油のdμ/dV<0になる時間についてそれぞれ測定し、dμ/dV特性の耐久性が前記の市販スリップ制御用自動変速機油「キャッスル ATF-T-III (Castle ATF-T-III) 」の耐久性以上の供試油を「可」とし、当該市販品以下の供試油を「否」とした。
【0045】
Figure 0004053267
【0046】
実施例1
基油として、溶剤精製パラフィン系鉱油(100℃における動粘度4mm2 /s)を使用し、この鉱油に組成物全量基準で摩擦調整剤としてラウリル酸トリグリセライド2重量%および粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、摩耗防止剤の前記各所定量の合計量15.6重量%を配合して自動変速機油組成物を調製した。
この自動変速機油組成物について伝達トルク容量およびμ−V特性を前記の方法によりそれぞれ測定した。その結果、SAE No.2トルク容量(μt)は0.14であり、μ−V特性については連続スリップ時間が長時間に及んでもdμ/dVが正勾配を維持することができ、負に転じる時間(以下「dμ/dV<0になる時間」と略称する。)が191時間であった。伝達トルク容量およびシャダー防止性能耐久性ともに極めて優れたものであることが判明した。評価結果を表1および図1に示す。
【0047】
実施例2
基油として、溶剤精製パラフィン系鉱油(100℃における動粘度4mm2 /s)を使用し、この鉱油に組成物全量基準で摩擦調整剤としてカプリル酸トリグリセライド2重量%および粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、摩耗防止剤の前記各所定量の合計量15.6重量%を配合して自動変速機油組成物を調製した。
この自動変速機油組成物について伝達トルク容量およびμ−V特性を前記の方法によりそれぞれ測定した。その結果、SAE No.2トルク容量(μt)は0.14であり、μ−V特性についてはdμ/dV<0になる時間が69時間に達し、μ−V特性耐久性が優れたものであることが判明した。評価結果を表1に示す。
【0048】
実施例3
溶剤精製パラフィン系鉱油(100℃における動粘度4mm2 /s)に組成物全量基準で摩擦調整剤としてラウリル酸ジグリセライド0.2重量%および粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、摩耗防止剤の各所定量の合計量15.6重量%を配合して自動変速機油組成物を調製した。
この自動変速機油組成物について伝達トルク容量およびμ−V特性を前記の方法によりそれぞれ測定した。その結果、SAE No.2トルク容量(μt)は0.14であり、μ−V特性についてはdμ/dV<0となる時間が75時間に達し、μ−V特性耐久性が優れたものであることが判明した。評価結果を表1に示す。
【0049】
実施例4
基油として、溶剤精製パラフィン系鉱油(100℃における動粘度4mm2 /s)を使用し、この鉱油に組成物全量基準で摩擦調整剤としてラウリル酸トリグリセライド4重量%および粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、摩耗防止剤の前記各所定量の合計量15.6重量%を配合して自動変速機油組成物を調製した。
この自動変速機油組成物について伝達トルク容量およびμ−V特性を前記の方法によりそれぞれ測定した。その結果、SAE No.2トルク容量(μt)は0.15であり、μ−V特性についてはdμ/dV<0となる時間が170時間と長く、μ−V特性耐久性が極めて優れたものであることが判明した。評価結果を表1に示す。
【0050】
比較例1
スリップ制御機構付自動変速機に用いられる市販の高性能油としてキャッスル ATF-T-III(Castle ATF-T-III)を選択し前記の性能評価に供した。その結果、SAE No.2トルク容量(μt)は0.13であったが、μ−V特性については、連続スリップ時間約50時間でdμ/dVが負に転じた(dμ/dV<0となる時間:約50時間)。評価結果を表2および図1に示す。
【0051】
比較例2
基油として、溶剤精製パラフィン系鉱油(100℃における動粘度4mm2 /s)を使用し、この鉱油に組成物全量基準で摩擦調整剤としてラウリル酸メチル2重量%および粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、摩耗防止剤の前記各所定量の合計量15.6重量%を配合して自動変速機油組成物を調製した。この自動変速機油組成物について伝達トルク容量およびμ−V特性を前記の方法によりそれぞれ測定した。その結果、SAE No.2トルク容量(μt)は0.15であったが、μ−V特性についてはdμ/dV<0となる時間が22時間でありμ−V特性耐久性が極めて劣るものであることが判明した。評価結果を表2に示す。
【0052】
比較例3
溶剤精製パラフィン系鉱油(100℃における動粘度4mm2 /s)に組成物全量基準で摩擦調整剤としてラウリル酸モノグリセライド0.2重量%および粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、摩耗防止剤の前記各所定量の合計量15.6重量%を配合して自動変速機油組成物を調製した。
この自動変速機油組成物について伝達トルク容量およびμ−V特性を前記の方法によりそれぞれ測定した。その結果、SAE No.2トルク容量(μt)は0.13であり、μ−V特性についてはdμ/dV<0となる時間が59時間であった。評価結果を表2および図1に示す。
【0053】
比較例4
ラウリル酸モノグリセライドを2重量%としたこと以外すべて比較例3と同一の成分組成の自動変速機油組成物を調製した。
この自動変速機油組成物について前記試験方法により伝達トルク容量およびμ−V特性を評価した。SAE No.2トルク容量(μt)は0.09であった。また、μ−V特性についてはdμ/dV<0となる時間の測定を250時間経過時で中止した。評価結果を表2に示す。
【0054】
比較例5
溶剤精製パラフィン系鉱油(100℃における動粘度4mm2 /s)に組成物全量基準で摩擦調整剤としてオレイン酸トリグリセライド2重量%および粘度指数向上剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、摩耗防止剤の各所定量の合計量15.6重量%を配合して自動変速機油組成物を調製した。
この自動変速機油組成物について伝達トルク容量およびμ−V特性を前記の方法によりそれぞれ測定した。その結果、SAE No.2トルク容量(μt)は0.14であったが、μ−V特性についてはdμ/dV<0となる時間は19時間と短かくμ−V特性耐久性が劣るものであることが判明した。評価結果を表2に示す。
【0055】
【表1】
Figure 0004053267
【0056】
【表2】
Figure 0004053267
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように特定のカルボン酸残基を有するカルボン酸グリセライドを構成成分とすることにより、湿式摩擦材トルク容量が高く、μ−V特性が正勾配であるシャダー防止性能を有し、かつシャダー防止性能の耐久性に優れた自動変速機油組成物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明および比較発明に係る自動変速機油組成物代表例のμ−V特性耐久性の評価結果を示す図面。
【符号の説明】
1 実施例1の自動変速機油のμ−V特性の耐久性評価曲線
▲1▼ 比較例1の自動変速機油のμ−V特性の耐久性評価曲線
▲2▼ 比較例3の自動変速機油のμ−V特性の耐久性評価曲線

Claims (4)

  1. 基油にカルボン酸グリセライドを配合させてなるロックアップクラッチ・スリップ制御機構付自動変速機油組成物であって、
    該カルボン酸グリセライドが脂肪酸トリグリセライドおよび/または脂肪酸ジグリセライドからなり、その脂肪酸残基はいずれも炭素数が7以上17未満のものであり、その配合量が組成物全量基準で、0.01重量%以上である
    ことを特徴とするロックアップクラッチ・スリップ制御機構付自動変速機油組成物。
  2. 前記脂肪酸トリグリセライドおよび/または前記脂肪酸ジグリセライドの配合量が0.01〜5重量%である請求項1に記載のロックアップクラッチ・スリップ制御機構付自動変速機油組成物。
  3. 前記脂肪酸トリグリセライドおよび前記脂肪酸ジグリセライドの脂肪酸残基の炭素数がいずれも10〜14である請求項1または2に記載のロックアップクラッチ・スリップ制御機構付自動変速機油組成物。
  4. 前記脂肪酸トリグリセライドおよび前記脂肪酸ジグリセライドが、それぞれラウリン酸トリグリセライドおよびラウリン酸ジグリセライドである請求項1ないし3のいずれか1項に記載のロックアップクラッチ・スリップ制御機構付自動変速機油組成物。
JP2001277844A 2001-09-13 2001-09-13 自動変速機油組成物 Expired - Lifetime JP4053267B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277844A JP4053267B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 自動変速機油組成物
US10/112,113 US6878678B2 (en) 2001-09-13 2002-03-29 Oil composition for automatic transmission
US11/072,738 US20050159320A1 (en) 2001-09-13 2005-03-04 Oil composition for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277844A JP4053267B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 自動変速機油組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003082375A JP2003082375A (ja) 2003-03-19
JP2003082375A5 JP2003082375A5 (ja) 2005-04-28
JP4053267B2 true JP4053267B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=19102305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001277844A Expired - Lifetime JP4053267B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 自動変速機油組成物

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6878678B2 (ja)
JP (1) JP4053267B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054609A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 高圧燃料ポンプ
WO2008053033A2 (en) * 2006-11-01 2008-05-08 Showa Shell Sekiyu K.K. Lubricating oil composition comprising hydroxy-containing poly (meth) acrylate and metal dithiophosphate
US10100754B2 (en) 2016-05-06 2018-10-16 Tula Technology, Inc. Dynamically varying an amount of slippage of a torque converter clutch provided between an engine and a transmission of a vehicle
JP6789615B2 (ja) * 2015-03-31 2020-11-25 出光興産株式会社 変速機用潤滑油組成物
JP6693033B2 (ja) * 2015-03-31 2020-05-13 出光興産株式会社 電気自動車又はハイブリッド車用潤滑油組成物
JP6907461B2 (ja) * 2016-02-29 2021-07-21 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP6978153B2 (ja) 2016-10-19 2021-12-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2119718A (en) * 1934-04-23 1938-06-07 Texas Co Lubricating oil
US2118718A (en) * 1937-04-02 1938-05-24 White Abraham Machine for spot-treating multiple fabric layers
US3654178A (en) * 1969-08-27 1972-04-04 Argus Chem Partial fatty esters of glycerol and polyglycerol stabilized with organic phosphites
US4683069A (en) * 1981-05-06 1987-07-28 Exxon Research & Engineering Co. Glycerol esters as fuel economy additives
US5064546A (en) * 1987-04-11 1991-11-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
US5282989A (en) * 1988-07-19 1994-02-01 International Lubricants, Inc. Vegetable oil derivatives as lubricant additives
JPH06502683A (ja) 1991-08-09 1994-03-24 ザ ルブリゾル コーポレイション トリグリセリド、清浄−防止添加剤、および粘度改良添加剤を有する機能性流体
US6074995A (en) * 1992-06-02 2000-06-13 The Lubrizol Corporation Triglycerides as friction modifiers in engine oil for improved fuel economy
US5851962A (en) * 1992-08-18 1998-12-22 Ethyl Japan Corporation Lubricant composition for wet clutch or wet brake
US5399275A (en) * 1992-12-18 1995-03-21 The Lubrizol Corporation Environmentally friendly viscosity index improving compositions
US5413725A (en) * 1992-12-18 1995-05-09 The Lubrizol Corporation Pour point depressants for high monounsaturated vegetable oils and for high monounsaturated vegetable oils/biodegradable base and fluid mixtures
US5338471A (en) * 1993-10-15 1994-08-16 The Lubrizol Corporation Pour point depressants for industrial lubricants containing mixtures of fatty acid esters and vegetable oils
EP0694603B1 (en) * 1994-06-24 2005-03-23 Crompton Corporation Lubricating oil having lubrication condition responsive activity
US5891786A (en) * 1995-01-12 1999-04-06 Ethyl Corporation Substantially metal free synthetic power transmission fluids having enhanced performance capabilities
US5750476A (en) * 1995-10-18 1998-05-12 Exxon Chemical Patents Inc. Power transmitting fluids with improved anti-shudder durability
JP3414310B2 (ja) * 1998-09-25 2003-06-09 トヨタ自動車株式会社 エンジンの始動制御装置
US6255262B1 (en) * 1998-11-09 2001-07-03 Exxon Chemical Patents Inc. High hydroxyl content glycerol di-esters
JP4201902B2 (ja) * 1998-12-24 2008-12-24 株式会社Adeka 潤滑性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US6878678B2 (en) 2005-04-12
JP2003082375A (ja) 2003-03-19
US20050159320A1 (en) 2005-07-21
US20040014619A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006241193B2 (en) High temperature biobased lubricant compositions comprising boron nitride
CN105051171B (zh) 变速机用润滑油组合物
JP5758297B2 (ja) トランスミッション用の潤滑剤組成物
JP4038306B2 (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
JPS63254196A (ja) 潤滑油組成物
JP2011132551A (ja) 変速機用潤滑油組成物
WO2015194236A1 (ja) 変速機用潤滑油組成物
JPS6366296A (ja) 潤滑油組成物
JP5793756B2 (ja) 自動車用潤滑油
CN104204170A (zh) 润滑油组合物
US20050159320A1 (en) Oil composition for automatic transmission
JP6088305B2 (ja) 消泡剤組成物、潤滑油組成物及びその製造方法
JP2004155924A (ja) 変速機用潤滑油組成物
JP5094360B2 (ja) 農業機械用潤滑油組成物
JP5025842B2 (ja) ギヤ油組成物
KR20080014789A (ko) 질화 붕소를 포함하는 고온 생물학적 윤활제 조성물
JP3609526B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6962677B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4095750B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP5033610B2 (ja) 農業機械用潤滑油組成物
JP2000026879A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP5952115B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7245851B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5875952B2 (ja) 農業機械用潤滑油組成物
JP2024047262A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4053267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term