JP4044262B2 - ミクロトーム - Google Patents

ミクロトーム Download PDF

Info

Publication number
JP4044262B2
JP4044262B2 JP2000066744A JP2000066744A JP4044262B2 JP 4044262 B2 JP4044262 B2 JP 4044262B2 JP 2000066744 A JP2000066744 A JP 2000066744A JP 2000066744 A JP2000066744 A JP 2000066744A JP 4044262 B2 JP4044262 B2 JP 4044262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microtome
control circuit
motor
drive
handwheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000066744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000283899A (ja
Inventor
ギュンター ベルント
ラオダト アンドレアス
フィールリンク ユルゲン
ヴァルター ローラント
Original Assignee
ライカ ビオズュステムス ヌスロッホ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ ビオズュステムス ヌスロッホ ゲーエムベーハー filed Critical ライカ ビオズュステムス ヌスロッホ ゲーエムベーハー
Publication of JP2000283899A publication Critical patent/JP2000283899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044262B2 publication Critical patent/JP4044262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/086Electric, magnetic, piezoelectric, electro-magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • B26D7/24Safety devices specially adapted for cutting machines arranged to disable the operating means for the cutting member
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/06Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting providing a thin slice, e.g. microtome
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/06Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting providing a thin slice, e.g. microtome
    • G01N2001/065Drive details
    • G01N2001/066Drive details electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/162With control means responsive to replaceable or selectable information program
    • Y10T83/173Arithmetically determined program
    • Y10T83/18With operator input means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6492Plural passes of diminishing work piece through tool station

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄片を製造するためのミクロトームに関し、特に、切断工程に際し、切断用カッターと被切断物との間の相対運動によって切断工程が実施され、この相対運動を生成させるために、駆動用モーター、制御回路及び手回し車を備えた駆動部ないし駆動システムを用いるようにしたミクロトームに関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】
ミクロトームは、操作者の持続的な負担を最小にすると共に、取扱いを容易にする目的で、益々多く用いられるようになっている。特に、ミクロトームを対応して自動化すると、切断しようとする薄片の生産量が増大する。自動式のミクロトームにおいては、切断用カッターに被切断物を自動的に供与すると共に被切断物と切断用カッターとの間の相対運動を生成させるための駆動部に、モーターを使用する。この形式のミクロトームは、一例として、WO9804878A1に示されている。
【0003】
しかし、自動式のミクロトームにおいても特定の事情の下には、操作員による手動の介在をしないわけにはゆかないことが明らかになった。一例として、被切断物を方向決めするための被切断物の交換の後、被切断物を最初に切断する際には、モーター駆動を可及的に緩速で行わせることが必要になる。しかしそのために、自動化されたミクロトームにおいては、対応のスイッチを備えた操作卓が用意されているにすぎない。これらのスイッチによっては、手動制御による微細な駆動は、限られた程度においてしか実現できない。
【0004】
被切断物を整列させるには、被切断物と切断用カッターとを相互に対し送り移動を行い、目視による調節を行った後、多少のもどし調節を行わせることが必要である。この自由度は、整列のために必要とされる。このようにして行った整列は、目視によって再び送り設定し、必要ならば再修正する。完璧な切断を行うには、この手順を最大の注意力をもって実現することが必要とされる。簡単な傾倒スイッチ(ロッカースイッチ)によったのでは、モーター駆動されるミクロトームを正確にこうした手順について制御するには不十分である。
【0005】
モーター駆動には、無電流のスタンドバイ状態において、駆動部が手動で動かされるという不具合が生ずる。これは特にカッターやプレパラートを交換する場合に危険である。それは、操作者が構造部材に手を滑らせ、可動な駆動部の上から切断用カッターに向って引込まれることがあるためである。
【0006】
米国特許第5671648号により顕微鏡用の薄片を作成するためのミクロトームが公知となっている。このミクロトームは、固定切断用カッターと、回動可能に支承された円板(ディスク)上に配された、被切断物を載置した被切断物キャリヤとを備えている。円板は、切断用カッター上に被切断物を送り移動するために、その高さ位置を可変できる。この送り装置は、モーターと制御回路とを備えている。駆動装置としては、回転可能なディスクのために、手回し車を備えた結合部(伝動機構)が用意されている。ミクロトームには、伝動機構に結合された駆動用モーターを更に設けられている。駆動用モーターが手回し車に代替されるか否か、また駆動用モーターがどのようにして制御されるか、は、この公報には示されていない。
【0007】
DE8809696U1には、ミクロトームにおいて選択可能な、切断厚み、カッター(ナイフ)角などのパラメーターを手動で設定するための伝動機構に連結された押下げ可能な操作ノブを備えたミクロトームが開示されている。伝動機構は、操作ノブの回動運動を対応する電気信号に変換するための電子ゼネレーターに接続されている。駆動用モーターは、各パラメーターを設定するために、制御装置を介して制御される。このミクロトームの場合、プレパラートの切断用のモーター駆動部が設けられてなく、単に、手回し車のための従来の駆動用の伝動機構が設けられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の公知技術から出発した、本発明の課題は、手動制御による微細な駆動も可能となり、スタンドバイ状態において高度な操作上の安全性が与えられるように、ミクロトームのモーター駆動部を改良することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明によれば、請求項第1項の特徴事項によって解決される。即ち、本発明は、切断用カッターと被切断物との間の相対運動によって切断工程を行い、この相対運動を実現するために、駆動用モーター、制御回路及び手回し車を備えた駆動部を備えたミクロトームにおいて、
手回し車がエンコーダーに機能的に結合され、手回し車の回動時に、対応した信号が該制御回路に送出され、該制御回路が駆動用モーターを該信号に対応して制御することと、
該制御回路がエンコーダー信号の不在時に駆動部を停止ロックすることを特徴とする。
本発明のさらなる有利な態様は、請求項第2項以下に記載されており、必要に応じここに引用をもって繰込み記載されているものとする。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明によるミクロトームは、被切断物と切断用カッターとの間の相対運動を生成させるためのモーター駆動部が、従来の手回し車により手動で制御可能としたことを特徴とする。そのために、手回し車は、機械的な伝動機構によってモーターに連結されているのではなく、単に、エンコーダーが設けられ、このエンコーダーが、手回し車の回動を対応する電気信号に変換し、制御回路に転送する。制御回路は、信号を評価し、駆動用モーターを対応して制御する。この構成によれば、一般的に必要な駆動用モーターの微細な操作を行うことができる。これは、プレパラート又はカッターを交換した後にこれらを相互に対して整列させる際に、特に有利となる。駆動部(駆動機構)は、手回し車のわずかな回動によって前後に微細に可動させることができる。特に、エンコーダーから信号が供与されない場合には、制御回路によって駆動用モーターを常に停止ロックさせることができる。このスタンドバイ状態において、操作者によるミクロトームに対する介入操作があると切断カッターによる損傷の危険が存在するが、駆動部を自動停止ロックさせると、この危険性は最小となる。
【0011】
駆動用モーターは、ステッピングモータとして形成してよい。駆動用モーターの作動停止ロックは、制御回路を介してステッピングモーターに絶えず給電することによって行なう。
【0012】
もちろん、簡単な構成のDC駆動用モーターを用いてもよく、その場合、モーターの駆動の停止・ロックは、制御回路による短絡状態又は保持電流の印加によって行なう。
【0013】
本発明の別の好ましい態様によれば、制御回路を介して切換可能な電磁ブレーキが駆動部に配設される。このブレーキは、駆動部が無電流に切換えられるか又はエンコーダー信号が存在しない場合に基本的に応答する。ブレーキは、駆動用モーターを介した、駆動部の前記の作動停止ロックにさらに付加されるものとしても設けることができる。
【0014】
補助的な安全処置として、駆動用モーターの出力を制御回路により制限する場合に、特に有利となる。即ち、モーターの出力は、例えば切断しようとする被切断物の材質に依存して操作卓を介した手動による予入力によって設定できる。この予入力により、制御回路において、駆動用モーターの最大電流を必要な値に制限する。
【0015】
手回し車の慣用の操作のために、機械的なフライホイール(ないしカウンタウェイト)を手回し車に配設してもよい。回動する手回し車が長時間慣性によって回動しないように、機械的なブレーキ(特に摩擦力結合に基づくもの)を更に設けてもよい。ミクロトームに対して張設したばねを有する機械的なブレーキを手回し車に所属させても良い。他の力結合(摩擦力を介しての結合による)結合機構を用いてももちろん差支えない。
【0016】
モーターの回転数に対するエンコーダー信号の比を制御回路において変更調節するための係数を操作卓によって予選択してもよい。モーター駆動のためのスイッチを操作卓に設け、被切断物に対する切断用カッターのセット及び調整(アライメント)の終了後に、連続的(量産式)の切断を行う操作形態に切替えるようにしてもよい。これらの場合には、駆動用モーターは、手回し車の回動によっては制御されない。安全処置として、手回し車の回動によってエンコーダーが制御装置に信号を再送出した時に連続的操作形態が常にオフにされるようにすることも可能である。
【0017】
本発明の更に別の態様において、ミクロトームの駆動部に補助的に角度コーダー(ないし角度発振器)を設けたり、参照信号による増分発生器(インクリメント信号発生器)としてエンコーダーを構成してもよい。これにより被切断物に対する切断用カッターの位置を一意的に識別できる。切断サイクルの間制御回路を介してモーター回転数及び/又はモーター出力を可変(ないし制限)することも、これにより可能となる。即ち、切断用カッターに対して被切断物を、又はその逆に被切断物に対して切断用カッターを整列させる際に、高いモーター回転数及び/又は低いモーター出力を選択し、本来の切断工程の間はモーター回転数を少くし、そして/又はモーター出力を高くすると有利となる。
なお、モータの回転数及び/又は出力は、切断サイクルの間においても制御回路を介しての可変制御可能とすることが好ましい。
【0018】
本発明の別の態様によれば、例えば被切断物又はカッター(ナイフ)の交換によってミクロトームへの手動介入が必要となった場合に、モーター回転数及び/又は出力を制御回路によって最小に低減させる。この機能は、例えば操作卓を介して対応の入力を行う場合、又は手回し車の逆回動によって対応のエンコーダー信号が制御回路から供給された場合に、制御操作卓によって常に実現可能である。
【0019】
【実施例】
次に本発明の好ましい実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に、ミクロトームハウジング2と、切断用カッター(ナイフ)4を収納するためのカッタホルダー3とを備えた、ミクロトーム1が示されている。被切断物7は、二重矢印で示したスライダ(キャリッジ)5上に、被切断物ホルダー6を介して配設されている。ミクロトーム1には、回動可能に支承(軸受支持)されたハンドル付き手回し車8が配設されている。手回し車8を回動させることによって、スライダ5が移動し、被切断物7は、カッター4の切断刃(エッジ)上に導かれる。従来のミクロトームとは相違して、手回し車8は、伝動機構(ないし歯車装置)を介してスライダ5に結合されているのではなく、ミクロトーム1の内部に配されたエンコーダー16(図2)及びエンコーダー16に後置された制御回路15(図2)に機能的に結合されている。制御回路15は、制御配線22を介して、外部の操作卓10に接続されている。操作卓10は、数値(デジタル)入力用のキーボード11と、連続可変入力用の回転式(ロータリ)制御器13と、所定のスイッチ位置及び操作状態を入力するためのスイッチ装置12とを備えている。
【0020】
図2は、手回し車8及び制御回路15を備えた駆動部14の原理(ブロック)図である。手回し車8は、手回し車軸25に配されており、手回し車軸25は、ミクロトームハウジング2に挿通され、エンコーダー16を他端に備えている。手回し車軸25には、ミクロトームハウジング2に対して張設されたばね19が固定されている。ブレーキとして作用するばね19は、回動する手回し車8が所定時間の後に静止し、手回し車8の空回りを適正な限度内に制限するために用いられる。
【0021】
手回し車軸25は、フライホイール(カウンタバランスウェイト)18も備えている。手回し車軸25上に配設されたフライホイール18は、手回し車8又はエンコーダー16の可及的に一様な回動を保証するために有用である。
【0022】
手回し車8の回動によって、エンコーダー16から、対応の信号(相対的な角度ないし距離の変位を示す信号、例えばインクリメント信号)が、制御配線21を介して制御回路15に供給される。制御回路15は、図示しない伝動機構(ないし歯車装置)を介してスライダ5(図1)を移動させるための駆動用モーター17に、制御配線23を介し接続されている。この駆動用モーター17は、エンコーダー信号に対応して、制御回路から電流を印加される。制御回路15は、スタンドバイ状態では、エンコーダー信号は受信されず、制御回路15を介して駆動部14の作動が停止ロックされるように構成されている。その目的のため、駆動用モーター17は、一例として、ステッピングモータとして構成し、常時給電されるようにするか、又は、DCモーターとして構成し、保持電流を印加されるか、又は短絡状態でロック作動されるようにする。
【0023】
これに付加して、又は代替として制御回路15に接続された電磁ブレーキ26を制御配線27を介して作動させても良い。
【0024】
本発明の別の構成として、角度コーダー(角度符号器ないし複号器、Winkelcodierer)20を制御配線24によって制御回路15に接続する。角度コーダー20によって、切断用カッターに対する被切断物の(絶対的)位置が確認できる。
【0025】
制御回路15に接続した操作卓10によって、種々のパラメーターを入力できる。例えば、駆動用モーターの出力の制限及び/又は回転数の制限を調節・設定できる。これらの制限により、単一の切断プロセス内においても種々の調節・設定を行うことができる。例えば、現在の切断工程では、低速で、大きな力で切断を行い、次に切断用カッターに対して被切断物を再設定(送りセット)する際には、駆動用モーターの出力を(小さく)制限し、回転数を高くするなどである。
【0026】
また、操作卓10のスイッチ装置12を介して、手回し車8の操作とは係りなく、ミクロトーム1に、連続したシリーズ(量産)式の切断操作を行わせても良い。
【0027】
本発明は、回転式のミクロトームに限定されず、円板(ディスク)式又はスライダー式のミクロトームにも適用されうることは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】
本発明の基本構成(請求項1)に基づき、電動式ミクロトームにおいて手動制御による微細な駆動も可能となり、スタンドバイ状態において高度な安全性が確保される。さらに付加的な効果が、従属請求項の特徴によって得られることは、前述のとおりである。
【図面の簡単な説明】
【図1】手回し車及び外部に配された操作卓を備えたミクロトームの斜め正面側から見た概略図である。
【図2】手回し車付き駆動部及び制御回路の原理を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ミクロトーム
4 切断用カッター
7 被切断物
8 手回し車
14 駆動部
15 制御回路
17 駆動用モーター

Claims (18)

  1. 切断用カッター(4)と被切断物(7)との間の相対運動によって切断工程を行い、この相対運動を実現するために、駆動用モーター(17)、制御回路(15)及び手回し車(8)を備えた駆動部(14)を備えたミクロトームにおいて、
    手回し車(8)がエンコーダー(16)に機能的に結合され、手回し車(8)の回動時に、対応した信号が該制御回路(15)に送出され、該制御回路(15)が駆動用モーター(17)を該信号に対応して制御することと、
    該制御回路(15)がエンコーダー信号の不在時に駆動部(14)を停止ロックすることを特徴とする請求項第1項記載のミクロトーム。
  2. 駆動用モーター(17)がステッピングモーターとして形成され、ステッピングモーターが駆動部(14)を停止ロックさせるために制御回路(15)を介して常時給電されることを特徴とする請求項第1項記載のミクロトーム。
  3. 駆動用モーター(17)が、DCモーターとして形成され、このDCモーターが、制御回路(15)を介して駆動部(14)を停止ロックするために、短絡状態で制御されるか又は保持電流が印加されることを特徴とする請求項第1項記載のミクロトーム。
  4. 駆動用モーター(17)の出力を前記制御回路(15)によって制限することを特徴とする請求項第1−3項のいずれか一に記載のミクロトーム。
  5. 駆動用モーター(17)の出力を、被切断物(7)の材質に依存して、調節可能な最大値に制限することを特徴とする請求項第4項記載のミクロトーム。
  6. 制御回路(15)を介して切換可能な電磁ブレーキ(26)を駆動部(14)の停止ロックのために備えたことを特徴とする請求項第1−5項のいずれか一に記載のミクロトーム。
  7. 手回し車(8)に少くとも1つのフライホイール(18)を配設したことを特徴とする請求項第1−6項のいずれか一に記載のミクロトーム。
  8. 駆動部(14)が摩擦力結合に基づく機械ブレーキ(19)を有することを特徴とする請求項第1−7項のいずれか一に記載のミクロトーム。
  9. 前記摩擦力結合がミクロトームハウジング(2)に対して張設されたばね(19)によることを特徴とする請求項第1項記載のミクロトーム。
  10. モーターの回転数に対するエンコーダー信号の比が制御回路(15)を介して調節可能であることを特徴とする請求項第1−9項のいずれか一に記載のミクロトーム。
  11. 駆動部(14)が補助的に角度コーダー(20)を有するか又はエンコーダー(16)が増分変換器として形成されることにより、被切断物(7)に対する切断用カッター(4)の位置が制御回路(15)を介して一意に識別されうることを特徴とする請求項第1−10項のいずれか一に記載のミクロトーム。
  12. モーターの回転数及び/又は出力が切断サイクルの間制御回路(15)を介して可変されることを特徴とする請求項第11項記載のミクロトーム。
  13. モーターの回転数が制御回路(15)を介して切断工程の間低下され、切断工程の後に再び増大されることを特徴とする請求項第12項記載のミクロトーム。
  14. モーターの出力が制御回路(15)を介して切断工程の間増大され、切断工程の後に再び制限されることを特徴とする請求項第13項記載のミクロトーム。
  15. 制御回路(15)がミクロトームの制御用の可変のパラメーターを手動で入力するための操作卓(10)に接続されていることを特徴とする請求項第1−14項のいずれか一に記載のミクロトーム。
  16. 操作卓(10)が連続式の切断のためのスイッチ(12)を有し、駆動用モーター(17)がこのスイッチ(12)及び制御回路(15)を介して直接に制御されることを特徴とする請求項第15項記載のミクロトーム。
  17. 駆動用モーター(17)の出力及び回転数が制御回路(15)を介して最小値に制御可能であることを特徴とする請求項第1−16項のいずれか一に記載のミクロトーム。
  18. ミクロトーム(1)がディスク式ミクロトーム、回転式ミクロトーム又はスライド式ミクロトームとして形成されたことを特徴とする請求項第1−17項のいずれか一に記載のミクロトーム。
JP2000066744A 1999-03-12 2000-03-10 ミクロトーム Expired - Lifetime JP4044262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19911163A DE19911163C1 (de) 1999-03-12 1999-03-12 Mikrotom
DE19911163.4 1999-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000283899A JP2000283899A (ja) 2000-10-13
JP4044262B2 true JP4044262B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=7900811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066744A Expired - Lifetime JP4044262B2 (ja) 1999-03-12 2000-03-10 ミクロトーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6598507B1 (ja)
EP (1) EP1037032B1 (ja)
JP (1) JP4044262B2 (ja)
CN (1) CN1181329C (ja)
CA (1) CA2299768A1 (ja)
DE (2) DE19911163C1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7012169B2 (en) * 2000-04-06 2006-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable finger sleeve for appendages
US7374907B1 (en) * 2000-04-07 2008-05-20 John Voneiff System and method for automatically processing tissue samples
DE10104432B4 (de) * 2001-02-01 2004-02-19 Hess Consult Gmbh Rotationsmikrotom
DE10106033A1 (de) * 2001-02-09 2002-08-29 Hess Consult Gmbh Mikrotom
DE10311061A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-30 Cell Center Cologne Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Gewebescheiben
JP2005164547A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Jiyasuko Eng Kk 薄膜スライサ
GB0420657D0 (en) * 2004-09-16 2004-10-20 Thermo Shandon Ltd Cryostat and microtome
US7146895B2 (en) * 2004-10-21 2006-12-12 Kong George Y Sliding blade microtome
DE102007026844B4 (de) * 2007-06-06 2011-02-17 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung zum Bremsen der Welle eines Mikrotoms
DE102007026843C5 (de) * 2007-06-06 2015-12-17 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Mikrotom mit einer Vorrichtung zum Ansteuern einer Bremse
DE202007018047U1 (de) * 2007-12-27 2008-03-27 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Mikrotom mit konzentrischen Bedienelementen zum Steuern einer Motoreinheit
DE102008016165B4 (de) * 2008-03-28 2010-10-14 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Mikrotom mit variablem Schneidehub unter Verwendung eines Linearmotors als Antrieb
DE102009006386B4 (de) 2009-01-16 2011-04-14 HLT Handel, Logistik und Technologie GmbH Miktrotom
CN102672743A (zh) * 2011-03-11 2012-09-19 湖北孝感阔海医疗科技有限公司 高精度切片机自动进样机构
US8869666B2 (en) * 2011-03-24 2014-10-28 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Microtome with surface orientation sensor to sense orientation of surface of sample
DE102011112450C5 (de) * 2011-09-05 2015-04-30 Pfm Medical Ag Rotationsmikrotom mit Blockiereinrichtung
US9032854B2 (en) 2011-12-21 2015-05-19 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Reciprocating microtome drive system
CN102636370B (zh) * 2012-04-27 2013-11-06 西安交通大学医学院第一附属医院 一种用于鼠脑组织切片分层的装置
DE102012106846B4 (de) 2012-07-27 2014-09-25 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Mikrotom mit einem Piezolinearantrieb
DE102012106845B4 (de) 2012-07-27 2014-08-07 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Mikrotom mit Auto-Rocking-Modus
DE102013110776B4 (de) * 2013-09-30 2015-05-13 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Verfahren und Mikrotom zum Herstellen von Dünnschnitten mit einem Schnittprofilaufzeichnungsmodus
US10500600B2 (en) 2014-12-09 2019-12-10 Rai Strategic Holdings, Inc. Gesture recognition user interface for an aerosol delivery device
US10321711B2 (en) 2015-01-29 2019-06-18 Rai Strategic Holdings, Inc. Proximity detection for an aerosol delivery device
US9980516B2 (en) 2015-03-09 2018-05-29 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol delivery device including a wave guide and related method
CN104729874B (zh) * 2015-03-23 2017-08-01 武汉沃亿生物有限公司 一种高精度振动切片机
US10473557B2 (en) 2015-06-30 2019-11-12 Clarapath, Inc. Method, system, and device for automating transfer of tape to microtome sections
US10571368B2 (en) 2015-06-30 2020-02-25 Clarapath, Inc. Automated system and method for advancing tape to transport cut tissue sections
CN105216044B (zh) * 2015-11-04 2017-03-15 上海洲泰轻工机械制造有限公司 电机正反转交替运行驱动的切断机构及其切断方法
US10724929B2 (en) 2016-05-13 2020-07-28 Clarapath, Inc. Automated tissue sectioning and storage system
AT518720A1 (de) * 2016-05-19 2017-12-15 Luttenberger Herbert Mikrotom
US10012567B2 (en) 2016-11-14 2018-07-03 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Microtome chuck with light source
CN109656155B (zh) * 2017-10-11 2023-05-12 徕卡显微系统(上海)有限公司 石蜡切片机及其控制方法
CN111417847A (zh) * 2017-11-30 2020-07-14 徕卡显微系统(上海)有限公司 控制机动切片机
DE102017128491B4 (de) 2017-11-30 2022-12-22 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Mikrotom und Verfahren zum Positionieren eines Mikrotomobjektkopfes
CN108362515B (zh) * 2018-01-29 2020-01-14 华南理工大学 一种基于交联电缆切片机的切片改进方法
CN108871843B (zh) * 2018-07-31 2023-12-01 金华克拉泰仪器有限公司 一种病理切片机的信号采集装置
CN109500887A (zh) * 2018-12-28 2019-03-22 深圳市瑞沃德生命科技有限公司 一种手轮控制系统及切片机
CN110328712B (zh) * 2019-06-28 2020-06-16 中国科学院自动化研究所 刀刃位置切换方法、装置及包括该装置的超薄切片机
CN112461576B (zh) * 2020-11-20 2023-04-14 中芯生物科技(天津)有限公司 一种小行程高频线性往复运动装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771405A (en) * 1972-09-08 1973-11-13 Sorvall Inc Ivan Microtome
DE3127266C2 (de) * 1981-07-10 1984-05-30 Bernhard Dr. 7801 Buchenbach Wolf Mikrotom
AT390512B (de) * 1986-10-14 1990-05-25 Sitte Hellmuth Kuehlkammer zum herstellen von duennen schnitten bei reduzierter temperatur
DE8715891U1 (de) * 1987-12-01 1988-01-21 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Einrichtung zur manuellen Betätigung eines elektromotorisch verstellbaren Fokussiertriebes eines Mikroskops
DE8809096U1 (de) * 1988-07-15 1988-09-01 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Mikrotom mit versenkbaren Bedienknöpfen
DE3830725A1 (de) * 1988-09-09 1990-03-22 Leitz Wild Gmbh Automatische arretierung der antriebseinrichtung eines mikrotoms
AT399226B (de) * 1990-04-11 1995-04-25 Sitte Hellmuth Automatische anschneidevorrichtung für mikrotome, insbesondere ultramikrotome
AT397876B (de) * 1990-03-19 1994-07-25 Hellmuth Sitte Mikrotom
AT399227B (de) * 1990-04-11 1995-04-25 Sitte Hellmuth Vorrichtung zur steuerung des antriebes sowie des vorschubes eines mikrotoms, insbesondere ultramikrotoms
DE19528180C2 (de) * 1995-08-01 1997-06-19 Microm Laborgeraete Gmbh Kryostat-Mikrotom und Verfahren zum Betrieb eines Kryostat-Mikrotoms
DE19531524C1 (de) * 1995-08-26 1996-07-04 Leica Instr Gmbh Rotationsmikrotom mit einem Kurbelgetriebe
US5699688A (en) * 1995-10-31 1997-12-23 Dynamic Feeds, Inc. Feed control system
US5671648A (en) * 1996-01-16 1997-09-30 Dern; Klaus Rotary microtome with horizontal sweep
CN1105298C (zh) * 1996-07-29 2003-04-09 莱卡显微系统努斯洛赫股份有限公司 圆盘式切片机
BR9700507A (pt) * 1997-04-04 1998-11-03 Romi Ind Dispositivo de comando para carros de máquina-ferramenta

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000283899A (ja) 2000-10-13
CN1271092A (zh) 2000-10-25
DE19911163C1 (de) 2000-07-20
CN1181329C (zh) 2004-12-22
CA2299768A1 (en) 2000-09-12
EP1037032A2 (de) 2000-09-20
EP1037032B1 (de) 2008-08-06
EP1037032A3 (de) 2004-11-17
US6598507B1 (en) 2003-07-29
DE50015294D1 (de) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044262B2 (ja) ミクロトーム
CN1303412C (zh) 显微切片机
DE60314785T2 (de) Mischvorrichtung
CN1256217C (zh) 工具机
EP0710442A2 (en) Variable speed food mixer
JP2010172622A (ja) 電動はさみ
JPH1033850A (ja) 工具、特に剪定鋏
US5511598A (en) Veneer-slicer with remotely controllable blade angle adjustment
US4375212A (en) Concrete sawing machine propulsion control apparatus
AU650899B2 (en) Anti-kick forward device for radial arm saws
US20090293691A1 (en) Detent Switch for a Power Tool
US4154144A (en) Milling machine power feed
WO2007024539A1 (en) Speed and stroke control method and apparatus for a product table of a food slicer
JPH08293219A (ja) 開閉器用操作器
CN101053914B (zh) 台式电动工具
CN100374255C (zh) 电圆锯
JP3646357B2 (ja) オートカッタ装置
CN218560617U (zh) 一种纺粘无纺布收卷切边装置
JPH0215606Y2 (ja)
CN116551747A (zh) 电动工具及其控制系统
JPS6140519B2 (ja)
CN2873381Y (zh) 台式工具
JPH0138516B2 (ja)
JPH07241800A (ja) スリッターにおける切断刃の位置変更装置
DE19518446A1 (de) Aufschnittmaschine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4044262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term