JP4041122B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4041122B2
JP4041122B2 JP2004373100A JP2004373100A JP4041122B2 JP 4041122 B2 JP4041122 B2 JP 4041122B2 JP 2004373100 A JP2004373100 A JP 2004373100A JP 2004373100 A JP2004373100 A JP 2004373100A JP 4041122 B2 JP4041122 B2 JP 4041122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
compensation pattern
color filter
layer
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004373100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196174A (ja
Inventor
ミン チク リ
Original Assignee
エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド filed Critical エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド
Publication of JP2005196174A publication Critical patent/JP2005196174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041122B2 publication Critical patent/JP4041122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特にセルギャップを均一に維持することができる液晶表示装置及びその製造方法に関する。
最近になって、液晶表示装置(LCD)、電子発光素子(ELD)、プラズマディスプレーパネル(PDP)、真空蛍光表示板(VFD)等のような平板表示素子(flat panel display)に対する研究が活溌に進められている。
この中で、前記液晶表示装置は低電圧駆動、低消費電力、軽量スリム(lightweight and slim profile)、フルカラー等の長所を持つ。これによって、液晶表示装置は時計及び電卓の表示窓、コンピューターのモニター、テレビ受信機能を持つモニター、 TV、携帯端末(hand-held terminal)等に活発に使用されている。
前記液晶表示装置は薄膜トランジスターと画素電極が形成されたアレイ基板、カラーフィルター層と共通電極が形成されたカラーフィルター基板そして前記アレイ基板と前記カラーフィルター基板の間に形成された液晶層で構成される。このように構成された画素電極と共通電極に所定の電圧が印加されて、これに従って前記画素電極と前記共通電極の間に電界が発生される。そして、このような電界によって液晶分子等が制御され光透過率が調節されて、調節された光透過率が前記カラーフィルター層を通過しながら可視光に変換されて希望する画像にディスプレーされるようになる。
一般的なカラーフィルター基板の製造工程は次のように説明されることができる。図1A乃至図1Cは従来のカラーフィルター基板の製造工程を図示した断面図である。
図1Aに図示したように、透明性硝子基板(10)上にクロム(Cr)等のような抵反射特性を持つ不透明金属膜に増着してパターン化してブラックマトリクス層(1)を形成する。又は透明性硝子基板(10)上に感光性ブラック樹脂を塗布した後これを露光して腐刻してブラックマトリクス層(1)を形成することもできる。
前記ブラックマトリクス層(1)が前記硝子基板(10)上に形成されれば、図1Bに図示されたように、レッド(3)、グリーン(5)及びブルー(7)カラーフィルター等を含むカラーフィルター層を形成する。
通常カラーフィルター層(3, 5, 7)は顔料噴射法によって形成される。前記顔料噴射法は予め用意された顔料が混合した感光性レジストを基板にスピン塗布して、露光及び現象する工程を繰り返すことで、レッドカラーフィルター(3)、グリーンカラーフィルター(5)及びブルーカラーフィルター(3, 5, 7)を形成する。
例えば、レッド感光性レジストを前記硝子基板(10)上にスピン塗布した後、これを露光及び現象してレッドカラーフィルター(3)を形成する。引き続きグリーン感光性レジストを前記硝子基板(10)上にスピン塗布した後、これを露光及び現象してグリーンカラーフィルター(5)を形成する。同じように、ブルー感光性レジストを前記硝子基板(10)上にスピン塗布した後、これを露光及び現象してブルーカラーフィルター(7)を形成する。このような方法を繰り返し的に遂行することで、前記硝子基板(10)全体にレッド、グリーン及びブルーカラーフィルター(3, 5, 7)等が形成される。
このようにレッド、グリーン、ブルーカラーフィルター (3, 5, 7) 等を含むカラーフィルター層が形成されれば、図1Cに図示されたように、前記ブラックマトリクス層(1)とカラーフィルター層を平坦化するため、前記上部基板(10)上に絶縁特性を持つ透明な樹脂を塗布してオーバーコート層(9)を形成する。
そして、図1Cには図示されなかったが、前記オーバーコート層(9)上に共通電圧を印加するための共通電極が形成される。
図2は一般的なMMGモデルによるカラーフィルター基板の構造を図示した図面である。
MMG(Multi Mode On Glass)モデルは一つの硝子基板上に解像度が相違しているパネル等を製造する。
図2に図示されたように、前記MMGモデルの一例で硝子基板上にVGAパネルとXGAパネルが具備される。
硝子基板上に具備されたXGAパネルのブラックマトリクス構造とカラーフィルター等の厚さはVGAパネルのブラックマトリクス構造とカラーフィルター等の厚さと相違する。又、前記VGAパネルは画素の大きさがより大きいことで解像度が低く、前記XGAパネルは画素の大きさが小さいことで解像度が大きい。
MMGモデルはこのように一つの硝子基板に解像度が相違している2個のパネルを同時に具備するために硝子基板の使用効率を極大化させることができる長所がある。
しかし、前記のように一つの硝子基板上に解像度が相違しているパネル等を同時に具備したMMGモデルはスピンコーティング方式を利用してカラーフィルター等が形成される。このような場合、XGAパネルの格子構造のブラックマトリクスの間の間隔とVGAパネルの格子構造のブラックマトリクスの間の間隔がお互いに相違するようになる。従って、このようにブラックマトリクスの間の間隔の差によって前記ブラックマトリクスの間に形成されるカラーフィルター等の厚さが変わる問題がある。
図3は従来のMMGモデル液晶表示装置でXGAパネルとVGAパネルの間にセルギャップが不均一になることを現わした図面である。
図3に図示されたように、MMGモデル液晶表示装置でお互いに相違する解像度を持つパネル等が具備される。このために、前記各パネル等にはスピンコーティング方式によってカラーレジストが塗布される。このような場合、前記カラーレジストがブラックマトリクス上に広がって行くようになる。前に説明したように、解像度が相違するパネル等に形成されたブラックマトリクス間の間隔はお互いに相違するようになる。従って、前記カラーレジストがこのようなお互いに相違するブラックマトリクス間の間隔によって広がる程度が変わるようになって結局形成されたカラーフィルター等の厚さが変わるようになる。即ちVGAパネルのカラーフィルター等の厚さよりXGAパネルのカラーフィルター等の厚さがもっと大きくなる。これはVGAパネルのカラーフィルター基板の厚さよりXGAパネルのカラーフィルター基板の厚さがもっと大きくなるようになることを意味する。従って、このようにお互いに相違する解像度を持つパネル等それぞれのカラーフィルター等の厚さの差によってMMGモデル液晶表示装置でVGAパネルとXGAパネルのセルギャップ等が均一ではなくなる。
このような問題を解決するため、アレイ基板とカラーフィルター基板を合着する時ボールスペイサーを散布するか又はアレイ基板の非透過領域にコラムスペイサーを配置してセルキャップを維持しようと試図されているが、セルギャップが広い領域と狭い領域に存在するようになり結局均一なセルギャップを維持することは難しい。このような非均一なセルギャップは光経路の差を誘発して画質を低下させるようになる。
本発明は、お互いに相違する解像度を持つパネル等が具備されたMMGモデルで相対的にカラーフィルター等の厚さが小さな領域に対応されるアレイ基板上に補償パターンを形成することで、均一なセルギャップを維持することができる液晶表示装置及びその製造方法を提供することにその目的がある。
本発明の望ましい一実施例による液晶表示装置は、第1解像度を持つ第1パネル;前記第1解像度より低い第2解像度を持つ第2パネル;及びセルギャップを維持するために前記第2パネルのアレイ基板上に形成された補償パターンを含む。
前記補償パターンは前記アレイ基板のゲートバスライン上に形成されることができる。
前記補償パターンは前記アレイ基板のアクティブ層と同一層に形成されることができる。
前記補償パターンは前記アレイ基板のアクティブ層と等しい材質を含むことができる。
前記補償パターンは前記アレイ基板のソース/ドレイン電極と同一層に形成されることができる。
前記補償パターンは前記アレイ基板のソース/ドレイン電極と等しい材質を含むことができる。
本発明の望ましい他の実施例によれば、解像度が相違している第1及び第2パネルが具備された液晶表示装置の製造方法は、前記第1パネルの第1基板及び前記第2パネルの第2基板上にゲート電極とゲートバスラインを形成する段階;前記ゲートバスラインが形成された第1及び第2基板上にゲート絶縁層を形成する段階;前記ゲート絶縁層が形成された第1及び第2基板上にチャンネル層とオーミックコンタクト層で成り立ったアクティブ層を形成すると同時に前記第1パネルの前記第1基板上に補償パターンを形成する段階;前記アクティブ層が形成された第1及び第2基板上にソース/ドレイン電極とデータバスラインを形成する段階;及び前記ソース/ドレイン電極が形成された第1及び第2基板上に画素電極を形成する段階を含む。
本発明の望ましい又他の実施例によれば、解像度が相違している第1及び第2パネルが具備された液晶表示装置の製造方法は、前記第1パネルの第1基板及び前記第2パネルの第2基板上にゲート電極とゲートバスラインを形成する段階;前記ゲートバスラインが形成された第1及び第2基板上にゲート絶縁層を形成する段階;前記ゲート絶縁層が形成された第1及び第2基板上にチャンネル層とオーミックコンタクト層で成り立ったアクティブ層を形成する段階;前記アクティブ層が形成された第1及び第2基板上にソース/ドレイン電極とデータバスラインを形成する同時に前記第1パネルの前記第1基板上に補償パターンを形成する段階;及び前記ソース/ドレイン電極が形成された基板上に画素電極を形成する段階を含む。
以上でよく見たように、本発明は解像度が相違したパネル等を具備したMMGモデルで各パネルのカラーフィルター層の厚さの偏差を償うために補償パターンをアレイ基板上に形成することで、均一なセルギャップを維持するようにした効果がある。
本発明はアクティブ層又はソース/ドレイン電極を形成する時に補償パターンを同時に形成することで追加工程が必要なくなって工程費用が追加されない長所がある。
本発明は前記した実施例に限定されないで、以下請求の範囲で請求する本発明の要旨に外れることなく当該発明が属する分野で通常の知識を持った者なら誰でも多様な変更の実施が可能なはずである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を説明する。
図4は本発明の望ましい一実施例によるMMGモデル液晶表示装置の画素構造をした図面である。MMGモデルは一つの硝子基板上にお互いに解像度が相違したVGAパネルとXGAパネルが具備される。VGAパネルとXGAパネル全部はアレイ基板とカラーフィルター基板が液晶層を間に置いて合着されて作られるようになる。解像度は通常カラーフィルター基板にマトリクス形態に配列されたR、G、Bカラーフィルター等のサイズによって決定される。従って、解像度が相対的に低いVGAパネルでのカラーフィルター等はサイズが大きくて、解像度が相対的に高いXGAパネルでのカラーフィルター等はサイズが小さい。このような場合、このようなカラーフィルター等は通常スピンコーティング方式によって形成されるのに、このようにカラーフィルター等のサイズが大きいか小さいかによってカラーフィルターの厚さが相違するようになる。即ち、VGAパネルのカラーフィルター等の厚さよりXGAパネルのカラーフィルター等の厚さがもっと大きくなる。このように解像度がお互いに相違したパネル等のカラーフィルター等の厚さの差によってアレイ基板とカラーフィルター基板が合着される時、セルギャップが均一に維持されなくなる。
本発明ではこのようなしたセルギャップを償って均一なセルギャップが維持されるようにするためにVGAパネルのアレイ基板上に補償パターン(120)を配置する。MMGモデルでVGAパネルのアレイ基板が図4に図示された。
図4に図示されたように、硝子基板上に垂直で交差配列されたデータバスライン(103)とゲートバスライン(101)によって単位画素領域が定義される。前記単位画素領域には薄膜トランジスターと画素電極(109)が配置される。即ち、前記薄膜トランジスターはアクティブ層を間に置いてゲート電極(100)とソース/ドレイン電極(106a, 106b)で構成される。この時、前記ゲート電極(100)は前記ゲートバスライン(101)に連結されて、前記ソース電極(106a)は前記データバスライン(103)に連結され、前記ドレイン電極(106b)は前記画素電極(109)に連結される。従って、ゲートバスライン(101)に供給されたゲート信号とデータバスライン(103)に供給されたデータ信号によって前記薄膜トランジスターがターン-オンされ、ターン-オンされた薄膜トランジスターを通じて前記データ信号が前記画素電極に印加されるようになる。
本発明ではMMGモデルでお互いに相違した解像度を持つパネル等それぞれのカラーフィルター等の厚さの差によるセルギャップ不均衡を防止するためにゲートバスライン(101)上に厚さを偏差を償うための補償パターン(120)が配置されている。前記補償パターン(120)は四角パターン形態に形成されることができる。勿論、必要な場合前記補償パターン(120)は四角パターン形態以外に三角パターン形態、円パターン形態、多角形パターン形態等に形成されることもできる。
前記補償パターン(120)はアクティブ層又はソース/ドレイン金属膜で成り立つことができる。このように、VGAパネルのアレイ基板の前記ゲートバスライン(101)上に補償パターン(120)が形成されることで、 VGAパネルとXGAパネル間の発生された非均一なセルギャップを償ってMMGモデル全体的に均一なセルギャップが維持されるようになる。
図5は図4のMMGモデル液晶表示装置の画素構造でI-I'ラインの断面図である。
MMGモデルにはVGAパネルとXGAパネルが具備される。前記VGAパネルには図5に図示されたように、カラーフィルター基板(200a)に形成されたカラーフィルター層(210)の厚さがXGAパネルに形成されたカラーフィルター層の厚さに比べて相対的に小さい。このようにVGAパネルにはカラーフィルター基板(200a)のカラーフィルター層(210)に対応されるアレイ基板(200b)上に補償パターン(120)が形成される。
前記補償パターン(120)上にはカラムスペーサー(220)がオールラインで形成されて前記カラーフィルター基板(200a)とアレイ基板(200b)のセルギャップが均一に維持される。もしVGAパネルに前記補償パターン(120)が形成されなかったら、前記カラムスペーサー(220)の一側は前記アレイ基板(200b)に接触されなくなることがある。このような場合、前記カラムスペーサー(220)はセルギャップの維持の役目を遂行することができなくなる。
前記アレイ基板(200b)の製造工程の中でアクティブ層又はソース/ドレイン電極が形成される時、前記補償パターン(120)が同時に形成されることができる。
即ち、ゲート金属膜が前記アレイ基板(200b)上に増着されて腐刻されゲート電極とゲートバスライン(101)が形成される。ゲート絶縁層(203)が前記ゲート電極とゲートバスライン(101)が形成された前記アレイ基板(200b)の全領域上に形成される。非晶質シリコン膜とドーピングされた非晶質シリコン前記ゲート絶縁層(203)が形成されたアレイ基板(200b)上に塗布されて腐刻されチャンネル層とオーミックコンタクト層で成り立ったアクティブ層が形成される。この時、VGAパネルのカラーフィルター基板(200a)で発生されたカラーフィルター層(210)の厚さの偏差を償うために前記補償パターン(120)が前記ゲートバスライン(101)上に形成される。ここで、前記補償パターン(120)は前記アクティブ層と同時に形成される。これによって、前記補償パターンの厚さは前記アクティブ層の厚さと等しくておおよそ1μm〜1.5μm程度になる。ゆえに、前記補償パターン(120)が形成された領域が相対的に高く突出されるようになって、このように突出された領域にカラムスペーサー(220)が置かれる場合1μm〜1.5μm程度の高さの補償によって前記突出された領域とカラムスペーサー(220)と接触するようになってセルギャップが維持される。
ソース/ドレイン金属膜前記アクティブ層が形成されアレイ基板(200b)上に増着されて腐刻されソース/ドレイン電極とデータバスラインが形成される。引き続き、保護膜(205)前記データバスラインが形成されたアレイ基板(200b)の全領域上に形成された後、前記保護膜(205)の一定領域にコンタクトホールが形成される。透明金属であるITO金属膜前記コンタクトホールが形成された保護膜(205)上に増着されて腐刻され画素電極が形成される。この時、前記画素電極は前記コンタクトホールを通じて前記ドレイン電極に連結されるようになる。表面平坦化のための透明な絶縁物質で成り立ったオーバーコート層前記画素電極が形成されたアレイ基板(200b)上に形成されることもできる。
本発明では前記補償パターン(120)がアクティブ層が形成される時ではなくソース/ドレイン電極が形成される時に同時に形成されるようにすることもできる。即ち、前記アクティブ層が形成されたアレイ基板(200b)上にソース/ドレイン電極を形成するためにソース/ドレイン金属膜を増着して腐刻する時、前記ゲートバスライン(101)上にソース/ドレイン金属膜で成り立った補償パターン(120)が形成されることができる。
前記ソース/ドレイン金属膜は前記アクティブ層の厚さより多少厚い2μm〜2.5μmの厚さを持つ。このように前記補償パターン(120)をソース/ドレイン金属膜で形成する場合前記補償パターン(120)上にカラムスペーサー(220)が置かれる場合2μm〜2.5μm程度の高さの補償が可能になる。
図面では図示したが説明しない図面番号230はオーバーコート層である。
図6は本発明の望ましい一実施例によるMMGモデル液晶表示装置でVGAパネルとXGAパネル間にセルギャップが均一に維持される形態を図示した図面である。
図6に図示されたように、 MMGモデルに同時に具備されたVGAパネル及びXGAパネル全部にカラーフィルター基板(200a)上にカラーフィルター層(210, 215)及びオーバーコート層(230)が形成されて、アレイ基板(200b)上にゲートバスライン(101)、ゲート絶縁層(203)及び保護膜(205)が形成される。前記VGAパネル及び前記XGAパネルは相違したサイズを持つことができる。
前に説明したように、VGAパネルのカラーフィルター層(210)の厚さはXGAパネルのカラーフィルター層(215)の厚さより薄い。そして、VGAパネルのカラムスペーサー(220)とXGAパネルのカラムスペーサー(225)の高さは等しい。このような場合、VGAパネルのカラーフィルター層(210)とXGAパネルのカラーフィルター層(215)との厚さの差によってVGAパネルのカラムスペーサー(220)の一側は前記アレイ基板(200b)の上部表面に接触されなくなる。結局、VGAパネルとXGAパネルの間のセルギャップが一定に維持されなくなる。
VGAパネルとXGAパネルの間の非均一なセルギャップを償うために本発明ではVGAパネルに補償パターン(120)が形成される。もっと正確には前記補償パターン(120)は前記VGAパネルのアレイ基板のゲートバスライン(101)上に形成される。


実験の結果解像度が高いXGAパネルのカラーフィルター層(210)の厚さが解像度が低いVGAパネルのカラーフィルター層(215)の厚さより厚くなることを確認した。これによって、カラーフィルター層(210)の厚さが薄い前記VGAパネルのアレイ基板(200b)のゲートバスライン(101)上に補償パターン(120)を形成することで、VGAパネルとXGAパネル間のセルギャップが一定するように維持されることができる。
従って、厚い厚さを持つカラーフィルター層(215)を具備したXGAパネルはアレイ基板(200b)とカラムスペーサー(225)だけでセルギャップ(cell gap)を維持するのに比べ、厚さが薄いカラーフィルター層(210)を具備したVGAパネルはアレイ基板(200b)、支持スペイサー(220)及び前記アレイ基板(200b)上に形成された補償パターン(120)によってセルギャップが維持される。
従って、本発明ではMMGモデルのカラーフィルター基板上にスピンコーティング方式によってカラーフィルター層を形成する時、 VGAパネルとXGAパネルのそれぞれの流速の差によるカラーフィルター層の厚さの差を補償パターンで償うことで、均一なセルギャップ(cell gap)を維持するようにした。
従来のカラーフィルター基板の製造工程を図示した断面図である。 従来のカラーフィルター基板の製造工程を図示した断面図である。 従来のカラーフィルター基板の製造工程を図示した断面図である。 一般的なMMGモデルによるカラーフィルター基板の構造を図示した図面である。 従来のMMGモデル液晶表示装置でXGAパネルとVGAパネル間にセルギャップが不均一になることを現わした図面である。 本発明の望ましい一実施例によるMMGモデル液晶表示装置の画素構造を図示した図面である。 図4のMMGモデル液晶表示装置の画素構造でI-I'ラインの断面図である。 本発明の望ましい一実施例によるMMGモデル液晶表示装置でVGAパネルとXGAパネル間にセルギャップが均一に維持される形態を図示した図面である。
符号の説明
100 :ゲート電極
101:ゲートバスライン
103 :データバスライン
106a, 106b:ソース/ドレイン電極
109 :画素電極
120 :補償パターン
200a :カラーフィルター基板
200b :アレイ基板
203 :ゲート絶縁層
205 :保護膜
210, 215 :カラーフィルター層
220, 225 :カラムスペーサー

Claims (18)

  1. 第1解像度を持つ第1パネルと、前記第1解像度より高い第2解像度を持つ第2パネルと、セルギャップを維持するために前記第パネルのアレイ基板上に形成された補償パターンを含み、
    前記第1パネルと前記第2パネルのカラーフィルター基板の格子構造のブラックマトリクスの間の間隔が相違し、
    前記格子構造のブラックマトリクスの間隔が広い前記第1パネルのカラーフィルター層の厚さが、前記格子構造のブラックマトリクスの間隔が狭い前記第2パネルのカラーフィルター層の厚さよりも薄く、
    前記第1パネルと前記第2パネルの前記カラーフィルター層上に形成されたカラムスペーサーの高さが等しく、
    前記第1パネルの前記カラムスペーサーに対応する位置の前記アレイ基板上に補償パターンが形成されており、前記第2パネルの前記カラムスペーサーに対応する位置のアレイ基板上に補償パターンが形成されていないことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記補償パターンは前記アレイ基板のゲートバスライン上に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記補償パターンは前記アレイ基板のアクティブ層と同一層に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記補償パターンは前記アレイ基板のアクティブ層と等しい材質を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記補償パターンは前記アレイ基板のソース/ドレイン電極と同一層に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記補償パターンは前記アレイ基板のソース/ドレイン電極と等しい材質を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記補償パターンは四角形、円、三角形及び多角形の中の一つを持つように形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1及び第2パネルは相違しているサイズを持つことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 解像度が相違している第1及び第2パネルが具備された液晶表示装置を製造する方法において、前記第1パネルの第1基板及び前記第2パネルの第2基板上にゲート電極とゲートバスラインを形成する段階と、前記ゲートバスラインが形成された前記第1及び第2基板上にゲート絶縁層を形成する段階と、前記ゲート絶縁層が形成された前記第1及び第2基板上にチャンネル層とオミックコンタック層で成り立ったアクティブ層を形成すると同時に前記第1パネルの前記第1基板上に補償パターンを形成する段階と、前記アクティブ層が形成された前記第1及び第2基板上にソース/ドレイン電極とデータバスラインを形成する段階と、前記ソース/ドレイン電極が形成された前記第1及び第2基板上に画素電極を形成する段階を含み、
    前記第1パネルは前記第2パネルより解像度が低く、
    前記第1パネルと前記第2パネルのカラーフィルター基板の格子構造のブラックマトリクスの間の間隔が相違し、
    前記格子構造のブラックマトリクスの間隔が広い前記第1パネルのカラーフィルター層の厚さが、前記格子構造のブラックマトリクスの間隔が狭い前記第2パネルのカラーフィルター層の厚さよりも薄く、
    前記第1パネルと前記第2パネルの前記カラーフィルター層上に形成されたカラムスペーサーの高さが等しく、
    前記第1パネルの前記カラムスペーサーに対応する位置の前記アレイ基板上に補償パターンが形成されており、前記第2パネルの前記カラムスペーサーに対応する位置のアレイ基板上に補償パターンが形成されていないことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  10. 前記補償パターンは前記ゲートバスライン上に形成されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の製造方法。
  11. 前記補償パターンは前記アクティブ層と同一層に形成されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の製造方法。
  12. 前記補償パターンは前記アクティブ層と等しい材質を含むことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の製造方法。
  13. 前記補償パターンは四角形、円、三角形及び多角形の中の一つを持つように形成されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の製造方法。
  14. 解像度が相違している第1及び第2パネルが具備された液晶表示装置を製造する方法において、前記第1パネルの第1基板及び前記第2パネルの第2基板上にゲート電極とゲートバスラインを形成する段階と、前記ゲートバスラインが形成された前記第1及び第2基板上にゲート絶縁層を形成する段階と、前記ゲート絶縁層が形成された前記第1及び第2基板上にチャンネル層とオミックコンタック層で成り立ったアクティブ層を形成する段階と、前記アクティブ層が形成された前記第1及び第2基板上にソース/ドレイン電極とデータバスラインを形成すると同時に前記第1パネルの前記第1基板上に補償パターンを形成する段階と、前記ソース/ドレイン電極が形成された第1及び第2基板上に画素電極を形成する段階を含み
    前記第1パネルは前記第2パネルより解像度が低く、
    前記第1パネルと前記第2パネルのカラーフィルター基板の格子構造のブラックマトリクスの間の間隔が相違し、
    前記格子構造のブラックマトリクスの間隔が広い前記第1パネルのカラーフィルター層の厚さが、前記格子構造のブラックマトリクスの間隔が狭い前記第2パネルのカラーフィルター層の厚さよりも薄く、
    前記第1パネルと前記第2パネルの前記カラーフィルター層上に形成されたカラムスペーサーの高さが等しく、
    前記第1パネルの前記カラムスペーサーに対応する位置の前記アレイ基板上に補償パターンが形成されており、前記第2パネルの前記カラムスペーサーに対応する位置のアレイ基板上に補償パターンが形成されていないことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  15. 前記補償パターンは前記ゲートバスライン上に形成されることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  16. 前記補償パターンは前記ソース/ドレイン電極と同一層に形成されることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  17. 前記補償パターンは前記アレイ基板のソース/ドレイン電極と等しい材質を含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  18. 前記補償パターンは四角形、円、三角形及び多角形の中の一つを持つように形成されることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2004373100A 2003-12-30 2004-12-24 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4041122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030099715A KR100603669B1 (ko) 2003-12-30 2003-12-30 액정표시장치 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196174A JP2005196174A (ja) 2005-07-21
JP4041122B2 true JP4041122B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=33448382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373100A Expired - Fee Related JP4041122B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-24 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7405778B2 (ja)
JP (1) JP4041122B2 (ja)
KR (1) KR100603669B1 (ja)
CN (1) CN100385294C (ja)
FR (1) FR2864639B1 (ja)
GB (1) GB2409733B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617036B1 (ko) * 2003-12-27 2006-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
KR101182314B1 (ko) * 2005-10-19 2012-09-20 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5220317B2 (ja) * 2007-01-11 2013-06-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR101681923B1 (ko) * 2010-09-01 2016-12-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 제조방법
CN105140242B (zh) * 2015-09-18 2018-02-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及其制作方法、显示装置
CN106094353A (zh) * 2016-08-26 2016-11-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种采用套切技术生产液晶面板的基板及其配向方法
CN110316971B (zh) * 2019-07-03 2021-09-24 Tcl华星光电技术有限公司 蚀刻混切玻璃基板的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940009151B1 (ko) 1989-12-30 1994-10-01 삼성전자 주식회사 칼라필터 부착 액정 디스플레이 패널
JPH07152024A (ja) * 1993-05-17 1995-06-16 Sharp Corp 液晶表示素子
JP4046783B2 (ja) * 1995-03-31 2008-02-13 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法
JPH09127516A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Sharp Corp 液晶表示素子の製造方法
JPH09325328A (ja) 1996-06-04 1997-12-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置用パネルの製造方法
US6067071A (en) * 1996-06-27 2000-05-23 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for expanding graphics images for LCD panels
JPH10197856A (ja) 1997-01-08 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置用基板の割断方法
JP3483730B2 (ja) * 1997-05-21 2004-01-06 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100277309B1 (ko) * 1997-06-13 2001-01-15 마찌다 가쯔히꼬 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4372260B2 (ja) * 1999-03-17 2009-11-25 シャープ株式会社 液晶パネルの製造方法
JP2001005007A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002277865A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002333848A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sharp Corp 複合アクティブマトリクス基板、その製造方法、及び電磁波撮像装置
KR100807587B1 (ko) * 2002-03-09 2008-02-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 절단 방법
KR100617036B1 (ko) 2003-12-27 2006-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB0422622D0 (en) 2004-11-10
KR20050070326A (ko) 2005-07-07
GB2409733A (en) 2005-07-06
GB2409733B (en) 2006-05-17
FR2864639A1 (fr) 2005-07-01
US7405778B2 (en) 2008-07-29
CN100385294C (zh) 2008-04-30
JP2005196174A (ja) 2005-07-21
KR100603669B1 (ko) 2006-07-20
CN1637481A (zh) 2005-07-13
US20050140852A1 (en) 2005-06-30
FR2864639B1 (fr) 2006-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10295713B2 (en) Color filter substrate, preparing method thereof, and display device
JP4982189B2 (ja) カラーフィルター基板及びこれを備えた液晶表示パネル
JP4030123B2 (ja) 液晶表示装置、この製造方法及び表示装置
US7697107B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US9946108B2 (en) Display panel and manufacture method thereof
US7417705B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US8514360B2 (en) LCD device
WO2011004521A1 (ja) 表示パネル
KR101118077B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP4041122B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH11183915A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2004094217A (ja) 液晶表示器の自己位置合わせ画素電極の製造方法
US8274636B2 (en) Method for forming spacers on substrate
KR101849581B1 (ko) 표시장치 및 그 제조방법
WO2018113061A1 (zh) 阵列基板、彩膜基板及液晶面板
US20200012137A1 (en) Substrate for display device, display device, and method of producing substrate for display device
JP4876470B2 (ja) 表示素子
KR20070079612A (ko) 액정패널 및 이의 제조방법
KR20040012309A (ko) 패턴드 스페이서가 사용된 액정패널
TWI232981B (en) Liquid crystal device, liquid-crystal-device production method
US20090190075A1 (en) Liquid crystal display and manufacturing method thereof
JP2945893B1 (ja) 液晶表示装置
JP2010169888A (ja) 表示パネル
KR100510681B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR20060034400A (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4041122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees