JP4040930B2 - 磁場均一化方法および装置 - Google Patents

磁場均一化方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4040930B2
JP4040930B2 JP2002244897A JP2002244897A JP4040930B2 JP 4040930 B2 JP4040930 B2 JP 4040930B2 JP 2002244897 A JP2002244897 A JP 2002244897A JP 2002244897 A JP2002244897 A JP 2002244897A JP 4040930 B2 JP4040930 B2 JP 4040930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
distribution
uniform
magnetization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002244897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004081395A (ja
Inventor
隆男 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2002244897A priority Critical patent/JP4040930B2/ja
Priority to US10/641,871 priority patent/US6897656B2/en
Priority to KR1020030058685A priority patent/KR100550704B1/ko
Priority to CNB031577350A priority patent/CN1303625C/zh
Publication of JP2004081395A publication Critical patent/JP2004081395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040930B2 publication Critical patent/JP4040930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/387Compensation of inhomogeneities
    • G01R33/3873Compensation of inhomogeneities using ferromagnetic bodies ; Passive shimming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • H01F7/0278Magnetic circuits with PM for magnetic field generation for generating uniform fields, focusing, deflecting electrically charged particles
    • H01F7/0284Magnetic circuits with PM for magnetic field generation for generating uniform fields, focusing, deflecting electrically charged particles using a trimmable or adjustable magnetic circuit, e.g. for a symmetric dipole or quadrupole magnetic field

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁場均一化方法および装置並びに磁場形成装置に関し、とくに、互いに対向する1対の磁極面の間の空間に形成される磁場の強度分布を均一化する方法および装置、並びに、互いに対向する1対の磁極面の間の空間に均一な磁場を形成する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、互いに対向する1対の磁極面の間の空間に均一な磁場を形成する装置では、磁極面に平行に設けられた平板上に配置した磁性素子によって磁場の強度分布を微調整し、所望の均一度を得るようにしている。平板上で磁性素子が配置可能な位置は予め固定されており、そこにどの磁性素子を配置するかが試行錯誤的に決定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の方法では、試行錯誤の繰り返しとなるので能率が悪い。
そこで、本発明の課題は、能率良く磁場を均一化する方法および装置、並びに、磁場均一化が能率良く行われた磁場形成装置を実現することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(1)上記の課題を解決するためのひとつの観点での発明は、互いに対向する1対の磁極面の間の空間に形成される磁場の強度分布を均一化するにあたり、前記磁場の強度分布を均一にするための磁性素子が設けられる平面について、前記磁場の強度分布を均一にするための連続的な磁化分布を求め、前記磁化分布に基づいて前記平面に磁性素子を配置する、ことを特徴とする磁場均一化方法である。
【0005】
(2)上記の課題を解決するための他の観点での発明は、互いに対向する1対の磁極面の間の空間に形成される磁場の強度分布を均一化する装置であって、前記磁場の強度分布を均一にするための磁性素子が設けられる平面について、前記磁場の強度分布を均一にするための連続的な磁化分布を求める計算手段と、前記磁化分布に基づいて前記平面に磁性素子を配置する配置手段と、を具備することを特徴とする磁場均一化装置である。
【0006】
(3)上記の課題を解決するための他の観点での発明は、互いに対向する1対の磁極面の間の空間に磁場を形成する磁場形成装置であって、磁性素子が設けられる平面と、前記空間における磁場の強度分布を均一にするように求められた前記平面上の連続的な磁化分布に基づいて前記平面に配置された磁性素子と、を具備することを特徴とする磁場形成装置ある。
【0007】
上記各観点での発明では、磁場の強度分布を均一にするための磁性素子が設けられる平面について、前記磁場の強度分布を均一にするための連続的な磁化分布を求め、それに基づいて磁性素子を配置するので、能率良く磁場を均一化することができる。
【0008】
前記磁化分布を直交関数の多項式として求めることが、連続的な磁化分布を効果的に求める点で好ましい。
前記多項式を最適化手法によって求めることが、最適な多項式を求める点で好ましい。
【0009】
前記最適化手法は最小自乗法であることが、最適化を効果的に行う点で好ましい。
前記磁性素子の配置は離散化された前記磁化分布に基づいて行うことが、磁性素子適正に配置する点で好ましい。
【0010】
前記平面は前記磁極面であることが、空間の利用効率を良くする点で好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は実施の形態に限定されるものではない。図1に磁場形成装置の模式的構成を断面図によって示す。本装置は本発明の実施の形態の一例である。本装置の構成によって、本発明の磁場形成装置に関する実施の形態の一例が示される。
【0012】
同図に示すように、本装置は1対の水平ヨーク(yoke)202および1対の垂直ヨーク204を有する。水平ヨーク202は概ね板状の外形を有する。図ではその厚みを示す。垂直ヨーク204は概ね柱状の外形を有する。図ではその太さを示す。
【0013】
1対の水平ヨーク202は、空間を挟んで互いに対向するように1対の垂直ヨーク204によって支持されている。各ヨークは、例えば軟鉄等の磁性材料で構成され、次に述べる磁石のための磁気回路を形成している。なお、1対の垂直ヨーク204はいずれか一方を省略してもよい。
【0014】
1対の水平ヨーク202の互いに対向する面には、1対の磁石102がそれぞれ設けられている。これら磁石102の外形は概ね円板状である。図ではその厚みを示す。1対の磁石102は厚み方向に同じ極性で磁化されている。磁石102としては例えば永久磁石が用いられる。なお、それに限らず、超伝導電磁石や常伝導電磁石等であってよい。
【0015】
1対の磁石102の、水平ヨーク202とは反対側の磁極に、1対のポールピース(pole piece)104がそれぞれ設けられている。ポールピース104は、例えば軟鉄等の磁性材料で構成され、磁石102に対する整磁板となってる。これらポールピース104の外形も概ね円板状であり、図ではその厚みを示す。
【0016】
ポールピース104を有する1対の磁石102は、中心軸106を共有する。1対のポールピース104の互いに対向する端面が本装置の1対の磁極面となる。1対の磁極面の極性は互いに逆になる。これら磁極の間の空間に磁場が形成される。磁場の方向は図における上下方向である。これは垂直磁場とも呼ばれる。
【0017】
この磁場について磁場強度の均一化が行われる。磁場強度の均一化はシミング(shimming)とも呼ばれる。シミングは、磁場強度の空間的分布がマグネットセンタ(magnet center)Cを中心とする所定の直径の球形領域(DSV:Diameter Spherical Volume)内で均一になるように行われる。
【0018】
シミングの方法について説明する。以下に述べるシミング方法は、本発明の実施の形態である。本方法によって、本発明の磁場均一化方法に関する実施の形態の一例が示される。
【0019】
シミングには、例えば永久磁石等の磁性素子が利用される。磁性素子は、DSVにおける磁場の不均一を補正するように、ポールピース104の端面に取り付けられる。以下、磁性素子をシム磁石ともいう。シム磁石は、本発明における磁性素子の実施の形態の一例である。ポールピース104の端面は、本発明における平面の実施の形態の一例である。
【0020】
シム磁石は、ポールピース104の端面に取り付ける代わりに、ポールピース104の端面に専用の支持板を設け、その上に取り付けるようにしてもよい。ただし、空間的の利用効率を良くするためには、磁化にポールピース104の端面にじかに取り付けることが好ましい。以下、シム磁石をポールピース104の端面に取り付ける例で説明するが、専用の支持板に取り付ける場合も同様になる。
【0021】
ポールピース104の端面におけるシム磁石の磁化がDSVに生じる磁界は、計算によって求めることができる。すなわち、図2に示すように、ポールピース104の端面上の一点ρにおける微小磁化dmがDSVの表面の一点Pに生じる磁界をBzpとしたとき、磁界Bzpは次式で与えられる。
【0022】
【数1】
Figure 0004040930
【0023】
【数2】
Figure 0004040930
【0024】
ここで、
【0025】
【数3】
Figure 0004040930
【0026】
は、原点Oから点Pに向かうベクトル(vector)であり、
【0027】
【数4】
Figure 0004040930
【0028】
は、原点Oから点ρに向かうベクトルである。なお、ポールピースの中心を原点Oとする。
磁界Bzpを一般的に
【0029】
【数5】
Figure 0004040930
【0030】
で表すと、ポールピースの端面上の微小磁化の分布m(ρ)が点Pに生じる磁界Bz(P)は、次式によって計算することができる。
【0031】
【数6】
Figure 0004040930
【0032】
ここで、r,θ,ψは点Pの極座標であり、r’,ψ’は点ρの極座標である。また、r0はシム磁石の配置範囲の半径である。
シミングは、このような磁界Bz(P)によって、点Pにおける磁場強度を補正することにより行われる。点Pは、DSVの表面の全体にわたって複数個設定されている。また、それらの点Pにおけるシミング前の磁場強度は予め測定されている。
【0033】
図3に、シミングのフロー(flow)図を示す。同図に示すように、ステップ(step)301で、磁化分布m(ρ)を直交関数の多項式によって表す。すなわち、
【0034】
【数7】
Figure 0004040930
【0035】
【数8】
Figure 0004040930
【0036】
このように、直交関数の多項式としたことにより、m(ρ)は連続関数となる。
次に、ステップ303で、m(ρ)で表せる磁化分布からDSVの各点における磁界を求める。すなわち、DSVの各点P1,P2,・・・,PMにおけるシミング前の磁界に、磁化分布m(ρ)による磁界を加算した磁界B(P1),B(P2),・・・,B(PM)を求める。なお、磁化分布m(ρ)による、DSVの各点P1,P2,・・・,PMにおける磁界は、(4)式によって与えられる。
【0037】
次に、ステップ305で、DSVの磁界と均一磁界B0の差の2乗和を求める。すなわち、
【0038】
【数9】
Figure 0004040930
【0039】
ここで、均一磁界B0はシミングの目標値である。
次に、ステップ307で、最適化アルゴリズム(algorithm)によりLが最小となるn,In,Qnを求める。最適化アルゴリズムとしては、例えば最小自乗法等が用いられる。これによって、DSVを均一磁界B0とするための最適な磁化分布m(ρ)が精度良く求まる。
【0040】
このようにして求められた磁化分布m(ρ)は、例えば図4に示すような連続関数となる。直交関数の多項式は、図4のように複数のピーク値を持つ連続分布を表現するのに都合がよい。
【0041】
次に、ステップ309で、m(ρ)を離散化してシム磁石に置き換える。すなわち、例えば図5に示すように、磁化分布m(ρ)をρ軸に沿って離散化し、離散化した各位置ごとに、その位置の磁化に相当する磁化を持つシム磁石をポールピース104の端面に取り付ける。
【0042】
シム磁石は、例えば図6に示すように、それぞれ異なる磁化を有する複数種類のシム磁石108a,108b,・・・,108kを予め用意し、その中からの選択または組み合わせによって所望の磁化を得るようにするのがよい。
【0043】
このように、シミングのための磁化を連続的な分布として求め、これを離散化してシム磁石で置き換えるようにしたので、人為的な試行錯誤によらず能率の良いシミングを行うことができる。また、シム磁石を取り付ける位置は、従来のように予め固定されておらず、磁化分布に合わせた最適位置に取り付けることができるので、シミングの精度を高めることができる。
【0044】
図7に、以上のようなシミングを行う磁場均一化装置のブロック(block)図を示す。本装置は本発明の実施の形態の一例である。本装置の構成によって、本発明の磁場均一化装置に関する実施の形態の一例が示される。
【0045】
同図に示すように、本装置は磁化分布計算部702および磁性素子配置部704を有する。磁化分布計算部702は、図3に示したフロー図のステップ301〜307を実行する。磁性素子配置部704は、図3に示したフロー図のステップ309を実行する。
【0046】
磁化分布計算部は702は、例えばコンピュータ(computer)等によって実現される。磁性素子配置部704は、コンピュータによる制御の下でポールピース104の端面へのシム磁石の取り付けを行うロボット(robot)等によって実現される。ポールピース104の端面へのシム磁石の取り付けは、例えば接着等によって行われる。
【0047】
以上、好ましい実施の形態の例に基づいて本発明を説明したが、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者は、上記の実施の形態の例について、本発明の技術的範囲を逸脱することなく種々の変更や置換等をなし得る。したがって、本発明の技術的範囲には、上記の実施の形態の例ばかりでなく、特許請求の範囲に属するすべての実施の形態が含まれる。
【0048】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、能率良く磁場を均一化する方法および装置、並びに、磁場均一化が能率良く行われた磁場形成装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す図である。
【図2】微小磁化によってDSVに生じる磁界を示す図である。
【図3】シミング方法を示すフロー図である。
【図4】連続的な磁化分布を示す図である。
【図5】離散化された磁化分布を示す図である。
【図6】シム磁石を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態の一例のブロック図である。
【符号の説明】
102 磁石
104 ポールピース
202 水平ヨーク
204 垂直ヨーク
108a〜108k シム磁石
702 磁化分布計算部
704 磁性素子配置部

Claims (10)

  1. 互いに対向する1対の磁極面の間の空間に形成される磁場の強度分布を均一化するにあたり、
    前記磁場の強度分布を均一にするための磁性素子が設けられる平面について、前記磁場の強度分布を均一にするための連続的な磁化分布を直交関数の多項式として求め、
    前記磁化分布に基づいて前記平面に磁性素子を配置する、
    ことを特徴とする磁場均一化方法。
  2. 前記多項式を最適化手法によって求める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の磁場均一化方法。
  3. 前記最適化手法は最小自乗法である、
    ことを特徴とする請求項2に記載の磁場均一化方法。
  4. 前記磁性素子の配置は離散化された前記磁化分布に基づいて行う
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載の磁場均一化方法。
  5. 前記平面は前記磁極面である
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つに記載の磁場均一化方法。
  6. 互いに対向する1対の磁極面の間の空間に形成される磁場の強度分布を均一化する装置であって、
    前記磁場の強度分布を均一にするための磁性素子が設けられる平面について、前記磁場の強度分布を均一にするための連続的な磁化分布を直交関数の多項式として求める計算手段と、
    前記磁化分布に基づいて前記平面に磁性素子を配置する配置手段と、
    を具備することを特徴とする磁場均一化装置
  7. 前記計算手段は、前記多項式を最適化手法によって求める、
    ことを特徴とする請求項6に記載の磁場均一化装置。
  8. 前記最適化手法は最小自乗法である、
    ことを特徴とする請求項7に記載の磁場均一化装置。
  9. 前記配置手段は、離散化された前記磁化分布に基づいて前記磁性素子を配置する、
    ことを特徴とする請求項6ないし請求項8のうちのいずれか1つに記載の磁場均一化装置。
  10. 前記平面は前記磁極面である、
    ことを特徴とする請求項6ないし請求項9のうちのいずれか1つに記載の磁場均一化装置。
JP2002244897A 2002-08-26 2002-08-26 磁場均一化方法および装置 Expired - Fee Related JP4040930B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244897A JP4040930B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 磁場均一化方法および装置
US10/641,871 US6897656B2 (en) 2002-08-26 2003-08-15 Magnetic field homogenizing method and apparatus, and magnetic field generating apparatus
KR1020030058685A KR100550704B1 (ko) 2002-08-26 2003-08-25 자장균일화 방법 및 장치 및 자장 장치
CNB031577350A CN1303625C (zh) 2002-08-26 2003-08-26 磁场均匀化方法和装置以及磁场发生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244897A JP4040930B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 磁場均一化方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004081395A JP2004081395A (ja) 2004-03-18
JP4040930B2 true JP4040930B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=31884654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002244897A Expired - Fee Related JP4040930B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 磁場均一化方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6897656B2 (ja)
JP (1) JP4040930B2 (ja)
KR (1) KR100550704B1 (ja)
CN (1) CN1303625C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4214199A (en) * 1998-06-03 1999-12-20 Masimo Corporation Stereo pulse oximeter
JP2005168692A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石対向型磁気回路およびその磁場を調整する方法
CN100581455C (zh) * 2006-10-13 2010-01-20 Ge医疗系统环球技术有限公司 磁场产生装置和磁共振成像设备
JP5060384B2 (ja) * 2008-05-09 2012-10-31 株式会社日立製作所 磁場均一度調整用ソフトウェア、磁場均一度調整方法、磁石装置及び磁気共鳴撮像装置
JP4902787B2 (ja) * 2008-05-09 2012-03-21 株式会社日立製作所 Mri装置用磁場調整
CN101995560B (zh) * 2009-08-31 2013-11-06 西门子(深圳)磁共振有限公司 对磁场均匀性不足进行补偿的方法和装置
JP5427565B2 (ja) * 2009-11-24 2014-02-26 株式会社日立製作所 Mri装置用磁場調整
US8712706B2 (en) * 2009-12-02 2014-04-29 Nanalysis Corp. Method and apparatus for producing homogeneous magnetic fields
JP5802163B2 (ja) 2012-03-29 2015-10-28 株式会社日立メディコ 磁場均一度調整方法、磁石装置及び磁気共鳴撮像装置
ITGE20120059A1 (it) * 2012-06-22 2013-12-23 Esaote Spa Metodo per la correzione della disomogeneità del campo magnetico statico generato dal magnete di una macchina mri e dispositivo per l'attuazione di tale metodo
JP5744359B1 (ja) * 2014-07-25 2015-07-08 三菱電機株式会社 超電導マグネットの調整方法、これにより調整された超電導マグネット、および、これを備える磁気共鳴画像装置
EP3985409A1 (en) * 2020-10-19 2022-04-20 Esaote S.p.A. Method for correcting inhomogeneity of the static magnetic field particularly of the static magnetic field generated by the magnetic structure of a machine for acquiring nuclear magnetic resonance images and mri system for carrying out such method
EP4148448A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-15 Esaote S.p.A. Method for correcting inhomogeneity of the static magnetic field particularly of the static magnetic field generated by the magnetic structure of a machine for acquiring nuclear magnetic resonance images and mri system for carrying out such method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515979A (en) * 1957-11-04 1970-06-02 Perkin Elmer Corp Magnetic field control apparatus
US3566255A (en) * 1959-03-06 1971-02-23 Varian Associates Apparatus for improving the homogeneity of magnetic fields
US4680551A (en) 1985-10-07 1987-07-14 General Electric Company Method for homogenizing a static magnetic field over an arbitrary volume
US5581899A (en) * 1991-09-17 1996-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Process for compensating a magnetic interference field in a vehicle
DE4227162C2 (de) 1992-08-17 1994-07-14 Siemens Ag Iterative Shim-Verfahren für einen Grundfeldmagneten eines Kernspintomographiegerätes
GB2276946B (en) * 1993-04-08 1997-04-02 Oxford Magnet Tech Improvements in or relating to MRI magnets
US5345208A (en) 1993-05-26 1994-09-06 General Electric Company Pole face design for a C-shaped superconducting magnet
JPH08196518A (ja) 1995-01-20 1996-08-06 Toshiba Corp Mri装置
US5798679A (en) * 1995-06-07 1998-08-25 Houston Advanced Research Center Magnetic flux bending devices
JP3618910B2 (ja) * 1996-07-10 2005-02-09 三菱電機株式会社 電磁石装置の磁界補正方法
DE19901331B4 (de) * 1999-01-15 2006-10-26 Bruker Biospin Gmbh Einrichtung und Verfahren zum Homogenisieren eines Magnetfeldes
DE19954926C2 (de) 1999-11-16 2001-09-13 Bruker Medical Gmbh Verfahren zum Korrigieren linearer Feldinhomogenitäten in einer Apparatur der magnetischen Resonanz
JP2002159463A (ja) 2000-11-15 2002-06-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mri装置の磁界変動測定方法、磁界変動補償方法およびmri装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1303625C (zh) 2007-03-07
JP2004081395A (ja) 2004-03-18
US20040036472A1 (en) 2004-02-26
CN1489160A (zh) 2004-04-14
US6897656B2 (en) 2005-05-24
KR20040018955A (ko) 2004-03-04
KR100550704B1 (ko) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040930B2 (ja) 磁場均一化方法および装置
CN202870284U (zh) 用于磁共振成像永磁体的有源匀场系统
JPS63226009A (ja) 均一磁界発生装置
US6333630B1 (en) Magnetic field generating apparatus for magnetic resonance imaging system
US6583696B1 (en) Apparatus for passive control of magnet homogeneity
JP2002516495A (ja) 磁気配向装置および磁気配向方法
CN110308411A (zh) 一种高精度、快速的Halbach磁体被动匀场方法
JPH067316A (ja) 磁気共鳴イメージング装置の磁界発生装置
US7084633B2 (en) Magnetic field generating device and MRI equipment using the device
CN111627642A (zh) 一种具有多磁极结构的磁共振成像磁体
JP3559262B2 (ja) 磁界調整用装置、磁界調整方法および記録媒体
JP2006006936A (ja) 磁界生成装置及びそのシミング方法
US6744252B2 (en) Magnetic field correcting method, magnetic field generating apparatus, and magnetic resonance imaging apparatus
JPH08335511A (ja) 永久磁石磁気回路
GB2348960A (en) Iterative method for determining shim positioning in NMR apparatus
Zhang et al. A novel optimal design method of passive shimming for permanent MRI magnet
JP3510544B2 (ja) 空隙内に磁界を形成するための装置
JP4783556B2 (ja) Mri用磁場生成器の中心磁場を調節するための方法及び装置
JPH01164356A (ja) 均一磁界の発生装置
JP4486575B2 (ja) 磁場調整用シムボード、磁場調整装置および磁場調整方法
JPH0532882B2 (ja)
TWI519664B (zh) 磁控濺鍍機、其磁環組件及控制方法
JPS62193230A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH07303620A (ja) 静磁場ドリフト補正コイル及び静磁場ドリフト補正方法
JP2005168692A (ja) 永久磁石対向型磁気回路およびその磁場を調整する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees