JP4040154B2 - ノロ搬出装置 - Google Patents

ノロ搬出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4040154B2
JP4040154B2 JP36131697A JP36131697A JP4040154B2 JP 4040154 B2 JP4040154 B2 JP 4040154B2 JP 36131697 A JP36131697 A JP 36131697A JP 36131697 A JP36131697 A JP 36131697A JP 4040154 B2 JP4040154 B2 JP 4040154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carry
floor surface
scraper
floor
out unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36131697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11192548A (ja
Inventor
俊行 箕輪
達男 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Tanaka Corp
Original Assignee
Nissan Tanaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Tanaka Corp filed Critical Nissan Tanaka Corp
Priority to JP36131697A priority Critical patent/JP4040154B2/ja
Publication of JPH11192548A publication Critical patent/JPH11192548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040154B2 publication Critical patent/JP4040154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザ等の熱源を用いて切断する被切断材が載置される切断定盤の下方に落下したノロや端材等を搬出するためのノロ搬出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ガス、プラズマ、レーザ等の熱源を利用して被切断材を切断する切断機にあっては、格子状、網目状等に形成して通気性を確保した切断定盤を使用することにより、切断用のガス(予熱炎や切断炎を形成するガス、レーザ切断におけるアシストガス等)に目的の気流が得られるようにしている。この切断定盤上にて被切断材を切断すると、切断によって生じたノロや端材等が切断定盤を通過して下方に落下する。切断定盤下方に落下したノロや端材等は堆積すると作業環境を悪化して作業性に影響を与えたり、切断用ガス気流を乱して切断品質に悪影響を与える可能性があるため、定期的に清掃して除去する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、清掃によるノロや端材の除去作業は、切断定盤下側の狭隘な領域にて行うため作業性が悪く、人手が掛かるものであった。
これに対応して近年では、▲1▼スラット式、▲2▼バケット式といった自動搬出装置が提案されている。
▲1▼スラット式は、多数のスラットを連結金具により無端状に連結してキャタピラの如く構成し、回転駆動することによりスラット上に落下したノロや端材を搬送する。
▲2▼バケット式は、切断定盤下方の床面上を摺動するバケットにより、ノロや端材を回収しつつ搬送する。
【0004】
しかしながら、▲1▼スラット式の搬出装置では、スラット間に異物を噛み込んでスラットや連結金具等を破損しやすいため、随時メンテナンスを行う必要があり、前記問題の根本的な解決に至らない。
また、▲2▼バケット式の搬出装置では、ノロや端材が或程度堆積してから一度に回収するため、バケットを駆動するための駆動力が大きくなり、大型の駆動装置を必要とする。また、ノロや端材を随時搬出するにはバケットを随時往復動することになり、このための駆動装置や機構の小型化が困難であり、また、ランニングコストが高く付くといった問題がある。
【0005】
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、
(a)搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記搬送方向に垂直のビーム長手方向いずれかの方向に傾斜した複数の掻き板によって、床上のノロや端材等の落下物を前記ビーム長手方向に移動しつつ前記搬送方向に搬出するとともに、しかも掻き板間の隙間によって落下物の通過を許容しているため、前記掻き板を移動する駆動機構に過剰な駆動抵抗が作用することを防止して駆動系の故障を防止するとともに、駆動機構の小型化および低コスト化、メンテナンスコスト等を可能にする、
(b)無端部材を回転駆動することで該無端部材に取り付けた搬出ユニットの掻き板によって床面上の落下物をビーム長手方向および搬出ユニット搬送方向に連続的に移動して、効率良く回収することができる、
(c)請求項2記載の掻き板によって搬出ユニットのビームの長手方向中央部に落下物を徐々に移動しつつ搬出する構成により、床面上での落下物の分散を防止して、効率良く回収することができる、
(d)請求項3記載の弾性体からなる掻き板により、掻き板と落下物の衝突時の緩衝や、ビーム長手方向への落下物のスムーズな移動が図られ、必要な最大駆動力の低下が可能になり、前記(a)や(b)の効果がより顕著に得られる
ノロ搬出装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明では、被切断材が載置される切断定盤の下側に配置され、ガス、プラズマ、レーザ等の熱源を利用した切断機本体により前記被切断材を切断した際に前前記切断定盤から下方の床上に落下したノロや端材等の落下物を回収するノロ搬出装置であって、前記床の床面に沿って互いに離間して配置したスプロケット間に張設されかつ前記床面に沿って延在する搬送領域を備える無端部材と、該無端部材を回転駆動する駆動機構と、前記無端部材の1または複数箇所に一体的に移動可能に取り付けた搬出ユニットとを具備し、前記搬出ユニットは前記床面に沿って配置されかつ搬送方向に対して垂直に延在するビームと、該ビームの長手方向複数箇所に互いに離間して取り付けた掻き板とを備え、しかも、前記駆動機構により前記無端部材が回転駆動され前記搬送領域に到達した時には前記掻き板が前記床面に近接配置されるように構成し、さらに前記掻き板を前記搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記ビームの長手方向いずれかの方向に傾斜し、かつ前記搬出ユニットの前記搬送方向後部では前記落下物が通過可能な隙間を前記掻き板の間に確保したことを特徴とするノロ搬出装置を前記課題の解決手段とした。
【0007】
前記搬出ユニットにおける掻き板の傾斜向きは、搬送方向前方から後方に行くにしたがってビームの長手方向いずれかの方向であれば良く、一定方向に揃えるといった各種構成が採用可能であるが、例えば、請求項2記載のように、前記ビームの長手方向中央部から一端部の領域に取り付けた掻き板を前記搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記ビームの長手方向他端部に接近するように傾斜し、前記ビームの長手方向中央部から他端部の領域に取り付けた掻き板を前記搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記ビームの長手方向一端部に接近するように傾斜し、前記搬出ユニットを移動することにより床上の落下物を前記ビームの長手方向中央部に集めつつ前記搬送方向に移動するようになっている構成を採用すると、落下物を床面上に分散させること無く効率良く回収することができる。
また、本発明では、請求項3記載のように、前記掻き板が弾性体からなる構成も採用可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明のノロ搬出装置の実施の形態を、図1から図4を参照して説明する。
図1において、符号1は切断定盤、2は切断機本体(レーザ切断装置)、3は床、4はノロ搬出装置、Wは被切断材(鋼材)である。
切断定盤1は切断用ガス(レーザ切断の場合アシストガス)の気流に影響を与えない格子状あるいは網目状等の通気性を有する構成であり、しかも該切断定盤1上にて切断機本体2によって被切断材Wを切断した際に生じたノロや端材等の落下物W1が貫通して、下方の床3上に落下するようになっている。
切断定盤1下方の床3上には本実施形態のノロ搬出装置4を配置している。
図2はノロ搬出装置4を示す斜視図である。このノロ搬出装置4は、水平方向に互いに離間して配置したスプロケット6、7間に張設した無端部材8a、8b(チェーン)と、該無端部材8a、8bを回転駆動する駆動機構9(電動モータ)と、前記無端部材8a、8bの複数箇所に取り付けた搬出ユニット10、10…とを備えている。なお、図2では、無端部材8a、8bの2カ所の搬出ユニット10のみを図示しているが、本実施形態のノロ搬出装置4では実際には図1に示すように無端部材8a、8bの4カ所に搬出ユニット10を取り付けている。
【0009】
図1に示すように、前記スプロケット6、7の一方(スプロケット6)は切断定盤1と床3との間の下側領域11の一側部(図1中右側)の搬出開始位置11aに配置し、他方のスプロケット7は反対側の搬出回収位置11bに配置している。
図2において、スプロケット6は、下側空間11の幅方向(図2中矢印A)に沿って延在する長尺ロッド状の軸6aの両端にスプロケット本体6b、6cを対向配置して構成している。スプロケット7も同様に、前記軸6aに平行の軸7aの両端にスプロケット本体7b、7cを対向配置している。スプロケット本体6b、7b間には無端部材8aを巻装し、スプロケット本体6c、7c間には無端部材8bを巻装しており、両無端部材8a、8bは下側空間11の幅方向両側に対向配置されかつ互いに平行に張設され、しかもスプロケット6、7によって連結されているため一体的に回転する。また、これら無端部材8a、8bは、駆動機構9の駆動力がスプロケット9a、チェーン9b、スプロケット9cを介してスプロケット6に伝達されることにより一体的に回転駆動される。
【0010】
スプロケット6b、6c、7b、7cはいずれも水平の軸6a、7aによって軸支されているので、無端部材8a、8bは垂直面内を回転する。すなわち、スプロケット6、7間に巻装した無端部材8a、8bは、床3に近接し床面3aに沿って延在する搬送領域8cと、該搬送領域8cより上方の離間領域8dとを備える。
床面3a上のノロや端材等の落下物W1を搬出して除去する際には、図2においてスプロケット6、7を時計回りに回転駆動するため、搬送領域8cの無端部材8a、8bはスプロケット6から7に向かって移動し(搬送方向。図2中矢印B)、離間領域8dの無端部材8a、8bはスプロケット7から6に向かって移動する(図2中矢印C)。
なお、無端部材8a、8bとしてはチェーン以外、ベルトやワイヤロープ等各種構成が採用可能である。
駆動機構9としては電動モータに限定されず、油圧モータ等各種構成が採用可能である。
【0011】
搬出ユニット10は、無端部材8a、8b間に架設状態に取り付けている。したがって、無端部材8a、8bを回転駆動すると搬出ユニット10も無端部材8a、8bとともに一体的に回転し、搬送される。また、搬送領域8cを移動する搬出ユニット10の移動軌跡は、無端部材8a、8b間に位置する床面3aにほぼ一致する。
図3は搬送領域8cの搬出ユニット10を示す。
搬出ユニット10は、無端部材8a、8b間に架設されることにより床面3aに沿って水平配置されかつ搬送方向(図3中矢印B)に対して垂直に延在するビーム12と、該ビーム12の長手方向複数箇所に互いに離間して取り付けた掻き板13とを備えている。各掻き板13は、搬出ユニット10が前記搬送領域8cを移動中は前記床面3aに近接配置される。そして、図2に示すように、無端部材8a、8bの回転駆動が継続されることにより、搬出開始位置11aから搬出回収位置11bに向けて床面3aをほぼ摺動しつつ移動するようになっている。図3に示すように、ビーム12は、固定金具14により無端部材8a、8bに固定している。
【0012】
図4は、搬出ユニット10を示す下面図である。
図4において、掻き板13は鋼板からなり、ボルト15によりビーム12に着脱可能に固定している。したがって、掻き板13は、破損した場合にはボルト15操作により簡便に交換することができる。また、搬出ユニット10の搬送方向(図4中矢印B)後部には、落下物W1が通過可能な隙間13aを掻き板13、13の間に確保している。
なお、掻き板はゴム等の弾性体から形成することも可能であり、この場合にもボルト等によりビーム12に着脱可能に取り付ける。
【0013】
図2に示すように、前記ビーム12の長手方向中央部から一端部12aの領域に取り付けた複数の掻き板13は、前記搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記ビーム12の長手方向他端部12bに接近するように傾斜し、前記ビーム12の長手方向中央部から他端部12bの領域に取り付けた複数の掻き板13は前記搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記ビーム12の長手方向一端部12aに接近するように傾斜している。
これにより、このノロ搬出装置4では、図2中矢印B、Cのように無端部材8a、8bを回転駆動すると、搬送領域8cを搬送方向(矢印B)に移動する搬出ユニット10の掻き板13が床3上の落下物W1を前記ビーム12の長手方向中央部(下側空間11の幅方向中央部)に集めつつ前記搬送方向に移動するようになっている。
【0014】
この時、落下物W1の多くは搬出回収位置11bに到達する前に搬出ユニット10の隙間13aを通過して搬送方向後方へ漏出する。そして、床面3a上に残った落下物W1には、次に移動して来た搬出ユニット10により、再度、ビーム12の長手方向中央部への寄せ集めと搬送方向への移動とがなされる。したがって、無端部材8a、8bの回転駆動が継続されると、搬送領域8cを搬送方向に移動する搬出ユニット10が次々と床面3a上を通過し、搬出ユニット10が通過する度に床面3a上の落下物W1が徐々に移動されて、最終的に搬出回収位置11bに搬出され、回収される。
なお、各搬出ユニット10間では、掻き板13、13…の取付位置を水平方向にずらしているので、床面3a上を搬出ユニット10が連続的に通過することで、床面3aの全面にわたって落下物W1の搬出を行うことができる。各搬出ユニット10の掻き板13、13…の取付位置は、例えば、搬出ユニット10が床面3a上を連続的に通過することによって、交互に掻くようにする。また、ビーム12の長手方向中央部の掻き板13、13間のみ隙間13aを形成しないことで、このノロ搬出装置4によって床面3aの幅方向中央部の落下物W1をも自動的に回収することができる。但し、この場合には、隙間13aを形成しない掻き板13、13のサイズを小さくして、落下物W1の搬送によって生じる抵抗力を低下することが望ましい。
【0015】
このように、このノロ搬出装置4では、駆動機構9を連続運転することにより床面3a上の落下物W1を順次搬出回収位置11bに搬出でき、床面3a上に落下物W1が堆積することを防止できるので、作業環境を常に良好に維持することができるとともに、レーザ切断に使用したアシストガス等に目的の気流が安定して得られて切断品質を向上できるといった効果が得られる。
また、床面3a上の落下物W1を数回の搬出ユニット10の通過により搬出する構成であり、搬出ユニット10によって一度に回収する訳では無いので、落下物W1を移動する際に搬出ユニット10に作用する抵抗力が小さく、このため駆動機構9は簡便な構成で済み、低コスト化、小型化できる。しかも、端材等を噛み込んで故障するといった心配も無いので、メンテナンス等も楽であり、ランニングコストも低コスト化できる。
また、掻き板として弾性体板を採用した時には、床面3a上の落下物W1が大量であったり床面3a上の付着物に掻き板が引っ掛かっても掻き板や駆動機構9の損傷を免れることができ、破損や故障が減少するので、ランニングコストを低減できる。
【0016】
なお、本発明は、前記実施の形態に限定されず、以下の様な変更を行うことも可能である。
(1)一本の無端部材により搬出ユニットを移動するようにしたこと。
(2)水平面内を回転駆動する無端部材により、搬出ユニットを移動すること。
この場合、無端部材の回転経路を細長くすると、往路、復路の両側を落下物の搬出に利用することができる。
(3)個別に回転駆動される複数本の無端部材がそれぞれ搬出ユニットを移動することにより、協働して落下物を搬出するようにしたこと。
(4)搬出ユニットにおいて、掻き板の傾斜方向を変更すること。
全ての掻き板の傾斜方向を一定方向に揃え、例えば、搬出ユニットが床面3aを通過すると床面3a上の落下物W1が、図2に示した床面3aの幅方向いずれかの方向に順次移動される構成等も採用可能である。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のノロ搬出装置によれば、
(イ)無端部材を回転駆動することにより、該無端部材に取り付けた1または複数の搬出ユニットが切断定盤下の床面上を搬送方向に移動に移動して、切断作業に生じたノロや端材等の床面上の落下物を連続的に搬送方向に移動するようになっているので、駆動機構を連続運転することにより効率良く落下物を搬出することができ、作業環境を良好に維持することができるとともに、切断に使用するガスに目的の気流が安定に得られて切断品質が向上する、
(ロ)搬出ユニットが床面上を移動することにより、前記搬出ユニットの掻き板の間の隙間から前記床面上の落下物が搬出方向後方に漏出可能であるので、大量の落下物や床面上に固着した落下物等を搬送する場合であっても搬出ユニットや駆動機構等に大きい抵抗力を与えること無く落下物を無理なく搬送することができ、ノロ搬出装置全体の故障や掻き板等の部分的な破損を防止でき、メンテナンス等のコストを低減することができる
(ハ)(ロ)により、小さい駆動力により搬出ユニットを駆動できるので、駆動機構等の小型化、低コスト化が可能である、
といった優れた効果を奏する。
【0018】
請求項2記載の構成を採用すると、搬出ユニットが床面を通過する度に、掻き板の傾斜によって床面上の落下物を床面の中央部に集めつつ搬出するので、落下物を分散させることなく、効率良く回収することができるといった優れた効果を奏する。
【0019】
請求項3記載の、掻き板が弾性体からなる構成を採用すると、落下物の搬出作業にて掻き板や駆動装置等に大きい抵抗力が作用することを掻き板の弾性により確実に防止できるので、前記(ロ)や(ハ)の効果が一層確実に得られるといった優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のノロ搬出装置の1実施の形態を示す正面図である。
【図2】 図1のノロ搬出装置を示す斜視図である。
【図3】 図1のノロ搬出装置の搬出ユニットを示す斜視図である。
【図4】 図3の搬出ユニットを示す下面図である。
【符号の説明】
1…切断定盤、2…切断機本体、3…床、3a…床面、4…ノロ搬出装置、6…スプロケット、7…スプロケット、8a,8b…無端部材(チェーン)、8c…搬送領域、9…駆動機構(電動モータ)、10…搬出ユニット、12…ビーム、13…掻き板、13a…隙間、W…被切断材。

Claims (3)

  1. 被切断材(W)が載置される切断定盤(1)の下側に配置され、ガス、プラズマ、レーザ等の熱源を利用した切断機本体(2)により前記被切断材を切断した際に前記切断定盤から下方の床(3)上に落下したノロや端材等の落下物(W1)を回収するノロ搬出装置であって、
    前記床の床面(3a)に沿って互いに離間して配置したスプロケット(6、7)間に張設されかつ前記床面に沿って延在する搬送領域(8c)を備える無端部材(8a、8b)と、該無端部材を回転駆動する駆動機構(9)と、前記無端部材の1または複数箇所に一体的に移動可能に取り付けられかつ前記搬送領域にあっては前記床面に沿って搬送される搬出ユニット(10)とを具備し、
    前記搬出ユニットは前記搬送領域にて該搬出ユニットの搬送方向に垂直かつ前記床面に並行して延在するビーム(12)と、該ビームの長手方向複数箇所に互いに離間して取り付けた掻き板(13)とを備え、しかも、前記駆動機構により前記無端部材が回転駆動され前記搬送領域に到達した時には前記掻き板が前記床面に近接配置されるように構成し、
    さらに前記掻き板を前記搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記ビームの長手方向いずれかの方向に傾斜し、かつ前記搬出ユニットの前記搬送方向後部では前記落下物が通過可能な隙間(13a)を前記掻き板の間に確保したことを特徴とするノロ搬出装置(4)。
  2. 前記ビームの長手方向中央部から一端部の領域に取り付けた掻き板を前記搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記ビームの長手方向他端部に接近するように傾斜し、前記ビームの長手方向中央部から他端部の領域に取り付けた掻き板を前記搬送方向前方から後方に行くにしたがって前記ビームの長手方向一端部に接近するように傾斜し、
    前記搬出ユニットを移動することにより床上の落下物を前記ビームの長手方向中央部に集めつつ前記搬送方向に移動するようになっていることを特徴とする請求項1記載のノロ搬出装置。
  3. 前記掻き板が弾性体からなることを特徴とする請求項1または2記載のノロ搬出装置。
JP36131697A 1997-12-26 1997-12-26 ノロ搬出装置 Expired - Fee Related JP4040154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36131697A JP4040154B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ノロ搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36131697A JP4040154B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ノロ搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11192548A JPH11192548A (ja) 1999-07-21
JP4040154B2 true JP4040154B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=18473083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36131697A Expired - Fee Related JP4040154B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ノロ搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4040154B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE524143C2 (sv) * 2002-11-11 2004-07-06 Weland Ab Anordning och förfarande för rensning av långsträckta bärorgan
CN108705215A (zh) * 2018-07-13 2018-10-26 武汉蓝讯数控设备有限公司 一种激光切割机切割工件与割渣的传输装置
CN114227007A (zh) * 2021-12-28 2022-03-25 扬州市耐特电工绝缘有限公司 一种环氧树脂板定型裁切加工用数控机床
CN114346498B (zh) * 2022-02-22 2024-06-25 龙游县金怡热电有限公司 一种排渣结构
CN218490870U (zh) * 2022-08-29 2023-02-17 无锡中环应用材料有限公司 一种残渣刮料机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11192548A (ja) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040154B2 (ja) ノロ搬出装置
CN208916158U (zh) 一种通风自清式输送带
US6244144B1 (en) Horizontal band saw device having multiple lanes of travel and associated method
US5607046A (en) Manure removal system and method
WO2023123715A1 (zh) 一种水上漂浮物的收集设备及收集方法
US3790007A (en) Abrasive recovery system
JP2000085938A (ja) フライトコンベア用クリ−ナ装置
US1690009A (en) Ballast-cleaning apparatus
JP3355098B2 (ja) ベルトコンベヤ装置の洗浄装置
KR101414685B1 (ko) 스낵용 감자 절단장치
CN109018925A (zh) 一种通风自清式输送带
CA1130750A (en) Stockpile reclaiming appliance
US6869524B1 (en) Scraper arm for rake screen
GB2116233A (en) A travelling machine for taking up and cleaning railway ballast
US4472852A (en) Carbon electrode cleaning system
JP2004224555A (ja) スクレーパコンベア用のクリーニング装置及び搬送設備
JP2938333B2 (ja) 仕分装置
JPS6299048A (ja) チツプコンベヤ
JP3820205B2 (ja) 粉粒体の回収搬送装置
GB2239652A (en) Sheet glass drawing plant
JP7197954B1 (ja) 除塵システム
CN213499714U (zh) 一种木板裁边装置
JP4116388B2 (ja) コンバインの巻付き防止装置
JP3954203B2 (ja) オイル分離回収装置
RU2083749C1 (ru) Устройство для выемки балласта железнодорожного пути

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees