JP4032216B2 - 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置 - Google Patents

光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4032216B2
JP4032216B2 JP2001212251A JP2001212251A JP4032216B2 JP 4032216 B2 JP4032216 B2 JP 4032216B2 JP 2001212251 A JP2001212251 A JP 2001212251A JP 2001212251 A JP2001212251 A JP 2001212251A JP 4032216 B2 JP4032216 B2 JP 4032216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical
refractive index
multilayer structure
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001212251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003029169A5 (ja
JP2003029169A (ja
Inventor
博一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001212251A priority Critical patent/JP4032216B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to KR1020037003395A priority patent/KR100937839B1/ko
Priority to EP02746024.5A priority patent/EP1406109B1/en
Priority to US10/380,224 priority patent/US6850365B2/en
Priority to PCT/JP2002/007124 priority patent/WO2003007050A1/ja
Priority to CNB028025008A priority patent/CN1266509C/zh
Publication of JP2003029169A publication Critical patent/JP2003029169A/ja
Publication of JP2003029169A5 publication Critical patent/JP2003029169A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032216B2 publication Critical patent/JP4032216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/085Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by electromagnetic means

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、入射光を反射,透過若しくは吸収させる機能を有する光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、映像情報の表示デバイスとしてのディスプレイの重要性が高まっており、このディスプレイ用の素子として、更には、光通信,光記憶装置,光プリンタなどの素子として、高速で動作する光スイッチング素子(ライトバルブ)の開発が要望されている。従来、この種の素子としては、液晶を用いたもの、マイクロミラーを用いたもの(DMD;Digtal Micro Miror Device ,ディジタルマイクロミラーデバイス、テキサスインスツルメンツ社の登録商標)、回折格子を用いたもの(GLV:Grating Light Valve,グレーティングライトバルブ,SLM(シリコンライトマシン)社製)等がある。
【0003】
GLVは回折格子をMEMS(Micro Electro Mechanical Systems) 構造で作製し、静電力で10nsの高速ライトスイッチング素子を実現している。DMDは同じくMEMS構造でミラーを動かすことによりスイッチングを行うものである。これらのデバイスを用いてプロジェクタ等のディスプレイを実現できるものの、液晶とDMDは動作速度が遅いために、ライトバルブとしてディスプレイを実現するためには2次元配列としなければならず、構造が複雑となる。一方、GLVは高速駆動型であるので、1次元アレイを走査することでプロジェクションディスプレイを実現することができる。
【0004】
しかしながら、GLVは回折格子構造であるので、1ピクセルに対して6つの素子を作り込んだり、2方向に出た回折光を何らかの光学系で1つにまとめる必要があるなどの複雑さがある。
【0005】
簡単な構成で実現できるものとしては、米国特許公報5,589,974号や米国特許公報5,500,761号に開示されたものがある。このライトバルブは、基板(屈折率nS )の上に間隙部(ギャップ層)を挟んで、屈折率が√nS の透光性の薄膜を設けた構造を有している。この素子では、静電力を利用して薄膜を駆動し、基板と薄膜との間の距離、すなわち、間隙部の大きさを変化させることにより、光信号を透過あるいは反射させるものである。ここで、薄膜の屈折率は基板の屈折率nS に対して、√nS となっており、このような関係を満たすことにより、高コントラストの光変調を行うことができるとされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような構成の素子では、基板の屈折率nS が「4」などの大きな値でなければ、可視光領域においては実現することはできないという問題がある。すなわち、透光性薄膜としては、構造体であることを考えると、窒化珪素(Si3 4 )(屈折率n=2.0)などの材料が望ましいが、その場合には基板の屈折率nS =4となる。可視光領域では、このような材料の選択肢は狭い。赤外線等の通信用波長では、ゲルマニウム(Ge)(n=4)、シリコン(Si)(n≒4)などを用いることにより実現可能である。
【0007】
また、米国特許公報5,500,761号などで開示されているライトバルブでは、シリコン基板上に間隙部を間にして窒化珪素(Si3 4 )などの構造材を配している。しかしながら、この構造では、現在、犠牲層のドライエッチングとして広く認知されている、犠牲層をシリコン(Si)により形成し、これを二フッ化キセノン(XeF2 )でエッチングする方法が使えない。なぜなら、基板もSiであるので、犠牲層との選択比が取れないからである。そのために、上記構造では、ウェットエッチングなどの他の方法を用いていると思われる。ウェットエッチングでは、エッチング液がλ/4程度の間隙に入り込んで円滑に循環することが難しく、エッチングできなかったり、また、液の表面張力などで乾燥時に犠牲層の上の構造材が壊れたりして、所望の構造体を作製するのは難しい。なお、光スイッチとなる部品の相対面積を小さくして開口度を小さくすれば、ウェットエッチングなどのプロセスでも実現可能であるが、画像表示用としては、開口度を上げる傾向にあるので、エッチング液が入り込むための部分を少なくしたい。そのために、ウェットエッチングよりはドライエッチングが適している。しかしながら、上述のように基板がSiにより形成されている場合には、犠牲層をSiにより形成し、これをXeF2 でエッチングする方法は適用できないという問題がある。
【0008】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、簡単な構成で、小型軽量であると共に、構成材料の選択にも自由度があり、かつ可視光領域においても高速応答が可能であり、画像表示装置等に好適に用いることができる光学多層構造体を提供することにある。
【0009】
本発明の第2の目的は、間隙部の形成工程において、犠牲層をSiで形成すると共に、XeF2 を用いたドライエッチングを適用でき、開口度の高い光学多層構造体を容易に作製することができる光学多層構造体の製造方法を提供することにある。
【0010】
更に、本発明の第3の目的は、上記光学多層構造体を用いて高速応答が可能な光スイッチング素子および画像表示装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明による第1の光学多層構造体は、基板上に、光の吸収のある第1の層、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明な第2の層をこの順で配設した構造を備え、第1の層を、数(9)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により前記基板の光学的情報が見えなくなる程度に厚く形成すると共に、
前記第2の層を、数(9)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成したものである。
【数9】
Figure 0004032216
(但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
【0012】
本発明による第2の光学多層構造体は、光の吸収のある基板上に、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明層をこの順で配設した構造を備えた光学多層構造体であって、基板を、数(9)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により形成すると共に、透明層を、数(9)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成したものである。
【0013】
本発明による第1の光スイッチング素子は、本発明の第1の光学多層構造体と、この光学多層構造体における間隙部の光学的な大きさを変化させるための駆動手段とを備えたものである。
【0014】
本発明による第2の光スイッチング素子は、本発明の第2の光学多層構造体と、この光学多層構造体における間隙部の光学的な大きさを変化させるための駆動手段とを備えたものである。
【0015】
本発明による第1の画像表示装置は、本発明による第1の光スイッチング素子を複数個、1次元あるいは2次元に配列したものであり、3原色の光を照射し、スキャナによって走査することで2次元画像を表示するものである。
【0016】
本発明による第2の画像表示装置は、本発明による第2の光スイッチング素子を複数個、1次元あるいは2次元に配列したものであり、3原色の光を照射し、スキャナによって走査することで2次元画像を表示するものである。
【0017】
本発明による第1また第2の光学多層構造体では、間隙部の大きさを、「λ/4」(λは入射光の設計波長)の奇数倍と「λ/4」の偶数倍(0を含む)との間で、2値的あるいは連続的に変化させると、入射光の反射、透過若しくは吸収の量が2値的あるいは連続的に変化する。
【0018】
本発明による第1また第2の光スイッチング素子では、駆動手段によって、光学多層構造体の間隙部の光学的な大きさが変化することにより、入射光に対してスイッチング動作がなされる。
【0019】
本発明による第1また第2の画像表示装置では、1次元あるいは2次元に配列された本発明の複数の光スイッチング素子に対して光が照射されることによって2次元画像が表示される。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0021】
図1および図2は、本発明の一実施の形態に係る光学多層構造体1の基本的な構成を表すものである。図1は光学多層構造体1における後述の間隙部12が存在し、高反射時の状態、図2は光学多層構造体1の間隙部12がなく、低反射時の状態をそれぞれ示している。なお、この光学多層構造体1は具体的には例えば光スイッチング素子として用いられ,この光スイッチング素子を複数個1次元または2次元に配列することにより、画像表示装置を構成することができる。また、詳細は後述するが、図2のような構造に固定した場合には、反射防止膜として利用することができるものである。
【0022】
この光学多層構造体1は、基板10の上に、この基板10に接する、光の吸収のある第1の層11、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさを変化させることのできる間隙部12、および透明の第2の層13をこの順で配設して構成したものである。
【0023】
ここで、本実施の形態では、第1の層11の複素屈折率をN1 (=n1 −i・k1 ,n1 は屈折率,k1 は消衰係数,iは虚数単位)、第2の層13の屈折率をn2 、入射媒質の屈折率を1.0としたとき、次式(10)の関係を満たすように設定されている。なお、この式の意義については後述する。
【0024】
【数10】
Figure 0004032216
【0025】
基板10は、カーボン(C),グラファイト(黒鉛)などの非金属,タンタル(Ta)などの金属,酸化クロム(CrO)などの酸化金属,窒化チタン(TiNX )などの窒化金属,シリコンカーバイド(SiC)などの炭化物,シリコン(Si)などの半導体等の、不透明で光の吸収のある材料により形成されたもの、あるいは、これら光の吸収のある材料の薄膜を透明基板上に成膜したものとしてもよい。基板10は、また、例えばガラス,プラスチックなどの透明材料若しくは消衰係数kの値の低い半透明材料により形成されたものとしてもよい。
【0026】
第1の層11は、光の吸収のある層であり、窒化物材料、例えば窒化チタン(TiNX ),窒化タンタル(TaNX ),窒化ハフニウム(HfNX )または窒化ジルコニウム(ZrNX )などにより形成されたものである。
【0027】
第2の層13は、透明材料により形成されたものであり、例えば、酸化チタン(TiO2 )(n2 =2.4),窒化珪素(Si3 4 )(n2 =2.0),酸化亜鉛(ZnO)(n2 =2.0),酸化ニオブ(Nb2 5 )(n2 =2.2),酸化タンタル(Ta2 5 )(n2 =2.1),酸化珪素(SiO)( 2 =2.0),酸化スズ(SnO2 )(n2 =2.0),ITO(Indium-Tin Oxide) (n2 =2.0)などにより形成されている。
【0028】
なお、この第2の層13は、スイッチング動作時においては、後述のように可動部として作用するため、特に、ヤング率が高く、丈夫なSi3 4 などで形成されたものであることが好ましい。また、静電気により駆動する場合には、第2の層13の一部にITOなどの透明導電膜を含めるようにすればよい。Si3 4 とITOの屈折率は同等であるので、それぞれどの程度の膜厚にするかは任意である。また、第1の層11と第2の層13とが接触する場合には、接触時に電気的に短絡しないように、第2の層13の基板側をSi3 4 、入射媒質側をITOとすることが望ましい。
【0029】
第1の層11の物理的な膜厚d1 は、入射光の波長、その材料のnとkの値により決まるが、本実施の形態では、基板10の光学的情報が見えなくなる程度に十分厚くする。その理由および各材料の具体的な膜厚については後述する。
【0030】
第2の層13の光学的な膜厚n2 ・d2 は、「λ/4」(λは入射光の設計波長)以下である。
【0031】
なお、本明細書中の表記での「λ/4」は厳密に「λ/4」でなくとも、これらの近傍の値でもよい。これは、例えば、一方の層の光学膜厚がλ/4より厚くなった分、他方の層を薄くするなどして補完できるからであり、また、上式(8)から屈折率が多少ずれた場合でも、膜厚で調整可能な場合もあるからである。よって、本明細書においては、「λ/4」の表現には「ほぼλ/4」の場合も含まれるものとする。
【0032】
なお、第1の層11および第2の層13は、互いに光学的特性の異なる2以上の層で構成された複合層としてもよいが、この場合には複合層における合成した光学的特性(光学アドミッタンス)が単層の場合と同等な特性を有するものとする必要がある。
【0033】
間隙部12は、後述の駆動手段によって、その光学的な大きさ(第1の層11と第2の層13との間隔)が可変であるように設定されている。間隙部12を埋める媒体は、透明であれば気体でも液体でもよい。気体としては、例えば、空気(ナトリウムD線(589.3nm)に対する屈折率nD =1.0)、窒素(N2 )(nD =1.0)など、液体としては、水(nD =1.333)、シリコーンオイル(nD =1.4〜1.7)、エチルアルコール(nD =1.3618)、グリセリン(nD =1.4730)、ジョードメタン(nD =1.737)などが挙げられる。なお、間隙部12を真空状態とすることもできる。
【0034】
間隙部12の光学的な大きさは、「λ/4の奇数倍」と「λ/4の偶数倍(0を含む)」との間で、2値的あるいは連続的に変化するものである。これにより入射光の反射、透過若しくは吸収の量が2値的あるいは連続的に変化する。なお、上記第1の層11および第2の層13の膜厚の場合と同様に、λ/4の倍数から多少ずれても、他の層の膜厚あるいは屈折率の多少の変化で補完できるので、「λ/4」の表現には、「ほぼλ/4」の場合も含まれるものとする。
【0035】
このような間隙部12を有する光学多層構造体1は、図3および図4に示した製造プロセスにより作製することができる。まず、図3(A)に示したように例えばガラスからなる基板10の上に、例えばスパッタリング法によりTaNX からなる第1の層11を形成し、次いで,図3(B)に示したように例えばCVD(Chemical Vapor Deposition:化学的気相成長 )法により犠牲層としての非晶質シリコン(a−Si)膜12aを形成する。続いて、図3(C)に示したように、間隙部12のパターン形状を有するフォトレジスト膜14を形成し、図3(D)に示したようにこのフォトレジスト膜14をマスクとして、例えばRIE(Reactive Ion Etching) により非晶質シリコン(a−Si)膜12aを選択的に除去する。
【0036】
次に、図4(A)に示したようにフォトレジスト膜14を除去した後、図4(B)に示したように例えばCVD法によりSi3 4 からなる第2の層13を形成する。次いで、図4(C)に示したように、二フッ化キセノン(XeF2 )などのドライエッチングにより非晶質シリコン(a−Si)膜12aを除去する。これにより、間隙部12を備えた光学多層構造体1を作製することができる。
【0037】
本実施の形態の光学多層構造体1は、間隙部12の光学的な大きさを、λ/4の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間(例えば、「λ/4」と「0」との間)で、2値的あるいは連続的に変化させることによって、入射した光の反射,透過若しくは吸収の量を変化させるものである。
【0038】
次に、図1および図5を参照して、上記式(5)の意義について説明する。
【0039】
上記のような光学多層構造体1のフィルタ特性は、光学アドミッタンスによって説明することができる。光学アドミッタンスyは、複素屈折率N(=n−i・k、nは屈折率,kは消衰係数,iは虚数単位)と値が同じである。例えば、空気のアドミッタンスはy(air) =1 、n(air) =1 、ガラスのアドミッタンスはy(glass) =1.52、n(glass) =1.52である。
【0040】
光学アドミッタンスダイアグラム上で、n2 の屈折率を持つ透明な第2の層が、ダイアグラム上の(1,0)の点 (空気のアドミッタンス) を通る軌跡を描くと、図5のようになる。すなわち、実軸Re(Y)上で1とn2 2 を通り、中心が(n2 2 +1)/2の円弧となる。ここで、基板10上に、基板10の光学的情報が見えなくなるくらい十分厚く第1の層11を成膜した場合、第1の層11が光学上は基板10と同等の役割を担う。その第1の層11の材料の光学アドミッタンス (=複素屈折率(n1 −i・k1 ))が、ほぼこの円弧の上にある場合、その点から第1の層11と第2の層13の合成アドミッタンスが移動する。そして、合成アドミッタンスが1となるような膜厚で第2の層13を成膜する。このようにすれば、反射は、設計波長において0となる。かかる条件を満たすための、基板10または第1の層11の材料と第2の層13の材料の光学定数の関係は、前述の式(10)のようになる。但し、別の光学定数を持った材料をごく薄く配することで合成アドミッタンスが1に帰着することもあるので、式(10)を完全に満たさなくても良い場合もあることから、式(10)をほぼ満たす状態であればよい。
【0041】
すなわち、この光学多層構造体1では、第1の層11と第2の層13との間の間隙部12の間隔が「0」のときには反射防止膜となり、その間隔が設計波長に対し光学的にほぼλ/4の時には反射膜となる。つまり、間隔を「0」と「λ/4」との間で可変とすることで、後述のように反射率を「0」と「70%」以上とに変えられる光スイッチング素子を実現することができる。
【0042】
なお、基板10そのものが上記第1の層の複素屈折率を持てば、図6に示したように第1の層の無い、光学多層構造体2とすることができる。この光学多層構造体2では、基板10Aの複素屈折率をN1 (=n1 −i・k1 ,n1 は屈折率,k1 は消衰係数,iは虚数単位)、透明層13A(第2の層13に相当)の屈折率をn2 、入射媒質の屈折率を1.0としたときに、上式(10)の関係を満たすように設定すればよい。
【0043】
このような光学多層構造体の材料の組み合わせとしては、上記のような制約を満足すればよく、その選定の自由度は広い。表1はその一例を表すものである。なお、窒化タンタルとITOは本発明者が実際に成膜した実測値であり、Si3 4 は一般的な値である。
【0044】
【表1】
Figure 0004032216
【0045】
ここでは、第1の層11としてTaNX 層、間隙部12として空気層(n=1.00)、第2の層13としてSi3 4 膜とITO膜との積層膜(合成屈折率n2 =2.0,k=0)を用いた。TaNX 層は400nmと厚くした。設計波長550nmで、その波長において第1の層11のTaNX の光学特性は前述の式(10)をほぼ満たす。第2の層13の膜厚は、Si3 4 とITOの屈折率はほぼ2.0で同等であるので、合計で60nmあればよい。ここでは、上層のITOを20nm、下層のSi3 4 を40nmとした。
【0046】
図7は、このような構成で、入射光の波長(設計波長550nm)と反射率との関係をシミュレーションした結果を表すものである。ここで、Aは間隙部(空気層)の光学膜厚が「0」(低反射側)、Bは光学膜厚が「λ/4」(138nm)(高反射側)の場合の特性をそれぞれ表している。また、図8は、低反射時の合成光学アドミッタンスダイヤグラムを示すもので、合成光学アドミッタンスが1.0近傍に終着していることが分かる。このような条件を満足する第1の層11の材料としては前述のように窒化物が好ましい。そのうち窒化タンタルは表1に示したとおりである。なお、窒化物は成膜条件によりnとkの値をある程度調整することが可能であり、窒化チタン(TiNX ),窒化ハフニウム(HfNX )または窒化ジルコニウム(ZrNX )などは条件を満足する。表2は、一例として、HfN,TaNX ,TiNについて、各波長に対するn,kと、基板10の光学的情報が見えなくなる程度の十分な厚さの値の目安を示したものである。
【0047】
【表2】
Figure 0004032216
【0048】
このように本実施の形態では、例えば550nmなどの可視光領域においても、低反射時の反射率を殆ど0、高反射時の反射率を70%以上とすることができるので、高コントラストな変調を行うことが可能である。しかも、構成が簡単であるので、GLVなどの回折格子構造やDMDなどの複雑な3次元構造よりも容易に作製することができる。また、GLVは1つのピクセルに6本の格子状のリボンが必要であるが、本実施の形態では1本で済むので、構成が簡単であり、かつ小さく作製することが可能である。また、可動部分の移動範囲も高々「λ/2」であるため、10nsレベルの高速応答が可能になる。よって、ディスプレイ用途のライトバルブとして用いる場合には、後述のように1次元アレイの簡単な構成で実現することができる。
【0049】
更に、本実施の形態の光学多層構造体1は、間隙部を金属薄膜や反射層で挟んだ構造の狭帯域透過フィルタ、すなわちファブリーペロータイプのものとは本質的に異なるものであるため、低反射帯の帯域幅を広くすることができる。よって、製作時の膜厚管理のマージンを比較的広くとることが可能であり、設計の自由度が増す。
【0050】
また、本実施の形態では、基板10および第1の層11の屈折率はある範囲の任意の値であれば良いため、材料の選択の自由度が広くなる。なお、基板10を不透明な材料により構成した場合には、低反射時において入射光は基板10に吸収されるので、迷光などが発生する心配はなくなる。
【0051】
なお、本出願人と同一出願人は、先に、基板上に、光の吸収のある第1の層、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが可変な間隙部、および第2の層を配設した構造を有する光学多層構造体を提案した(特願2000−219599)。この光学多層構造体は、簡単な構成で、構成材料の選択にも自由度があり、かつ可視光領域においても高速応答が可能であり、画像表示装置等に好適に用いることができる。しかし、この光学多層構造体を実現するには、第1の層(導電層)の膜厚が限定され、しかも、その膜厚は10nm前後と薄くなる。導電層がこの程度の膜厚であると、ときによっては電気抵抗が大きくなる。これに対して、本実施の形態では、第1の層(導電層)の膜厚を、基板の光学的情報が見えなくなるほどに十分に厚くするため、その電気抵抗が小さくなり、配線としての信頼性が向上する。
【0052】
以上のように、本実施の形態の光学多層構造体1を用いることにより、高速で小型であり、しかも信頼性の向上した光スイッチング素子および画像表示装置を実現することができる。これらの詳細については後述する。
【0053】
なお、上記実施の形態では、光学多層構造体1の間隙部を一層としたが、複数層、例えば図9に示したように2層設けるようにしてもよい。これは、基板10上に、第1の層11、第1の間隙部12、第2の層13、第2の間隙部30、第3の透明層31をこの順に形成し、第2の層13および第3の透明層31をそれぞれ例えば窒化シリコンからなる支持体15,32により支持する構成としたものである。
【0054】
この光学多層構造体では、中間の第2の層13が上下に変位し、第1の間隙部12と第2の間隙部30の一方の間隙が狭くなった分、他方の間隙部が広まることにより反射特性が変化する。
【0055】
〔駆動方法〕
次に、上記光学多層構造体1における間隙部12の大きさを変化させるための具体的な手段について説明する。
【0056】
図10は、静電気により光学多層構造体を駆動する例を示している。この光学多層構造体は、透明基板10の上の第1の層11の両側にそれぞれ例えばアルミニウムからなる電極16a,16aを設けると共に、第2の層13を例えば窒化シリコン(Si3 4 )からなる支持体15により支持し、この支持体15の電極16a,16aに対向する位置に電極16b,16bを形成したものである。
【0057】
この光学多層構造体では、電極16a,16aおよび電極16b,16bへの電圧印加による電位差で生じた静電引力によって、間隙部12の光学膜厚を、例えば「λ/4」と、「0」との間、あるいは「λ/4」と「λ/2」との間で2値的に切り替える。勿論、電極16a,16a、電極16b,16bへの電圧印加を連続的に変化させることにより、間隙部12の大きさをある値の範囲で連続的に変化させ、入射した光の反射、若しくは透過あるいは吸収等の量を連続的(アナログ的)に変化させるようにすることもできる。
【0058】
光学多層構造体を静電気で駆動するものとしては、その他、図11および図12に示した方法によってもよい。図11に示した光学多層構造体1は、透明基板10の上の第1の層11上に例えばITO(Indium-Tin Oxide) からなる透明導電膜17aを設けると共に、例えばSiO2 からなる第2の層13を架橋構造に形成し、この第2の層13の外面に同じくITOからなる透明導電膜17bを設けたものである。
【0059】
この光学多層構造体では、透明導電膜17a,17b間への電圧印加による電位差で生じた静電引力によって、間隙部12の光学膜厚を切り替えることができる。
【0060】
図12に示した光学多層構造体では、図11の光学多層構造体の透明導電膜17aの代わりに、導電性のある第1の層11として例えばタンタル(Ta)膜を配したものである。
【0061】
光学多層構造体の駆動は、このような静電気の他、トグル機構や圧電素子などのマイクロマシンを用いる方法、磁力を用いる方法や、形状記憶合金を用いる方法など、種々考えられる。図13(A),(B)は磁力を用いて駆動する態様を示したものである。この光学多層構造体では、第2の層13の上に開孔部を有するコバルト(Co)などの磁性材料からなる磁性層40を設けると共に基板10の下部に電磁コイル41を設けたものであり、この電磁コイル41のオン・オフの切り替えにより、間隙部12の間隔を例えば「λ/4」(図13(A))と「0」(図13(B))との間で切り替え、これにより反射率を変化させることができる。
【0062】
〔光スイッチング装置〕
図14は、上記光学多層構造体1を用いた光スイッチング装置100の構成を表すものである。光スイッチング装置100は、例えばガラスからなる基板101上に複数(図では4個)の光スイッチング素子100A〜100Dを一次元アレイ状に配設したものである。なお、1次元に限らず、2次元に配列した構成としてもよい。この光スイッチング装置100では、基板101の表面の一方向(素子配列方向)に沿って例えばTaNX 膜102が形成されている。このTaNX 膜102が上記実施の形態の第1の層11に対応している。
【0063】
基板101上には、TaNX 膜102に対して直交する方向に、複数本のSi3 4 膜105が配設されている。Si3 4 膜105の外側には透明導電膜としてのITO膜106が形成されている。これらITO膜106およびSi3 4 膜105が上記実施の形態の第2の層13に対応するもので、TaNX 膜102を跨ぐ位置において架橋構造となっている。TaNX 膜102とITO膜106との間には、スイッチング動作(オン・オフ)に応じてその大きさが変化する間隙部104が設けられている。間隙部104の光学膜厚は、入射光の波長(λ=550nm)に対しては、例えば「λ/4」(137.5nm)と「0」との間で変化するようになっている。
【0064】
光スイッチング素子100A〜100Dは、TaNX 膜102およびITO膜106への電圧印加による電位差で生じた静電引力によって、間隙部104の光学膜厚を、例えば「λ/4」と「0」との間で切り替える。図15では、光スイッチング素子100A,100Cが間隙部104が「0」の状態(すなわち、低反射状態)、光スイッチング素子100B,100Dが間隙部104が「λ/4」の状態(すなわち、高反射状態)を示している。なお、TaNX 膜102およびITO膜106と、電圧印加装置(図示せず)とにより、本発明の「駆動手段」が構成されている。
【0065】
この光スイッチング装置100では、TaNX 膜102を接地して電位を0Vとし、第2の層側に形成されたITO膜106に例えば+12Vの電圧を印加すると、その電位差によりTaNX 膜102とITO膜106との間に静電引力が発生し、図14では光スイッチング素子100A,100Cのように第1の層と第2の層とが密着し、間隙部104が「0」の状態となる。この状態では、入射光P1 は上記多層構造体を透過し、更に基板101に吸収される。
【0066】
次に、第2の層側の透明導電膜106を接地させ電位を0Vにすると、TaNX 膜102とITO膜106との間の静電引力がなくなり、図14では光スイッチング素子100B,100Dのように第1の層と第2の層との間が離間して、間隙部12が「λ/4」の状態となる。この状態では、入射光P1 は反射され、反射光P3 となる。
【0067】
このようにして、本実施の形態では、光スイッチング素子100A〜100D各々において、入射光P1 を静電力により間隙部を2値に切り替えることによって、反射光がない状態と反射光P3 が発生する状態の2値に切り替えて取り出すことができる。勿論、前述のように間隙部の大きさを連続的に変化させることにより、入射光P1 を反射がない状態から反射光P3 が発生する状態に連続的に切り替えることも可能である。
【0068】
これら光スイッチング素子100A〜100Dでは、可動部分の動かなくてはならない距離が、大きくても入射光の「λ/2(あるいはλ/4)」程度であるため、応答速度が10ns程度に十分高速である。よって、一次元アレイ構造で表示用のライトバルブを実現することができる。
【0069】
加えて、本実施の形態では、1ピクセルに複数の光スイッチング素子を割り当てれば、それぞれ独立に駆動可能であるため、画像表示装置として画像表示の階調表示を行う場合に、時分割による方法だけではなく、面積による階調表示も可能である。
【0070】
〔画像表示装置〕
図15は、上記光スイッチング装置100を用いた画像表示装置の一例として、プロジェクションディスプレイの構成を表すものである。ここでは、光スイッチング素子100A〜100Dからの反射光P3 を画像表示に使用する例について説明する。
【0071】
このプロジェクションディスプレイは、赤(R),緑(G),青(B)各色のレーザからなる光源200a,200b,200cと、各光源に対応して設けられた光スイッチング素子アレイ201a,201b,201c、ダイクロイックミラー202a,202b,202c、プロジェクションレンズ203、1軸スキャナとしてのガルバノミラー204および投射スクリーン205を備えている。なお、3原色は、赤,緑,青の他、シアン,マゼンダ,イエローとしてもよい。スイッチング素子アレイ201a,201b,201cはそれぞれ、上記スイッチング素子を紙面に対して垂直な方向に複数、必要画素数分、例えば1000個を1次元に配列したものであり、これによりライトバルブを構成している。
【0072】
このプロジェクションディスプレイでは、RGB各色の光源200a,200b,200cから出た光は、それぞれ光スイッチング素子アレイ201a,201b,201cに入射される。なお、この入射角は偏光の影響がでないように、なるべく0に近くし、垂直に入射させるようにすることが好ましい。各光スイッチング素子からの反射光P3 は、ダイクロイックミラー202a,202b,202cによりプロジェクションレンズ203に集光される。プロジェクションレンズ203で集光された光は、ガルバノミラー204によりスキャンされ、投射スクリーン205上に2次元の画像として投影される。
【0073】
このように、このプロジェクションディスプレイでは、複数個の光スイッチング素子を1次元に配列し、RGBの光をそれぞれ照射し、スイッチング後の光を1軸スキャナにより走査することによって、2次元画像を表示することができる。
【0074】
また、本実施の形態では、低反射時の反射率を0.1%以下、高反射時の反射率を70%以上とすることができるので、1,000対1程度の高コントラストの表示を行うことができると共に、素子に対して光が垂直に入射する位置で特性を出すことができるので、光学系を組み立てる際に、偏光等を考慮にする必要がなく、構成が簡単である。
【0075】
以上実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態および変形例に限定されるものではなく、種々変形可能である。例えば、上記実施の形態では、光源としてレーザを用いて一次元アレイ状のライトバルブを走査する構成のディスプレイについて説明したが、図16に示したように、二次元状に配列された光スイッチング装置206に白色光源207からの光を照射して投射スクリーン208に画像の表示を行う構成とすることもできる。
【0076】
また、上記実施の形態では、基板としてガラス基板を用いる例について説明したが、図17に示したように、例えば厚さ2mm以内の柔軟性を有する(フレキシブルな)基板209を用いたペーパ−状のディスプレイとし、直視により画像を見ることができるようにしてもよい。
【0077】
更に、上記実施の形態では、本発明の光学多層構造体をディスプレイに用いた例について説明したが、例えば光プリンタに用いて感光性ドラムへの画像の描きこみをする等、ディスプレイ以外の光プリンタなどの各種デバイスにも適用することも可能である。
【0078】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の光学多層構造体および光スイッチング素子によれば、第1の層もしくは第1の層の代わりの基板の複素屈折率をN1 (=n1 −i・k1 ,n1 は屈折率,k1 は消衰係数,iは虚数単位)、第2の層若しくは透明層の屈折率をn2 、入射媒質の屈折率を1.0としたとき、特定の条件を満たすように構成したので、間隙部の大きさを変化させることにより、入射した光の反射、透過若しくは吸収の量を変化させることができ、簡単な構成で、特に可視光領域においても、高速応答が可能になる。また、間隙部をなくして基板上に第1の層および第2の層をこの順で接する構造とすることにより、反射防止膜として利用することができる。加えて、第1の層の膜厚を厚くすることができるので、第1の層の電気抵抗が低減され、配線の信頼性が向上する。
【0079】
更に、基板や第1の層の選択に自由度があるため、光学多層構造体の製造方法として、例えば犠牲層にSiを用い、XeF2 でドライエッチングする方法を適用することができ、開口度の高い素子を容易に作製することができる。
【0080】
また、本発明の画像表示装置によれば、本発明の光スイッチング素子を1次元に配列し、この1次元アレイ構造の光スイッチング装置を用いて画像表示を行うようにしたので、高コントラストの表示を行うことができると共に、素子に対して光が垂直に入射する位置で特性を出すことができるので、光学系を組み立てる場合に、偏光等を考慮にする必要がなく、構成が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態に係る光学多層構造体の間隙部が「λ/4」のときの構成を表す断面図である。
【図2】 図1に示した光学多層構造体の間隙部が「0」のときの構成を表す断面図である。
【図3】 図1に示した光学多層構造体の製造工程を説明するための断面図である。
【図4】 図3の工程に続く工程を説明するための断面図である。
【図5】 光学アドミッタンスダイアグラム上で、n2 の屈折率を持つ透明な第2の層が、ダイアグラム上の(1,0)の点 (空気のアドミッタンス) を通る軌跡を表す図である。
【図6】 図1の光学多層構造体の変形例を表す図である。
【図7】 図1に示した光学多層構造体の一具体例の反射特性を表す図である。
【図8】 図の例の低反射時の光学アドミッタンスを説明するための図である。
【図9】 図1の光学多層構造体の更に他の変形例を説明するための断面図である。
【図10】 光学多層構造体の静電気による駆動方法を説明するための断面図である。
【図11】 光学多層構造体の静電気による他の駆動方法を説明するための断面図である。
【図12】 光学多層構造体の静電気による更に他の駆動方法を説明するための断面図である。
【図13】 光学多層構造体の磁気による駆動方法を説明するための断面図である。
【図14】 光スイッチング装置の一例の構成を表す図である。
【図15】 ディスプレイの一例の構成を表す図である。
【図16】 ディスプレイの他の例を表す図である。
【図17】 ペーパー状ディスプレイの構成図である。

Claims (21)

  1. 基板上に、光の吸収のある第1の層、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明な第2の層をこの順で配設した構造を備えた光学多層構造体であって、
    前記第1の層を、数(1)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により前記基板の光学的情報が見えなくなる程度に厚く形成すると共に、
    前記第2の層を、数(1)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成した
    Figure 0004032216
    (但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
    ことを特徴とする光学多層構造体。
  2. 光の吸収のある基板上に、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明層をこの順で配設した構造を備えた光学多層構造体であって、
    前記基板を、数(2)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により形成すると共に、
    前記透明層を、数(2)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成した
    Figure 0004032216
    (但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
    ことを特徴とする光学多層構造体。
  3. 前記基板は、透明材料若しくは半透明材料により形成されたものである
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の光学多層構造体。
  4. 更に、前記間隙部の光学的な大きさを変化させる駆動手段を有し、前
    記駆動手段によって前記間隙部の大きさを2値的あるいは連続的に変化させることで、入
    射光の反射、透過若しくは吸収の量を2値的あるいは連続的に変化させる
    ことを特徴とする請求項1または2記載の光学多層構造体。
  5. 前記第1の層および第2の層のうちの少なくとも一方の層は、互いに光学的特性の異なる2以上の層により構成された複合層である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の光学多層構造体。
  6. 前記第1の層は、窒化物材料により形成されたものである
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の光学多層構造体。
  7. 前記窒化物材料は、窒化チタン,窒化タンタル,窒化ハフニウムまたは窒化ジルコニウムのいずれかにより形成されたものである
    ことを特徴とする請求項6に記載の光学多層構造体。
  8. 前記第1の層および第2の層のうちの少なくとも一方は、一部に透明導電膜を含み、前記駆動手段は、前記透明導電膜への電圧の印加によって発生した静電力により、前記間隙部の光学的な大きさを変化させるものである
    ことを特徴とする請求項4記載の光学多層構造体。
  9. 前記透明導電膜は、ITO,SnO2 およびZnOのうちのいずれかにより形成されたものである
    ことを特徴とする請求項8記載の光学多層構造体。
  10. 前記第2の層の光学的な膜厚が、λ/4(λは入射光の設計波長)以下である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の光学多層構造体。
  11. 前記駆動手段は、磁力を用いて前記間隙部の光学的な大きさを変化させるものである
    ことを特徴とする請求項4記載の光学多層構造体。
  12. 基板上に、光の吸収のある第1の層、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明な第2の層をこの順で配設した構造を備えた光学多層構造体と、前記間隙部の光学的な大きさを変化させるための駆動手段とを備え、
    前記第1の層を、数(3)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により前記基板の光学的情報が見えなくなる程度に厚く形成すると共に、
    前記第2の層を、数(3)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成した
    Figure 0004032216
    (但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
    ことを特徴とする光スイッチング素子。
  13. 光の吸収のある基板上に、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明層をこの順で配設した構造を備えた光学多層構造体と、前記間隙部の光学的な大きさを変化させるための駆動手段とを備え、
    前記基板を、数(4)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により形成すると共に、
    前記透明層を、数(4)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成した
    Figure 0004032216
    (但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
    ことを特徴とする光スイッチング素子。
  14. 1次元または2次元に配列された複数の光スイッチング素子に光を照射することで2次元画像を表示する画像表示装置であって、
    前記光スイッチング素子が、基板上に、光の吸収のある第1の層、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明な第2の層をこの順で配設した構造を備えた光学多層構造体と、前記間隙部の光学的な大きさを変化させるための駆動手段とを備え、
    前記第1の層を、数(5)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により前記基板の光学的情報が見えなくなる程度に厚く形成すると共に、
    前記第2の層を、数(5)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成した
    Figure 0004032216
    (但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
    ことを特徴とする画像表示装置。
  15. 1次元または2次元に配列された複数の光スイッチング素子に光を照射することで2次元画像を表示する画像表示装置であって、
    前記光スイッチング素子が、光の吸収のある基板上に、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明層をこの順で配設した構造を備えた光学多層構造体と、前記間隙部の光学的な大きさを変化させるための駆動手段とを備え、
    前記基板を、数(6)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により形成すると共に、
    前記透明層を、数(6)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成した
    Figure 0004032216
    (但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
    ことを特徴とする画像表示装置。
  16. 基板上に、光の吸収のある第1の層、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明な第2の層をこの順で配設した構造を有し、前記第1の層が、数(7)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により前記基板の光学的情報が見えなくなる程度に厚く形成されると共に、前記第2の層が、数(7)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成された光学多層構造体の製造方法であって、
    Figure 0004032216
    (但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
    前記基板上に前記第1の層を形成した後、前記第1の層上に犠牲層を形成し、前記犠牲層上に前記第2の層を形成し、その後、前記犠牲層を選択的に除去することにより前記間隙部を形成する工程を
    含むことを特徴とする光学多層構造体の製造方法。
  17. 光の吸収のある基板上に、光の干渉現象を起こし得る大きさを有すると共にその大きさが、λ/4(λは入射光の波長)の奇数倍とλ/4の偶数倍(0を含む)との間で可変な間隙部、および透明層をこの順で配設した構造を有し、前記基板が、 数(8)を満たすN 1 (=n 1 −i・k 1 ,n 1 は屈折率,k 1 は消衰係数,iは虚数単位)の複素屈折率を有する材料により形成されると共に、前記透明層が、数(8)を満たすn 2 の屈折率を有する材料により形成された光学多層構造体の製造方法であって、
    Figure 0004032216
    (但し,入射媒質の屈折率を1.0とする)
    前記基板上に犠牲層を形成し、前記犠牲層上に前記透明層を形成し、その後、前記犠牲層を選択的に除去することにより前記間隙部を形成する工程を
    含むことを特徴とする光学多層構造体の製造方法。
  18. 前記犠牲層の選択的除去をドライガスによるエッチングにより行う
    ことを特徴とする請求項16または17記載の光学多層構造体の製造方法。
  19. 前記犠牲層の選択的除去をドライガスによるエッチングにより行うと共に、前記第1の層を前記ドライガスに対して耐性のある材料により形成する
    ことを特徴とする請求項16記載の光学多層構造体の製造方法。
  20. 前記犠牲層の選択的除去をドライガスによるエッチングにより行うと共に、前記基板を前記ドライガスに対して耐性のある材料により形成する
    ことを特徴とする請求項17記載の光学多層構造体の製造方法。
  21. 前記犠牲層をシリコン(Si)により形成すると共に、エッチングガスとして二フッ化キセノン(XeF2 )を用いる
    ことを特徴とする請求項19または20記載の光学多層構造体の製造方法。
JP2001212251A 2001-07-12 2001-07-12 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置 Expired - Fee Related JP4032216B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001212251A JP4032216B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置
EP02746024.5A EP1406109B1 (en) 2001-07-12 2002-07-12 Optical multilayer structure and its production method, optical switching device, and image display
US10/380,224 US6850365B2 (en) 2001-07-12 2002-07-12 Optical multilayer structure and its production method, optical switching device, and image display
PCT/JP2002/007124 WO2003007050A1 (en) 2001-07-12 2002-07-12 Optical multilayer structure and its production method, optical switching device, and image display
KR1020037003395A KR100937839B1 (ko) 2001-07-12 2002-07-12 광학 다층 구조체 및 그 제조 방법, 및 광스위칭 소자 및화상 표시 장치
CNB028025008A CN1266509C (zh) 2001-07-12 2002-07-12 光学多层结构体及其制造方法、光学开关装置和图像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001212251A JP4032216B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003029169A JP2003029169A (ja) 2003-01-29
JP2003029169A5 JP2003029169A5 (ja) 2004-08-26
JP4032216B2 true JP4032216B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=19047443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001212251A Expired - Fee Related JP4032216B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6850365B2 (ja)
EP (1) EP1406109B1 (ja)
JP (1) JP4032216B2 (ja)
KR (1) KR100937839B1 (ja)
CN (1) CN1266509C (ja)
WO (1) WO2003007050A1 (ja)

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123216B1 (en) * 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7550794B2 (en) * 2002-09-20 2009-06-23 Idc, Llc Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer
US7471444B2 (en) * 1996-12-19 2008-12-30 Idc, Llc Interferometric modulation of radiation
KR100703140B1 (ko) * 1998-04-08 2007-04-05 이리다임 디스플레이 코포레이션 간섭 변조기 및 그 제조 방법
WO2003007049A1 (en) * 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6960305B2 (en) * 1999-10-26 2005-11-01 Reflectivity, Inc Methods for forming and releasing microelectromechanical structures
US6794119B2 (en) * 2002-02-12 2004-09-21 Iridigm Display Corporation Method for fabricating a structure for a microelectromechanical systems (MEMS) device
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
US7781850B2 (en) * 2002-09-20 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controlling electromechanical behavior of structures within a microelectromechanical systems device
TW594360B (en) * 2003-04-21 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd A method for fabricating an interference display cell
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7221495B2 (en) * 2003-06-24 2007-05-22 Idc Llc Thin film precursor stack for MEMS manufacturing
TW200506479A (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Prime View Int Co Ltd Color changeable pixel for an interference display
TWI231865B (en) * 2003-08-26 2005-05-01 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
TWI232333B (en) 2003-09-03 2005-05-11 Prime View Int Co Ltd Display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
JP3770326B2 (ja) 2003-10-01 2006-04-26 セイコーエプソン株式会社 分析装置
US7142346B2 (en) * 2003-12-09 2006-11-28 Idc, Llc System and method for addressing a MEMS display
US7161728B2 (en) * 2003-12-09 2007-01-09 Idc, Llc Area array modulation and lead reduction in interferometric modulators
KR100577696B1 (ko) * 2003-12-15 2006-05-10 삼성전자주식회사 균일한 셀갭을 가질 수 있는 화상액정표시장치
JP3924758B2 (ja) * 2004-01-23 2007-06-06 下山 勲 発色構造体及び表示装置
US7855824B2 (en) * 2004-03-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for color optimization in a display
DE102004013851B4 (de) * 2004-03-20 2021-06-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Interferenzfilter aus alternierenden Luft-Halbleiter-Schichtsystemen sowie ein mit dem Verfahren hergestellter Infrarotfilter
US7476327B2 (en) * 2004-05-04 2009-01-13 Idc, Llc Method of manufacture for microelectromechanical devices
TWI233916B (en) * 2004-07-09 2005-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system
KR101255691B1 (ko) * 2004-07-29 2013-04-17 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 간섭 변조기의 미소기전 동작을 위한 시스템 및 방법
US7889163B2 (en) 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
US7499208B2 (en) * 2004-08-27 2009-03-03 Udc, Llc Current mode display driver circuit realization feature
US7551159B2 (en) * 2004-08-27 2009-06-23 Idc, Llc System and method of sensing actuation and release voltages of an interferometric modulator
US7515147B2 (en) * 2004-08-27 2009-04-07 Idc, Llc Staggered column drive circuit systems and methods
US7560299B2 (en) * 2004-08-27 2009-07-14 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7545550B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-09 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7369296B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-06 Idc, Llc Device and method for modifying actuation voltage thresholds of a deformable membrane in an interferometric modulator
US7564612B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-21 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7626581B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-01 Idc, Llc Device and method for display memory using manipulation of mechanical response
US7936497B2 (en) * 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US7130104B2 (en) * 2004-09-27 2006-10-31 Idc, Llc Methods and devices for inhibiting tilting of a mirror in an interferometric modulator
US7327510B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US7553684B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-30 Idc, Llc Method of fabricating interferometric devices using lift-off processing techniques
US20060065622A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Floyd Philip D Method and system for xenon fluoride etching with enhanced efficiency
US20060067650A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Clarence Chui Method of making a reflective display device using thin film transistor production techniques
US7405861B2 (en) * 2004-09-27 2008-07-29 Idc, Llc Method and device for protecting interferometric modulators from electrostatic discharge
US7893919B2 (en) 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
US7492502B2 (en) * 2004-09-27 2009-02-17 Idc, Llc Method of fabricating a free-standing microstructure
US20060066594A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Karen Tyger Systems and methods for driving a bi-stable display element
US7532195B2 (en) * 2004-09-27 2009-05-12 Idc, Llc Method and system for reducing power consumption in a display
US20060066932A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Clarence Chui Method of selective etching using etch stop layer
US7612932B2 (en) * 2004-09-27 2009-11-03 Idc, Llc Microelectromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US7321456B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-22 Idc, Llc Method and device for corner interferometric modulation
US7554714B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-30 Idc, Llc Device and method for manipulation of thermal response in a modulator
US20060065366A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Cummings William J Portable etch chamber
US8004504B2 (en) * 2004-09-27 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reduced capacitance display element
US7527995B2 (en) 2004-09-27 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of making prestructure for MEMS systems
US7719500B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7630119B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing slippage between structures in an interferometric modulator
US7373026B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc MEMS device fabricated on a pre-patterned substrate
AU2005289445A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7369294B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-06 Idc, Llc Ornamental display device
US7289259B2 (en) * 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Conductive bus structure for interferometric modulator array
US7898521B2 (en) * 2004-09-27 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method for wavelength filtering
US7302157B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US7417783B2 (en) * 2004-09-27 2008-08-26 Idc, Llc Mirror and mirror layer for optical modulator and method
US7304784B2 (en) * 2004-09-27 2007-12-04 Idc, Llc Reflective display device having viewable display on both sides
US7372613B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US8878825B2 (en) * 2004-09-27 2014-11-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for providing a variable refresh rate of an interferometric modulator display
US8310441B2 (en) * 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7684104B2 (en) 2004-09-27 2010-03-23 Idc, Llc MEMS using filler material and method
US7944599B2 (en) 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US7843410B2 (en) 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US8008736B2 (en) * 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7710636B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
US7675669B2 (en) 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
US7310179B2 (en) * 2004-09-27 2007-12-18 Idc, Llc Method and device for selective adjustment of hysteresis window
US7583429B2 (en) 2004-09-27 2009-09-01 Idc, Llc Ornamental display device
US7420725B2 (en) 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US7724993B2 (en) 2004-09-27 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
US7136213B2 (en) * 2004-09-27 2006-11-14 Idc, Llc Interferometric modulators having charge persistence
US7679627B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller and driver features for bi-stable display
TW200628877A (en) * 2005-02-04 2006-08-16 Prime View Int Co Ltd Method of manufacturing optical interference type color display
KR20080027236A (ko) 2005-05-05 2008-03-26 콸콤 인코포레이티드 다이나믹 드라이버 ic 및 디스플레이 패널 구성
US7920136B2 (en) * 2005-05-05 2011-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of driving a MEMS display device
US7948457B2 (en) * 2005-05-05 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7884989B2 (en) 2005-05-27 2011-02-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. White interferometric modulators and methods for forming the same
EP1910216A1 (en) * 2005-07-22 2008-04-16 QUALCOMM Incorporated Support structure for mems device and methods therefor
US7355779B2 (en) * 2005-09-02 2008-04-08 Idc, Llc Method and system for driving MEMS display elements
US7630114B2 (en) * 2005-10-28 2009-12-08 Idc, Llc Diffusion barrier layer for MEMS devices
US20070126673A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Kostadin Djordjev Method and system for writing data to MEMS display elements
US8391630B2 (en) * 2005-12-22 2013-03-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for power reduction when decompressing video streams for interferometric modulator displays
US7795061B2 (en) * 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7382515B2 (en) * 2006-01-18 2008-06-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Silicon-rich silicon nitrides as etch stops in MEMS manufacture
US8194056B2 (en) * 2006-02-09 2012-06-05 Qualcomm Mems Technologies Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7547568B2 (en) * 2006-02-22 2009-06-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electrical conditioning of MEMS device and insulating layer thereof
US7550810B2 (en) * 2006-02-23 2009-06-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having a layer movable at asymmetric rates
US7527996B2 (en) * 2006-04-19 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7623287B2 (en) * 2006-04-19 2009-11-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7711239B2 (en) 2006-04-19 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing nanoparticles
US8049713B2 (en) * 2006-04-24 2011-11-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Power consumption optimized display update
US7369292B2 (en) * 2006-05-03 2008-05-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electrode and interconnect materials for MEMS devices
US7649671B2 (en) * 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
US7405863B2 (en) * 2006-06-01 2008-07-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Patterning of mechanical layer in MEMS to reduce stresses at supports
US7702192B2 (en) 2006-06-21 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods for driving MEMS display
US7835061B2 (en) * 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
US7385744B2 (en) * 2006-06-28 2008-06-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structure for free-standing MEMS device and methods for forming the same
US7777715B2 (en) 2006-06-29 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Passive circuits for de-multiplexing display inputs
US7527998B2 (en) 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
JP4924172B2 (ja) * 2006-07-14 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 光素子の製造方法および光素子ウェハ
US7566664B2 (en) * 2006-08-02 2009-07-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selective etching of MEMS using gaseous halides and reactive co-etchants
US7763546B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for reducing surface charges during the manufacture of microelectromechanical systems devices
US20080043315A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Cummings William J High profile contacts for microelectromechanical systems
US7629197B2 (en) * 2006-10-18 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Spatial light modulator
PE20081506A1 (es) 2006-12-12 2008-12-09 Infinity Discovery Inc Formulaciones de ansamicina
US7545556B2 (en) * 2006-12-21 2009-06-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring the force of stiction of a membrane in a MEMS device
US8115987B2 (en) * 2007-02-01 2012-02-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Modulating the intensity of light from an interferometric reflector
US7742220B2 (en) * 2007-03-28 2010-06-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing conducting layers separated by stops
US8081368B2 (en) * 2007-03-29 2011-12-20 Bose Corporation Selective absorbing
US7715085B2 (en) * 2007-05-09 2010-05-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
US7643202B2 (en) * 2007-05-09 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
US7643199B2 (en) * 2007-06-19 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. High aperture-ratio top-reflective AM-iMod displays
US7782517B2 (en) * 2007-06-21 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Infrared and dual mode displays
US7630121B2 (en) 2007-07-02 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
EP2183623A1 (en) * 2007-07-31 2010-05-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices for enhancing colour shift of interferometric modulators
US8072402B2 (en) * 2007-08-29 2011-12-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric optical modulator with broadband reflection characteristics
US7847999B2 (en) * 2007-09-14 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator display devices
US7773286B2 (en) * 2007-09-14 2010-08-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Periodic dimple array
US7848003B2 (en) * 2007-09-17 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Semi-transparent/transflective lighted interferometric devices
US20090078316A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Qualcomm Incorporated Interferometric photovoltaic cell
JP5209727B2 (ja) * 2007-10-19 2013-06-12 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 一体型光起電力デバイスを有するディスプレイ
US8058549B2 (en) * 2007-10-19 2011-11-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Photovoltaic devices with integrated color interferometric film stacks
JP2011504243A (ja) * 2007-10-23 2011-02-03 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 調節可能透過型memsベースの装置
US20090293955A1 (en) * 2007-11-07 2009-12-03 Qualcomm Incorporated Photovoltaics with interferometric masks
US8941631B2 (en) * 2007-11-16 2015-01-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Simultaneous light collection and illumination on an active display
US7715079B2 (en) * 2007-12-07 2010-05-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS devices requiring no mechanical support
CA2710198A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Multijunction photovoltaic cells
BRPI0907132A2 (pt) * 2008-02-11 2015-07-14 Qualcomm Mems Technologies Inc Dispositivo e método de sensoreamento, mensuração ou caracterização de elementos de exibição integrados ao esquema de drive e tela
US8164821B2 (en) 2008-02-22 2012-04-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with thermal expansion balancing layer or stiffening layer
US7944604B2 (en) * 2008-03-07 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator in transmission mode
US7612933B2 (en) * 2008-03-27 2009-11-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with spacing layer
US7898723B2 (en) * 2008-04-02 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical systems display element with photovoltaic structure
US7969638B2 (en) * 2008-04-10 2011-06-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having thin black mask and method of fabricating the same
US8367304B2 (en) * 2008-06-08 2013-02-05 Apple Inc. Techniques for marking product housings
US7768690B2 (en) 2008-06-25 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US7746539B2 (en) * 2008-06-25 2010-06-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for packing a display device and the device obtained thereof
US8023167B2 (en) * 2008-06-25 2011-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US7859740B2 (en) * 2008-07-11 2010-12-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Stiction mitigation with integrated mech micro-cantilevers through vertical stress gradient control
US7855826B2 (en) 2008-08-12 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus to reduce or eliminate stiction and image retention in interferometric modulator devices
US8358266B2 (en) * 2008-09-02 2013-01-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light turning device with prismatic light turning features
JP2010072347A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Kamakura Koki Kk 光学干渉薄膜
WO2010044901A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Monolithic imod color enhanced photovoltaic cell
US20100096011A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. High efficiency interferometric color filters for photovoltaic modules
US8270056B2 (en) * 2009-03-23 2012-09-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with openings between sub-pixels and method of making same
US8736590B2 (en) * 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
WO2010138763A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US8270062B2 (en) * 2009-09-17 2012-09-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with at least one movable stop element
US9221213B2 (en) * 2009-09-25 2015-12-29 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
US8488228B2 (en) * 2009-09-28 2013-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric display with interferometric reflector
WO2011126953A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer of an electromechanical device and methods of forming the same
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
WO2012024238A1 (en) 2010-08-17 2012-02-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Actuation and calibration of a charge neutral electrode in an interferometric display device
US9057872B2 (en) 2010-08-31 2015-06-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dielectric enhanced mirror for IMOD display
US8582115B2 (en) * 2010-10-07 2013-11-12 Omnivision Technologies, Inc. Tunable and switchable multilayer optical devices
JP5914972B2 (ja) * 2011-03-08 2016-05-11 セイコーエプソン株式会社 光モジュールおよび光分析装置
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same
US8736939B2 (en) 2011-11-04 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Matching layer thin-films for an electromechanical systems reflective display device
US11749790B2 (en) 2017-12-20 2023-09-05 Lumileds Llc Segmented LED with embedded transistors
KR102183706B1 (ko) * 2018-08-14 2020-11-27 주식회사 엘지화학 광학 디바이스

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178728A (en) 1991-03-28 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Integrated-optic waveguide devices and method
US5500761A (en) * 1994-01-27 1996-03-19 At&T Corp. Micromechanical modulator
US5636052A (en) * 1994-07-29 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Direct view display based on a micromechanical modulation
JPH09222575A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Sharp Corp 画像形成装置
JPH11211999A (ja) 1998-01-28 1999-08-06 Teijin Ltd 光変調素子および表示装置
US6282012B1 (en) * 1999-12-10 2001-08-28 Eastman Kodak Company Method for damping ribbon elements in a micromechanical grating device by selection of actuation waveform
EP1802114B1 (en) * 2000-07-03 2011-11-23 Sony Corporation Optical multilayer structure, optical switching device, and image display
US6643052B1 (en) * 2001-02-20 2003-11-04 Aralight, Inc. Apparatus comprising a micro-mechanical optical modulator
US6847755B2 (en) * 2001-11-20 2005-01-25 Texas Instruments Incorporated Optical cross connection switch using voltage-controlled interferometric optical switching elements

Also Published As

Publication number Publication date
EP1406109A1 (en) 2004-04-07
WO2003007050A1 (en) 2003-01-23
KR20040020858A (ko) 2004-03-09
CN1464986A (zh) 2003-12-31
JP2003029169A (ja) 2003-01-29
EP1406109B1 (en) 2014-09-17
US20040027701A1 (en) 2004-02-12
KR100937839B1 (ko) 2010-01-21
CN1266509C (zh) 2006-07-26
US6850365B2 (en) 2005-02-01
EP1406109A4 (en) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4032216B2 (ja) 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置
KR100873761B1 (ko) 광학 다층 구조체, 광학 절환 장치 및 화상 디스플레이
US20020126387A1 (en) Optical multilayer structure material and process for producing the same, light switching device, and image display apparatus
US6215579B1 (en) Method and apparatus for modulating an incident light beam for forming a two-dimensional image
JP4581453B2 (ja) Mems素子、光学mems素子、回折型光学mems素子、並びにレーザディスプレイ
JP4830183B2 (ja) 光学多層構造体および光スイッチング素子、並びに画像表示装置
JP2002328313A (ja) 光スイッチング素子およびその製造方法、並びに画像表示装置
JP2004145334A (ja) Mems駆動式のカラー光変調器および方法
JP4404174B2 (ja) 光スイッチング素子およびこれを用いたスイッチング装置並びに画像表示装置
JP4088864B2 (ja) 光学多層構造体、これを用いた光スイッチング素子および画像表示装置
JP2003057571A (ja) 光学多層構造体および光スイッチング素子、並びに画像表示装置
JP4582380B2 (ja) 光変調素子とそれを用いた光学装置、および光変調素子の製造方法
JP4614027B2 (ja) 光学多層構造体および光スイッチング素子、並びに画像表示装置
JP2002023070A (ja) 光学多層構造体および光スイッチング素子、並びに画像表示装置
JP2003057567A (ja) 光学多層構造体、光スイッチング素子およびその製造方法、並びに画像表示装置
JP4720022B2 (ja) 光学多層構造体およびその製造方法、光スイッチング素子、並びに画像表示装置
JPH11160635A (ja) 光学素子及びその製造方法並びにそれを用いた装置
KR100619335B1 (ko) 근접장을 이용한 광변조기
JP2004317653A (ja) 光変調素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees