JP4030877B2 - 窓枠状のgcおよびcbを改良するために加工した縦型ゲート上部の処理 - Google Patents

窓枠状のgcおよびcbを改良するために加工した縦型ゲート上部の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP4030877B2
JP4030877B2 JP2002584332A JP2002584332A JP4030877B2 JP 4030877 B2 JP4030877 B2 JP 4030877B2 JP 2002584332 A JP2002584332 A JP 2002584332A JP 2002584332 A JP2002584332 A JP 2002584332A JP 4030877 B2 JP4030877 B2 JP 4030877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gate conductor
bit line
contact portion
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002584332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004526325A (ja
Inventor
ダイアー,トーマス,ダブリュー.
クデルカ,シュテファン,ピー.
ジャイプラカシュ,ヴェンカタケイアム,シー.
ラーデンス,カール,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
International Business Machines Corp
Original Assignee
Infineon Technologies AG
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG, International Business Machines Corp filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2004526325A publication Critical patent/JP2004526325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030877B2 publication Critical patent/JP4030877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate
    • H10B12/0383Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate wherein the transistor is vertical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • H10B12/053Making the transistor the transistor being at least partially in a trench in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/48Data lines or contacts therefor
    • H10B12/485Bit line contacts

Description

(発明の背景)
(発明の属する技術分野)
本発明は、概して集積回路記憶装置に関するものであり、より具体的には、ゲート電極とビット線接触部(bitline contacts)との間の意図しない短絡を防止する、改良された製造方法および構造に関するものである。
(従来技術の説明)
集積回路記憶構造体(integrated circuit storage structure)を取り巻く技術の進歩に伴い、集積回路チップの所定領域毎の密度を上昇させるために、記憶構造体の大きさをより小さくする必要がある。いくつかの従来の記憶構造体は、深いトレンチ容量(trench capacitor)や、この深いトレンチ容量へのアクセスを制御する隣接トランジスタといった記憶装置を備えていた。しかし、記憶構造体の大きさをより小さくするため、最近のトレンチ容量は、深いトレンチ容量の横に隣接する縦型トランジスタを備えている。このような記憶装置は、深いトレンチの上部にゲート導体/接触部を備えている。多数の異なる配線構造や、ビット線接触部といった、記憶装置に隣接する導電接続部分がある。
しかし、このような従来の装置には、不都合がある。この不都合とは、ゲート接触部または周囲の全ての導電構造が、適切に配列されていない場合、この誤配列が、ゲート接触部と、これに隣接する構造との間に意図しない電気的接続を引き起こしてしまうことである。例えば、ゲート接触部が誤配列されると、接触ビット線(contact bitline)とゲート接触部との間に、意図しない短絡を生じることがある。
従って、たとえわずかな誤配列を生じた場合であっても、ゲート接触部とビット線接触部との間にて短絡する可能性を減少または排除するために、製造方法、および、構造を改良する必要がある。以下に説明する本発明は、この問題に対処するものであって、ゲート接触部と隣接する構造との間で短絡する可能性を排除または減少するような新しい構造、および、製造方法を提供するものである。
米国特許公報第6,144,054号(US6,144,054)に、請求項1に記載のメモリーセル、および、請求項に記載のようなメモリーセルの製造方法が記載されている。
本発明の基本的な目的は、メモリーセル構造と、記憶構造体を改良するための方法を提供することである。この目的は、請求項1に記載のメモリーセル、および、請求項に記載の方法によって達成される。好ましい実施形態は、従属請求項に含まれる。
本発明の特徴(aspect)によれば、メモリーセルは、トレンチ容量(trench capacitor)と、この容量に隣接する縦型トランジスタ(vertical transistor)とを備えている。この容量は、トレンチ容量の上にある縦型ゲート導体(vertical gate conductor)を含み、トレンチ容量の上部の幅は、ゲート導体の下部の幅よりも小さい。メモリーセルは、ゲート導体の上部に隣接するスペーサ(spacers)と、ゲート導体に隣接するビット線接触部(bitline contact)とを備えている。スペーサは、ビット線接触部とゲート導体との間の短絡を減少させる。ゲート導体の上にあるゲート接触部(gate contact)は、ゲート接触部をビット線から分離する絶縁体を有している。ゲート導体の上部の幅と下部の幅とが異なることにより、ビット線接触部とゲート導体との間の短絡を減少させる。スペーサは、窒化シリコンからなっており、ビット線接触部と境界を共有している。
(図面の簡単な説明)
上記目的や他の目的、観点、および、長所は、図面を参照した、本発明の好ましい1つ以上の実施形態の詳細な説明によってよりよく理解できる。図1は、本発明の構造の概略を示す図である。図2は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図3は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図4は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図5は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図6は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図7は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図8は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図9は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図10は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図11は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図12は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図13は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図14は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図15は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図16は、本発明の、一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。図17は、本発明の記憶構造体の概略を示す図である。
(本発明の好ましい実施例の詳細な説明)
上述のように、たとえわずかな誤配列が生じた場合であっても、ゲート接触部と、ビット線接触部との間にて短絡する可能性を減少または排除するために、製造方法および構造を改良する必要がある。本発明は、この問題に対処するものであって、ゲート接触部と隣接する構造との間にて短絡する可能性を排除または減少させる新規な構造および製造方法を提供するものである。
より具体的に、図1を参照すると、本発明に基づき完成された、動的随時読み取り書込み記憶装置(ダイナミックランダムアクセスメモリー)(DRAM)トレンチ窪み縦型ゲート金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の構造が概略的に記載されている。図1に示すように、深いトレンチ15が、シリコン基板10に形成されている。この構造は、ノード誘電体(node dielectric)30、ノード導体(node conductor)20、カラー酸化物(collar oxide)40、埋設ストラップ出力拡散物(buried strap out-diffusion)50、トレンチ上酸化物(trench top oxide(TTO))60、縦型ゲート導体(縦型GC)70、ゲート酸化物80、配列接合部90、上部酸化物(top oxide)140、ゲート導体線(GC線)150、GC線キャップ窒化物(GC line cap nitride)160、GC線スペーサ(GC line spacers)170、および、ボーダレスビット線接触部(borderless bitline contact)(CB)180をも備えている。さらに、本発明は、深いトレンチスペーサ(deep trench spacer)130を備えており、このトレンチスペーサ130は、ビット線接触部180が、ゲート接触部150と偶発的に短絡することを防止するものである。
図1に示す記憶装置の詳細な作用は、当業者には公知であり、本発明の顕著な特徴を分かりにくくしないためにここでは詳しく説明しない。しかしながら、作動中には、ゲート接触部150に沿って信号が移動することにより、ゲート70に電圧が供給される。このゲート70は、ビット線接触部180と記憶容量20との間に電気的なストラップ接続(strap connection)を形成するものである。電気的なストラップ(electrical strap)は、出力拡散領域50の周辺部分で起こる。このように、本発明では、深いトレンチ容量20に電荷を蓄積したり、深いトレンチ容量20から電荷を読み出したりできる。
図1に示す縦型GC70は、後に平らになる(with subsequent level)縦型トレンチMOSFETと容易に一体化し、CB180と電気的に短絡する危険性を最小限にすることを意図した形状を有している。縦型GC70の上部の直径は、下部の直径よりも小さい。このように直径を小さくすることにより、縦型ゲート導体70をCB180と潜在的に短絡させることなく、GC線150の配列の誤差の限度をより大きくする。
縦型ゲート導体70の上部の横には窒化シリコンスペーサ130が取り付けられており、この窒化シリコンスペーサ130が、CB180との短絡をさらに防止する。これは、CBエッチングが、ボーダレスCB180に広く使用されている窒化シリコンに対して高選択性を有するように設定されているからである。このエッチング選択性により、GC線キャップ窒化物160は、CBエッチングの間にGC線150が露出することを防止する障壁として確実に機能する。
図2〜8は、図1に示す縦型ゲート構造を製造するための第1の処理手順を示し、図9〜17は、図1に示す縦型ゲート構造を製造するための第2の処理手順を示す。いずれの場合にも、深いトレンチ容量、および、縦型装置は、公知の技術により形成される。同じく、この明細書では、本発明の顕著な特徴を分かりにくくしないために、この技術については詳しく説明しない。この技術は、深いトレンチ15をパターン化しエッチングする工程、カラー酸化物40および埋設拡散板(buried plate diffusion)を形成する工程、ノード誘電体30およびノード導体20を形成する工程、縦型装置のためのノード導体を窪ませる工程、埋設ストラップ50およびトレンチ上酸化物60を形成する工程、並びに、ゲート酸化物80および縦型ゲート導体70を形成する工程を含んでいる。縦型ゲート導体70は、一般的にポリシリコンを含んでおり、他の全ての部分を形成した後に、トレンチの窪みに充填することにより形成される。ゲートポリシリコン70は、化学機械的処理(CMP)によって、パッド窒化物100に至るまで平坦化される。
図2は、ゲートポリシリコン70が、パッド窒化物100に至るまで平坦化された後における、処理過程の一時点を表している。次に、図3では、ゲートポリシリコン70の頂上が、何らかの従来の酸化処理方法を用いて、パッド窒化物100に対して選択的に酸化されている110。この酸化物は、パッド窒化物よりも薄い(一般的に、約100Åの厚さである)。
図4では、パッド窒化物100が、露出したポリシリコン70、キャップ酸化物110、シリコン表面を被覆しているパッド酸化物、および、絶縁酸化物(図示せず)に対して選択的に剥離されている。より具体的には、パッド窒化物100を除去するために、窒化物だけを侵食し、ポリシリコン70、酸化物110またはシリコン基板を侵食しないエッチング剤(例えば、高温の燐酸)を、十分に長い間塗布する。図4に示すように、シリコン基板に配列接合部90を形成するために、不純物を埋設する。
図5において、ゲートポリシリコン70の上部を横側からエッチングするために、選択性のエッチング剤(例えば、水酸化アンモニウム)をこの構造に塗布する。エッチング剤は、ポリシリコンを選択的に侵食するが、酸化物キャップ110、シリコン表面(明示せず)を被覆するパッド酸化物、または、絶縁酸化物80には実質的に影響を与えない。ゲートの上部の直径の1/4〜1/3を、このエッチングにより除去できる(一般的に、200Å〜500Å)。この減少に伴い、設計を融通させることができるゲート抵抗が上昇する。
さて、図6を参照すると、スペーサ130が、ゲートポリシリコン70の上部に形成されている。このスペーサ130のための好ましい物質は、窒化シリコンであるが、所定の用途に応じて、適切な絶縁物質を使用できる。スペーサ130は、まず、窒化シリコンのコーティングを均一に堆積させ、次に、水平面から窒化物を等方性エッチングすることにより形成される。水平面に対する等方性エッチングの侵食率は、垂直面に対する侵食率よりもいっそう高い。エッチングの化学組成物(例えば、CH)は、主として窒化シリコンを侵食し、シリコン基板、または、酸化物110を著しく侵食することはない。
図7に示すように、高度に平坦化した表面を形成するために、上部酸化物140が、ゲートポリシリコン70の上部に堆積され、平坦化されている。この平坦化された表面上には、他の構造/層を、簡単に形成することができる。同じく、特定の用途に応じて、この平坦化にてゲートポリシリコンの上部を露出させてもよい。
図8は、GC線150と、これに関連するキャップ窒化物160およびスペーサ170と、CB181とが従来の周知の技術により形成された後の、最終的な構造を示す。図1および図8は、ビット線接触部が2つの代替的な形状である場合を示している。図1は、より一般的なボーダレスビット線接触部180を示す。一方、図8は、ゲート堆積物150,160,170と境界を共有していない(例えば、ゲート堆積物150,160,170とは別の境界を有している)ビット線接触部181を示す。どちらの構造(境目のある181、または、境目の無い180)の場合でも、本発明は、ビット線180,181と、ゲート70またはゲート接触部150との間に短絡が起こることを効果的に防止する。
本発明の場合、(図5において説明したエッチング処理によって)ゲートポリシリコン70の上部の直径が小さくなり、窒化物スペーサ130を使用することによって、GC線150の誤配列の限度が大きくなるので、ビット線接触部180が、ゲート導体70と電気的に短絡する危険性がより少なくなる。
さて、図9〜図17を参照すると、ゲート上部構造を形成するための他の処理手順が示されている。図9は、同じく、ゲートポリシリコン70が、パッド窒化物100に至るまでCMP平坦化されている初期段階を示している。この処理手順では、より厚いパッド窒化物が必要なため、パッド窒化物100は、図2に示すパッド窒化物よりも厚く示されている。このパッド窒化物は、第1の手順におけるパッド窒化物の1.5倍の厚さである。第1の手順では、1200Åが一般的であるが、この手順では、1800Åが一般的である。
図3に関して上記で説明したように、同じく図10では、ゲートポリシリコン70が、パッド窒化物表面よりも下側の位置まで窪んでいる200。図11では、ポリシリコン210の均一な層が、パッド窒化物100およびゲート窪み(gate recess)200を被覆するように上部表面に堆積されている。このポリシリコン堆積物210の厚さ、および、均一性は、窪みの形状を確実に保つように選択されている。ポリシリコン210は、下部のゲートポリシリコン70における全ての開口した裂け目を充填する補助をも行う。裂け目が充填されない場合には、処理が困難になる。窪み形状を確実に保つため、このポリシリコン層は、窪みの深さの約1/3未満でなければならない。一般的な厚さは、約200Åである。
図12に示すように、窪み200に、窒化シリコン、二酸化シリコン、または、フォトレジスト220からなる詰め物(plug)を充填する。この詰め物は、まず、窪みが完全に充填されるように、全ての表面全体に材料を堆積させ、次に、余剰の材料を、ディボット充填処理(divot fill process)にてエッチバックする。あるいは、材料を堆積させ、パッド窒化物に至るまでCMP平坦化させる。
図13は、ゲート70の上部を形成する処理工程を示す。図5の処理に類似した方法により、図13では、ポリシリコン210・70が、パッド窒化物100に対して選択的に異方性エッチングされ、窒化物、酸化物、または、フォトレジストからなる詰め物が形成される220。このポリシリコンの窪みの深さは、柔軟に調整でき、技術の特定の必要性に応じて注意深く制御することができる。深さの調節は、主に、窪みをエッチングする時間を調節することにより行う。
図14において、パッド窒化物100は、上記図4における処理と類似した処理により剥離されている。酸化物を、詰め物材料220として使用する場合、詰め物は、パッド窒化物が剥離された後に残る。しかし、窒化物の詰め物220を使用すると、詰め物は、パッド窒化物100と共に剥離される。フォトレジスト220を使用する場合、等方性ポリシリコンエッチングの後であって、パッド窒化物剥離の前に、他の工程にて詰め物を剥離する必要がある。配列埋設物(array implants)90は、パッド窒化物を上記のように剥離した後に形成される。
図15に示すように、スペーサ240は、等方性エッチング工程の後にスペーサ130の形成と同様の、均一堆積工程(conformal deposition step)により設けられる。従来と同じく、これらスペーサ240として好ましい物質は窒化物である。図16では、上部酸化物140が,上述のように堆積され平坦化されている。最後に、図17は、GC線150、および、ビット線接触部180が、上記のようにして形成された後の最終的な構造を示す。
図8および図17に示すように、縦型GCおよび窒化物スペーサの高さは、基本的に、最初のパッド窒化物の厚みに応じて調節することができる。第2の手順の長所は、縦型ゲートポリシリコンを除去する部分の幅、および、深さを別々に制御できるということである。また、短所は、処理が、より複雑なことである。
縦型GCの上部の直径を小さくし、スペーサ保護物を設けることによって、この発明は、深いトレンチそのものを、より大きな直径にすることができる。その結果、深いトレンチの形成、および、様々な構造を深いトレンチに形成するための処理が簡単になる。
本発明を、好ましい実施形態に関して説明したが、当業者には、本発明を、従属請求項の精神および範囲内において、変更して実施できるということが認識される。
本発明の構造の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の一部が完成した記憶構造体の概略を示す図である。 本発明の記憶構造体の概略を示す図である。

Claims (8)

  1. トレンチ容量と、
    上記トレンチ容量に隣接する縦型トランジスタと、
    スペーサと、
    1つの基板の上部に配置されたビット線接触部とを備えたメモリーセルであって、
    上記縦型トランジスタは、上記トレンチ容量の上にゲート導体を備えているとともに、上記ゲート導体の上部の幅は、上記ゲート導体の下部の幅より小さくなっており、かつ、上記ゲート導体の上部の一部は、上記基板の表面の上方に伸びており、
    上記スペーサは、上記ゲート導体の上部の横側に取り付けられており、
    上記ビット線接触部は、少なくとも上記スペーサによって上記ゲート導体と分離されており、
    上記ゲート導体の上部の横側に取り付けられた上記スペーサは、窒化シリコンからなっており、上記ビット線接触部と上記ゲート導体との間の短絡を減少させるようになっていることを特徴とする、メモリーセル。
  2. 上記スペーサは、上記ビット線接触部と境界を共有していることを特徴とする、請求項1に記載のメモリーセル。
  3. 上記ゲート導体上部の上にゲート接触部を備え、上記ゲート接触部は絶縁体によって上記ビット線接触部と分離されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のメモリーセル。
  4. キャップ窒化物が、上記ゲート接触部上に配置されていることを特徴とする、請求項3に記載のメモリーセル。
  5. トレンチ容量を形成し、
    上記トレンチ容量に隣接する縦型トランジスタであって、上記トレンチ容量の上にゲート導体を備え、上記ゲート導体の上部の幅が上記ゲート導体の下部の幅よりも小さくなっており、かつ、上記ゲート導体の上部の一部は、1つの基板の表面より上方に伸びている縦型トランジスタを形成し、
    上記ゲート導体の上部の横に取り付けられたスペーサを形成し、
    上記基板の上部に配置されたビット線接触部であって、少なくとも上記スペーサによって上記ゲート導体と分離するようにビット線接触部を形成するメモリーセルの製造方法であって、
    上記ゲート導体の上部の横側に取り付けられている上記スペーサは、窒化シリコンからなっており、上記ビット線接触部と上記ゲート導体との間の短絡を減少させるようにしていることを特徴とする方法。
  6. 上記スペーサを、上記ビット線接触部と境界を共有するように形成することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 上記ゲート導体上部の上にゲート接触部を備え、上記ゲート接触部が絶縁体によって上記ビット線接触部と分離されていることを特徴とする、請求項5または6に記載の方法。
  8. キャップ窒化物を、上記ゲート接触部の上に形成することを特徴とする、請求項7に記載の方法。
JP2002584332A 2001-04-18 2002-04-08 窓枠状のgcおよびcbを改良するために加工した縦型ゲート上部の処理 Expired - Fee Related JP4030877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/837,799 US6518616B2 (en) 2001-04-18 2001-04-18 Vertical gate top engineering for improved GC and CB process windows
PCT/US2002/010892 WO2002086904A2 (en) 2001-04-18 2002-04-08 Vertical transistor trench capacitor memory cell and method of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526325A JP2004526325A (ja) 2004-08-26
JP4030877B2 true JP4030877B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=25275463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584332A Expired - Fee Related JP4030877B2 (ja) 2001-04-18 2002-04-08 窓枠状のgcおよびcbを改良するために加工した縦型ゲート上部の処理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6518616B2 (ja)
JP (1) JP4030877B2 (ja)
KR (1) KR100563775B1 (ja)
DE (1) DE10296608B4 (ja)
TW (1) TW543103B (ja)
WO (1) WO2002086904A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589832B2 (en) * 2001-09-27 2003-07-08 Infineon Technologies Ag Spacer formation in a deep trench memory cell
US6586300B1 (en) * 2002-04-18 2003-07-01 Infineon Technologies Ag Spacer assisted trench top isolation for vertical DRAM's
US6642566B1 (en) * 2002-06-28 2003-11-04 International Business Machines Corporation Asymmetric inside spacer for vertical transistor
US6605838B1 (en) * 2002-09-30 2003-08-12 International Business Machines Corporation Process flow for thick isolation collar with reduced length
US6759292B2 (en) * 2002-10-30 2004-07-06 Infineon Technologies Ag Method for fabricating a trench capacitor
KR100498476B1 (ko) * 2003-01-11 2005-07-01 삼성전자주식회사 리세스 채널 mosfet 및 그 제조방법
US6943396B2 (en) * 2003-06-17 2005-09-13 Infineon Technologies Ag Electro-static discharge protection circuit and method for making the same
EP1709680A4 (en) * 2004-01-21 2008-07-02 Atmel Corp VERTICAL GRID CMOS WITH INDEPENDENT GRID LENGTH OF LITHOGRAPHY
US6887761B1 (en) * 2004-03-17 2005-05-03 International Business Machines Corporation Vertical semiconductor devices
US7268395B2 (en) 2004-06-04 2007-09-11 International Rectifier Corporation Deep trench super switch device
US20080128797A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 International Business Machines Corporation Structure and method for multiple height finfet devices
JP4470188B2 (ja) * 2007-01-10 2010-06-02 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
US9805935B2 (en) 2015-12-31 2017-10-31 International Business Machines Corporation Bottom source/drain silicidation for vertical field-effect transistor (FET)
US10002962B2 (en) 2016-04-27 2018-06-19 International Business Machines Corporation Vertical FET structure
US9812567B1 (en) 2016-05-05 2017-11-07 International Business Machines Corporation Precise control of vertical transistor gate length
US9653575B1 (en) 2016-05-09 2017-05-16 International Business Machines Corporation Vertical transistor with a body contact for back-biasing
US9842931B1 (en) 2016-06-09 2017-12-12 International Business Machines Corporation Self-aligned shallow trench isolation and doping for vertical fin transistors
US9859388B1 (en) 2016-06-17 2018-01-02 International Business Machines Corporation Uniform vertical field effect transistor spacers
US9853127B1 (en) 2016-06-22 2017-12-26 International Business Machines Corporation Silicidation of bottom source/drain sheet using pinch-off sacrificial spacer process
US10217863B2 (en) 2016-06-28 2019-02-26 International Business Machines Corporation Fabrication of a vertical fin field effect transistor with an asymmetric gate structure
US10243073B2 (en) 2016-08-19 2019-03-26 International Business Machines Corporation Vertical channel field-effect transistor (FET) process compatible long channel transistors
US9704990B1 (en) 2016-09-19 2017-07-11 International Business Machines Corporation Vertical FET with strained channel
US10312346B2 (en) 2016-10-19 2019-06-04 International Business Machines Corporation Vertical transistor with variable gate length
WO2021022812A1 (zh) * 2019-08-16 2021-02-11 福建省晋华集成电路有限公司 晶体管、存储器及其形成方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414868A (ja) * 1990-05-09 1992-01-20 Hitachi Ltd 半導体記憶装置とその製造方法
US5198383A (en) * 1991-06-25 1993-03-30 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a composed pillar transistor DRAM Cell
US5937296A (en) * 1996-12-20 1999-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Memory cell that includes a vertical transistor and a trench capacitor
US5929477A (en) 1997-01-22 1999-07-27 International Business Machines Corporation Self-aligned diffused source vertical transistors with stack capacitors in a 4F-square memory cell array
US5914511A (en) 1997-10-06 1999-06-22 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a folded bit line memory using trench plate capacitor cells with body bias contacts
US6066869A (en) 1997-10-06 2000-05-23 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a folded bit line memory cell with vertical transistor and trench capacitor
US6091119A (en) 1998-07-10 2000-07-18 Acer Semiconductor Manufacturing Inc. Double poly-gate high density multi-state flat mask ROM cells
US6027975A (en) 1998-08-28 2000-02-22 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating vertical transistors
DE19844997A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-13 Siemens Ag Vertikaler Feldeffekttransistor mit innenliegendem Gate und Herstellverfahren
US6144054A (en) * 1998-12-04 2000-11-07 International Business Machines Corporation DRAM cell having an annular signal transfer region
US6320215B1 (en) * 1999-07-22 2001-11-20 International Business Machines Corporation Crystal-axis-aligned vertical side wall device
US6228706B1 (en) * 1999-08-26 2001-05-08 International Business Machines Corporation Vertical DRAM cell with TFT over trench capacitor
DE10011889A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-20 Infineon Technologies Ag Speicherzelle mit Graben und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6281539B1 (en) * 2000-03-31 2001-08-28 International Business Machines Corporation Structure and process for 6F2 DT cell having vertical MOSFET and large storage capacitance
US6326275B1 (en) * 2000-04-24 2001-12-04 International Business Machines Corporation DRAM cell with vertical CMOS transistor
US6339241B1 (en) * 2000-06-23 2002-01-15 International Business Machines Corporation Structure and process for 6F2 trench capacitor DRAM cell with vertical MOSFET and 3F bitline pitch
US6339239B1 (en) * 2000-06-23 2002-01-15 International Business Machines Corporation DRAM cell layout for node capacitance enhancement
US6576944B2 (en) * 2000-12-14 2003-06-10 Infineon Technologies Ag Self-aligned nitride pattern for improved process window

Also Published As

Publication number Publication date
TW543103B (en) 2003-07-21
KR20040000434A (ko) 2004-01-03
US6518616B2 (en) 2003-02-11
US20020155654A1 (en) 2002-10-24
WO2002086904A2 (en) 2002-10-31
KR100563775B1 (ko) 2006-03-24
WO2002086904A3 (en) 2003-11-06
JP2004526325A (ja) 2004-08-26
DE10296608T5 (de) 2004-04-22
DE10296608B4 (de) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4030877B2 (ja) 窓枠状のgcおよびcbを改良するために加工した縦型ゲート上部の処理
KR100400071B1 (ko) 도전 접속을 형성하기 위한 방법
US10505039B2 (en) Semiconductor device and method for forming the same
KR100643426B1 (ko) 스택 캐패시터용 테이퍼형 전극
US9263452B2 (en) Reservoir capacitor of semiconductor device
JP3994073B2 (ja) Dramセル、dramセルの製造方法並びにdramセル及びサポート・トランジスタのアレイを有する集積回路の製造方法
CN108269804B (zh) 半导体存储装置的制作方法
US6573136B1 (en) Isolating a vertical gate contact structure
KR100507862B1 (ko) 반도체소자 제조 방법
KR101096188B1 (ko) 매립게이트 및 매립비트라인 형성 방법
CN114068544A (zh) 半导体结构的制备方法
US6927126B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device with interconnections and interconnection contacts and a device formed thereby
KR100383760B1 (ko) 반도체 소자의 층간 절연막 형성 방법
KR20020053538A (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
KR20120127026A (ko) 반도체 장치 제조 방법
KR20060104033A (ko) 리세스된 활성영역을 갖는 반도체소자 및 그의 제조 방법
US5324970A (en) Interconnection structure in semiconductor device
KR100843940B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 형성방법
KR20050003297A (ko) 랜딩 플러그 제조 방법
KR20040079171A (ko) 반도체소자의 제조방법
KR100257752B1 (ko) 반도체 장치 제조 방법
KR100625388B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
KR20030002872A (ko) 반도체 메모리장치의 콘택 형성방법
KR20050094118A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR20030057598A (ko) 반도체 메모리소자의 커패시터 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees