JP4029840B2 - マトリックス型電流負荷駆動回路を備えた半導体装置とその駆動方法 - Google Patents

マトリックス型電流負荷駆動回路を備えた半導体装置とその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4029840B2
JP4029840B2 JP2003562907A JP2003562907A JP4029840B2 JP 4029840 B2 JP4029840 B2 JP 4029840B2 JP 2003562907 A JP2003562907 A JP 2003562907A JP 2003562907 A JP2003562907 A JP 2003562907A JP 4029840 B2 JP4029840 B2 JP 4029840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current load
current
switch
control
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003562907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003063124A1 (ja
Inventor
勝美 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2003063124A1 publication Critical patent/JPWO2003063124A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029840B2 publication Critical patent/JP4029840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電流負荷と電流負荷駆動回路を備えた半導体装置及びその駆動方法に関し、特に、電流負荷と電流負荷駆動回路がマトリックス状に配置され、アクティブ駆動を行う半導体装置とその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電流負荷がマトリックス状に配置された半導体装置として、例えば図1に示すような構成が知られており、様々な応用が考えられている。図1において、半導体装置200には、複数本のデータ配線202が並行に配設され、データ配線202と直交する方向に複数本の走査配線203が並行に配設されており、データ配線202と走査配線203の交差部に、電流負荷セル201がマトリックス状に配設されている。電圧ドライバ又は電流ドライバ230は、データ配線202を、電圧駆動又は電流駆動する。走査回路240は、走査配線203を駆動する。かかる装置の一例として、電流負荷セル201として電流負荷である有機EL(Electro−Luminescence:エレクトロルミネッセンス)素子を用いた有機EL表示装置がある。
【0003】
これら電流負荷がマトリックス状に配置された半導体装置の駆動方法として、大きく分けて次の2種類がある。すなわち、
(1)1ラインごと選択し、選択した期間のみ負荷を駆動するパッシブ駆動、
(2)1ラインごと選択し、選択した期間に負荷を駆動するための情報、つまり各電流負荷に与える電流値に相当する電圧を記憶することで電流値を記憶させ、次に同じラインを選択するまで、前記記憶した電流値にて負荷を駆動するアクティブ駆動、
の2種類がある。
【0004】
パッシブ駆動用の装置は、電流負荷によって構成され、例えば図2(a)に示すように、マトリックス状に配置されている電流負荷セル201は、データ線202と走査配線203の間に接続されている電流負荷206と、複数のデータ配線202、走査配線203のみの簡単な構成で実現できる。しかしながら、パッシブ駆動用の装置では、選択期間のみに負荷を駆動するため、大電流を流す必要がある。このため、パッシブ駆動用の装置では、瞬間的に、電流負荷206に大きな負担がかかり、電流負荷206を構成する素子の信頼性の面で問題が生じる場合がある。また、パッシブ駆動用の装置は、効率が低下するため、消費電力も大きい。
【0005】
一方、アクティブ駆動用の装置は、マトリックス状に配置されている電流負荷セル201が、図2(b)に示すように、電流負荷206と、データ配線202と走査配線203に接続され、電流負荷206に供給する電流値に相当する電圧を記憶し、負荷を駆動するための電流負荷駆動回路207と、を備えて構成され、さらに、複数のデータ配線202、走査配線203で構成されている。
電流負荷セル201内の電流負荷駆動回路207は、トランジスタ等によって作成されており、その構成は、パッシブ駆動に比べ複雑になる。しかし、アクティブ駆動用の装置では、負荷の駆動は、1ラインを選択してから、全ライン終了後に、同じラインを選択するまでの長期間行われるため、負荷駆動電流が小電流で良く、負荷の負担が小さい。また、アクティブ駆動用の装置は、効率が高いため、消費電力も小さい。このため、アクティブ駆動は、負荷の負担や消費電力の面で、パッシブ駆動に対し優位性を持つといえる。
【0006】
アクティブ駆動用の電流負荷駆動回路207の構成として、電流負荷駆動回路に電圧を供給する半導体装置(図1の230が電圧ドライバ)により印加される電圧を記憶し、前記記憶した電圧に対応する電流により負荷を駆動する構成(「電圧書き込み構成」ともいう)と、電流負荷駆動回路207に電流を供給する半導体装置(図1の230が電流ドライバ)により電流が印加され、電流に対応する電圧を記憶し、前記電流に対応する電流により負荷を駆動する構成(「電流書き込み構成」という)がある。
【0007】
例えば、有機EL表示装置の場合、各画素の有機EL素子に電流を記憶し、駆動する電流負荷駆動回路は、ポリシリコン薄膜トランジスタ(poly−Silicon Thin Film Transistor:「p−Si TFT」とも略記される)で構成される場合が多い。なお、p−Si TFT(低温プロセス成膜法による)は、電界効果移動度が高いため周辺回路の一部を基板に集積化でき、高速、大電流のスイッチング制御を可能としている。
【0008】
例えば特開平5−107561号公報には(同公報図7参照)、図3に示すような、電圧書き込み構成が開示されている。1画素表示部210は、電源線204に一端(アノード端子)が接続された発光素子220と、発光素子220の他端(カソード端子)にドレインが接続され、ソースが接地線205に接続されたポリシリコン製のnチャネルMOSFETよりなるTFT(薄膜トランジスタ)211と、TFT211のゲートと接地線205の間に接続された保持容量212と、TFT211のゲートとデータ配線202の間に挿入されたスイッチ213とを備えている。スイッチ213の制御端子には制御線K215が接続され、本制御線K215上を伝達する制御信号K215(以下同様に制御線名とその制御線上を伝達する制御信号名を同一記号にて記す)によりオン・オフが制御される。制御信号K215がアクティブとされ、スイッチ213がオンすると、データ配線202の電圧により保持容量212が充電されるとともに、TFT211のゲート電圧として印加され、TFT211がオンし、電源線204と発光素子220と接地線205の電流パスが導通し、発光素子220が発光する。発光素子220の輝度は、TFT211のゲート電圧に応じて可変させる。
【0009】
しかしながら、p−SiTFTでは、各トランジスタの電流能力のばらつきが大きく、電圧が同じでも、TFTごとに駆動電流が異なる可能性が高い。その場合、有機EL素子の輝度にばらつきが生じ、表示精度が低下する。
この問題を解決するために、例えば特開平11−282419号公報には(同公報図1参照)、図4に示すような構成により、電流能力ばらつきが比較的小さい近接領域のTFTの電流能力ばらつきのみ影響し、高精度な表示が可能とした電流書き込み構成が提案されている。
【0010】
図4を参照すると、この回路は、図3のスイッチ213のTFT211のゲートと接続する側の端子とは別の端子を、ゲートとドレインが接続され(すなわちダイオード接続され)、ソースが接地線205に接続されたポリシリコン製のnチャネルMOSFETよりなるTFT216(電流変換素子)のゲートに接続し、TFT216のドレインがスイッチ214を介してデータ配線202に接続する構成とし、スイッチ213、214の制御端子は制御線K215に共通に接続されている。有機EL素子の発光輝度を駆動制御するための制御信号は可変自在な制御電流としてデータ線に供給され、TFT216は、スイッチ214を介して入力される電流を電圧に変換する。
【0011】
しかしながら、電流書き込み構成に用いられる電流ドライバは、各データ線に電流を供給する出力回路を必要とし、1ライン選択期間において、選択されたライン上にある前記電流負荷駆動回路に、それぞれデータ線を通して、同時に電流を供給する。従って、全データ線数に相当する個数分電流ドライバが必要となり、コストが増大する、という問題点を有している。
また、電流ドライバとマトリックス状にアクティブ駆動用電流負荷セルを持つ装置との接点も増加するため、信頼性や生産性が低下する、という問題もある。
【0012】
さらに、近時、有機EL表示装置等では、マトリックス状の有機EL素子や電流負荷駆動回路と共に、電圧ドライバ又は電流ドライバを、同一基板上に、p−SiTFTで作成し、部品点数の減少とコスト低下を行うことが検討されている。しかしながら、この場合、電流ドライバ部分の回路規模が大きくなると、装置全体としての回路規模・回路面積も増大するため、歩留まりや、信頼性、生産性が低下する(例えば、特許文献1〜3参照。)。
【特許文献1】
特開2000−293245号公報
【特許文献2】
特開平05−107561号公報
【特許文献3】
特開平11−282419号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、従来の装置及び駆動方法は、下記記載の問題点を有している。
第1の問題点は、電流負荷と、アクティブ駆動電流書き込み構成を適用した電流負荷駆動回路をマトリックス状に備えた半導体装置において、電流ドライバのコストが増大し、生産性・信頼性の向上が難しくなる、ということである。
【0014】
その理由は、マトリックス状に電流負荷と、電流負荷駆動回路を備えた装置のデータ線数に相当する出力を必要とするため、電流ドライバが複数個必要となり、部品点数が増加するためである。
【0015】
第2の問題点は、電流負荷と、アクティブ駆動電流書き込み構成を適用した電流負荷駆動回路をマトリックス状に備えた半導体装置において、電流ドライバを内蔵する場合、コストが増大し、生産性・信頼性の向上が難しくなる、ということである。
【0016】
その理由は、マトリックス状に電流負荷と、電流負荷駆動回路を備えた装置の全てのデータ線に電流ドライバの電流供給出力を必要とするため、電流ドライバの回路規模が増加し、装置全体の回路規模・面積の増大し、このため、歩留まりも低下する可能性が増すためである。
【0017】
したがって、本発明の目的は、アクティブ駆動電流書き込みを適用した場合の、電流負荷と、電流負荷駆動回路とを備える電流負荷セルがマトリックス状に配置された半導体装置おいて、電流負荷駆動回路の構成をほとんど変えることなく、電流ドライバの回路規模を減少することができる装置とその駆動方法を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明の第1のアスペクトに係る半導体装置は、電流負荷と、電流負荷駆動回路と、を備える電流負荷セルを、マトリックス状に配置し、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置において、データ線に電流を供給する電流ドライバの1つの電流出力に対、複数本のデータ線を1本ずつ選択し、該選択したデータ線に前記電流出力を供給する手段を備え、前記電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、第1の電源にソースが接続され、ドレインが直接、又はスイッチを介して前記電流負荷に接続されたトランジスタと、前記トランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源との間に接続された容量と、前記トランジスタのゲートと、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線との間に接続される、一つのスイッチ又は直列に接続された複数のスイッチと、を備え、前記電流負荷駆動回路の前記トランジスタのゲートに接続される前記スイッチを制御する制御線を、前記半導体装置の1ライン分の電流負荷セルにおいて、前記電流ドライバの1電流出力が選択できるデータ線の本数と同じ本数分備えている。
【0019】
本発明の他のアスペクトに係る装置は、電流負荷と電流負荷駆動回路とを備える電流負荷セルがマトリックス状に配置され、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置において、データ線に電流を供給する電流ドライバの1つの電流出力に対して、複数本のデータ線を1本ずつ選択し、選択されたデータ線に前記電流出力を供給する手段を備え、前記電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、第1の電源にソースが接続され、ドレインが直接に、又はスイッチを介して前記電流負荷に接続されており、前記電流負荷へ電流を供給するトランジスタと、前記トランジスタのゲートと前記第1の電源又は他の電源との間の接続された容量と、前記トランジスタのゲートと、対応するデータ線との間に直列に接続された複数のスイッチと、を備え、前記電流負荷駆動回路の前記トランジスタのゲートに一端が接続されるスイッチを制御する信号を伝達する制御線を、前記半導体装置の1ラインにおいて、少なくとも、前記電流ドライバの1電流出力が選択できるデータ線の本数と同じ数分備え、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線に一端が接続されるスイッチを制御する信号を伝達する制御線を前記半導体装置の各ラインに備えている。
【0020】
本発明の半導体装置において、前記電流ドライバの1つの電流出力は、1ライン選択期間(1水平期間)中に複数のデータ線を1本ずつ順番に選択し、各データ線選択時に、選択されたライン上かつ選択されたデータ線上の前記電流負荷駆動回路に、前記電流負荷セル内の電流負荷を駆動する電流に対応する電流を供給する。
【0021】
本発明の別のアスペクトに係る半導体装置の駆動方法(4)は、データ線を電流駆動する電流ドライバの出力が、セレクタに入力され、前記セレクタでは、入力される出力セレクト信号に基づき前記セレクタの出力に接続されている複数本のデータ線の1本ずつを選択し、前記選択されたデータ線に前記電流ドライバの出力が供給される構成とされており、電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、第1の電源にソースが接続され、ドレインが直接、又はスイッチを介して前記電流負荷に接続されており、前記電流負荷へ電流を供給するトランジスタと、前記トランジスタのゲートと前記第1の電源又は他の電源との間に接続された容量と、前記トランジスタのゲートと対応するデータ線との間に接続される、1つのスイッチ又は直列接続された複数のスイッチと、を備え、前記電流負荷駆動回路内の前記スイッチを制御する信号を伝達する制御線を、少なくとも、前記半導体装置の1ラインにおいて、前記電流ドライバの1出力が選択できるデータ線の本数と同じ数備え、前記電流負荷と前記電流負荷駆動回路とを備える電流負荷セルが、マトリックス状に配置されてなり、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置の駆動方法であって、1ラインを選択した1水平期間において、前記出力セレクト信号に基づき、前記セレクタにより前記複数本のデータ線のうちの1本のデータ線を選択した期間に、前記複数の制御線のうち、前記選択されたデータ線に対応する制御線上を伝達する制御信号によって、前記電流負荷セル内の前記トランジスタのゲートに一端が接続されるスイッチをオンすることで、前記電流負荷セル内の前記トランジスタに、前記選択されたデータ線に前記電流ドライバから供給させる電流出力に対応する電流を流し、前記電流を流すような電圧を前記トランジスタのゲートと前記容量に設定する第1のステップと、前記選択された1本のデータ線の選択期間が終了する前に、又は同時に、前記スイッチをオフする制御を行う第2のステップと、を有し、前記第1及び第2のステップを、前記複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、1ラインに相当する前記電流負荷セルへの電流書き込みを完了する制御を行う。
【0022】
本発明の別のアスペクトに係る半導体装置の駆動方法は、データ線に電流を供給する電流ドライバの電流出力を、複数本のデータ線を1本ずつ選択してそれぞれに供給する手段を備えており、前記電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、第1の電源にソースが接続され、ドレインが直接、又はスイッチを介して前記電流負荷に接続されており、前記電流負荷へ電流を供給するトランジスタと、前記トランジスタのゲートと前記第1の電源又は他の電源との間の接続された容量と、前記トランジスタのゲートと、対応するデータ線との間に直列に接続された複数のスイッチと、を備え、前記電流負荷駆動回路内の前記トランジスタのゲートに一端が接続される前記スイッチを制御する信号を伝達する制御線を、前記半導体装置の1ラインにおいて、少なくとも、前記電流ドライバの1出力が選択できるデータ線の本数と同じ数分備え、前記電流負荷駆動回路内の前記電流負荷セルに対応するデータ線に一端が接続されるスイッチを制御する信号を伝達する制御線を、前記半導体装置の各ラインに備え、前記電流負荷と前記電流負荷駆動回路とを備える電流負荷セルが、マトリックス状に配置されてなり、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置の駆動方法であって、1ラインを選択した1水平期間において、前記ラインごとに備えられた制御線上を伝達する制御信号により、1ラインに相当する前記電流負荷セル内の、前記電流負荷セルに対応データ線に一端が接続されるスイッチを1水平期間オン状態とする第1のステップと、前記出力セレクト信号に基づき、前記セレクタにより前記複数本のデータ線のうちの1本のデータ線を選択した期間に、前記複数の制御線のうち、前記選択されたデータ線に対応する制御線上を伝達する制御信号によって、前記電流負荷セル内の前記トランジスタのゲートに一端が接続されるスイッチをオンすることで、前記電流負荷セル内の前記トランジスタに、前記選択されたデータ線に前記電流ドライバから供給させる電流出力に対応する電流を流し、前記電流を流すような電圧を前記トランジスタのゲートと前記容量に設定する第2のステップと、前記選択された1本のデータ線の選択期間が終了する前に、又は同時に、前記スイッチをオフする制御を行う第3のステップと、を有し、前記第2乃至第3のステップを、前記複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、1ラインに相当する前記電流負荷セルへの電流書き込みを完了する制御を行う。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について説明する。本発明は、その好ましい一実施の形態において、アクティブ駆動電流書き込みを適用した場合の、電流負荷と、電流負荷駆動回路を備える電流負荷セルがマトリックス状に配置された半導体装置において、データ線に電流を供給する電流ドライバの各電流出力(図5の101)は、セレクタ(図5の123、124からなるセレクタ)を介して、複数のデータ線のうちの1本ずつが選択され、電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、ソースが第1の電源(図5の109)に接続され、ドレインが前記電流負荷(図5の122)に、直接、又は、スイッチ(図11のスイッチSW3)を通して接続されている電流負荷(122)へ、セレクタを介して電流ドライバからデータ線に供給される出力電流に対応する電流を、電流負荷(122)に供給するトランジスタ(図5の115)と、一端がトランジスタ(115)のゲートに接続し、他の一端が第1の電源(109)に接続された容量(116)と、トランジスタ(115)のゲートと、対応するデータ線の間に、一つ又は複数の直列に、接続されたスイッチ(図5の117、118)を備えており、スイッチ(117、118)を制御する信号を伝達する制御線(105、106)を、少なくとも、半導体装置の1ラインにおいて、電流ドライバの1電流出力(101)がセレクタ(123、124)を介して選択できるデータ線の本数と同じ数分備えている。なお、容量(116)は、トランジスタ(115)のゲートと、他の電源、例えば第2の電源(110)あるいは別の電源との間に接続する構成としてもよい。
【0024】
本発明の半導体装置において、電流ドライバの1つの電流出力(101)は、セレクタ(123、124)に供給される出力セレクト信号により、1水平期間中に、複数のデータ線を1本ずつ順番に選択し、各データ線選択時に、選択されたライン上、かつ、選択されたデータ線上の電流負荷セルの電流負荷駆動回路に、当該電流負荷セル内の電流負荷を駆動する電流に対応する電流を供給する。
【0025】
かかる構成の本実施の形態において、電流ドライバの1出力は、複数のデータ線とそれに対応する電流負荷駆動回路を時分割で駆動する構成とされている。このため、必要な電流ドライバの出力数を削減することができる。従って、電流ドライバの個数を減らすことができ、コストの削減と、生産性・信頼性を高めることが可能になる。さらに、複数のデータ線が同一の電流ドライバ出力で駆動されるため、電流ドライバの出力間の電流ばらつきが全体として少なくなる、という利点もある。
【0026】
また本発明の実施の形態に係る半導体装置の駆動方法においては、1水平期間において適当なデータ線が選択された場合、選択されたライン上かつ選択されたデータ線上の前記電流負荷駆動回路において、前記トランジスタのゲートを一端とする、1つ又は直列接続した複数のスイッチは、対応する制御線上を伝達する制御信号によりオンし、前記トランジスタは、前記データ線と前記スイッチを通して前記供給される電流に相当する電圧が、前記トランジスタのゲートと前記容量の一端に設定されることで、電流値を記憶する。その後、前記データ線の選択が終了するのと同時又は終了するよりも早く、前記トランジスタのゲートを一端とする1つ、又は直列接続した複数のスイッチは、前記対応する制御線によりオフする。
【0027】
引き続き、異なるデータ線が選択され、選択されたライン上かつ選択されたデータ線上の前記電流負荷駆動回路は、選択されたデータ線に対応し、先ほどとは異なる制御線上を伝達する制御信号により、前記トランジスタのゲートを一端とする、1つ、又は直列接続した複数のスイッチを制御することで、前記のような動作を繰り返す。すべてのデータ線が選択された段階で1水平期間が終了する。一方、前記トランジスタは、記憶した電流に従い、前記電流負荷を駆動する。
【0028】
上記のような1水平期間を、全ラインに対し繰り返すことで、前記電流負荷駆動回路は、各々、マトリックス状に配置された全電流負荷を駆動する。以上の動作を繰り返すことで、常に適当な電流により、全電流負荷を駆動することができる。
【0029】
本発明の実施の形態に係る半導体装置においては、電流負荷セルの電流負荷駆動回路内のトランジスタ(115)のゲートに一端が接続されるスイッチ(SW1(117))を制御する信号を伝達する制御線を、半導体装置の1ラインにおいて、少なくとも、電流ドライバの1電流出力(101)がセレクタ(123、124)で選択できるデータ線(102、103)の本数と同じ数分備えるとともに、電流負荷駆動回路内の対応するデータ線に一端が接続されるスイッチ(SW2(118))を制御する信号を伝達する制御線を、ラインごとに備える構成としてもよい。すなわち、電流負荷駆動回路内の対応するデータ線に一端が接続されるスイッチ(SW2(118))を制御する信号を伝達する制御線を1ラインあたりの複数の電流負荷セルに対して共通とする構成としてもよい。
【0030】
本発明の実施の形態によれば、アクティブ駆動電流書き込みを適用した場合の、前記電流負荷と、電流負荷駆動回路を備える電流負荷セルがマトリックス状に配置された半導体装置において、内蔵された電流ドライバの1出力は、複数のデータ線とそれに対応する前記電流負荷駆動回路を時分割で駆動することができるため、必要な電流ドライバの出力数を削減することができる。これにより、回路規模、回路面積を少なくすることができるため、歩留まり、生産性、信頼性を高めること、コストを削減することが可能になる。さらに、複数のデータ線が同一の電流ドライバ出力で駆動されるため、電流ドライバの出力間の電流ばらつきが全体として少なくなる、という利点もある。
【0031】
【実施例1】
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照して以下に説明する。本発明の実施例の説明において、以下では、電流負荷として発光素子を用いた発光表示装置を例として説明する。電流負荷セルを画素、電流負荷駆動回路を発光素子駆動回路、とする。ただし、本発明は、発光素子に限定されるものでなく、任意の電流負荷を駆動する際にも適用できる。また、有機EL素子のような特定の電流負荷にも適用できる。
【0032】
図5は、本発明の第1の実施例の構成を示す図である。なお、図5に示す本実施例では、簡単のため、電流ドライバの1出力101は、セレクタにより、2つのデータ線102、103のうちのいずれかを選択できるようにしているが、例えば駆動時間を短縮できるような場合には、2つ以上のデータ線を選択できるようにしてもよい。また、図5には、2つの画素回路(画素1、画素2)、同一の電流ドライバの出力を分岐したデータ線102、103のみが示されているが、発光表示装置内には、図1に示したように、これらのセルがマトリックス状に配設されているものとする。
【0033】
本実施例において、画素内の発光素子122を駆動する駆動回路は、第1の画素113(「画素1」ともいう)についてみると、ソースが電源109に接続され、ドレインが発光素子122の一端に接続されており、該発光素子122に電流を供給するための、ポリシリコン製のpチャネルMOSFETよりなる第1のTFT(薄膜トランジスタ)115(「TFT1」ともいう)と、一端が第1のTFT115のゲートに接続され、他端が電源線109に接続されている容量116と、ソースが電源線109に接続され、ゲートとドレインが互いに接続されている(ダイオード接続されている)第2のTFT119(「TFT2」ともいう)のゲートと、第1のTFT115のゲートと容量116との接続点ノードとの間に接続されている第1のスイッチ117(「SW1」ともいう)と、第2のTFT119のドレインと、第1のデータ線102(「データ線1」ともいう)との間に挿入されている第2のスイッチ118(「SW2」ともいう)とを備えており、第1のスイッチ117の制御端子と第2のスイッチ118の制御端子は、制御信号KAを伝達する制御線KAに共通に接続されている。
【0034】
第2の画素114(「画素2」ともいう)において、第2のTFT119のドレインが第2のスイッチ118を介して第2のデータ線103(「データ線2」ともいう)に接続されており、第1のスイッチ117の制御端子と、第2のスイッチ118の制御端子は、第2の制御信号KBを伝達する制御線KBに共通に接続されている。第2の画素114は、接続先のデータ線と制御線が、第1の画素113と相違するだけであり、その他構成は、第1の画素113と同様とされる。なお、この実施例、及び以下に記載される実施例において、各画素内の容量116は、その一端を第1のTFT115のゲートに接続し、他の一端を、電源線109以外の他の電源、例えば接地線110あるいは別の任意の電源に接続する構成としてもよい。
【0035】
電流ドライバ(図1の電流ドライバ230参照)の出力101は、第1、第2の出力セレクト信号111、112(「出力セレクト信号1、2」ともいう)が制御端子にそれぞれ入力され、オン・オフ制御される第1、第2のスイッチ123、124(「SEL1、SEL2」ともいう)を介して、第1、第2のデータ線102、103に接続されている。
【0036】
このように、各画素113、114は、発光素子122の駆動用のTFT115、容量116、第1の制御線KA(105)上を伝達する制御信号KA、第2の制御信号KB(106)上を伝達する制御信号KBによって制御され、データ線と駆動用のTFT115のゲートとの間に設けられ、直列形態に接続されている第1、第2のスイッチ(SW1、SW2)とを基本構成(図5中、破線で示したブロック)としている。さらに、ソースが電源109に接続され、ゲートとドレインが短絡して第1、第2のスイッチ117、118の間に接続されている第2のTFT119を備え(第2のTFT119は第1のTFT115とカレントミラーを構成する)、電源線109、接地線110を備えている。また、1画素内の発光素子122は、一端が第1のTFT115のドレインに接続され、他端が接地線110に接続されている。
【0037】
本実施例においては、上記特開平11−282419と相違して、図5に示すように、画素内の第1、第2のスイッチ117、118を制御するために、2つの画素113、114が、それぞれ異なる2本の制御線KA105、KB106を備えており、電流ドライバの1つの出力が2つの画素のそれぞれに入力される第1、第2のデータ線102、103のいずれかを選択するかを決める第1、第2の出力セレクト信号111、112によって制御されるスイッチ123、124を備えている。
【0038】
なお、この実施例では、出力セレクト信号1、2に基づき電流ドライバ出力をデータ線1、又はデータ線2に分配するセレクタとして、二つのセレクタスイッチ123、124を備えた構成が示されているが、上記構成に限定されるものでなく、1入力複数出力のセレクタとしては任意の構成が適用できる。また、以下において、スイッチの制御端子に入力されオン・オフ制御のための制御信号がhighレベルのときスイッチはオンであり、lowレベルの場合、スイッチはオフであるものとする。
【0039】
図6は、本発明の第1の実施例の動作を説明するためのタイミングチャートである。
図6の制御信号KA(105)、KB(106)は、図5の制御線105、106上をそれぞれ伝達する信号に、図6の出力セレクト信号1、2は、図5の111、112に対応する。1水平期間の前半の駆動期間1において、制御信号KA(105)がアクティブ状態、1水平期間の後半の駆動期間2において、制御信号KB(106)がアクティブ状態とされる。出力セレクト信号1は、1水平期間の前半でアクティブ状態、後半でインアクティブ状態、出力セレクト信号2は、1水平期間の前半でインアクティブ状態、後半でアクティブ状態とされる。
【0040】
マトリックス状の画素の内、1ライン分の画素に電流を供給し、記憶させる期間を1水平期間とする。図7に、1水平期間内の駆動期間1(図6参照)における画素1を示す。図7は、駆動期間1(図6参照)における、図5の第1の画素113の回路動作を説明するための図である。なお、図7において、図5の要素との対応は明らかであるため、発光素子122、容量116以外、参照番号は付していない。
【0041】
図6の駆動期間1において、制御信号KA(105)、出力セレクト信号1がH(high)レベル、制御信号KB(106)、出力セレクト信号2がL(low)レベルとなり、画素1のSW1、SW2と、SEL1がオンし、画素2のSW1、SW2とSEL2がオフとなる。従って、電流ドライバ出力より、画素1のTFT1によって画素1の発光素子に供給したい電流に対応する電流Id1が、画素1のデータ線1と画素1のSW1を通して、画素1のゲート・ドレイン間が短絡し飽和領域で動作する第2の薄膜トランジスタTFT2に供給される。
【0042】
画素1のTFT2の動作が安定した時点において、画素1のTFT2のゲート・ドレイン電圧は、画素1のTFT2に電流Id1が流れるような電圧となる。この電圧は、画素1のSW2を通して容量116に蓄積され、画素1のTFT1のゲートに印加される。この時、画素1のTFT1のゲート・ソース間電圧Vgs1が決まり、画素1のTFT1の持つ電圧−電流特性に従った電流Idrv1が、画素1の発光素子122に供給され、画素1の発光素子122は、その電流によって決まる輝度で発光する。
駆動期間1が終了する時点において、制御信号KA(105)がLレベル、画素1のSW1、SW2のみオフとなり、他の制御信号は、駆動期間1の状態と同じとする。ただし、出力セレクト信号1は、制御信号KA(105)と同時にLレベルとなっても良い。この時、画素1のスイッチSW1と同時にセレクタSEL1もオフとなる。
【0043】
1水平期間の駆動期間2において、制御信号KA(105)、出力セレクト信号1がLレベル、制御信号KB(106)、出力セレクト信号2がHレベルとなり、画素1のSW1、SW2とSEL1がオフ、画素2のSW1、SW2と、SEL2がオフとなる。従って、駆動期間1の画素2では、駆動期間1の画素1における動作と同様に、電流ドライバ出力より、画素2のTFT1によって画素2の発光素子122に供給したい電流に対応する電流Id2が、画素2のデータ線と画素2のSW1を通して、画素2のゲート・ドレイン間が短絡し、飽和領域で動作するTFT2に供給される。
【0044】
画素2のTFT2の動作が安定した時点において、画素2のTFT2のゲート・ドレイン電圧は、画素2のTFT2に電流Id2が流れるような電圧となる。この電圧は、画素2のSW2を通して容量116に蓄積され、画素2のTFT1のゲートに印加される。この時、画素2のTFT1のゲート・ソース間電圧が決まり、画素2のTFT1の持つ電圧−電流特性に従った電流が、画素2の発光素子に供給され、画素2の発光素子は、その電流によって決まる輝度にて発光する。
【0045】
図8は、図6の駆動期間2における画素1を説明するための図である。駆動期間2において、画素1のSW1、SW2は、オフである。この時、画素1のTFT2は、ゲート・ドレイン間がショートされているため、TFT2のゲート電圧は、TFT2のほぼしきい値電圧になるまで、ドレイン・ソース間に電流が流れる。一方、画素1のTFT1のゲート電圧は、画素1のSW2がオフであるため、駆動期間1において決定した電圧Vgs1を保持し続ける。
【0046】
駆動期間2が終了する時点において、駆動期間1と同様に、制御信号KB(106)がLレベル、画素2のSW1、SW2のみ変動してオフとなり、他の制御線は、駆動期間2と同じ状態とする。ただし、出力セレクト信号2は、制御信号KB(106)と同時にLレベルとなっても良い。この時、画素2のSW1と同時にSEL2もオフとなる。
【0047】
以上の動作を1水平期間とする。このような1水平期間を全ラインおこなうことで、1画面分に相当する1フレームの駆動が完了する。本実施例の発光表示装置は、本1フレームを繰り返し行うことで駆動される。
【0048】
上記したごとく、本実施例は、電流ドライバの1つの出力が、画素1と画素2のデータ線を選択・駆動できるように構成されており、さらに画素1と画素2は、異なる制御線によって制御するように構成されている。かかる構成により、駆動期間2における画素1のTFT1のゲート電圧の変動の影響を受けることなく、画素1のTFT2は、画素1の発光素子122に、駆動期間1に設定された電流Idrv1を供給し続けることができ、画素1の発光素子の輝度が変わらず、表示品位を保つことができる。
【0049】
図9は、本発明の比較例を示す図であり、液晶表示装置などの電圧書込み型アクティブマトリックス駆動装置に現在採用されている構成である。本構成は、図5に示す構成において、画素1、2のそれぞれのスイッチSW1、SW2の制御端子に共通の制御線を接続する構成としている。比較例においては、本実施例と異なり、一本の制御線104上を伝達する制御信号104により画素1、2のスイッチ117、118のオン、オフを制御するものであり、その動作は、図10に示したタイミングチャートのようなものとなる。
【0050】
駆動期間2において、画素1のSW1、SW2、特にSW2がオンであるため、駆動期間2における画素1のTFT2のゲート電圧の変動が、画素1のTFT1のゲート電圧に反映し、画素1の発光素子に駆動期間1において設定した電流を流すことができなくなる。そのため、画素1の発光素子の輝度が変わってしまい、表示品位が低下するという問題が現れる。
【0051】
本実施例の基本構成及び動作は、上記特開平11−282419号公報とは、異なる発光素子駆動回路にも適用することができる。例えば、特願平2001−259000号(本願出願時未公開)に添付した図面の図31の発光素子駆動回路においても、図11に示すように、本実施例の基本構成(第1のTFT115、容量116、第1、第2のスイッチ117、118)を含み、電流ドライバの出力が画素1と画素2いずれかのデータ線を選択できるような構成としてもよい。図11を参照すると、第1のTFT115(TFT1)のドレインと、発光素子122の一端(アノード端子)との間に第3のスイッチ120(SW3)を備え、発光素子122の一端(アノード端子)と接地線110との間に第4のスイッチ121(SW4)を備え、第3のスイッチ120、第4のスイッチ121の制御端子は、第3の制御線107(KC)と、第4の制御線108(KD)にそれぞれ接続されている。
【0052】
図12は、図11に示した実施例の動作の一例を示すタイミングチャートである。制御線KC(107)上を伝達する制御信号KC(107)がHレベルのとき、スイッチSW3はオンし、発光素子122が、TFT115の出力電流(ドレイン電流)により駆動されて発光し、制御線KD(108)上を伝達する制御信号KD(108)がHレベルのときスイッチSW4がオンし、発光素子122の一端は、接地される。より詳細には、図12を参照すると、1水平期間の駆動期間1において、出力セレクト信号1がHレベルとなり、制御信号KAがHレベルとされ、画素1のスイッチSW1、SW2がオンする。この間、画素1のスイッチSW3、SW4はオフ状態とされ、TFT1のドレインと発光素子122とは非導通状態とされている。画素1のスイッチSW1、SW2がオンすると、画素1の容量116の一端は、オン状態のスイッチSW1、SW2を介してデータ線1に接続され、容量116の端子電圧(TFT1のゲート電圧)は、電流ドライバ出力101の電流値に応じた電圧に設定される。
【0053】
つづく駆動期間2において、出力セレクト信号2がHレベルとなり(出力セレクト信号1はLレベル)、制御信号KBがHレベルであり(制御信号KAはLレベル)、画素2のスイッチSW1、SW2がオンする(画素1のスイッチSW1、SW2はオフする)。この間、画素2のスイッチSW3、SW4はオフ状態とされ、画素2のTFT1のドレインと発光素子122とは非導通状態とされている。画素2のスイッチSW1、SW2がオンすると、画素2の容量116の一端は、オン状態のスイッチSW1、SW2を介してデータ線2に接続され、容量116の端子電圧(TFT1のゲート電圧)は、電流ドライバ出力101の電流値に応じた電圧に設定される。
【0054】
つづいて、出力セレクト信号2はLレベルとされ(制御信号KA、KBはLレベルとされる)、画素1、画素2に共通の制御信号KCがHレベルとされ、スイッチSW3がオンし、画素1、画素2のそれぞれのTFT1のドレインが、オン状態のスイッチ3を介して発光素子122に接続され、発光素子122にTFT1のドレイン電流(TFT1のドレイン電流値は容量116の端子電圧に依存する)が供給される。画素1、2のTFT1のゲート・ソース間電圧に従ったドレイン電流が、画素1、2の発光素子122に供給され、画素1、2の発光素子122は、その電流によって決まる輝度で発光する。つづいて、制御信号KCがLレベルとされ、制御信号KDがHとされ、発光素子122の一端が接地線110に接続され、発光素子122の発光が停止される。発光素子122の一端を接地線110に接続する期間は、図12に示した例に限定されるものでなく、予め設定されて所望に期間に行ってもよい。
【0055】
本実施例によると、画素の規模がほぼ従来と同等であるが、電流ドライバの出力数は、発光表示装置内の全データ線数の1/2となり、必要な電流ドライバの数は、従来の半分となる。これに伴い、コスト、部品点数が減少し、さらに、前記電流ドライバと発光表示装置との接点も減少するため、信頼性、生産性も高くすることが可能となる。
【0056】
【実施例2】
次に本発明の第2の実施例について説明する。
図13は、本発明の第2の実施例の構成を示す図である。
図13を参照すると、第1の画素113(画素1)は、ソースが電源線109に接続され、ドレインが発光素子122に接続されており発光素子122に電流を供給するための、ポリシリコン製のpチャネルMOSFETよりなる第1のTFT115(TFT1)と、一端が第1のTFT115のゲートに接続され、他端が電源線109に接続されている容量116と、ソースが電源線109に接続されゲートとドレインが接続されている第2のTFT119(TFT2)のゲートと、第1のTFT115と容量116の接続点ノードとの間に接続されている第1のスイッチ117(SW1)と、第2のTFT119のドレインと第1のデータ線102(データ線1)の間に挿入されている第2のスイッチ118(SW2)とを備えており、第1のスイッチ117の制御端子は制御信号KA(105)を伝達する制御線KA(105)に接続され、第2のスイッチ118の制御端子は制御信号K(104)を伝達する制御線K(104)に接続されている。
【0057】
第2の画素114(画素2)は、第2のTFT119のドレインが第2のスイッチ118を介して第2のデータ線103(データ線2)に接続され、第1のスイッチ117の制御端子は制御信号KB(106)を伝達する制御線KB(106)に接続され、第2のスイッチ118の制御端子は制御信号K(104)を伝達する制御線K(104)に接続されている。
【0058】
本実施例は、図13に示すように、画素内の第1のスイッチSW1を制御するために、2つの画素で異なる2本の制御線KA(105)、KB(106)と、同じライン上の駆動回路内の第2のスイッチSW2を同時に制御する制御線K(104)とを備え、電流ドライバの1つの出力が2つの画素それぞれに入力するデータ線1、2のいずれかを選択するかを決める第出力セレクト信号1、2によって制御されるスイッチ123、124(SEL1、SEL2)を備える。
【0059】
図14は、本実施例のタイミングチャートである。マトリックス状の画素のうち、1ライン分の画素に電流を供給し、記憶させる期間で、ライン上の前記発光素子駆動回路の全ての前記SW2がオンしている期間を1水平期間とする。
【0060】
駆動期間1において、制御信号K(104)、制御信号KA(105)、出力セレクト信号1がHレベル、制御信号KB(106)、出力セレクト信号2がLレベルとなり、画素1のSW1、SW2、SEL1と、画素2のSW2がオン、画素2のSW1とSEL2がオフとなる。従って、電流ドライバ出力より、画素1のTFT1によって画素1の発光素子に供給したい電流に対応する電流Id1が、画素1のデータ線と画素1のSW1を通して、画素1のゲート・ドレイン間が短絡し、飽和領域で動作するTFT2に供給される。
【0061】
画素1のTFT2の動作が安定した時点において、画素1のTFT2のゲート・ドレイン電圧は、画素1のTFT2に電流Id1が流れるような電圧となる。この電圧は、画素1のSW2を通して、容量に蓄積され、画素1のTFT1のゲートに印加される。この時、画素1のTFT1のゲート・ソース間電圧が決まり、画素1のTFT1の持つ電圧−電流特性に従った電流が、画素1の発光素子に供給され、画素1の発光素子122は、その電流によって決まる輝度にて発光する。
【0062】
駆動期間1が終了する時点において、制御信号KA(105)がLレベル、画素1のSW1のみオフとなり、他の制御信号は、駆動期間1の状態と同じとする。ただし、出力セレクト信号1は、制御信号KA(105)と同時にLレベルとなっても良い。この時、画素1のSW1と同時にSEL1もオフとなる。
【0063】
駆動期間2において、制御信号KA(105)、出力セレクト信号1がLレベル、制御信号K(104)、制御信号KB(106)、出力セレクト信号2がHレベルとなり、画素1のSW1とSEL1がオフ、画素1のSW2、画素2のSW1、SW2とSEL2がオンとなる。従って、駆動期間2の画素2では、駆動期間1の画素1における動作と同様に、電流ドライバ出力より、画素2のTFT1によって画素2の発光素子122に供給すべき電流に対応する電流Id2が、画素2のデータ線と画素2のSW1を通して、画素2のゲート・ドレイン間が短絡し、飽和領域で動作するTFT2に供給される。
【0064】
画素2のTFT2の動作が安定した時点において、画素2のTFT2のゲート・ドレイン電圧は、画素2のTFT2に電流Id2が流れるような電圧となる。この電圧は、画素2のSW2を通して、容量に蓄積され、画素2のTFT1のゲートに印加される。この時、画素2のTFT1のゲート・ソース間電圧が決まり、画素2のTFT1の持つ電圧−電流特性に従った電流が、画素2の発光素子に供給され、画素2の発光素子は、その電流によって決まる輝度で発光する。
【0065】
駆動期間2において、画素1のSW1は、オフである。この時、前記第1の実施例と同様に、画素1のTFT2は、ゲート・ドレイン間がショートされているため、TFT2のゲート電圧は、ほぼTFT2のしきい値電圧になるまで、ドレイン・ソース間に電流が流れる。一方、画素1のTFT1のゲート電圧は、画素1のSW1がオフであるため、駆動期間1において決定された電圧を保持し続ける。
【0066】
駆動期間2が終了する時点において、駆動期間1と同様に、制御信号KB(106)がLレベル、画素2のSW1のみ変動してオフとなり、他の制御信号は、駆動期間2と同じ状態とする。
その後、出力セレクト信号2と制御信号K(104)がLレベルになり、SEL1と画素1のSW2と画素2のSW2がオフする。ただし、出力セレクト信号2と制御信号K(104)は、制御信号KB(106)と同時にLレベルになっても良い。また、出力セレクト信号2と制御信号K(104)は、どちらかが先にLレベルになっても良いが、必ず制御信号KB(106)がLレベルとなるのと同時、又はそれ以降にLレベルとなる。
【0067】
以上の動作を1水平期間とする。このような1水平期間を全ラインおこなうことで、1画面分に相当する1フレームの駆動が完了する。本実施例の発光表示装置は、本1フレームを繰り返し行うことで駆動される。
【0068】
本実施例においては、前記第1の実施例と同様に、電流ドライバの1つの出力が、画素1と画素2のデータ線を選択・駆動できるようにし、画素1と画素2は、異なる制御線によって制御している。これにより、駆動期間2における画素1のTFT1のゲート電圧の変動の影響を受けることなく、画素1のTFT2は、画素1の発光素子に、駆動期間1に設定された電流を供給し続けることができ、画素1の発光素子の輝度が変わらず、表示品位を保つことができる。
【0069】
さらに、本実施例では、前記第1の実施例と相違して、1ライン共通の制御線を1種類増やし、SW2が駆動期間1、2の終了時に常にオンとしたため、画素1、画素2のSW1がオフする瞬間にSW2がオフする際に発生するノイズの影響を受けない。このため、前記実施例1よりも、安定な動作が可能である。
【0070】
また、本実施例の基本構成・動作は、例えば、特願平2001−259000号(図31)の発光素子駆動回路においても、図15に示すように、本実施例の基本構成(破線で囲む)を含み、電流ドライバの出力101が画素1と画素2いずれかのデータ線を選択できるような構成に変更している。図15を参照すると、図13の構成に加え、画素1、2は、第1のTFT115(TFT1)のドレインと、発光素子122のアノードとの間に第3のスイッチ120(SW3)を備え、発光素子122のアノードと接地線110との間に第4のスイッチ121(SW4)を備え、第3のスイッチ120、第4のスイッチ121の制御端子は、第3の制御線KC(107)と、第4の制御線KD(108)にそれぞれ接続されている。図16は、図15の装置の動作を説明するタイミングチャートである。制御線KC(107)上を伝達する制御信号KC(107)がHのときスイッチSW3はオンし、発光素子122がTFT115により駆動され、制御線KD(108)上を伝達する制御信号KD(108)がHのときSW4はオンし、発光素子122のアノードは接地される。制御信号KC(107)、KD(108)によるスイッチSW3、SW4のオン、オフ制御は、図12に示した例と同様とされる。
【0071】
本実施例も、前記実施例1と同様に、画素の規模がほぼ従来と同等であるが、電流ドライバの出力数は、発光表示装置内の全データ線数の1/2となり、必要な電流ドライバの数は、従来の半分となる。それに伴い、コスト、部品点数が減少し、さらに、電流ドライバと発光表示装置との接点も減少するため、信頼性、生産性も高くすることが可能となる。
【0072】
上記実施例に示した構成は、電流ドライバを発光表示装置と同じ基板上に作成した場合でも、同様な構成・動作を行うことが可能である。この場合、内蔵された電流ドライバの出力数は、本発明の構成をとらない場合の半分とすることができ、回路規模・面積を削減できる。このため、製品歩留まりの向上、コスト低減、信頼性、生産性の向上を可能としている。なお、上記実施例において、TFT1、TFT2をpMOSトランジスタで構成したが、これをnMOSトランジスタで構成してもよいことは勿論である。この場合、nMOSトランジスタTFT1(TFT2)のソースが接地線110に接続され、ドレインが直接又はスイッチSW3を介して発光端子122の一端(例えばカソード端子)に接続され、発光端子122の他端(例えばアノード端子)が電源線109に接続される構成とされる。以上、本発明を上記実施例に即して説明したが、本発明は、上記実施例にのみ限定されるものでなく、特許請求の範囲の各請求項の発明の範囲内で、当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
【0073】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電流負荷と電流負荷駆動回路を有する電流負荷セルをマトリックス状に備える半導体装置において、電流ドライバの1出力によって複数のデータ線を駆動する構成としたことにより、必要な電流ドライバの出力数を減らすことを可能としており、電流ドライバの数を減らすことができ、低コスト化を可能としている。
【0074】
さらに、本発明によれば、電流ドライバの出力数が減るため、装置との接続点を減らすことができるため、信頼性や生産性を高めることもできる。
【0075】
また、本発明によれば、電流ドライバを内蔵した電流負荷と負荷駆動回路をマトリックス状に備える半導体装置において、電流ドライバの1出力により複数のデータ線を駆動することができるため、必要な電流ドライバの出力数を減らすことができる。
【0076】
そして、本発明によれば、内蔵された電流ドライバの回路規模が減少するため、歩留まりが上昇し、回路面積が減少するため、低コスト化を可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】電流負荷セルをマトリックス状に配置した半導体装置を示す図である。
【図2】電流負荷セル構成を示す図であり、(a)はパッシブ駆動、(b)はアクティブ駆動を示す。
【図3】アクティブ駆動電圧書き込み画素回路の従来の回路構成を示す図である。
【図4】アクティブ駆動電流書き込み画素回路の従来の回路構成を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施例の構成を示す図である。
【図6】本発明の第1の実施例のタイミング動作を示す図である。
【図7】本発明の第1の実施例の駆動期間1における動作状態を示す図である。
【図8】本発明の第1の実施例の駆動期間2における動作状態を示す図である。
【図9】比較例の構成を示す図である。
【図10】比較例の動作を示すタイミングチャートである。
【図11】本発明の第1の実施例の変形例を示す図である。
【図12】本発明の第1の実施例の変形例のタイミングチャートを示す図である。
【図13】本発明の第2の実施例の構成を示す図である。
【図14】本発明の第2の実施例の動作を示すタイミングチャートである。
【図15】本発明の第2の実施例の変形例を示す図である。
【図16】本発明の第2の実施例の変形例のタイミングチャートを示す図である。
【符号の説明】
101 電流ドライバ1出力
102 第1のデータ線(データ線1)
103 第2のデータ線(データ線2)
104 制御線K
105 第1の制御線KA
106 第2の制御線KB
107 第3の制御線KC
108 第4の制御線KD
109 電源線
110 接地線
111 第1の出力セレクト信号(出力セレクト信号1)
112 第2の出力セレクト信号(出力セレクト信号2)
113 第1の画素(画素1)
114 第2の画素(画素2)
115 第1のTFT(TFT1)
116 容量
117 第1のスイッチ(SW1)
118 第2のスイッチ(SW2)
119 第2のTFT(TFT2)
120 第3のスイッチ(SW3)
121 第4のスイッチ(SW4)
122 発光素子
123 第1のセレクタスイッチ(SEL1)
124 第2のセレクタスイッチ(SEL2)
200 半導体装置
201 電流負荷セル
202 データ配線
203 走査配線
204 電源線
205 接地線
206 電流負荷
207 電流負荷駆動回路
210 画素部
211 第1のTFT(TFT1)
212 容量
213 第1のスイッチ(SW1)
214 第2のスイッチ(SW2)
215 制御線K
216 第2のTFT(TFT2)
220 発光素子
230 電圧ドライバ(電流ドライバ)
240 走査回路

Claims (28)

  1. 電流負荷と、電流負荷駆動回路と、を備える電流負荷セルを、マトリックス状に配置し、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置において、
    データ線に電流を供給する電流ドライバの1つの電流出力に対、複数本のデータ線を1本ずつ選択し、該選択したデータ線に前記電流出力を供給する手段を備え、
    前記電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、
    第1の電源にソースが接続され、ドレインが直接、又はスイッチを介して前記電流負荷に接続されたトランジスタと、
    前記トランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源との間に接続された容量と、
    前記トランジスタのゲートと、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線との間に接続される、一つのスイッチ又は直列に接続された複数のスイッチと、を備え、
    前記電流負荷駆動回路の前記トランジスタのゲートに接続される前記スイッチを制御する制御線を、前記半導体装置の1ライン分の電流負荷セルにおいて、前記電流ドライバの1電流出力が選択できるデータ線の本数と同じ本数分備えている、ことを特徴とする半導体装置。
  2. 1ラインを選択した1水平期間において、
    前記複数本のデータ線のうち1本のデータ線を選択した期間に、前記複数本の制御線のうち、前記1本のデータ線と対応する1本の制御線上を伝達する制御信号により前記トランジスタのゲートと前記 1 本のデータ線間の一つ以上のスイッチをオンする事で前記電流負荷セルの前記トランジスタのゲートに前記1本のデータ線を電気的に接続することで、前記電流負荷セル内の前記トランジスタのゲートと前記容量の一端に、前記電流ドライバの1つの電流出力からの電流に対応する電圧値を設定する第1の動作を行い、前記複数のデータ線のうち1本のデータ線を選択した期間が終了する前、又は、同時に、前記トランジスタのゲートと前記1本のデータ線間の一つ以上のスイッチをオフすることで前記設定された電圧値を保持する第2の動作を行い、前記第1の動作と第2の動作とを、前記複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、前記1ラインに相当する前記電流負荷セルへの電流書き込みを完了する手段を備えている、ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 電流負荷と電流負荷駆動回路とを備える電流負荷セルマトリックス状に配置、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置において、
    データ線に電流を供給する電流ドライバの1つの電流出力に対して、複数本のデータ線を1本ずつ選択し、選択したデータ線に前記電流出力を供給する手段を備え、
    前記電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、
    第1の電源にソースが接続され、ドレインが直接、又はスイッチを介して前記電流負荷に接続されたトランジスタと、
    前記トランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源との間に接続された容量と、
    前記トランジスタのゲートと、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線との間に直列に接続された複数のスイッチと、を備え、
    前記電流負荷駆動回路の前記トランジスタのゲート一端接続される第1のスイッチを制御する制御線を、前記半導体装置の1ライン分の電流負荷セルにおいて、少なくとも、前記電流ドライバの1電流出力が選択できるデータ線の本数と同じ数分備え、
    前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線一端接続される第2のスイッチを制御する前記制御線と異なる制御線を、前記半導体装置のライン分の電流負荷セルで共通に備えている、ことを特徴とする半導体装置。
  4. 1ラインを選択した1水平期間において、
    前記ライン分の電流負荷セルで共通に備えられた制御線上を伝達する制御信号により、前記第2のスイッチを前記1水平期間、オンとし、
    前記複数本のデータ線のうち1本のデータ線を選択した期間に、前記複数本の制御線のうち、前記 1 本のデータ線と対応する1本の制御線上を伝達する制御信号により、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチをオンする事で、前記電流負荷セルの前記トランジスタのゲートに前記 1 本のデータ線を電気的に接続することで、前記電流負荷セル内の前記トランジスタのゲートと容量の一端に、前記電流ドライバの1つの電流出力からの電流に対応する電圧値を設定する第1の動作を行い、
    前記複数本のデータ線のうち1本のデータ線を選択した期間が終了する前、又は同時に、前記第1のスイッチをオフすることで前記設定された電圧値を保持する第2の動作を行い、
    前記第1の動作と第2の動作とを、前記複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、前記1ラインに相当する前記電流負荷セルへの電流書き込みを完了する手段を備えている、ことを特徴とする請求項3記載の半導体装置。
  5. 電流負荷と、電流負荷駆動回路と、を備える電流負荷セル、マトリックス状に配置、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置において、
    データ線に電流を供給する電流ドライバの1つの電流出力に対、複数本のデータ線を1本ずつ選択し、選択したデータ線に前記電流出力を供給する手段を備え、
    前記電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、
    前記選択したデータ線を経由して前記電流ドライバより供給される電流に従い電圧を出力する手段と、
    前記出力された電圧を保持する手段と、
    前記保持された電圧に従い前記電流負荷に電流を供給する手段と、
    前記電流負荷セルに入力される制御信号に従い、前記の電圧出力機能と電圧保持機能と電流供給機能の各機能の実行を制御する手段を備え、
    前記制御信号を伝達する制御線を前記半導体装置の1ライン分の電流負荷セルにおいて、前記電流ドライバの1電流出力が選択できるデータ線の本数と同じ本数分備えている、ことを特徴とする半導体装置。
  6. 電流負荷と、電流負荷駆動回路と、を備える電流負荷セルを、マトリックス状に配置、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置において、
    データ線に電流を供給する電流ドライバの1つの電流出力に対、複数本のデータ線を1本ずつ選択し、選択したデータ線に前記電流出力を供給する手段を備え、
    前記電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、
    前記選択したデータ線を経由して前記ドライバより供給される電流に従い電圧を出力する手段と、
    前記出力された電圧を保持する手段と、
    前記保持された電圧に従い前記電流負荷に電流を供給する手段と、
    前記電流負荷セルに入力される第一の制御信号に従い前記出力された電圧を保持するか否かを制御する手段と、
    前記電流負荷セルに入力される第二の制御信号に従い前記選択したデータ線と前記電圧を出力する手段との間を接続するか否かを制御する手段とを少なくとも備え、
    前記第一の制御信号を伝達する制御線を、少なくとも、前記半導体装置の1ライン分の電流負荷セルにおいて、前記電流ドライバの1電流出力が選択できるデータ線の本数と同じ本数分備え、
    前記第二の制御信号を伝達する制御線を、前記半導体装置のライン分の電流負荷セルで共通に備えている、ことを特徴とする半導体装置。
  7. 前記電流ドライバを前記半導体装置と同一基板上に搭載していることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の半導体装置。
  8. 前記電流負荷が発光素子である、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載の半導体装置。
  9. 前記電流負荷が有機エレクトロルミネッセンス素子である、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載の半導体装置。
  10. 電流負荷と電流負荷駆動回路とを備える電流負荷セル、マトリックス状に配置し、アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置の駆動方法であって、
    前記半導体装置は、セレクタを有し、
    前記セレクタは、
    データ線を電流駆動する電流ドライバの1電流出力入力された場合に、前記セレクタ入力される出力セレクト信号に基づき前記セレクタの複数の出力それぞれの出力に接続されている複数本のデータ線1本ずつ選択し、前記選択したデータ線に前記電流ドライバの電流出力を供給し、
    前記電流負荷セルの前記電流負荷駆動回路は、
    第1の電源にソースが接続され、ドレインが直接、又はスイッチを介して前記電流負荷に接続されトランジスタと、
    前記トランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源との間に接続された容量と、
    前記トランジスタのゲートと、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線との間に接続される、1つのスイッチ又は直列接続された複数のスイッチと、
    を備え、
    前記電流負荷駆動回路内の前記トランジスタのゲートと前記データ線との間に接続される前記スイッチを制御する制御線を、前記半導体装置の1ライン分の電流負荷セルにおいて、前記電流ドライバの1電流出力が前記セレクタを介して選択できるデータ線の本数と同じ本数分備えており、
    1ラインを選択した1水平期間において、
    前記出力セレクト信号に基づき、前記セレクタにより前記複数本のデータ線のうち1本のデータ線を選択した期間に、前記複数の制御線のうち、前記選択された1本のデータ線対応する1本の制御線上を伝達する制御信号により
    前記トランジスタのゲートと前記データ線との間に接続される前記スイッチをオンすることで、前記電流負荷セル内の前記トランジスタに対、前記電流ドライバから前記選択された1本のデータ線に供給される電流出力に対応する電流を前記電流負荷に流すように設定する第1のステップと、
    前記選択された1本のデータ線の選択期間が終了する前、又は、同時に、前記トランジスタのゲートと前記データ線との間に接続される前記スイッチをオフする制御を行う第2のステップと、を有し、
    前記第1のステップ及び前記第2のステップを、前記複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、1ライン分に相当する前記電流負荷セルへの電流書き込みを完了する制御を行うことを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  11. 電流負荷と電流負荷駆動回路とを備える電流負荷セル、マトリックス状に配置アクティブ駆動電流書き込みを行う半導体装置の駆動方法であって、
    前記半導体装置は、セレクタを有し、
    前記セレクタは、
    データ線を電流駆動する電流ドライバの1電流出力入力された場合に、前記セレクタ入力される出力セレクト信号に基づき前記セレクタの複数の出力それぞれの出力に接続されている複数本のデータ線1本ずつ選択し、前記選択したデータ線に前記電流ドライバの電流出力供給
    前記電流負荷セル内の電流負荷駆動回路は、
    第1の電源にソースが接続され、ドレインが直接、又はスイッチを介して前記電流負荷に接続されたトランジスタと、
    前記トランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源との間に接続された容量と、
    前記トランジスタのゲートと、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線との間に直列に接続された複数のスイッチと、を備え、
    前記トランジスタのゲートに一端が接続される 1 スイッチを制御する制御線を、前記半導体装置の1ライン分の電流負荷セルにおいて、少なくとも、前記電流ドライバの1電流出力が前記セレクタを介して選択できるデータ線の本数と同じ本数分備え、
    前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線に一端接続される 2 スイッチを制御する制御線を、前記半導体装置のライン分の電流負荷セルで共通に備えており
    ラインを選択した1水平期間において、前記ライン分の電流負荷セルで共通に備えられた制御線上を伝達する制御信号によ前記第2のスイッチを、前記1水平期間、オン状態する第1のステップと、
    前記出力セレクト信号に基づき、前記セレクタにより前記複数本のデータ線のうち1本のデータ線を選択した期間に、前記複数本の制御線のうち、前記選択された1本のデータ線対応する1本の制御線上を伝達する制御信号によ前記第1のスイッチをオンすることで、前記トランジスタに対、前記電流ドライバから前記選択された1本のデータ線に供給させる電流出力に対応する電流を、前記電流負荷に流すように設定する第2のステップと、
    前記選択された1本のデータ線の選択期間が終了する前又は同時に、前記第1のイッチをオフする制御を行う第3のステップと、
    を有し、前記第2のステップ及び前記第3のステップを、前記複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、前記1ラインに相当する前記電流負荷セルへの電流書き込みを完了する制御を行う、ことを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  12. 基板上一方向に延在されている複数本のデータ線と、
    前記データ線と直交する方向に延在される複数本の制御線と、を備え、
    前記複数本のデータ線と前記複数本の制御線との交差部に電流負荷セルを複数備え、
    前記電流負荷セルのそれぞれが、
    電流負荷と、
    前記電流負荷を駆動する電流負荷駆動回路と、
    を備えた半導体装置において、
    前記半導体装置はセレクタを有し、
    前記セレクタは、
    データ線を電流駆動するドライバの1電流出力入力された場合に、入力される出力セレクト信号に基づき、前記セレクタの複数の出力のそれぞれの出力に接続されている複数本のデータ線を1本ずつ選択し、前記選択したデータ線に前記電流ドライバの電流出力を供給し、
    前記セレクタに接続される前記複数本のデータ線の各々は、当該データ線と対応する複数の電流負荷セルと接続されており
    前記電流負荷セルの各々において、
    前記電流負荷駆動回路は、ソースが第1の電源に接続され、ドレインが直接、又は、第3のスイッチを介して前記電流負荷の一端に接続され第1のMOSトランジスタを備え、
    前記電流負荷の他端は第2の電源に接続されており、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源と接続され容量と、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと前記容量の一端との接続点ノードに一端が接続され第1のスイッチを備え、
    前記第1のスイッチの他端は、直接又は、第2のスイッチを介して、前記電流駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線に接続されており、
    前記セレクタの複数の出力のそれぞれの出力に接続される複数本のデータ線にそれぞれ接続される前記複数の電流負荷セルの各々の前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチと前記第2のスイッチと前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記セレクタを介して選択できるデータ線の本数分備え、前記複数の電流負荷セルの隣り合う電流負荷セル同士では、各々の前記電流負荷セルに対応する制御線が異なっており、前記複数の電流負荷セルの各々において、前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチの制御端子と前記第2のスイッチの制御端子とに共通に、前記複数の電流負荷セルの各々に対応する制御信号が供給される、ことを特徴とする半導体装置。
  13. 基板上一方向に延在されている複数本のデータ線と、
    前記データ線と直交する方向に延在される複数本の制御線と、を備え、
    前記複数本のデータ線と前記複数本の制御線との交差部に電流負荷セルを複数備え、
    前記電流負荷セルのそれぞれが、
    電流負荷と、
    前記電流負荷を駆動する電流負荷駆動回路と、
    を備えた半導体装置において、
    前記半導体装置はセレクタを有し、
    前記セレクタは、
    データ線を電流駆動するドライバの1電流出力入力された場合に、入力される出力セレクト信号に基づき、前記セレクタの複数の出力のそれぞれの出力に接続されている複数本のデータ線を1本ずつ選択し前記選択たデータ線に前記電流ドライバの電流出力を供給し、
    前記セレクタに接続される前記複数本のデータ線の各々は、当該データ線と対応する複数の電流負荷セルに接続されており
    前記電流負荷セルの各々において、
    前記電流負荷駆動回路は、ソースが第1の電源に接続され、ドレインが直接、又は、第3のスイッチを介して前記電流負荷の一端に接続され第1のMOSトランジスタを備え、
    前記電流負荷の他端は、第2の電源に接続されており、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源とに、一端と他端がそれぞれ接続され容量と、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと前記容量の一端との接続点ノードに一端が接続され第1のスイッチを備え、
    前記第1のスイッチの他端は、第2のスイッチを介して、前記電流駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線に接続されており、
    少なくとも、前記セレクタの複数の出力のそれぞれの出力に接続される複数本のデータ線にそれぞれ接続される前記複数の電流負荷セルの各々の前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を備え、
    前記複数の電流負荷セルの各々の前記電流負荷駆動回路の前記第2のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記複数の電流負荷セルで共通に備え、
    前記電流負荷セルの前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチの制御端子には、前記複数の電流負荷セルの各々に対応する制御信号が供給され、
    前記電流負荷セルの前記電流負荷駆動回路の前記第2のスイッチの制御端子には、前記複数の電流負荷セルで共通の制御信号が供給される、ことを特徴とする半導体装置。
  14. ソースが前記第1の電源に接続されゲートとドレインが接続されている第2のMOSトランジスタを備え、
    前記第1のスイッチは、前記第2のMOSトランジスタのゲートと、前記第1のMOSトランジスタのゲートと前記容量の一端との接続点ノードと、の間に接続されており、
    前記第2のスイッチは、前記第2のMOSトランジスタのドレインと、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線との間に挿入されている、ことを特徴とする請求項12又は13記載の半導体装置。
  15. 前記電流負荷の一端と前記第2の電源との間に第4のスイッチを備えることを特徴とする請求項12または13記載の半導体装置。
  16. 前記第1のMOSトランジスタがTFTである、ことを特徴とする請求項12または13記載の半導体装置。
  17. 前記第2のMOSトランジスタがTFTである、ことを特徴とする請求項14記載の半導体装置。
  18. 前記電流ドライバを前記半導体装置と同一基板上に搭載していることを特徴とする請求項12または13記載の半導体装置。
  19. 前記電流負荷が発光素子である、ことを特徴とする請求項12または13記載の半導体装置。
  20. 前記電流負荷が有機エレクトロルミネッセンス素子よりなる、ことを特徴とする請求項12または13記載の半導体装置。
  21. 基板上一方向に延在されている複数本のデータ線と、前記データ線と直交する方向に延在される複数本の制御線と、を備え、
    前記複数本のデータ線と前記複数本の制御線との交差部に電流負荷セルを複数備え、
    前記電流負荷セルのそれぞれが、
    電流負荷と、
    前記電流負荷を駆動する電流負荷駆動回路と、を備えた半導体装置の駆動方法であって
    前記半導体装置は、セレクタを有し、
    前記セレクタは、
    データ線を電流駆動する電流ドライバの1電流出力入力された場合に、前記セレクタに入力される出力セレクト信号に基づき、前記セレクタの数の出力のそれぞれの出力に接続されている前記複数本のデータ線を1本ずつ選択し前記選択たデータ線に前記電流ドライバの電流出力を供給し、
    前記セレクタに接続される前記複数本のデータ線の各々は、当該データ線と対応する複数の電流負荷セル接続されており
    前記電流負荷セルの各々において、
    前記電流負荷駆動回路は、ソースが第1の電源に接続され、ドレインが前記電流負荷の一端に接続されている第1のMOSトランジスタを備え、
    前記電流負荷の他端は第2の電源に接続されており、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源とに接続され容量と、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと前記容量の一端との接続点ノードに一端が接続され第1のスイッチを備え、
    前記第1のスイッチの他端は、直接又は、第2のスイッチを介して、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線に接続されており、
    前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチと前記第2のスイッチと、に対応する制御信号を伝達する制御線を、前記セレクタに接続されるデータ線の本数分備え、
    前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチ前記第2のスイッチとには、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応する制御信号が供給され
    1周期が、前記セレクタを介して前記電流ドライバに接続される複数本のデータ線にそれぞれ接続される複数の前記電流負荷セルに対応する数の複数の駆動期間に区分されており、
    (a)前記複数の電流負荷セルのそれぞれに対応した各駆動期間では、前記セレクタによって前記複数のデータ線のうち、各電流負荷セルに対応する1本のデータ線が出力セレクト信号で選択され、
    (b)前記複数の制御線のうち、前記セレクタで選択された1本のデータ線に対応する電流負荷セルに対応する制御線上を伝達する制御信号によって、前記電流負荷セル内の前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとをオンすることで、前記電流負荷セル内の前記第1のMOSトランジスタに、前記セレクタで選択された1本のデータ線に供給される前記 電流ドライバの電流出力に対応する電流を流し、
    (c)前記セレクタが、前記出力セレクト信号に基づき次のデータ線の選択に切替える前に、又は、切替と同時に、前記(a)で選択されていた1本のデータ線に対応する前記電流負荷セルに対応する制御線上を伝達する制御信号により、前記電流負荷セルの前記第1のスイッチと前記第2のスイッチを、オフする制御を行い、
    前記(a)から前記(c)を、前記セレクタを介して前記電流ドライバに接続される複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、前記1周期に対応する前記電流負荷セルへの電流書き込みを完了する、ことを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  22. 基板上一方向に延在されている複数本のデータ線と、前記データ線と直交する方向に延在される複数本の制御線と、を備え、
    前記複数本のデータ線と前記複数本の制御線との交差部に電流負荷セルを複数備え、
    前記電流負荷セルのそれぞれが、
    電流負荷と、
    前記電流負荷を駆動する電流負荷駆動回路と、を備えた半導体装置の駆動方法であって
    前記半導体装置はセレクタを有し、
    前記セレクタは、
    データ線を電流駆動する電流ドライバの1電流出力入力された場合に、前記セレクタに入力される出力セレクト信号に基づき、前記セレクタに接続されている複数本のデータ線を1本ずつ選択し前記選択たデータ線に前記電流ドライバの電流出力を供給し、
    前記セレクタに接続される前記複数本のデータ線の各々は、当該データ線と対応する複数の電流負荷セル接続されており
    前記電流負荷セルの各々において、
    前記電流負荷駆動回路は、ソースが第1の電源に接続され、ドレインが前記電流負荷の一端に接続されている第1のMOSトランジスタを備え、
    前記電流負荷の他端は第2の電源に接続されており、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源とに接続され容量と、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと前記容量の一端との接続点ノードに一端が接続され第1のスイッチを備え、
    前記第1のスイッチの他端は、第2のスイッチを介して、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線に接続されており、
    記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記セレクタに接続されるデータ線の本数分備え、
    前記電流負荷駆動回路の前記第2のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記複数の電流負荷セルで共通に備え、
    前記電流負荷回路の前記第2のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記複数の電流負荷セルで共通に備え、前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチには、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応する制御信号が供給され、
    1周期が、前記セレクタを介して前記電流ドライバに接続される複数本のデータ線にそれぞれ接続される複数の前記電流負荷セルに対応する数の複数の駆動期間に区分されており、前記複数の電流負荷セルで共通の制御信号により、前記1周期の間、前記電流負荷セル内の前記第2のスイッチをオンし、
    (a)前記複数の電流負荷セルのそれぞれに対応した各駆動期間では、前記セレクタによって前記複数のデータ線のうち、各電流負荷セルに対応する1本のデータ線が出力セレクト信号で選択され、
    (b)前記複数の制御線のうち、前記セレクタで選択された1本のデータ線に対応する電流負荷セルに対応する制御線上を伝達する制御信号によって、前記電流負荷セル内の前記第1のスイッチをオンすることで、前記電流負荷セル内の前記第1のMOSトランジスタに、前記セレクタで選択された1本のデータ線に供給されるドライバの電流出力に対応する電流を流し、
    (c)前記セレクタが、前記出力セレクト信号に基づき次のデータ線の選択に切替える前に、又は、切替と同時に、前記(a)で選択された1本のデータ線に対応する前記電流負荷セルに対応する制御線上を伝達する制御信号により、前記電流負荷セルの前記第1のスイッチをオフする制御を行い、
    前記(a)から前記(c)を、前記セレクタを介して前記電流ドライバに接続される複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、前記1周期に対応する前記電流負荷セルへの電流書き込みを完了する、ことを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  23. ソースが前記第1の電源に接続されゲートとドレインが接続されている第2のMOSトランジスタを備え、
    前記第1のスイッチは、前記第2のMOSトランジスタのゲートと、前記第1のMOSトンジスタのゲートと前記容量の一端との接続点ノードと、の間に接続されており、
    前記第2のスイッチは、前記第2のMOSトランジスタのドレインと、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線との間に挿入されている、ことを特徴とする請求項21又は22記載の半導体装置の駆動方法。
  24. 基板上一方向に延在されている複数本のデータ線と、前記データ線と直交する方向に延在される複数本の制御線と、を備え、
    前記複数本のデータ線と前記複数本の制御線との交差部に電流負荷セルを複数備え、
    前記電流負荷セルのそれぞれが、
    電流負荷と、
    前記電流負荷を駆動する電流負荷駆動回路と、を備えた半導体装置の駆動方法であって、
    前記半導体装置はセレクタを有し、
    前記セレクタは、
    データ線を電流駆動する電流ドライバの1電流出力入力された場合に、前記セレクタに入力される出力セレクト信号に基づき、前記セレクタに接続されている複数本のデータ線を1本ずつ選択し前記選択したデータ線に前記電流ドライバの電流出力を供給し、
    前記セレクタに接続される前記複数本のデータ線の各々は、当該データ線と対応する複数の電流負荷セル接続されており
    前記電流負荷セルの各々において、
    前記電流負荷駆動回路は、ソースが第1の電源に接続され、ドレインが第3のスイッチを介して前記電流負荷の一端に接続され第1のMOSトランジスタを備え、
    前記電流負荷の他端は第2の電源に接続されており、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源とに接続され容量と、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと前記容量の一端との接続点ノードに一端が接続され第1のスイッチを備え、
    前記第1のスイッチの他端は、直接又は、第2のスイッチを介して、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線に接続されており、
    記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチ又は、前記第1のスイッチ前記第2のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記セレクタに接続されるデータ線の本数分備え、
    前記第3のスイッチ接続される制御線を、前記複数の電流負荷セルで共通に備え、
    1周期が、前記セレクタを介して前記電流ドライバに接続される複数本のデータ線にそれぞれ接続される複数の前記電流負荷セルに対応する数の複数の駆動期間に区分されており、
    (a)前記複数の電流負荷セルのそれぞれに対応した各駆動期間では、前記セレクタによって、前記複数のデータ線のうち、各電流負荷セルに対応する1本のデータ線が出力セレクト信号で選択され、
    (b)前記複数の制御線のうち、前記セレクタで選択された1本のデータ線に対応する電流負荷セルに対応する制御線上を伝達する制御信号によって、前記電流負荷セル内の前記第1のスイッチ、又は第1のスイッチと前記第2のスイッチをオンし、前記複数の電流負荷セルで共通に備えた制御線上の制御信号により、前記第3のスイッチはオフ状態とし、前記第1のMOSトランジスタのゲートに接続される前記容量の端子電圧を、前記セレクタで選択された1本のデータ線に供給される電流ドライバの電流出力に対応する電圧に設定し、
    (c)前記セレクタが、前記出力セレクト信号に基づき、次のデータ線の選択に切替える前に、又は、切替と同時に、前記(a)で選択された1本のデータ線に対応する前記電流負荷セルに対応する制御線上を伝達する制御信号により、前記電流負荷セルの前記第1のスイッチ、又は前記第1のスイッチと前記第2のスイッチを、オフする制御を行い、
    前記(a)から前記(c)を、前記セレクタを介して前記電流ドライバに接続される複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、前記1周期に対応する前記電流負荷セルの前記第1のMOSトランジスタへの電流設定を行い、
    (d)前記周期につづいて、前記複数の電流負荷セルで共通に備えた制御線上の制御信号により、前記第3のスイッチをオンし、前記電流負荷セルの前記第1のMOSトランジスタのドレイン電流が前記電流負荷に供給される、ことを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  25. 基板上一方向に延在されている複数本のデータ線と、前記データ線と直交する方向に延在される複数本の制御線と、を備え、
    前記複数本のデータ線と前記複数本の制御線との交差部に電流負荷セルを複数備え、
    前記電流負荷セルのそれぞれが、
    電流負荷と、
    前記電流負荷を駆動する電流負荷駆動回路と、を備えた半導体装置の駆動方法であって、
    前記半導体装置はセレクタを有し、
    前記セレクタは、
    データ線を電流駆動する電流ドライバの1電流出力入力された場合に前記セレクタに入力される出力セレクト信号に基づき、前記セレクタに接続されている前記複数本のデータ線を1本ずつ選択し前記選択たデータ線に前記電流ドライバの電流出力を供給し、
    前記セレクタに接続される前記複数本のデータ線の各々、当該データ線と対応する複数の電流負荷セル接続されており
    前記電流負荷セルの各々において、
    前記電流負荷駆動回路は、ソースが第1の電源に接続され、ドレインが第3のスイッチを介して前記電流負荷の一端に接続され第1のMOSトランジスタを備え、
    前記電流負荷の他端は第2の電源に接続されており、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと、前記第1の電源又は前記第1の電源とは別の電源とに接続され容量と、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートと前記容量の一端との接続点ノードに一端が接続され第1のスイッチを備え、
    前記第1のスイッチの他端は第2のスイッチを介して、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応するデータ線に接続されており、
    前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記セレクタに接続されるデータ線の本数分備え、
    記電流負荷駆動回路の前記第2のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記複数の電流負荷セルで共通に備え、
    記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記セレクタに接続されるデータ線の本数分備え、
    記電流負荷駆動回路の前記第2のスイッチに対応する制御信号を伝達する制御線を、前記複数の電流負荷セルで共通に備え、
    前記電流負荷駆動回路の前記第1のスイッチには、前記電流負荷駆動回路の前記電流負荷セルに対応する制御線を通して制御信号が供給され、
    前記電流負荷駆動回路の前記第2のスイッチには、前記複数の電流負荷セルで共通に備えた制御線を通して制御信号が供給され、
    記第3のスイッチ接続される制御線前記複数の電流負荷セルで共通に備え、
    1周期が、前記セレクタを介して前記電流ドライバに接続される複数本のデータ線にそれぞれ接続される複数の前記電流負荷セルに対応する数の複数の駆動期間に区分されており、
    前記1周期の間、前記複数の電流負荷セルで共通に備えた制御線上の制御信号により、前記電流負荷セル内の前記第2のスイッチをオンし、前記第3のスイッチオフし、
    (a)前記複数の電流負荷セルのそれぞれに対応した各駆動期間では、前記セレクタによって、前記複数のデータ線のうち、各電流負荷セルに対応する1本のデータ線が出力セレクト信号で選択され、
    (b)前記複数の制御線のうち、前記セレクタで選択された1本のデータ線に対応する電流負荷セルに対応する制御線上を伝達する制御信号によって、前記電流負荷セル内の前記第1のスイッチをオンすることで、前記電流負荷セル内の前記第1のMOSトランジスタのゲートに接続される前記容量の端子電圧を、前記セレクタで選択された1本のデータ線に供給されるドライバの電流出力に対応する電圧に設定し、
    (c)前記セレクタが、前記出力セレクト信号に基づき次のデータ線の選択に切替える前に、又は、切替と同時に、前記(a)で選択された1本のデータ線に対応する前記電流負荷セルに対応する制御線上を伝達する制御信号により、前記電流負荷セルの前記第1スイッチをオフする制御を行い、
    前記(a)から前記(c)を、前記セレクタを介して前記電流ドライバに接続される複数本のデータ線のそれぞれに対して行うことで、前記1周期に対応する前記電流負荷セルの前記第1のMOSトランジスタへの電流設定を行い、
    (d)前記周期につづいて、前記複数の電流負荷セルで共通に備えた制御線上の制御信号により、前記第3のスイッチをオンし、前記電流負荷セルの前記第1のMOSトランジスタのドレイン電流が前記電流負荷に供給される、ことを特徴とする半導体装置の駆動方法。
  26. 前記電流負荷の一端と前記第3のスイッチとの接続点ノードと、前記第2の電源と、の間に第4のスイッチを備え、前記第4のスイッチに接続される制御線を、前記複数の電流負荷セルで共通に備え、
    前記(d)において、前記複数の電流負荷セルで共通に備えた制御線上の制御信号により、前記第4のスイッチがオンする期間は、前記第3のスイッチがオフしている期間と同じ、又は含まれていることを特徴とする請求項24又は25記載の半導体装置の駆動方法。
  27. 前記電流負荷が、発光素子よりなり、前記一周期が1水平期間である、ことを特徴とする請求項21,22,24,25のいずれか一に記載の半導体装置の駆動方法。
  28. 一方向に延在されている複数本のデータ線と、該データ線と直交する方向に延在される複数本の制御線と、を備え、前記データ線と前記制御線との交差部に電流負荷セルをマトリックス状に備えた半導体装置において、
    前記電流負荷セルは、
    第1の電源と第2の電源間の電流負荷と、
    記電流負荷にドレインが直接、又はスイッチを介して接続され、且つ、前記第1の電源もしくは第2の電源にソースが接続されたトランジスタと、
    前記トランジスタの制御端子と前記第1の電源との間に接続された容量と、
    前記トランジスタの制御端子と、前記電流負荷セルに対応するデータ線と、の間に接続された少なくとも一つのスイッチと、を備え、前記電流負荷を駆動する電流負荷駆動回路と、を備え、
    前記電流負荷セルの前記トランジスタの制御端子に少なくとも一つのスイッチのうち、前記トランジスタの制御端子に直接接続されたスイッチを制御する制御線を、少なくとも、半導体装置の1ライン分の電流負荷セルにおいて電流ドライバの1電流出力が選択できるデータ線の本数と同じ本数分備え、
    前記電流ドライバの1電流出力を、セレクタを介して複数のデータ線に接続し、
    前記マトリックス状に備えられた複数の電流負荷セルの隣り合う電流負荷セル同士では、各々の前記電流負荷セルに対応する前記トランジスタの制御端子に直接接続されたスイッチを制御する前記制御線が異なっており、
    1水平期間において、
    前記セレクタを介して前記電流ドライバの1電流出力に接続される複数本のデータ線と、前記複数本のデータ線のそれぞれに対応する前記電流負荷セルの前記トランジスタの制御端子に直接接続されたスイッチと、を時分割で、駆動制御る、ことを特徴とする半導体装置。
JP2003562907A 2002-01-17 2003-01-15 マトリックス型電流負荷駆動回路を備えた半導体装置とその駆動方法 Expired - Lifetime JP4029840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008323 2002-01-17
JP2002008323 2002-01-17
PCT/JP2003/000276 WO2003063124A1 (fr) 2002-01-17 2003-01-15 Dispositif a semi-conducteur comprenant des circuits d'attaque a charge de courant de type reseau et procede d'attaque

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003063124A1 JPWO2003063124A1 (ja) 2005-05-26
JP4029840B2 true JP4029840B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=27605955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003562907A Expired - Lifetime JP4029840B2 (ja) 2002-01-17 2003-01-15 マトリックス型電流負荷駆動回路を備えた半導体装置とその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7133012B2 (ja)
JP (1) JP4029840B2 (ja)
CN (1) CN100511366C (ja)
WO (1) WO2003063124A1 (ja)

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7569849B2 (en) 2001-02-16 2009-08-04 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit and pixel circuit having the pixel driver circuit
CA2419704A1 (en) 2003-02-24 2004-08-24 Ignis Innovation Inc. Method of manufacturing a pixel with organic light-emitting diode
JP2005049430A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Hitachi Ltd 画像表示装置
WO2005029456A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-31 Ignis Innovation Inc. Circuit and method for driving an array of light emitting pixels
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
KR20050102385A (ko) * 2004-04-22 2005-10-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
JP4438066B2 (ja) * 2004-11-26 2010-03-24 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその電流プログラミング方法
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US8599191B2 (en) 2011-05-20 2013-12-03 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
JP5128287B2 (ja) * 2004-12-15 2013-01-23 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド 表示アレイのためのリアルタイム校正を行う方法及びシステム
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
CA2495726A1 (en) 2005-01-28 2006-07-28 Ignis Innovation Inc. Locally referenced voltage programmed pixel for amoled displays
CA2496642A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
US7852298B2 (en) 2005-06-08 2010-12-14 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving a light emitting device display
KR100665943B1 (ko) * 2005-06-30 2007-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광 디스플레이 장치 및 구동방법
CA2510855A1 (en) 2005-07-06 2007-01-06 Ignis Innovation Inc. Fast driving method for amoled displays
JP2007081009A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動回路およびデータ線ドライバ
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
EP1793366A3 (en) 2005-12-02 2009-11-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
US9269322B2 (en) 2006-01-09 2016-02-23 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
US9489891B2 (en) 2006-01-09 2016-11-08 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
JP5164857B2 (ja) 2006-01-09 2013-03-21 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド アクティブマトリクスディスプレイ回路の駆動方法および表示システム
KR20080098057A (ko) 2006-02-10 2008-11-06 이그니스 이노베이션 인크. 발광 디바이스 디스플레이 방법 및 시스템
TWI430234B (zh) 2006-04-05 2014-03-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置,顯示裝置,和電子裝置
EP2008264B1 (en) 2006-04-19 2016-11-16 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
KR100852349B1 (ko) * 2006-07-07 2008-08-18 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 구동방법
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
KR101285537B1 (ko) * 2006-10-31 2013-07-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
CN104299566B (zh) 2008-04-18 2017-11-10 伊格尼斯创新公司 用于发光器件显示器的系统和驱动方法
CA2637343A1 (en) 2008-07-29 2010-01-29 Ignis Innovation Inc. Improving the display source driver
US9370075B2 (en) 2008-12-09 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US8283967B2 (en) 2009-11-12 2012-10-09 Ignis Innovation Inc. Stable current source for system integration to display substrate
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
CA2686174A1 (en) 2009-12-01 2011-06-01 Ignis Innovation Inc High reslution pixel architecture
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) * 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
KR101319702B1 (ko) 2010-09-06 2013-10-29 파나소닉 주식회사 표시 장치 및 그 제어 방법
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
KR101391244B1 (ko) * 2010-12-20 2014-05-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US20140368491A1 (en) 2013-03-08 2014-12-18 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for amoled displays
US9351368B2 (en) 2013-03-08 2016-05-24 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9134825B2 (en) 2011-05-17 2015-09-15 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US9606607B2 (en) 2011-05-17 2017-03-28 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US9886899B2 (en) 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
EP3293726B1 (en) 2011-05-27 2019-08-14 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
CN103597534B (zh) 2011-05-28 2017-02-15 伊格尼斯创新公司 用于快速补偿显示器中的像素的编程的系统和方法
KR20140051268A (ko) 2011-07-22 2014-04-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치
US9070775B2 (en) 2011-08-03 2015-06-30 Ignis Innovations Inc. Thin film transistor
US8901579B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US9385169B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US10043794B2 (en) 2012-03-22 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
US9190456B2 (en) 2012-04-25 2015-11-17 Ignis Innovation Inc. High resolution display panel with emissive organic layers emitting light of different colors
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
TWI587261B (zh) 2012-06-01 2017-06-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及半導體裝置的驅動方法
JP6228753B2 (ja) 2012-06-01 2017-11-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、表示モジュール、及び電子機器
TWI464557B (zh) 2012-09-19 2014-12-11 Novatek Microelectronics Corp 負載驅動裝置及灰階電壓產生電路
CN103714782B (zh) * 2012-09-28 2017-04-12 联咏科技股份有限公司 负载驱动装置及灰阶电压产生电路
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CN104981862B (zh) 2013-01-14 2018-07-06 伊格尼斯创新公司 用于向驱动晶体管变化提供补偿的发光显示器的驱动方案
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
DE112014001402T5 (de) 2013-03-15 2016-01-28 Ignis Innovation Inc. Dynamische Anpassung von Berührungsauflösungen einer Amoled-Anzeige
DE112014002086T5 (de) 2013-04-22 2016-01-14 Ignis Innovation Inc. Prüfsystem für OLED-Anzeigebildschirme
CN105474296B (zh) 2013-08-12 2017-08-18 伊格尼斯创新公司 一种使用图像数据来驱动显示器的方法及装置
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
KR20220046701A (ko) 2013-12-27 2022-04-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치
US10997901B2 (en) 2014-02-28 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Display system
US10176752B2 (en) 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
WO2015171896A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Innovative Gaming Concepts, LLC Method of utilizing dice related to a side bet
CA2872563A1 (en) 2014-11-28 2016-05-28 Ignis Innovation Inc. High pixel density array architecture
CA2873476A1 (en) 2014-12-08 2016-06-08 Ignis Innovation Inc. Smart-pixel display architecture
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
KR102424978B1 (ko) * 2015-02-26 2022-07-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CA2886862A1 (en) 2015-04-01 2016-10-01 Ignis Innovation Inc. Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
US9653038B2 (en) * 2015-09-30 2017-05-16 Synaptics Incorporated Ramp digital to analog converter
CA2908285A1 (en) 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
CA2909813A1 (en) 2015-10-26 2017-04-26 Ignis Innovation Inc High ppi pattern orientation
CN105609049B (zh) * 2015-12-31 2017-07-21 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动电路、阵列基板、电路驱动方法和显示装置
DE102017222059A1 (de) 2016-12-06 2018-06-07 Ignis Innovation Inc. Pixelschaltungen zur Minderung von Hysterese
US10714018B2 (en) 2017-05-17 2020-07-14 Ignis Innovation Inc. System and method for loading image correction data for displays
US11025899B2 (en) 2017-08-11 2021-06-01 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices
US10971078B2 (en) 2018-02-12 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line
CN109754744A (zh) * 2019-03-18 2019-05-14 昆山国显光电有限公司 一种显示面板和显示装置
KR20220020735A (ko) * 2020-08-12 2022-02-21 에스케이하이닉스 주식회사 드라이버 및 그 동작 방법
KR102405521B1 (ko) * 2021-01-06 2022-06-03 연세대학교 산학협력단 강유전체 메모리 장치 및 이의 리드/라이트 방법
KR20230065504A (ko) * 2021-11-05 2023-05-12 주식회사 엘엑스세미콘 전류공급회로 및 이를 포함하는 표시장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3192444B2 (ja) * 1991-08-01 2001-07-30 シャープ株式会社 表示装置
JP2784615B2 (ja) 1991-10-16 1998-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 電気光学表示装置およびその駆動方法
US6759680B1 (en) * 1991-10-16 2004-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having thin film transistors
JPH06148680A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Hitachi Ltd マトリクス型液晶表示装置
JPH11109919A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Toyota Motor Corp Pwm駆動方法及び回路
JP3252897B2 (ja) * 1998-03-31 2002-02-04 日本電気株式会社 素子駆動装置および方法、画像表示装置
JP4092857B2 (ja) * 1999-06-17 2008-05-28 ソニー株式会社 画像表示装置
JP2001025900A (ja) 1999-07-12 2001-01-30 Aida Eng Ltd Cフレームプレスのギブ補正装置
CA2363271C (en) * 1999-12-27 2004-07-06 Kabushiki Kaisha Sr Kaihatsu Method and device for disinfection/sterilization of medical instruments
TW521256B (en) * 2000-05-18 2003-02-21 Semiconductor Energy Lab Electronic device and method of driving the same
JP4963145B2 (ja) * 2000-05-18 2012-06-27 株式会社半導体エネルギー研究所 電子装置及び電子機器
US6747290B2 (en) * 2000-12-12 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information device
JP2002215095A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Pioneer Electronic Corp 発光ディスプレイの画素駆動回路
JP2002358049A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc 発光素子の駆動回路、及びアクティブマトリクス型表示パネル
JP4603233B2 (ja) 2001-08-29 2010-12-22 日本電気株式会社 電流負荷素子の駆動回路
US7209101B2 (en) * 2001-08-29 2007-04-24 Nec Corporation Current load device and method for driving the same
TW586104B (en) * 2002-02-12 2004-05-01 Rohm Co Ltd Organic EL drive circuit and organic EL display device using the same
JP4230746B2 (ja) * 2002-09-30 2009-02-25 パイオニア株式会社 表示装置及び表示パネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100511366C (zh) 2009-07-08
JPWO2003063124A1 (ja) 2005-05-26
WO2003063124A1 (fr) 2003-07-31
US7133012B2 (en) 2006-11-07
CN1643563A (zh) 2005-07-20
US20050145891A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029840B2 (ja) マトリックス型電流負荷駆動回路を備えた半導体装置とその駆動方法
US6930680B2 (en) Pixel circuit for light emitting element
US6580408B1 (en) Electro-luminescent display including a current mirror
US6583581B2 (en) Organic light emitting diode display and operating method of driving the same
US7589699B2 (en) Electronic circuit, electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
EP1496495B1 (en) Organic light emitting device pixel circuit with self-compensation of threshold voltage and driving method therefor
KR100589972B1 (ko) 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 구동 방법 및 전자 기기
KR101115290B1 (ko) 반도체 장치, 이의 구동 방법 및 전자 장치
KR101101340B1 (ko) 반도체 장치 및 그 구동방법
JP2003005710A (ja) 電流駆動回路及び画像表示装置
CN100369080C (zh) 使用多路分解器的显示装置及其驱动方法
JP4210830B2 (ja) 電流駆動回路および画像表示装置
US20040208047A1 (en) Electronic circuit, electronic device, electro-optical apparatus, and electronic unit
JP2006053586A (ja) 電子装置、電子装置の駆動方法、及び電子機器
JP2004186869A (ja) 電流駆動回路及びその駆動制御方法並びに電流駆動回路を備えた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4029840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term