JP4029303B2 - 中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック - Google Patents

中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック Download PDF

Info

Publication number
JP4029303B2
JP4029303B2 JP12656098A JP12656098A JP4029303B2 JP 4029303 B2 JP4029303 B2 JP 4029303B2 JP 12656098 A JP12656098 A JP 12656098A JP 12656098 A JP12656098 A JP 12656098A JP 4029303 B2 JP4029303 B2 JP 4029303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
joint
construction method
type shaft
bolt mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12656098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11287081A (ja
Inventor
武文 松村
Original Assignee
秩父コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秩父コンクリート工業株式会社 filed Critical 秩父コンクリート工業株式会社
Priority to JP12656098A priority Critical patent/JP4029303B2/ja
Publication of JPH11287081A publication Critical patent/JPH11287081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029303B2 publication Critical patent/JP4029303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は回転圧入,揺動圧入,素掘り圧入による中掘式立坑構築工法用コンクリートブロックの端部に取付けて使用する継手に関するもので、特に回転圧入,揺動圧入を行う場合に優れた効果を発揮する継手が端部に取付けられたコンクリートブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
中掘式立坑構築工法用コンクリートブロックを回転圧入又は揺動圧入によって沈下させる場合、上下のコンクリートブロックの端部に設けた鋼製バンド又は鋼製リングあるいは端板を(1)溶接により連結すると共に、コンクリートブロックにアンカーナット(埋込みナット)を埋め込み,(2)緊結プレートによる連結,(3)接着剤による連結によって一体にし、回転圧入機又は揺動圧入機によって沈下させるようにしているが、各連結方法には次の問題がある。
【0003】
すなわち、前記(1)の方法は溶接に時間を要するという問題があり、(2)の方法は回転又は揺動圧入時に上下のコンクリートブロックに「ズレ」や「遊び」が生じたり、プレートが圧入時の抵抗となるという問題があり、(3)の方法は接着剤が固化するまで時間を要するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、上下のコンクリートブロックの一体化に要する時間の短縮,連結時の位置合わせの確実化,連結箇所の「遊び」,「ズレ」の防止及びコンクリートブロック製造の簡略化を図ることができる継手を有するコンクリートブロックを提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、筒状コンクリートブロックの鋼製バンドに適数のボックス状継手ボルト取付け金具,ノックピン用ガイドパイプ及びアンカーを適宜間隔で固定すると共に、前記継手ボルト取付け金具のボルト挿入孔を長孔とし、且つ、その長孔を半径方向に対し斜め方向に設けた継手を有することを特徴とする中掘式立坑構築工法用コンクリートブロックである。
【0006】
【作用】
【0007】
遠心成形用型枠の両端に本発明にかゝる継手を配置し、コンクリートを型枠内に注入して遠心成型することにより、両端に継手付の中掘式立坑構築工法用コンクリートブロックが出来上がる。
【0008】
完成された筒状コンクリートブロックは、上部に他の筒状コンクリートブロックを接続する場合、両端に取付けられた継手のノックピン用ガイドパイプにノックピンを入れ、上部に接続しようとする他の筒状コンクリートブロックを乗せ、上下の筒状コンクリートブロックに設けた継手ボルト取付け金具のボルト挿入孔にボルトを挿入してナットで緊締すれば、確実に一体化し、回転圧入機又は揺動圧入機を用いても上下のコンクリートブロックにズレを生じることがない。
【0009】
また、長孔のボルト挿入孔は半径方向に対し斜め方向に設けてあるので、他の筒状コンクリートブロックを重ねた場合、各継手のボルト挿入孔はX字状になり、ボルト挿入孔を設けた継手ボルト取付け金具の取付け位置が所定位置より多少ズレていても、ボルト挿入孔が丸孔の場合のようにボルトが挿入出来なくなるようなことがなく、かつ緊締後は、回転,揺動方向へのズルや遊びは生じない。また、継手製作の製作精度の誤差にも容易に対応でき、継手製作に係わるコストを低減することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施例を図面に基づき説明すれは次の通りである。
【0011】
図1は本発明にかゝる中掘式立坑構築工法用コンクリートブロックの平面図、図2は正面図で、A,Aは継手、Bは筒状コンクリートブロック本体である。
【0012】
継手Aは鋼製バンド1の内側に図3に示すようなボックス状継手ボルト取付け金具2,2,2と、図4に示すようなノックピン用ガイドパイプ3,3,3をそれぞれ3箇づつ等間隔に溶接で取付けると共に、アンカー棒4とアンカーリング5を設けたもので、アンカー棒4は各継手ボルト取付け金具2,2,2の両側に垂下して設けられ、アンカーリング5は鋼製バンドの内面に溶接により取付けられている。
【0013】
また、各継手ボルト取付け金具2にはそれぞれ長孔から成るボルト挿入孔6が図5の(a)のように半径方向に対し斜めに設けられている。即ち、下部筒状コンクリートブロックのボックス状継手ボルト取付金具2に設けた長孔のボルト挿入孔6と、接続する上部筒状コンクリートブロックのボックス状継手ボルト取付金具2’に設けた長孔のボルト挿入孔6’とが図5の(b)の(イ)のようにX字状となるように斜めに設けられている。
【0014】
従って、図3に示すようにコンクリートブロック本体B,B’を接続するため、重ねた時、上下のボルト挿入孔6,6’は、図5の(b)の(イ)又は(ロ)のようにX状に対面するようになり、上下の継手ボルト取付け金具2,2’が図5の(b)の(ロ)のようにズレても、常に継手ボルト7を挿入可能の孔が得られる。
【0015】
また、本発明における継手は、図3に示す継手ボルト7と図4に示すノックピン9によって連結する方式を採っており、継手ボルト7は引っ張り応力又はせん断応力に、またノックピン9はせん断応力にそれぞれ対応し、何れもコンクリートブロック内に理め込まれているので、圧入時の抵抗(障害)にはならないと同時に、回転圧入又は揺動圧入しても上下のコンクリートブロックにズレを生じることなく圧入させることができる。
【0016】
また、ボルト取付け金具2とノックピン用ガイドパイプ3を鋼製バンド1に固定してあるため、型枠内に鋼製バンド1をセットするだけで継手付コンクリートブロックを製造することができるので、従来のように継手を型枠に取付けるためのアンカーナット(埋込みナット)の取付け、アンカーナットを取り付けるボルトの取外しの手間が必要とせず生産性を向上することができる。
【0017】
【発明の効果】
以上のように、本発明にかゝる継手は、構造が比較的簡単且つ型枠への組み付けが容易な継手付コンクリートブロックの製造に適し、しかも、施工現場での連結が容易でかつ、確実に行えるだけでなく、せん断応力に対する結合力を要求される回転圧入,揺動圧入に十分耐える継手を有したコンクリートブロックを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の平面図。
【図2】本発明の実施例の正面図。
【図3】実施例における継手ボルト取付け金具の詳細を示す拡大図で、(a)は正面図、(b)は縦断面図。
【図4】実施例におけるノックピン用ガイドパイプの詳細を示す拡大図で、(a)は正面図、(b)は縦断面図。
【図5】実施例における継手ボルト取付け金具の構造を示すもので、(a)は斜視図、(b)は上下の継手ボルト取付け金具を重ねた時のボルト挿入孔重なり具合を示す説明図。
【符号の説明】
A,A’ 継手
B,B' コンクリートブロック本体
1 鋼製バンド
2,2’ 継手ボルト取付け金具
3,3’ ガイドパイプ
4,4’ アンカー棒
5,5’ アンカーリング
6,6’ ボルト挿入孔
7 継手ボルト
8 ナット
9 ノックピン

Claims (1)

  1. 筒状コンクリートブロックの端部に装着する鋼製バンドに適数のボックス状継手ボルト取付け金具、ノックピン用ガイドパイプ及びアンカーを適宜間隔で固定すると共に、前記継手ボルト取付け金具のボルト挿入孔を長孔とし、且つその長孔を半径方向に対し斜め方向に設けた継手を有することを特徴とする中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック。
JP12656098A 1998-04-02 1998-04-02 中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック Expired - Fee Related JP4029303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12656098A JP4029303B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12656098A JP4029303B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11287081A JPH11287081A (ja) 1999-10-19
JP4029303B2 true JP4029303B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=14938199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12656098A Expired - Fee Related JP4029303B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029303B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002180797A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd トンネル構造物の柱接合構造
CN111608684A (zh) * 2020-05-08 2020-09-01 中铁三局集团第四工程有限公司 一种地铁隧道施工用裂缝加固方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11287081A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100546941B1 (ko) 콘크리트말뚝의 이음을 위한 말뚝 연결장치
JP7478591B2 (ja) プレキャスト構造セグメントを一緒に結合するための継手およびそのような継手を有するプレキャスト構造セグメント
JP4029303B2 (ja) 中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック
JPH11344169A (ja) 管の継手構造
JP4931509B2 (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
JPH10195868A (ja) コンクリートパイルの締結方法および締結構造並びに製造方法
JP2634381B2 (ja) 分割型ボックスカルバート及びその組立方法
JPH07292783A (ja) Pc部材の接続構造
JP3649717B2 (ja) 鋼管杭の頭部とコンクリート基礎との結合のための結合具および結合構造
JP4129660B2 (ja) 中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック
JP2000291372A (ja) 中掘式立坑構築工法用コンクリートブロック
JP4537225B2 (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
JP5415218B2 (ja) 鋼管杭
JP4090145B2 (ja) 杭の継手構造及び杭の接続構造
JP2007297791A (ja) 既製杭埋設用回転キャップ
JPH1072825A (ja) 基礎杭の施工方法
KR20200025800A (ko) 강관일체형 하이브리드 기성 콘크리트 말뚝 및 그 생산방법
JPS5935647Y2 (ja) マンホ−ル側塊と孔口リングの接合部構造
KR100766716B1 (ko) 맨홀에 연결되는 배관 결합구 및 그 시공 방법
KR200157899Y1 (ko) 연결이음부가 형성된 조립식 암거 블럭
JPH10339098A (ja) セグメント
JP3834119B2 (ja) パッカー式の連続地中壁用継手とそれによる継手部の施工方法
JPS6219750Y2 (ja)
JPS5843560B2 (ja) タテコウト シ−ルドトンネルトノ レンケツソウチ
JP2004107928A (ja) Pc杭の杭頭補強工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees