JP4027478B2 - 椅子の肘掛け - Google Patents

椅子の肘掛け Download PDF

Info

Publication number
JP4027478B2
JP4027478B2 JP30600097A JP30600097A JP4027478B2 JP 4027478 B2 JP4027478 B2 JP 4027478B2 JP 30600097 A JP30600097 A JP 30600097A JP 30600097 A JP30600097 A JP 30600097A JP 4027478 B2 JP4027478 B2 JP 4027478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow pad
armrest
chair
fastening member
support column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30600097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11137370A (ja
Inventor
本 安都夫 岡
村 英 生 西
上 裕 治 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchida Yoko Co Ltd
Original Assignee
Uchida Yoko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchida Yoko Co Ltd filed Critical Uchida Yoko Co Ltd
Priority to JP30600097A priority Critical patent/JP4027478B2/ja
Publication of JPH11137370A publication Critical patent/JPH11137370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027478B2 publication Critical patent/JP4027478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/022Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts
    • A47C1/03Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts being arm-rests
    • A47C1/0303Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts being arm-rests adjustable rectilinearly in vertical direction
    • A47C1/0305Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts being arm-rests adjustable rectilinearly in vertical direction by peg-and-notch or pawl-and-ratchet mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/022Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts
    • A47C1/03Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts being arm-rests
    • A47C1/0307Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts being arm-rests adjustable rectilinearly in horizontal direction

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、事務用机等に付随して使用される椅子の肘掛けに係り、特に肘掛けの調整範囲を3次元的に行えるようにした椅子の肘掛けに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から用いられている椅子の肘掛けは左右の支柱の上端に固定されているのが一般的であるが、最近ではこの肘掛けを使用者の体形等に応じ上下動可能としたものが提案されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら椅子の座り心地や執務している場合の作業効率等を考えると、1種類で様々な体格の人に適応させるには肘掛けを上下動可能としただけでは無理がある。
【0004】
すなわち肘掛けの幅や高さは作業効率と椅子の座り心地に大きく影響することは出願人のモニター結果からも明らかであり、特に最近のOA機器を使用する際に顕著に現われている。
【0005】
このことから様々な体格の人が色々な作業内容に対しても適応させることにより疲れなく使用できるようにした椅子の肘掛けが望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記のような要望に応えるために従来の欠点を改良した椅子の肘掛けの提供を課題としてなされたもので、その解決手段としては肘掛けを使用者の好みに応じて調整範囲を3次元的に拡大できるようにしたことにある。
【0007】
すなわち請求項1記載の発明は、椅子の肘掛けを、椅子フレームの左右側部から立設した支柱部と、該支柱部の上面に載置される肘パッドとにより構成し、該肘パッドと前記支柱部との間を前後方向および左右方向の長孔を有するスライダーと該長孔に挿入される締結部材とで連結することにより前記肘パッドを前記支柱部に対しその前後および左右方向にスライド可能に取付けたことを特徴とする。
【0008】
また請求項2は、請求項1記載の発明において、前記支柱部を可動側となる肘掛け取付部分と前記椅子フレームの左右側部につながった固定部分とで構成し、該固定部分に設けたピンを、前記取付部分に設けた上下方向の多数の係合溝に選択的に係合させることにより高さの段階的調節を可能としたことを特徴とする。
さらに請求項3は、前記支柱部の上端にあって前記肘パッドの下面に形成された長孔に嵌合し該支柱部に対し肘パッドの回動角を規制するため四隅部に前記長孔の内側縁に当接する傾斜面を有する規制部を設けたことにある。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図1乃至図7に示す実施の形態を参照して説明する。
図1は本発明にかかる椅子の肘掛けを構成する部品を分解した斜視図を示すもので、支柱部1の構成を順を追って説明すると、座部の下側に設けられた椅子フレームの左右側部(図示せず)から立上がった部分に取着されたアーム2があって、このアーム2の上面に設けられた穴2aに固定部分となる長円形をなす筒状のパイプ材3の下部が挿入され、肘取付金具4とともに締結部材5により締結されてアーム2と一体となっている。
【0010】
前記パイプ材3の平坦面側の上部には該パイプ材3を貫通するピン6が取付けられ、また内部には図2に示すように断面がU字形で、かつ長手方向に前記ピン6の移動を可能とした長孔7aを有する樹脂製の支柱7と、この支柱7の前記U字形の開放された部分に取付けられる支柱固定プレート8が挿入されている。
【0011】
さらにパイプ材3には偏平状の筒形で上下面が開放された同じく樹脂製の上下動スライダー9が外から囲むように嵌込まれ、前記支柱7の長孔7aに対応する面には一側が長孔に、他側が前記ピン6と係合する大きさの係合溝9b,9b…が複数個の羅列状態に形成された異形孔9aが設けられている。この上下動スライダー9はパイプ材3、支柱7および支柱固定プレート8を内蔵した状態で樹脂製の支柱カバー10によりカバーされている。そして支柱カバー10には上下動スライダー9との間にこの上下動スライダー9が異形孔9aのある面と直角方向にスライドできるように隙間が形成され、この隙間には一側にプッシュボタン11が、他側には板バネ12が相対するように取付けられている。なおプッシュボタン11のボタン11a部分は容易に押すことができるように支柱カバー10の壁面に設けた孔10aから突出した状態に取付けられている。
【0012】
したがって通常のロック状態ではパイプ材3のピン6は異形孔9aの係合溝9bの一つに係合されていて、上下動スライダー9の位置が固定されているが、プッシュボタン11を押すと板バネ12に抗して移動することができ、これによりピン6のロック状態を解除することができる。
【0013】
また前記支柱7の頭部は鍔状に形成され、この鍔状部は前記支柱カバー10の頭部の拡径部分に嵌込まれ、締結部材13により締結されて支柱カバー10と一体となっている。なお支柱7の頭部には座付きナット14が埋込まれている。
【0014】
前記支柱7の上面には、前記座付きナット14の中心を中心として平面視偏平な六角形状の突出部7があって、これにスペーサ15が被され、このスペーサ15に四隅部に傾斜面15a、15aを有する規制部15bが突設されている。
【0015】
前記規制部15bの上面には回転を規制する回転抵抗部品16が載置されるようになっている。
【0016】
肘パッド17の底部にはその前後方向の端部に樹脂製の板状の左右動スライダー18A、18Bが当接されており、下側からボルト等の締付部材19により締結されて一体となっている。
【0017】
そして左右動スライダー18A、18Bには左右方向に長孔18aがそれぞれ設けられている。また左右動スライダー18A、18Bの底面には前後方向に長孔20aを有するアームレストサポータ20を前後の端部において接触させ、底部からワッシヤを含むボルト等の締付部材21を長孔18aを通してその突出した部分に摩擦用弾性体22a,ワッシャ22b、ナット22c等からなる締付部材22で締付けることによりアームレストサポータ20は左右動スライダー18A,18Bに吊り下げられた状態に締結されるが、この状態のアームレストサポータ20は左右動スライダー18A,18Bの長孔18aを自由に移動可能となっている。
【0018】
このアームレストサポータ20は前記スペーサ15の上面に載置され、上方から前後方向に長孔23aを有する前後動スライダー23を重ねるように載置して上からこの長孔23aを通してボルト24a、ワッシャ24b、摩擦用弾性体24c等からなる締結部材24を前記座付きナット14に螺合することにより肘パッド17と支柱部1とは締結されて一体となる。この場合、アームレストサポータ20は回転抵抗部品16により締結部材24の回りにみだりに回転することが防止される。
【0019】
この前後動スライダー23の長孔23aの周縁下面にはガイド片23bが垂設されており、この長孔23a内に前記規制部15bがスライド自在に嵌合され、この規制部7cの各対角の傾斜面15a、15aが前記ガイド片23bの内周面に当ることにより該傾斜面15a、15aの傾斜角の範囲で肘パッド17の水平面内での回動範囲が規制されるようになっている。
【0020】
また前記前後動スライダー23の周辺下面の側壁23cと前記ガイド片23bの外側面との間には角棒状の緩衝材25、25が嵌合されている。
【0021】
図3は図1を組立たとき、A−A断面で見たアームレストサポータ20、左右スライダー18A,18B付きの肘パッド17の裏面図を示す。
【0022】
上記部品を組立てると支柱7が最下段の位置にある場合は図4の断面図のようになる。
【0023】
以上、示した部品のうち、金属以外のものについては材質を樹脂製として説明したが、これら従来の金属製から樹脂製とすることにより加工性が良くなるために、例えば、上下動スライダー9の場合には強度面となる異形孔9aの隣合う係合溝9b,9b…のピッチを細かくすることができる等の効果が得られる。
【0024】
つぎに作動を説明する。
図4において支柱7を最下段の位置から例えば4番目の位置に固定させるには、まずプッシュボタン11を押すと板バネ12はその押力に押されて撓みが減少するので上下動スライダー9は図の右側に移動する。これによりこれまで上下動スライダー9の異形孔9aの最上位の係合溝9bにロックされていたピン6はロックが外れ図5に示す状態となる。
【0025】
図5の状態では高さのセットが自由となるためプッシュボタン11を押しながら支柱カバー10を持って肘パッド17を容易に引上げることができるから、4番目の位置に上昇させるとこの位置で板バネ12の復帰力で上下動スライダー9は図の左側に押し戻され、ピン6はその位置の係合溝9bにロックされる。図6は中段位置にロックされた状態である。
【0026】
しかして図示以外でも肘パッド17は係合溝9bの設けられている範囲内で引き上げが可能であるから、最上段の位置でもあるいはその途中の位置でもピン6が係合すればロックすることができる。また下げる場合も同様な手順で操作すればよい。
【0027】
図7は図6の状態において肘パッド17部分を前方にスライドさせた状態である。すなわち肘パッド17の下側に取付けられているアームレストサポータ20と前後動スライダー23とは支柱7に対して締結部材24により締結されているが、前後動スライダー23の長孔23a内の水平移動は何等拘束されていないから、肘パッド17に手を掛けて前後方向に動かすと前後動スライダー23の長孔23aの範囲内で前後にスライドできる。したがって図7に示す状態が得られる。また肘パッド17部分を左右にスライドさせる場合は、肘パット17の下面に固着されている左右動スライダー18A,18Bとアームレストサポータ20とは左右動スライダー18A,18Bの長孔18a内を移動できるように締結部材22により締結されているため、肘パッド17に手を掛けて動かすことにより左右いずれかの所望の位置にスライドすることができる。さらに水平面内での旋回はボルト24aを中心として回転させることができる。この回転によるときは支柱7に回転抵抗部品16を設けてあることによりみだりに回ることはない。
【0028】
図9〜図11は肘パッド17の移動(回動)態様を示している。すなわち図9は肘パッド17を左右方向へスライドさせた状態であり、図9(A)は外側一杯に張出した状態を、図9(B)は内方へ一杯に引寄せた状態である。また図10は肘パッド17を前後にスライドさせた状態であり、図10(A)は前方へ一杯に引出した状態を、図10(B)は後方へ一杯に後退させた状態を示している。
【0029】
さらに図11は肘パッド17を回転させた状態であり、図11(A)は肘パッド17の前側を外方へ、図11(B)は内方へ回動させた状態を示している。このときの回動範囲は、前後動スライダー23の長孔23aのガイド片23bに対し規制部15bの対角上の傾斜面15a、15aが当接することにより規制され、それ以上の回動はできない。またこの回動は、肘パッド17の前進時、後退時に拘らず行うことができ、これらの複合動作により使用者の最も好ましい肘パッド位置を選定することができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように構成したから、つぎに示す効果が得られる。
1)椅子に着座する際に個人の体格差に対する3次元の調節が可能となり、常に体に合う姿勢に着座することができる。
2)現在増加しつつあるコンピュータ作業時におけるキーボード作業とマウス作業などの各種作業別に前腕部の支持を可能とすることにより疲労軽減と作業効率の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる椅子の肘掛けを構成する全部品の分解斜視図。
【図2】図1の支柱部品の組立た状態での相互関係を示す断面図。
【図3】図1の肘パッドの取付関係を示すA−A断面から見た裏面図。
【図4】本発明にかかる椅子の肘掛けの組立断面図。
【図5】図4の高さを調節中の状態を示す断面図。
【図6】図5の高さ調節完了状態を示す断面図。
【図7】図6における肘パッドを前側にスライドさせた状態を示す断面図。
【図8】図3のB−B断面図。
【図9】(A),(B)は肘パッドを左右にスライドさせた状態図。
【図10】(A),(B)は同前後にスライドさせた状態図。
【図11】(A),(B)は同回動させたさせた状態図。
【符号の説明】
1 支柱部
2 アーム
3 パイプ材
4 肘取付金具
5 締結部材
6 ピン
7 支柱
8 支柱固定フレーム
9 上下動スライダー
9a 異形孔
9b 係合溝
10 支柱カバー
11 プッシュボタン
12 板バネ
14 座付きナット
15a スペーサ
15b 傾斜面
15c 規制部
18A,18B 左右動スライダー
18a 長孔
17 肘パッド
20 アームレストサポータ
22 締結部材
23 前後動スライダー
23a 長孔
24 締結部材

Claims (3)

  1. 椅子の肘掛けを、椅子フレームの左右側部から立設した支柱部と、該支柱部の上面に載置される肘パッドとにより構成し、
    該肘パッドと前記支柱部との間を前後および左右方向の長孔を有する前後動スライダー及び左右動スライダーと該長孔に挿入される前後動用締結部材及び左右動用締結部材とで連結することにより前記肘パッドを前記支柱部に対し前後および左右方向にスライド可能に取付け、前記前後動用締結部材及び左右動用締結部材の各々は前記長孔に挿入されるボルトと該ボルトに取り付けられて前記前後動スライダー及び左右動スライダー上に設けられる摩擦用弾性体とを有し、
    前記肘パッドは水平面内で旋回可能に前記前後動用締結部材に係る前記ボルトによって前記支柱部に取り付けられている
    ことを特徴とする椅子の肘掛け。
  2. 前記支柱部は可動側となる肘掛け取付部分と前記椅子フレームの左右側部につながった固定部分とで構成され、該固定部分に設けたピンを、前記取付部分に設けた上下方向の多数の係合溝に選択的に係合させることにより高さが段階的調節を可能とされている請求項1記載の椅子の肘掛け。
  3. 前記支柱部の上端にあって前記肘パッドの下面に形成された長孔に嵌合し該支柱部に対し肘パッドの回動角を規制するため四隅部に前記長孔の内側縁に当接する傾斜面を有する規制部を備え、四隅部に形成された前記傾斜面の対角上に対向する一対の前記傾斜面が前記長孔の内側縁に当接することによって肘パッドの回動角を規制する請求項1または2記載の椅子の肘掛け。
JP30600097A 1997-11-07 1997-11-07 椅子の肘掛け Expired - Fee Related JP4027478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30600097A JP4027478B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 椅子の肘掛け

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30600097A JP4027478B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 椅子の肘掛け

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11137370A JPH11137370A (ja) 1999-05-25
JP4027478B2 true JP4027478B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=17951874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30600097A Expired - Fee Related JP4027478B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 椅子の肘掛け

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4027478B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4578645B2 (ja) * 2000-08-11 2010-11-10 株式会社岡村製作所 椅子の肘掛け装置
DE10142370B4 (de) * 2001-08-27 2011-05-05 Viasit Bürositzmöbel Gmbh Höhenverstellbare Armlehne
US7341313B2 (en) 2005-04-08 2008-03-11 Steelcase Development Corporation Adjustable armrest with motion control
JP5249604B2 (ja) * 2008-02-27 2013-07-31 株式会社イトーキ 椅子及びその肘掛け装置
KR101106095B1 (ko) * 2009-09-21 2012-01-18 (주)유피스 의자용 팔걸이 및 이를 구비한 의자

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11137370A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527529B2 (ja) 動的にバランスのとれたシートの組み立て
JP4295265B2 (ja) 椅子の背凭れ装置
EP0722283B1 (en) Split back chair
US5318345A (en) Tilt back chair and control
JP2003534876A (ja) 椅 子
JP4027478B2 (ja) 椅子の肘掛け
JP4176462B2 (ja) 椅子のヘッドレスト装置
KR101105316B1 (ko) 가변 등받이를 갖는 의자
JP2019024626A (ja) 立ち仕事兼用椅子
JP5059888B2 (ja) 椅子の背凭れ装置
JP4632606B2 (ja) ヘッドレスト
JP7169166B2 (ja) 椅子
DE10200846A1 (de) Verschwenkbare Sitzanordnung
US7144084B2 (en) Chair with rod frame back assembly
JP2002119347A (ja) 椅 子
JP2005131251A (ja) 椅子
KR200302692Y1 (ko) 의자의 등받이
JP2002136387A (ja) 椅子における背板の取付構造
KR102523386B1 (ko) 등받이 의자의 헤드레스트 조절구조
JP6670069B2 (ja) 椅子
JP2014004323A (ja) ロッキング椅子
CN216822429U (zh) 一种适用范围广的坐姿调整装置
JP2021183134A (ja) 椅子
JPS6348203Y2 (ja)
KR960000084Y1 (ko) 의자의 팔걸이 가변장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees