JP4632606B2 - ヘッドレスト - Google Patents

ヘッドレスト Download PDF

Info

Publication number
JP4632606B2
JP4632606B2 JP2001302078A JP2001302078A JP4632606B2 JP 4632606 B2 JP4632606 B2 JP 4632606B2 JP 2001302078 A JP2001302078 A JP 2001302078A JP 2001302078 A JP2001302078 A JP 2001302078A JP 4632606 B2 JP4632606 B2 JP 4632606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
support
backrest
region
base region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001302078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003102585A (ja
Inventor
洋二郎 木下
伸行 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2001302078A priority Critical patent/JP4632606B2/ja
Publication of JP2003102585A publication Critical patent/JP2003102585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4632606B2 publication Critical patent/JP4632606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、椅子の背もたれに設けられるヘッドレストに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、着座者にリラックスして椅子を使用してもらうために、椅子の背もたれ上部に着座者の頭部を支持させるヘッドレストを設ける場合がある。このヘッドレストは、面一状の平板により頭部の荷重を受けるための支持体を構成すると共に、この支持体をクッション材で覆うことが多い。そして、そのクッション材の弾力性を利用して平板である支持体の堅さを着座者に感じさせ無いようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このクッション材だけで着座者の満足がいく程度にまで弾力性を付与しようとすると、クッション材を相当厚くしなければならず、頭部がクッション材に埋まってしまい、かえって使用感を悪くしてしまうと共に、意匠的にも見苦しいものとならざるを得ない。一方、クッション材を適当な厚さに押さえようとすると、やはり支持体の堅さを感じてしまい頭部との当たり感触が悪くなってしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は上記問題点を解決するために、荷重を受けるための保形性を有した支持体を具備してなり、この支持体を、椅子の背もたれに保持される基部領域と、この基部領域に連続させて設けられ該基部領域よりも弾性変形し易く構成された変形領域とを備えたものにしてなり、前記変形領域が、相互に独立して後方へ弾性変形可能な複数の弾性片を備えたものであることを特徴とする。
【0005】
このようなものであれば、クッション材を設けることなく支持体のみで適度の弾力性を得ることができ、更に、支持体自体を撓ませる構成としているため、簡易な製造工程によって適度な弾性力を得ることができるようになり、着座者に支持体の堅さを感じさせることなく、頭部との当たり感触のよいヘッドレストを提供することができるようになる。
【0007】
更に、より簡易に製造するための具体的態様としては、前記基部領域と前記変形領域とを一体に成形したものであり、この変形領域がスリットにより分断された複数の弾性片を備えたものとすることが望ましい。
【0008】
加えて、前記各スリットが前記支持体の上縁に開放されたものであり、各弾性片が片持梁的な構成とすることにより、より柔軟な支持体を形成できるようになる。
【0009】
そして、後方への弾力性を増すためには、前記変形領域が、後方へ反るように湾曲したものとすることが望ましい。
【0010】
更に、前記各スリットの上端に、他の部位よりも開口幅が狭い幅狭部を設けることにより、例えば、この支持体に外装材を設けた場合などにも、そのスリットの上端開放部分の形状に沿って外装材が凹凸することを防止できるようになる。
【0011】
また、既存の椅子にも取り付ける構造とするために、前記基部領域を、取付機構を介して背もたれに取り付けることも考えられる。
【0012】
更に、着座者の用途に応じて前記背もたれを前後傾させた場合にも、的確に頭部を支持するために、前記取付機構を支持体の背もたれに対する取付角度を変更することができる構成とすることも考えられる。
【0013】
加えて、変形領域に設けたスリットを着座者に感じさせないための具体的態様としては、前記支持体の外側に外装材を装着して、この外装材の重合縫製部を収容するための凹み部を前記支持体に形成していることが望ましい。このような構成により、重合縫製部を凹み部に収容させて、外装材のもたつきを防止し、すっきりとした外観を構成することができるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を、図面を参照して説明する。
【0015】
図1は、ヘッドレストHを取り付けた椅子Iの側面図であり、図2は、その正面図である。
【0016】
この本発明の一実施の形態に係る椅子Iは、椅子本体Bの背もたれ2に取付機構Tを介して着座者の頭部を支持するヘッドレストHを取り付けたものである。
以下具体的な構成について詳述する。
【0017】
椅子本体Bは、ベース脚1に背もたれ2及び座3を支持させてなるもので、図1に示すように、執務等に適した使用姿勢をとることができるのみならず、図3に示すように、安息やリフレッシュに適した姿勢等を適宜選択的にとることをも可能にするために、ベース脚1に、あるいはベース脚1と背もたれ2、座3等との間に、背座の高さ調整を行う昇降機構P、背もたれ2及び座3を連動させてロッキングさせるロッキング機構Q、ストレッチ等のために背もたれ2の上方部分のみを後傾させる背もたれ2上部傾動機構R、並びに、腰骨を選択的に押圧するため等に利用される背もたれ2下部傾動機構Sを設けていることを大きな特長としている。
【0018】
背もたれ2は、背もたれ下部フレーム22と、背もたれ上部フレーム21と、これら両フレーム21、22の間に図示しない弾性部材を介して架け渡した張り部材23とを具備してなるものである。そして、図4に示すように、背もたれ22の上端部分、即ち背もたれ上部フレーム21の上端部分に、フレーム幅の中心線に対象となるような位置に、当該フレームを貫通する2つの貫通孔24が開けられている。貫通孔24は、当該上部フレーム21と直交する方向に開口されており、ヘッドレストHを取り付けるために利用される第一取付具6の挿入軸61を挿入するための差込口として機能するものである。
【0019】
ヘッドレストHは、図4から図9に示すように、荷重を受けるための保形性を有した支持体4に、布製の外装材5を装着して構成されるものである。そして、前記椅子本体Bの上部に取り付けられて、着座者の頭部を適度な弾力性を持たせて支持するものである。
【0020】
この支持体4は、図5に示すように、椅子Iの背もたれ2に保持される基部領域41と、この基部領域41に連続させて設けられ該基部領域41よりも弾性変形し易く構成された変形領域42とを、合成樹脂などの可撓性を有する材料により一体に成形したものである。また、その周縁部に後述する外装材5の縫い代となる重合縫製部51を収納する凹み部43を設けている。そして、この支持体4は、着座者の頭部を確実に支持する機能と、その頭部の荷重に合わせて適度な弾力性を発揮する機能を兼ね備えたものである。
【0021】
基部領域41は、この支持体4の下部領域に形成されるものであり、下端近傍部を僅かに肉厚のものとして、ヘッドレストHにかかる荷重を支えている。そして、この基部領域41には、支持体4の裏面を薄肉にへこませた軽量部411と、中心線に対して対照形を成す左右一対の取付部412を設けている。
【0022】
軽量部411は、支持体4の背面側を開口した有底の凹み部で、軽量化および材料の節約を図っている。この軽量部411は、基部領域41の下縁に対して平行に複数設けられている。
【0023】
取付部412は、後述する取付機構Tを介してヘッドレストHを椅子本体Bに取り付けるためのものであり、この取付部412に嵌め込まれる第二取付具7の形状に合わせて支持体4の背面を陥没させると共に、左右一対のネジ孔412aを設けて構成している。
【0024】
変形領域42は、図5から図7に示すように、相互に独立して後方へ弾性変形可能な複数の弾性片421と、この弾性片421を分断するスリット422とからなり、図9に示すような後方へ反るように湾曲した形状を成している。
【0025】
各弾性片421は、略同様の横幅を有する縦長形状を成しており、前記基部領域41に対して片持梁的に支持されている。
【0026】
スリット422は、図4、図5に示すように、その上縁4Aを支持体4の上縁4Aに開放する縦長形状を成しており、支持体4の表面から裏面にかけて変形領域42を切り欠くことで前記弾性片421を分断するものである。また、左右両端部に位置するスリット422は、その間に設けたスリット422に比して長さが短いものである。更に、各スリット422の上端422aに、他の部位よりも開口幅が狭い幅狭部422bを設けている
凹み部43は、支持体4の上縁4A及び左右両側縁近傍を裏面側からへこませることで、他の中央面よりも肉薄な領域を形成するものである。また、この凹み部43の幅寸法は、外装材5の縫い代となる重合縫製部51を収容できる寸法としている。
【0027】
外装材5は、図8に示すように、前記支持体4の外側を覆うように装着されるものであって、2枚の布を縫い合わせて制作される。つまり、縫い代である重合縫製部51を、当該外装材5を前記支持体4に装着した状態で支持体4の周縁となる位置に設け、2枚の布を縫い合わせて支持体4を包み込む袋状物を形成する。また、その裏面にファスナ52を取り付けて、この外装材5を支持体4に対して着脱可能に取り付けられるようにしている。尚、その下端部の左右一対位置に図示しない開口部を設け、ヘッドレストHを取り付けるため第一取付具6を挿入できるようにしている。
【0028】
取付機構Tは、図4、図5に示すように、椅子本体Bの背もたれ2に取り付けられる第一取付具6と、ヘッドレストHに取り付けられる第二取付具7と、この第一取付具6と第二取付具7との間に設けられる摩擦調整部8とから構成される。そして、この取付機構Tにより、前記ヘッドレストHの基部領域41を背もたれ2に取り付けると共に、第一取付具6と第二取付具7とを相対回動させることにより、背もたれ2に対するヘッドレストHの取付角度αを変更することができるようにしている。
【0029】
第一取付具6は、背もたれ2側に取り付けられるものであり、背もたれ2に設けた貫通孔24に挿入される挿入軸61と、この挿入軸61の上端部に一体的に成形した軸受片62とを具備する。
【0030】
この挿入軸61は、中空状のものであり、内周壁にネジ溝61aを形成している。そして、椅子本体Bの背もたれ上部フレーム21に設けた貫通孔24に、この挿入軸61を挿入し、その後上部フレーム21の下方よりネジ溝61aのボルトをねじ込み、背もたれ2に第一取付具6を固定するものである。
【0031】
軸受片62は、水平方向に貫通する軸孔62aを中央部に設けた薄板状のものであり、後述する第二取付具7に填め合わされて軸止めされるものである。
【0032】
第二取付具7は、ヘッドレストHの支持体4側に取り付けられるものであり、前記第一取付具6の軸受片62を挟み込む一対の軸受片72bを有する軸受部71と、この軸受部71の上部に設けた平板状の取付片72とからなる。
【0033】
この軸受部71は、下向けコの字状を成し、下方を二股に分かれさせて一対の軸受片71bを形成し、その軸受片71bに水平方向に貫通する軸孔71aを開けているものである。
【0034】
取付片72は、前記ヘッドレストHの基端部に設けた取付部412の凹みに合わせた略逆三角形状を成し、ヘッドレストHの取付部412に開口させたネジ孔412aに合わせた位置に左右一対のネジ孔72aを開口している。また、前記軸受部71の前面及び左右側面との角部に、位置決め用の凸部72dを前面方向に対して3カ所突出させている。そして、この取付片72をヘッドレストHの基端部に設けた取付部412に支持体4の裏面から嵌め合わせて位置決めし、その後それぞれに設けた左右一対のネジ孔412a、72aに皿ビスを止めることで両者を固定できるようにしている。
【0035】
摩擦調整部8は、前記第一取付具6と第二取付具7とをボルト82とナット83を介して結合させる際に、両者の回動に伴う摩擦力を調整するためのものである。つまり、第一取付具6の軸受片62を第二取付具7に設けた軸受部71に差し込んだ際に、この軸受け片62の外側面と軸受部71の内側面との間に生じる両隙間に、各々薄い3枚のワッシャ81を介在させた状態で、ボルト82とナット83により第一取付具6と第二取付具7とを結合させる。そして、このボルト83の閉め具合により、前記第一取付具6と第二取付具7との間に相対回動に伴い生じる摩擦力を調整し、当該ヘッドレストHの回動に必要な力を調整する。この摩擦力を適度に設定しておくことで、着座者が頭を載せたときにはヘッドレストHは動かずにこれを支え、手で一定以上の力を加えたときにはヘッドレストHの角度が調整できるようにする。
【0036】
従って、椅子Iを図1に示す、執務等に適した前傾姿勢から、図3に示す、安息やリフレッシュに適した後傾姿勢に変更したい場合には、背もたれ2に対するヘッドレストHの取付角度αを取付機構Tを利用して、適切な位置にヘッドレストHを配置することができる。つまり、椅子Iの使用者がヘッドレストHを回転させたい方向に対して十分大きな押力を加えることによってヘッドレストH3の角度を変えることができる。
【0037】
以上詳述したように、本実施の形態においては、ヘッドレストHを、荷重を受けるための保形性を有した支持体4を、椅子Iの背もたれ2に保持される基部領域41と、この基部領域41に連続させて設けられ該基部領域41よりも弾性変形し易く構成された変形領域42とを備えたものとすることにより、支持体4のみで当該ヘッドレストHに適度な弾力性を持たせることができる。また、支持体4自体を撓ませる構成としているため、着座者に支持体4の堅さを感じさせることなく、頭部との当たり感触の良いヘッドレストHを提供することができる。
【0038】
また、前記変形領域42に、相互に独立して後方へ弾性変形可能な複数の弾性片421を備えて弾性変形しやすく構成しているため、簡易な製造工程によって適度な弾力性を得ることができる。
【0039】
更に、前記基部領域41と前記変形領域42とを一体に成形し、この変形領域42をスリット422により分断された複数の弾性片421を備えたものとすることで、より簡易に支持体4を製造できる。
【0040】
加えて、前記各スリット422が前記支持体4の上縁4Aに開放されたものであり、各弾性片421が片持梁的な構成としていることで、より柔軟な支持体4を形成できる。
【0041】
そして、前記変形領域42を、後方へ反るように湾曲したものとしているため、後方への弾力性を相乗的に増すことができる。
【0042】
加えて、前記各スリット422の上端422aに、他の部位よりも開口幅が狭い幅狭部422bを設けているので、支持体4を覆う外装材5がそのスリット422の上端422a開放部分の形状の沿って凹凸することを防止できる。
【0043】
また、前記基部領域41を、取付機構Tを介して背もたれ2に取り付けることで、既存の椅子Iにも取り付ける構造とできる。
【0044】
更に、前記取付機構Tを支持体4の背もたれ2に対する取付角度αを変更することができる構成としているため、着座者の用途に応じて前記背もたれ2を前後傾させた場合にも、的確に頭部を支持することができる。
【0045】
加えて、前記支持体4の外側に外装材5を装着することで、変形領域42に設けたスリット422を着座者に感じさせないようにできる。また、この外装材5の重合縫製部51を収容するための凹み部43を前記支持体4に形成しているため、重合縫製部51を凹み部43に収容させて、外装材5のもたつきを防止し、すっきりとした外観を構成することができる。
【0046】
なお、本発明における構成は、以上説明したものに限定されないのは勿論である。その他の構成も本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
【0047】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような構成で実施され以下に記載されるような効果を奏する。
【0048】
すなわち、本発明は、ヘッドレストを、荷重を受けるための保形性を有した支持体を、椅子の背もたれに保持される基部領域と、この基部領域に連続させて設けられ該基部領域よりも弾性変形し易く構成された変形領域とを備えたものとすることにより、支持体のみで当該ヘッドレストに適度な弾力性を持たせることができる。また、支持体自体を撓ませる構成としているため、着座者に支持体の堅さを感じさせることなく、頭部との当たり感触の良いヘッドレストを提供することができる。
【0049】
また、前記変形領域に、相互に独立して後方へ弾性変形可能な複数の弾性片を備えて弾性変形しやすく構成しているため、簡易な製造工程によって適度な弾力性を得ることができる。
【0050】
更に、前記基部領域と前記変形領域とを一体に成形し、この変形領域をスリットにより分断された複数の弾性片を備えたものとすることで、より簡易に支持体を製造できる。
【0051】
加えて、前記各スリットが前記支持体の上縁に開放されたものであり、各弾性片が片持梁的な構成としていることで、より柔軟な支持体を形成できる。
【0052】
そして、前記変形領域を、後方へ反るように湾曲したものとしているため、後方への弾力性を相乗的に増すことができる。
【0053】
加えて、前記各スリット422の上端422aに、他の部位よりも開口幅が狭い幅狭部422bを設けているので、支持体4を覆う外装材5がそのスリット422の上端422a開放部分の形状の沿って凹凸することを防止できる。
【0054】
また、前記基部領域を、取付機構を介して背もたれに取り付けることで、既存の椅子にも取り付ける構造とできる。
【0055】
更に、前記取付機構を支持体の背もたれに対する取付角度を変更することができる構成としているため、着座者の用途に応じて前記背もたれを前後傾させた場合にも、的確に頭部を支持することができる。
【0056】
加えて、前記支持体の外側に外装材を装着することで、変形領域に設けたスリットを着座者に感じさせないようにできる。また、この外装材の重合縫製部を収容するための凹み部を前記支持体に形成しているため、重合縫製部を凹み部に収容させて、外装材のもたつきを防止し、すっきりとした外観を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す側面図。
【図2】同実施の形態を示す正面図。
【図3】同実施の形態を示す側面図。
【図4】同実施の形態を示すヘッドレストを背もたれに取り付ける工程の斜視図。
【図5】同実施の形態を示す支持体の背面図。
【図6】同実施の形態を示す平面図。
【図7】同実施の形態を示す平面図。
【図8】同実施の形態を示すヘッドレストの背面図。
【図9】同実施の形態を示す側面拡大図。
【符号の説明】
2・・・背もたれ
4・・・支持体
4A・・・上縁
5・・・外装材
41・・・基部領域
42・・・変形領域
43・・・凹み部
51・・・重合縫製部
421・・・弾性片
422・・・スリット
422a・・・上端
422b・・・幅狭部
I・・・椅子
H・・・ヘッドレスト
T・・・取付機構
α・・・取付角度

Claims (8)

  1. 荷重を受けるための保形性を有した支持体を具備してなり、この支持体を、椅子の背もたれに保持される基部領域と、この基部領域に連続させて設けられ該基部領域よりも弾性変形し易く構成された変形領域とを備えたものにしてなり、
    前記変形領域が、相互に独立して後方へ弾性変形可能な複数の弾性片を備えたものであることを特徴とするヘッドレスト。
  2. 前記基部領域と前記変形領域とを一体に成形したものであり、この変形領域がスリットにより分断された複数の弾性片を備えたものである請求項1記載のヘッドレスト。
  3. 前記各スリットが前記支持体の上縁に開放されたものであり、各段政変が片持梁的な構成を成している請求項2記載のヘッドレスト。
  4. 少なくとも前記変形領域が、後方へ反るように湾曲したものである請求項1、2又は3記載のヘッドレスト。
  5. 前記各スリットの上端に、他の部位よりも開口幅が狭い幅狭部を設けている請求項2又は3記載のヘッドレスト。
  6. 前記基部領域を、取付機構を介して背もたれに取り付けている請求項1〜5のいずれかに記載のヘッドレスト。
  7. 前記取付機構が、前記支持体の背もたれに対する取付角度を変更することができるように構成されたものである請求項6記載のヘッドレスト。
  8. 前記支持体の外側に外装材を装着してなるものであって、この外装材の重合縫製部を収容するための凹み部を前記支持体に形成している請求項1〜7のいずれかに記載のヘッドレスト。
JP2001302078A 2001-09-28 2001-09-28 ヘッドレスト Expired - Lifetime JP4632606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302078A JP4632606B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ヘッドレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302078A JP4632606B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ヘッドレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003102585A JP2003102585A (ja) 2003-04-08
JP4632606B2 true JP4632606B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=19122390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001302078A Expired - Lifetime JP4632606B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ヘッドレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4632606B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4473696B2 (ja) * 2004-10-13 2010-06-02 株式会社岡村製作所 椅子のヘッドレスト取付構造
JP4867023B2 (ja) * 2006-02-28 2012-02-01 コクヨ株式会社 椅子のヘッドレスト
JP4867022B2 (ja) * 2006-02-28 2012-02-01 コクヨ株式会社 椅子のヘッドレスト
JP4877936B2 (ja) * 2006-05-23 2012-02-15 株式会社岡村製作所 ヘッドレスト装置
JP5067779B2 (ja) * 2006-10-23 2012-11-07 コクヨ株式会社 椅子及び背
JP6812200B2 (ja) * 2016-10-31 2021-01-13 コクヨ株式会社 椅子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632162A (en) * 1970-03-12 1972-01-04 Edward J Trethaway Chair for the handicapped
JPS57107451U (ja) * 1980-12-22 1982-07-02
JPH09206164A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Inoac Corp 可倒式ヘッドレストのインサートおよび可倒式ヘッドレスト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107451A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Hisao Bandai Vibration-proof device in mount for equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632162A (en) * 1970-03-12 1972-01-04 Edward J Trethaway Chair for the handicapped
JPS57107451U (ja) * 1980-12-22 1982-07-02
JPH09206164A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Inoac Corp 可倒式ヘッドレストのインサートおよび可倒式ヘッドレスト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003102585A (ja) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448487B2 (ja) 椅子の背凭れ装置
US6626497B2 (en) Backrest of a chair
JP4149755B2 (ja) 椅子の背凭れ装置
JP2507575Y2 (ja) 椅子の背もたれ装置
JP4632606B2 (ja) ヘッドレスト
JP2005152087A (ja) 椅子及びその背もたれ
JP4295267B2 (ja) 椅子の肘掛け取付構造
JP2006149751A (ja) 身体支持装置
JP4932875B2 (ja) 椅子の背凭れ装置
JP4427178B2 (ja) 椅子における背板の取付構造
KR20140068501A (ko) 접철식 좌식의자
JP4027478B2 (ja) 椅子の肘掛け
JP5564102B2 (ja) 椅子のランバーサポート装置
JP6823284B2 (ja) 椅子
JP2005131251A (ja) 椅子
JP4573425B2 (ja) 椅子
JP4222793B2 (ja) 椅子及び椅子のカバー
JP4486465B2 (ja) 椅子の背凭れ取付け構造
CN209825912U (zh) 椅具的搁脚枕
JP6670069B2 (ja) 椅子
WO2023047634A1 (ja) 椅子の荷重支持構造体及び椅子
JP3100353B2 (ja) 椅 子
JPH059868Y2 (ja)
JP6865016B2 (ja) 椅子
JP3729326B2 (ja) 椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4632606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3