JP4026826B2 - 高界面活性剤レベルの水性系用増粘剤 - Google Patents

高界面活性剤レベルの水性系用増粘剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4026826B2
JP4026826B2 JP2003335968A JP2003335968A JP4026826B2 JP 4026826 B2 JP4026826 B2 JP 4026826B2 JP 2003335968 A JP2003335968 A JP 2003335968A JP 2003335968 A JP2003335968 A JP 2003335968A JP 4026826 B2 JP4026826 B2 JP 4026826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
clay
composition
meth
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003335968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004269848A (ja
Inventor
トーマス・リチャード・テペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2004269848A publication Critical patent/JP2004269848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026826B2 publication Critical patent/JP4026826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/003Colloidal solutions, e.g. gels; Thixotropic solutions or pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/1253Layer silicates, e.g. talcum, kaolin, clay, bentonite, smectite, montmorillonite, hectorite or attapulgite
    • C11D3/1266Layer silicates, e.g. talcum, kaolin, clay, bentonite, smectite, montmorillonite, hectorite or attapulgite in liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • C11D3/3765(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions in liquid compositions

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、高界面活性剤レベル、粘土増粘剤、および流動性変成用ポリマーを有する水性系に関する。
例えば、シャンプーを包含する水性洗浄製品では、増粘剤を使用して、高剪断速度での製品の流動性を維持しながら、低剪断速度で増粘し、これによってこの製品のブレンド、包装および分注が可能になる。ビニルモノマーでできた種々のコポリマー増粘剤、並びに粘土を包含する無機増粘剤がこの目的に使用されてきた。例えば、J.Laryeaら,Research Disclosure,June 2000,No.434,pages 1032−1033は、シャンプー組成物に適切な界面活性剤混合物、合成ヘクトライト粘土およびメタクリル酸のアクリルエマルションポリマー、アルキルアクリレート、アクリル酸およびベヘニルオキシポリ(エチレンオキシ)25エチルメタクリレートを含んでなる水性組成物を開示している。しかしながら、このリファレンスの水性組成物は僅か14.6%の合計の界面活性剤レベルしか有しない。多数の家庭用および工業用洗浄剤に共通する高界面活性剤レベルでの有利な流動性を達成する方法は示唆されていない。
J.Laryeaら著、Research Disclosure、June 2000、No.434、1032−1033ページ
本発明が取り組む問題は、高界面活性剤レベルで良好な安定性と有利な流動性を有する流動性変成剤系に対する必要性である。
本発明は、(a)18%〜60%の少なくとも1種の界面活性剤;(b)2.5%〜30%のアクリル酸残基、10%〜80%のC−Cアルキル(メタ)アクリレート残基、および2%〜25%の親油性に変成された(メタ)アクリレート残基を含んでなる、0.1%〜10%の少なくとも1種のコポリマー;および(c)0.08%〜0.9%の粘土を含んでなる水性組成物を提供する。
本発明は、少なくとも18%の界面活性剤とコロイド無機粘土を含んでなる水性組成物を更に提供する。この組成物は、相分離に関して40℃で少なくとも3ケ月間安定であり、粘土無添加の組成物に比較して増加した低剪断粘度を呈する。この組成物は、アクリル酸残基とC−Cアルキル(メタ)アクリレート残基を含有する少なくとも1種の親油性に変成されたコポリマーを含んでなる。
特記しない限り、パーセントは全組成物基準の重量パーセントである。本明細書で使用するように、用語「(メタ)アクリル」は、アクリルまたはメタクリルを指し、そして「(メタ)アクリレート」は、アクリレートまたはメタクリレートを指す。用語「アクリルポリマー」は、アクリルモノマーのポリマー、すなわち、アクリル酸(AA)、メタクリル酸(MAA)とこれらのエステル、および少なくとも50%のアクリルモノマーを含んでなるコポリマーを指す。AAとMAAのエステルは、限定ではないが、メチルメタクリレート(MMA)、エチルメタクリレート(EMA)、ブチルメタクリレート(BMA)、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、メチルアクリレート(MA)、エチルアクリレート(EA)、ブチルアクリレート(BA)、およびヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、並びにAAまたはMAAの他のアルキルエステル(下記の親油性に変成されたモノマーを包含する)を包含する。好ましくは、アクリルポリマーは、少なくとも75%の、更に好ましくは少なくとも90%の、更に好ましくは少なくとも95%の、そして最も好ましくは98%の(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリレートモノマーから誘導されるモノマー残基を有する。用語「ビニルモノマー」は、付加重合に好適で、単一の重合性炭素−炭素二重結合を含有するモノマーを指す。
本発明に従って使用される親油性に変成されたコポリマーは、各々が1種の、あるいは複数の親油性基を含有してもよい、親油性に変成された(メタ)アクリレート残基を含有する。一つの実施形態に従えば、このような基は、好適には、例えばポリオキシエチレン鎖などの親水性鎖と同一のコポリマー成分中に存在し、そして結合されている。もう1つの実施形態に従えば、このコポリマーは、このポリマーを他のビニル含有体に共重合させて、このポリマーの性質を変えるか、あるいは改善するのに使用されるビニル基を含有してもよい。あるいは、他の共重合系を使用してもよい。この重合性基は、直接にまたは、例えば1個以上の、例えば60個までの、好ましくは40個までの、水溶性連結基、例えば、−CH[R]HO−または−CH[R]CHNH−基(ここで、Rは水素またはメチルである)を介して間接に親油性基に結合していてもよい。あるいは、この重合性基は、この親水性成分、例えばポリオキシエチレンと不飽和基を含有するウレタン化合物との反応により親油性基に結合していてもよい。この親油性変成基の分子量は、好ましくはこのような基の数と一緒に選ばれて、このコポリマーにおいて、そして好ましくは広範囲の系での満足な性能に必要とされる最少の親油性含量を与える。
本発明において有用なコポリマー中の親油性に変成された成分の量は、好ましくは少なくとも5%、更に好ましくは少なくとも7.5%、そして最も好ましくは少なくとも10%であり;そして好ましくは25%以下、更に好ましくは20%以下、更に好ましくは18%以下、そして最も好ましくは15%以下である。
この親油性変成基は、それ自身、好ましくは直鎖飽和アルキル基であるが、少なくとも6個、そして30個までの炭素原子を有するアルキルフェニル基などのアルアルキルまたはアルキル炭素環基であってもよく、分岐鎖基も企図される。このアルキル基は、合成、あるいは天然起源のいずれであってもよく、後者の場合には特にある範囲の鎖長を含有してもよいことが理解される。例えば、天然起源のステアリン酸は、商品として純粋な品質であっても、僅か約90%のステアリン鎖と、約7%までのパルミチン鎖、およびある比率の他の鎖を含有し、そして低品質の製品は実質的に更に少ないステアリン酸を含有する。このような基の鎖長への言及は、50%以上、好ましくは75%以上の鎖として存在する主要鎖長に対するものであることが本明細書中では意図されている。
この親油性変成基の鎖長を最小のものとし、そしてこのアルキル鎖長、または主要鎖長が好ましくは25個以下の、更に好ましくは8〜22個の、そして最も好ましくは10〜18個の炭素原子であることは本発明の重要な副次的な特徴である。この親油性に変成されたコポリマーの親水性成分は、好適には、好ましくは少なくとも2個の、好ましくは少なくとも5個の、更に好ましくは少なくとも10個の、そして60個までの、好ましくは40個までの、更に好ましくは30個までのエチレンオキシド単位の少なくとも一つの鎖を含んでなるポリオキシエチレン成分であってもよい。このような成分はいくつかの鎖長の混合物で普通製造される。
好ましくは、本発明で使用されるコポリマー中のC−Cアルキル(メタ)アクリレート残基は、C−Cアルキル(メタ)アクリレート残基、最も好ましくはEAである。好ましくは、C−Cアルキル(メタ)アクリレート残基の量は、少なくとも20%、更に好ましくは少なくとも30%、更に好ましくは少なくとも40%、そして最も好ましくは少なくとも50%である。好ましくは、C−Cアルキル(メタ)アクリレート残基の量は、75%以下、更に好ましくは70%以下、そして最も好ましくは65%以下である。好ましくは、本発明で使用されるコポリマー中のアクリル酸残基は、少なくとも5%、更に好ましくは少なくとも7.5%、更に好ましくは少なくとも10%、そして最も好ましくは少なくとも15%である。好ましくは、アクリル酸残基の量は、27.5%以下、更に好ましくは25%以下、そして最も好ましくは22%以下である。アクリル酸残基は、重合性ビニル基を有するアクリル酸あるいはアクリル酸オリゴマーのいずれかをこのコポリマーの製造に使用されるモノマー混合物中に包含させることによりコポリマーの中に導入される。好ましくは、このコポリマーは、少なくとも15%の、更に好ましくは少なくとも17.5%の、そして最も好ましくは少なくとも20%のアクリル酸とメタクリル酸の合計含量をもたらす量でメタクリル酸から誘導される残基を含有する。好ましくは、このコポリマーのアクリル酸とメタクリル酸の合計含量は、65%以下、更に好ましくは50%以下、そして最も好ましくは40%以下である。
場合によっては、このコポリマーは、また、2%〜25%の、好ましくは5%〜20%の親水性コモノマー、好ましくはヒドロキシル、カルボン酸あるいはスルホン酸官能基を有する親水性コモノマーも含有する。親水性コモノマーの例は、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(HEMAまたはHEA)、イタコン酸、およびアクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を包含する。
本発明の水性組成物は0.1%〜10%の少なくとも1種のコポリマーを含有し;すなわちコポリマーの合計量はこの範囲内にある。好ましくは、この水性組成物中のコポリマーの量は、少なくとも0.3%、更に好ましくは少なくとも0.5%、更に好ましくは少なくとも0.7%、そして最も好ましくは少なくとも1%である。好ましくは、この水性組成物中のコポリマーの量は、7%以下、更に好ましくは5%以下、そして最も好ましくは3%以下である。好ましくは、このコポリマーはアクリルポリマーである。このコポリマーは、水性分散液あるは乾燥した形であるが、水性系の中にブレンドされて、増粘を行い、続いてpH応答性増粘剤の場合には、必要ならば酸性あるいは塩基性の材料の好適な添加を行う。上述のコポリマー形のpH応答性増粘剤の場合には、増粘対象の系のpHは、少なくとも5、好ましくは少なくとも6、更に好ましくは少なくとも7であるか、あるいは調整され;好ましくは、このpHは13以下に調整される。この中和剤は、好ましくはアミン塩基またはアルカリ金属または水酸化アンモニウムなどの塩基、最も好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウムまたはトリエタノールアミン(TEA)である。あるいは、このコポリマーを最初に水性分散液中で中和し、次にブレンドしてもよい。この界面活性剤は、好ましくは中和に先立ってこのコポリマーとは別にこの水性組成物の中にブレンドされる。
好ましくは、本発明で使用される粘土は、コロイドの範囲内の粒径範囲を有する粘土である。通常、この粘土粒子は、水和し、剥離した場合には光を散乱しないために、水和した場合、クリアな溶液を提供する。好適な粘土は、例えば、合成ヘクトライト粘土と天然ヘクトライトまたはベントナイトを包含し、この小板をコロイドサイズの範囲まで完全に剥離するように加工される。他のより大きな、あるいは剥離の少ない粘土も低剪断粘度をもたらすと予期されるが、この水性組成物は透明性が不足する。好ましくは、この粘土は、少なくとも0.2%、更に好ましくは少なくとも0.3%の量でこの水性組成物中に存在する。好ましくは、この粘土は、0.7%以下の、更に好ましくは0.6%以下の、そして最も好ましくは0.5%以下の量でこの水性組成物中に存在する。
本発明の水性組成物は15%〜60%の少なくとも1種の界面活性剤を含有し;すなわち界面活性剤の合計量はこの範囲内にある。好ましくは、本発明の水性組成物は、少なくとも20%の、更に好ましくは少なくとも21%の、そして最も好ましくは少なくとも22%の少なくとも1種の界面活性剤を含有する。好ましくは、この水性組成物は、50%以下の、更に好ましくは45%以下の、更に好ましくは35%以下の、更に好ましくは30%以下の、そして最も好ましくは25%以下の少なくとも1種の界面活性剤を含有する。この界面活性剤は、好ましくはカルボキシレート、スルホネート、サルフェートまたはホスフェートの可溶化基により特徴付けられるアニオン界面活性剤とアミドまたはヒドロキシル基またはエチレンオキシド鎖により特徴付けられる非イオン界面活性剤の群から選ばれる。カチオン、両性あるいは双性イオン型界面活性剤は、本発明により要求される量で増粘性コポリマーと水性系の他の成分と相溶性であるという前提で、併行的あるいは互換的に使用可能である。アミンあるいはアンモニウム可溶化基により特徴付けられるカチオン界面活性剤および/またはアニオンおよびカチオン可溶化基の組み合わせにより特徴付けられる両性界面活性剤を選んでもよい。特に好ましい組成物は、アニオン界面活性剤と非イオン界面活性剤を好ましくはそれぞれ2.5:1〜1.5:1の比で含有する。
〜C18脂肪酸またはこれらの水溶性塩、C〜C18アルコールの水溶性硫酸塩、例えば、ドデシルベンゼンスルホネートなどのスルホン化アルキルアリール化合物、例えばCからC18アルキル基と9から40個以上のオキシエチレン単位を含むアルキルフェノキシポリエトキシエタノール、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸またはオレイン酸の長鎖カルボン酸のエチレンオキシド誘導体、例えばラウリルアルコールまたはセチルアルコールの長鎖アルコールのエチレンオキシド誘導体、アルカノールアミド、およびポリグルコシド、例えば、アルキルポリグルコシドから、本発明の実施での使用に好ましい界面活性剤を選んでもよい。好適なカチオンの界面活性剤は、例えば、ラウリルピリジニウムクロリド、オクチルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、ドデシルトリメチルアンモニウムクロリドおよび1級脂肪酸アミンのエチレンオキシド縮合物であってもよい。
本発明の組成物は、場合によっては、他の成分、例えば、分散剤、殺生物剤、染料などを包含してもよい。分散剤を添加して、既知の凝集挙動に抗して粘土を更に安定化させてもよいが、これは中程度の剪断速度で粘度を望ましくないほど増加させる。このような分散剤は、限定ではないが、低分子量ポリアクリル酸とポリマレイン酸を包含する粘土粒子を安定化させるために好適な表面活性を有する。
このコポリマーはpH応答性の増粘剤であってもよい。酸性のpHでの既知の水性あるいは逆相乳化重合法、または沈澱あるいは溶液重合法、および当業界で既知の任意の他の好適な添加剤、例えば、ペルオキシゲン(peroxygen)化合物などのフリーラジカル開始剤と場合によっては連鎖移動剤を用いてこのモノマーを共重合させることにより、このpH応答性コポリマー増粘剤系を製造してもよい。好適なペルオキシゲン化合物は、ペルオキシド、ヒドロペルオキシド、過硫酸塩または有機ペルオキシドであり、そして開始剤の好適な量は、このコポリマーの成分の0.01%〜3重量%であってもよい。この共重合温度は、好適には約60℃から90℃である。このコポリマーエマルションを濾過により回収し、そして所望ならば、このコポリマーを噴霧、ドラム乾燥または他の乾燥により乾燥した形で提供してもよい。好適な共重合と回収手法および好適なモノマーと添加剤の更に全般的および特定の詳細については、米国特許第4,384,096号、第4,663,385号、第4,429,097号および第4,514,552号を参考にしてもよい。非架橋の親油性に変成されたコポリマーの分子量は、通常、約100,000〜1,000,000の範囲内にある。
本発明の一つの実施形態においては、このコポリマーは架橋される。すなわち、2個以上のエチレン性不飽和基を有するモノマーなどの架橋剤がこのコポリマー成分と共に重合時に包含される。このようなモノマーの例は、ジアリルフタレート、ジビニルベンゼン、アリルメタクリレート、ジアクリロブチレンあるいはエチレングリコールジメタクリレートを包含する。使用される場合には、架橋剤の量は、通常、このコポリマー成分の重量基準で0.01%〜2%、好ましくは0.1〜1%、そして更に好ましくは0.2〜0.8%である。
本発明の一つの実施形態においては、架橋剤を使用する場合には、このコポリマーは連鎖移動剤の存在下で製造される。好適な連鎖移動剤の例は、四塩化炭素、ブロモホルム、ブロモトリクロロメタン、およびメルカプト基、例えば、ドデシル−、オクチル−、テトラデシル−あるいはヘキサデシル−メルカプタン、ブチル−、イソオクチル−あるいはドデシル−チオグリコレートなどの長鎖アルキルメルカプタンおよびチオエステルなどのメルカプト基を有する化合物である。使用される場合には、連鎖移動剤の量は、通常、このコポリマー成分の重量基準で0.01%〜5%、好ましくは0.1%〜1%である。この架橋剤を重合の目的には相反する作用である連鎖移動剤と併せて使用すると、通常以上の効率だけでなく、製品の明澄性が増加することにより証明されるように、親水性界面活性剤との極めて高い相溶性も観察される。
試験試料の作製:好ましくは、22.3%の固形分の全界面活性剤濃度を有する、混合された2:1のアニオン:非イオン界面活性剤混合物の試験試料に対するベースとしていくつかの異なる界面活性剤と界面活性剤混合物を使用した。試料作製のための典型的な添加順序は次のようであった:予備希釈したポリマーラテックスを濃縮界面活性剤ベースの中に添加し、続いて粘土成分を添加し、続いて添加ポリマー量に応じた量で中和用塩基を添加して、このポリマーを中和した。ポリマーまたは粘土成分を含まない(界面活性剤のみ)、並びに粘土を含まない(ポリマープラス界面活性剤のみ)ものであったことを除いて、コントロール試料を上述のように作製した。粘土のみのコントロール(粘土と界面活性剤)も作製したが、ポリマー無添加では安定(相分離に対して)でなかった。試験に先立って、試験試料を外気温度で少なくとも24時間放置した。
段階l.90.91gのStepan Polystep(商標)A−16−22(ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム)と10gのShell Neodol(商標)25−9(アルコールエトキシラート)を2:1のアニオン:非イオン比でブレンドして、29.7%の合計界面活性剤固形分のストック溶液を作った。オーバーヘッドミキサーによる混合または機械的なロールによりブレンドを行うことができる。
段階2.オーバーヘッドミキサーによる混合により、3gのLaponite(商標)RD粉末(合成層化シリケートヘクトライト粘土、100%の活性固形分)を97gの脱イオン水(DI)に添加し、均一に分散するまで攪拌した。
段階3.段階1からの75gのストック界面活性剤溶液を4オンスのジャーの中に秤り込んだ。
段階4.5gのこのコポリマーラテックス(30%活性固形分の)を30mLのバイアルの中に秤り込み、9.47gのDI水により希釈した。
段階5.オーバーヘッドミキサーによる混合により、段階4からの希釈ポリマーラテックスを段階3の界面活性剤溶液に均一に分散するまでゆっくりと添加した。
段階6.混合を継続しながら、段階2の10gのLaponite(商標)RD溶液を段階5の界面活性剤+ポリマー溶液に添加した。均一になるまで混合を継続した。
段階7.混合を継続しながら、0.53gのトリエタノールアミンを段階6の溶液に添加し、均一になるまで混合を継続した(約5分)。この生成試料は、22.3%の界面活性剤、1.5%のコポリマー、0.3%の粘土、および0.5%のトリエタノールアミンを含有し、残りは水である。
次の試験手順を使用して、この試料を評価した:制御された剪断応力流動性試験(25℃)を行って、剪断応力対粘度流動曲線を生じさせた。この測定によって、広範囲の剪断速度にわたっての粘度の分析が可能となった。懸濁保持性などの溶液の性質が低剪断応力/速度領域における粘度により決定付けられることはよく理解されている。しかしながら、注液性は中程度の応力/速度での粘度に関連付けられる。
懸濁保持性:ストークスの法則によって、低剪断粘度を使用して、どのような粒子密度/半径の組み合わせが懸濁可能であるかを計算することができる。しかしながら、実用的な試験として、そして上昇した温度下での系の試験を可能とするためには、少量のAmberlite(商標)XAD1180イオン交換樹脂ビーズをこの界面活性剤溶液の中に入れ、分散し、次に40℃のオーブン中1オンス(30mL)のバイアル中に入れる。かなりの変動を伴うがこれらのビーズは、1.03−1.08の密度と〜0.5mmの直径を有する。懸濁不良は、通常、比較的短時間枠(ある場合には数時間)内でのビーズの全体の沈降であると定義し、試料を時々チェックして、ビーズが懸濁状態に留まっているかどうかを求めた。うまくいった系によれば、ビーズは、沈降の徴候無しで少なくとも3ケ月間懸濁が保持される。
溶液のクリア度:試料を採取し、この溶液の濁度を比濁計濁度単位(Nephelometric Turbidity Units:NTU)で測定した。この試料を入れたバイアルを通してこのイオン交換樹脂ビーズが観察可能であるかどうかに基づいて定性的な測定も行った。
全体の結果:初期の試験は、0.04%あるいは0.08%いずれかのLaponite(商標)RD粘土と共に1.5%固形分のこの選ばれたコポリマーを使用した。引き続いて、広範囲の粘土濃度(0.005−0.5%)を用いて、最良性能のポリマーの組を配合した。粘土の添加により数パーセントの低剪断粘度の増加を示す他のポリマーと並行してこの組の実験を行った。この熱老化懸濁結果と組み合わせた流動性能は、この相乗的効果を記述するのに使用することができる第2の基準、すなわち最低の測定応力での曲線の勾配を示唆した。この勾配は、機械の限界を超えた低応力まで外挿する可能性を示すものと考えることができる。低剪断粘度の%変化に基づく若干の相乗効果を示したが、ビーズ懸濁試験下で不合格となった製品は、低剪断領域においてゼロに近い勾配を示す(すなわち、ニュートン挙動)ことが注目された。うまくいった試料は、低剪断粘度の%変化における相乗的効果を示し、そして低剪断領域において顕著なマイナスの勾配を更に示した。結果を表1および2に示す。このコポリマー組成は各モノマーの重量パーセントであり、DAPおよびnDDM量は他のモノマーの合計のパーセントとして計算した。粘度をポイズで示す。剪断応力はダイン/cm(「d/cm」)である。本明細書で述べたすべてのポリマーは、室温と40℃で少なくとも3ケ月間放置した時に目視可能な相分離を示さない安定な組成物を生じた。相分離を示した作製試料は、試料の底部で白色/不透明のゲル化相を有することが観察された。これらの不安定な系については試験を行わなかった。
Figure 0004026826
a.Lipo1は20個のオキシエチレン残基を介してメタアクリロイル基に連結された線状の飽和C18アルキル基を有する親油性に変成されたモノマーである。
b.Lipo2は23個のオキシエチレン残基を介してメタアクリロイル基に連結された線状の飽和C12アルキル基を有する親油性に変成されたモノマーである。
c.DAPはジアリルフタレートである。
d.nDDMはn−ドデシルメルカプタンである。
e.Lipo3は25個のオキシエチレン残基を介してメタアクリロイル基に連結された線状の飽和C22アルキル基を有する親油性に変成されたモノマーである。
Figure 0004026826
a.Lipo1は20個のオキシエチレン残基を介してメタアクリロイル基に連結された線状の飽和C18アルキル基を有する親油性に変成されたモノマーである。
b.Lipo2は23個のオキシエチレン残基を介してメタアクリロイル基に連結された線状の飽和C12アルキル基を有する親油性に変成されたモノマーである。
c.DAPはジアリルフタレートである。
d.nDDMはn−ドデシルメルカプタンである。
e.PEMはホスホエチルメタクリレートである。
典型的には、本発明の組成物は、中程度の剪断(注液)粘度にあまり影響を及ぼすことなく相乗的に低剪断(例えば、懸濁あるいは安定化)粘度を著しく増加させる。粘土無添加の類似物(ポリマーのみ)に対する粘土添加試料(ポリマー+粘土)について、最低の印加剪断応力(0.6ダイン/cmの機械の限界)で測定した粘度のパーセント変化を計算することにより、低剪断での影響を部分的に記述することができる。
表1は、この組成物への0.08%のLaponite(商標)粘土の添加の粘度に及ぼす影響を比較するデータを含む。0.6ダイン/cmの剪断応力での粘度のパーセント変化を列4に、そして約1000ダイン/cmの剪断応力での粘度のパーセント変化を列7に示す。後者の剪断応力は液体の注液に対応するものである。列8はNTUでの濁度の測定を含む。実質的な量のメチルアクリレートとの組み合わせでアクリル酸を有するコポリマー(最後の3つの行)は、粘土の添加時の不利な粘度変化と高濁度の両方を示すことが容易に明白である。最初の3つの行は、エチルアクリレートとの組み合わせでアクリル酸を有するコポリマーに対して更に良好な結果を示す。5%のアクリル酸(2行目)のレベルでも、アクリル酸含有コポリマーは、粘土の添加により有利な粘度変化を付与する
表2は、粘度に及ぼす0.5%のLaponite(商標)粘土の組成物への添加の影響を示す。表2中の最後の2つの例は、コポリマー中のアクリル酸残基の臨界性を示す。ここで述べた高界面活性剤レベルでは、多数の市販の流動性変成剤、特に合成の会合性増粘剤は、高剪断速度で増粘することなく、低剪断で増粘する能力を無くする。対照的に、表2中の最後の2つの試料においては、剪断の関数としての粘度は、低剪断範囲における更に大きなマイナスの勾配を有し、この粘度計の解析能限界以下の応力に対して継続した偽可塑性挙動を示す。これらの試料は、ビーズを懸濁するのに充分な低剪断での高粘度を有するが、高剪断で相対的な低粘度をなお維持し、この組成物の混合と注液を可能にする。

Claims (8)

  1. (a)18重量%〜60重量%の少なくとも1種の界面活性剤;
    (b)5重量%〜25重量%のアクリル酸残基、40重量%〜75重量%のC−Cアルキル(メタ)アクリレート残基、および2重量%〜25重量%の親油性に変成された(メタ)アクリレート残基(ここで、該親油性に変性された(メタ)アクリレート残基は少なくとも6個そして30個までの炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の、飽和アルキル基、アルアルキル基またはアルキル炭素環基を含む)を含み、並びにさらにメタクリル酸残基を含んでなり、アクリル酸とメタクリル酸残基の合計がコポリマーの20重量%〜40重量%である、0.1重量%〜10重量%の少なくとも1種のコポリマー
    (c)0.08重量%〜0.9重量%の粘土;および
    (d)残部の水;
    を含んでなる水性組成物。
  2. 20重量%〜45重量%の前記少なくとも1種の界面活性剤を有する請求項1の組成物。
  3. 0.3重量%〜5重量%の前記少なくとも1種のコポリマーと0.2重量%〜0.7重量%の粘土を有する請求項2の組成物。
  4. −C アルキル(メタ)アクリレート残基がエチルアクリレート残基である、請求項の組成物。
  5. 前記少なくとも1種のコポリマーが5重量%〜15重量%の親油性に変成された(メタ)アクリレート残基(ここで、該親油性に変性された(メタ)アクリレート残基は少なくとも6個そして30個までの炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の、飽和アルキル基、アルアルキル基またはアルキル炭素環基を含む)を有する請求項4の組成物。
  6. 水性組成物が、20重量%〜25重量%の少なくとも1種の界面活性剤を含む、請求項5の組成物。
  7. 該粘土がコロイド範囲の粒径範囲を有する請求項1の組成物。
  8. 該粘土が合成ヘクトライト粘土材料である請求項7の組成物。
JP2003335968A 2002-09-30 2003-09-26 高界面活性剤レベルの水性系用増粘剤 Expired - Lifetime JP4026826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41458702P 2002-09-30 2002-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004269848A JP2004269848A (ja) 2004-09-30
JP4026826B2 true JP4026826B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=31978791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335968A Expired - Lifetime JP4026826B2 (ja) 2002-09-30 2003-09-26 高界面活性剤レベルの水性系用増粘剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7132468B2 (ja)
EP (1) EP1402877B1 (ja)
JP (1) JP4026826B2 (ja)
KR (1) KR100967583B1 (ja)
DE (1) DE60303752T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4884237B2 (ja) * 2004-02-02 2012-02-29 ダウ・コーニング・コーポレイション Mq−tプロピルシロキサン樹脂
EP1630224B1 (en) 2004-08-25 2007-08-01 Rohm and Haas Company Thickener for high-PH aqueous systems
DE602005001820T2 (de) 2004-08-25 2008-04-30 Rohm And Haas Co. Verdickungsmittel für wässrige Systeme mit hohem pH-Wert
AU2006200228B2 (en) * 2005-01-31 2011-08-11 Rohm And Haas Company Rheology modifier for aqueous systems
JP5130438B2 (ja) * 2006-05-19 2013-01-30 サンノプコ株式会社 粘性改良剤
EP1967545A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-10 Rohm and Haas France SAS Cationic polymer latex
PL2136769T3 (pl) * 2007-03-21 2015-05-29 Colgate Palmolive Co Strukturyzowane kompozycje zawierające glinkę
DE102007036910A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Verdicktes, flüssiges Wasch- oder Reinigungsmittel
JP5086744B2 (ja) * 2007-08-30 2012-11-28 関西ペイント株式会社 粘性改良剤を含有する自動車用水系塗料
JP5498002B2 (ja) * 2007-09-19 2014-05-21 関西ペイント株式会社 自動車用水系塗料
JP5456963B2 (ja) * 2007-10-09 2014-04-02 共栄社化学株式会社 水系分散体組成物用揺変剤
BRPI0817176A2 (pt) * 2007-10-30 2015-03-17 Unilever Nv "métodos para aumentar a viscosidade de solução tensoativa micelar, para estabelecer ou aumentar o comportamento viscoelástico de solução tensoativa micelar, de controlar viscosidade e viscoelasticidade da solução tensoativa micelar e solução tensoativa"
JP2009114348A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 San Nopco Ltd 粘性改良剤
JP2009114347A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 San Nopco Ltd 粘性改良剤
JP2009114351A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 San Nopco Ltd 粘性改良剤
US9089491B2 (en) * 2008-11-26 2015-07-28 L'oréal Cosmetic compositions with a spongy texture
JP5586144B2 (ja) * 2008-12-10 2014-09-10 株式会社日本触媒 ポリアルキレングリコール系共重合体およびその製造方法およびそれからなる洗剤組成物
EP2248510A1 (en) 2009-05-07 2010-11-10 Rohm and Haas Company Thickened aqueous composition
RU2545882C2 (ru) 2009-12-23 2015-04-10 Колгейт-Палмолив Компани Визуально структурированные и ориентированные композиции
WO2012005319A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 ライオン株式会社 洗浄剤組成物
JP5837330B2 (ja) * 2011-05-23 2015-12-24 株式会社マンダム 粘性組成物
EP2841550B1 (en) 2012-04-23 2016-01-20 Unilever Plc. Externally structured aqueous isotropic liquid detergent compositions
WO2013160023A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Unilever Plc Externally structured aqueous isotropic liquid laundry detergent compositions
BR112015012062B1 (pt) 2012-11-29 2021-07-20 Unilever Ip Holdings B.V. Composição líquida detergente aquosa estruturada com polímero
GB2508672A (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Scott Bader Co Method for making a thickener
WO2014111292A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
BR112016008826B1 (pt) * 2013-10-22 2022-05-10 Unilever Ip Holdings B.V Processo para fabricar uma formulação líquida detergente aquosa externamente estruturada, pré-mistura homogeneizada estruturante de pó de argila dilatável em água e polpa de fibra cítrica e formulação líquida detergente aquosa externamente estruturada
US9279097B1 (en) 2014-08-14 2016-03-08 Ecolab USA, Inc. Polymers for industrial laundry detergents
MX2017013537A (es) 2015-04-23 2018-03-01 Procter & Gamble Composiciones concentradas para la limpieza personal y metodos.
MX2017013538A (es) 2015-04-23 2018-03-07 Procter & Gamble Metodos y composiciones concentradas para la limpieza personal.
US10952949B2 (en) 2015-04-23 2021-03-23 The Procter And Gamble Company Concentrated personal cleansing compositions
WO2016172472A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 The Procter & Gamble Company Concentrated personal cleansing compositions and uses
EP3362545A4 (en) 2015-10-13 2019-06-12 Henkel IP & Holding GmbH MULTI-STAGE CARE TESTING SYSTEM
US10675231B2 (en) * 2017-02-17 2020-06-09 The Procter & Gamble Company Packaged personal cleansing product
WO2018210522A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Unilever Plc Composition
WO2018210523A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Unilever Plc Composition
WO2018210524A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Unilever Plc Composition
WO2018210700A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Unilever Plc Composition
FR3094641B1 (fr) 2019-04-03 2021-05-14 S N F Sa Composition cosmétique transparente pour cheveux

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351754A (en) * 1979-09-17 1982-09-28 Rohm And Haas Company Thickening agent for aqueous compositions
NL8402756A (nl) * 1984-09-10 1986-04-01 Polysar Financial Services Sa Verdikkingsmiddel.
US5057241A (en) * 1988-11-16 1991-10-15 S. C. Johnson & Son, Inc. Dual polymer self-sealing detergent compositions and methods
NO930368L (no) * 1992-03-27 1993-09-28 Curtis Helene Ind Inc Sjampopreparat og suspensjonsmiddel for dette
US5656257A (en) * 1995-04-28 1997-08-12 Electronics Hair Styling, Inc. Shampoo and conditioning composition
US6533873B1 (en) * 1999-09-10 2003-03-18 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Suspending clear cleansing formulation
FR2803196B1 (fr) * 1999-12-30 2002-03-15 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un alcool gras ayant plus de vingt atomes de carbone et un tensioactif non-ionique oxyalkylene de hlb superieure a 5
US20020035070A1 (en) * 2000-07-26 2002-03-21 The Procter & Gamble Company Method of regulating hair growth using metal complexes of oxidized carbohydrates
US6559970B1 (en) * 2000-10-23 2003-05-06 Avery Dennison Corporation Machineable envelope assembly and method of accurately printing indicia on envelopes
US6774175B2 (en) * 2001-02-16 2004-08-10 L'oreal S.A. Stabilizing compositions comprising at least two anionic associative polymers, their use for stabilization of non-solid compositions, and compositions comprising at least one stabilizing composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP1402877B1 (en) 2006-03-01
EP1402877A1 (en) 2004-03-31
JP2004269848A (ja) 2004-09-30
US20040063855A1 (en) 2004-04-01
DE60303752T2 (de) 2006-09-21
DE60303752D1 (de) 2006-04-27
KR100967583B1 (ko) 2010-07-05
KR20040029286A (ko) 2004-04-06
US7132468B2 (en) 2006-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4026826B2 (ja) 高界面活性剤レベルの水性系用増粘剤
CA1037643A (en) Water thickening agents and emulsifiers
JP4233104B2 (ja) 水性系のための増粘剤
RU2517128C2 (ru) Очищающее средство для кожи и рук
US20130121945A1 (en) Thickener comprising at least one polymer based on associative monomers
JP4579199B2 (ja) 水性系のための増粘剤
JPH07505919A (ja) カルボン酸および第四アンモニウム化合物より成る共重合体および増粘剤または分散剤としてのその使用法
KR20140116133A (ko) 아크릴계 폴리머를 제조하는 방법 및 이에 의해 생산된 제품
JP2014167129A (ja) 水性組成物
JP6506253B2 (ja) アルカリ膨潤性エマルションポリマー
JP2015504455A (ja) 会合性モノマーに基づく少なくとも1種のポリマーを含有する増粘剤
EP0810243A1 (en) Aqueous resin dispersion and process for preparing the same
KR100694861B1 (ko) 고-pH 수성 시스템용 증점제
JP2015517599A (ja) アニオン性または非イオン性ポリマーおよび安定化剤を含む逆分散体
US20130121943A1 (en) Thickener comprising at least one polymer based on associative monomers and preparable by inverse emulsion polymerization
EP1630224B1 (en) Thickener for high-PH aqueous systems
KR101062142B1 (ko) 향상된 입자 분산성 및 점도 안정성을 가지는 알칼리 팽윤성 에멀젼 조성물
US4954547A (en) Use of fatty acids for improvement in shear stability of water-in-oil emulsions
JPH0578420A (ja) 貯蔵安定性の優れたw/o型エマルジヨンポリマーの製造方法
JP6998090B1 (ja) 水性樹脂エマルション、及び水性樹脂エマルションの製造方法
JPH05255041A (ja) 皮膜形成性化粧料
JPH05246839A (ja) 液体全身洗浄剤組成物
WO2023127737A1 (ja) カルボキシル基含有水溶性共重合体及びその用途
EP1120451B1 (en) Thickener for aqueous systems
JPS63199708A (ja) ゲル形成の最少化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4026826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term