JP4233104B2 - 水性系のための増粘剤 - Google Patents

水性系のための増粘剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4233104B2
JP4233104B2 JP2006034871A JP2006034871A JP4233104B2 JP 4233104 B2 JP4233104 B2 JP 4233104B2 JP 2006034871 A JP2006034871 A JP 2006034871A JP 2006034871 A JP2006034871 A JP 2006034871A JP 4233104 B2 JP4233104 B2 JP 4233104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous composition
polymer
alkyl
acrylate
beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006034871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006225656A (ja
Inventor
ジェニファー・ライシェル・コリン
ファンウェン・ゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2006225656A publication Critical patent/JP2006225656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4233104B2 publication Critical patent/JP4233104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/006Percussion or tapping massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/021Scalp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/12Feet
    • A61H2205/125Foot reflex zones

Description

本発明は水性系における使用に好適なポリマー増粘剤に関する。
レオロジー調整剤は、例えば、シャンプーをはじめとする水性洗浄製品において、高剪断速度での製品の流動性を維持しつつ、低剪断速度での粘度を増大させるために使用される。加えて、レオロジー調整剤は、水性相中に分散された粒子状物質またはビーズの有効な熱−老化安定懸濁液を提供できる。ビニルモノマーから製造されるさまざまなコポリマー増粘剤が、この目的のために使用されてきた。例えば、米国特許第6635702号は、水性系において増粘剤として使用されるアクリルエマルジョンポリマーを開示している。しかしながら、このような増粘剤は、所定の用途に関して最適の粘度特性、または不溶性物質の熱老化安定懸濁液を提供しないことが多い。
米国特許第6635702号明細書
本発明により扱われる問題は、最適粘度特性および/または良好な懸濁特性を提供するレオロジー調整ポリマーの必要性である。
本発明は:(a)25%〜45%のカルボン酸モノマー残基;(b)50%〜65%のC〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基;(c)2%〜20%の(i)アルキル(メタ)アクリレート、(ii)ビニルアルカノエート、(iii)N−ビニルアルキルアミド、および(iv)N−アルキル(メタ)アクリルアミドの少なくとも1つの残基(6〜18個の炭素原子を有するアルキル基が存在する);および(d)0.01%〜2%の少なくとも1種の架橋剤の残基を含むポリマーを提供する。
本発明はさらに、0.1%〜8%の前記ポリマーを含む水性組成物を提供する。
他に特に規定しない限り、パーセンテージは全組成物基準の重量パーセントである。本明細書において用いられる場合、「(メタ)アクリル」なる用語は、アクリルまたはメタクリルを意味し、「(メタ)アクリレート」は、アクリレートまたはメタクリレートを意味し、「(メタ)アクリルアミド」なる用語は、アクリルアミドまたはメタクリルアミドを意味する。「アクリルポリマー」なる用語は、アクリルモノマー、すなわち、アクリル酸(AA)、メタクリル酸(MAA)およびそのエステルおよびアミドのポリマー、ならびに少なくとも50%のアクリルモノマーを含むコポリマーを意味する。AAおよびMAAのエステルは、これらに限定されないが、メチルメタクリレート(MMA)、エチルメタクリレート(EMA)、ブチルメタクリレート(BMA)、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、イソボルニルメタクリレート(IBOMA)、メチルアクリレート(MA)、エチルアクリレート(EA)、ブチルアクリレート(BA)、エチルヘキシルアクリレート(EHA)、およびヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ならびにAAまたはMAAの他のアルキルエステルを包含する。好ましくは、アクリルポリマーは、少なくとも75%、さらに好ましくは少なくとも80%、最も好ましくは少なくとも88%の(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリレートまたは(メタ)アクリルアミドモノマーから誘導されるモノマー残基を有する。
本発明の目的に関して、アルキル基は直鎖または分岐鎖アルキル基あるいはアルアルキルまたはアルキル炭素環式基、例えば、アルキルフェニル基である。アルキル基は、合成のものでも、あるいは天然源のものでもよいが、後者の場合、特に、ある範囲の鎖長を含有することができると理解される。例えば、天然源のステアリン酸は、商業的に純粋な品質のものでも、約90%のステアリン鎖しか含有せず、約7%までのパルミチン鎖およびある割合の他の鎖を含有する場合があり、低品質の生成物は実質的にさらに少ないステアリン酸を含有しうる。本発明においては、このような基の鎖長について言及する場合、鎖の50%超、好ましくは75%超として存在する主な鎖長についてであることが意図される。
好ましくは、本発明において用いられるコポリマー中のC〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基は、C〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基である。好ましくは、C〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基は、C〜Cアルキルアクリレート残基であり、さらに好ましくはC〜Cアルキルアクリレート残基であり、最も好ましくはEAからの残基である。好ましくは、C〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基の量は少なくとも52%、最も好ましくは少なくとも54%である。好ましくはC〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基の量は、62%以下、さらに好ましくは60%以下、最も好ましくは58%以下である。
カルボン酸モノマーは、3〜10個の炭素原子を有し、少なくとも1個のカルボン酸基を含有する任意のエチレン性不飽和モノマーである。好ましくは、カルボン酸モノマーは、AA、MAA、イタコン酸、フマル酸、クロトン酸およびマレイン酸からなる群から選択され;さらに好ましくはAAおよびMAAから選択され;最も好ましくはMAAである。好ましくは、本発明において用いられるコポリマー中のカルボン酸モノマー残基の量は、少なくとも30%、さらに好ましくは少なくとも32%、最も好ましくは少なくとも34%である。好ましくは、カルボン酸モノマー残基の量は、40%以下、最も好ましくは38%以下である。
本発明のポリマーは、2%〜20%の、(i)アルキル(メタ)アクリレート、(ii)ビニルアルカノエート、(iii)N−ビニルアルキルアミド、および(iv)N−アルキルアクリルアミドの少なくとも1つの残基を含み;ここにおいて、6〜18個の炭素原子を有するアルキル基が存在する。すなわち、アルキル(メタ)アクリレートのアルキル基、
Figure 0004233104
または
Figure 0004233104
またはビニルアルカノエートのアルキル基、
Figure 0004233104
またはN−ビニルアルキルアミドのアルキル基、
Figure 0004233104
またはN−アルキル(メタ)アクリルアミドのアルキル基、
Figure 0004233104
または
Figure 0004233104
は6〜18個の炭素原子を有する。(i)、(ii)、(iii)および(iv)の1より多くが存在するならば、C〜C18アルキル基を有するかかる残基の合計量は、2%〜20%である。好ましくは、ポリマーは少なくとも3%のかかる残基を含有し、さらに好ましくは少なくとも5%、最も好ましくは少なくとも6%のかかる残基を含有する。好ましくは、ポリマーは15%以下のかかる残基を含有し、最も好ましくは12%以下のかかる残基を含有する。好ましくは、ポリマーは、アルキル(メタ)アクリレートまたはビニルアルカノエートから誘導される残基を含有する。好ましくは、アルキル基は16個以下の炭素原子、さらに好ましくは12個以下の炭素原子を有する。好ましくは、アルキル基は分岐している。好ましくはアルキル(メタ)アクリレートはアルキルアクリレートである。
本発明の好ましい一実施形態において、ポリマーは、アルキル基が6〜10個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート;およびアルキル基が7〜15個の炭素原子、さらに好ましくは7〜11個の炭素原子を有し、分岐しているビニルアルカノエートの両方の残基を含有する。好ましくは、どちらのアルキル基も分岐している。好ましくは、アルキル(メタ)アクリレートはアルキルアクリレートである。
本発明の水性組成物は、0.1%〜8%の少なくとも1種の本発明のポリマーを含む。すなわち、ポリマーの合計量はこの範囲内にある。好ましくは、水性組成物中のポリマーの量は、少なくとも0.5%、さらに好ましくは少なくとも0.75%、さらに好ましくは少なくとも1.0%、最も好ましくは少なくとも1.2%である。好ましくは、水性組成物中のコポリマーの量は、4%以下、さらに好ましくは3%以下、最も好ましくは2.5%以下である。好ましくは、ポリマーはアクリルポリマーである。水性分散液中または乾燥形態のポリマーを水性系中にブレンドして増粘し、続いて所望により酸性または塩基性物質を適当に添加することができる。
好ましくは、水性組成物のpHは少なくとも3、さらに好ましくは少なくとも4である。本発明の一実施形態において、pHは少なくとも5、さらに好ましくは少なくとも5.5である。好ましくは、pHは12以下、さらに好ましくは11以下、最も好ましくは8以下である。本発明の一実施形態においてpHは7以下である。pHを調節するために様々な塩基、例えば水酸化物塩基、例えば水酸化ナトリウム、またはアミン塩基、例えばアミノメチルプロパノールを添加することができる。好ましくは、水性組成物の配合において、例えば米国特許第4529773号および第6635702号に記載されている「逆滴定」法と対照的に、1回のpH調節が行われる。
本発明の水性組成物は、好ましくは1%〜40%の少なくとも1種の界面活性剤を含有する。すなわち、界面活性剤の合計量はこの範囲内である。さらに好ましくは、本発明の水性組成物は少なくとも5%の少なくとも1種の界面活性剤、さらに好ましくは少なくとも10%、最も好ましくは少なくとも12%の少なくとも1種の界面活性剤を含有する。好ましくは、水性組成物は25%以下の少なくとも1種の界面活性剤、さらに好ましくは18%以下の少なくとも1種の界面活性剤を含有する。好ましくは、水性組成物は3〜12のpHを有する。
界面活性剤は好ましくは、カルボキシレート、スルホネート、スルフェートまたはホスフェート可溶化基により特徴づけられるアニオン性界面活性剤;アミドまたはヒドロキシル基あるいはエチレンオキシド鎖により特徴づけられる非イオン性界面活性剤;およびカチオン性、両性または両性イオン性界面活性剤の群から選択される。界面活性剤は、本発明により必要とされる量において増粘ポリマーおよび水性系の他の成分と相溶性でなければならない。アミンまたはアンモニウム可溶化基により特徴づけられるカチオン性界面活性剤、および/またはアニオン性およびカチオン性可溶化基の組み合わせにより特徴づけられる両性界面活性剤を選択することができる。本発明の実施において用いられる好ましい界面活性剤は、C〜C18脂肪酸またはその水溶性塩、C〜C18アルコールの水溶性スルフェートまたはエーテルスルフェート、スルホン化アルキルアリール化合物、例えば、ドデシルベンゼンスルホネート、アルキルフェノキシポリエトキシエタノール、例えばC〜C18アルキル基および9〜40またはそれより多いオキシエチレン単位を有するもの、長鎖カルボン酸(例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸またはオレイン酸)のエチレンオキシド誘導体、、長鎖アルコール、例えばラウリルまたはセチルアルコールのエチレンオキシド誘導体、アルカノールアミドおよびポリグルコシド、例えばアルキルポリグルコシド、ならびにグルタメートなどのアミノ酸から誘導される界面活性剤から選択することができる。好適なカチオン性界面活性剤は、例えば、ラウリルピリジニウムクロリド、オクチルベンジルトリメチル−アンモニウムクロリド、ドデシルトリメチルアンモニウムクロリドおよび第一脂肪酸アミンのエチレンオキシド縮合物である。好適な両性イオン性界面活性剤は、例えばベタインを含む。
本発明の組成物は、任意に、他の成分、例えば、塩、補助レオロジー調整剤(例えば、Laponite(商標)クレー、セルロース誘導体、カラギーナン、キサンタン、PEG−150ジステアレート(Aculyn(商標)60レオロジー調整剤)、PEG−150ペンタエリスリチルテトラステアレート、他の会合性または非会合性アクリルレオロジー調整剤、例えばアクリレートコポリマー、アクリレートコポリマーの誘導体、Aculyn(商標)33レオロジー調整剤、Aculyn(商標)22レオロジー調整剤、Aculyn(商標)28レオロジー調整剤、アクリレート/ベヘネス−25メタクリレートコポリマー、アクリレート/ベヘネス−25メタクリレートコポリマーの誘導体、およびAculyn(商標)88レオロジー調整剤、Carbopol(商標)Aqua−SF1、Carbopol(商標)Aqua30、およびCarbopol(商標)Ultrez−21、他のアクリルまたはウレタンポリマー、たとえばAculyn(商標)44レオロジー調整剤またはAculyn 46レオロジー調整剤、有機または無機粒子(例えば、研磨剤、ビーズ、マイカ、カプセル化オイルビーズ)、シリコーン、パール化剤、分散液体、分散剤、可溶性または分散された殺生物剤、ビタミン、湿潤剤、酵素、漂白剤、皮膚軟化剤、香料、色素、チオグリコール酸、UVAおよびUVB吸収剤、赤外線吸収剤などを含むことができる。水性組成物中に懸濁されうる不溶性物質は、クレー、ビーズ、ワックス、ゼラチンおよび他の粒子状物質を含む。
本発明のポリマーは架橋され、すなわち少なくとも1種の架橋剤、例えば、2以上のエチレン性不飽和基を有するモノマーが重合の間にコポリマー成分とともに含められる。このようなモノマーの好ましい例としては、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、テトラアリルペンタエリスリトール、トリアリルペンタエリスリトール、ジアリルペンタエリスリトール、ジアリルフタレート、トリアリルシアヌレート、ビス−フェノールAジアリルエーテル、メチレンビスアクリルアミドおよびアリルスクロースが挙げられる。一実施形態において、架橋剤はエステルまたはアミド官能基を有さない。ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパンジアリルエーテル(TMPDE)およびテトラアリルペンタエリスリトールが特に好ましい。ポリマー中の架橋剤残基の量は、モノマーの合計重量基準で、0.01%〜3%である。好ましくは、ポリマー中の架橋剤残基の量は、1%以下、さらに好ましくは0.5%以下であり、最も好ましくは0.2%以下である。好ましくは、ポリマー中の架橋剤残基の量は、少なくとも0.05%、さらに好ましくは少なくとも0.1%である。本発明の一実施形態において、架橋剤は二官能性であり、例えばジビニルベンゼンまたはTMPDEである。
本発明の一実施形態において、架橋剤が使用される場合、ポリマーは連鎖移動剤の存在下で調製される。好適な連鎖移動剤の例としては、四塩化炭素、ブロモホルム、ブロモトリクロロメタン、およびメルカプト基を有する化合物、例えば3−メルカプトプロピオン酸または長鎖アルキルメルカプタンおよびチオエステル、例えばドデシル−、オクチル−、テトラデシル−またはヘキサデシルメルカプタンまたはブチル−、イソオクチル−またはドデシル−チオグリコレートが挙げられる。使用される場合、連鎖移動剤の量は、典型的にはコポリマー成分の重量基準で0.01%〜5%、好ましくは0.1%〜1%である。架橋剤が、重合目的に関して対立する作用である連鎖移動剤と組み合わせて用いられるならば、例外的な有効性だけでなく、生成物の透明度の増大により示されるように親水性界面活性剤と非常に高い相溶性が観察される。
酸性pHでの公知の水性方法、中性pHでの逆乳化法、あるいは沈殿または溶液重合法、および当該分野において公知の任意の他の適当な添加剤、例えば、フリーラジカル開始剤、例えば過酸素(peroxygen)化合物またはジアゾ化合物および、任意に連鎖移動剤を用いてモノマーを共重合させることによりレオロジー調整剤を調製できる。好適な過酸素化合物は、例えば、パーオキシド、ヒドロパーオキシド、パースルフェートまたは有機パーオキシドであり、開始剤の好適な量は、コポリマーの成分の0.01重量%〜3重量%でありうる。共重合温度は、約25℃〜95℃であり、好ましくは60℃〜92℃でありうる。コポリマーエマルジョンは濾過により回収されることができ、コポリマーは所望により、噴霧乾燥または凝集により乾燥形態で得られうる。米国特許第4384096号、第4663385号、第4429097号および第4514552号は、好適な共重合および回収技術、ならびに好適なモノマーおよび添加剤のさらなる一般的および具体的詳細について参照される。一次ポリマー鎖の分子量は典型的には約100,000〜1,000,000の範囲である。
本発明のポリマーが有用である特定の水性組成物はボディーウォッシュである。ボディーウォッシュの典型的な成分は、前述のポリマー増粘剤および界面活性剤に加えて、pH4〜6.75、好ましくは4.5〜6.75、さらに好ましくは6.0〜6.6を達成するために十分な塩基または酸;および任意の成分、例えばシリコーン、パール化剤、ビタミン、油、香料、色素、殺生物剤、ならびにポリオレフィン、例えばポリエチレンおよびポリスチレン;ゼラチン;マイカ;カプセル化オイルまたはビタミンビーズ;およびホホバワックスビーズをはじめとする様々な物質から作られた不溶性ビーズを含む。好ましくは、ビーズの量は0.1%〜2%、さらに好ましくは0.2%〜1%である。好ましくは、ビーズの平均半径は、0.1mm〜10mmである。典型的には、使用される界面活性剤は、アニオン性界面活性剤および両性界面活性剤の混合物であり、好ましくは8%〜16%のアニオン性界面活性剤および1%〜5%の両性界面活性剤の混合物である。
本発明のポリマーが有用である第二の特定の水性組成物はシャンプーである。コンディショニングシャンプーの典型的な成分は、前述のポリマー増粘剤および界面活性剤以外に、pH4〜7、好ましくは4.75〜7.0を達成するために十分な塩基を含む。本発明の一具体例は、分散されたシリコーン、および任意の成分、例えばパール化剤および亜鉛ピリチオンまたは他のふけ防止剤を含有するコンディショニングシャンプーである。
本発明のポリマーが有用である第三の水性組成物は硬質表面洗浄剤である。前述のポリマー増粘剤および界面活性剤以外の硬質表面洗浄剤の典型的な成分は、pH9〜12を達成するために十分な塩基、および任意の成分、例えば溶媒、塩、香料、および色素を含む。
ポリマーが有用である他の配合物は、ヘアジェル(アルコール含有および無アルコール);ヘアスタイリングクリーム、ペースト、またはガム;シャンプー、コンディショナー、2イン1コンディショニングシャンプー、ボディーウォッシュ/シャワージェル、液状石けん、日焼け止めローションおよびスプレー、日焼けローション、スキンケアローション、ビタミンを含有するスキンケアローション、2成分毛染剤、パーマ液、織物および硬質表面洗浄剤、例えば洗濯洗剤、液状食器洗い機用洗剤、食器洗い用洗剤、シミ取り用前処理剤、オーブンクリーナー、およびガラス/窓クリーナー、ならびに全ての種類のアルコールまたは水/アルコール配合物を増粘することを包含する。ポリマーは、補助乳化剤または界面活性剤の有無にかかわらず、ポリマー乳化剤として使用することもできる。
Figure 0004233104
a.DAPはジアリルフタレートである。
b.TMPDE:トリメチロールプロパンジアリルエーテル
(実施例1)
試験サンプルの調製(ボディーウォッシュ配合物):
1.最終配合物中2.0%ポリマーにするために十分なポリマー(上記表のA〜N)を量り分ける。脱イオン水で前もって希釈する。
2.ラウレス硫酸ナトリウム(Steol(商標)CS−230、Stepan、Inc.から入手可能)を添加して、最終配合物中12%活性成分を得る。
3.10%NaOH溶液で配合物のpHを6.2〜6.4に調節する。
4.コカミドプロピルベタイン(Amphosol(商標)CA、Stepan、Inc.から入手可能)を添加して、最終配合物中3%の活性成分を得る。
5.適量の脱イオン水で合計量にする。サンプルを1時間以上平衡化させ、必要ならばNaOHでpHを調節する。
6.サンプルを3つに分ける。1つにポリエチレンビーズ(Performalene(商標)2000MiniPrills、New Phase Technologiesから入手可能)を添加して0.5%にし、混合して組み入れる。第2のものに、ホホバワックスビーズ(Jojoba Wax Prills40/60、A&E Connockから入手可能)を添加する。第三のものをレオロジー測定に使用する。
7.サンプルのレオロジーを25℃および40℃で測定する。ビーズ懸濁液を室温および45℃でモニターする。
レオロジー分析は、TA Instruments AR2000レオメーターで、25℃、60mm0.5°スチールコーンを用いて行った。低から高剪断応力法から得られる標準定常状態流量を分析に使用し、剪断応力は0.002Paから700Paに増大した。粘度を10−4および10s−1の剪断速度でのPa・sで記録する。
透明度(NTU)、粘度およびビーズ懸濁試験の結果を以下の表に示す。ビーズ懸濁についての「合格」結果は、試験温度で4週間超のあいだ安定な懸濁を示す。ポリエチレン(PE)およびホホバビーズを使用した。HF Scientific Micro100実験室用濁度計を用い、EPA180.1法(ネフェロ分析法)における詳細を使用して濁度分析を行った。懸濁されたビーズを含有するサンプルをFISHER ISOTEMP300シリーズオーブン338F型中、温度を45±2℃に制御して老化させることにより、熱老化試験を行った。METTLER TOLEDO SEVENEASY pH計を用いてpH測定を行った。
Figure 0004233104
(実施例2)
パール化2−イン−1コンディショニングシャンプー
1.最終配合物中1.4%ポリマーにするために十分なポリマーMを量り分ける。脱イオン水であらかじめ希釈する。
2.ラウレス硫酸ナトリウム(Steol(商標)CS−230、Stepan、Inc.から入手可能)を添加して、最終配合物中12%の活性成分を得る。
3.10%NaOH溶液で配合物のpHを5.5〜5.7に調節する。
4.コカミドプロピルベタイン(Amphosol(商標)CA、Stepan、Inc.から入手可能)を添加して、最終配合物中3%の活性成分を得る。
5.ココ−グルコシド、グリコールジステアレートおよびグリセリンの混合物(Euperlan(商標)PK−1200、Cognis、Inc.から入手可能)を添加して、最終配合物中2%の活性成分にする。
6.ジメチコン、ラウレス−23およびC12−15パレス−3の混合物(Dow Corning2−1491 Emulsion)の混合物を添加して、最終配合物中3%の活性成分にする。
7.5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの3:1混合物(Kathon(商標)CG殺生物剤、Rohm and Haas Company,Philadelphia、PAから入手可能)を添加して、最終配合物中0.06%の活性成分にする。
8.適量の脱イオン水で合計量にする。サンプルを1時間以上平衡化させ、必要ならばpHをNaOHで調節する。
9.前述のように25℃でサンプルのレオロジーを測定する。シリコーンおよびパール化剤の懸濁/安定化について、サンプルを室温および45℃でモニターする。
結果として得られるパール化された粘稠性液体は25℃および45℃で少なくとも2ヶ月間安定であった。10s−1の剪断速度での見かけの粘度は3Pa.sであり、10−4−1で800Pa.sであった。
(実施例3)
2−イン−1コンディショニングシャンプー
1.最終配合物中1.4%ポリマーにするために十分なポリマーMを量り分ける。脱イオン水で前もって希釈する。
2.ラウリル硫酸アンモニウム(Stepanol(商標)AMV、Stepan、Inc.から入手可能)を添加して、最終配合物中6.2%活性成分にする。
3.ラウレス硫酸ナトリウム(Steol(商標)CS−230、Stepan、Inc.から入手可能)を添加して、最終配合物中6.2%活性成分にする。
4.配合物のpHを10%NaOH溶液で5.7〜5.9に調節する。
5.コカミドプロピルベタイン(Amphosol(商標)CA、Stepan、Inc.から入手可能)を添加して、最終配合物中3%活性成分にする。
6.ジメチコン、ラウレス−23およびC12−15パレス−3の混合物(Dow Corning2−1491エマルジョン)を添加して、最終配合物中3%活性成分にする。
7.5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの3:1混合物(Kathon(商標)CG殺生物剤、Rohm and Haas Company、Philadelphia、PAから入手可能)を添加して、最終配合物中0.06%活性成分にする。
8.適量の脱イオン水で合計量にする。サンプルを1時間以上平衡化させ、必要ならばNaOHでpHを調節する。
9.前述のようにサンプルのレオロジーを25℃および45℃で測定する。シリコーンの懸濁/安定化についてのサンプルを室温および45℃でモニターする。
得られる不透明粘稠性液体は、25℃および45℃で少なくとも2ヶ月間安定であった。10s−1の剪断速度での見かけの粘度は10Pa.sであり、10−4−1で1450Pa.sであった。
(実施例4)
低pHボディーウォッシュ:
1.ラウレス硫酸ナトリウム(Steol(商標)CS−230、Stepan、Inc.から入手可能)を最終配合物中12%活性成分になるように脱イオン水に添加する。
2.10%クエン酸溶液で混合物のpHを2.8に調節する。
3.最終配合物中2.0%ポリマーにするために十分なポリマーNを量り分ける。脱イオン水で前もって希釈する。混合物に添加する。
4.コカミドプロピルベタイン(Amphosol(商標)CA、Stepan、Inc.から入手可能)を最終配合物中3%活性成分になるように添加する。
5.必要ならば10%NaOHでpHを3.4に調節する。
6.適量の脱イオン水で合計量にする。サンプルを1時間以上で平衡化させ、必要ならばNaOHでpHを調節する。
サンプルを3つに分ける。1つのものに、ポリエチレンビーズ(Performalene(商標)2000MiniPrills、New Phase Technologiesから入手可能)を0.5%まで添加し、混合して組み入れる。第二のものに、ホホバワックスビーズ(Jojoba Wax Prills40/60、A&E Connockから入手可能)を添加する。第三のものはレオロジー測定に使用する。
7.前述のようにサンプルのレオロジーを25℃および40℃で測定し、前述のようにサンプルの濁度を25℃で測定する。室温および45℃でのビーズ懸濁について、サンプルをモニターする。
得られる混合物の10s−1の剪断速度での見かけの粘度は70Pa.sであり、10−4−1で5600Pa.sであった。サンプルの濁度は59ntuであった。
(実施例5)
硬質表面洗浄剤:
1.C12−15パレス−7(Neodol(登録商標)25−7、Shell Chemicalから入手可能)を最終配合物中2.5%活性成分になるように脱イオン水に添加する。
2.ラウレス硫酸ナトリウム(Steol(登録商標)CS−230、Stepan、Inc.から入手可能)を最終配合物中1%活性成分になるように添加する。
3.珪酸カリウムを最終配合物中2.5%活性成分になるように添加する。
4.最終配合物中2.0%ポリマーにするために十分なポリマーNを量り分ける。脱イオン水で前もって希釈し、界面活性剤混合物に添加する。
5.PEG−400を最終配合物中5%活性成分になるように添加する。
6.10%NaOH溶液で配合物のpHを10.9〜11.1に調節する。
7.適量の脱イオン水で合計量にする。サンプルを1時間以上で平衡化させる。
8.前述のようにサンプルのレオロジーを25℃および40℃で測定する。10s−1の剪断速度での見かけの粘度は10であり、10−4−1で1300Pa.sであった。

Claims (7)

  1. (a)アクリル酸およびメタクリル酸から選択されるカルボン酸モノマー残基を30重量%〜40重量%;
    (b)52重量%〜62重量%のC〜Cアルキルアクリレート残基;
    (c)6〜16個の炭素原子を有するアルキル基が存在する、(i)アルキルアクリレート、または(ii)ビニルアルカノエート;の少なくとも1つの残基を5重量%〜15重量%;および
    (d)0.01重量%〜2重量%の少なくとも1種の架橋剤の残基:
    を含むポリマー。
  2. 前記の少なくとも1種の架橋剤が、0.05重量%〜0.5重量%の量で存在する請求項1記載のポリマー。
  3. 全水性組成物基準で0.1重量%〜8重量%の請求項2記載のポリマーを含む水性組成物。
  4. 全水性組成物基準で重量%〜40重量%の少なくとも1種の界面活性剤を有する請求項3記載の水性組成物。
  5. 3〜12のpHを有し、全水性組成物基準で重量%〜25重量%の少なくとも1種の界面活性剤を有する請求項4記載の水性組成物。
  6. (i)全水性組成物基準で0.1重量%〜2重量%のマイカ;またはポリエチレン、ポリスチレン、ゼラチン、マイカもしくはホホバワックスから作られるビーズ(ここで該ビーズはオイルまたはビタミンをカプセル化していてもよい);および
    (ii)全水性組成物基準で0.1〜5重量%のシリコーンまたはパール化剤
    の少なくとも一つをさらに含む請求項5記載の水性組成物。
  7. 全水性組成物基準で重量%〜2.5重量%の前記ポリマーを有する請求項6記載の水性組成物。
JP2006034871A 2005-02-14 2006-02-13 水性系のための増粘剤 Active JP4233104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65255605P 2005-02-14 2005-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006225656A JP2006225656A (ja) 2006-08-31
JP4233104B2 true JP4233104B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=36010956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006034871A Active JP4233104B2 (ja) 2005-02-14 2006-02-13 水性系のための増粘剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060182707A1 (ja)
EP (1) EP1690878B1 (ja)
JP (1) JP4233104B2 (ja)
KR (1) KR100751008B1 (ja)
DE (1) DE602006000100T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008035597A1 (de) * 2008-07-21 2010-04-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Stylingmittel mit hohem Haltegrad und Pflegegefühl I
DE102008035598A1 (de) * 2008-07-21 2010-01-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Stylingmittel mit hohem Haltegrad und Pflegegefühl II
US20120276177A1 (en) 2009-12-23 2012-11-01 Colgate-Palmolive Company Visually patterned and oriented compositions
WO2011107440A1 (en) 2010-03-02 2011-09-09 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
ES2446977T3 (es) 2010-03-02 2014-03-11 Basf Se Modificadores de reología asociativos aniónicos
KR101919029B1 (ko) * 2010-04-14 2018-11-15 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 증점화 아미노산 계면활성제 조성물 및 이를 위한 방법
JP6087814B2 (ja) 2010-07-09 2017-03-01 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 構造化アクリレートコポリマー増粘剤
EP2591010B1 (en) 2010-07-09 2014-12-03 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Blends of acrylic copolymer thickeners
WO2012022668A1 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
WO2012044929A2 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Structured acrylate copolymer for use in multi-phase systems
WO2012047957A1 (en) 2010-10-05 2012-04-12 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Acrylate copolymer thickeners
US20140202485A1 (en) * 2011-09-29 2014-07-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Personal care composition and methods incorporating low gelation temperature methylcellulose
CN105143290A (zh) * 2013-04-04 2015-12-09 罗门哈斯公司 碱可溶胀性乳液聚合物
KR101481745B1 (ko) * 2014-03-19 2015-01-14 대흥특수화학(주) 역유화 중합 방법에 의한 증점제 및 그의 제조 방법
US20170369614A1 (en) 2014-12-17 2017-12-28 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Surfactant responsive emulsion polymerized micro-gels
KR102529819B1 (ko) 2016-12-19 2023-05-08 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 계면활성제 반응성 에멀젼 중합된 마이크로-겔

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035004A (en) * 1955-03-25 1962-05-15 Rohm & Haas Aqueous polymer dispersions containing (c1-c8)-alkyl acrylate/methacrylic acid copolymer salt thickeners
US3855290A (en) * 1971-03-03 1974-12-17 Dyk & Co Inc Van Quaternary halides of gluconamides
US3940351A (en) * 1974-07-02 1976-02-24 The B. F. Goodrich Company Polymerization of carboxylic acid monomers and alkyl acrylate esters in chlorofluoroethane
LU76955A1 (ja) * 1977-03-15 1978-10-18
US4395524A (en) * 1981-04-10 1983-07-26 Rohm And Haas Company Acrylamide copolymer thickener for aqueous systems
US4529773A (en) * 1982-03-17 1985-07-16 David Witiak Alkali-soluble emulsion polymers in acidic surfactant compositions
US4423199A (en) * 1982-09-30 1983-12-27 Rohm And Haas Company Acrylamide containing emulsion copolymers for thickening purposes
JP3159550B2 (ja) * 1992-12-10 2001-04-23 ライオン株式会社 自己分散性で塩感応性のポリマーの製造方法
JPH0839843A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Konami Co Ltd ビデオプリンタ
ATE207088T1 (de) * 1995-07-17 2001-11-15 Daiso Co Ltd Wässrige emulsion enthaltend feine teilchen von vernetztem allyl-copolymer
IT1291520B1 (it) * 1997-04-09 1999-01-11 3V Sigma Spa Copolimeri acrilici in emulsione acquosa con miglior potere addesante e sospendente;nuovi monomeri e loro preparazione
US6165454A (en) * 1997-09-18 2000-12-26 Colgate-Palmolive Company Stabilized hair care products
US6533873B1 (en) * 1999-09-10 2003-03-18 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Suspending clear cleansing formulation
US6683129B1 (en) * 2000-03-31 2004-01-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Salt sensitive aqueous emulsions
US6635702B1 (en) * 2000-04-11 2003-10-21 Noveon Ip Holdings Corp. Stable aqueous surfactant compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US20060182707A1 (en) 2006-08-17
EP1690878A1 (en) 2006-08-16
DE602006000100D1 (de) 2007-10-25
DE602006000100T2 (de) 2008-06-12
KR20060091238A (ko) 2006-08-18
EP1690878B1 (en) 2007-09-12
KR100751008B1 (ko) 2007-08-22
JP2006225656A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4233104B2 (ja) 水性系のための増粘剤
JP4579199B2 (ja) 水性系のための増粘剤
JP4458543B2 (ja) 水性系のレオロジー調整剤
JP6416872B2 (ja) アルカリ膨潤性エマルションポリマー
US20070179078A1 (en) Rheology modifier for aqueous systems
KR20110067114A (ko) 레올로지 개질제로서 유용한 공중합체 및 가정 및 개인 관리 조성물
JP6506253B2 (ja) アルカリ膨潤性エマルションポリマー
JP2010261039A (ja) 増粘された水性組成物
US7297673B2 (en) Thickener for high-pH aqueous systems
JP5964857B2 (ja) カチオン性ポリマーラテックス及び使用
EP1630224B1 (en) Thickener for high-PH aqueous systems
CN111356708A (zh) 抗沉降增稠聚合物和含有其的含水清洁配制物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4233104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250