JP6506253B2 - アルカリ膨潤性エマルションポリマー - Google Patents

アルカリ膨潤性エマルションポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP6506253B2
JP6506253B2 JP2016506648A JP2016506648A JP6506253B2 JP 6506253 B2 JP6506253 B2 JP 6506253B2 JP 2016506648 A JP2016506648 A JP 2016506648A JP 2016506648 A JP2016506648 A JP 2016506648A JP 6506253 B2 JP6506253 B2 JP 6506253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer mixture
monomer
less
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016506648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525582A (ja
Inventor
ファンウェン・ゼン
シルヴィエ・ドゥルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2016525582A publication Critical patent/JP2016525582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506253B2 publication Critical patent/JP6506253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、概して、モノマーの自動供給を用いて作製されるアルカリ膨潤性エマルションポリマーに関する。
モノマーの自動供給を用いて作製されるポリマーが知られている。例えば、米国特許第3,804,881号は、このプロセスを用いて作製されるポリマーを開示する。しかしながら、本出願に開示されるレオロジー調整剤として有用な本アルカリ膨潤性ポリマーは知られていない。
本発明によって解決される問題は、レオロジー調整剤として使用するための更なるアルカリ膨潤性ポリマーを提供することである。
本発明は、(a)25〜45重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーの重合残基及び0.1〜3重量%の少なくとも1つの架橋剤の重合残基を含むエマルションポリマー粒子に関し、架橋剤の割合は、粒子中心から粒子表面に連続的に増加する。
本発明は、25〜45重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーを含む第1のモノマー混合物を提供するステップと、(b)0.1〜3重量%の少なくとも1つの架橋剤を含む第2のモノマー混合物を提供するステップと、(c)第2のモノマー混合物を第1のモノマー混合物に添加すると同時に、第1のモノマー混合物を重合反応容器に添加するステップと、によるエマルションポリマー粒子を生成するための方法に更に関し、重量割合は、第1及び第2のモノマー混合物の総重量に基づく。
別途示されない限り、全ての割合は、重量割合(重量%)であり、全ての画分は、重量であり、全ての温度は、℃である。ポリマー中の重合モノマー残基の割合は、固体ポリマーの全重量に基づき、モノマーの割合は、総モノマー重量に基づく。「室温(room temperature)」(室温(room temp.))で行われる測定は、20〜25℃で行われた。あるいは、括弧を含むいずれの用語も、括弧が存在しないかのような完全な用語及び括弧のない用語、ならびに各代替案の組み合わせを指す。したがって、「(メタ)アクリル」という用語は、アクリル、メタアクリル、及びこれらの混合物のうちのいずれかを指す。「C〜Cカルボン酸モノマー」は、1つまたは2つのカルボン酸基、例えば、(メタ)アクリル酸、マイレン酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、クロトン酸等を含む、モノエチレン性不飽和化合物である。好ましくは、酸モノマーは、3個または4個の炭素原子、好ましくは1つのカルボン酸基、好ましくは(メタ)アクリル酸、好ましくはメタクリル酸(MAA)を有する。アルキル基は、直鎖状または分岐鎖状であり得る飽和ヒドロカルビル基である。
架橋剤は、2つ以上の非共役エチレン性不飽和基を有するモノマーである。好ましい架橋剤としては、例えば、ジオールまたはポリオールのジ−またはトリ−アリルエーテル及びジ−またはトリ−(メタ)アクリリルエステル(例えば、トリメチロールプロパンジアリルエーテル(TMPDAE)及びトリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA))、ジ−またはトリ−酸のジ−またはトリ−アリルエステル、アリル(メタ)アクリレート、ジビニルスルホン、トリアリルホスフェート、ジビニル芳香族(例えば、ジビニルベンゼン)が挙げられる。好ましくは、架橋剤は、800以下、好ましくは700以下、好ましくは600以下、好ましくは500以下、好ましくは400以下の分子量を有する。好ましくは、エチレン性不飽和基の数で割った架橋剤の分子量は、150以下、好ましくは140以下、好ましくは130以下、好ましくは少なくとも50、好ましくは少なくとも65である。
好ましくは、ポリマー粒子は、アクリルポリマー、すなわち、少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、好ましくは少なくとも98重量%、好ましくは少なくとも99重量%のアクリルモノマーの重合残基を有するもの、である。アクリルモノマーとしては、(メタ)アクリル酸及びそのC〜C22アルキルまたはヒドロキシアルキルエステル;クロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マイレン酸、無水マレイン酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル、及びクロトン酸、イタコン酸、フマル酸、またはマイレン酸のアルキルまたはヒドロキシアルキルエステルが挙げられる。アクリルポリマーはまた、例えば、非イオン性(メタ)アクリレートエステル、カチオン性モノマー、一不飽和ジカルボン酸、C〜C22アルカリカルボン酸のビニルエステル、ビニルアミド(例えば、N−ビニルピロリドンを含む)、スルホン化アクリルモノマー、ビニルスルホン酸、ビニルハロゲン化物、リン含有モノマー、複素環式モノマー、スチレン及び置換スチレンを含む他の重合モノマー残基も含み得る。好ましくは、ポリマーは、3重量%以下、好ましくは2重量%以下、好ましくは1重量%以下、好ましくは0.5重量%以下、好ましくは0.2重量%以下の硫黄またはリン含有モノマーを含有する。
好ましくは、ポリマー粒子はまた、54〜74重量%の少なくとも1つのC〜C12アルキル(メタ)アクリレートの重合残基を含み;好ましくは少なくとも56重量%、好ましくは少なくとも58重量%、好ましくは少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも62重量%であり;好ましくは72重量%以下、好ましくは70重量%以下、好ましくは68重量%以下である。好ましくは、C〜C12アルキル(メタ)アクリレートは、C〜Cアルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC〜Cアルキル(メタ)アクリレートに限定され;好ましくは、C〜C12アルキル(メタ)アクリレートは、C〜C12アルキルアクリレート、好ましくはC〜Cアルキルアクリレート、好ましくはC〜Cアルキルアクリレートに限定される。好ましくは、ポリマー粒子は、少なくとも27重量%、好ましくは少なくとも29重量%、好ましくは少なくとも31重量%、好ましくは少なくとも33重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーの重合残基を含み、好ましくは43重量%以下、好ましくは41重量%以下、好ましくは39重量%以下、好ましくは37重量%以下である。好ましくは、ポリマー粒子は、少なくとも0.2重量%、好ましくは少なくとも0.3重量%、好ましくは少なくとも0.4重量%、好ましくは少なくとも0.5重量%の少なくとも1つの架橋剤の重合残基を含み;好ましくは2.5重量%以下、好ましくは2重量%以下、好ましくは1.5重量%以下、好ましくは1.2重量%以下、好ましくは1重量%以下、好ましくは0.9重量%以下、好ましくは0.8重量%以下である。
好ましくは、ポリマー粒子は、構造HC=C(R)C(O)X(CHCHO)(CH(R’)CHO)R”を有する親油性モノマーの重合残基を含み、式中、Xは、OまたはNHであり、Rは、水素またはメチルであり、R’は、メチルまたはエチルであり;R”は、C〜C22アルキル、C〜C16アルキルフェニルまたはC13〜C36アラルキルフェニルであり;nは、6〜100の平均数であり、mは、0〜50の平均数であるが、但し、n≧mでありm+nは6〜100であることを条件とする。好ましくは、Xは、Oである。好ましくは、ポリマー粒子は、0.2〜10重量%、好ましくは0.3〜8重量%、好ましくは0.5〜5重量%、好ましくは0.5〜4重量%、好ましくは1〜4重量%の構造HC=C(R)C(O)X(CHCHO)(CH(R’)CHO)R”のモノマーの重合残基を含む。好ましくは、R”は、C〜C22アルキル、好ましくはC10〜C22アルキル、好ましくはC12〜C20アルキルである。好ましくは、nは、15〜30であり、mは、0〜5であり;好ましくは、nは、18〜25であり、mは、0〜3であり;好ましくは、nは、18〜25であり、mは、0〜2であり;好ましくは、R’は、メチルである。好ましくは、Rは、メチルである。好ましくは、R”は、C10〜C22アルキルであり、nは、15〜30であり、mは、0〜5であり;好ましくは、R”は、C12〜C22アルキルであり、nは、18〜25であり、mは、0〜3であり、Rは、メチルである。
好ましくは、ポリマー粒子は、水性媒体、すなわち、ポリマーラテックス中に分散させる別個の粒子としてポリマーを含有する水性組成物として提供される。この水性分散液中では、ポリマー粒子の平均粒径は、好ましくは、50〜2000nm、好ましくは100〜1000nm、好ましくは150〜800nmの範囲である。水性分散液中のポリマー粒子のレベルは、典型的に、水性分散液の重量に基づいて、15〜60重量%、好ましくは25〜50重量%の範囲である。
本発明の方法を記述する際、モノマーの割合は、総モノマー重量に基づく。好ましくは、第1のモノマー混合物は、54〜74重量%、少なくとも1つのC〜C12アルキル(メタ)アクリレートの重合残基を更に含み;好ましくは少なくとも56重量%、好ましくは少なくとも58重量%、好ましくは少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも62重量%であり;好ましくは72重量%以下、好ましくは70重量%以下、好ましくは68重量%以下である。好ましくは、C〜C12アルキル(メタ)アクリレートは、C〜Cアルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC〜Cアルキル(メタ)アクリレートに限定され;好ましくは、C〜C12アルキル(メタ)アクリレートは、C〜C12アルキルアクリレート、好ましくはC〜Cアルキルアクリレート、好ましくはC〜Cアルキルアクリレートに限定される。好ましくは、第1のモノマー混合物は、少なくとも27重量%、好ましくは少なくとも29重量%、好ましくは少なくとも31重量%、好ましくは少なくとも33重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーを含み;好ましくは43重量%以下、好ましくは41重量%以下、好ましくは39重量%以下、好ましくは37重量%以下である。好ましくは、第1のモノマー混合物は、少なくとも27重量%、好ましくは少なくとも29重量%、好ましくは少なくとも31重量%、好ましくは少なくとも33重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーを含み;好ましくは43重量%以下、好ましくは41重量%以下、好ましくは39重量%以下、好ましくは37重量%以下である。好ましくは、第2のモノマー混合物は、少なくとも0.3重量%、好ましくは少なくとも0.4重量%、好ましくは少なくとも0.5重量%の少なくとも1つの架橋剤を含み;好ましくは2.5重量%以下、好ましくは2重量%以下、好ましくは1.5重量%以下、好ましくは1.2重量%以下、好ましくは1重量%以下、好ましくは0.9重量%以下、好ましくは0.8重量%以下である。好ましくは、第2のモノマー混合物は、最大15重量%、好ましくは最大10重量%、好ましくは最大8重量%の架橋剤ではないモノマーを更に含む。好ましくは、架橋剤ではない第2のモノマー混合物中のモノマーは、第1のモノマー混合物中に存在する同じC〜C12アルキル(メタ)アクリレート(複数可)を含み;好ましくは、これらのモノマーは、5重量%以下、好ましくは3重量%以下、好ましくは2重量%以下、好ましくは1重量%以下、好ましくは0.5重量%以下、好ましくは0.2重量%以下のC〜Cカルボン酸モノマーを含む。
好ましくは、第1のモノマー混合物は、構造HC=C(R)C(O)X(CHCHO)(CH(R’)CHO)R”を有する親油性モノマーを含み、式中、Xは、OまたはNHであり、Rは、水素またはメチルであり、R’は、メチルまたはエチルであり;R”は、C〜C22アルキル、C〜C16アルキルフェニル、またはC13〜C36アラルキルフェニルであり;nは、6〜100の平均数であり、mは、0〜50の平均数であるが、但し、n≧mでありm+nは6〜100であることを条件とする。好ましくは、Xは、Oである。好ましくは、第1のモノマー混合物は、0.2〜10重量%、好ましくは0.3〜8重量%、好ましくは0.5〜5重量%、好ましくは0.5〜4重量%、好ましくは1〜4重量%の構造HC=C(R)C(O)X(CHCHO)(CH(R’)CHO)R”のモノマーを含む。好ましくは、R”は、C〜C22アルキル、好ましくはC10〜C22アルキル、好ましくはC12〜C20アルキルである。好ましくは、nは、15〜30であり、mは、0〜5であり;好ましくは、nは、18〜25であり、mは、0〜3であり;好ましくは、nは、18〜25であり、mは、0〜2であり;好ましくは、R’は、メチルである。好ましくは、Rは、メチルである。好ましくは、R”は、C10〜C22アルキルであり、nは、15〜30であり、mは、0〜5であり;好ましくは、R”は、C12〜C22アルキルであり、nは、18〜25であり、mは、0〜3であり、Rは、メチルである。
好ましくは、第1のモノマー混合物は、好ましくは、構造HC=C(R)C(O)X(CHCHO)(CH(R’)CHO)R”を有する非イオン性水溶性モノマーを含み、式中、Xは、OまたはNHであり、Rは、水素またはメチルであり、R’は、メチルまたはエチルであり;R”は、メチルまたはエチルであり;nは、6〜100の平均数であり、mは、0〜50の平均数であるが、但し、n≧mでありm+nは6〜100であることを条件とする。好ましくは、Xは、Oである。好ましくは、第1のモノマー混合物は、0.2〜10重量%、好ましくは0.5〜8重量%、好ましくは1〜7重量%、好ましくは2〜7重量%、好ましくは3〜7重量%の構造HC=C(R)C(O)X(CHCHO)(CH(R’)CHO)R”のモノマーを含む。好ましくは、R”は、メチルである。好ましくは、nは、15〜30であり、mは、0〜5であり;好ましくは、nは、18〜25であり、mは、0〜3であり;好ましくは、nは、18〜25であり、mは、0〜2であり;好ましくは、R’は、メチルである。好ましくは、Rは、メチルである。好ましくは、R”は、メチルであり、nは、15〜30であり、mは、0〜5であり;好ましくは、R”は、メチルであり、nは、18〜25であり、mは、0〜3であり、Rは、メチルである。他の好ましい非イオン性水溶性モノマーとしては、アクリルアミド、N−メチルまたは−エチルアクリルアミド、N,N−ジメチルまたは−ジエチルアクリルアミド、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレートN−ビニルアセトアミド、N−メチル−N−ビニルアセトアミド、N−ビニルホルムアミド、N−メチル−N−ビニルホルムアミド、N−ビニルラクタムヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、及びこれらの混合物が挙げられる。特に好ましい非イオン性水溶性モノマーは、メトキシ−ポリ(エチレングリコール)モノメタクリレートである。
好ましくは、10重量%未満、好ましくは7重量%未満、好ましくは5重量%未満、好ましくは3重量%未満、好ましくは2重量%未満、好ましくは1重量%未満のモノマーが、第1のモノマー混合物の添加の前に重合反応容器内に存在する。好ましくは、モノマーは、60〜240分、好ましくは80〜160分、好ましくは90〜150分の期間にわたって反応器に添加される。好ましくは、第1のモノマー混合物への第2のモノマー混合物の添加の時期は、重合反応容器への第1のモノマー混合物の添加の時期の50〜120%、好ましくは75〜100%、好ましくは90〜100%である。好ましくは、第1のモノマー混合物への第2のモノマー混合物の添加は、重合反応容器への第1のモノマー混合物の添加よりも遅れることなく、好ましくは同時に開始される。
典型的な水性エマルション重合技術は、本発明の方法において使用するために好適である。水性エマルション重合プロセスは、典型的に、水性反応混合物中で実行され、それは、少なくとも1つのモノマー及びフリーラジカルソース、緩衝液等の種々の合成アジュバント、及び水性反応媒体中の還元剤を含有する。連鎖移動剤を使用して、分子量、好ましくはメルカプタン、好ましくはC〜C12アルキルメルカプタンを制限することができる。水性反応媒体は、水性反応混合物の連続的流体相であり、水性反応媒体の重量に基づいて、50重量%を超える水、及び任意に1つ以上の水混和性溶媒を含有する。好適的な水混和性溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトン、エチレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、及びジアセトンアルコールが挙げられる。好ましくは、水性反応媒体は、水性反応媒体の重量に基づいて、少なくとも90重量%の水、好ましくは少なくとも95重量%の水、好ましくは少なくとも98重量%の水を含有する。
本発明のエマルションポリマー粒子は、身体洗浄剤、シャンプー、パーソナルケアクレンザー;液体せっけん(例えば、液体手洗いせっけん)、織物(例えば、洗濯用洗剤)、食器、及び硬質表面のための洗浄用配合物;自動食器洗い機用液体洗剤、手洗い用食器洗剤、染みの前処理剤、オーブンの洗浄剤、及びガラス/窓洗浄剤、コンディショナー(例えば、毛髪及び皮膚)、2部式染毛剤、毛髪ゲル;整髪クリーム、ペーストまたはゴム;ムース、パーマネントウェーブ製剤、日焼けローション、日焼け止め及び皮膚用ローションを含む上述の種々の濃化水溶性配合物において有用である。ポリマーはまた、乳化剤として、例えば、界面活性剤を含まないシステム(例えば、クリームまたはローション)において有用である。ポリマー粒子を有する濃化配合物を使用して、ビーズ、シリコーン、シリカ、皮膚軟化薬油、有機及び無機uvフィルタ、及び研磨材を懸濁させることができる。ポリマー粒子を使用して、他のレオロジー調整剤と組み合わせることができる。粒子がアルカリとの接触を通じて膨張した場合、それは、しばしば、形成されるゲル用のシステムにおいて個々の粒子を区別することが可能でない。
濃化水溶性配合物は、水溶性配合物の全重量に対してポリマー固体基盤で計算された0.1〜5重量%のポリマー粒子を含有する。好ましくは、濃化水溶性配合物は、少なくとも0.3重量%、好ましくは少なくとも0.5重量%、好ましくは少なくとも0.7重量%、好ましくは少なくとも0.9重量%、好ましくは少なくとも1.1重量%、好ましくは少なくとも1.3重量%、好ましくは少なくとも1.5重量%のポリマー粒子を含有する。好ましくは、濃化水溶性配合物は、4重量%以下、好ましくは3重量%以下、好ましくは2.5重量%以下、好ましくは2重量%以下のポリマー粒子を含有する。好ましくは、濃化水性組成物はまた、少なくとも1つの界面活性剤、好ましくは少なくとも2つの界面活性剤を含有する。本発明の実施において使用するための好ましいアニオン性界面活性剤は、C〜C18脂肪酸またはその水溶性塩、C〜C18アルコールの水溶性硫酸またはエーテル硫酸、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸等のスルホン化アルキルアリール化合物、例えばC〜C18アルキル基及び9〜40以上のオキシエチレン単位等を有するアルキルフェノキシポリエトキシエタノール、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、またはオレイン酸等の長鎖カルボン酸エチレンオキシド誘導体、例えば、ラウリルまたはセチルアルコール等の長鎖アルコールのエチレンオキシド誘導体、例えばアルキルポリグルコシド等のアルカノールアミド及びポリグルコシド、及びアミノ酸由来の界面活性剤、例えばグルタミン酸から選択され得る。特に好ましい界面活性剤としては、例えば、ラウレス硫酸ナトリウム(SLES)及びコカミドプロピルベタイン(CAPB)が挙げられる。好ましくは、水性組成物中の界面活性剤の総量は、5重量%〜30重量%であり;好ましくは少なくとも8重量%、好ましくは少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも12重量%であり;好ましくは25重量%以下、好ましくは22重量%以下、好ましくは20重量%以下である。好ましくは、濃化水性組成物のpHは、3〜12、好ましくは3.5〜10、好ましくは3.5〜8、好ましくは4〜7である。
好ましくは、本発明において説明されるポリマー粒子は、濃化水性組成物に対して透明性及び懸濁液特性を提供し、すなわち、試料の濁度は、U.S.Environmental Protection Agencyの方法180.1(比濁法方法(Nephelometric Method))の仕様書を用いて、50NTU未満である。懸濁とは、粒状または固体材料、液体材料、または配合物の連続的相全般の空気の均等分散を指す。懸濁液の不具合は、貯蔵温度条件の範囲下で連続的相からの分散材料の相分離によってマークされる。
本発明のポリマーの特定の水性組成物は、有用であり身体洗浄剤である。前述のポリマー濃化剤及び界面活性剤に加えて、身体洗浄剤の典型的な成分としては、4〜7、好ましくは4.5〜6.8、好ましくは4.5〜5.5、好ましくは5〜6.6のpHを達成するように十分な塩基または酸;及びシリコーン、真珠光沢剤、ビタミン、油、芳香、色素、殺生物剤、及び例えば、ポリエチレン及びポリスチレン等のポリオレフィンを含む種々の材料から作製される不溶性ビーズを含む任意の成分;ゲラチン;マイカ;カプセル型油またはビタミンビーズ;及びホホバろうビーズが挙げられる。好ましくは、ビーズの量は、0.1%〜2%、より好ましくは0.2%〜1%である。好ましくは、ビーズの平均半径は、0.1mm〜10mmである。典型的に、使用される界面活性剤は、アニオン性界面活性剤及び両性界面活性剤の混合物、好ましくは8%〜16%のアニオン性界面活性剤及び1%〜5%の両性界面活性剤である。
本発明のポリマーの第2の特定の水性組成物は、有用でありシャンプーである。前述のポリマー濃化剤及び界面活性剤に加えて、コンディショニングシャンプーの典型的な成分としては、4〜7、好ましくは4〜6、好ましくは4.7〜7.0のpHを達成するように十分な塩基が挙げられる。本発明の1つの特定の実施形態は、分散シリコーンと、真珠光沢剤及び亜鉛ピリチオンまたは他の抗ふけ剤を含む任意の成分とを含有するコンディショニングシャンプーである。
本発明のポリマーが有用である第3の水性組成物は、有用であり硬質表面洗浄剤である。前述のポリマー濃化剤及び界面活性剤に加えて、硬質表面洗浄剤の典型的な成分としては、9〜12のpHを達成するように十分な塩基が挙げられ、任意の成分は、溶媒、塩、芳香、及び色素を含む。
好ましくは、濃化水性組成物は、エマルションポリマーを、6.5〜8、好ましくは7〜7.5、好ましくは7〜7.5の範囲のpHに中和し;次いで、4〜6、好ましくは4.5〜5.5、好ましくは4.8〜5.3の範囲のpHに酸性化することによって生成される。配合物を中和するために好適な塩基としては、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム等の鉱塩基;水酸化アンモニウム、及びモノ−、ジ−またはトリ−エタノールアミン等の有機塩基;好ましくは水酸化アルカリ金属;好ましくはナトリウムまたは水酸化カリウム;好ましくは水酸化ナトリウムが挙げられる。塩基の混合物が使用されてもよい。配合物を酸性にするために好適な酸としては、塩酸、リン酸、及び硫黄酸等の鉱酸、及び酢酸等の有機酸;好ましくはカルボン酸;好ましくはクエン酸が挙げられる。酸の混合物が使用されてもよい。
本発明の組成物は、任意に、アクリレートコポリマー、アクリレートコポリマーの誘導体、ACULYN33レオロジー調整剤、ACULYN22レオロジー調整剤、ACULYN28レオロジー調整剤、Acrylates/Beheneth−25メタクリレートコポリマー、Acrylates/Beheneth−25メタクリレートコポリマーの誘導体、及びACULYN88レオロジー調整剤、CARBOPOL Aqua−SF1、CARBOPOL Aqua30、及びCARBOPOL Ultrez−21、他のアクリルまたはウレタンポリマー様ACULYN44レオロジー調整剤またはACULYN46レオロジー調整剤、有機または無機粒子(例えば、研磨材、ビーズ、マイカ、カプセル型油ビーズを含む)、シリコーン、真珠光沢剤、分散液体、分散剤、可溶性または分散型殺生物剤、ビタミン、湿潤剤、酵素、漂白剤、皮膚軟化薬、芳香、色素、チオグリコール酸、UVA及びUVB吸収剤、赤外吸収剤等の他の成分、例えば、塩、共レオロジー調整剤(例えば、Laponite粘土、セルロース、カラギーナン、キサンタン、PEG−150ジステアレート(Aculyn60レオロジー調整剤)、PEG−150ペンタエリスリチルテトラステアレート、他の会合型または非会合型アクリルレオロジー調整剤を含んでもよい。水性組成物中に懸濁され得る不溶性材料としては、粘土、ビーズ、ろう、ゲラチン、及び他の粒状材料が挙げられる。
次の実施例では、次の用語及び試験手順を使用する:
o BA=ブチルアクリレート
o MAA=メタクリル酸
o EHA=2−エチルヘキシルアクリレート
o EA=エチルアクリレート
o Lipo1は、18〜26オキシエチレン残基からを通じてメタクリロイル基に結合する直鎖状飽和C16〜18アルキル基を有する親油性に変成されたモノマーである。
o Lipo2は、20〜28オキシエチレン残基を通じてメタクリロイル基に結合する直鎖状飽和C10〜14アルキル基を有する親油性に変成されたモノマーである。
o TMPDE:トリメチロールプロパンジアリルエーテル
o SR399:ジペンタエリスリトールペンタアクリレート
o TMPTMA=トリメチロールプロパントリメタクリレート
o TMPDAE=(トリメチロールプロパンジアリルエーテル)
o SLES=ラウレス硫酸ナトリウム
o CAPB=コカミドプロピルベタイン
実施例1
機械攪拌機、熱電対、冷却器、及び窒素スパージを装備した3リットルの4首丸底フラスコに、350gmの脱イオン水及び2gmのナトリウムラウリル硫酸を添加した。反応器を窒素でパージして、90℃に温めた。別個に、1)モノマーエマルション(A)を、935gmの脱イオン水、25gmのナトリウムラウリル硫酸、419gmのEA、242gmのMAAから調製した。2)モノマーエマルション添加剤(B)を、5.3gmのTMPTA及び38gのEAを混合することによって調製した。3)開始溶液C1を、19gmの脱イオン水中に0.4gmの過硫酸アンモニウムを溶解することによって調製した。4)開始溶液C2を、42gmの脱イオン水中に0.7gmの過硫酸アンモニウムを溶解することによって調製した。約90℃の反応器温度で、反応器を開始溶液C1で充填した。モノマーエマルション添加剤(B)をモノマーエマルション(A)に充填すると同時に、モノマーエマルション(A)を反応器中に充填した。いずれの供給も120分後に終了するように速度を制御した。別個に、開始溶液C2を、120分で反応器中に供給した。これらの添加が完了した後、モノマーエマルション及び開始剤供給ラインを脱イオン水ですすぎ、その後、モノマーをフリーラジカル触媒及び活性化剤で追跡した。得られたラテックスを濾過して、固体%、pH、残基モノマー、粒径、ゲル含有量、及び粘度に関して分析した。
比較実施例1
機械攪拌機、熱電対、冷却器、及び窒素スパージを装備した3リットルの4首丸底フラスコに、350gmの脱イオン水及び2gmのナトリウムラウリル硫酸を添加した。反応器を窒素でパージして、90℃に温めた。別個に、1)モノマーエマルション(A)を、935gmの脱イオン水、25gmのナトリウムラウリル硫酸、457gmのEA、242gmのMAA、及び5.3gmのTMPTAから調製した。3)開始溶液C1を、19gmの脱イオン水中に0.4gmの過硫酸アンモニウムを溶解することによって調製した。4)開始溶液C2を、42gmの脱イオン水中に0.7gmの過硫酸アンモニウムを溶解することによって調製した。約℃90℃の反応器温度で、反応器を開始溶液C1で充填した。次いで、モノマーエマルション(A)を反応器中に充填した。供給が120分後に終了するように速度を制御した。別個に、開始溶液C2を、120分で反応器中に供給した。これらの添加が完了した後、モノマーエマルション及び開始剤供給ラインを脱イオン水ですすぎ、その後、モノマーをフリーラジカル触媒及び活性化剤で追跡した。得られたラテックスを濾過して、固体%、pH、残基モノマー、粒径、ゲル含有量、及び粘度に関して分析した。
実施例2〜7
ポリマー試料2〜7を、表1に記載の通りの組成物変更を除いて、実施例1に記載される通りの手順に従って調製した。
比較実施例2〜5
比較実施例2〜5を、表1に記載の通りの組成物変更を除いて、実施例1に記載される通りの手順に従って調製した。
Figure 0006506253
実施例11〜12:
表2にまとめられる通りの中和水溶液特性(粘度及び濁度)を測定するための手順
1%のポリマー活性のための可溶化粘度手順:
1.十分なポリマー試料を秤量し分けて最終の配合物中に1.0%のポリマーを有する。
2.DI水で予め希釈して500gの溶液を作製する。
3.水に4.2gの20%の重量/重量の水酸化ナトリウム溶液を添加して、オーバーヘッド攪拌機で均質になるまで効率的に撹拌する。
4.測定したpHは、7.2〜7.5の範囲に属するべきである。必要な場合20%のNaOHを使って調整する。
5.対応するスピンドルで構成されるBrookfield粘度計を用いて30rpmで粘度を測定して、少なくとも10%のスケールで測定値を得る。
6.試料を、濁度測定のために1ozのバイアル中に移動させる。
2.5%のポリマー活性のための可溶化粘度手順:
1.十分なポリマー試料を秤量し分けて最終の配合物中に2.5%のポリマーを有する。
2.DI水で予め希釈して500gの溶液を作製する。
3.水に3.5gの20%の重量/重量の水酸化ナトリウム溶液を添加して、オーバーヘッド攪拌機で完全に均質になるまで効率的に撹拌する。
4.測定したpHは、6.4〜6.8の範囲に属するべきである。必要な場合20%のNaOHを使って調整する。
5.対応するスピンドルで構成されるBrookfield粘度計を用いて30rpmで粘度を測定して、少なくとも10%のスケールで測定値を得る。
6.試料を、濁度測定のために1ozのバイアル中に移動させる。
濁度測定:
1.試料入りの1ozのバイアルを、30分間3500rpmの遠心機で回転させる。
2.濁度メータで濁度を測定する。
Figure 0006506253
総合的に言えば、ポリマー実施例1〜5は、対応する比較実施例1〜5よりもはるかに良好な水溶液濁度を提供した。
配合物実施例23〜45(表3)
A.パーソナルケア配合物の調製のための手順:
1.十分なポリマー実施例試料を秤量し分けて最終の配合物中に1.8〜2.2%のポリマーを有する。脱イオン水で予め希釈する。
2.エチレンジアミン4酢酸の4ナトリウム塩を添加して(VERSENE100XL、The Dow Chemical Companyから入手可能)最終の配合物中に0.1%の活性成分を有する。
3.ラウレス硫酸ナトリウムを添加して(EMPICOL ESB−70、Hunstmanから入手可能)最終の配合物中に12.5%の活性成分を有する。
4.コカミドプロピルベタイン(EMPIGEN BS/FA、Hunstmanから入手可能)を添加して、最終の配合物中に2.5%の活性成分を有する。
5.配合物のpHを30%のNaOH溶液を使ってpH7より上に調整する。
6.クエン酸を使った仕様にpHを調整し戻す。
7.メチルイソチアゾリンオン(及び)フェノキシエタノール(NEOLONE PE、The Dow Chemical Companyから入手可能)を添加する。
8.脱イオン水を総体積に添加する。
B.配合物可変パラメータ:
− ラウレス硫酸ナトリウム(SLES)とコカミドプロピルベタイン(CAPB)との比率及びレベルは、以下の通りの範囲に及ぶ:
[表]
Figure 0006506253
C.粘土測定
レオロジー分析を、2つの異なる方法によって行った:
1.20℃に設定した40mmの4°アクリルコーンで構成されるTA器具AR1000レオメータを、用いる。低から高剪断応力方法に流動する標準定常状態を使用して、0.006Pa〜1000Paの剪断応力勾配を分析した。レオロジープロファイルを、最低でも24時間エイジングした試料において実行し、室温または40℃で貯蔵する。Ellisモデルを使用して、ゼロ応力粘度(ZSV)を提供した。
2.23℃に設定したスピンドル4で構成されるLV Brookfieldレオメータを、用いる。粘度を、12または60rpmのcPsで報告し、粘度は、2〜7日間エイジングして室温で貯蔵した試料の粘度に対応する。
D.透明性評価
透明性を、2つの異なる技術を用いて評価した:
1.HACH18900−00濁度計及び1cmの円筒形ガラス試料セルを用いる。透明性を、NTU値で報告する。
2.HACH DR2000分光光度計及び2.2cmの四角のガラスセルを用いる。透明性を、320nmまたは400nmのAbs値で報告する。
E.懸濁特性評価
懸濁液を、異なる方法で評価した:
1.試験温度で最低でも4週間にわたってビーズ及び/または空気泡懸濁液及び安定性を検査して「合格」試験結果として報告した。ホホバエステルビーズ(FlorabeadsからのLapis28/60)を使用した。空気泡を、試料中に手動で導入した(気泡サイズはランダムに分散させることが予期される)。
2.上のゼロ応力値(Ellisモデル)
F.雑記:
pH調整及び値を、室温でSCHOTT CG−837pHメータを用いて実施した。
懸濁ビーズまたは空気泡を有する未希釈のポリマーまたは配合物試料の熱エイジング試験を、40+/−2℃の制御された温度で、PROLABO EBオーブン、モデルRA6015を用いて実施した。
Figure 0006506253
パーソナルケア配合物の比較実施例1〜5と比較すると、ポリマー実施例1〜5は、いずれのpH値でもより高いゼロ応力粘度及びpH5ではるかに低い濁度をもたらす。

Claims (10)

  1. 25〜45重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーの重合残基及び0.1〜3重量%の少なくとも1つの架橋剤の重合残基を含むエマルションポリマー粒子であって、架橋剤の割合が、粒子中心から粒子表面に連続的に増加し、およびここで重量パーセントは前記ポリマー粒子の全重量に基づく、前記ポリマー粒子。
  2. 54〜74重量%の少なくとも1つのC〜C12アルキル(メタ)アクリレートの重合残基を更に含む、請求項1に記載の前記ポリマー粒子。
  3. 29〜41重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーの重合残基、0.4〜1.5重量%の少なくとも1つの架橋剤の重合残基、及び58〜70重量%の少なくとも1つのC〜C12アルキル(メタ)アクリレートの重合残基を含む、請求項2に記載の前記ポリマー粒子。
  4. 前記ポリマー粒子の平均粒径が、100〜1000nmの範囲である、請求項3に記載の前記ポリマー粒子。
  5. 前記架橋剤中のエチレン性不飽和基の数で割った前記架橋剤の分子量が、150以下である、請求項4に記載の前記ポリマー粒子。
  6. (a)25〜45重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーを含む第1のモノマー混合物を提供するステップと、(b)0.1〜3重量%の少なくとも1つの架橋剤を含む第2のモノマー混合物を提供するステップと、(c)前記第2のモノマー混合物を前記第1のモノマー混合物に添加すると同時に、前記第1のモノマー混合物を重合反応容器に添加するステップと、による、請求項1に記載の前記エマルションポリマー粒子を生成するための方法であって、重量割合が、前記第1及び第2のモノマー混合物の総重量に基づく、前記方法。
  7. 前記第1のモノマー混合物が、54〜74重量%の少なくとも1つのC〜C12アルキル(メタ)アクリレートの重合残基を更に含む、請求項6に記載の前記方法。
  8. 前記モノマーの5重量%未満が、前記第1のモノマー混合物の添加前に、前記重合反応容器内に存在する、請求項7に記載の前記方法。
  9. 前記第1のモノマー混合物が、29〜41重量%の少なくとも1つのC〜Cカルボン酸モノマーの重合残基及び58〜70重量%の少なくとも1つのC〜C12アルキル(メタ)アクリレートの重合残基を含み、前記第2のモノマー混合物が、0.4〜1.5重量%の少なくとも1つの架橋剤の重合残基を含む、請求項8に記載の前記方法。
  10. 前記第1のモノマー混合物への前記第2のモノマー混合物の添加の時期が、前記重合反応容器への前記第1のモノマー混合物の50〜100%の添加の時期である、請求項9に記載の前記方法。
JP2016506648A 2013-04-04 2014-04-04 アルカリ膨潤性エマルションポリマー Active JP6506253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13290079 2013-04-04
FR13290079.6 2013-04-04
PCT/US2014/032991 WO2014165767A1 (en) 2013-04-04 2014-04-04 Alkaline-swellable emulsion polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525582A JP2016525582A (ja) 2016-08-25
JP6506253B2 true JP6506253B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=48128234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506648A Active JP6506253B2 (ja) 2013-04-04 2014-04-04 アルカリ膨潤性エマルションポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9587057B2 (ja)
EP (1) EP2953979B1 (ja)
JP (1) JP6506253B2 (ja)
CN (1) CN105051072B (ja)
BR (1) BR112015025137B1 (ja)
WO (1) WO2014165767A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014165777A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Rohm And Haas Company Alkaline-swellable emulsion polymers
WO2019023107A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Dow Global Technologies Llc SOLAR SCREEN COMPOSITIONS FOR PERSONAL CARE
WO2019023114A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Dow Global Technologies Llc PERSONAL CARE POLYACRYLATE OIL GEL COMPOSITION
WO2019023116A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Dow Global Technologies Llc POLYACRYLATE OIL GEL COMPOSITION FOR PERSONAL CARE
WO2020092032A1 (en) 2018-10-30 2020-05-07 Dow Global Technologies Llc Hair conditioning compositions
JP2022151056A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社 資生堂 化粧料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804881A (en) 1972-06-20 1974-04-16 Union Carbide Corp Polymerization using varying monomer concentration
US4111876A (en) 1976-03-30 1978-09-05 Union Carbide Corporation Impact modifiers for polyvinyl chloride
US4529773A (en) 1982-03-17 1985-07-16 David Witiak Alkali-soluble emulsion polymers in acidic surfactant compositions
JP2000198858A (ja) * 1998-11-05 2000-07-18 Mitsui Chemicals Inc 架橋ポリアミノ酸含有粒子
CN1332767A (zh) * 1998-11-05 2002-01-23 三井化学株式会社 含交联聚氨基酸的颗粒
US6187221B1 (en) * 1999-05-12 2001-02-13 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Controlled release bleach thickening composition having enhanced viscosity stability at elevated temperatures
JP4299923B2 (ja) * 1999-07-26 2009-07-22 三菱化学株式会社 高吸水性樹脂の製造方法
GB0123572D0 (en) 2001-10-02 2001-11-21 Avecia Bv Polymer compositions
AU2006200228B2 (en) * 2005-01-31 2011-08-11 Rohm And Haas Company Rheology modifier for aqueous systems
WO2009043191A2 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Eldgenössische Technische Hochschule Zürich Method for producing macro-porous materials
DE102010022063A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Beiersdorf Ag Neues verdickendes Polymer
KR101984800B1 (ko) * 2010-07-09 2019-05-31 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 구조화된 아크릴레이트 코폴리머 증점제
BR112013007684A2 (pt) 2010-09-30 2016-07-26 Lubrizol Advanced Materiais Inc composição de múltiplas fases para cuidado pessoal, para cuidado doméstico ou para cuidado com a saúde
CN102863594A (zh) * 2012-09-14 2013-01-09 苏州飞翔新材料研究院有限公司 一种聚合物乳液及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20160046747A1 (en) 2016-02-18
CN105051072B (zh) 2018-06-08
EP2953979A1 (en) 2015-12-16
BR112015025137A2 (pt) 2017-07-18
US9587057B2 (en) 2017-03-07
EP2953979B1 (en) 2017-03-15
WO2014165767A1 (en) 2014-10-09
JP2016525582A (ja) 2016-08-25
BR112015025137B1 (pt) 2020-12-22
CN105051072A (zh) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416872B2 (ja) アルカリ膨潤性エマルションポリマー
JP6506253B2 (ja) アルカリ膨潤性エマルションポリマー
JP4233104B2 (ja) 水性系のための増粘剤
JP4579199B2 (ja) 水性系のための増粘剤
US10023668B2 (en) Thickened polymer
JP4920810B2 (ja) 増粘されたパーソナルケア組成物
JP2004269848A (ja) 高界面活性剤レベルの水性系用増粘剤
JP2015504455A (ja) 会合性モノマーに基づく少なくとも1種のポリマーを含有する増粘剤
EP3411418A1 (en) Aqueous emulsion polymers as rheology modifiers, compositions thereof, and method of use
JP2010261039A (ja) 増粘された水性組成物
JP2006083381A (ja) 高pH水性系のための増粘剤
US11208515B2 (en) Copolymer having thickening and suspension properties
RU2719452C2 (ru) Полимер в качестве загустителя и суспендирующего агента
JP5964857B2 (ja) カチオン性ポリマーラテックス及び使用
BR112018071488B1 (pt) Copolímeros (p1) e (p2), processos de produção de copolímeros (p1) e (p2), composição aquosa e composição cosmética

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250