JP4458543B2 - 水性系のレオロジー調整剤 - Google Patents

水性系のレオロジー調整剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4458543B2
JP4458543B2 JP2006020192A JP2006020192A JP4458543B2 JP 4458543 B2 JP4458543 B2 JP 4458543B2 JP 2006020192 A JP2006020192 A JP 2006020192A JP 2006020192 A JP2006020192 A JP 2006020192A JP 4458543 B2 JP4458543 B2 JP 4458543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
meth
acrylate
copolymer
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006020192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006225650A (ja
Inventor
ジェニファー・ライシェル・コリン
アンドレア・クローデット・キーナン
ワイ・キン・アルバート・リー
ポール・フランシス・デービッド・リーブ
ファンウェン・ゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2006225650A publication Critical patent/JP2006225650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458543B2 publication Critical patent/JP4458543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/642Means for preventing incorrect coupling by position or shape of contact members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/93Coupling part wherein contact is comprised of a wire or brush

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、水性系およびレオロジー調整ポリマーに関する
レオロジー調整剤は水性洗浄剤製品、例えばシャンプーにおいて、粘度を増大させるため、粒子を懸濁させるため、または両方のために用いられる。懸濁化粒子が重要である場合、高剪断速度で製品の流動特性を維持しつつ、低剪断速度で粘度を増大させるために、レオロジー調整剤は特に有用である。加えて、レオロジー調整剤は、水性相中に分散された粒状物質またはビーズの有効な熱−老化安定性懸濁液を提供する。ビニルモノマーから製造される様々なコポリマーレオロジー調整剤がこの目的のために使用されてきた。例えば、米国特許出願公開番号2004/0063855は、粒子状物質を懸濁させるのに有用なメタクリル酸、アルキルアクリレート、アクリル酸およびステアリルオキシポリ(エチレンオキシ)20エチルメタクリレートのアクリルエマルジョンコポリマーを開示している。
米国特許出願公開番号2004/0063855号明細書
多くの様々な公知レオロジー調整剤にもかかわらず、良好な安定性、有利なレオロジー特性を組み合わせ、なめらかな流動性および粒子状物質、気泡、シリコーンおよび類似した物質の懸濁に関する高い効率を示す組成物に対する必要性が依然としてある。
本発明は、4〜10のpHを有し、0.1%〜8%の1以上の架橋されたコポリマーを含む水性組成物を提供し、前記の1以上の架橋されたコポリマーのそれぞれは独立して、2.5〜35重量%の(メタ)アクリル酸残基、10〜80重%のC〜Cアクリル(メタ)アクリレート残基、2〜25重量%の親油的に修飾された(メタ)アクリレート残基、および0.001〜7.5重量%の架橋剤の残基を含み、前記架橋剤はエステルまたはアミド官能基を有さない。
他に特に記載しない限り、パーセンテージは、場合に応じて、全組成物、ポリマーまたはコポリマー基準の重量百分率である。本明細書において用いられる場合、「(メタ)アクリル」なる用語は、アクリルまたはメタクリルを意味し、「(メタ)アクリレート」とは、アクリレートまたはメタクリレートまたはその混合物を意味する。「アクリルポリマー」なる用語は、1以上の(メタ)アクリルモノマー、例えば、アクリル酸(AA)、メタアクリル酸(MAA)およびそのエステルを含むポリマー、および少なくとも50%の(メタ)アクリルモノマーを含むコポリマーを意味する。AAおよびMAAのエステルは、例えば、メチルメタクリレート(MMA)、エチルメタクリレート(EMA)、ブチルメタクリレート(BMA)、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、メチルアクリレート(MA)、エチルアクリレート(EA)、ブチルアクリレート(BA)、エチルヘキシルアクリレート(EHA)、およびヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ならびに以下に記載される親油的に修飾されたモノマーをはじめとするAAまたはMAAの他のアルキルエステルを包含する。好ましくは、アクリルポリマーは、(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリレートモノマー、または両者から誘導されるモノマー残基を少なくとも75%、さらに好ましくは少なくとも90%、さらに一層好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも98%有する。「ビニルモノマー」なる用語は、付加重合に好適なモノマーであって、1つの重合可能な炭素−炭素二重結合を含有するモノマーを意味する。本明細書において用いられる場合、「残基」なる用語は、ポリマー内のモノマー単位を意味する。他に特に記載しない限り、「コポリマー」または「架橋されたコポリマー」なる用語は、独立して、本発明の水性組成物中の1以上の架橋されたコポリマーのそれぞれを意味する。
本発明に従って用いられるコポリマーは、親油的に修飾された(メタ)アクリレート残基を含有し、そのそれぞれは1、または複数の親油基を含有し得る。本発明の一実施形態によると、このような基は、適当には、ポリオキシエチレン鎖などの親水性鎖と同じコポリマー成分で、親水性鎖と結合している。本発明のもう一つ別の実施形態によると、コポリマーはポリマーを他のビニル含有物質と共重合させて、ポリマーの性質を変更または向上させるために用いることができるビニル基を含有することができる。あるいは、他の共重合系を用いることができる。重合性基は、親油基に直接または間接的に、例えば1以上、例えば60まで、好ましくは40までの水溶性リンカー基、例えば−CH[R]CHO−または−CH[R]CHNH−基(式中、Rは水素またはメチルである)を介して結合させることができる。あるいは、親水性成分、例えばポリオキシエチレンと不飽和を含有するウレタン化合物との反応により、重合性基を親油性基と結合させることができる。親油的修飾基の分子量は、好ましくは、コポリマー中、所望の最小親油性物質含量をもたらし、好ましくは広範囲に及ぶ系において満足できる性能をもたらすために、このような基の数に関して選択される。
本発明において有用なコポリマー中の親油的に修飾された成分の量は、好ましくは少なくとも5%、さらに好ましくは少なくとも10%、最も好ましくは少なくとも16%であり;かつ好ましくは20%以下である。
親油的修飾基それ自体は、好ましくは直鎖飽和アルキル基であるが、アルアルキルまたはアルキル炭素環式基、例えば少なくとも6で、40までの炭素原子を有するアルキルフェニル基であってもよいが、本発明においては分岐鎖基も有用である。アルキル基は、合成でも、天然源のもののいずれでもよいが、後者の場合、特に、ある範囲の鎖長を含有することができると理解される。例えば、天然源のステアリン酸は、商業的に純粋な品質のものでも、約90%のステアリン鎖しか含有せず、約7%までのパルミチン鎖およびある割合の他の鎖を含有し、低品質の生成物は実質的にさらに少ないステアリン酸を含有しうる。本発明においては、このような基の鎖長について言及する場合、鎖の50%超、好ましくは75%超として存在する主な鎖長を意味する。
親油性修飾基の鎖長が最小限に抑えられていることが本発明の重要な副次的特徴である。鎖が主にアルキル基である場合、主たる鎖長は、好ましくは40未満、さらに好ましくは8〜22、最も好ましくは10〜18個の炭素原子である。親油的に修飾されたコポリマーの親水性成分は、好適にはポリオキシエチレン成分であって、好ましくは少なくとも2、好ましくは少なくとも5、さらに好ましくは少なくとも10で、かつ60まで、好ましくは40まで、さらに好ましくは30までのエチレンオキシド単位の少なくとも1つの鎖を含むポリオキシエチレン成分でありうる。このような成分は通常、様々な鎖長の混合物で製造される。
好ましくは、本発明において用いられるコポリマー中のC〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基は、C〜C(メタ)アクリレート残基であり、最も好ましくはEAである。好ましくは、C〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基の量は少なくとも20%、さらに好ましくは少なくとも30%、さらに一層好ましくは少なくとも40%、最も好ましくは少なくとも50%である。好ましくはC〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基の量は、70%以下、さらに好ましくは65%以下、最も好ましくは60%以下である。好ましくは、本発明において用いられるコポリマー中の(メタ)アクリル酸残基の量は、少なくとも5%、さらに好ましくは少なくとも7.5%、さらに一層好ましくは少なくとも10%、最も好ましくは少なくとも15%である。好ましくは、(メタ)アクリル酸残基の量は、27.5%以下、さらに好ましくは25%以下、最も好ましくは22%以下である。(メタ)アクリル酸残基は、(メタ)アクリル酸、または重合可能なビニル基を有する(メタ)アクリル酸オリゴマーのいずれかを、コポリマーを製造するために用いられるモノマー混合物中に含めることによりコポリマー中に導入される。好ましくは、コポリマーは、(メタ)アクリル酸から誘導される残基を、アクリル酸+メタアクリル酸含量の合計の少なくとも15%、さらに好ましくは少なくとも17.5%、最も好ましくは少なくとも20%の量で含有する。好ましくは、コポリマーのアクリル酸+メタクリル酸の合計含量は、65%以下、さらに好ましくは50%以下、最も好ましくは40%以下である。
任意に、コポリマーは2%〜25%、好ましくは5%〜20%の親水性コモノマーであって、好ましくはヒドロキシル、カルボン酸またはスルホン酸官能基を有するものも含有することができる。このような親水性コモノマーの例としては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、イタコン酸、およびアクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が挙げられる。
本発明のコポリマーは架橋され、すなわち架橋剤、例えば、2またはそれ以上のエチレン性不飽和基を有するモノマーが重合の間にコポリマー成分に含められる。架橋剤はエステルまたはアミド官能基を有さない。架橋性モノマーとしては、たとえば、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、テトラアリルペンタエリスリトール、トリアリルペンタエリスリトール、トリアリルシアヌレート、ビス−フェノールAジアリルエーテル、ジアリルペンタエリスリトールおよびアリルシュークロースが挙げられる。ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパンジアリルエーテル(TMPDE)およびテトラアリルペンタエリスリトールが好ましい。ポリマー中の架橋剤残基の量は、コポリマー成分の重量基準で、0.001%〜7.5%の範囲であり得るが、典型的には少なくとも0.01%、好ましくは少なくとも0.1%である。好ましくは、ポリマー中の架橋剤残基の量は、3.0%以下、さらに好ましくは2.5%以下である。架橋剤が二官能性であり、例えばジビニルベンゼンである本発明の一実施形態において、ポリマー中の架橋剤残基の量は好ましくは少なくとも0.5%、さらに好ましくは少なくとも1%、最も好ましくは少なくとも1.5%である。架橋剤が二官能性を超えるもう一つ別の実施形態において、好ましくはポリマー中の架橋剤残基の量は1.0%以下、さらに好ましくは0.5%以下である。
本発明の一実施形態において、架橋剤が使用される場合、コポリマーは連鎖移動剤の存在下で調製される。好適な連鎖移動剤の例としては、例えば、四塩化炭素、ブロモホルム、ブロモトリクロロメタン、およびメルカプト基を有する化合物、例えば3−メルカプトプロピオン酸または長鎖アルキルメルカプタン、およびチオエステル、例えばドデシル−、オクチル−、テトラデシル−またはヘキサデシルメルカプタンまたはブチル−、イソオクチルまたはドデシル−チオグリコレートが挙げられる。使用される場合、連鎖移動剤の量は、典型的にはコポリマー成分の重量基準で0.01%〜5%、好ましくは0.1%〜1%である。本発明の一実施形態において、架橋剤は連鎖移動剤と組み合わせて用いられる。これらは典型的には重合目的に関して対立する操作であるが、本発明の場合において、観察される効率において例外的であるだけでなく、生成物の透明度の増大により示されるように親水性界面活性剤と非常に高い相溶性も示すコポリマーが提供される。
コポリマーは、酸性pHで公知の水性乳化重合法を用いるか、または中性pHで逆乳化重合を用いるか、あるいは沈殿または溶液重合法を用いてモノマーを共重合させることにより調製できる。このような方法おいて、当該分野において公知の任意の他の好適な添加剤、例えばフリーラジカル開始剤、例えば過酸素またはジアゾ化合物および、任意に連鎖移動剤を使用することができる。好適な過酸素化合物としては、例えば、パーオキシド、ヒドロパーオキシド、パースルフェートまたは有機パーオキシドが挙げられる。開始剤の好適な量は、コポリマーの成分の0.01重量%〜3重量%でありうる。共重合温度は、典型的には25℃〜92℃であり、好ましくは60℃〜90℃である。典型的には、コポリマーは濾過により回収され、コポリマーは所望により、噴霧乾燥または凝集により乾燥形態で得られる。米国特許第4384096号、第4663385号、第4429097号および第4514552号は、好適な共重合および回収技術、ならびに好適なモノマーおよび添加剤のさらなる一般的および具体的詳細について参照されうる。親油的に修飾された、本発明において有用なコポリマーは架橋されず、その分子量は典型的には100000〜1000000の範囲である。
本発明の水性組成物は、0.5%〜8%の1以上のコポリマーを含有する。好ましくは、水性組成物中のコポリマーの量は、少なくとも0.75%、さらに好ましくは少なくとも1%、最も好ましくは少なくとも1.25%である。好ましくは、水性組成物中のコポリマーの量は、4%以下、さらに好ましくは3%以下、最も好ましくは2.5%以下である。好ましくは、コポリマーはアクリルポリマーである。コポリマーは、水性分散液または乾燥形態において、増粘される水性系中にブレンドし、その後、酸性または塩基性物質を所望により適当に添加することができる。
本発明の水性組成物は、任意に40%までの1以上の界面活性剤を含有する。存在する場合、界面活性剤は、好ましくは、カルボキシレート、スルホネート、スルフェート、またはホスフェート可溶化基により特徴づけられるアニオン性界面活性剤、およびアミドまたはヒドロキシル基またはエチレンオキシド鎖により特徴づけられる非イオン性界面活性剤の群から選択される。カチオン性、両性または両性イオン性界面活性剤も合わせて、あるいは別に、コポリマーおよび水性組成物中の他の成分と、本発明により必要とされる量において相溶性であるならば、用いることができる。アミンまたはアンモニウム可溶化基により特徴づけられるカチオン性界面活性剤、および/またはアニオン性およびカチオン性可溶化基の組み合わせにより特徴づけられる両性界面活性剤を選択することができる。本発明の実施において用いられる好ましい界面活性剤は、C〜C18脂肪酸またはその水溶性塩;C〜C18アルコールの水溶性スルフェート;スルホン化アルキルアリール化合物、例えば、ドデシルベンゼンスルホネート、アルキルフェノキシポリエトキシエタノール、例えば、C〜C18アルキル基および9〜40またはそれ以上のオキシエチレン単位を有するもの;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸またはオレイン酸などの長鎖カルボン酸のエチレンオキシド誘導体;ラウリルまたはセチルアルコールなどの長鎖アルコールのエチレンオキシド誘導体;およびアルカノールアミドおよびポリグルコシド、例えばアルキルポリグルコシドから選択することができる。好適なカチオン性界面活性剤は、例えば、ラウリルピリジニウムクロリド、オクチルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、ドデシルトリメチルアンモニウムクロリドおよび第一脂肪酸アミンのエチレンオキシド縮合物である。
本発明の組成物は、他の任意成分、例えば、塩、1以上の追加のレオロジー調整剤(例えば、Laponite(商標)クレー、セルロース誘導体、カラギーナン、キサンタン、PEG−150ジステアレート、および他のアクリルまたはウレタンレオロジー調整剤)、有機または無機粒子(例えば、研磨剤、ビーズ、マイカ、カプセル化オイルビーズ)、分散液体、シリコーン、分散剤、殺生物剤、酵素、漂白剤、皮膚軟化剤、油、香料、染料、UVAおよびUVB吸収剤、赤外線吸収剤、およびチオグリコール酸を含む。
本発明者らは、本発明のコポリマーが、その上に生成物が用いられることが意図される基体に施用される間に、チャンキネス(chunkiness)をともなわずに、増粘または懸濁、透明性およびなめらかな流動性および塗布性を必要とする水性組成物において、レオロジー調整剤として特に有効であることを見いだした。生成物を施用できる代表的な基体としては、皮膚、毛髪、爪、歯、織物、紙、プラスチックおよび複合フィルム、木材、皮革、および他の硬質表面が挙げられる。これらの組成物において典型的なレオロジー調整剤は、増粘または懸濁をもたらすが、基体上でなめらかな流動性または塗布性をもたらさないか、あるいはなめらかな流動性を有するが、有効な増粘性を有さない組成物を提供する。増粘により、本発明者らは、ポリマーを水性組成物に添加することにより、組成物の粘度の増大を可能にすることを意味する。透明性により、本発明者らは、アメリカ合衆国環境保護庁180.1法(比濁分析法)における詳細を用いてサンプルの濁度が50NTU未満であることを意味する。チャンキネス(chunkiness)により、本発明者らは、施用された配合物が、連続フィルムとしてなめらかに流動するのではなく、破断して、塊または粗いシートになる傾向があることを意味する。なめらかな流動性により、本発明者らは、配合物が基体に施用されると、容易に広がり、破断しないことを意味する。塗布性とは、基体上に液体のフィルムがどのくらい容易に形成されるかを意味する。懸濁とは、配合物の連続相全体にわたっての粒状物または固体物質、液体物質、または空気の均一な分散を意味する。懸濁できないことは、ある範囲の貯蔵温度条件下で連続相から分散した物質が相分離することにより明らかになる。
コポリマーが特に有用である一水性組成物は、ヘアジェルである。ヘアジェルの典型的な成分は、レオロジー調整剤に加えて、フィルム形成性毛髪固定剤、および前記毛髪固定剤、レオロジー調整剤、またはその両者を中和するために十分な塩基を含む。ヘアジェル中の任意の添加剤としては、香料、香料可溶化剤、コンディショナー、懸濁化された粒子、シリコーン、可塑剤、保存料、および溶剤、例えばエタノールが挙げられる。一実施形態において、コポリマーはそれ自体、毛髪固定剤およびレオロジー調整剤の両方としての働きをすることができる。毛髪固定剤組成物において用いられる場合、組成物はさらなる毛髪固定剤を含有することができる。好適なさらなる毛髪固定剤としては、例えば、CTFA国際化粧品成分辞典およびハンドブックに列挙されている任意の毛髪固定性ポリマー、例えば、アクリレートコポリマー、PVP、PVP/VA、アクリルアミド/アクリルアミドメチルプロパンスルホネート/メタクリレートポリマー、ポリクオタニウム−4、ポリクオタニウム−11、PQ−7、PQ−39、PQ−2、PQ−10、PQ−16、PQ−16、PQ−46、PQ−28、PQ−55、PVP/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ビニルカプロラクタム/PVP/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、PVPおよびジメチコン、PQ−28およびジメチコン、PVP/ビニルカプロラクタム/DMAPAアクリレートコポリマー、PVP/DMAPAアクリレートコポリマー、改変コーンスターチ、アクリレート/ヒドロキシエステルアクリレートコポリマー、アクリルアミド/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート/アクリル酸コポリマー、およびポリビニルカプロラクタムが挙げられる。
コポリマーが有用なもう一つ別の水性組成物はシャンプーである。シャンプーの典型的な成分は、前述のコポリマーおよび界面活性剤に加えて、pH4.75〜7.0を達成するために十分な塩基を含む。本発明の特定の一実施形態は、シリコーンおよびパーライジング剤をはじめとする任意の成分を含有するコンディショニングシャンプーである。もう一つ別の実施形態は、亜鉛ピリチオンならびにシリコーンおよびパーライジング剤をはじめとする任意の成分を含むシャンプーである。
コポリマーが有用である他の配合物は、例えば、ヘアスタイリングクリーム、ペースト、またはガム;コンディショナー、2イン1コンディショニングシャンプー、ボディーウォッシュ/シャワージェル、液状石けん、日焼け止めローションおよびスプレー、日焼けローション、スキンケアローション、1成分および2成分毛染剤、パーマ液、織物および硬質表面洗浄剤、例えば洗濯洗剤、液体自動皿用洗剤、手洗い皿用洗剤、スポット前処理剤、オーブンクリーナー、およびガラス/窓クリーナー、および様々なアルコールまたは水/アルコール系配合物を包含する。コポリマーは、補助乳化剤または界面活性剤と共に、またはこれらなしでポリマー乳化剤として使用することもできる。
本発明の組成物において有用な典型的なポリマーの組成は、例えば次のとおりである:
Figure 0004458543
a.Lipolは、18〜26のオキシエチレン残基を介してメタクリロイル基と結合した直鎖飽和C16〜18アルキル基を有する親油的に修飾されたモノマーである。
b.Lipo3は、20〜28のオキシエチレン残基を介してメタクリロイル基と結合した直鎖飽和C20〜24アルキル基を有する親油的に修飾されたモノマーである。
c.nDDMはn−ドデシルメルカプタンである。
d.TMPDE:トリメチロールプロパンジアリルエーテル
(実施例1)
アクリレート/ヒドロキシエステルアクリレートコポリマーを含む無アルコールヘアジェル
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.アクリレート/ヒドロキシエステルアクリレートコポリマーを全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。これがパート1である。
2.アミノメチルプロパノールを全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。これがパート2である。
3.パート1をパート2に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート3である。
4.香料とポリソルベート20を組み合わせる。
5.グリセリン、パンテノール、EDTA、香料/ポリソルベート20混合物、およびNeolone(商標)950保存料をパート3に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート4である。
6.ポリマー#6を全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。これがパート5である。
7.パート4をパート5に撹拌しながらゆっくりと添加する。サンプルを1時間以上かけて平衡化させる。
8.得られたヘアジェルはpH7.2であり、ブルックフィールド粘度が54000cps(スピンドル RV#7、20rpm)であった。
(実施例2)
高光沢低粘度ヘアジェル
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.アクリレート/ヒドロキシエステルアクリレートコポリマーを全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。これがパート1である。
2.アミノメチルプロパノールを全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。これがパート2である。
3.パート1をパート2に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート3である。
4.香料とポリソルベート20を組み合わせる。
5.グリセリン、パンテノール、PEG/PPG−15/15ジメチコン、EDTA、香料/ポリソルベート20混合物、およびNeolone(商標)950保存料をパート3に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート4である。
6.ポリマー#6を全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。これがパート5である。
7.パート4をパート5に撹拌しながらゆっくりと添加する。サンプルを1時間以上かけて平衡化させる。
8.得られたヘアジェルはpH7.0〜7.5であり、ブルックフィールド粘度が10000〜13000cps(スピンドル RV#4、10rpm)であった。
(実施例3)
スプレーヘアジェル
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.ポリマー#6を全脱イオン水投入量の85%と撹拌しながら組み合わせる。これがパート1である。
2.Oleth−20およびソルビトールをパート1に撹拌しながらゆっくりと添加する。組み合わせられた混合物がパート2である。
3.アミノメチルプロパノールをパート2に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート3である。
4.PVP溶液をパート3に撹拌しながら添加する。残りの脱イオン水およびメチルイソチアゾリノンを添加し、良く混合する。
5.得られたヘアジェルはpH7.4であり、ブルックフィールド粘度が9000cps(スピンドル RV#4、12rpm)であった。
(実施例4)
自己増粘ヘアジェル
この配合物において、ポリマーレオロジー調整剤は、毛髪固定剤としての働きもする。
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.ポリマー#6を全脱イオン水と撹拌しながら組み合わせる。
2.アミノメチルプロパノールを撹拌しながら添加する。
3.サンプルを1時間以上で平衡化させる。
4.得られるヘアジェルはpH7.0であり、ブルックフィールド粘度が12150cps(スピンドル RV#4、20rpm)であった。
(実施例5)
ふけとりシャンプー
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.ポリマー#1を全脱イオン水投入量の80%であらかじめ希釈する。ラウリル硫酸ナトリウムおよびラウレス硫酸ナトリウムを撹拌しながら添加する。組み合わせられた混合物はパート1である。
2.20%水酸化ナトリウムでパート1のpHをpH6.25〜6.75に調節する。
3.全脱イオン水投入量の10%をメチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノンと組み合わせる。この組み合わせた混合物をパート1に添加する。これがパート2である。
4.コカミドプロピルベタインをパート2に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物はパート3である。
5.50%クエン酸でパート3のpHをpH5.25〜5.75に調節する。
6.亜鉛ピリチオン、染料、および塩化ナトリウムを添加し、撹拌して組み合わせる。
7.脱イオン水で適量にする。サンプルを1時間以上で平衡化させる。
8.得られたふけ取りシャンプーはpH5.4であり、ブルックフィールド粘度が3480cps(スピンドル RV#4、20rpm)であった。シャンプーは25℃および45℃で安定であった(相分離が観察されなかった)。
(実施例6)
透明コンディショニングシャンプー
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.ポリマー#6を全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。ラウリルエーテル硫酸ナトリウムおよびEDTAを撹拌しながら添加する。組み合わせられた混合物がパート1である。
2.10%水酸化カリウムでパート1のpHをpH6.0〜6.5に調節する。
3.コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ビス(C13−15アルコキシ)PG、アモジメチコン、D−パンテノール、およびCelquat(商標) SC240Cを順々にパート1に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート2である。
4.香料およびポリソルベート20を組み合わせる。この混合物をパート2に添加し、撹拌して組み合わせる。
5.プロピレングリコールで粘度を8000〜10000cpsに調節する。
6.メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノンを添加し、撹拌して組み合わせる。
7.脱イオン水で適量にする。
8.得られた透明コンディショニングシャンプーはpH6.0〜6.5であり、ブルックフィールド粘度が8000〜10000cps(スピンドル RV#4、10rpm)であった。
(実施例7)
2イン1コンディショニングシャンプー
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.ポリマー#6を全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。ラウリルエーテル硫酸ナトリウムおよびEDTAを撹拌しながら添加する。組み合わせられた混合物がパート1である。
2.20%水酸化ナトリウムでパート1のpHをpH5.7〜6.2に調節する。
3.コカミドプロピルベタイン、グリコールジステアレート(および)ラウレス−4(および)コカミドプロピルベタイン、ジメチコン(および)ラウレス−23およびC12−15パレス−3を順々にパート1に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート2である。
4.香料およびポリソルベート20を組み合わせる。この混合物をパート2に添加し、撹拌して組み合わせる。
5.プロピレングリコールで粘度を11000〜13000cpsに調節する。
6.メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノンを添加し、撹拌して組み合わせる。
7.脱イオン水で適量にする。
8.得られた2イン1コンディショニングシャンプーはpH5.7〜6.2であり、ブルックフィールド粘度が11000〜13000cps(スピンドル RV#4、10rpm)であった。シャンプーは25℃および45℃で安定であった(相分離が観察されなかった)。
(実施例8)
懸濁化ホホバビーズを有するシャワージェル
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.ポリマー#6を全脱イオン水投入量の一部であらかじめ希釈する。ラウリルエーテル硫酸ナトリウムおよびEDTAを撹拌しながら添加する。組み合わせられた混合物はパート1である。
2.10%水酸化カリウムでパート1のpHをpH6.0〜6.5に調節する。
3.コカミドプロピルベタインを撹拌しながらパート1に添加する。組み合わせた混合物はパート2である。
4.香料およびポリソルベート20を組み合わせる。この混合物をパート2に添加し、撹拌して組み合わせる。
5.プロピレングリコールで粘度を11000〜13000cpsに調節する。
6.メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノンを添加し、撹拌して組み合わせる。
7.ホホバビーズを添加し、撹拌して組み合わせる。
8.脱イオン水で適量にする。
9.得られたシャワージェルはpH6.0〜6.5であり、ブルックフィールド粘度は12400cps(Spndle RV#4、10rpm)であった。懸濁されたビーズ配合物は25℃および45℃のいずれでも安定であった。
(実施例9)
水中油エマルジョン
組成:
Figure 0004458543
調製法:
1.ポリマー#6およびメチルイソチアゾリノンを脱イオン水で分散させる。
2.アミノメチルプロパノールでpHを6.1に調節する。
3.高剪断ホモジナイザーを10000rpmで5分間使用してパラフィンオイルを添加して、エマルジョンを形成する。
4.得られたエマルジョンのpHは6.1であった。
(実施例10)
耐水性日焼け止め
本明細書において記載された架橋されたコポリマーを使用した典型的な耐水性日焼け止め配合物は次のとおりである。コポリマーを配合物に添加すると、日焼け止めの有効な増粘が起こり、向上されたフィルム配合物および皮膚上の良好な感触が得られる。典型的には、10%までのSunSpheres(商標)(スチレン/アクリレートコポリマー)SPFエンハンサー、Rohm and Haas Company)を、SPF向上のために配合物に添加することができる。
典型的な組成:
Figure 0004458543
典型的な調製法:
1.水、架橋されたコポリマー、アクリレートコポリマー、およびプロピレングリコールを撹拌しながら組み合わせる。混合物を75℃まで加熱する。これがパート1である。
2.第二の容器中で、イソプロピルミリステート、シクロメチコン、セテアリルアルコール、DEAセチルアルコール、ベンゾフェノン−3、エチルヘキシルメトキシシンナメート、マカダミア・ターニフォリア種子油、およびトコフェリルアセテートを組み合わせる。混合物を75℃まで加熱する。これがパート2である。
3.パート2をパート1に撹拌しながらゆっくりと添加して、空気の閉じ込めを回避する。
4.撹拌しながら35℃まで冷却し、メチルイソチアゾリノン、スチレン/アクリレートコポリマー、香料、および染料を添加する。
(実施例11)
2成分酸化毛髪染剤
本明細書に記載される架橋されたコポリマーを用いた典型的な二成分酸化毛髪染剤配合物は次のとおりである。コポリマーを配合物に添加することにより、組み合わせる際に毛髪染剤が急速に増粘され、調製物が非流動性毛髪染剤になり、毛髪上に有効に被覆される。
典型的な組成:
Figure 0004458543
典型的な調製法:
パートA:
1.脱イオン水を45℃まで加熱する。染料混合物を水に撹拌しながら添加する。
2.希釈された染料混合物に、亜硫酸ナトリウム、EDTA二ナトリウム、デシルグルコシド、エタノールアミンおよびコカミドプロピルベタインを撹拌しながら添加する。
3.周囲温度に冷却し、メチルイソチアゾリノンを添加する。
パートB:
1.架橋されたコポリマーと脱イオン水を第二の容器中で組み合わせる。
2.C14−15パレス−7を希釈されたレオロジー調整剤混合物に添加し、撹拌して組み合わせる。
3.C14−15パレス−7が溶解したら、C12−15パレス−3を添加し、撹拌して組み合わせる。
4.一定して撹拌しながら、過酸化水素を添加する。
5.エチドロン酸を撹拌しながら添加する。
(実施例12)
サリチル酸スクラブ洗顔料
本明細書に記載された架橋されたコポリマーを用いるサリチル酸を含有するスクラブ洗顔配合物は次のとおりである。コポリマーを配合物に添加することにより、なめらかに流動する配合物の調製が可能になり、ビーズ懸濁液の安定化が可能になる。
典型的な組成:
Figure 0004458543
典型的な調製法:
1.架橋されたコポリマーを全脱イオン水投入量の65%であらかじめ希釈する。全オレフィンスルホン酸ナトリウム投入量の60%を撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート1である。
2.パート1のpHを20%水酸化ナトリウムでpH5.1〜5.5に調節する。
3.第二の容器中で、全脱イオン水投入量の25%、全オレフィンスルホン酸ナトリウムの投入量の40%、グリセリンおよびサリチル酸を撹拌しながら組み合わせる。これがパート2である。
4.パート1と2を撹拌しながらゆっくりと組み合わせる。組み合わせられた混合物がパート3である。
5.コカミドプロピルベタイン、C12−13アルキルリン酸カリウム、染料、およびホホバビーズをパート3に撹拌しながら添加する。脱イオン水で適量にする。
(実施例13)
石けんベースの洗顔料
本発明の架橋されたコポリマーを使用した典型的な石けんベースの洗顔料は次のとおりである。コポリマーを配合物に添加することにより、有効な増粘および50000〜100000cpsの目標粘度を有する安定な洗顔料の調製が可能になる。
典型的な組成:
Figure 0004458543
典型的な調製法:
1.水酸化カリウムを全脱イオン水の16%中に溶解させる。溶解したら、あらかじめ60℃に加熱された追加の脱イオン水(全投入量の38%)を添加する。これがパート1である。
2.ラウリン酸およびミリスチン酸を撹拌しながら組み合わせ、60〜65℃に加熱する。これがパート2である。パート2をパート1中に撹拌しながら添加する。混合物の温度を60℃に維持する。組み合わせた混合物がパート3である。
3.架橋されたコポリマーを全脱イオン水の25%で希釈する。この混合物のpHを10%水酸化カリウム溶液でpH5.5に調節する。パート3を撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート4である。
4.香料およびポリソルベート20を組み合わせる。
5.全脱イオン水の12%、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウラミンオキシド、グリセリン、およびEDTAを撹拌しながら添加する。パート4を撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート5である。
6.香料およびポリソルベート20を組み合わせる。香料/ポリソルベート20およびメチルイソチアゾリノンをパート5に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート6である。スチレン/アクリルアミドコポリマーを全脱イオン水投入量の5%で希釈する。パート6を撹拌しながら添加する。
7.混合物の最終pHをpH8.5〜9.0に調節するために、10%水酸化カリウム溶液を必要に応じて添加する。
8.必要ならば、25%NaCl溶液を撹拌しながら添加して、混合物の最終粘度を調節する。目標粘度=50000〜100000cps。
(実施例14)
石けんベースのボディーウォッシュ
本明細書に記載された架橋されたコポリマーを用いた典型的な石けんベースのボディーウォッシュ配合物は次のとおりである。コポリマーを配合物に添加することにより、有効な増粘および安定なボディーウォッシュの調製が可能になる。
典型的な組成:
Figure 0004458543
典型的な調製法:
1.水酸化カリウムを全脱イオン水の16%中に溶解させる。溶解したら、あらかじめ60℃に加熱された追加の脱イオン水(全投入量の38%)を添加する。これがパート1である。
2.ラウリン酸、ミリスチン酸、およびパルミチン酸を撹拌しながら組み合わせ、60〜65℃に加熱する。これがパート2である。
3.パート2をパート1中に撹拌しながら添加する。混合物の温度を60℃に維持する。組み合わせた混合物がパート3である。
4.架橋されたコポリマーを全脱イオン水の25%で希釈する。10%水酸化カリウム溶液でこの混合物のpHをpH5.5に調節する。パート3を撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート4である。
5.全脱イオン水の12%、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、プロピレングリコール、およびデシルグルコシドを撹拌しながら組み合わせる。パート4に撹拌しながら添加する。組み合わせた混合物がパート5である。
6.スチレン/アクリルアミドコポリマーを全脱イオン水投入量の5%で希釈する。パート5を撹拌しながら添加する。
10%水酸化カリウム溶液を必要に応じて添加して、混合物の最終pHをH9.0〜9.5に調節する。
7.撹拌しながら、25%NaCl溶液を添加して、混合物の最終粘度を調節する。脱イオン水で適量にする。目標粘度=1000cps。

Claims (8)

  1. 0.1〜8重量%の1以上の架橋されたコポリマーを含む水性毛髪固定剤組成物であって:
    a)1以上の架橋されたコポリマーのそれぞれが独立して、
    i)2.5〜35重量%の(メタ)アクリル酸残基、
    ii)10〜80重量%のC〜Cアルキル(メタ)アクリレート残基、
    iii)2〜25重量%の親油的に修飾された(メタ)アクリレート残基であって、親油基が、直鎖または分岐鎖の飽和のC16〜C24アルキルから選択される1または複数の親油基であり、および親油基が、(メタ)アクリレート残基に直接結合されているか、または(メタ)アクリレート残基に、18〜28のオキシエチレン残基の水溶性リンカー基を介して間接結合されている、親油的に修飾された(メタ)アクリレート残基、および
    iv)0.001〜7.5重量%の、エステルまたはアミド官能基を有さない架橋剤の残基を含み;
    b)組成物のpHが4〜10であり;
    c)基体に施用された場合に、組成物が、破れて塊または粗いシートを形成することがなく、なめらかに広がって、連続したフィルムを形成し;および、
    d)組成物が、0重量%から0.72重量%までの界面活性剤を含有する、水性毛髪固定剤組成物。
  2. 架橋剤が、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、およびテトラアリルペンタエリスリトールの1以上である請求項1記載の組成物。
  3. 架橋されたコポリマーの1以上が5〜25重量%のアクリル酸残基を含む請求項1記載の組成物。
  4. 0.75〜4重量%の1以上の架橋されたコポリマーを含む請求項1記載の組成物。
  5. 架橋されたコポリマーが0.1〜2.5重量%の架橋剤を含む請求項1記載の組成物。
  6. 架橋されたコポリマーが16〜20重量%の親油的に修飾された(メタ)アクリレート残基を含む請求項1記載の組成物。
  7. 1以上のさらなるレオロジー調整剤をさらに含む請求項1記載の組成物。
  8. さらなるレオロジー調整剤の少なくとも1つがアクリレートコポリマーまたはPEG−150ジステアレートである請求項記載の組成物。
JP2006020192A 2005-01-31 2006-01-30 水性系のレオロジー調整剤 Active JP4458543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05290212 2005-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006225650A JP2006225650A (ja) 2006-08-31
JP4458543B2 true JP4458543B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34941918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006020192A Active JP4458543B2 (ja) 2005-01-31 2006-01-30 水性系のレオロジー調整剤

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1685827B1 (ja)
JP (1) JP4458543B2 (ja)
KR (1) KR100751011B1 (ja)
CN (1) CN100526449C (ja)
AU (1) AU2006200228B2 (ja)
BR (1) BRPI0600195A (ja)
DE (1) DE602006017758D1 (ja)
ES (1) ES2353318T3 (ja)
MX (1) MXPA06001063A (ja)
TW (1) TWI312348B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2924339A1 (fr) * 2007-11-30 2009-06-05 Oreal Composition de coiffage comprenant au moins un copolymere (meth)acrylique et au moins un polymere epaississant.
DE102009029218A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Körperreinigungsmittel mit verbesserter Sensorik
KR101004288B1 (ko) * 2010-07-01 2011-01-03 고도윤 블렌딩 아로마 오일의 효능이 증진되는 모발 및 두피 상태 개선용 조성물의 제조방법
JP2014156399A (ja) * 2011-05-23 2014-08-28 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 化粧料
WO2013060679A1 (de) * 2011-10-27 2013-05-02 Basf Se Verwendung einer zusammensetzung enthaltend vinyllactam - haltiges polymer, lösemittel und mindestens ein halogenfreies biozid als metallabschreckmedium
EP2708593A1 (en) 2012-09-14 2014-03-19 The Procter & Gamble Company Fabric care composition
CN102863594A (zh) * 2012-09-14 2013-01-09 苏州飞翔新材料研究院有限公司 一种聚合物乳液及其应用
EP2953979B1 (en) * 2013-04-04 2017-03-15 Rohm and Haas Company Alkaline-swellable emulsion polymers
WO2014165777A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Rohm And Haas Company Alkaline-swellable emulsion polymers
US20160106100A1 (en) * 2013-05-28 2016-04-21 Scott Betts Microbicidal composition comprising an isothiazolone and an amine oxide
CN105208862A (zh) * 2013-05-28 2015-12-30 托尔有限公司 包含2-甲基异噻唑啉-3-酮和胺氧化物的杀微生物组合物
WO2019061397A1 (en) 2017-09-30 2019-04-04 Beiersdorf Daily Chemical (Wuhan) Co., Ltd. STORAGE COMPOSITION CONTAINING DIMINTHYLAMINOETHYL VINYLCAPROLACTAM / VP / METHACRYLATE COPOLYMER
JP7406235B2 (ja) 2019-12-06 2023-12-27 株式会社ダリヤ カラーシャンプー組成物
CN112625807B (zh) * 2020-12-18 2022-02-18 广州立白企业集团有限公司 洗碗机机体洗涤剂固体组合物及制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0140287B1 (de) * 1983-11-02 1989-02-22 Heraeus Elektroden GmbH Umpolbare Elektrode
US4828752A (en) * 1984-12-24 1989-05-09 The B. F. Goodrich Company Toilet soap containing polymeric thickener
US4867896A (en) * 1988-02-17 1989-09-19 Lever Brothers Company Cleaning compositions containing cross-linked polymeric thickeners and hypochlorite bleach
US5057241A (en) * 1988-11-16 1991-10-15 S. C. Johnson & Son, Inc. Dual polymer self-sealing detergent compositions and methods
NO930368L (no) * 1992-03-27 1993-09-28 Curtis Helene Ind Inc Sjampopreparat og suspensjonsmiddel for dette
JP3782117B2 (ja) * 1996-08-16 2006-06-07 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション アクリレートに基づくポリマーのレオロジー変性剤で増粘された水性組成物
WO2001091705A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising a frizz control agent
DE60303752T2 (de) * 2002-09-30 2006-09-21 Rohm And Haas Co. Verdickungsmittel für wässerige Systeme mit einem hohen Gehalt an grenzflächenaktiven Mitteln

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060088035A (ko) 2006-08-03
ES2353318T3 (es) 2011-03-01
EP1685827B1 (en) 2010-10-27
AU2006200228B2 (en) 2011-08-11
JP2006225650A (ja) 2006-08-31
AU2006200228A1 (en) 2006-08-17
TW200634032A (en) 2006-10-01
BRPI0600195A (pt) 2006-09-19
TWI312348B (en) 2009-07-21
KR100751011B1 (ko) 2007-08-22
MXPA06001063A (es) 2007-06-08
EP1685827A1 (en) 2006-08-02
DE602006017758D1 (de) 2010-12-09
CN1821377A (zh) 2006-08-23
CN100526449C (zh) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458543B2 (ja) 水性系のレオロジー調整剤
US20070179078A1 (en) Rheology modifier for aqueous systems
JP4233104B2 (ja) 水性系のための増粘剤
CN103459580B (zh) 个人护理组合物
JP7189398B2 (ja) 錯化高分子電解質を含有するパーソナルケア組成物
US9820929B2 (en) Water resistant polymers for personal care
JP4579199B2 (ja) 水性系のための増粘剤
US9789049B2 (en) Water resistant personal care polymers
AU785267B2 (en) Composition and process for retaining active ingredients
JP5043983B2 (ja) 増粘された水性組成物
US10507176B2 (en) Hair care compositions containing cationic polymers
CN111356708A (zh) 抗沉降增稠聚合物和含有其的含水清洁配制物
BRPI0600195B1 (pt) Aqueous composition for hair gel
MXPA06011126A (en) Liquid dispersion polymer compositions, their preparation and their use

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4458543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250