JP4026568B2 - 接着困難な基材に対する接着性が改善された反応性ホットメルト接着組成物 - Google Patents

接着困難な基材に対する接着性が改善された反応性ホットメルト接着組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4026568B2
JP4026568B2 JP2003309504A JP2003309504A JP4026568B2 JP 4026568 B2 JP4026568 B2 JP 4026568B2 JP 2003309504 A JP2003309504 A JP 2003309504A JP 2003309504 A JP2003309504 A JP 2003309504A JP 4026568 B2 JP4026568 B2 JP 4026568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
silane
silane functional
composition
melt composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003309504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004091792A (ja
Inventor
パンカイ・ブイ・シャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2004091792A publication Critical patent/JP2004091792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026568B2 publication Critical patent/JP4026568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/06Homopolymers or copolymers of unsaturated hydrocarbons; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31547Of polyisocyanurate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、接着剤として有用な水分反応性ホットメルト組成物、このような組成物を製造する方法、このような組成物により基材を結合する方法、及びこのような結合方法により製造される結合された複合物品に関する。
いくつかの水分反応性ホットメルト組成物は反応性ホットメルト接着剤として有用である。このような接着剤のいくつかの望ましい性質は、好適な硬化時間、高い最終強度(すなわち、この硬化反応が有効に完結した後の高強度)、ポリオレフィンと接着がしばしば困難である他の基材への良好な接着、及び高温での高い最終強度(「耐熱性」とも呼ばれる)である。ポリウレタンポリマーおよび/またはプレポリマーを含有するいくつかの有用な反応性ホットメルト接着剤が既知である。
種々の熱可塑性ポリマーを添加することにより、ホットメルトポリウレタン組成物を配合してもよい。熱可塑性ポリマーの有効な選択により、このような配合物はポリオレフィン基材に対してしばしば良好な接着性を有するが、このような配合物は耐熱性を欠き、そして接着剤と水分の間の硬化反応の完結に望ましくない長い時間を必要とすることが当業者に知られている。米国特許第6,355,317号(特許文献1)はケイ素含有雰囲気硬化性樹脂の使用とイソシアネート官能性水分硬化性樹脂の使用を開示している。ケイ素型の硬化反応のみに基づく多くの雰囲気硬化性樹脂は、望ましくない長硬化時間を必要とすることが当業者に知られている。
米国特許第6,355,317号明細書
本発明の目的は、有用な短時間で有用なレベルの接着剤強度に達し、ポリオレフィンおよび接着が困難な他の基材によく接着し、そして望ましい高レベルの耐熱性に達する水分硬化性ホットメルト組成物を提供することである。
本発明の第1の態様においては、少なくとも一つのポリオール、少なくとも一つのポリイソシアネート、及び少なくとも一つのシラン官能性ポリオレフィンを含む成分を混和することにより形成される水分反応性ホットメルト組成物が提供される。
本発明の第2の態様においては、少なくとも一つのポリオール、少なくとも一つのポリイソシアネート、及び少なくとも一つのシラン官能性ポリオレフィンを含む成分を混和することを含む水分反応性ホットメルト組成物を製造する方法が提供される。
本発明の第3の態様においては、
(a)少なくとも一つのポリオール、少なくとも一つのポリイソシアネート、及び少なくとも一つのシラン官能性ポリオレフィンを含む成分を混和することを含む水分反応性ホットメルト組成物を製造し;
(b)前記ホットメルト組成物を加熱し;
(c)前記加熱ホットメルト組成物を第1の基材に塗布し;
(d)前記塗布された加熱ホットメルト組成物を第2の基材と接触させ;そして
(e)前記ホットメルト組成物を冷却するか、あるいは冷却させる
ことを含む基材を結合する方法が提供される。
本発明の第4の態様においては、少なくとも一つのポリオール、少なくとも一つのポリイソシアネート、及び少なくとも一つのシラン官能性ポリオレフィンを含む成分を混和することにより形成され;前記シラン官能性ポリオレフィンが少なくとも一つのシラン官能性ポリ(α−オレフィン)を含み、前記シラン官能性ポリオレフィンが20%以下の結晶性を有し、そして前記ポリオールが少なくとも一つのポリエステルポリオールと少なくとも一つのポリエーテルポリオールを含む成分を混和することにより形成される水分反応性ホットメルト組成物により結合された少なくとも2つの基材を含む結合された複合物品が提供される。
本発明の組成物は接着剤として有用な水分反応性ホットメルト組成物である。「水分反応性」とは、この明細書では、この組成物の分子量の増加に望ましく影響を及ぼし、および/またはこの組成物の架橋に影響を及ぼして、水と接触した後にこの組成物の強度性能を増大させる能力のある反応性基をこの組成物が含有するという意味である。「ホットメルト」とは、この明細書では、有利なこととしては、固体、半固体、または粘性物体であってもよい組成物を加熱して、基材への塗布及び接着に好適な粘度の流体接着剤をもたらすという意味である。「Mn」と「Mw」とは、この明細書では、それぞれ数平均分子量と重量平均分子量の意味であり、両方ともゲルパーミエーションクロマトグラフィにより測定される。
本発明の水分反応性ホットメルト組成物は、少なくとも1つのポリイソシアネート、すなわち少なくとも2個のイソシアネート基を担持するイソシアネートを含む成分を混和することにより形成される。使用してもよいポリイソシアネートは、例えば、芳香族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート、及びこれらの組み合わせを包含する。好適なポリイソシアネートは、例えば、m−フェニレンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、1−メトキシ−2,4−フェニレンジイソシアネート、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4'−MDIとも呼ばれる)、2,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート(2,4'−MDIとも呼ばれる)、4,4'−ビフェニレンジイソシアネート、3,3'−ジメトキシ−4,4'−ビフェニルジイソシアネート、3,3'−ジメチル−4,4'−ビフェニルジイソシアネート、3,3'−ジメチル−4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4',4"−トリフェニルメタントリイソシアネート、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、2,4,6−トルエントリイソシアネート、4,4'−ジメチル−ジフェニルメタンテトライソシアネート、2000未満のMnを有し、そして少なくとも2個のイソシアネート基を担持するプレポリマー、及びこれらの混合物を包含する。好ましいのは、2,4'−MDI、4,4'−MDI、及びこれらの混合物である。2,4'−MDIと4,4'−MDIの混合物を使用する場合には、2,4'−MDIの好ましい量は、すべてのポリイソシアネートの重量基準で0.5重量%以上であり、更に好ましいのは2%以上であり、一層更に好ましいのは25%以上であり、なお一層更に好ましいのは40%以上であり、最も好ましいのは45%以上である。2,4'−MDIと4,4'−MDIの混合物を使用する場合には、すべてのポリイソシアネートの重量基準で90重量%以下である2,4'−MDIの量も好ましく、更に好ましいのは80%以下であり、一層更に好ましいのは70%以下であり、なお一層更に好ましいのは60%以下であり、最も好ましいのは55%以下である。
本発明の水分反応性ホットメルト組成物は、少なくとも一つのポリオールを含む成分を混和することにより形成される。ポリオールは2個以上のヒドロキシル官能基を持つ化合物である。好適なポリオールは広範な種々の化合物を包含し、これらの一部は「ポリウレタンハンドブック第2版(Polyurethane Handbook,2nd edition),G.オーテル編(edited by G.Oertel),ハンサー出版(Hanser Publishers),1994年」に記述されている。このヒドロキシル官能基に加えて、好適なポリオールは、例えばカルボニル、カルボキシル、アンハイドライド、不飽和、または他の官能基などのこれ以外の官能基を含有してもよい。好適なポリオールは、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルエステルポリオール(しばしば、ポリエーテルエステルポリオールおよび/またはポリエステルエーテルポリオールと呼ばれる)、脂肪ポリオール、及びこれらの混合物を包含する。好適なポリオールを結晶性、半結晶性、あるいは非晶性ポリオールから独立に選んでもよい。
本発明での使用に好適なポリエステルポリオールは、ジ酸、またはこれらのモノエステル、ジエステル、またはアンハイドライド相当品、及びジオールから形成されるものを包含する。このジ酸は分岐、非分岐、あるいは環状の材料を含む飽和したC−C12の脂肪族酸、および/またはC−C15の芳香族酸であってもよい。好適な脂肪族酸の例は、例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,12−ドデカンジオン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、及び2−メチルペンタンジオン酸を包含する。好適な芳香族酸の例は、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、4,4'−ベンゾフェノンジカルボン酸、4,4'−ジフェニルアミドジカルボン酸、及びこれらの混合物を包含する。このジオールは、C−C12の分岐、非分岐、あるいは環状の脂肪族ジオールであってもよい。好適なジオールの例は、例えば、エチレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,3−ブタンジオール、ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、1,12−ドデカンジオール、ジエチレングリコール、及びこれらの混合物を包含する。この種々の好適なポリエステルポリオールの混合物も本発明での使用に好適である。この好ましいポリエステルポリオールは、1,6ヘキサンジオールアジペート、1,6ヘキサンジオールネオペンチルグリコールアジペート、ネオペンチルグリコールアジペート及びこれらの混合物である。このポリエステルポリオールは、好ましくは250以上の、更に好ましくは300以上の、一層更に好ましくは400以上の、そして最も好ましくは500以上のMwを有する。また、このポリエステルポリオールは、好ましくは8,000以下の、好ましくは6,000以下の、一層更に好ましくは5,000以下の、及び最も好ましくは4,000以下のMwを有する。
本発明での使用に好適なポリエーテルポリオールは、分岐及び非分岐アルキレン基を含むポリオキシ−C−C−アルキレンポリオールを包含する。好適なポリエーテルポリオールの例は、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールまたはこれらのポリエーテルのランダムあるいはブロックコポリマー、及びこれらの混合物を包含する。この種々の好適なポリエーテルポリオールの混合物も本発明での使用に好適である。この好ましいポリエーテルポリオールは、ポリプロピレンオキシドとしても知られているポリプロピレングリコールである。このポリエーテルポリオールは、好ましくは800以上の、更に好ましくは900以上のMwを有する。また、このポリエーテルポリオールは、好ましくは8,000以下の、更に好ましくは4,000以下のMwも有する。
本発明のいくつかの実施形態においては、この成分は少なくとも1つの脂肪ポリオールを包含する。「脂肪」は、この明細書では脂肪酸の1つ以上の残基を含有するいかなる化合物も意味する。脂肪酸は、例えば、R.A.バーンズ(Burns)により「基礎化学(Fundamentals of Chemistry)」,第3版(プレンティスホール(Prentice Hall),1999年)において記述されている。脂肪酸は、少なくとも4個の炭素原子の鎖長を持つ長鎖のカルボン酸である。通常の脂肪酸は、4ないし18個の炭素原子の鎖長を有するが、あるものは更に長鎖を有する。線状、分岐、あるいは環状の脂肪族基をこの長鎖に結合させてもよい。脂肪酸残基は、飽和あるいは不飽和であってもよく、そして官能基を含有してもよい。好適な脂肪ポリオールは、この化合物がポリオールである限り、例えば、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、ダイマー、トリマー、オリゴマー、またはこれらのポリマー、及びこれらの混合物を包含する。好適な脂肪ポリオールのヒドロキシル官能基は、脂肪酸残基の上に、この分子の他の部分の上に、あるいはこれらの両方の上に在ってもよい。
脂肪ポリオールを使用する本発明の実施形態においては、ある好ましい脂肪ポリオールは、ヒマシ油、不飽和、あるいはポリ不飽和天然油のヒドロキシル化生成物、不飽和、あるいはポリ不飽和天然油の水素化生成物、アルキルヒドロキシ脂肪酸のポリヒドロキシルエステル、重合天然油、及び脂肪酸のアルキルヒドロキシル化アミドである。更に好ましいのは、ヒマシ油、ヒドロキシル化大豆油、水素化ヒマシ油、重合ヒマシ油、ヒドロキシエチルリシノレエート、及びヒドロキシエチルリシノールアミドである。最も好ましいのはヒマシ油である。
本発明の実施において、この好ましいポリオールは、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、脂肪ポリオール、及びこれらの混合物である。更に好ましいのは、少なくとも1つのポリエーテルポリオールと少なくとも1つのポリエステルポリオールを含有する混合物である。ポリエーテルポリオールとポリエステルポリオールを両方使用する場合には、すべてのポリエーテルポリオールの好ましい量は、すべてのポリオールの重量基準で5%以上であり、更に好ましいのは10%以上であり、一層更に好ましいのは15%以上であり、そして最も好ましいのは20%以上である。また、ポリエーテルポリオールとポリエステルポリオールを両方使用する場合には、すべてのポリエーテルポリオールの好ましい量は、すべてのポリオールの重量基準で90%以下であり、更に好ましいのは50%以下であり、一層更に好ましいのは30%以下である。
本発明の水分反応性ホットメルト組成物は、少なくとも一つのシラン官能性ポリオレフィンを含む成分を混和することにより形成される。ポリオレフィンは当業者によく知られていて、例えば、K.J.サンダース(Saunders)により「有機高分子化学(Organic Polymer Chemistry)」,チャプマンアンドホール(Chapman and Hall),ロンドン,1973年に記述されている。ポリオレフィンは、概ね、不飽和炭化水素モノマーのポリマーである。ポリオレフィンの例は、エチレン、プロピレン、イソブテン、1−ブテン、4−メチル−l−ペンテン、イソプレン、ブタジエン、他の不飽和アルケン、及びこれらの混合物のポリマーとコポリマーを包含する。ポリオレフィンは、また、例えば、塩素化ポリオレフィンとクロロスルホン化ポリオレフィンなどの追加された官能基を有する炭化水素ポリマーも包含する。好ましいのは、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−l−ペンテン、4−10個の炭素原子の他のα−不飽和のアルケン、及びこれらの混合物などのポリマーとコポリマーなどのモノマー分子当たり1個の二重結合を持つ炭化水素モノマーのポリマーとコポリマーである。
本発明のシラン官能性ポリオレフィンのポリマー骨格として使用するのに好ましいいくつかのポリオレフィンは、本明細書で、重合単位として少なくとも90重量%のα−オレフィン(すなわち、α位に二重結合を含むモノエチレン性不飽和炭化水素)を包含するポリマーとして定義されるポリα−オレフィンである。いくつかの好適なポリオレフィンは、例えば、ポリプロピレン、ポリ−1−ブテン、及び次の組成のコポリマーを包含する。
(a)モノマー(a)、(b)、及び(c)の重量基準で0−95重量%の少なくとも一つの4−10個の炭素原子を有するα−不飽和のオレフィン、
(b)モノマー(a)、(b)、及び(c)の重量基準で5−100重量%のプロピレン、及び
(c)モノマー(a)、(b)、及び(c)の重量基準で0−20重量%のエチレン。ポリオレフィンは結晶性、部分結晶性、あるいは非晶性であってもよい。好ましいのは大部分非晶性のポリオレフィン、すなわち20%以下の結晶性のものである。ポリマーの結晶性パーセントは、L.E.スパーリング(Sperling)により「高分子化学序論(Introduction to Physical Polymer Science)」,第2版,ジョンウィリー&サン社(John Wiley & Sons,Inc.),1992年に記述されているように、アニーリング後のポリマーの純粋な、あるいは妥当な程度に純粋な試料について行われる測定により求められる。ポリマーの結晶性パーセントを求める一つの好適な方法は、例えばL.E.アレクサンダー(Alexander)により「高分子化学におけるX線回折法(X−Ray Diffraction Methods in Polymer Science)」,クリーガー出版(Krieger Publishing Co.),フロリダ州マラバー(Malabar,Florida),1969年に記述されているRuland法として知られているX線回折法である。いくつかの好ましいポリオレフィンは、アタクチックポリプロピレン、アタクチックポリ−1−ブテン、上記のモノマー(a)、(b)、及び(c)の非晶性コポリマー、及びこれらの混合物である。
シラン官能性ポリオレフィンは、ポリマー主鎖に結合したシランペンダント基を有するポリオレフィンである。本明細書で使用されるように、シランペンダント基は、ケイ素原子に結合した少なくとも一つのアルコキシ基を持つ少なくとも一つのケイ素原子を含有する基である。好ましいのは、ケイ素原子に結合した3個のアルコキシ基を持つペンダント基である。1個以上のアルコキシ基がケイ素原子に結合している場合には、このアルコキシ基は同一であるか、あるいは異なってもよい。好ましいアルコキシ基はメトキシ、エトキシ、ブトキシ、メトキシエトキシ、及びこれらの混合物であり、更に好ましいのはメトキシ、エトキシ、及びこれらの混合物であり、最も好ましいのはメトキシである。このケイ素原子は、直接に、あるいは有機基を介してポリマー鎖に結合されてもよい。ポリマー鎖にケイ素原子を連結する有機基は、例えば、炭化水素部、エステル結合、エーテル結合、他のヘテロ原子結合、及びこれらの組み合わせを含有してもよい。本明細書で使用されるように、シランペンダント基は、ある場合には、ケイ素原子をポリオレフィンポリマー鎖に結合する有機基を包含する。
このシラン官能性ポリオレフィンをいかなる方法によっても製造してもよい。例えば、ポリオレフィンの重合の前にペンダント基をモノマーに結合してもよく、重合の後にポリマーに結合してもよく、あるいはいくつかの中間段階の間に結合してもよい。加えて、ペンダント基をモノマーまたはポリマーに結合し、そして次に化学的に変成して、好適なペンダント基を作り出してもよい。シラングラフトされたポリオレフィンを製造する一つの好適な方法が米国特許第5,994,474号に開示され、そこでは、ポリオレフィンをフリーラジカル供与体及びエチレン性不飽和有機部に結合されたトリアルコキシシラン基を有するシラン分子と溶融ブレンドすることにより、ポリオレフィンがシラングラフトされる。ポリオレフィンにグラフトするのに好適なシラン分子は、例えばビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、ビニルジメチルメトキシシラン、ビニルメチルジブトキシシラン、及びこれらの混合物である。
本発明のシラン官能性ポリオレフィンは結晶性、部分結晶性、あるいは非晶性であってもよい。好ましいのは、大部分非晶性のシラン官能性ポリオレフィン、すなわち、20%以下の結晶性のものであり、更に好ましいのは10%以下の結晶性であり、一層更に好ましいのは5%以下の結晶性である。いくつかの好ましいシラン官能性ポリオレフィンは、シラン官能性アタクチックポリプロピレン、シラン官能性アタクチックポリ−1−ブテン、上記のモノマー(a)、(b)、及び(c)のシラン官能性非晶性コポリマー及びこれらの混合物である。
本発明のシラン官能性ポリオレフィンは、種々の量のシランペンダント基を含有してもよい。シランペンダント基の好ましい量は、このシラン官能性ポリオレフィンの重量基準で0.1重量%以上であり、更に好ましいのは0.5%以上である。このシラン官能性ポリオレフィンの重量基準で10重量%以下のシランペンダント基の量も好ましく、更に好ましいのは5%以下である。
本発明のシラン官能性ポリオレフィンは、好ましくは2,000以上の、更に好ましくは5,000以上の、そして一層更に好ましくは9,000以上のMnを有する。また、本発明のシラン官能性ポリオレフィンは、好ましくは100,000以下の、更に好ましくは50,000以下の、一層更に好ましくは20,000以下の、そして最も好ましくは15,000以下のMnも有する。
本発明の実施に好適なことが知られている一つのシラン官能性ポリオレフィンは、ほぼ10,600のMnの非晶性シラン変成ポリ−α−オレフィンと考えられ、ドイツ、マール(Marl,Germany)のデグサ・ヒュルズ社(Degussa−Huls)から入手できるVestoplast(登録商標)206である。
本発明のいくつかの実施形態においては、シラン官能性ポリオレフィンは、好ましくはこのホットメルト組成物の重量基準で1重量%以上の量で存在し、更に好ましいのは2%以上であり、一層更に好ましいのは5%以上であり、最も好ましいのは8%以上である。また、このホットメルト組成物の重量基準で90重量%以下のシラン官能性ポリオレフィンの量も好ましく、更に好ましいのは60%以下であり、一層更に好ましいのは40%以下であり、なお一層更に好ましいのは30%以下であり、最も好ましいのは20%以下である。
本発明のホットメルト組成物を特性化する有用な方法は、遊離NCO含量である。この遊離NCO含量は、このホットメルト組成物の全重量基準の遊離NCOの重量パーセントである。遊離NCOは、この混和物中に存在する反応性H原子との1:1基準で釣り合うのに必要とされる量に対する過剰のNCOの量である。反応性H原子はNCO基と完全に、あるいはほぼ完全に反応するであろうと考えられるものである。この反応性H原子に包含されるのは、ヒドロキシル基中のH原子とカルボキシル基中のH原子である。本発明の実施においては、好適な混和物は、0.1%以上の、好ましくは0.2%以上の、更に好ましくは0.5%以上の、そして一層更に好ましくは1%以上の遊離NCO含量を有する。また、混和物は、好ましくは10%以下の、更に好ましくは8%以下の、一層更に好ましくは5%以下の遊離NCO含量を有する。
本発明のホットメルト組成物を特性化する別の有用な方法は、当量基準で表わした、混和成分のすべてについてのNCO/OH基の比である。好ましいのは、1.3以上のNCO/OH比のホットメルト組成物である。また、5以下のNCO/OH比のホットメルト組成物も好ましい。
水分反応性をもたらす種々の反応性基が当業者に既知である。一つの型はイソシアネート基である。ポリマー鎖に結合した2個のイソシアネート基は、水と反応して、2個のポリマー鎖の間の架橋となる尿素型の結合を形成することができる。別の型はシラン基である。ポリマー鎖に結合した2個のシラン基は、水と反応して、2個のポリマー鎖の間の架橋となるSi−O−Si結合を形成することができる。本発明は硬化の特定な機構に限定されないが、イソシアネート及びシラン反応性基の両方が本発明中に存在すると考えられる。他の型の水分反応性基が知られていて、これらは本発明中に存在しても、あるいは存在しなくてもよい。
本発明の成分は、好ましくはこの成分の全重量基準で1重量%未満の水、更に好ましくは0.2%未満の水、そして一層更に好ましくは0.1%未満の水を含有する。
慣用あるいは他の手段により、好ましくは不活性な、乾燥雰囲気中でこの成分を混合してもよい。この成分を一緒に一度で(「1段」法で)混合してもよく、あるいは、一部の成分および/または成分の一部分を追加の段階で添加される他の成分および/または成分の一部分と一緒に一つの操作(または「段」)で混合してもよい。通常、この成分を室温以上に加熱する。この成分を混合工程の前、間、後で加熱してもよい。1段階以上の成分の添加および/または混合および/または加熱を使用する場合には、一つの段階の混合物をある時間加熱し、その後に次の段階を添加してもよい。好ましい加熱温度は50℃ないし130℃である。1段階以上を使用する場合には、各段階の温度を独立に選んでもよい。混合および/または加熱段階のいずれかの間に、完全な、あるいは部分的な真空を加えてもよく、また、窒素ガスまたは他の乾燥および/または不活性ガスを使用して、混和物の表面を覆ってもよい。
反応混合物に添加される材料のいずれかが固体である場合には、少なくとも一つの非イソシアネート含有成分と加熱及び混合することにより、これを好ましくは可溶化し、その後、ポリイソシアネートと混和する。加えて、例えば、3級アミンまたはスズベースの触媒などの触媒をこの成分と場合によっては混和してもよい。K.アーリッグ(Uhlig)により「ポリウレタンの発見(Discovering Polyurethanes)」,ハンサー出版(Hanser Publishers),1999年に教示されているように、このような触媒は、ポリオールとポリイソシアネートの間の反応を加速すると考えられる。使用する場合には、成分を混合する段階のいずれか1つ以上の前、間、あるいは後のいずれかでこのような触媒を成分に添加してもよい。このようなオプションの触媒を使用する場合には、通常の使用レベルは、この混和成分の全重量基準で1重量%以下であり、好ましくは0.5%以下、更に好ましくは0.25%以下、そして最も好ましくは0.1%以下である。水分反応性組成物であるが、本発明の接着剤組成物を好ましくは不活性な、乾燥雰囲気下で使用するまで貯蔵してもよい。
維持が望ましい水分反応性基の反応性にしかるべく配慮しながら、例えば、熱可塑性材料、接着促進剤、充填剤、顔料、可塑剤、流動性変成剤などの追加の慣用成分を混和することにより、本発明のホットメルト組成物を配合してもよい。
本発明での使用に好適ないくつかの追加の慣用成分は、例えば粘着剤、ワックス、及びポリマーおよび/または樹脂などの種々の熱可塑性(すなわち、非硬化)材料である。いくつかの好適な熱可塑性材料とこれらの水分硬化性ポリウレタンとの使用は、米国特許第3,391,077号、米国特許第4,775,719号、及び米国特許第6,303,731号に開示されている。本発明の好ましい実施形態は粘着剤なしで行われる。ワックスなしの実施形態も好ましい。加えて、熱可塑性樹脂および/またはポリマーなしの実施形態が好ましい。
本発明での使用に好適ないくつかの他の追加の慣用成分はシラン接着促進剤である。シラン接着促進剤はモノマー形あるいはオリゴマー形のいずれかである。モノマー形シラン接着促進剤の各分子は、これに結合された4個の非ポリマー形の基を持つ単一のケイ素原子を有する。いくつかの好適な非ポリマー形の基は、ビニル、アルキル、アルコキシ、フェニル、アミノアルキル、アクリルオキシアルキル、メタアクリルオキシアルキル、これらの置換型、及びこれらの混合物である。オリゴマー形シラン接着促進剤は、いくつか(普通2−10個)のモノマー形シラン接着促進剤分子の反応生成物の構造を有する。オリゴマー形シラン接着促進剤は、概ね、2,000未満の分子量を有する。水分硬化性ポリウレタンとのシラン接着促進剤の使用が米国特許第6,303,731号及び第6,280,561号に記述された。これらのモノマー形および/またはオリゴマー形シラン接着促進剤は本発明における成分として好適であるが、これらは、上述のシラン官能性ポリオレフィンとは区別される。
本発明の好ましい実施形態においては、成分は相溶性である。すなわち、この成分は、好ましくは本発明の水分反応性ホットメルト組成物が均一であるように、混和されることができ、このことは、この組成物中に層または他の分離の徴候は視認できないことを意味する。相溶性材料の選択により、あるいは相溶化成分の添加により、成分の相溶性を得てもよい。本発明をいかなる特定の機構にも限定するのではないが、シラン接着促進剤の存在は相溶化成分として作用すると考えられる。本発明の好ましい実施形態は、少なくとも一つのシラン接着促進剤を含有する。
シラン接着促進剤を本発明の実施において使用する場合には、好ましいシラン接着促進剤は少なくとも一つのメトキシ基を有する。少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を持つシラン接着促進剤も好ましい。好ましいシラン接着促進剤の一つの基は、構造SiRを有する。ここで、R、R、R、及びRは各々このSi原子に直接に結合し、Rはモノエチレン性不飽和炭化水素基であり、Rはアルキルまたはアルコキシ基であり、そしてRとRは同一であるか、相互に異なるか、そしてRと異なってもよいアルコキシ基である。この基のうちで、更に好ましいのはビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、及びビニルメチルジメトキシシランである。最も好ましいのは、OSI SpecialtiesからSilquest(登録商標)A−171として入手可能なビニルトリメトキシシランである。シラン接着促進剤を使用する場合には、好ましい量はすべての成分の重量基準で0.01重量%以上であり、更に好ましいのは0.05%以上であり、一層更に好ましいのは0.1%以上であり、最も好ましいのは0.15%以上である。シラン接着促進剤を使用する場合には、すべての成分の重量基準で5%以下の量も好ましく、更に好ましいのは2%以下であり、一層更に好ましいのは1%以下である。
本発明のいくつかの実施形態においては、この水分反応性ホットメルト組成物は1パック系である。すなわち、所望ならば、成分をすべて混和し、次に溶融し、基材に塗布することを所望するまで、不活性な、乾燥した雰囲気中で貯蔵してもよい。本発明の1パック系の性能は、本発明と任意のこのような2パック系の間の任意の組成の差に加えて、本発明の1パック系に2パック系との差異を与える。2パック系の一つの例はWO01/72922に記述されている。
基材を結合するための本発明の方法においては、ポンプ輸送または重力供給などにより接着剤を塗布装置まで輸送するのに、そして接着剤を水分の存在下で第1の基材に塗布するのに好適な粘度を得るのに、この水分反応性ホットメルト組成物を加熱する。この温度は、好適な粘度を得るのに充分高いが、過度の劣化または接着剤に及ぼす他の望ましくない影響を避けるのに充分低くなければならない。通常の有用な温度は、40℃以上であり、好ましくは75℃以上であり、そして更に好ましくは100℃以上である。また、160℃以下の温度が通常であり、好ましいのは150℃以下であり、そして更に好ましいのは140℃以下である。
例えば、加熱スプレー塗布機、加熱ビーズ塗布機、加熱ノズル、及び加熱ロールコーターなどの慣用の手段によりこの接着剤の塗布を行って、連続的あるいは不連続な接着剤フィルムを所望のように形成してもよい。また、手で、例えばスパチュラまたは他の塗布機などの手持ち型の器具で接着剤を基材に塗布してもよい。基材の一つが布である場合には、接着剤を1−50g/mなどの低いレベルで塗布してもよいが、通常、接着剤を50ないし250g/m(4−20g/ft)のレベルで塗布してもよい。
次に、この塗布した接着剤を第2の基材により接触させて、複合構造物を提供する。好ましくは、接着剤が実質的に室温以上の温度を有する間に、接着剤を第2の基材により接触させる。このように形成された複合構造物をローラーの間を通して、基材と接着剤との接触を増大させるなどにより、場合によっては印加圧力を加え、そして次に複合構造物を冷却するか、あるいは冷却させる。別の実施形態においては、接着剤を第1の基材の2つの表面に同時あるいは順次塗布し、次に、同一であるか、あるいは異なってもよい2つの更なる基材に接着剤で被覆した表面を同時あるいは順次結合してもよい。本明細書中で述べた方法の前あるいは後に同一の、あるいは異なる接着剤を用いて、この複合構造物を他の基材に引き続いて結合してもよいと更に考えられる。本発明の方法で結合対象となる基材は同一であるか、あるいは異なってもよく、そして平滑な、あるいは構造化された表面を有する、例えば、金属、木材、強化木材製品、紙、エラストマー、織布と不織布、及びプラスチックを包含し、そしてロール、シート、フィルム、箔、押出品などの形で提供される。本発明の方法で結合対象となる基材は、例えば、ラワンマホガニー合板、含浸紙、押出しポリスチレンフォーム、発泡ポリスチレンフォーム、ガラス繊維補強ポリエステル、ポリエステル布、高圧あるいは低圧積層板、合板、アルミニウム、鋼、アクリルポリマー、ポリ塩化ビニル、合成ゴム、ポリマーブレンド、ポリオレフィン、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン及びエンジアリングプラスチックを包含する。
水分、すなわち、水分反応性基との反応を行って、塗布した接着剤の最終凝集強度を増大させると予期される水を、当業者に既知の種々の方法のいずれかによって本発明の水分反応性ホットメルト組成物に暴露してもよいと考えられる。例えば、第2の基材との接触前に、ホットメルト組成物を一つの基材に塗布した後、例えば周囲湿度、人工的に増加したあるいは制御した加湿空気、水滴のミスト、塗布された接着剤に接触する液体の水の噴霧、またはこれらの組み合わせを含む種々の方法でホットメルト組成物を水分に暴露してもよい。これに代わって、あるいはこれに加えて、第2の基材をホットメルト組成物に接触した後、基材とホットメルト組成物の複合構造物を上記の方法のいずれかあるいはすべてにより水分に暴露させてもよい。一つあるいはそれ以上の基材が例えば木材、紙、またはテキスタイルなどの水蒸気透過性である材料である場合には、複合構造物を水分に暴露する方法は特に有用である。
水分硬化反応に加わるか、触媒するか、あるいは別な方法で促進する他の成分により、この水分を増強してもよいと更に考えられる。硬化工程のいずれか、あるいはすべての間にこのような成分を水分と合体させてもよい。このような成分の例は、ビウレット結合の形成によりNCO官能基を一緒に結合することが知られているアミンである。また、いくつかの触媒は、NCO官能基が水と反応して、相互に結合するのを増進し、そしていくつかの触媒は、シラン官能基が水と反応して、相互に結合するのを増進することも知られている。機構とは無関係に、このような成分を使用して水分硬化反応を増強することが本発明において考慮される。
本発明のある実施形態においては、結合される基材は相対的に薄くて、平らであり、そしてこのような場合には、この複合物品は積層板または積層構造物と呼ばれる。
実施例1
ガス入口管、温度計、スターラー、真空(vacuum)、及び加熱ジャケット付きの反応容器を組み立てた。ポリオールを75−85℃で一夜予備加熱して、取り扱いを容易とした。ヘキサンジオールアジペート(ヒドロキシル価=112.2、M.W.〜1000のRucoflex S105P110(RUCO Polymer、ニューヨーク州、ニューヨーク(New York,NY))1307g、ポリエーテルポリオール(PPG1025、M.W.=1000(PPG Ind.、ペンシルバニア州、ピッツバーグ(Pittsburgh,PA))1805g、Vestoplast(登録商標)206(シラン変成非晶性ポリアルファ−オレフィン、ドイツ、マール(Marl,Germany)のデグサ・ヒュルズ社(Degussa−Huls))1003g及びIrganox245(酸化防止剤、Ciba−Geigy Corp.、ニューヨーク州、ニューヨーク(New York,NY))3gをこの反応容器に添加し、攪拌しながら温度を105℃まで上げた。105℃と水銀柱20mmの真空で30分保持した後、温度を90℃まで低下させた。544gの4,4'−MDIと2,4'−MDIの98/2混合物(BASF Corp.、ニュージャージー州、マウントオリーブ(Mt.Olive,NJ))を添加し、攪拌しながら窒素下で、温度を100−105℃で1時間保持した。ヘキサンジオールアジペート(ヒドロキシル価=29.5、M.W.〜3803のRucoflex S105P30、RUCO Polymer、ニューヨーク州、ニューヨーク(New York,NY))4285gとSilquestA−171(ビニルトリメトキシシラン,Witco Corp.のOSI Specialties,Div.、ニューヨーク州、ニューヨーク(New York,NY))16gを添加し、反応温度を103−105℃まで上げ、水銀柱20mmの真空を30分間加え、そして温度を90℃まで下げた。1030gの4,4'−MDIと2,4'−MDIの98/2混合物を添加し、発熱を観察しそして窒素下で反応温度を100−105℃で1時間保持した。最後の40分間、攪拌速度を低下し、そして200−300mmHgの真空を印加した。1時間の保持の後、塩化ベンゾイルlgとJeffcat DMDEE(アミンベースの触媒,Huntsman Co.)6gを添加した。混合を窒素下でさらに30−40分間継続した。この時点で反応生成物を容器の中に注ぎ込み、次に、これを乾燥窒素で覆い、封止した。
実施例2
ガス入口管、温度計、スターラー、真空、及び加熱ジャケット付きの反応容器を組み立てた。ポリオールを75−85℃で一夜予備加熱して、取り扱いを容易とした。ヘキサンジオールアジペート(ヒドロキシル価=109、M.W.〜1000のRucoflex S105P110)1189g、ポリエーテルポリオール(M.W.=1000、PPG1025)1642g、Vestoplast(登録商標)206(シラン変成非晶性ポリアルファ−オレフィン,デグサ社(Degussa))1824g及びIrganox245の3gをこの反応容器に添加し、攪拌しながら温度を105℃まで上げた。105℃と水銀柱20mmの真空で30分保持した後、温度を90℃まで低下させた。489gの4,4'−MDIと2,4'−MDIの98/02混合物(BASF Corp.、ニュージャージー州、マウントオリーブ(Mt.Olive,NJ))を添加し、攪拌しながら窒素下で、温度を100−105℃で1時間保持した。ヘキサンジオールアジペート(ヒドロキシル価=29.5、M.W.〜3803のRucoflex S105P30)3897gとSilquestA−171の19gを添加し、反応温度を103−105℃まで上げ、水銀柱20mmの真空を30分間印加し、そして温度を90℃まで下げた。931gの4,4'−MDIと2,4'−MDIの98/02混合物を添加し、発熱を観察しそして窒素下で、反応温度を100−105℃で1時間保持した。最後の40分間、攪拌速度を低下し、そして200−300mmHgの真空を印加した。1時間の保持の後、塩化ベンゾイル lgとJeffcat DMDEE 5gを添加した。混合を窒素下でさらに30−40分間継続した。この時点でこの反応生成物を容器の中に注ぎ込み、次に、これを乾燥窒素で覆い、封止した。
実施例3
実施例1及び2の反応性ホットメルト接着剤をポリオレフィン基材に塗布する。硬化は望ましい程度に急速に起こり、そして硬化後の接着剤強度は25℃と50℃で試験した場合、望ましい程度に高いことが判明する。

Claims (10)

  1. 少なくとも一つのポリオール、少なくとも一つのポリイソシアネート、及び少なくとも一つのシラン官能性ポリオレフィンを含む成分を混和することを含む方法により形成される水分反応性ホットメルト組成物であって、
    当該方法が前記混和により形成される混合物を室温以上に加熱することをさらに含む、水分反応性ホットメルト組成物。
  2. 前記シラン官能性ポリオレフィンが20%以下の結晶性を有する請求項1の組成物。
  3. 前記シラン官能性ポリオレフィンが少なくとも一つのシラン官能性ポリ(α−オレフィン)を含む請求項1の組成物。
  4. 前記組成物が少なくとも一つのシラン接着促進剤を更に含む請求項1の組成物。
  5. 前記シラン官能性ポリオレフィンが少なくとも一つのシラン官能性ポリ(α−オレフィン)を含み、前記シラン官能性ポリオレフィンが20%以下の結晶性を有し、そして前記組成物が少なくとも一つのシラン接着促進剤を更に含む請求項1の組成物。
  6. 少なくとも一つのポリオール、少なくとも一つのポリイソシアネート、及び少なくとも一つのシラン官能性ポリオレフィンを含む成分を混和することを含む水分反応性ホットメルト組成物を製造する方法であって、
    当該方法が前記混和により形成される混合物を室温以上に加熱することをさらに含む、水分反応性ホットメルト組成物を製造する方法。
  7. 前記シラン官能性ポリオレフィンが少なくとも一つのシラン官能性ポリ(α−オレフィン)を含み、前記シラン官能性ポリオレフィンが20%以下の結晶性を有し、そして前記ホットメルト組成物が少なくとも一つのシラン接着促進剤を更に含む請求項6の方法。
  8. (a)請求項6に記載の方法により水分反応性ホットメルト組成物を製造すること;
    (b)前記ホットメルト組成物を加熱すること;
    (c)前記加熱ホットメルト組成物を第1の基材に塗布すること;
    (d)前記塗布された加熱ホットメルト組成物を第2の基材と接触させること;および
    (e)前記ホットメルト組成物を冷却することか、あるいは冷却させること
    を含む基材を結合する方法。
  9. 前記シラン官能性ポリオレフィンが少なくとも一つのシラン官能性ポリ(α−オレフィン)を含み、前記シラン官能性ポリオレフィンが20%以下の結晶性を有し、そして前記ホットメルト組成物が少なくとも一つのシラン接着促進剤を更に含む請求項8の方法。
  10. 前記シラン官能性ポリオレフィンが少なくとも一つのシラン官能性ポリ(α−オレフィン)を含み、前記シラン官能性ポリオレフィンが20%以下の結晶性を有し、そして前記ホットメルト組成物が少なくとも一つのシラン接着促進剤を更に含む、請求項1に記載の水分反応性ホットメルト組成物により結合された少なくとも2つの基材を含む結合された複合物品。
JP2003309504A 2002-09-03 2003-09-02 接着困難な基材に対する接着性が改善された反応性ホットメルト接着組成物 Expired - Fee Related JP4026568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40774002P 2002-09-03 2002-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004091792A JP2004091792A (ja) 2004-03-25
JP4026568B2 true JP4026568B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=31715996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309504A Expired - Fee Related JP4026568B2 (ja) 2002-09-03 2003-09-02 接着困難な基材に対する接着性が改善された反応性ホットメルト接着組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6967226B2 (ja)
EP (1) EP1396511B1 (ja)
JP (1) JP4026568B2 (ja)
CN (1) CN1250595C (ja)
BR (1) BR0303426A (ja)
DE (1) DE60316890T2 (ja)
ES (1) ES2294245T3 (ja)
MX (1) MXPA03007773A (ja)
TW (1) TW200407390A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878231B2 (en) * 2003-02-28 2005-04-12 Lord Corporation One-part solvent-based adhesive for bonding polymer materials
US7345130B2 (en) * 2005-10-25 2008-03-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional prepolymer and isocyanate functional prepolymer blend based adhesive composition
EP1801138A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-27 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Heissschmelzklebstoffe umfassend mindestens ein silanfunktionelles Polyurethanprepolymer
DE102006029696A1 (de) * 2006-06-28 2008-01-03 Richard Fritz Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Verbinden zweier Teile und Mittel zum Durchführen des Verfahrens
DE102006059473A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Henkel Kgaa Silylgruppen enthaltende Mischung von Prepolymeren und deren Verwendung
US9212300B2 (en) * 2007-08-10 2015-12-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Reactive hot melt adhesive
US20090159206A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Moisture curable hot melt adhesive
US8742050B2 (en) 2008-03-28 2014-06-03 Henkel US IP LLC Two part hybrid adhesive
US8101276B2 (en) 2008-09-16 2012-01-24 Henkel Corporation Pressure sensitive adhesive compositions and articles prepared using such compositions
US8440304B2 (en) 2008-09-16 2013-05-14 Henkel Corporation Acrylic pressure sensitive adhesive formulation and articles comprising same
EP2267052A1 (de) 2009-05-27 2010-12-29 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Zusammensetzung mit verbesserter Anfangsfestigkeit
EP2267051A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-29 Sika Technology AG Silanfunktionelle Polyester in feuchtigkeitshärtenden Zusammensetzungen auf Basis silanfunktioneller Polymere
US8476363B2 (en) * 2009-09-29 2013-07-02 Edge Adhesives, Inc. Expanding void filler and a process of manufacturing same
WO2011087741A2 (en) 2009-12-22 2011-07-21 Henkel Corporation Moisture cure hot melt adhesives
JP5642047B2 (ja) * 2010-12-21 2014-12-17 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 接着剤組成物
JP5845625B2 (ja) * 2011-05-17 2016-01-20 横浜ゴム株式会社 太陽電池用反応型ホットメルトシーリング剤組成物
JP5953900B2 (ja) * 2012-04-18 2016-07-20 Dic株式会社 2液硬化型樹脂組成物、コーティング剤及び塗膜
US9365751B2 (en) 2012-07-24 2016-06-14 Henkel IP & Holding GmbH Reactive hot melt adhesive
JP6117941B2 (ja) 2013-01-24 2017-04-19 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 反応性ホットメルト接着剤
EP2796493A1 (en) 2013-04-25 2014-10-29 Huntsman International Llc Composition comprising silylated polymers and polyhedral oligomeric metallo silsesquioxane
JP6492092B2 (ja) 2014-01-14 2019-03-27 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改善された接着性を有する反応性ホットメルト接着剤
DE102015106982A1 (de) * 2015-05-05 2016-11-10 Lisa Dräxlmaier GmbH Zeolithhaltige Heißschmelzklebe-, Heißschmelzdicht- und Heißklebebeschichtungsmassen
WO2017165652A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 H.B. Fuller Company Reactive hot melt adhesive composition
GB2549955A (en) 2016-05-03 2017-11-08 4A Mfg Gmbh Membrane plate structure for generating sound waves
CN108251040B (zh) * 2017-12-29 2020-12-11 美瑞新材料股份有限公司 一种低表面能湿固化聚氨酯热熔胶及其制备方法
CN109536112B (zh) * 2018-10-20 2022-03-22 佛山市顺德区蓝德堡实业有限公司 用于防泼水面料贴合的热熔聚氨酯胶粘剂及其制备方法
BR112021021498A2 (pt) 2019-05-29 2021-12-21 Huntsman Int Llc Composição líquida, composição de polímero sililado curável por umidade, processo para fabricar uma composição de polímero sililado curável por umidade, e, artigo
CN113322043A (zh) * 2020-02-28 2021-08-31 上海九元石油化工有限公司 一种聚烯烃改性的反应型聚氨酯热熔胶及制备方法
EP3919535A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-08 Henkel AG & Co. KGaA Polyurethane composition having low monomeric content of diisocyanate
CN115141592A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 中科先行(济宁)新材料研究院有限公司 一种抗菌型聚丙烯改性聚氨酯及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391077A (en) * 1965-04-28 1968-07-02 Osborne Carl Raymond Method for improving the combustion characteristics of gasoline
US4775719A (en) * 1986-01-29 1988-10-04 H. B. Fuller Company Thermally stable hot melt moisture-cure polyurethane adhesive composition
JP2774825B2 (ja) * 1989-07-28 1998-07-09 サンスター技研株式会社 一液型熱硬化性シーリング材組成物
US5804253A (en) * 1995-07-17 1998-09-08 Kanegafuchi Chemical Ind. Co., Ltd. Method for adhering or sealing
EP0827994B1 (de) 1996-09-04 2002-12-18 Degussa AG Verwendung von silangepfropften amorphen Poly-alpha-Olefinen als feuchtigkeitsvernetzender Klebrohstoff oder Klebstoff
CA2214311A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-06 Air Products And Chemicals, Inc. Hot melt adhesives comprising low free monomer, low oligomer isocyanate prepolymers
US6355317B1 (en) 1997-06-19 2002-03-12 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Thermoplastic moisture cure polyurethanes
US5916964A (en) * 1997-07-14 1999-06-29 Reichhold Chemicals, Inc. Reactive hot melt adhesives
US6303731B1 (en) * 1999-01-20 2001-10-16 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Moisture curable polyurethane compositions
US6365700B1 (en) * 1999-06-07 2002-04-02 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation High green strength reactive hot melt by a prepolymerization in the main reactor
DE10015290A1 (de) 2000-03-28 2001-10-11 Henkel Teroson Gmbh Reaktives Schmelzstoff-Granulat für Isoliergals
US6350799B1 (en) * 2000-05-23 2002-02-26 Lord Corporation Coolant resistant and thermally stable primer composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN1250595C (zh) 2006-04-12
JP2004091792A (ja) 2004-03-25
US20040071977A1 (en) 2004-04-15
MXPA03007773A (es) 2004-11-29
EP1396511A1 (en) 2004-03-10
DE60316890T2 (de) 2008-07-31
US6967226B2 (en) 2005-11-22
BR0303426A (pt) 2004-09-08
DE60316890D1 (de) 2007-11-29
CN1487043A (zh) 2004-04-07
ES2294245T3 (es) 2008-04-01
EP1396511B1 (en) 2007-10-17
TW200407390A (en) 2004-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4026568B2 (ja) 接着困難な基材に対する接着性が改善された反応性ホットメルト接着組成物
EP1378531B1 (en) Reactive hot-melt adhesive compositions with improved green strength
US6355317B1 (en) Thermoplastic moisture cure polyurethanes
JP6851396B2 (ja) 接着剤におけるブロックコポリマーの使用
JP2006104468A (ja) 反応性ホットメルト接着剤
JP4025666B2 (ja) ウレタンポリマー組成物
JP2002105426A (ja) ホットメルト接着剤
JPH0717891B2 (ja) 反応性ホットメルト接着剤
EP1477502B1 (en) Moisture-reactive hot-melt adhesive
JPH0717890B2 (ja) 反応性ホットメルト接着剤
EP1528093B1 (en) Moisture-reactive polyurethane hot-melt compositions
JP4031979B2 (ja) 湿分硬化型接着剤
US7169852B2 (en) Moisture-reactive hot-melt compositions
MXPA03006051A (es) Composiciones adhesivas de fusion en caliente reactivas con resistencia en crudo mejorada.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees