JP4025997B2 - 路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置 - Google Patents

路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4025997B2
JP4025997B2 JP2002363250A JP2002363250A JP4025997B2 JP 4025997 B2 JP4025997 B2 JP 4025997B2 JP 2002363250 A JP2002363250 A JP 2002363250A JP 2002363250 A JP2002363250 A JP 2002363250A JP 4025997 B2 JP4025997 B2 JP 4025997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
sweeper
propeller shaft
dust
sweeping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002363250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004197301A (ja
Inventor
治之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP2002363250A priority Critical patent/JP4025997B2/ja
Publication of JP2004197301A publication Critical patent/JP2004197301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025997B2 publication Critical patent/JP4025997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、プロペラシャフトの下方で昇降可能に設けられ、プロペラシャフトとの干渉を防止可能な路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ごみ掃き上げ装置のような清掃装置を備えた路面清掃車は、回送時にはごみ掃き上げ装置を路面から上昇している。プロペラシャフトの下方でごみ掃き上げ装置が昇降するものでは、ごみ掃き上げ装置をリフトさせたときに、ごみ掃き上げ装置とプロペラシャフトとが干渉することが無いようにするため、ごみ掃き上げ装置を大きくリフトすることができず、ごみ掃き上げ装置と路面との隙間が小さい問題があった。これを解決するため、ごみ掃き上げ装置のリフト量を大きくしてもプロペラシャフトと干渉しないようにしたものとして以下のものがある。特許文献1、2では、ごみ掃き上げ装置(吸込体)には、切欠部が形成され、その切欠部をごみ掃き上げ装置の昇降によって開閉する開閉カバーを設けてある。ごみ掃き上げ装置をリフトしたときには、切欠部を塞いでいる開閉カバーが開き、プロペラシャフトとごみ掃き上げ装置とが干渉しないようにしている。更に、プロペラシャフトとの干渉を防止するため、ごみ掃き上げ装置をプロペラシャフトに対して左右に分割設置することが開示されている。
【0003】
また、特許文献3では、清掃装置として主ブラシを備えていない吸込体のプロペラシャフトと干渉する部分を切欠き、その切欠部を湾曲して垂れ下がるように弛んだ状態のゴムシートで覆っている。吸引体のリフト時には、ゴムシートの垂れ下がりによりプロペラシャフトと吸込体との接触が防止されており、万一接触してもゴムシートの弾性力でプロペラシャフトが破損しないようになっている。尚、リフト時のごみ掃き上げ装置とプロペラシャフトとの干渉を防止することについての記載はないが、特許文献4では、ごみ掃き上げ装置の掃き上げブラシを長手方向に2分割し、その中間を自在継ぎ手で連結したものが開示されている。
【0004】
【特許文献1】
実願昭57−163921号(実開昭59−69221号)のマイクロフィルム
【特許文献2】
実公平1−18661号公報
【特許文献3】
実公平8−6817号公報
【特許文献4】
特開平7−127026号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記特許文献1、2のものでは、ごみ掃き上げ装置の内側には幅広の掃き上げブラシ(主ブラシ)が設けてあるので、掃き上げブラシの直径を大きくした場合、プロペラシャフト位置は一般的に変えられないので、リフト時又は清掃時に路面の凹凸や振動によって掃き上げブラシが上下に振動するので、掃き上げ装置とプロペラシャフトとが接触する恐れがあった。また、プロペラシャフトの左右でごみ掃き上げ装置を分割して設置する場合には、左右別装置となりリフト装置が別々に必要となるなど、ごみ掃き上げ装置が複雑になる。
【0006】
また、特許文献3のように、ごみ掃き上げ装置とプロペラシャフトの干渉を避けるためにゴムシートを湾曲するように弛ませて設けたとしても、幅広の掃き上げブラシを備えたものでは、掃き上げブラシの直径を大きくすると路面との隙間も大きくするためリフト量も大きくしなければならず、ゴムシートの緩みは掃き上げブラシの直径に規制されるため、リフト量が大きくなるとゴムシートとプロペラシャフトとの接触が大きくなるので、ごみ掃き上げ装置のリフト量は大きくできず、路面との隙間を充分とれない恐れがある。よって、前記特許文献1、2と同様にリフト量とブラシ直径を大きくできない問題があった。また、特許文献4では、掃き上げブラシを長手方向で2分割し、中間で自在継ぎ手で連結しているが、前記従来の技術に記載したようにプロペラシャフトとごみ掃き上げ装置、即ちプロペラシャフトと掃き上げブラシとの関連を示す記述は無い。
本願の課題は、ブラシ径を大きくできると共にリフト量が大きな路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題解決のため本願発明では、路面清掃車の後輪駆動のためのプロペラシャフトの下方で昇降し、掃き上げブラシを回転可能に備えると共に掃き上げブラシをカバーで覆って成る路面清掃車のごみ掃き上げ装置において、ブラシ軸の、プロペラシャフトと対向する中央部分の左右両側にブラシ体を配置して掃き上げブラシを構成し、前記カバーはブラシ軸の前記中央部分上側に接近して中央カバー部材を備え、その中央カバー部材の左右に連続して左右のブラシ体を囲むブラシカバー部を形成し、左右のブラシカバー部の内側側壁と中央カバー部材とによりプロペラシャフトの入り込み溝が形成されていることを特徴とする(請求項1)。これによれば、ブラシ軸の、プロペラシャフトに対して左右両側にブラシ体を設け、その左右ブラシ体間にカバーに形成したプロペラシャフトの入り込み溝を位置させ、入り込み溝の深さをブラシ軸の極めて近くまで深くしたので、ごみ掃き上げ装置のリフト量がブラシ外周で制限されず、プロペラシャフトに主ブラシ軸が極く接近した位置までごみ掃き上げ装置全体を大きくリフトできる。そのためブラシ直径を大きくしてもリフト時に路面との隙間を充分とることができる。また、ブラシ直径を大きくできるから、摩耗によるブラシ寿命が延びる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本願発明の実施の形態について図1〜図6に基づいて説明する。図1に示すように、清掃装置としてのごみ掃き上げ装置1は、路面清掃車2の後輪を駆動するためのプロペラシャフト3の下方で、前後輪4,5の間に配置されている。また、ごみ掃き上げ装置1は、図2、図5に示す路面Rに対して接地する接地位置と図3、図6に示す路面Rから離間する格納位置との間で昇降するように懸吊されている。このごみ掃き上げ装置1は、車幅と略同じ幅を有しており、そのカバー6は、左右側板7,8と、左右側板7,8間の上側を覆う上板10と、前板9と、上板10の後部に連接され左右側板7,8間で後述の掃き上げブラシ11に沿って上側前後を覆うと共にカバー6の後を覆う円弧形上板12とから成っている。
【0009】
前板9の下端には、左右側板7,8間に渡る仕切り板13が取付けられており、その仕切り板13の後端と、円弧形上板12の前端との間で、カバー6の幅方向全長に渡って空気吹出し口14が形成されている。左右側板7,8と前板9と円弧形上板12後端部には、夫々ゴムフラップ15が取付けられ、仕切り板13の下側で掃き寄せ室16を形成している。また、前記上板10は、プロペラシャフト3より左側部分10Lが右側部分10Rより凸形状に形成されており、その頂部10aに接続された圧空ダクト17が、上板10と左右側板7,8と仕切り板13とで形成された空気流入室18に連続され、周知のように図示しないブロアから空気流入室18に供給された圧空が空気吹出し口14から掃き寄せ室16に向けて吹出すようになっている。また、上板10の左側部分10Lの圧空ダクト17より更に左側には、一端がホッパに接続された吸引ダクト19が貫通しており、吸引ダクト19の他端が仕切り板13の塵埃吸込み口20に接続されて、周知のように塵埃をホッパに回収するようになっている。
【0010】
左右側板7,8と円弧形上板12とで構成されるブラシカバー部21内には、掃き上げブラシ11が配置されている。掃き上げブラシ11は、図4〜図6に示すように、ブラシ軸22の、プロペラシャフト3と対向する中央部分の左右両側にブラシ体23を夫々配置して構成されている。ブラシ軸22の両端は、夫々左右側板7,8に一端が揺動可能に設けられたブラシ支持アーム24の他端に軸支されている。各ブラシ支持アーム24の他端には、ブラシ接地量調整手段25の一端が揺動可能に連結されている。ブラシ接地量調整手段25の他端は、夫々左右側板7,8に揺動可能に連結され、ブラシ接地量調整手段25を伸縮することで、掃き上げブラシ11の接地量を調整できるようになっている。また、ブラシ軸22の一端には、掃き上げブラシ11を回転するための駆動モータ26が連結されている。
【0011】
更に、円弧形上板12は、図5、図6に示すように、その略中央部が凹に切り欠かれて、ブラシ軸22のプロペラシャフト3と対向する中央部分上方で開口しており、この開口の縁部分に開口を塞ぐゴム製の中央カバー部材27が、図2に示すように、上板10の右側部分10Rの後端部分から連続し後方に向けて下がるように傾斜して、ブラシ軸22の中央部分上側に極めて接近して備えられている。この中央カバー部材27を介して前記ブラシカバー部21が左右に連続した状態で分割されており、左右のブラシカバー部21の内側側壁28,28と中央カバー部材27とにより、プロペラシャフト3の入り込み溝29が形成されている。
【0012】
また、ごみ掃き上げ装置1の前後には支持輪30が設けてある。ごみ掃き上げ装置1の左右にはリフトワイヤ31が設けられており、リフトワイヤ31は図示しない適当な昇降装置に連結され、ごみ掃き上げ装置1は、昇降装置によって接地位置と格納位置との間で昇降する。尚、32は、ごみ掃き上げ装置1の牽引用ワイヤーロープ、33は側ブラシ、34は車体フレームである。
【0013】
このごみ掃き上げ装置1は、路面清掃車2の回送時には図2、図5に示す接地位置から図3、図6に示す格納位置に上昇される。このとき、図6のように入り込み溝29内にプロペラシャフト3が入り込むので、掃き上げブラシ11の外周に制限されず、ブラシ軸22とプロペラシャフト3とが極めて接近した状態となり、そのため、ごみ掃き上げ装置1のリフト量が大きくなる。このように掃き上げブラシ11の外周とプロペラシャフト3との干渉に制限されずリフト量を大きくできるので、掃き上げブラシ11の直径を大きくしても、ごみ掃き上げ装置1と路面Rとの隙間を充分とることができる。そして、ブラシ直径を大きくできるから、摩耗によるブラシ寿命を延ばせる。また、プロペラシャフトが傾いていたとしても、中央カバー部材27がプロペラシャフトの回転軸線の上下方向の傾きと略平行となっていることで、更にリフト量が大きく取れる。
【0014】
【発明の効果】
以上のように本願発明によれば、ごみ掃き上げ装置に備えられた掃き上げブラシを、ブラシ軸の、プロペラシャフトと対向する中央部分の左右両側にブラシ体を配置して構成し、ごみ掃き上げ装置のカバーには、ブラシ軸の前記中央部分上側にプロペラシャフトの入り込み溝を形成したので、ごみ掃き上げ装置をリフトしたときにプロペラシャフトがブラシ軸に極く接近するように、入り込み溝内に深く入り込み、掃き上げブラシの外周とプロペラシャフトとがぶつかることなく、ごみ掃き上げ装置のリフト量を大きく取れる。このリフト量が大きくできることで、掃き上げブラシのブラシ直径を大きくしても、ごみ掃き上げ装置と路面との隙間を充分とることがでる。また、掃き上げブラシの直径を大きくできるので、摩耗によるブラシ寿命が延びる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のごみ掃き上げ装置の配置を示す平面図である。
【図2】接地位置でのごみ掃き上げ装置を示す側面図である。
【図3】格納位置でのごみ掃き上げ装置を示す側面図である。
【図4】ごみ掃き上げ装置の平面図である。
【図5】接地位置でのごみ掃き上げ装置の断面を示す背面図である。
【図6】格納位置でのごみ掃き上げ装置の断面を示す背面図である。
【符号の説明】
1 ごみ掃き上げ装置
2 路面清掃車
3 プロペラシャフト
5 後輪
6 カバー
11 掃き上げブラシ
21 ブラシカバー部
22 ブラシ軸
23 ブラシ体
27 中央カバー部材
28 内側側壁
29 入り込み溝

Claims (1)

  1. 路面清掃車の後輪駆動のためのプロペラシャフトの下方で昇降し、掃き上げブラシを回転可能に備えると共に掃き上げブラシをカバーで覆って成る路面清掃車のごみ掃き上げ装置において、ブラシ軸の、プロペラシャフトと対向する中央部分の左右両側にブラシ体を配置して掃き上げブラシを構成し、前記カバーはブラシ軸の前記中央部分上側に接近して中央カバー部材を備え、その中央カバー部材の左右に連続して左右のブラシ体を囲むブラシカバー部を形成し、左右のブラシカバー部の内側側壁と中央カバー部材とによりプロペラシャフトの入り込み溝が形成されていることを特徴とする路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置。
JP2002363250A 2002-12-16 2002-12-16 路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置 Expired - Fee Related JP4025997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002363250A JP4025997B2 (ja) 2002-12-16 2002-12-16 路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002363250A JP4025997B2 (ja) 2002-12-16 2002-12-16 路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004197301A JP2004197301A (ja) 2004-07-15
JP4025997B2 true JP4025997B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=32761441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002363250A Expired - Fee Related JP4025997B2 (ja) 2002-12-16 2002-12-16 路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4025997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103410110A (zh) * 2013-08-29 2013-11-27 张春平 电动斜转清扫机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7067394B2 (ja) * 2018-09-28 2022-05-16 積水ハウス株式会社 窓の断熱性能展示設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103410110A (zh) * 2013-08-29 2013-11-27 张春平 电动斜转清扫机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004197301A (ja) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310810B2 (ja) 路面清掃車
JP3204857B2 (ja) 自動掃除機
JP5129724B2 (ja) 作業機のボンネット構造
KR20010088852A (ko) 진공 청소기용 청소기 헤드 조립체
EP0009931A1 (en) Mobile sweepers
CN203080463U (zh) 扫路车及其吸嘴
US6386306B2 (en) Earthmoving machine
JP4025997B2 (ja) 路面清掃車におけるごみ掃き上げ装置
US5125128A (en) Street sweeping machine
JP4096357B2 (ja) 路面清掃車の側ブラシ装置
KR200273894Y1 (ko) 도로청소차의 쓰레기 흡입장치
JP4310796B2 (ja) 路面清掃車における路面清掃装置
JP3704848B2 (ja) 空気流清掃車
JP3648850B2 (ja) 農作業車
JP3219948B2 (ja) 自動掃除機
JPH11225530A (ja) 草刈作業車両のカバー構造
JP3450723B2 (ja) レーストラック用清掃車
JP2532667Y2 (ja) 走行式清掃車用ダストシュート装置
CN211646208U (zh) 一种吸尘组及吸尘车
CN214832224U (zh) 具有主刷升降装置的清扫机器人
JPH04216707A (ja) ブラシ式路面清掃車の埃回収装置
JP4305702B2 (ja) 路面清掃車のダートシュー、および路面清掃車の塵埃回収ヘッド
JP5825350B2 (ja) 塵埃回収装置
JP3841015B2 (ja) 路面清掃車の吸塵装置
JP4352625B2 (ja) 路面清掃車の吸塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4025997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees