JP4015550B2 - 車両周囲を検出する少なくとも1つのセンサを有する車両 - Google Patents

車両周囲を検出する少なくとも1つのセンサを有する車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4015550B2
JP4015550B2 JP2002547750A JP2002547750A JP4015550B2 JP 4015550 B2 JP4015550 B2 JP 4015550B2 JP 2002547750 A JP2002547750 A JP 2002547750A JP 2002547750 A JP2002547750 A JP 2002547750A JP 4015550 B2 JP4015550 B2 JP 4015550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
motion state
driver
sensor
state actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002547750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515851A (ja
Inventor
クロッツ アルブレヒト
ヴァイルケス ミヒャエル
ウーラー ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004515851A publication Critical patent/JP2004515851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015550B2 publication Critical patent/JP4015550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01311Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring the braking system, e.g. ABS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【0001】
従来の技術
今日の走行ダイナミックス制御は、もっぱらドライバの設定値、車両の走行状態ならびにタイヤと道路との間のグリップ能力についての情報にだけ基づいている。車両をその周囲において(走行レーンおよび別の対象物に対して)埋め込むことは行われていない。
【0002】
さらに適応的に間隔および速度制御を行う複数のシステムが公知である。これらのシステムは、殊に車両の長手方向の案内に関連するセンサを有する。通例のセンサはレーダまたはライダー技術に基づいている。
【0003】
発明の利点
これに対して請求項1および2の特徴部分に記載された特徴的構成を有する本発明の車両は、この車両に対してターン過程が設定されている場合にも、この状況のシグナリングが、警告または指示のシグナリングによりドライバに通知され、および/または(この車両に運動状態アクチュエータ、例えばESP(=Elektronische Stabilitaetsprogram 電子式スタビリティプログラム)が設けられている際には)この車両の運動状態に影響を及ぼして事故または車両のドライバないしは搭乗者および他の関与者に対して危険な状況を回避することさえも可能であるという利点を有するのである。
【0004】
さらに、上記の運動状態アクチュエータは操舵角およびヨーレートに依存して作動させることができ、また操舵角とヨーレートとが両立しない際にこの運動状態アクチュエータが作動されることは有利である。これにより、この運動状態アクチュエータが介入中、すなわちESPが介入中に走行レーンの維持が支援される。
【0005】
さらに、操舵角とヨーレートとが両立している際にも上記の運動状態アクチュエータが作動されることは有利である。これにより、走行ダイナミックス上の限界領域にまだ達していない場合にすでにこの車両の運動状態を変更することができる。車道からの逸脱が検出されるだけで、運動状態アクチュエータが作動されて車道に再びに到達し、その際に、例えばEPSシステムの運動状態アクチュエータが、走行ダイナミックス上の危険領域に到達したことだけに起因して作動される危険な状況にならない。
【0006】
さらに、センサによって検出した情報を設けて運動状態アクチュエータを作動させ、これがこの車両と障害物との衝突の回避に作用し、および/またはセンサを用いて検出される走行レーンからの離脱が回避されることは有利である。これにより、周囲の対象物について周囲センサによって得られた知識を、走行ダイナミックス制御に対して、またはドライバないしは車両運転者の警告に対して利用することができる。最も簡単なケースではここでの走行ダイナミックス制御により、固定の対象物だけが取り扱われるが、1拡張形態では付加的に運動する対象物、例えば向かって来る車両も考慮することができる。しかしながらここでは検出に加えてその運動の比較的精確な予測が前提とされる。対象物についての知識は、周囲センサから得られ、例えば、位置についてのデータ、間隔、対象物とこの車両との間の差分速度が得られる。すなわち、これによってドライバの設定を越えて、障害物の際の回避を支援することができ、ないしは走行ダイナミックス制御による車両の運動状態への介入中に衝突を回避することができるのである。
【0007】
さらに、この車両がドライバ要望検出器(Fahrerwunschdetektor)を有することは有利である。ここでこのドライバ要望検出器を設けて、ドライバの少なくとも1つの要望を検出するようにし、ここで運動状態アクチュエータの作動は、この運動状態アクチュエータの作動に少なくとも部分的に反対するドライバ要望を検出した際には破棄されるか、またはその作用が低減されるように行われる。これによって、運動状態アクチュエータの作動によってなされる介入を手動で取り消すことが可能である。
【0008】
図面
本発明の実施例を図面に示し、以下に詳しく説明する。ここで、
図1は、本発明の自動車と、この自動車の周囲とを示しており、
図2は、本発明の車両における情報処理部のブロック回路図を示しており、
図3は、本発明の車両が使用される交通状況を有する道路区間を示している。
【0009】
説明
図1には、本発明の車両1と、この車両の(点線で境界付けられた領域を有する)周囲3とが示されている。車両周囲3を監視するため、車両1にはセンサ2が含まれている。センサ2には例えばレーダセンサおよび/またはビデオセンサが含まれている。センサ2は、車両周囲3ないしは車両の周囲から得られる情報を記録するために使用される。ここではセンサ2によって例えば、図3に関連した説明する走行レーンおよび別の対象物が検出される。本発明ではセンサ2として、例えば複数の同じセンサまたは別のセンサが使用される。
【0010】
図2には本発明の車両1における情報処理部のブロック回路図が示されている。センサ2により情報10が供給され、ここでこれは処理ユニット40に伝送される。このためにセンサ2は処理ユニット40に接続されている。処理ユニット40によって情報10が評価され、この情報は、運動状態アクチュエータ50ないしは指示装置60に転送される。このために処理ユニット40は運動状態アクチュエータ50および指示装置60にそれぞれ接続されている。本発明では、運動状態アクチュエータ50および指示装置60が互いに択一的または補足的に設けられている。すなわち本発明では車両は、これが運動状態アクチュエータ50か、または指示装置60の一方だけを有するように構成されているか、ないしは運動状態アクチュエータ50および指示装置60を有するように構成されているのである。運動状態アクチュエータ50は、例えば、ブレーキに作用するアクチュエータとして構成さいるが、加速能力のあるアクチュエータとして、例えばエンジン制御への能動的な介入として構成することも可能である。指示装置60は、例えば、ドライバないしは車両運転者に伝達すべき警告情報ないしは指示情報に対するシグナリング手段として設けられている。
【0011】
択一的または補足的に本発明の車両1は、速度センサ20と、運動状態検出器30と、ドライバ要望検出器35とを有する。このために場合によっては速度センサ20と、運動状態検出器30と、ドライバ要望検出器35とはそれぞれ処理ユニットに接続される。ターン過程が設定されているか否か、例えばターンシグナルがついているか否かの情報の処理に対して、車両1はさらにターンシグナル検出器25を有しており、これも同様に処理ユニットに接続される。
【0012】
この場合、本発明により以下のシナリオを考察することが可能である。すなわちターンシグナル検出器25により、ターンシグナルがセットされたことが検出され、ひいてはターンの要望が識別され、ここで処理ユニット40によりターン過程に対して妨げとなる交通が検出されたというパターンを情報10が有している場合、指示装置60を用いた警告指示が出力されるか、または運動状態アクチュエータ50を用いた制動介入が行われる。運動状態アクチュエータ50が設けられているケース、すなわち例えば車両1において制動介入が可能なケースであっても、どのような場合でもドライバないしは車両運転者には、運動状態アクチュエータ50を用いて行われる自動的な制動介入を手動で取り消すないしはこれに打ち勝って制御する可能性が与えられる。このためにドライバ要望検出器35が設けられている。これは例えばスイッチとして構成されており、これをドライバは操作することが可能であり、これによって運動状態アクチュエータ50を用いて自動的に実行される制動介入が実行されないか、または弱められた形でのみ実行されるようにする。このようなスイッチは例えばつぎのようにして実現することも可能である。すなわち、自動的な制動介入が行われるかまたはこれが予告される場合、アクセスペダルにかかる圧力の上昇または加速の要望を表す別のセンサまたは検出器をドライバ要望検出器35として使用するのである。
【0013】
本発明の別の実施形態では、運動状態アクチュエータ50の自動的な介入中に車両1によって走行レーンの維持が支援される。このために走行レーンを維持する程度を情報10から推定する。ここでこの情報はセンサ2によって処理ユニット40に供給される。処理ユニット40により、走行レーンの離脱が発生しているという推論が情報40から引き出される場合、上記の状況と同様に運動状態アクチュエータ50および/または指示装置50が作動される。運動状態アクチュエータ50はここでは例えばESP(=Elektronisches Stabilitaetsprogram)制御部として構成されており、これも車両1が走行ダイナミックス限界領域にある場合に作動される。本発明では例えば、このような走行ダイナミックス限界領域にすでに到達した場合にも運動状態アクチュエータを作動させ、または走行ダイナミックス限界領域にまだ達していないが、情報10により、車両1が走行レーンから逸脱したか、逸れるおそれがあるとシグナリングされる場合にもすでにこれを作動させる。この後者の択一的なケースから、周囲センサ、すなわちセンサ2を利用することにより、予測的な走行ダイナミックス制御が得られる。走行ダイナミックス制御に対する重要な入力量として、ステアリングアングル(Lenkeinschlagswinkel)と、垂直軸周りの回転速度ないしはヨーレート(Gierrate)とが重要である。したがってこれらの2つの量は、走行ダイナミックス限界領域であるか否かの問い合わせの返答に大きな役割を果たす。したがって運動状態検出器30により、例えばこれらの2つの量と、車両1の速度とが一緒に求められ、これらの量が使用されて、これらが互いに両立するか否かか判定される。両立が可能である際には定義により走行ダイナミックスの限界状況は生じておらず、両立できない際には走行ダイナミックスの限界状況が生じている。
【0014】
車両1が対向車の走行レーンを越えてターンする状況に対して、ドライバを付加的に支援することが可能である。例えば、セットされたターンシグナルと、軌跡情報とから、対向車走行レーンを越えてターンしたいという要望が識別される場合、センサ2の情報10から、すなわち周囲センサから、対向して来る車両との衝突の確率があるか否かが計算される。車両1が停止している際にはドライバにこの衝突の確率が、例えば指示装置60を介して示される。付加的には車両1を、アクティブな制動介入により、すなわち運動状態アクチュエータ50の作動により、停止することも可能である。しかしながらこの制動介入にはドライバが打ち勝って否定することできる。このような制動介入ないしは運動状態アクチュエータ50の介入は、衝突の危険性が消滅した際には再び起動される。対向車がいてもこのドライバが発進しようとする場合、指示装置60によりドライバに付加的に警告を行うことが可能である。これにより、対向車線を横断する際にドライバを所期のように支援し、例えば交通信号灯ないしは交差点領域における優先通行規則に注意して支援することが可能である。これによって事故回避の極めて大きな可能性が得られる。それは事故の統計により、まさに交差点領域ないしは交通信号灯において事故の危険性が極めて高いことが示されているからである。本発明の交差点アシスタントにより、車両周囲3から得られたセンサ2の情報10が使用されて、交通信号灯および車両周囲の状況が識別され、また停止標識および優先通行権指示標識(Vorfahrtgewaehrenzeichnen)が識別され、指示装置60を用いた警告により、および/または運動状態アクチュエータ50を用いた段階的な制動介入により、ドライバが補助されるのである。
【0015】
図3には曲線状の経過をたどる車道110が示されている。車道110には走行レーン100があり、ここに本発明の車両11,12,13がある。ここで参照符号11に属するこの車両の図は、図3では実線で示されており、これに対して参照符号12および13に属する車両の図は点線で示されている。このことが説明しようとしているのは、参照符号12および13を有する車両の図は、後の時点のおけるこの車両の所在位置を示していることである。ここから明瞭にわかるのは、車両がそのレーン100から離れて、車道110の外にある障害物200のうちの1つに向かって運動していることである。障害物200は例えば木またはこれに類似のものを表している。センサ2から供給される情報10を本発明にしたがって考慮することにより、運動状態アクチュエータ50が車両1の運動状態に介入する場合にこのような障害物200を一緒に考慮することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の自動車と、この自動車の周囲とを示す図である。
【図2】 本発明の車両における情報処理部のブロック回路図である。
【図3】 本発明の車両が使用される交通状況を有する道路区間を示す図である。

Claims (1)

  1. 車両周囲を検出する少なくとも1つのセンサと、車両の運動状態に作用を及ぼす運動状態アクチュエータとを有する車両において、
    該運動状態アクチュエータは、作動される際に車両の運動状態に作用を及ぼし、ここで該運動状態アクチュエータは車両のブレーキであり、
    前記車両は、
    前記のセンサによって供給される情報が伝送される処理ユニットと、
    車両のドライバのターンの要望を示す信号を前記処理ユニットに出力するドライバ要望検出器とを有しており、
    前記処理ユニットは、車両の停止時に作動される第1および第2の手段を有しており、
    該第1手段により、ターンの要望を示す信号と、軌跡情報とから、走行レーンの横断が予想されるドライバのターンの要望が識別され、
    前記第2手段により、センサによって供給される情報から、対向して来る車両との衝突の確率が計算され、またターンの要望が識別される際に衝突の確率が求められた場合、当該手段により、運動状態アクチュエータが作動され、
    前記の運動状態アクチュエータの作動はドライバによって否定可能にしたことを特徴とする
    車両。
JP2002547750A 2000-12-05 2001-12-05 車両周囲を検出する少なくとも1つのセンサを有する車両 Expired - Fee Related JP4015550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10060288A DE10060288A1 (de) 2000-12-05 2000-12-05 Fahrzeug mit wenigstens einem SEnsor zur Detektion des Fahrzeugumfelds
PCT/DE2001/004527 WO2002045990A1 (de) 2000-12-05 2001-12-05 Fahrzeug mit wenigstens einem sensor zur detektion des fahrzeugumfelds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515851A JP2004515851A (ja) 2004-05-27
JP4015550B2 true JP4015550B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=7665780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547750A Expired - Fee Related JP4015550B2 (ja) 2000-12-05 2001-12-05 車両周囲を検出する少なくとも1つのセンサを有する車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7343996B2 (ja)
EP (1) EP1345790B1 (ja)
JP (1) JP4015550B2 (ja)
DE (2) DE10060288A1 (ja)
WO (1) WO2002045990A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10203511A1 (de) * 2002-01-30 2003-08-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur prädiktiven Fahrdynamikregelung bezüglich der Kurvenkontrolle
DE10244205A1 (de) 2002-09-23 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Kollision von Fahrzeugen
DE102006026370B4 (de) * 2006-06-07 2020-03-19 Volkswagen Ag Fahrzeug mit einem Fahrerassistenzsystem
JP4706654B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置
US8473171B2 (en) * 2008-10-09 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for optimizing a vehicle collision preparation response
DE102010027978A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem und Verfahren zur Einstellung eines Fahrerassistenzsystems
DE102012215057A1 (de) * 2012-08-24 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem
DE102014008413A1 (de) 2014-06-13 2015-12-17 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren für ein Fahrerassistenzsystem eines Fahrzeugs

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE435438B (sv) * 1982-12-09 1984-09-24 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande for instellning av radiosendare pa samtidig sendning
JPS61278775A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Nissan Motor Co Ltd 先行車検出装置
US4846297A (en) * 1987-09-28 1989-07-11 Tennant Company Automated guided vehicle
JP2722865B2 (ja) * 1991-06-26 1998-03-09 日産自動車株式会社 右左折判断支援装置
JPH0558319A (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 Mazda Motor Corp 車両の接触防止装置
JPH05266400A (ja) * 1991-12-04 1993-10-15 Nec Corp 車両の障害物検出方式
JP2959255B2 (ja) * 1992-01-28 1999-10-06 三菱自動車工業株式会社 車間距離検知・警報装置
ATE181602T1 (de) 1992-08-14 1999-07-15 Vorad Safety Systems Inc Intelligenter totwinkelerfassungssensor
US5490237A (en) * 1993-04-26 1996-02-06 Hewlett-Packard Company Page printer having improved system for receiving and printing raster pixel image data from a host computer
JP2799375B2 (ja) * 1993-09-30 1998-09-17 本田技研工業株式会社 衝突防止装置
JPH07105497A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 車間距離検知装置
JPH08122060A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視システム
JPH10289400A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Nippon Signal Co Ltd:The 左折車支援装置
DE19831071C2 (de) * 1998-07-10 2000-10-05 Daimler Chrysler Ag Lenksystem für Kraftfahrzeuge
JP3853991B2 (ja) * 1998-11-04 2006-12-06 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
JP2000233699A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 物体検出装置
FR2791090B1 (fr) 1999-03-19 2001-04-20 Renault Procede de commande d'un moteur a combustion interne
JP2000357299A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2003149338A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Denso Corp 物体認識装置及び距離測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE50112170D1 (de) 2007-04-19
US7343996B2 (en) 2008-03-18
EP1345790B1 (de) 2007-03-07
WO2002045990A1 (de) 2002-06-13
DE10060288A1 (de) 2002-06-13
EP1345790A1 (de) 2003-09-24
JP2004515851A (ja) 2004-05-27
US20040065493A1 (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10661792B2 (en) System and method for performing autonomous emergency braking
US20200231159A1 (en) Control system of vehicle, control method of the same, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5987906B2 (ja) 運転支援装置
US20170210383A1 (en) Vehicle collision avoidance assist system
JP6849575B2 (ja) 車両における制動支援装置および制動支援制御方法
CN112292718B (zh) 用于转向辅助功能的信息、警告和制动请求生成
US20130191000A1 (en) Stabilization of a vehicle combination
JP2001191876A (ja) 物体検知装置および車両の走行安全装置
JP7283463B2 (ja) 衝突回避装置
CN113428150A (zh) 视觉系统、具有该视觉系统的车辆以及控制该车辆的方法
JP2002175597A (ja) 自動車の走行制御システム
US11524700B2 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6765357B2 (ja) 走行制御装置、走行制御方法およびプログラム
JP4015550B2 (ja) 車両周囲を検出する少なくとも1つのセンサを有する車両
JP2024509121A (ja) 逸脱率に基づく車線維持支援
CN112849133B (zh) 驾驶支援装置
JP6805767B2 (ja) 車両制御システム
JP7306887B2 (ja) 車両制御装置
JP3720117B2 (ja) 車両の警報装置
US11752986B2 (en) Driving assistance device
JP7109496B2 (ja) 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム
JP7347193B2 (ja) 運転支援装置
CN117062740A (zh) 辅助系统的运行方法及辅助系统
JP2009292305A (ja) 車両用衝突回避支援装置
JP5018411B2 (ja) 車両用追従装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees