JP4013889B2 - 電気光学装置用基板の製造方法、および、電気光学装置の製造方法 - Google Patents
電気光学装置用基板の製造方法、および、電気光学装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4013889B2 JP4013889B2 JP2003380001A JP2003380001A JP4013889B2 JP 4013889 B2 JP4013889 B2 JP 4013889B2 JP 2003380001 A JP2003380001 A JP 2003380001A JP 2003380001 A JP2003380001 A JP 2003380001A JP 4013889 B2 JP4013889 B2 JP 4013889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- region
- film body
- electro
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
<A−1:液晶表示装置の構成>
図1は、本実施形態に係る液晶表示装置の構成を示す断面図であり、図2は、この液晶表示装置の一部を拡大して示す斜視図である。図2におけるI−I線からみた断面図が図1に相当する。これらの図に示されるように、液晶表示装置100は、略長方形の枠状に成形されたシール材34を介して相互に対向するように配置された第1基板10と第2基板20とを有する。これらの基板はガラスやプラスチックなどの光透過性を有する材料からなる板状またはフィルム状の部材である。両基板とシール材34とによって囲まれた空間には例えばTN(Twisted Nematic)型の液晶35が封止されている。以下では、図1および図2に示されるように、液晶35からみて第1基板10側を「観察側」と表記する。すなわち、液晶表示装置100による表示画像を視認する観察者が位置する側という意味である。これに対し、液晶35からみて第2基板20側を「背面側」と表記する。第1基板10のうち観察側の板面上には、表示画像のコントラストを改善するための位相差板311や入射光を偏光させる偏光板312が貼着されており、第2基板20のうち背面側の板面上には同様の位相差板321と偏光板322とが貼着されている(図2においては図示略)。また、第2基板20は第1基板10の周縁から張り出した部分(以下「張出部」という)20aを有する。この張出部20aには、液晶表示装置100を駆動するための回路を備えたICチップ38がCOG(Chip On Glass)技術により実装されている。
次に、第2基板20上に下地層21と反射層22とを形成する工程に特に着目しながら、本実施形態に係る液晶表示装置100の製造方法を説明する。図5は、各製造工程における第2基板20上の要素の構成を示す工程図(図1に示された断面に相当する)である。
次に、図5(b)の露光工程(以下では単に「露光工程」という)において用いられる露光用マスク7aの構成を説明する。図7は露光用マスク7aの構成を示す平面図である。同図に示されるように、本実施形態における露光用マスク7aは平面的にみると第1領域71と第2領域72とに区分される。このうち第1領域71は、露光工程において周辺領域513(すなわち下地層21を構成しないものとして現像により除去される領域)に対向させられる領域である。一方、第2領域72は、露光工程において膜体51の被加工領域511に対向させられる領域である。この第2領域72は、ランダムな位置に分散して配置された多数のドット状の領域(以下「ドット領域」という)721と、下地層21の開口部211に対応する領域(以下「開口形成領域」という)724とを含んでいる。本実施形態における各ドット領域721は、下地層21表面の突起213に相当する領域である。
上記第1実施形態においては、露光用マスク7aのドット領域721と対応するように下地層21の突起213が形成される構成を例示した。これに対し、本実施形態においては、露光用マスク7bのドット領域721と対応するように下地層21の窪み214が形成される。なお、本実施形態に係る露光用マスク7bは、上記第1実施形態と同様にポジ型の膜体51を露光するために用いられるものである。また、本実施形態のうち上記第1実施形態と共通する事項については適宜に説明を省略する。
上記第1および第2実施形態においては、ポジ型の感光性材料からなる膜体51を加工することによって下地層21を形成する場合を例示した。これに対し、本実施形態においては、膜体51がネガ型の感光性材料によって形成される。なお、本実施形態のうち上記第1実施形態と共通する事項については適宜に説明を省略する。
上記第3実施形態においては、露光用マスク7cのドット領域721と対応するように下地層21の突起213が形成される構成を例示した。これに対し、本実施形態においては、露光用マスク7dのドット領域721と対応するように下地層21の窪み214が形成される。本実施形態に係る下地層21は、上記第3実施形態と同様にネガ型の感光性材料によって形成される。すなわち、本実施形態は、膜体51を構成する感光性材料の種類と、これに起因した露光用マスク7dの構成とを除いて上記第2実施形態と共通する。
以上に説明した実施形態はあくまでも例示である。この形態に対しては本発明の趣旨から逸脱しない範囲で種々の変形が加えられ得る。具体的には、以下のような変形例が考えられる。
次に、本発明に係る電気光学装置を表示装置として備えた電子機器について説明する。図18は、上記各実施形態に係る液晶表示装置100を用いた携帯電話機の構成を示す斜視図である。この図に示されるように、携帯電話機1200は、複数の操作ボタン1202のほか、受話口1204、送話口1206とともに、上述した液晶表示装置100を備える。
Claims (2)
- 表面が粗面である下地層と当該下地層の粗面上に設けられた反射層とを具備する電気光学装置用基板を製造する方法において、
ポジ型の感光性材料により膜体を形成する膜体形成工程と、
露光用マスクを介して前記膜体を露光する工程であって、前記粗面の突起となるべき領域および窪みとなるべき領域の一方に向かう光源からの光を前記露光用マスクの遮光部によって遮るとともに、これらの領域の他方に向かう前記光源からの光を前記露光用マスクの半透過部を透過させることによって前記膜体の厚さ方向の一部のみに当該光を作用させる露光工程と、
前記露光工程を経た膜体を現像して前記下地層を形成する現像工程と、
前記現像工程により得られた下地層の粗面上に光反射性を有する前記反射層を形成する反射層形成工程と
を有し、
前記露光工程においては、前記粗面の突起となるべき領域に向かう光を前記遮光部によって遮るとともに、当該粗面の窪みとなるべき領域に向かう光を前記半透過部によって透過させる一方、前記露光用マスクにおける遮光部の周辺に設けられた周辺透光部を透過した光を当該遮光部の周縁にて回折させ、この回折光を前記突起の頂上部となるべき部分に作用させる
電気光学装置用基板の製造方法。 - 表面が粗面である下地層と当該下地層の粗面上に設けられた反射層とを具備する電気光学装置用基板を備えた電気光学装置を製造する方法において、
請求項1に記載の方法によって電気光学装置用基板を製造する工程と、
前記電気光学装置用基板の前記反射層と対向するように電気光学物質を配置する工程と
を有する電気光学装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003380001A JP4013889B2 (ja) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | 電気光学装置用基板の製造方法、および、電気光学装置の製造方法 |
US10/983,333 US20050130048A1 (en) | 2003-11-10 | 2004-11-05 | Electro-optic device substrate and method for manufacturing the same electro-optic device and method for manufacturing the same, photomask, and electronic device |
EP04256899A EP1530085A3 (en) | 2003-11-10 | 2004-11-08 | Electro-optic device substrate and method for manufacturing the same, electro-optic device and method for manufacturing the same, photomask, and electronic device |
CNB2004100889638A CN100426141C (zh) | 2003-11-10 | 2004-11-09 | 电光装置用基板的制造方法 |
TW093134152A TWI245967B (en) | 2003-11-10 | 2004-11-09 | Substrate for optoelectronic device and its manufacturing method, optoelectronic device and its manufacturing method, exposure mask and electronic appliance |
KR1020040090652A KR100660671B1 (ko) | 2003-11-10 | 2004-11-09 | 전기 광학 장치용 기판 및 그 제조 방법, 전기 광학 장치및 그 제조 방법, 노광용 마스크, 및 전자기기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003380001A JP4013889B2 (ja) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | 電気光学装置用基板の製造方法、および、電気光学装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005141155A JP2005141155A (ja) | 2005-06-02 |
JP4013889B2 true JP4013889B2 (ja) | 2007-11-28 |
Family
ID=34689870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003380001A Expired - Fee Related JP4013889B2 (ja) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | 電気光学装置用基板の製造方法、および、電気光学装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4013889B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5382194B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2014-01-08 | 大日本印刷株式会社 | カラーフィルタの製造方法 |
-
2003
- 2003-11-10 JP JP2003380001A patent/JP4013889B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005141155A (ja) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3989822B2 (ja) | 液晶表示パネルおよび電子機器 | |
US6867831B2 (en) | Substrate for electrooptical device, method for manufacturing the substrate, electrooptical device, method for manufacturing the electrooptical device, and electronic apparatus | |
US6995898B2 (en) | Mask, substrate with light reflecting film, method for forming light reflecting film, method for manufacturing electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2003075987A (ja) | マスク、光反射膜付基板、光反射膜の形成方法、電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置、並びに電子機器 | |
JP2003302742A (ja) | マスク、光反射膜付き基板、光反射膜の製造方法、および液晶表示装置、並びに電子機器 | |
JP2003302741A (ja) | マスク、光反射膜付き基板、光反射膜の製造方法、及び光学表示装置、並びに電子機器 | |
JP4608882B2 (ja) | 露光用マスク及びその製造方法、並びに液晶装置の製造方法 | |
KR100660671B1 (ko) | 전기 광학 장치용 기판 및 그 제조 방법, 전기 광학 장치및 그 제조 방법, 노광용 마스크, 및 전자기기 | |
JP4013889B2 (ja) | 電気光学装置用基板の製造方法、および、電気光学装置の製造方法 | |
JP4013888B2 (ja) | 電気光学装置用基板の製造方法、および、電気光学装置の製造方法 | |
JP4036230B2 (ja) | 液晶表示パネル、電子機器およびカラーフィルタ基板 | |
JP2005148384A (ja) | 電気光学装置用基板の製造方法および電気光学装置の製造方法 | |
JP2002296582A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
KR100664342B1 (ko) | 전기 광학 장치용 기판의 제조 방법, 전기 광학 장치의제조 방법, 전기 광학 장치용 기판, 전기 광학 장치 및전자기기 | |
JP2002072193A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2003315515A (ja) | マスク、光反射膜付き基板、光反射膜の製造方法、及び光学表示装置、並びに電子機器 | |
JP4375172B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2005208128A (ja) | 露光用マスク及びその製造方法、並びに液晶装置の製造方法 | |
JP2006243323A (ja) | 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP3800189B2 (ja) | 半透過反射基板、その製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP2005265919A (ja) | 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP4051942B2 (ja) | カラーフィルタ基板及びその製造方法、電気光学パネル、電気光学装置並びに電子機器 | |
JP2006039243A (ja) | 電気光学装置用基板の製造方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置用基板、および電気光学装置 | |
JP4329440B2 (ja) | マスク、カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP2003315514A (ja) | マスク、光反射膜付基板、光反射膜の形成方法、電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置、並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4013889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |