JP4009533B2 - 二酸化炭素噴射スプレーを用いた選択的金属薄膜層除去方法 - Google Patents

二酸化炭素噴射スプレーを用いた選択的金属薄膜層除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4009533B2
JP4009533B2 JP2002527554A JP2002527554A JP4009533B2 JP 4009533 B2 JP4009533 B2 JP 4009533B2 JP 2002527554 A JP2002527554 A JP 2002527554A JP 2002527554 A JP2002527554 A JP 2002527554A JP 4009533 B2 JP4009533 B2 JP 4009533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
photoresist
substrate
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002527554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521482A (ja
Inventor
チャールズ ダブリュー. ボーワーズ、
Original Assignee
ビーオーシー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーオーシー インコーポレイテッド filed Critical ビーオーシー インコーポレイテッド
Publication of JP2004521482A publication Critical patent/JP2004521482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009533B2 publication Critical patent/JP4009533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32131Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by physical means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、ウエーハ、集積回路、マスクなどを含む基板の「リフト・オフ」処理中に積層した金属薄膜層の、二酸化炭素スプレーストリームを用いた選択的除去方法に関する。
【0002】
(背景技術)
集積回路などの製造プロセスにおいて、基板上にパターン形成された導体層を形成する一般的な方法は、基板上にフォトレジスト層を堆積する工程を典型的には含む処理であり、このフォトレジスト層は、フォトレジスト層が導体材料のコーティングを持たない基板の部位をカバーするようにパターン形成される。金属層が表面全体に続けて露出した際に、フォトレジスト層の最上層に堆積された金属層の部分が基板上に直接堆積されたもの(導体部分)と不連続となるように、このフォトレジスト層は通常露出され、成長する。カバーされない領域を定義するフォトレジストのパターン側壁を、アンダーカットプロファイルを用いて成長させることにより、この不連続は典型的には達成される。パターンニング処理を完成するため、その後フォトレジスト層上に堆積した残留金属層、次いでフォトレジスト層自体を除去し、他方、導体部分を基板上に残しておくことが必要となる。
【0003】
従来技術には、こうした処理中に金属層およびフォトレジスト層を除去する多数の方法が提案されている。従来知られている方法は、所望する金属層が除去されるまで好ましい溶液に長時間基板を浸すというもので、これにより、フォトレジストへのアクセスは金属層の存在により著しくブロックされるので、溶液はフォトレジストの側壁を介してフォトレジスト内に浸透できることになる。これらの層が除去される速度を向上させる試みを教示する方法は多数ある。例えば、ケイシーらによる米国特許4,662、989は、金属薄膜層上に十分に異なる熱膨張特性を持つ材料の追加的な層の適用を教示するものであるが、金属薄膜層中に応力やクラックを生じさせ、溶剤の浸透を向上させるとともに、フォトレジスト層の溶解をより効率よく迅速に行うことができる。
【0004】
マックーン・ジュニアらによる米国特許4,871,651号特許によれば、液体窒素の液浸層を用いて基板全体を十分に好ましい低温状態におくことで、極度の熱応力を生じさせ、フォトレジスト層と基板との間の熱膨張特性の相違によって、残留金属層およびフォトレジスト層が除去され、フォトレジストと基板の境界面に張力クラッキングを生じさせる。マックーン・ジュニアらのプロセスは、従来の溶液に浸す方法より短時間でよいものの、基板全体を極度の低温状態におき、従って著しい応力を生じさせることとなる。マックーンらのプロセスではまた、基板が窒素槽から取り出された後に、凝縮液化物質を除去するための乾燥工程が必要となる。マックーンらの処理はまた、除去後の金属を処置する方法を提供するものではないので、窒素槽が金属粒子を保持し、基板上への金属の再付着を引き起こす可能性を引き起こすことになりかねない。
【0005】
林による米国特許4,631,250号特許は、基板表面から被覆薄膜を取り除く方法として、被覆薄膜に二酸化炭素粒子をスプレーする方法を教示している。薄膜層を除去するために必要な力と研磨特性を達成するために、二酸化炭素は冷却され、スプレー供給源で窒素ガスと混合されることにより促進される。二酸化炭素粒子はさらに、スプレーにおける研磨特性を向上させるために、微細な氷粒子と混合されてもよい。林が開示する方法は、基板表面から、焼成フォトレジストマスクを除去するためには好ましいかもしれないが、しかし、林が開示する二酸化炭素粒子のスプレーは、金属導体部分を著しく損傷させる恐れがある。なぜなら、力と研磨特性が与えられることにより、好ましくなく、無差別的に金属導体部分を除去しがちだからである。
【0006】
上記の従来技術においては、導体部分を損傷することなく、リフトオフパターニング処理中に堆積される金属層を選択的に除去するための改良プロセスが求められていた。
【0007】
(発明の要約)
本発明の目的は、堆積された金属導体部分を損傷することなく、ウエーハパターニングプロセス中にフォトレジスト層上に堆積された金属層を選択的に除去するための改良プロセスを提供することにある。
【0008】
本発明のある特徴によれば、基板パターニング処理中にフォトレジスト層上に積層した金属層を選択的に除去するプロセスであって、高圧二酸化炭素スノーのストリームを生成し、フォトレジスト層と、前記フォトレジスト層の上の金属薄膜層と、金属導体部分とを含む基板を供給し、前記金属薄膜層および金属導体部分とは類似の組成であって互いに不連続に形成されており、前記金属導体部分は前記基板表面に接触しており、前記金属薄膜層に前記ストリームを適用することによって、高速に前記金属層を冷却し、前記金属導体部分はそのままにしながら、前記金属層の一部を前記フォトレジスト層から脱着、リフト、剥離させることを特徴とするプロセスが提供される。
【0009】
前記金属層への前記ストリームの適用は、前記フォトレジスト層に熱衝撃を引き起こし、前記金属層表面に複数のクラックを生成する。このクラックは典型的には少なくともひとつの遊離した金属端部を含む。
【0010】
好ましくは、さらに、前記クラックおよび前記金属端部に前記ストリームが向けられ、前記ストリームが前記金属層の他の部分を前記フォトレジスト層から脱着、リフト、剥離させ、前記フォトレジスト層からすべての金属層が除去されるまで、前記基板へのスプレーを連続して適用するステップが提供される。
【0011】
さらに、前記フォトレジスト層に前記スプレーをさらに連続して適用することにより、前記フォトレジスト層から表面層を除去し、残りのレジスト層を残すステップが提供されてもよい。好ましくは、二酸化炭素スノー粒子が連続的な表面への処理により、フォトレジストに浸入し、金属化プロセス中に形成された重度に交差結合した層が除去されてもよい。
【0012】
本発明の他の特徴によれば、好ましくは、基板の温度を環境温度より著しく高く上昇および維持させてもよい。基板をこのように上昇させた温度で維持することにより、二酸化炭素スプレーはフォトレジスト層上の金属薄膜層の除去を引き起こし、フォトレジスト層の除去を促進する一方、基板に直接付着された金属導体部分をそのままにし、基盤に直接付着された金属が良好な熱接触およびその温度維持をすることができる。他方、金属層およびフォトレジスト層は、高温となることなく、冷却され、異なるように縮退、およびまたはクラック、剥離され、除去されることができる。
【0013】
除去される金属層およびまたはフォトレジスト層の一部は、フィルターにより収集されてもよい。好ましくは、金属層およびフォトレジストの表面層が除去された後、単純な化学剥離剤、例えばアセトン、NMP,またはドライアッシングプロセスなどのフォトレジスト剥離剤が、完全に残りすべてのフォトレジストを除去し、他方基板の導体部分は損傷することなく残す。
【0014】
本発明の利点は、本発明のプロセスが金属導体部分を損傷することなく、基板上のパターン化金属導体層を形成する間にフォトレジスト層に堆積された金属薄膜層の高速な除去を実現する点にある。この利点は、微細なクラックを引き起こすための追加的金属層などの追加的材料を用いることなく、また、例えば窒素層での液浸またはウエーハ全体を低温に置くことなどの手段により基板全体を極度の応力にさらすことなく、実現できる。さらに本発明の利点は、本発明のプロセスが通常、厚い金属層または極度に狭く接近して配置された金属ラインからの金属のリフトオフに伴って発生する金属細脈および皮膜を排除する点にある。このプロセスはまた、十度に交差結合した表面薄膜、組織を除去し、内部のフォトレジストにクラックを発生させ、その結果、高速な溶液吸収と迅速なフォトレジスト除去を促進する。上記のドライアッシングプロセスをフォトレジスト剥離として組み込めば、本発明は完全なドライプロセスの顕著な利点をもたらす。
【0015】
本発明の他の特徴は、以下の説明に記載され、または、以下の詳細な説明により明らかにされる。
【0016】
(発明の詳細な説明)
図1は、パターニングされた導体層を形成するために典型的なリフトオフプロセスが適用される典型的なウエーハを示す。リフトオフプロセスにおいて、少なくとも一層のフォトレジスト材料10がウエーハ基板12の一部に堆積される。このフォトレジスト材料10は基板上に配置される導体材料を持たない。フォトレジスト層は、いったん金属化工程で基板表面すべてを覆うように金属薄膜層が堆積されると、フォトレジスト層の上層に堆積される金属薄膜層14が、基板上に直接配置される金属導体部分16と不連続となるよう、露出され、成長させられる。これにより、パターニングプロセスにおいて必要となるように、金属導体部分16を基板上にそのまま残しながら、フォトレジスト層の上層にある金属薄膜層14を続けて除去することが可能となる。
【0017】
好ましくはフォトレジスト層を、基板12のカバーされない領域を定義するその側壁18がアンダーカットプロファイルを持つようにすることで、金属導体部16と金属層14との不連続が実現される。次のステップは、表面全体に堆積する金属導体材料を追加することとなる。フォトレジストの側壁はアンダーカットプロファイルを持っているので、フォトレジスト層10の上層の堆積された金属層14と、基板に直接適用される金属導体部分16との所望する不連続が実現される。
【0018】
好ましくは、ECO−SNOW(商標) CO Jet Spray Systemを、供給源タンク中に保持された加圧液体二酸化炭素を、噴射スプレーノズルおよび開口部を介して上記所定の圧力で供給することにより、二酸化炭素噴射スプレーまたはスノーを生成し、適用するのに使用することができる。二酸化炭素スノーを生成および適用する手段と、許容COクリーニング・プロセッシングアセンブリの例は、米国特許5,315,793号特許「噴射スプレーによる精密洗浄システム」、および米国特許5,326,560号特許「環境管理装置」に詳細に説明されている。これら米国特許は本発明の譲受人に譲渡されており、その開示内容は本明細書に組み込まれて開示の一部をなす。これらの特許はクリーニングアセンブリを開示しているが、本発明の処理のためにも用いることができる。
【0019】
特に、本発明におけるプロセスは、ECO−SNOW(商標) CO Jet Spray Systemの、特に譲受人のECO−SNOW(商標) ACS 1600 Jet Spray Systemを用いてテストされた。テストの間、ガリウム砒素(GaAs)ウエーハは摂氏60度に維持された。テストされたウエーハは、0.97ミクロン厚近傍のフォトレジスト層と、チタン(250Ang)、プラチナ(500Ang)、金(5200Ang)からなる金属層を含むものである。
【0020】
図1および図2に示すように、基板12は、好ましくはクリーニングアセンブリ(図示せず)に配置される。スノースプレーを噴射するノズル開口部アセンブリ19は、基板表面およびその金属薄膜層14に向けられ、好ましくは30度の角度にされる。この角度は10度から40度の範囲で変動しうる。二酸化炭素スプレー20は、金属薄膜層14とフォトレジスト層10との間の熱膨張係数の不一致を引き起こし、フォトレジスト層10から金属層の一部14aを脱着させる。スプレー20のガス粒子と脱着された金属層部分14aとの間の運動量移動により、フォトレジストの表面から脱着された金属部分14aが掃き払われる。図3および図4は、リフトオフパターンニング処理の対象となるテストウエーハ30の顕微鏡写真である(導体部分16、金属14およびフォトレジスト層10を含む)。図4は、二酸化炭素スノースプレーの初期剥離動作を示し、フォトレジスト層10の上層の金属層14の一部が除去されている。
【0021】
二酸化炭素スノーの継続的適用は、フォトレジスト層に熱衝撃をもたらし、金属層14の初期剥離の後、あらゆる金属部分に多数のクラックを引き起こす。典型的には、これらの多数のクラックは、スプレーが好ましくは向けられる金属端部34に発生する。二酸化炭素ストリームは好ましくは30度の角度で残りの金属層のクラックに向けられ、金属の残り部分の前記剥離およびフォトレジスト部分の除去開始を引き起こす。図5は、本発明のプロセスを用いて金属層が除去された後のテストウエーハ30の一部の顕微鏡写真である。さらに二酸化炭素スノーを継続的に適用することにより、二酸化炭素スノーがフォトレジスト層10に侵入し、金属化プロセス中に成長した交差結合層が除去される。
【0022】
フォトレジスト層10aの残りの部分は、残りすべてのフォトレジスト部分を完全に除去するアセトンのような単純化学剥離剤であるフォトレジスト剥離剤により除去することができる。これは、少なくとも二酸化炭素スプレーをさらに適用することにより部分的に実現される。図6は、二酸化炭素スプレー適用後で残留フォトレジストの化学剥離後のテストウエーハの金属化されたウエーハ表面を示す。フォトレジストはまた、当業者に基板表面上への再凝縮を起こさないものとして知られているプロセスであるドライアッシングによって実現することもできる。事実、このドライアッシングプロセスはフォトレジスト剥離として用いられ、完全に乾燥状態であるので処理を効率よくすることができる。
【0023】
従来知られているウエーハ洗浄プロセスとは対照的に、上記の全プロセス中に、基板は好ましくは摂氏約60度に熱せられ、二酸化炭素スプレーイング除去の全プロセス中に、ヒーター、上記テストケースにおいては750ワット電気ヒーターによって前記温度が維持され、基板上への一定の熱供給源として維持される。上昇温度に温度維持することにより、ウエーハ上に直接配置された金属導体部分の破壊を引き起こすことなく、フォトレジスト上の金属薄膜のクラッキングを発生させ、脱着させることができる。もしウエーハが摂氏30度から100度の範囲に温度維持されていれば、金属薄膜の選択的除去は効果的に行える。温度上昇することなく、薄膜層の選択的除去は効率的には行えない。もしフォトレジスト層と金属層との間の熱膨張の相違が、二酸化炭素噴射スプレー温度と基板温度が摂氏100度の範囲で相違する条件下で、著しく拡大するならば、選択的除去は効率的に行えることになる。
【0024】
本発明の好適なプロセスの対象となるテストウエーハは、上記の金属薄膜除去プロセス中、金属導体部分がそのまま、損傷なく維持されることを示している。例えば、図7および図8の走査電子顕微鏡(SEM)写真は、本発明のプロセスの対象となるテストウエーハ上の金導体部分36に損傷がないことを示している。
【0025】
さらに、好適なプロセスによれば、脱着され、剥離された金属部分は、除去および処分のための高性能微粒子エアフィルタ(HEPA)またはウルトラロー微粒子エアフィルタ(ULPA)によって収集されてもよい。同様に、フォトレジスト層は、二酸化炭素スプレーによって除去されてもよい。
【0026】
上記開示は、好適な実施例の一例に過ぎない。本発明の多様な変形例は、当技術分野の当業者に自明であり、かかる自明な変形例は、明示的に開示されているか否かによらず、上記に開示され、クレームされた発明の範囲内である。
【0027】
例えば、例えば亜酸化窒素、アルゴン、キセノンなどの低温材料を、本発明の実施における二酸化炭素に換えて用いてもよい。処理される基板の温度は、導体部分をそのままに維持しながら金属薄膜層の選択的除去をすることができるあらゆる方法により操作されてよい。ここで開示されたECO−SNOWウエーハ洗浄システムに限らず、あらゆる装置が、必要な低温スプレーをもたらすために用いられてよい。本発明のプロセスは、多様な金属、例えば金、銀、プラチナ、チタンおよび銅などに効果的に作用することが実証されており、半導体製造技術分野の当業者に知られたあらゆる適当な金属からなる薄膜層を除去するのに用いることができる。本発明のプロセスは、さらに、ネガティブ成長、ポジティブ成長、“Low K”フォトレジスト層および半導体製造技術分野の当業者に知られるあらゆる他の許容されるフォトレジスト層に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 金属化ステップの後の典型的なパターンニングされたウエーハの概略図である。
【図2】 典型的なパターンニングされたウエーハの金属層への二酸化炭素スプレーの適用と、金属薄膜層の脱着の初期段階を示す概略図である。
【図3】 本発明の好適なプロセスを適用する前の、金属化の後のウエーハを示す顕微鏡写真である。
【図4】 本発明の好適なプロセスを用いて、二酸化炭素スノースプレーによるフォトレジスト上部の金属層の一部の剥離動作を示す顕微鏡写真である。
【図5】 本発明の好適なプロセスを適用することにより露出したアンダーカット領域を示す顕微鏡写真である。
【図6】 本発明の好適なプロセスの適用および残留フォトレジストの化学剥離の後のウエーハを示す顕微鏡写真である。
【図7】 本発明の好適なプロセスの適用の後に、デバイスに損傷がないことを示す金導体部分の端部の走査電子顕微鏡写真である。
【図8】 本発明の好適なプロセスが適用される金導体部分の端部の走査電子顕微鏡写真である。

Claims (15)

  1. 基板パターニングプロセス中に基板上に積層した金属薄膜層を前記基板から選択的に除去する方法であって、前記基板は、前記基板と接触する金属導体部分と、フォトレジスト層とを有し、前記金属薄膜層は、前記基板と反対側の前記フォトレジスト層の表面にあり、前記金属薄膜層及び前記金属導体部分は、同一の金属化工程で堆積されたものであって相互に不連続であり、前記方法は、
    高圧二酸化炭素スノーのストリームを生成し、
    前記金属薄膜層に前記ストリームを適用することにより、前記金属薄膜層を速に冷却して、前記フォトレジスト層に熱衝撃を引き起こし、前記金属導体部分を損傷することなく維持しながら、前記金属薄膜層を前記フォトレジスト層から脱着、リフトおよび剥離させる、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記金属薄膜層への前記ストリームの適用は、前記フォトレジスト層への熱衝撃を引き起こして前記金属薄膜層表面に多数のクラックを発生させ、前記方法は、さらに、
    前記クラックに対して前記ストリームを、前記ストリームが前記金属薄膜層の他の部分を前記フォトレジスト層から脱着、リフトおよび剥離するように向け、
    前記フォトレジスト層からすべての金属薄膜層が除去されるまで、前記基板への前記スプレーを継続的に適用する、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、さらに、前記フォトレジスト層に前記スプレーを継続的に適用することにより、前記フォトレジスト層の表面層を除去し、残りのフォトレジスト層はそのままに維持する、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、さらに、前記残りのフォトレジスト層にフォトレジスト剥離剤を適用し、前記金属導体部分はそのままに維持し、これにより前記残りのフォトレジスト層を除去する、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、前記フォトレジスト剥離剤は化学剥離剤であることを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記化学剥離剤はアセトンであることを特徴とする方法。
  7. 請求項4に記載の方法であって、前記フォトレジスト剥離剤はドライアッシングプロセスを含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、前記基板は封入処理アセンブリに配置されることを特徴とする方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、前記脱着された金属薄膜部分は、フィルターにより収集されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、前記基板の温度は環境温度より上の上昇温度に温度維持されることを特徴とする方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、前記温度は摂氏60度である、ことを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記温度は摂氏30度から100度である、ことを特徴とする方法。
  13. 請求項1に記載の方法であって、前記ストリームは前記金属薄膜層に、10度から40度の範囲の角度で適用される、ことを特徴とする方法。
  14. 請求項1に記載の方法であって、前記ストリームは前記金属薄膜層に、30度の角度で適用される、ことを特徴とする方法。
  15. 基板パターニングプロセス中に基板上に積層した金属薄膜層を前記基板から選択的に除去する方法であって、前記基板は、前記基板と接触する金属導体部分と、複数層からなるフォトレジスト層とを有し、前記金属薄膜層は、前記基板と反対側の前記フォトレジスト層の表面にあり、前記金属薄膜層及び前記金属導体部分は、同一の金属化工程で堆積されたものであって相互に不連続であり、前記金属導体部分は前記フォトレジスト層の最上層を介して前記金属薄膜層と実質的に離隔され、前記方法は、
    高圧二酸化炭素スノーのストリームを生成し、
    前記金属薄膜層に前記ストリームを適用することにより、前記金属薄膜層を速に冷却して、前記フォトレジスト層に熱衝撃を引き起こし、前記金属導体部分を損傷することなく維持しながら、前記金属薄膜層を前記フォトレジスト層から脱着、リフトおよび剥離させる、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
JP2002527554A 2000-09-12 2001-09-12 二酸化炭素噴射スプレーを用いた選択的金属薄膜層除去方法 Expired - Lifetime JP4009533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/660,354 US6500758B1 (en) 2000-09-12 2000-09-12 Method for selective metal film layer removal using carbon dioxide jet spray
PCT/US2001/028568 WO2002023602A1 (en) 2000-09-12 2001-09-12 Method for selective metal film layer removal using carbon dioxide jet spray

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521482A JP2004521482A (ja) 2004-07-15
JP4009533B2 true JP4009533B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=24649190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002527554A Expired - Lifetime JP4009533B2 (ja) 2000-09-12 2001-09-12 二酸化炭素噴射スプレーを用いた選択的金属薄膜層除去方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6500758B1 (ja)
EP (1) EP1317767B1 (ja)
JP (1) JP4009533B2 (ja)
CN (1) CN1312731C (ja)
AT (1) ATE354864T1 (ja)
AU (1) AU2001290839A1 (ja)
CA (1) CA2422062C (ja)
DE (1) DE60126790T2 (ja)
TW (1) TW520527B (ja)
WO (1) WO2002023602A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0110241D0 (en) * 2001-04-26 2001-06-20 Trikon Holdings Ltd A method of filling a via or recess in a semiconductor substrate
DE10136937C1 (de) * 2001-07-28 2003-02-13 Fraunhofer Ges Forschung Elektrokapillare Reinigungsunterstützung in Geschirrspülmaschinen
US20050217706A1 (en) * 2002-04-05 2005-10-06 Souvik Banerjee Fluid assisted cryogenic cleaning
US6852173B2 (en) * 2002-04-05 2005-02-08 Boc, Inc. Liquid-assisted cryogenic cleaning
WO2006076005A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Boc, Inc. System for cleaning a surface using cryogenic aerosol and fluid reactant
US20070089761A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Souvik Banerjee Non-plasma method of removing photoresist from a substrate
US7931834B2 (en) * 2007-02-13 2011-04-26 Eastman Kodak Company Process for formation and collection of particles using cryogenic material
US7655496B1 (en) * 2007-07-31 2010-02-02 Flir Systems, Inc. Metal lift-off systems and methods using liquid solvent and frozen gas
US8454409B2 (en) * 2009-09-10 2013-06-04 Rave N.P., Inc. CO2 nozzles
US20120168210A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 International Business Machines Corporation Methods and Structures Involving Terminal Connections
US8883565B2 (en) * 2011-10-04 2014-11-11 Infineon Technologies Ag Separation of semiconductor devices from a wafer carrier
KR20160074568A (ko) 2013-10-22 2016-06-28 토소우 에스엠디, 인크 최적화된 구조화 표면 및 최적화 방법
CN105023841B (zh) * 2014-04-23 2017-12-26 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种晶圆表面撕金去胶方法
US9627259B2 (en) 2014-11-14 2017-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Device manufacturing method and device
KR20160057966A (ko) 2014-11-14 2016-05-24 가부시끼가이샤 도시바 처리 장치, 노즐 및 다이싱 장치
JP6305355B2 (ja) 2015-01-28 2018-04-04 株式会社東芝 デバイスの製造方法
JP6545511B2 (ja) 2015-04-10 2019-07-17 株式会社東芝 処理装置
DE102015117558A1 (de) * 2015-10-15 2017-04-20 Lpkf Laser & Electronics Ag Verfahren zum Herstellen von strukturierten Beschichtungen auf einem Formteil und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN106944817B (zh) * 2017-04-01 2023-09-22 宁波华斯特林电机制造有限公司 一种手机屏幕分离装置
US10643840B2 (en) * 2017-09-12 2020-05-05 Applied Materials, Inc. Selective deposition defects removal by chemical etch
US11033930B2 (en) 2018-01-08 2021-06-15 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for cryogenic gas stream assisted SAM-based selective deposition
US11124659B2 (en) * 2018-01-30 2021-09-21 Lam Research Corporation Method to selectively pattern a surface for plasma resistant coat applications
CN108389784B (zh) * 2018-02-26 2019-04-30 清华大学 图案化的金属层的制备方法
CN114460819B (zh) * 2022-01-14 2024-01-26 北京量子信息科学研究院 用于电子束曝光的对准标记及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1200624A (en) * 1981-08-10 1986-02-11 Susumu Muramoto Method for the manufacture of semiconductor device using refractory metal in a lift-off step
US4655847A (en) 1983-09-01 1987-04-07 Tsuyoshi Ichinoseki Cleaning method
JPS6067077A (ja) 1983-09-19 1985-04-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 被研掃物の研掃方法及び装置
US4631250A (en) 1985-03-13 1986-12-23 Research Development Corporation Of Japan Process for removing covering film and apparatus therefor
US4747421A (en) 1985-03-13 1988-05-31 Research Development Corporation Of Japan Apparatus for removing covering film
US4662989A (en) 1985-10-04 1987-05-05 Honeywell Inc. High efficiency metal lift-off process
US4806171A (en) 1987-04-22 1989-02-21 The Boc Group, Inc. Apparatus and method for removing minute particles from a substrate
FR2627121B1 (fr) 1988-02-12 1994-07-01 Carboxyque Francaise Procede, installation et buse de projection pour le traitement de pieges par soufflage de grenaille
US4871651A (en) 1988-06-27 1989-10-03 Ford Motor Copmpany Cryogenic process for metal lift-off
US4962891A (en) 1988-12-06 1990-10-16 The Boc Group, Inc. Apparatus for removing small particles from a substrate
US5063015A (en) 1989-03-13 1991-11-05 Cold Jet, Inc. Method for deflashing articles
JP2529431B2 (ja) 1990-02-09 1996-08-28 大陽酸素株式会社 洗浄装置
US5062898A (en) 1990-06-05 1991-11-05 Air Products And Chemicals, Inc. Surface cleaning using a cryogenic aerosol
US5125979A (en) 1990-07-02 1992-06-30 Xerox Corporation Carbon dioxide snow agglomeration and acceleration
US5044129A (en) 1990-07-05 1991-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Cryogenic mechanical means of paint removal
US5315793A (en) * 1991-10-01 1994-05-31 Hughes Aircraft Company System for precision cleaning by jet spray
US5378312A (en) * 1993-12-07 1995-01-03 International Business Machines Corporation Process for fabricating a semiconductor structure having sidewalls
US5931721A (en) * 1994-11-07 1999-08-03 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Aerosol surface processing
US5705432A (en) * 1995-12-01 1998-01-06 Hughes Aircraft Company Process for providing clean lift-off of sputtered thin film layers
US5853962A (en) 1996-10-04 1998-12-29 Eco-Snow Systems, Inc. Photoresist and redeposition removal using carbon dioxide jet spray
US5766061A (en) 1996-10-04 1998-06-16 Eco-Snow Systems, Inc. Wafer cassette cleaning using carbon dioxide jet spray
US5766368A (en) 1997-02-14 1998-06-16 Eco-Snow Systems, Inc. Integrated circuit chip module cleaning using a carbon dioxide jet spray
JP3343219B2 (ja) * 1998-11-04 2002-11-11 日本電信電話株式会社 パターン形成方法
US6335208B1 (en) * 1999-05-10 2002-01-01 Intersil Americas Inc. Laser decapsulation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004521482A (ja) 2004-07-15
TW520527B (en) 2003-02-11
CN1312731C (zh) 2007-04-25
CA2422062C (en) 2011-03-08
CA2422062A1 (en) 2002-03-21
CN1502118A (zh) 2004-06-02
EP1317767B1 (en) 2007-02-21
ATE354864T1 (de) 2007-03-15
DE60126790D1 (de) 2007-04-05
EP1317767A1 (en) 2003-06-11
AU2001290839A1 (en) 2002-03-26
WO2002023602A1 (en) 2002-03-21
DE60126790T2 (de) 2007-10-31
US6500758B1 (en) 2002-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4009533B2 (ja) 二酸化炭素噴射スプレーを用いた選択的金属薄膜層除去方法
EP0200082A2 (en) Barrierless high-temperature Lift-off process for forming a patterned interconnection layer
JPH0642480B2 (ja) 半導体ウエファの背面を処理する方法
JPS60120539A (ja) 導電体パタ−ンの形成方法
JPS63115397A (ja) 集積回路の修理方法
JP3236225B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0426211B2 (ja)
US7655496B1 (en) Metal lift-off systems and methods using liquid solvent and frozen gas
JPH04165619A (ja) Al合金の腐食防止法
JP2983356B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US6274504B2 (en) Minimizing metal corrosion during post metal solvent clean
JPH05121358A (ja) 高融点金属膜の製造方法
JP4321079B2 (ja) 半導体装置を製造する方法
US5693183A (en) Method for treating the surface of silicon substrate post dry etching process
JPH04291718A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに製造装置
JP2006319151A (ja) エッチング残渣除去方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP3257064B2 (ja) 低温処理装置および低温処理方法
JPH0583177B2 (ja)
JP2004103625A (ja) 低温液体を用いたリフトオフプロセス
KR970018289A (ko) 금속전극 표면의 피막층 제거방법
KR19990006222A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH05234866A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP2002083783A (ja) Rfスパッタ装置及び半導体装置の製造方法
JPH02140927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0414820A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4009533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term