JP4009094B2 - 内燃機関用ピストン - Google Patents

内燃機関用ピストン Download PDF

Info

Publication number
JP4009094B2
JP4009094B2 JP2001358456A JP2001358456A JP4009094B2 JP 4009094 B2 JP4009094 B2 JP 4009094B2 JP 2001358456 A JP2001358456 A JP 2001358456A JP 2001358456 A JP2001358456 A JP 2001358456A JP 4009094 B2 JP4009094 B2 JP 4009094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pin boss
sides
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001358456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003161204A (ja
Inventor
照幸 土居
貴志 井上
隆明 小松
一郎 塚田
武史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Art Metal Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Art Metal Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Art Metal Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2001358456A priority Critical patent/JP4009094B2/ja
Publication of JP2003161204A publication Critical patent/JP2003161204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009094B2 publication Critical patent/JP4009094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ピンボス部の両側にスカート部の外径よりも径方向内方に凹入したサイドウォール部を有する内燃機関用ピストンであって、特に、直噴式ガソリンエンジンに好適なピストンに関する。
【0002】
【従来の技術】
直噴式ガソリンエンジン用のピストンは、スワールを起して希薄燃焼を可能にするため、ヘッド部の頂面に凸部が形成されている。
一般に、ピストンのピンボス部の中心より上方の重量は全体の60〜70%になるが、上記直噴式ガソリンエンジン用ピストンはピンボス部上方の重量比率が更に大きくなり、ピストンの重心位置が通常のピストンより3mm程高くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の直噴式ガソリンエンジン用ピストンの如く重心位置の高いピストンは、ピストンピンを中心としたスラップによる首振り運動が大きくなり、シリンダ内壁へのピストンの衝突でシリンダブロックの振動が大きくなり勝ちである。シリンダブロックの振動はノックセンサの誤作動を誘発し、エンジンの出力低下を招き易くなる。
本発明は、以上の点に鑑み、ピストンのスラップを抑制し得るようにした構造簡単で低コストの内燃機関用ピストンを提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明は、ピンボス部の両側にスカート部の外径よりも径方向内方に凹入したサイドウォール部を有する内燃機関用ピストンにおいて、前記サイドウォール部の凹入した形状をピストン下端まで形成し、前記ピンボス部の下部に沿ってピンボス部の両側とほぼ同一幅を有してピンボス部が両側のサイドウォール部と交差する部分まで入り込むように鍔部を形成し、該鍔部の先端を前記ピンボス部の先端から径方向外方に張り出すとともに、前記鍔部の先端を前記スカート部の外径より小さく形成し、さらに前記顎部の両側を前記ピンボス部の直下位置から両側に遠ざかるにつれて下方に下がるように形成している。
本発明によれば、鍔部によってピストンの重心位置を下げることができる。そのため、ピストンのスラップが抑制され、シリンダブロックの振動が低減される。また、前記鍔部を前記ピンボス部の直下位置から遠ざかるにつれて下方に下がるように形成することで、ピストンの重心位置をより効果的に下げることができ、有利である。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1(A)(B)は本発明の比較例1であり、直噴ガソリンエンジン用のピストンを示している。このピストンはヘッド部1とピンボス部2とスカート部3とから成り、ヘッド部1の頂面には、スワールを発生させるための凸部4が形成されている。また、ヘッド部1の外周には、上方から順に、トップリング溝1aとセカンドリング溝1bとオイルリング溝1cとが形成されている。
ピンボス部2の両側には、スカート部3の外径よりも径方向内方に凹入したサイドウォール部5,5が形成されている。そして、ピンボス部2の下部から両側のサイドウォール部5,5に亘って、サイドウォール部5よりも径方向外方に張り出す鍔部6を形成している。この鍔部6は、両側のサイドウォール部5,5の下縁全長に亘って延在しており、鍔部6の外径はスカート部3の外径に等しい。
更に、鍔部6は、ピンボス部2の直下位置から遠ざかるにつれて下方に下がるように形成され、ピンボス部2の直下の鍔部6の部分と鍔部6の側端との間に高低差△Hを付けてピストンの重心位置を低下させている。また、鍔部6のピンボス部2の直下に位置する部分にはオイル流通用の切欠き部6aが形成されている。従って、ピストン全周に鍔部6を設けるものに比べてオイルをスムーズに流通させることができ、オイル消費量を低減できる。
以上の構成によれば、凸部4の存在でピンボス部2の中心より上方の重量が増加しても、鍔部6によりピストンの重心位置を下げることができる。そのため、ピストンのスラップが抑制されて、シリンダブロックの振動が低減される。その結果、ノックセンサの誤作動によるエンジンの出力低下が効果的に防止される。
図2(A)(B)に示す比較例2のピストンも上記比較例1のピストンとほぼ同一の構造になっており、比較例1と同一の部分に上記と同一の符号を付している。比較例2のピストンの比較例1のものとの相違点は、ピストンの軽量化のため、サイドウォール部5に窓穴5aを形成したことである。
また、上記両比較例では、鍔部6を両側のサイドウォール部5,5の下縁全長に亘って形成したが、図3(A)(B)に示す本発明の実施形態の如く、ピンボス部2の下部から両側のサイドウォール部5,5に若干入り込むような長さの短い鍔部6を形成することも可能である。更に、この実施形態では、鍔部6の径方向外方への張り出し幅も小さくしているが、ピンボス部2の直下の鍔部6の部分と鍔部6の側端との間に高低差△Hを付けて、ピストンの重心位置の低下を図っている。
【0006】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ピンボス部より上方の重量が重いピストンでも重心位置を下げて、ピストンのスラップによるシリンダブロックの振動を低減でき、而も、その構造は鍔部を付設するだけであり、構造簡単でコスト的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)本発明ピストンの比較例1の側面図、(B)図1(A)のIB-IB線截断面図
【図2】 (A)本発明ピストンの比較例2の側面図、(B)図2(A)のIIB-IIB線截断面図
【図3】 (A)本発明ピストンの実施形態の側面図、(B)図3(A)のIIIB-IIIB線截断面図
【符号の説明】
2 ピンボス部
3 スカート部
5 サイドウォール部
6 鍔部

Claims (1)

  1. ピンボス部の両側にスカート部の外径よりも径方向内方に凹入したサイドウォール部を有する内燃機関用ピストンにおいて、前記サイドウォール部の凹入した形状をピストン下端まで形成し、前記ピンボス部の下部に沿ってピンボス部の両側とほぼ同一幅を有してピンボス部が両側のサイドウォール部と交差する部分まで入り込むように鍔部を形成し、該鍔部の先端を前記ピンボス部の先端から径方向外方に張り出すとともに、前記鍔部の先端を前記スカート部の外径より小さく形成し、さらに前記顎部の両側を前記ピンボス部の直下位置から両側に遠ざかるにつれて下方に下がるように形成したことを特徴とする内燃機関用ピストン。
JP2001358456A 2001-11-22 2001-11-22 内燃機関用ピストン Expired - Fee Related JP4009094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358456A JP4009094B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 内燃機関用ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358456A JP4009094B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 内燃機関用ピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003161204A JP2003161204A (ja) 2003-06-06
JP4009094B2 true JP4009094B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=19169631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358456A Expired - Fee Related JP4009094B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 内燃機関用ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009094B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041002A1 (de) * 2005-08-29 2007-03-01 Ks Kolbenschmidt Gmbh Leichtbaukolben
JP6242693B2 (ja) * 2014-01-16 2017-12-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のピストン
DE102015217911A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Mahle International Gmbh Kolben für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003161204A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW513523B (en) Piston for internal combustion engine
US20100108044A1 (en) Combustion Chamber with Double Convex Surfaces and Double Concave Surfaces
JP4009094B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2001221050A (ja) 直噴ディーゼルエンジンのピストン
JP2549460Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2549459Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0736109Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JP2014058945A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2002317691A (ja) 内燃機関のピストン
JPH05312102A (ja) 内燃機関に用いられる冷却される筒形ピストン
JP2008202577A (ja) 内燃機関
JPH0451019Y2 (ja)
JPH0212279Y2 (ja)
JP2010084685A (ja) 内燃機関
JP2002317693A (ja) 内燃機関のピストン
JPH11325248A (ja) 内燃機関のピストン
JP3049923B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP3593751B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2006152825A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0234742U (ja)
JP2004027965A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0529412Y2 (ja)
JP2522812Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2586069Y2 (ja) 内燃機関のピストン
KR19980021498U (ko) 커넥팅 로드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees