JP4009038B2 - 管路内のレール敷設方法及び装置 - Google Patents

管路内のレール敷設方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4009038B2
JP4009038B2 JP07084399A JP7084399A JP4009038B2 JP 4009038 B2 JP4009038 B2 JP 4009038B2 JP 07084399 A JP07084399 A JP 07084399A JP 7084399 A JP7084399 A JP 7084399A JP 4009038 B2 JP4009038 B2 JP 4009038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
work
carriage
pipeline
stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07084399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000265540A (ja
Inventor
茂木 阿部
孝幸 岩井
定雄 宇野
謙治 川口
敏 松田
成郎 北原
茂男 藤井
紘一郎 桑原
真吾 立岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP07084399A priority Critical patent/JP4009038B2/ja
Publication of JP2000265540A publication Critical patent/JP2000265540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009038B2 publication Critical patent/JP4009038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、下水管路等における比較的大径の管路内に、水を流したままレールを敷設するためのレール敷設方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
大径の下水管路等は、一般にコンクリートトンネルによって構成されているが、長年の供用により、管路内面の特に水面より上側部分が、硫化水素のような気体が含まれる雰囲気に曝されているために、腐食による劣化が生じる。このため、管路の崩落や、崩落による管路の閉塞による溢水といった問題の発生を防止するための対策が要求されるようになってきている。
【0003】
このために、上記管路内面の腐食部を切削除去したり、また切削した管路内面にフィルムとモルタルによって平滑で高い強度の内壁を再構築するといった補修作業が必要となってきている。
【0004】
比較的小径の管路内面を切削、補修するような技術としては、従来より種々の方法が考えられている。
【0005】
しかし、前記したような大径の管路内面を精度良く補修する場合には、専用の装置を管路内底面に沿って走行させながら作業を行う必要があるが、高い精度の補修作業を行うには装置を精度良く案内するためのレールを、管路内底面に敷設する必要がある。
【0006】
しかし、下水管路等においては管路内を常時汚水が流れており、このため従来では、上記したような大径の管路内に、管路内に水が流れている状態でレールを敷設するというようなことは実施されていなかった。
【0007】
従って、上記したような大径の管路内底面にレールを敷設する場合は、従来から一般に地上において実施されているレールの敷設方法と同様の方法を用いて組立てることが考えられる。
【0008】
即ち、管路の所要間隔位置に設けられている立坑の上部閉塞部に設けられているマンホールからレール材と枕木と繋ぎ材等を搬入して、管路底面においてレールを組立てることが考えられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、レールを組立てる場合には、左右のレール材が所定の間隔で平行になるように調節して組立てる必要があるが、このレール組立作業を下水が流れている管路内で行うには、作業者が汚水の中に入って作業しなければならず衛生上の問題を有すると共に、汚水で内部が見えないために手探りの作業となって非能率的であり、しかも水中での作業が大変重労働で疲労が激しいといった問題がある。
【0010】
本発明は、かかる従来の問題点を解決すべくなしたもので、作業員が水中に入ることなく衛生的に、しかも能率的に管路内にレールを敷設することができるようにした管路内のレール敷設方法及び装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、立坑を有する管路内に、水を流したままレールを敷設するためのレール敷設方法であって、立坑内の水面より上側に設けた台枠上でストック台車を組立てると共に、該ストック台車に所要長さのレールユニットを組立てるための所定長さのレール材、枕木、継ぎ材等のレール構成部材を積載した後、ストック台車を管路内に送り出し、更に台枠上でレールを組立てるための作業台車を組立てて管路内に送り出すことにより前記ストック台車と連結し、ストック台車のレール構成部材を作業台車上に取り込んで水面より上側においてレールユニットを組立て且つレールユニットを相互に接続することによりレールを組立て、組立てたレールを移動可能に支持した状態にてストック台車及び作業台車を前進させることにより管路内にレールを敷設することを特徴とする管路内のレール敷設方法、に係るものである。
【0012】
本発明は、立坑を有する管路内に、水を流したままレールを敷設するためのレール敷設装置であって、
立坑内の水面より上側に設けられ且つ管路底面に向けて傾動が可能な台枠と、
台枠上で組立てられ、且つ所定長さのレール材、枕木、繋ぎ材等のレール構成部材を積載して台枠の傾斜により管路内に降ろされて走行し得、且つ積載されたレール構成部材を搬送可能な部材搬送装置を備えたストック台車と、
台枠上で組立てられ、台枠の傾斜により管路内に降ろされて前記ストック台車に連結される作業台車と、
作業台車に設けられ、ストック台車から作業台車に取り込んだレール構成部材を用いて組立てたレールを、管路の底面に向けて下り勾配で移動可能に支持するレール移動手段と、
を備えたことを特徴とする管路内のレール敷設装置、に係るものである。
【0013】
上記において、レール移動手段は、レールを吊下げて移動できる移動式吊下装置であってもよく、この場合作業台車に、組立てたレールを管路の底面に向けて下り勾配に支持する傾斜支持台が備えられていてもよい。
【0014】
また、レール移動手段は、レールを移動可能に支持するコンベヤ装置であってもよい。
【0015】
本発明によれば、立坑内に台枠を設けて、該台枠上でストック台車を組立てると共に、ストック台車にレール構成部材を積載して管路に送り出し、更に台枠上で作業台車を組立てて管路に送り出してストック台車に連結することによりレール敷設装置を構成し、ストック台車上のレール構成部材を作業台車上に取り込んでレールユニットを組立てそれを接続することにより構成したレールを管路底面に送り出して敷設するようにしているので、管路内に水が流れた状態において、作業者が水中に入ることなしにレールの敷設作業を行うことができ、よってレールの敷設作業を衛生的且つ能率的に行うことができる。
【0016】
また、レール敷設装置の各構成部材を、立坑の天井壁に備えたマンホールあるいは作業口から搬入して、立坑内で組立てるようにしているので、立坑上部の道路の交通規制を最小限にして、渋滞等の問題を軽減できる。
【0017】
レール移動手段を、レールを吊下げて移動できる移動式吊下装置によって構成すれば、レールの移動を容易にできる。作業台車に、接続したレールを管路の底面に向けて下り勾配に支持する傾斜支持台を備えていると、傾斜支持台上におけるレールの組立作業を容易且つ能率的に行える。
【0018】
レール移動手段を、レールを移動可能に支持するコンベヤ装置にて構成すると、レール移動手段の構成を簡略化でき、且つ組立てたレールの吊上げ作業を省略できる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0020】
図1は、本発明の管路内のレール敷設装置を立坑内で組立てる台枠の形態例を示したものである。
【0021】
図1中、1は下水用の管路であり、大径の下水用の管路1は、一般に地下、特に道路下部の地中に構築されており、このような管路1には、管路1の構築時に用いられた立坑2が、所定間隔(例えば1キロメートル程度)ごとに設けられており、立坑2の上部は天井壁3で閉塞されている。4は天井壁3に設けられたメンテナンス用のマンホールである。
【0022】
上記したような管路1内にレールを敷設する方法としては、例えば、地上で組立てられた大型のレール敷設装置を、天井壁3を除去した立坑2内に吊下ろして、管路1内を走行させることによりレールを敷設することが考えられる。しかしこのような方法を実施する場合、一般に立坑2の上部は道路になっていて、前記したように天井壁3を除去すると道路に大きな開口が形成されることになり、よって道路規制が必要となり、道路が重交通の場合には大きな渋滞を生じる等の問題から実施が非常に困難である。
【0023】
このため、上記したような管路1内にレールを敷設するために、図1に示すように、まず、レールの敷設を開始する発進側の立坑2内に、レール敷設装置を組立てて発進させるための台枠5を組立てる。
【0024】
台枠5は、立坑2の内壁に固定した支持枠体6に支持されている。即ち、台枠5は、その一側が支持枠体6に対して水面Wより上側位置でピン7により回動可能に取付られており、他側が支持枠体6に設けたホイスト等の傾動装置8によって管路底面に向けて傾動が可能なように吊下支持されている。また、前記支持枠体6の上部位置には、資材の搬入、組立て等の作業を行うためのクレーン装置9が設けられている。
【0025】
上記支持枠体6及び台枠5は、夫々の構成部材を、マンホール4あるいは天井壁に必要最小限の大きさで形成した作業口10から搬入して、発進側の立坑2内で組立てるようにしている。これにより、立坑2上部の道路の交通規制は最小限にすることができる。
【0026】
図2は、前記したマンホール4あるいは作業口10から搬入した構成部材によって、水平に保持した台枠5上において組立てるようにしたストック台車11を示しており、ストック台車11には、図4〜図6に示すように、繋ぎ材19により所要間隔に固定された枕木18と、枕木18上にレール固定金具16を介して固定するようにした所定長さのレール材17とにより所要長さのレールユニット12を構成するためのレール構成部材Sを多数積載するようにしている。
【0027】
ストック台車11は、車輪13により管路1内底面を走行できるように構成されており、更にストック台車11の上部には、ストック台車11上のレール構成部材Sを吊上げて管路1の長手方向に設けられたガイドレール14に沿って走行できるホイスト等の部材搬送装置15が設けられている。
【0028】
レール構成部材Sを積載したストック台車11は、図2に示す台枠5を管路1底面に向けて傾けることにより、台枠5に沿って管路1底面に降ろし、更にストック台車11を仮想線で示すように所定位置まで移動させる。このとき、ストック台車11は自走式となっていてもよく、また図示しない別の立坑(到達側の立坑)に設けたウィンチに巻き込まれたワイヤ20によって牽引することにより移動させるようにしてよい。また、ストック台車11には、所定位置に留め置くためのブレーキ装置が備えられている。
【0029】
図7は、マンホール4あるいは作業口10から搬入した構成部材によって、水平に保持した台枠5上において組立てるようにした作業台車21を示しており、作業台車21は、図7、図8に示すように、前記ストック台車11上のレール構成部材Sを取り込んで、レールユニット12を組立て、組立てたレールユニットを接続する作業を管路1内の水面Wより上側で行うようにしており、このために組立てたレールを管路底面に向けて傾斜した状態で送り出すための傾斜支持台22を備えている。
【0030】
更に、作業台車21の上部には、組立てたレールを吊上げて管路1の長手方向に設けられたガイドレール23に沿って走行できるホイスト等の吊下式移動装置によるレール移動手段24が設けられている。また作業台車21は、車輪25により管路1内底面を走行できるようになっている。
【0031】
台枠5上で組立てられた作業台車21は、図7に示す台枠5を管路1底面に向けて傾けることにより、台枠5に沿って管路1底面に降ろし、更に仮想線で示すようにストック台車11位置まで移動させてストック台車11に連結する。このとき、前記ガイドレール14,23同士も接続され、これによりストック台車11の部材搬送装置15はレール構成部材Sを吊り下げたまま作業台車21側に移動できるようになっている。
【0032】
図9は、前記図7に示した作業台車21の後部に、作業台車21と同様に台枠5上で組立てて管路1底部に降ろして接続するようにした別の2個の作業台車26,27を備えた場合を示している。
【0033】
作業台車21,26,27は、レールユニット12を管路1の水面Wより上側で組立て、レールユニット12接続して組立てたレールを順次管路1底面に降ろして敷設するための装置であり、このために作業台車21,26,27はレールを傾斜した状態で支持する必要があるが、この傾き角度が大きいと、敷設する際にレールの接続部等に大きな曲げ荷重が作用することが考えられるため、前記したように3台の作業台車21,26,27を備えて、組立てたレールが小さな傾き角度で管路1底面に送り出されるようにしている。
【0034】
このため、前記作業台車21の傾斜支持台22に連続して接続されるように、他の作業台車26,27にも傾き角の小さな傾斜支持台28,29が設けられているとともに、前記ガイドレール23に連続して接続されるようにガイドレール30及びホイスト等の吊下式移動装置によるレール移動手段31が設けられている。前記作業台車21,26,27も、自走式としたり、或いは図示しない別の立坑(到達側の立坑)に設けたウィンチに巻き込まれたワイヤ20によって牽引するようになっていてもよい。
【0035】
図10は、図7〜図9に示した作業台車21,26,27に備えられているレール移動手段24,31の他の例を示したものであり、図10では前記傾斜支持台22,28,29に代えて、傾斜コンベヤによるレール移動手段32を備えるようにしている。傾斜コンベヤによるレール移動手段32は、駆動装置を備えて駆動するようにしても、あるいは非駆動で従動されるようになっていてもよい。上記したような傾斜コンベヤによるレール移動手段32を備えた場合には、図7〜図9における作業台車21,26,27の吊下式移動装置のようなレール移動手段24,31は省略することができる。
【0036】
次に、上記形態例の作用を説明する。
【0037】
管路内にレールを敷設するためには、まず、図1に示すように、マンホール4あるいは作業口10からクレーン装置9を用いて発進側の立坑2内に資材を搬入し、立坑2内に支持枠体6及び台枠5を組立てる。
【0038】
続いて、図2に示すように、マンホール4あるいは作業口10から搬入した構成部材により、水平に保持した台枠5上において、ストック台車11を組立てる。この時、台枠5は管路1内の水面Wより上側に位置するように設けてあるので、ストック台車11の組立作業を衛生的且つ能率的に行うことができる。
【0039】
上記ストック台車11には、図4〜図6に示すレールユニット12を組立てるための、枕木18が両端に固定された繋ぎ材19、レール材17、レール固定金具16等のレール構成部材Sを多数積載する。
【0040】
レール構成部材Sを積載したストック台車11は、図2の台枠5を管路1底面に向けて傾けることにより、台枠5に沿って管路1底面に降ろすことができ、更にストック台車11を仮想線で示す位置まで移動させて停止し、図示しないブレーキ装置により水力等によってストック台車11が移動しないように固定する。
【0041】
また、発進側の立坑2と、図示しない到達側の立坑との間の距離が大きく、1台のストック台車11では敷設するレール長のすべてのレール構成部材Sが積載できない場合には、ストック台車11を複数台備えるようにしてもよい。尚、上記したように、ストック台車11にレール構成部材Sを積載するようにすると、レールユニット12を組立てるのに必要な部材を効率よく多数積載することができる。
【0042】
続いて、前記ストック台車11と同様に、図7に示すように、マンホール4あるいは作業口10から構成部材を搬入して、水平に保持した台枠5上において、作業台車21を組立てる。
【0043】
台枠5上で組立てられた作業台車21は、図7の台枠5を管路1底面に向けて傾けることにより、台枠5に沿って管路1底面に降ろし、更に仮想線で示すようにストック台車11位置まで移動させてストック台車11に連結する。
【0044】
更に、図9に示すように、別の作業台車26,27を、前記作業台車21と同様に台枠5上で組立てて順次管路1底部に降ろして前記作業台車21に連結する。この時、最後部の作業台車27は、台枠5を傾斜させて管路1底面に降ろしたときに、その前面が丁度前側の作業台車26の後面に一致するように、最初に送り出すストック台車11の位置を決めておく。上記によって図9に示すようにレール敷設装置が構成される。
【0045】
図9のレール敷設装置により、管路1底面にレールを敷設する際には、まず、ストック台車11上に積載されているレール構成部材Sを部材搬送装置15により吊上げ、吊上げた状態で部材搬送装置15をガイドレール14,23に沿って作業台車21に移動し、レール構成部材Sを傾斜支持台22上に吊り降ろす。
【0046】
続いて、作業台車21の傾斜支持台22上において図4〜図6に示すような所要長さのレールユニット12を組立て、このように組立てた第1のレールユニット12を、レール移動手段24或いはレール移動手段31を用いて作業台車26の傾斜支持台28上に移す。
【0047】
更に、ストック台車11上のレール構成部材Sを部材搬送装置15により作業台車21の傾斜支持台22上に搬入し、傾斜支持台22上で第2のレールユニット12を組立てる。
【0048】
この状態で前記第1のレールユニット12と、第2のレールユニット12とを接続することによりレールを構成する。このレールの接続作業は、水面Wより上側の傾斜支持台22,28上にて行うので、衛生的且つ能率的に作業を行い得る。
【0049】
この接続されたレールを、レール移動手段24及びレール移動手段31で吊り上げてガイドレール23,30に沿って作業台車21の長さ分だけ後方に移動し、傾斜支持台28,29上に降ろす。
【0050】
再び、ストック台車11上のレール構成部材Sを部材搬送装置15により作業台車21に搬入し、傾斜支持台22上で第3のレールユニット12を組立て、第3のレールユニット12を前記第2のレールユニット12に接続することによりレールを延長する。
【0051】
上記のようにして接続されたレールを、レール移動手段24及びレール移動手段31で吊り上げてガイドレール23,30に沿って作業台車21の長さ分だけ再び後方に移動して、傾斜支持台28,29上に吊り降ろす。
【0052】
上記作業を繰り返すと、組立てられたレールの先端が管路1底面に接するようになり、レールが管路1底面に接した後は、接続されたレールをレール移動手段24及びレール移動手段31で吊り下げ、この状態で、作業台車21の長さ分だけストック台車11及び作業台車21,26,27を前進させる。
【0053】
この操作を繰り返すことにより、管路1底面に連続したレールを敷設することができる。また、ストック台車11及び作業台車21,26,27に、自身の位置を測定する装置を設けておき、前進する方向を制御することにより、レールを管路1の中央に精度良く敷設することができる。
【0054】
また、図7〜図9の作業台車21,26,27に備えた傾斜支持台22,28,29に代えて、図10に示すように傾斜コンベヤによるレール移動手段32を備えるようにすると、組立てられたレールは、ストック台車11及び作業台車21,26,27の前進によってずるずると後退して敷設されることになり、このようにすると作業台車21,26,27のレール移動手段24,31を省略して簡略な構成とすることができる。
【0055】
上記したように、レール敷設装置の各構成部材を、マンホール4あるいは天井壁に必要最小限の大きさで形成した作業口10から搬入して、立坑2内で組立てるようにしているので、立坑2上部の道路の交通規制を最小限にして、渋滞等の問題を軽減することができる。
【0056】
レール敷設作業が終了した後は、補修作業等が終了するまでレール敷設装置をそのまま管路1内に位置させておいてもよいが、図示しない到達側の立坑に図1のような台枠を構成して、ストック台車11及び作業台車21,26,27を到達側の立坑にて解体するようにしてもよい。
【0057】
また、補修作業等の終了後に、管路1底面のレールを回収する際には、前記ストック台車11及び作業台車21,26,27を図9とは反対の方向に移動させながらレールを回収して作業台車21,26,27上で切離し、切離したレールユニット12はストック台車11に積載し、前記発進側の立坑2あるいは図示しない到達側の立坑の台枠5に回収して解体するようにしてもよい。
【0058】
前記形態例では、ストック台車11にレール構成部材Sを積載しておき、ストック台車11上のレール構成部材を作業台車21に搬入してレールユニット12を組立てる方式について説明したが、台枠5上で組立てられたストック台車上に、立坑2内で組立てるようにしたレールユニット12を複数積載しておき、作業台車21ではレールユニット12の接続作業のみを主に行うようにしてもよい。
【0059】
尚、本発明は上記形態例にのみ限定されるものではなく、台枠、ストック台車、作業台車の構成、設置数等は種々変更し得ること、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ること、等は勿論である。
【0060】
【発明の効果】
本発明によれば、立坑に台枠を設けて、該台枠上でストック台車を組立て、ストック台車に複数のレール構成部材を積載して管路に送り出し、更に台枠上で作業台車を組立てて管路送り出してストック台車に連結することによりレール敷設装置を構成し、ストック台車上のレール構成部材を作業台車に取り込んでレールユニットを組立て、組立てたレールユニットを接続することにより構成したレールを、管路底面に送り出して敷設するようにしたので、管路内に水が流れた状態において、作業者が水中に入ることなしにレールの敷設作業を行うことができ、よってレールの敷設作業を衛生的且つ能率的に行うことができる効果がある。
【0061】
また、レール敷設装置の各構成部材を、立坑の天井壁に備えたマンホールあるいは作業口から搬入して、立坑内で組立てるようにしているので、立坑上部の道路の交通規制を最小限にして、渋滞等の問題を軽減できる効果がある。
【0062】
レール移動手段を、レールを吊下げて移動できる移動式吊下装置によって構成すれば、レールの移動を容易にできる効果がある。
【0063】
作業台車に、接続したレールを管路の底面に向けて下り勾配に支持する傾斜支持台を備えていると、傾斜支持台上にてレールの組立作業を容易且つ能率的に行える効果がある。
【0064】
レール移動手段を、レールを移動可能に支持するコンベヤ装置にて構成すると、レール移動手段の構成を簡略化し、且つ組立てたレールの吊上げ作業を省略化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管路内のレール敷設装置を立坑内で組立てるための台枠の側面図である。
【図2】ストック台車を組立てて管路底部に送り出す状態を示す側面図である。
【図3】ストック台車の正面図である。
【図4】レールユニットの正面図である。
【図5】レールユニットの側面図である。
【図6】レールユニットの平面図である。
【図7】作業台車を組立てて管路底部に送り出す状態を示す側面図である。
【図8】作業台車の正面図である。
【図9】管路内に設置されたレール敷設装置の側面図である。
【図10】作業台車に備えるレール移動手段の他の例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 管路
2 立坑
5 台枠
11 ストック台車
12 レールユニット
15 部材搬送装置
17 レール材
18 枕木
19 繋ぎ材
21 作業台車
22 傾斜支持台
24 レール移動手段
26 作業台車
27 作業台車
28 傾斜支持台
29 傾斜支持台
31 レール移動手段
32 レール移動手段
W 水面
S レール構成部材

Claims (5)

  1. 立坑を有する管路内に、水を流したままレールを敷設するためのレール敷設方法であって、立坑内の水面より上側に設けた台枠上でストック台車を組立てると共に、該ストック台車に所要長さのレールユニットを組立てるための所定長さのレール材、枕木、継ぎ材等のレール構成部材を積載した後、ストック台車を管路内に送り出し、更に台枠上でレールを組立てるための作業台車を組立てて管路内に送り出すことにより前記ストック台車と連結し、ストック台車のレール構成部材を作業台車上に取り込んで水面より上側においてレールユニットを組立て且つレールユニットを相互に接続することによりレールを組立て、組立てたレールを移動可能に支持した状態にてストック台車及び作業台車を前進させることにより管路内にレールを敷設することを特徴とする管路内のレール敷設方法。
  2. 立坑を有する管路内に、水を流したままレールを敷設するためのレール敷設装置であって、
    立坑内の水面より上側に設けられ且つ管路底面に向けて傾動が可能な台枠と、
    台枠上で組立てられ、且つ所定長さのレール材、枕木、繋ぎ材等のレール構成部材を積載して台枠の傾斜により管路内に降ろされて走行し得、且つ積載されたレール構成部材を搬送可能な部材搬送装置を備えたストック台車と、
    台枠上で組立てられ、台枠の傾斜により管路内に降ろされて前記ストック台車に連結される作業台車と、
    作業台車に設けられ、ストック台車から作業台車に取り込んだレール構成部材を用いて組立てたレールを、管路の底面に向けて下り勾配で移動可能に支持するレール移動手段と、
    を備えたことを特徴とする管路内のレール敷設装置。
  3. レール移動手段が、レールを吊下げて移動できる移動式吊下装置であることを特徴とする請求項2記載の管路内のレール敷設装置。
  4. 作業台車に、組立てるレールを管路の底面に向けて下り勾配に支持する傾斜支持台が備えられていることを特徴とする請求項3記載の管路内のレール敷設装置。
  5. レール移動手段が、レールを移動可能に支持するコンベヤ装置であることを特徴とする請求項2記載の管路内のレール敷設装置。
JP07084399A 1999-03-16 1999-03-16 管路内のレール敷設方法及び装置 Expired - Fee Related JP4009038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07084399A JP4009038B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 管路内のレール敷設方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07084399A JP4009038B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 管路内のレール敷設方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000265540A JP2000265540A (ja) 2000-09-26
JP4009038B2 true JP4009038B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=13443262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07084399A Expired - Fee Related JP4009038B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 管路内のレール敷設方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009038B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103063100B (zh) * 2012-10-25 2016-03-02 南京梅山冶金发展有限公司 一种底侧卸式卸载站多功能校验装置
JP7496948B1 (ja) 2024-03-27 2024-06-07 日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社 管更生工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000265540A (ja) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010047905A (ja) 橋梁張り出し架設装置と架設方法
CN108343783A (zh) 复杂环境下的高空大直径管道的安装方法及吊装装置
JP4009038B2 (ja) 管路内のレール敷設方法及び装置
JP2001146716A (ja) 橋桁の架設方法
JP4859697B2 (ja) 発進立坑における横移動設備
JP5793062B2 (ja) トンネル施工装置、及び、トンネルの施工方法
JP5292019B2 (ja) 杭施工装置及び場所打ちコンクリート杭の構築方法
JP3067939B2 (ja) テルハー
JP2009185564A (ja) 橋梁の送り出し工法
JP3943751B2 (ja) 管路内作業レールユニット
JPS59102019A (ja) 隧道内無軌条配管工法
JP2642320B2 (ja) コンクリート供給装置
JP4804676B2 (ja) トンネル内への配管設置方法およびその装置
JP2020153208A (ja) 吊り足場及びその架設方法
JP7497865B2 (ja) 打設システム
JP6172002B2 (ja) パイプライン敷設方法及び機材搬送装置
JP6719110B1 (ja) 開削工法における地中構造物搬送装置及び地中構造物搬送方法
JPH06703Y2 (ja) トンネル内に導水管を設置する装置
JPS5968403A (ja) Pc桁布設用のpc桁運搬台車
JP4961268B2 (ja) プレキャスト床版の搬送方法及び搬送機構
JP2002004779A (ja) 推進用立坑内の移動装置
JP2004036693A (ja) 斜面への管路敷設工法および斜面からの管路撤去工法ならびにインクライン設備
JPH02283988A (ja) 管路の施工方法および管路構造
JP2832139B2 (ja) 鉄筋搬送装置
JP2004225267A (ja) 既設馬蹄形水路の内張設置方法および内張設置装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees