JP4002104B2 - 調光システム - Google Patents

調光システム Download PDF

Info

Publication number
JP4002104B2
JP4002104B2 JP2002003874A JP2002003874A JP4002104B2 JP 4002104 B2 JP4002104 B2 JP 4002104B2 JP 2002003874 A JP2002003874 A JP 2002003874A JP 2002003874 A JP2002003874 A JP 2002003874A JP 4002104 B2 JP4002104 B2 JP 4002104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
signal
inverter
circuit
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002003874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003208989A (ja
Inventor
隆裕 原
Original Assignee
池田電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田電機株式会社 filed Critical 池田電機株式会社
Priority to JP2002003874A priority Critical patent/JP4002104B2/ja
Publication of JP2003208989A publication Critical patent/JP2003208989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002104B2 publication Critical patent/JP4002104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、調光情報を調光インバータ側に送出し、調光インバータ側で、調光情報に応じて放電灯を調光点灯するようにした調光システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
図11は従来の調光システムを示している。同図に示すように、1つの調光用制御部61と複数の調光インバータ(調光機能付き放電灯点灯装置)62とを備えている。前記調光インバータ62は、調光用制御部61から離れた場所に設置されており、交流電源64と複数の調光インバータ62とは電源線65により接続され、調光用制御部61と調光インバータ62とは、調光信号線66を介してそれぞれ接続されている。調光インバータ62は調光用制御部61からの調光信号Aに基づいて放電灯63を調光点灯させる。
【0003】
調光用制御部61は、例えばスイッチを一定周期でオンオフ動作させることによって、一定周期Tでオンオフする(高電圧と低電圧とを繰り返す)調光信号Aを出力する。この調光信号Aは、オン(高電圧)期間T1とオフ(零電圧又は低電圧)期間T2とを有し、オンオフのデューティー比によって調光レベルを示している。そして、調光信号Aは、調光信号線66を通して各調光インバータ62側に送出され、この調光信号Aを受信した調光インバータ62側では、調光信号Aのオンオフのデューティー比に対応した調光レベルで放電灯63を調光点灯する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来では、2本の電源線65の他に2本の調光信号線66が必要であり、電気配線を施工するための施工コストが高く付くという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑み、調光情報を電源線を利用して送ることができるようにすることにより、調光信号線を無くして省施工の調光システムを提供できるようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この技術的課題を解決する本発明の技術的手段は、調光インバータ2側で、調光信号Aのオンオフのデューティー比に対応した調光レベルで放電灯4を調光点灯するようにした調光システムにおいて、
オンオフのデューティー比によって調光レベルを示す調光信号Aをキャリア周波数で変調した変調信号Dを、電源電圧に重畳する調光用制御部1が設けられ、該調光用制御部1により、変調信号Dを電源電圧に重畳して調光インバータ2側に送信し、調光インバータ2側で、復元回路3により変調信号Dから調光信号Aを復元し、その復元した調光信号Aのオンオフのデューティー比に対応した調光レベルで放電灯4を調光点灯するようにし、
前記復元回路3の入力側に、コンデンサ25と該コンデンサ25に並列に接続したトランス28とが備えられ、電源線7間に、各調光インバータ2に対応して、電力供給用のコンデンサ18と前記復元回路3のコンデンサ25との直列回路が接続され、電力供給用のコンデンサ18を介して調光インバータ2に放電灯4を点灯させるための電力が供給され、前記復元回路3のコンデンサ25及びトランス28を介して調光インバータ2に放電灯4を調光するための調光情報が供給されるようにした点にある。
【0006】
本発明の他の技術的手段は、前記調光用制御部1に、キャリア周波数に共振する共振回路が設けられると共に、前記復元回路3に、キャリア周波数に共振する共振回路が設けられている点にある。
本発明の他の技術的手段は、前記復元回路3は、キャリア周波数に共振するタンク回路19により変調信号Dからキャリア周波数を取り出して整流することにより調光信号Aを復元するように構成されている点にある。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1〜図3において、調光システムは、1台の調光用制御部1と、複数の調光インバータ(調光機能付き放電灯点灯装置)2と、各調光インバータ2に対応して設けられた複数の復元回路3とを備えている。各調光インバータ2に放電灯4が接続されている。
前記調光用制御部1、調光インバータ2、復元回路3等は商用の交流電源5に接続されている。また、調光インバータ2及び復元回路3は、調光用制御部1から離れた場所に設置されており、調光用制御部1と、調光インバータ2及び復元回路3等とは、電源線7を介して接続されている。
【0008】
調光用制御部1は、マイクロコンピュータ等を有すると共に、デューティー発生器9とタンク回路10とバイパス用のコンデンサ11とを有し、デューティー発生器9は、図1及び図2に示すように、マイクロコンピュータ等から調光信号Aを入力すると共に、高周波信号(キャリア信号)Bを入力し、図4(ロ)及び図5(ロ)に示すように、調光信号Aをキャリア周波数で変調した変調信号Dを出力する。
前記調光信号Aは、図4(イ)及び図5(イ)に示すように、一定周期Tでオンオフし(高電圧と低電圧とを繰り返し)て、オン(高電圧)期間T1とオフ(零電圧又は低電圧)期間T2とを有し、オンオフのデューティー比によって調光レベルを示している。キャリア信号Bは、例えば100KHzの高周波である。
【0009】
図2に示すように、タンク回路10は、1次巻線13と2次巻線14とを有するトランス15と、2次巻線14に並列に接続されたコンデンサ16とを備え、キャリア周波数に共振するように構成され(タンク回路10により、キャリア周波数に共振する共振回路が構成され)、電源線7の電源電圧に、調光信号Aのデューティーに同期した高周波電圧である変調信号Dを重畳させる。これにより、電源線7に、調光信号Aの示す調光情報をのせて各調光インバータ2に送るようになっている。
【0010】
電源線7間に、各調光インバータ2に対応して、コンデンサ18と復元回路3のコンデンサ25との直列回路が接続され、コンデンサ18を介して調光インバータ2に放電灯4を点灯させるための電力が供給され、コンデンサ25を介して放電灯4を調光するための調光情報が供給されるようになっている。
図3に示すように、復元回路3は、キャリア周波数に共振するタンク回路19を有すると共に、全波整流回路20とフィルター21とを有する。タンク回路19は、前記コンデンサ25を備えると共に、1次巻線26と2次巻線27とを有するトランス28を備える。タンク回路19と全波整流回路20との間に抵抗22が接続され、この抵抗22により、タンク回路19の2次巻線27の出力側に接続される回路を高インピーダンスにしている。これは、タンク回路19の2次巻線27の出力に低インピーダンスの回路を接続すると、キャリア周波数の信号が減衰しまうため、この減衰を防止するためである。
【0011】
タンク回路19のコンデンサ25の容量と1次巻線26のインダクタンスとは、キャリア周波数と共振するように設定され(タンク回路19により、キャリア周波数に共振する共振回路が構成され)、これにより電源線7から2次巻線27にキャリヤ周波数成分のみを得るように構成されている。
即ち、キャリア周波数をfとし、2次巻線27のインダクタンスをL、コンデンサ25の容量をCとすると、
f=2π√LC/1
となるように設定されている。
【0012】
各調光インバータ2は、例えば、図示省略の安定器、インバータ回路等により、調光信号Aの示す調光レベルに対応して周波数を変化させて、放電灯4に流れる管電流の大きさを変化させ、これにより、調光信号Aの1周期Tに対するオン期間(高電圧期間)T1のデューティー比(%)に対応した調光レベルで放電灯4を調光点灯するようになっている。
上記実施の形態によれば、調光用制御部1から、調光信号Aをキャリア信号Bのキャリア周波数で変調した変調信号Dが、電源線7の電源電圧に重畳(直列に加算)され、調光インバータ2側に送信される。これにより、調光信号Aを容易に復元できるように調光信号(デューティー信号)Aをキャリア周波数で変調した変調信号Dが電源電圧に重畳され、調光信号Aの示す調光情報が電源線7にのせられて各調光インバータ2側に送られる。
【0013】
電源線7の電源電圧に重畳した変調信号Dを受信した各調光インバータ2側では、タンク回路19のコンデンサ25の容量と1次巻線26のインダクタンスはキャリア周波数と共振するように設定されているため、キャリア周波数に共振するタンク回路19により変調信号Dを容易に分離し、2次巻線27の出力にキャリア周波数成分のみを得ることができ、コンデンサ18の両端に、電源電圧及び調光インバータ2より発生する高周波電圧が印加される。この場合、変調信号Dは調光信号Aをキャリア周波数で変調したものであるから、図3の点a1,a2間に、図6(イ)に示すように、変調信号Dが発生し、点b1、b2間に、図6(ロ)に示すように、変調信号Dを全波整流した電圧Eが発生し、点c1,c2間に、図6(ハ)に示すように、電圧Eのキャリア周波数の谷を埋めるように平滑した調光信号Aが発生する。従って、各調光インバータ2の手前でタンク回路19により変調信号Dのキャリア周波数を取り出し全波整流することにより、変調信号Dから調光信号Aを容易に復元できる。
【0014】
タンク回路19は共振周波数で高インピーダンスとなるため、複数の調光インバータ2(タンク回路19)が接続されても、調光信号Aをキャリア周波数で変調された変調信号Dの減衰は少なくて済む。また、タンク回路19は共振周波数以外の周波数に対してはインピーダンスが低いため、2次巻線27の出力には共振周波数以外の成分の発生は殆ど無くなり、かつ変調信号Dが電源線7に含まれる商用信号の高調波成分、雑音に影響されないようになる。また、デジタル情報の通信を行っていないため、波形にノイズがあってもデューティー比への影響が少ない。
【0015】
従って、減衰の少ない調光信号Aが確実に調光インバータ2に入力され、調光信号Aのオンオフのデューティー比で放電灯8を良好に調光点灯できるようになる。その結果、電源線7によって調光情報を送信することができて、調光情報を送信するための特別な調光信号線が不要になるため、調光信号線を配線する必要がなくなり、調光システムの設置場所での配線工事のコストが高騰することもなくなって、非常に経済的になる。
図7〜図9は他の実施の形態を示し、調光システムは、前記実施の形態の場合と同様に1台の調光用制御部1と、複数の調光インバータ2と、各調光インバータ2に対応して設けられた複数の復元回路3とを備えている。
【0016】
図8に示すように、復元回路3は、キャリア周波数に共振するタンク回路19を有すると共に、オペアンプ31と単安定マルチバイブレータ32と抵抗33,34と直流電源35とを有し、前記実施の形態の場合と同様に、タンク回路19の2次巻線27の出力側に抵抗22が接続されている。そして、オペアンプ31の−入力端子に、図9(イ)に示すように、直流電源35を抵抗33,34で分圧した閾値電圧が入力され、オペアンプ31から図9(ロ)に示す点fの電圧が出力され、単安定マルチバイブレータ32から図9(ハ)に示す点gの電圧が出力される。これにより、オペアンプ31から単安定マルチバイブレータ32にトリガ信号(点fの電圧)が出力され、点fの電圧(キャリア信号)の谷を埋めるように、単安定マルチバイブレータ32からトリガ信号により一定期間高電圧となる調光信号Aが出力されるように構成されている。その他の点は前記実施の形態の場合と同様の構成である。
【0017】
上記実施の形態によれば、調光用制御部1から、調光信号Aをキャリア信号Bのキャリア周波数で変調した変調信号Dが、電源線7の電源電圧に重畳(直列に加算)され、調光インバータ2側に送信される。
電源線7の電源電圧に重畳した変調信号Dを受信した各調光インバータ2側では、タンク回路19のコンデンサ25の容量と1次巻線26のインダクタンスはキャリア周波数と共振するように設定されているため、タンク回路19により、2次巻線27の出力にキャリア周波数成分のみを得ることができ、コンデンサ18の両端に、電源電圧及び調光インバータ2より発生する高周波電圧が印加される。この場合、変調信号Dは調光信号Aをキャリア周波数で変調したものであるから、図8の点eに、図9(イ)に示すように、変調信号Dが発生し、点fに、図9(ロ)に示すように、変調信号Dを整流した電圧Gが発生し、点gに、図9(ハ)に示すように、電圧Gのキャリア周波数の谷を埋めるように平滑した調光信号Aが発生し、タンク回路19により、変調信号Dから調光信号Aを容易に復元される。
【0018】
従って、前記実施の形態の場合と同様に、減衰の少ない調光信号Aが確実に調光インバータ2に入力され、調光信号Aのオンオフのデューティー比で放電灯8を良好に調光点灯できるようになる。その結果、電源線7によって調光情報を送信することができて、調光情報を送信するための特別な調光信号線が不要になるため、調光信号線を配線する必要がなくなり、調光システムの設置場所での配線工事のコストが高騰することもなくなって、非常に経済的になる。
図10は他の実施の形態を示し、調光用制御部1のコンデンサ11と、コンデンサ16及び2次巻線14の並列回路とを、電源線7間に直列に接続して、調光用制御部1から、変調信号Dが電源線7に電源電圧に並列に重畳するようにしている。また、電源線7に、コンデンサ39と巻線40とを有するタンク回路により構成したフィルター41を接続している。この場合、変調信号Dを電源線7に並列にのせているため、調光用制御部1を電源線7のどこにでも設置することができるが、交流電源5によりキャリア周波数成分が短絡されて減衰しないようにするために、タンク回路等によるフィルター41が必要となる。
【0019】
その他の点は、前記図1〜図3に示す実施の形態又は前記図7及び図8に示す実施の形態と同様の構成であり、調光システムは、前記実施の形態の場合と同様に1台の調光用制御部1と、複数の調光機能付き調光インバータ2と、各調光インバータ2に対応して設けられた複数の復元回路3とを備えている。なお、この実施の形態における復元回路3は、図1〜図3に示す復元回路3と同様に構成であってもよいし、図7に示す復元回路3と同様に構成であってもよい。
この実施の形態の場合も、前記実施の形態の場合と同様に、減衰の少ない調光信号Aが確実に調光インバータ2に入力され、調光信号Aのオンオフのデューティー比で放電灯8を良好に調光点灯できるようになる。その結果、電源線7によって調光情報を送信することができて、調光情報を送信するための特別な調光信号線が不要になるため、調光信号線を配線する必要がなくなり、調光システムの設置場所での配線工事のコストが高騰することもなくなって、非常に経済的になる。
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、調光信号線を無くして調光情報を電源線を利用して送ることができ、省施工の調光システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す回路図である。
【図2】 同調光用制御部の回路図である。
【図3】 同復元回路部分の回路図である。
【図4】 同動作説明用の電圧波形図である。
【図5】 同動作説明用の電圧波形図である。
【図6】 同動作説明用の電圧波形図である。
【図7】 他の実施の形態を示す回路図である。
【図8】 同復元回路部分の回路図である。
【図9】 同動作説明用の電圧波形図である。
【図10】 他の実施の形態を示す回路図である。
【図11】 従来例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 調光用制御部
2 調光インバータ
3 復元回路
4 放電灯
7 電源線
19 タンク回路

Claims (3)

  1. 調光インバータ(2)側で、調光信号Aのオンオフのデューティー比に対応した調光レベルで放電灯(4)を調光点灯するようにした調光システムにおいて、
    オンオフのデューティー比によって調光レベルを示す調光信号Aをキャリア周波数で変調した変調信号Dを、電源電圧に重畳する調光用制御部(1)が設けられ、該調光用制御部(1)により、変調信号Dを電源電圧に重畳して調光インバータ(2)側に送信し、調光インバータ(2)側で、復元回路(3)により変調信号Dから調光信号Aを復元し、その復元した調光信号Aのオンオフのデューティー比に対応した調光レベルで放電灯(4)を調光点灯するようにし
    前記復元回路(3)の入力側に、コンデンサ(25)と該コンデンサ(25)に並列に接続したトランス(28)とが備えられ、電源線(7)間に、各調光インバータ(2)に対応して、電力供給用のコンデンサ(18)と前記復元回路(3)のコンデンサ(25)との直列回路が接続され、電力供給用のコンデンサ(18)を介して調光インバータ(2)に放電灯(4)を点灯させるための電力が供給され、前記復元回路(3)のコンデンサ(25)及びトランス(28)を介して調光インバータ(2)に放電灯(4)を調光するための調光情報が供給されるようにしたことを特徴とする調光システム。
  2. 前記調光用制御部(1)に、キャリア周波数に共振する共振回路が設けられると共に、前記復元回路(3)に、キャリア周波数に共振する共振回路が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の調光システム。
  3. 前記復元回路(3)は、キャリア周波数に共振するタンク回路(19)により変調信号Dからキャリア周波数を取り出して整流することにより調光信号Aを復元するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の調光システム。
JP2002003874A 2002-01-10 2002-01-10 調光システム Expired - Fee Related JP4002104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003874A JP4002104B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 調光システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003874A JP4002104B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 調光システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003208989A JP2003208989A (ja) 2003-07-25
JP4002104B2 true JP4002104B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=27643354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003874A Expired - Fee Related JP4002104B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 調光システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4002104B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101233790B (zh) * 2005-07-27 2012-04-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 照明系统和用于控制多个光源的方法
TW200733811A (en) * 2005-11-01 2007-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Configurable ballast
CN101480104B (zh) * 2006-06-23 2011-03-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 驱动光源阵列的方法和设备
JP5525283B2 (ja) * 2009-02-27 2014-06-18 ユニバーサル ライティング テクノロジーズ, インコーポレイテッド 電力線調光制御装置、及び受信装置
JP5469486B2 (ja) * 2009-03-05 2014-04-16 ユニバーサル ライティング テクノロジーズ, インコーポレイテッド 新しい、安価な電力線通信制御装置およびノイズへの耐性が高い放電照明安定器用の受信器
KR20120039658A (ko) * 2009-06-24 2012-04-25 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 마이크로컨트롤러를 프로그래밍하기 위한 방법 및 장치
JP6399445B2 (ja) * 2014-09-03 2018-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003208989A (ja) 2003-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0715779B1 (en) Circuit arrangement
JP3173908U (ja) 双同期共振切替式直流電力供給装置
EP0294878B1 (en) Dc-ac converter for igniting and supplying a gas discharge lamp
JPH06176881A (ja) 安定器回路
JP4002104B2 (ja) 調光システム
KR100432924B1 (ko) 회로장치
US5898278A (en) Series resonant lamp circuit having direct electrode connection between rectifier and AC source
JPH02501966A (ja) ランプ光度制御のための回路装置
JP2006513539A (ja) 回路配置
JP4159365B2 (ja) Dc−dcコンバータ
WO1999052330A1 (en) Circuit arrangement
JPH04218295A (ja) ランプ点灯用回路配置
EP0986936A1 (en) Circuit arrangement
JP3724594B2 (ja) 放電灯点灯装置
US6376997B1 (en) Circuit arrangement
US5294868A (en) Dual lamp electronic ballast with independent control means
JPH07327376A (ja) 電力変換装置
JP2572667Y2 (ja) リモコン内蔵型照明器具
US6388395B1 (en) Circuit device
JP2006526975A (ja) 回路構成
JPH0613187A (ja) 放電灯点灯装置
BE1003655A3 (nl) Weergave bord voorzien van een geschakelde voeding.
JP2013229175A (ja) 照明装置及びそれを用いた照明器具
JP2000106289A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5936877Y2 (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees