JP4001929B2 - スフィンゴシン類縁化合物 - Google Patents

スフィンゴシン類縁化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4001929B2
JP4001929B2 JP53944898A JP53944898A JP4001929B2 JP 4001929 B2 JP4001929 B2 JP 4001929B2 JP 53944898 A JP53944898 A JP 53944898A JP 53944898 A JP53944898 A JP 53944898A JP 4001929 B2 JP4001929 B2 JP 4001929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
tkr1785
protecting group
hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53944898A
Other languages
English (en)
Inventor
一任 竹迫
徹 黒目
尚之 粟津
郁之進 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Bio Inc
Original Assignee
Takara Bio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc filed Critical Takara Bio Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP4001929B2 publication Critical patent/JP4001929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/04Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • C07C215/06Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic
    • C07C215/10Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic with one amino group and at least two hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/24Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/22Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated the carbon skeleton being further substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/30Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/04Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/06Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C251/08Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton being acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/06Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to ring carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

技術分野
本発明は、真菌感染症、アレルギー疾患等の治療剤として有用なTKR1785類又はその誘導体の合成中間体として有用であり、また、新規スフィンゴ脂質類縁体の合成中間体として有用である新規スフィンゴシン類縁化合物に関する。また、本発明は、新規スフィンゴ脂質の製造方法にも関する。
背景技術
スフィンゴシンは、下記一般式で表される化学構造(式中、Y1は、水素である。)を有する化合物であり、これを構成成分として含有する多くのスフィンゴ脂質が、神経系の細胞膜表面を始めとして生体内に広く存在していることが知られている。また、スフィンゴシンのアミノ基に脂肪酸がペプチド結合したセラミドに、更にY1として糖が1種類乃至数種類グリコシド結合したスフィンゴ糖脂質や、Y1としてりん酸とコリン、エタノールアミン等の塩基とが結合したスフィンゴミエリン等のスフィンゴりん脂質も知られている。
Figure 0004001929
スフィンゴ脂質は、生体内で重要な役割を果たしている脂質の一一つであるが、酵素欠損等により代謝系に異常が生じた場合、特定のスフィンゴ脂質が生体内に蓄積し、いわゆるリピドーシスと呼ばれる疾患が起こることも知られている。また、細胞膜に存在するスフィンゴ脂質が有する機作として、細胞増殖調節、相互識別等における機能;発生、分化における機能;神経機能;感染や細胞の悪性化等への関与等が注目されているが、これらの機作についての生理的意義は不明な点が多い。近年、スフィンゴシン誘導体の一つであるセラミドが細胞のシグナル伝達機構に重要な役割を演じている可能性が指摘され、アポトーシスや細胞周期に対する作用等が活発に研究されている。
スフィンゴ脂質は、真菌や植物にも存在しており、これらに存在するスフィンゴシンは、下記式で表される化学構造を有するものが主である。これらの脂質は、真菌や植物の細胞増殖において重要な機能を果たしていることが知られているが、詳細な役割はいまだ明らかにされていない。
Figure 0004001929
最近では、スフィンゴ脂質の誘導体やその関連化合物が代謝系を阻害又は促進することによって各種の生理活性を発揮することが知られるようになった。これらのなかには、プロテインキナーゼC阻害物質、アポトーシス誘発物質、免疫抑制物質、抗真菌性物質等がある。このような生理活性を発揮するような物質は、各種の疾患に対して有効な化合物として期待されている。
発明の要約
本発明は、上記の現状に鑑み、スフィンゴ脂質の機能を調節することができるスフィンゴ脂質誘導体等の新規な脂質誘導体の合成中間体として有用な新規スフィンゴシン類縁化合物を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、新規な生理活性物質の探索を目的として、多数の微生物を自然界より分離し、該微生物が産生する生理活性物質を単離し、生物学的性質を調べたところ、ペニシリウム(Penicillium)属に属する微生物の培養物、中に、カンジダ(Candida)、アスペルギルス(Aspergillus)、クリプトコッカス(Cryptococcus)、マラセチア(Malassezia)等の病原性真菌に対して抗菌活性を示す新規な生理活性物質TKR1785類が存在していることを見いだした。また、本発明者らは、TKR1785類がアレルギー反応に関与する酵素の阻害活性を有することを見いだした。
本明細書中、TKR1785類とは、下記一般式(II)で表される化合物である。上記TKR1785類としては、例えば、下記式(IIa)で表されるTKR1785−I、又は、下記式(IIb)で表されるTKR1785−IIが挙げられる。
Figure 0004001929
本発明者らは、上記TKR1785類を加水分解することにより、下記式(III)で表される新規なスフィンゴシン類縁化合物を調製することに成功し、更に、この化合物がTKR1785類の合成に有用な中間体であることを明らかにした。
Figure 0004001929
また、本発明者らは、上記式(III)で表される化合物を代表とする下記一般式(I)で表される化合物群が、新規なスフィンゴ脂質類縁体等の生理活性物質を合成するのに有用な中間体であることを明らかにし、本発明を完成するに至った。
Figure 0004001929
式中、Q1、Q2、Q3は、Q1、Q2が同一若しくは異なって、水素、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数2〜5のアシル基若しくはアミノ基の保護基を表し、Q3が水素若しくはヒドロキシル基の保護基を表すか、又は、Q2とQ3とが一緒になってイソプロピリデン基を表し、Q1が水素若しくはアミノ基の保護基を表す。Q4、Q5は、同一若しくは異なって、ヒドロキシル基、炭素数2〜5のアシル基、−O−Q5若しくは水素を表すか、又は、Q4とQ5とが一緒になって共有結合を表す。Q6は、ヒドロキシル基の保護基を表す。X1は、−COOH、−CONH2、−CO−Q7、−CH2OH又は−CH2O−Q8を表す。Q7は、カルボキシル基の保護基を表し、Q8は、ヒドロキシル基の保護基を表す。
【図面の簡単な説明】
図1は、生理活性物質TKR1785−Iの紫外線吸収スペクトルを示す図である。縦軸は波長(nm)、横軸は吸光度を示す。
図2は、生理活性物質TKR1785−Iの赤外線吸収スペクトルを示す図である。縦軸は透過率(%)、横軸は波数(cm-1)を示す。
図3は、生理活性物質TKR1785−Iの1H−NMRスペクトルを示す図である。縦軸はシグナルの強度、横軸は化学シフト値(ppm)を示す。
図4は、生理活性物質TKR1785−Iの13C−NMRスペクトルを示す図である。縦軸はシグナルの強度、横軸は化学シフト値(ppm)を示す。
図5は、生理活性物質TKR1785−IのHPLCでの溶出位置を示す図である。縦軸は保持時間(分)、横軸は相対紫外吸収強度を示す。
図6は、生理活性物質TKR1785−IIの1H−NMRスペクトルを示す図である。縦軸はシグナルの強度、横軸は化学シフト値(ppm)を示す。
図7は、生理活性物質TKR1785−IIの13C−NMRスペクトルを示す図である。縦軸はシグナルの強度、横軸は化学シフト値(ppm)を示す。
図8は、生理活性物質TKR1785−IIのHPLCでの溶出位置を示す図である。縦軸は保持時間(分)、横軸は相対紫外吸収強度を示す。
発明の詳細な開示
以下に本発明を詳述する。
本発明のスフィンゴシン類縁化合物は、上記一般式(I)で表される。
上記炭素数1〜4のアルキル基としては特に限定されず、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基等を挙げることができる。
上記炭素数2〜5のアシル基としては特に限定されず、例えば、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、バレリル基等を挙げることができる。
上記アミノ基の保護基としては特に限定されず、例えば、t−ブトキシカルボニル(Boc)基、トリクロロエトキシカルボニル(Troc)基等を挙げることができる。
上記ヒドロキシル基の保護基としては特に限定されず、例えば、ベンジル(Bzl)基、アセチル基、メチル基、トリメチルシリル基等を挙げることができる。
上記Q7は、カルボキシル基の保護基を表す。上記カルボキシル基の保護基としては特に限定されず、例えば、フェナシル(Pac)基、Bzl基等を挙げることができる。
上記Q6及び上記Q8は、ヒドロキシル基の保護基を表す。上記ヒドロキシル基の保護基としては特に限定されず、例えば、上述したもの等を挙げることができる。
上記スフィンゴシン類縁化合物としては、上記一般式(I)で表すことができる化合物であればよく、例えば、後に示す表1に記載した化合物等を挙げることができる。
表1に化合物(1)で示される上記式(III)で表される化合物は、ヒドロキシル基及びアミノ基を、酸無水物、酸クロリド等を用いて、常法によりアシル化合物へ変換することができる。また、上記式(III)で表される化合物は、アミノ基を水素化ナトリウムとヨウ化アルキル等を用いてN−アルキル化物へ変換することができる。更に、上記式(III)で表される化合物は、カルボキシル基をメチル化後、アンモノリシスによりアミドへ変換したり、水素化リチウムアルミニウム(LiAlH4)、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH4)等によって還元することによりアルコールに変換することができる。
上記式(III)で表される化合物は、選択的に反応させたり、適当な保護基を利用することにより、上記式(III)で表される化合物が有するヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基のなかから選択的に特定の官能基を修飾し、上記式(III)で表される化合物以外の上記一般式(I)で表される化合物に変換することができる。この場合においては、ペプチド合成において広く利用されている各種の保護基を適宜利用することができる。このような保護基として上述したアミノ基保護基、カルボキシル基保護基、ヒドロキシル基保護基等を利用することができる。
上記保護基は、必要に応じて、各々対応する公知の脱離反応又はこの反応を応用した脱離反応により脱離され、目的物に変換される。上記保護基として、異なる条件下で脱離可能なものを使用した場合には、上記脱離反応を行うことによって、選択的修飾を容易に行うことができる。例えば、アミノ基の選択的修飾を行うためには、アミノ基をBoc基により保護した後、ヒドロキシル基をアセチル基で保護し、カルボキシル基をメチル基で保護して酸性下に置くことにより、Boc基を選択的に除去脱離させてから有機酸とペプチド結合させ、その後、アルカリ加水分解することによって、アミノ基のみを修飾した化合物を得ることができる。このとき、カルボキシル基をヒドロキシル基に変換したものを原料として使用し、ヒドロキシル基をアセチル基で保護しておくと、セラミド類似化合物を得ることができる。
本発明の上記一般式(I)で表される化合物のうち、上記式(III)で表される化合物は、上記一般式(II)で表されるTKR1785類、例えば、TKR1785−I又はTKR1785−IIを加水分解することにより製造することができる。例えば、上記式(IIa)で表されるTKR1785−Iを酸加水分解、例えば、ペプチド結合の加水分解に使用される6N−塩酸中、110℃、一晩処理等の条件で分解後、いったん反応液を中和し、更にアルカリにすることにより得ることができる。ここで得られた化合物を単離する場合には、再度反応液を中和した後、クロロホルムやクロロホルム/メタノールの混合溶媒等の有機溶媒で抽出し、更に必要に応じて、シリカゲルによる吸着クロマトグラフィーや化学結合型シリカゲルによる逆相分配クロマトグラフィーにより精製すればよい。また、TKR1785−Iを上記と同様の条件で酸加水分解した後、そのまま濃縮、精製すると、下記式(IV)で表されるラクトン体を得ることができる。この化合物を用いて、例えば、Boc化すれば、アミノ基単独又はアミノ基及びヒドロキシル基の双方にBoc基を導入することができる。その後、アルカリ加水分解することによって、上記一般式(I)で表される化合物の1種を合成することができる。
Figure 0004001929
更に、上記一般式(I)において、Q4、Q5が結合した化合物、例えば、上記式(III)で表される化合物において、炭素番号5と炭素番号6との間が二重結合になった化合物、例えば、後に示す表1に化合物(10)で示された化合物は、上記式(IV)のラクトン体を濃硫酸による処理やピリジン中塩化チオニルとの反応により脱水後、アルカリ加水分解すれば容易に得ることができる。また、得られた上記式(IV)の脱水物に濃硫酸を作用させて直接水酸基を導入したり、還元によりエポキサイドとした後、アルカリ加水分解すれば、上記一般式(I)のQ4に水酸基を有する化合物を得ることができる。
上記TKR1785類、すなわち、TKR1785−I及びTKR1785−IIは、ペニシリウム(Penicillium)属に属し、TKR1785類を産生する菌株を培養し、その後、その培養物から単離することにより製造することができる。上記TKR1785類の生産に用いられる菌株としては、例えば、ペニシリウム・エスピー(Penicillium sp.)TKR1785株(以下、単に「TKR1785株」という)等を挙げることができる。すなわち、上記TKR1785株を栄養源含有培地に接種し、液体培養することにより、上記TKR1785類を得ることができる。
上記培養は、15〜25℃で行うことが好ましく、通常3〜11日間培養すれば充分な産生量を得ることができる。培養物中に蓄積されたTKR1785類は、その理化学的性質及び生物学的性質を利用して精製し、取得することができる。上記精製において高速液体クロマトグラフィー法を採用する場合には、担体として、例えば、オクタデシル基、オクチル基、フェニル基等が結合した化学結合型シリカゲル;ポリスチレン系ポーラスポリマーゲル等を使用することができ、移動相としては、例えば、含水メタノール、含水アセトニトリル等の水溶性有機溶媒の含水溶液等を使用することができる。
上記一般式(I)で表される本発明のスフィンゴシン類縁化合物は、TKR1785類又はその誘導体の合成中間体として有用である。例えば、上記式(III)で表される化合物は、TKR1785−I又はその類縁体を合成するための重要中間体として利用可能である。上記式(III)で表される化合物からTKR1785−I又はその類縁体を得る場合には、例えば、後に示すスキーム1に従って合成することによって得ることができる。
また、上記一般式(I)で表される化合物は、スフィンゴシン類似の脂質として、各種スフィンゴ脂質類縁体の合成に利用することができる。例えば、上記一般式(I)において、X1が−CH2OHであり、アミノ基にパルミチン酸等の脂肪酸がペプチド結合したセラミド様の下記一般式(V)で表される化合物にするためには、アミノ基と3個のヒドロキシル基とがそれぞれ別の脱離可能な保護基で保護されたものを原料に用い、アミノ基の保護基のみを脱離させた後、脂肪酸をペプチド結合させ、ついでヒドロキシル基の保護基を脱離させればよい。更に、得られた下記一般式(V)で表される化合物は、上記一般式(I)で表される化合物のQ8の位置にガラクトース、グルコース等の単糖又はオリゴ等を結合させたスフィンゴ糖脂質類縁体の合成に利用可能である。この場合、Q3、Q5、Q8を異なる条件で脱離可能なヒドロキシル基保護基で保護しておけば、Q8の保護基のみを選択的に脱離させることができ、スフィンゴ糖脂質類縁体の合成に利用することができる。
Figure 0004001929
式中、Y2は、ミリストイル基(C14:0)、パルミトイル基(C16:0)、ステアロイル基(C18:0)、オレオイル基(C18:1)又はリグノセロイル基(C24:0)等の脂肪酸アシル基を表す。
本発明のスフィンゴシン類縁化合物は、更にまた、免疫活性抑制、癌細胞に対する細胞毒性を有しており、医薬品としての有用性も有している。
発明を実施するための最良の形態
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
参考例1 TKR1785−I及びTKR1785−IIの調製
TKR1785株(FERM BP−5788)の斜面培養から−白金耳を100mlの液体培地〔ディフコイーストナイトロジェンベース0.67%(w/v)、グルコース2.0%(w/v)〕を入れた500ml容の三角フラスコに接種し、25℃で5日間振とうし、種培養液を得た。この種培養液1.0mlを上記液体培地125mlを入れた500ml容の三角フラスコ18本に接種し、25℃、9日間振とう培養(振とう220rpm)を行った。このようにして得た培養液を遠心分離し、上澄み液と菌体とに分離した。得られた菌体にメタノール1Lを加えて充分混合して抽出操作を行った後、減圧濃縮を行った。得られた残渣に水を300ml加えて充分混合した後、pHを2に調整した。これに酢酸エチルを300ml加えて充分混合し、酢酸エチル洗浄操作を行った。この水層のpHを9に調整し、酢酸エチルを300ml加えて抽出操作を行った。この抽出液を減圧濃縮し、残渣52mgを得た。これをメタノール0.4mlに溶解し、高速液体クロマトグラフィーに付し、2つの活性画分I及びIIを得た。それぞれの画分を減圧濃縮することにより、TKR1785−Iの精製物16mg及びTKR1785−IIの精製物3mgを白色粉末として得た。なお、高速液体クロマトグラフィーの条件は、下記によった。
装置:LC8A(島津製作所社製)
カラム:YMCpack C18(2.0cm×25cm)(ワイエムシー社製)
移動相:0.05%トリフルオロ酢酸を含む55%(v/v)アセトニトリル/水
理化学的性質
質量分析には、JMS−DX302型質量分析装置(日本電子社製)を用いた。1H−NMRスペクトル(重ジメチルスルホキシド中、標準物質:重ジメチルスルホキシド)及び13C−NMRスペクトル(重ジメチルスルホキシド中、標準物質:重ジメチルスルホキシド)の測定には、JNM−A500核磁気共鳴装置(日本電子社製)を用いた。紫外線吸収スペクトル分析(メタノール中)には、UV−250型自記分光光度計(島津製作所社製)を用いた。赤外線吸収スペクトル分析(KBr法)には、270−30型赤外分光光度計(日立製作所社製)を用いた。アミノ酸分析には、L−8500型(日立製作所社製)を用いた。
以下にTKR1785−Iの理化学的性質を述べる。
高速液体クロマトグラフィーに付し、得られた活性画分Iを減圧濃縮することにより得られた白色粉末精製物は、質量分析によるFAB−MS測定で、m/z518[M+H]+であることが判明した。本物質についての1H−NMRスペクトル測定及び13C−NMRスペクトル測定並びにその解析により、炭素数27であり、窒素数3であることが判った。1H−NMRスペクトルを図3に、13C−NMRスペクトルを図4に示した。更に、本物質のメタノール中における紫外線吸収スペクトルは、図1に示すように、末端吸収を示すことが判った。本物質のKBr法による赤外線スペクトル測定結果は、下記のとおりであった。赤外線吸収スペクトルを図2に示した。
IR(KBr)(cm-1):3410、2920、2850、1670、1540、1470、1210、1140、1050、840、800、720。
また、本物質の各種溶媒に対する溶解性は、メタノール、水に可溶、クロロホルム、ヘキサンには難溶であった。
上記分析結果により、高速液体クロマトグラフィーに付し、得られた活性画分Iを減圧濃縮することにより得られた白色粉末精製物は、TKR1785−Iであることが判明した。また、図3の1H−NMRスペクトル及び図4の13C−NMRスペクトルについて詳細に解析したところ、TKR1785−Iは、式(IIa)の化学構造を有することが明らかとなった。
TKR1785−IをLC−10A型高速液体クロマトグラフィー装置(島津製作所社製)を用いた逆相分配高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による分析に供した。なお、高速液体クロマトグラフィーの条件は下記によった。
カラム:CAPCELL PACK C18(6mm×150mm)(資生堂社製)
移動相:0.05%トリフルオロ酢酸を含む50%(v/v)アセトニトリル/水
カラム温度:40℃
検出UV波長:220nm
分析の結果、TKR1785−Iは、図5に示す位置に溶出されることが明らかとなった。
次に、TKR1785−IIの理化学的性質を述べる。
高速液体クロマトグラフィーに付し、得られた活性画分IIを減圧濃縮することにより得られた白色粉末精製物について、理化学的性質を調べた。本物質は、質量分析によるFAB−MS測定で、m/z532[M+H]+であり、TKR1785−Iより14マス分子量が大きいことが判明した。また、塩酸加水分解後、アミノ酸分析にかけたところ、TKR1785−Iは、L−バリンを含有しているのに対し、本物質は、L−イソロイシンを含有していることが明らかとなった。紫外線吸収スペクトルは、TKR1785−Iとほとんど差がなかった。また、本物質の各種溶媒に対する溶解性も、TKR1785−Iとほとんど差がなかった。本物質の1H−NMRスペクトル(図6)、13C−NMRスペクトル(図7)の結果を合わせて検討した結果、本物質は、式(IIb)の化学構造を有することが明らかとなった。
上記分析結果により、高速液体クロマトグラフィーに付し、得られた活性画分IIを減圧濃縮することにより得られた白色粉末精製物は、TKR1785−IIであることが判明した。
TKR1785−IIをLC−10A型高速液体クロマトグラフィー装置(島津製作所社製)を用いたHPLCによる分析に供した。なお、高速液体クロマトグラフィーの条件は、上記TKR1785−Iを分析した場合と同一であった。分析の結果、上記TKR1785−IIは、図8に示す位置に溶出されることが明らかとなった。
実施例1 TKR1785−Iから化合物(1)の合成
TKR1785−I(10mg、19.4μmol)に6N−塩酸(6ml)を加え、110℃で15時間放置した。氷冷下、反応液を2N−NaOH(18ml)で中和した後、6N−NaOH(4ml)を加えて氷冷下1時間攪拌した。氷冷下、2N−塩酸を用いて反応液のpHを6.5とした後、減圧濃縮した。残渣に再びH2Oを加え、これをクロロホルム(合計80ml)で抽出した。クロロホルム抽出液を減圧濃縮して、表1に示した化合物(1)の無色粉末を得た(6.3mg、94%)。
FAB−MS:m/z346(M+H)
薄層シリカゲルクロマトグラフィー(TLC)〔クロロホルム−メタノール−酢酸−水(8:3:1:1)〕:Rf0.34
紫外部吸収スペクトル(メタノール中):末端吸収
実施例2 TKR1785−Iから化合物(1)のラクトン体の合成
TKR1785−I(20mg、38.7μmol)に6N−塩酸(12ml)を加え、110℃で19時間放置した。減圧濃縮後、調製用薄層シリカゲルクロマトグラフィー(TLC)〔クロロホルム−メタノール−酢酸(25:5:1)溶液で展開及び抽出〕で精製して表1に示した化合物(1)のラクトン体を無色粉末として得た(5.5mg)。
FAB−MS:m/z328(M+H)
TLC〔クロロホルム−メタノール−酢酸−水(8:3:1:1)〕:Rf0.65
1H−NMR(DMSO−d6)δ(ppm):4.48(m,1H)、3.55(m,1H)、3.47(m,1H)、2.79(dd,1H)、2.10(d,1H)、1.67(m,1H)、1.52(m,1H)、1.33(m,2H)、1.21(s,22H)、0.84(t,3H)
13C−NMR(DMSO−d6)δ(ppm):176.5、81.8、66.7、50.1、38.2、36.2、31.3、29.1、29.0、28.9、25.1、22.1、13.9
実施例3 化合物(1)から化合物(2)の合成
化合物(1)(2mg、5.8μmol)をジオキサン(50μl)に溶解し、室温でBoc−ON(2.2mg、8.7μmol)及びトリエチルアミン(Et3N)(1.6μl、11.6μmol)を加えて室温で10時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、10%クエン酸水溶液を加え、これをクロロホルムで抽出した。クロロホルム抽出液を減圧濃縮後、残渣を調製用TLC〔クロロホルム−メタノール−酢酸(25:5:1)溶液で展開及び抽出〕で精製して表1に示した化合物(2)を無色粉末として得た(1mg)。
FAB−MS:m/z446(M+H)
TLC〔クロロホルム−メタノール−酢酸(25:5:1)〕:Rf0.59
実施例4 化合物(3)の合成
化合物(1)(2mg、6.67μmol)をテトラヒドロフラン(THF)(5.5ml)に溶解し、氷冷下攪拌しながらLiAlH4(5mg)を加えた。室温で22時間熱還流した後、反応液を氷冷し、攪拌しながらゆっくりエーテル(2ml)、水(0.5ml)、1NNaOH水溶液(0.5ml)を順次加えた。30分間攪拌後、水を加え、エーテル(合計40ml)抽出した。エーテル抽出液を減圧濃縮して表1に示した化合物(3)の無色粉末を得た(2.2mg)。
FAB−MS:m/z332(M+H)
1H−NMR(500MHz、DMSO−d6)δ:7.55(br)、5.26(br)、4.77(br)、4.37(br)、3.74(br)、3.61(br)、3.52(m)、3.02(m)、1.74(m)、1.62(m)、1.50(d)、1.44(m)、1.35−1.23(m)、0.84(t)
実施例5 化合物(4)の合成
化合物(3)(10.0mg、30.02μmol)をジオキサン−水(10:1300μl)に溶解し、室温でBoc−ON(11.5mg、45.3μmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)(7.9μl、45.3μmol)を加えて6時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加えて、10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。酢酸エチル層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。これをTLC〔クロロホルム−メタノール(19:1)溶液で展開及び抽出〕で精製して表1に示した化合物(4)の無色粉末を得た(8.5mg)。
FAB−MS:m/z432(M+H)
TLC〔クロロホルム−メタノール(19:1)〕=Rf0.2
実施例6 化合物(5)の合成
化合物(4)(6.5mg、15.1μmol)を塩化メチレン(CH2Cl2)(400μl)に溶解し、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(1mg)、NEt3(2.5μl、18.1μmol)及び塩化t−ブチルジメチルシリル(TBDMS−Cl)(2.5mg、16.6μmol)を加えて室温で16時間攪拌した。反応液をTLC〔クロロホルム−メタノール(100:1)溶液で展開及び抽出〕で精製して表1に示した化合物(5)の無色油状物を得た(7.5mg)。
FAB−MS:m/z546(M+H)
TLC〔クロロホルム−メタノール(100:1)〕:Rf0.5
実施例7 化合物(6)の合成
化合物(5)(5.0mg、9.16μmol)をCH2Cl2(500μl)に溶解し、DMAP(2mg)及びBoc2O(5.9mg、27.5μmol)を加えて室温で18時間攪拌した。反応液をTLC〔クロロホルム−メタノール(200:1)溶液で展開及び抽出〕で精製して表1に示した化合物(6)の無色油状物を得た(6.0mg)。
FAB−MS:m/z747(M+H)
TLC〔クロロホルム−メタノール(200:1)〕:Rf0.8
実施例8 化合物(7)の合成
化合物(6)(2.5mg、3.35μmol)にTHF−酢酸−水(1:2:1.5ml)を加えて室温で17時間攪拌した。減圧濃縮後、TLC〔クロロホルム−メタノール(50:1)溶液で展開及び抽出〕で精製して表1に示した化合物(7)の無色油状物を得た(1.8mg)。
FAB−MS:m/z632(M+H)
TLC〔クロロホルム−メタノール(50:1)〕:Rf0.4
実施例9 化合物(8)の合成
化合物(1)(5.0mg、14.5μmol)をアセトン(900μl)に懸濁し、アセトンジメチルアセタール(150μl)及びdl−ショウノウスルホン酸(1mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液をNEt3(10μl)で中和した後、減圧濃縮した。残渣をTLC〔クロロホルム−メタノール−水(8:3:1)の下層〕で精製して表1に示した化合物(8)の無色油状物を得た(収量2.8mg、収率51%)。
FAB−MS:m/z386(M+H)
TLC〔クロロホルム−メタノール−水(8:3:1)の下層〕:Rf0.4
実施例10 化合物(9)の合成
化合物(8)(1.4mg、3.6μmol)をピリジン(100μl)に溶解し、氷冷下、塩化トリクロロエトキシカルボニル(1.5μl、10.9μmol)を加え、氷冷下、30分間攪拌した後、室温で1時間攪拌した。反応液をTLC〔クロロホルム−メタノール−水(8:3:1)の下層〕で精製して表1に示した化合物(9)を無色粉末として得た(収量1.0mg、収率42%)。
FAB−MS:m/z734(M+H)
TLC〔クロロホルム−メタノール−水(8:3:1)の下層〕:Rf0.6
Figure 0004001929
参考例2 TKR1785−Iの合成
スキーム1に示した方法に従って合成した。すなわち、Boc−NH−CH(CH2OH)CH2OBzlを出発原料として、HCl・H2N−CH(CH(CH32)−CO−NH−CH(CH2OAc)−CH2OBzlを調製した。この化合物(3.0mg)と化合物(9)(3.0mg)との間で縮合反応を行い、保護TKR1785−Iを得た(3.9mg)。これを常法に従って脱保護することによってTKR1785−Iを白色粉末として得た(1.2mg)。
FAB−MS:m/z518(M+H)
得られた最終産物を、培養液より単離精製したTKR1785−Iと比較するために、逆相分配高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による分析に供した。なお、HPLCの条件は下記によった。
カラム:CAPCELL PACK C18(6mm×150mm)(資生堂社製)
移動相:0.05%トリフルオロ酢酸を含む50%(v/v)アセトニトリル/水
カラム温度:40℃
検出UV波長:220nm
その結果、合成品と天然物は、完全に同じ位置に溶出された。
更に、得られた最終産物をメタノールに1mg/mlとなるように溶解後、カンジダ・アルビカンス(albicans)TIMM0136株に対する抗菌活性〔使用培地:イーストナイトロジェンベース(ディフコ社製)0.67%、グルコース1%、寒天1.5%を含有する培地〕をペーパーディスク法(20μl/6mm径ろ紙)で測定したところ、明らかな生育阻止活性が観察された。
従って、化学合成により得られた物質は、TKR1785−Iと同一であることが判った。すなわち、化合物(1)は、TKR1785−Iを合成するための中間体として有用であることが明らかとなった。
Figure 0004001929
産業上の利用可能性
本発明により、真菌感染症、アレルギー疾患等の治療剤として有用なTKR1785類又はその誘導体の合成中間体として有用であり、また、新規スフィンゴ脂質類縁体の合成中間体として有用な新規脂質並びにその製造方法を提供することができる。

Claims (1)

  1. 下記一般式(I)で表されるスフィンゴシン類縁化合物。
    Figure 0004001929
    式中、Q1、Q2、Q3は、Q1、Q2が同一若しくは異なって、水素、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数2〜5のアシル基若しくはアミノ基の保護基を表し、Q3が水素若しくはヒドロキシル基の保護基を表すか、又は、Q2とQ3とが一緒になってイソプロピリデン基を表し、Q1が水素若しくはアミノ基の保護基を表す。Q4、Q5は、同一若しくは異なって、ヒドロキシル基、炭素数2〜5のアシル基、−O−Q6若しくは水素を表すか、又は、Q4とQ5とが一緒になって共有結合を表す。Q6は、ヒドロキシル基の保護基を表す。X1は、−COOH、−CONH2、−CO−Q7、−CH2OH又は−CH2O−Q8を表す。Q7は、カルボキシル基の保護基を表し、Q8は、ヒドロキシル基の保護基を表す。
JP53944898A 1997-03-12 1998-03-12 スフィンゴシン類縁化合物 Expired - Fee Related JP4001929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7909497 1997-03-12
JP26796997 1997-09-11
PCT/JP1998/001038 WO1998040349A1 (fr) 1997-03-12 1998-03-12 Analogues de sphingosine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4001929B2 true JP4001929B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=26420164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53944898A Expired - Fee Related JP4001929B2 (ja) 1997-03-12 1998-03-12 スフィンゴシン類縁化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6235912B1 (ja)
EP (1) EP1002790B1 (ja)
JP (1) JP4001929B2 (ja)
KR (1) KR100559817B1 (ja)
AT (1) ATE314342T1 (ja)
AU (1) AU6310198A (ja)
DE (1) DE69832987T2 (ja)
WO (1) WO1998040349A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1363643A2 (en) 2000-12-22 2003-11-26 Medlyte, Inc. Compositions and methods for the treatment and prevention of cardiovascular diseases and disorders, and for identifying agents therapeutic therefor
DE102004025000A1 (de) * 2004-05-21 2005-12-08 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von chemischen und pharmazeutischen Produkten mit integrierter Mehrsäulen-Chromatographie
CN101460458A (zh) 2006-02-15 2009-06-17 阿勒根公司 具有1-磷酸-鞘氨醇(s1p)受体拮抗剂生物活性的带芳基或者杂芳基基团的吲哚-3-羧酸的酰胺、酯、硫代酰胺和硫羟酸酯化合物
US8097644B2 (en) * 2006-03-28 2012-01-17 Allergan, Inc. Indole compounds having sphingosine-1-phosphate (S1P) receptor antagonist
US8796429B2 (en) 2006-05-31 2014-08-05 Lpath, Inc. Bioactive lipid derivatives, and methods of making and using same
US9274130B2 (en) 2006-05-31 2016-03-01 Lpath, Inc. Prevention and treatment of pain using antibodies to lysophosphatidic acid
US9274129B2 (en) 2006-05-31 2016-03-01 Lpath, Inc. Methods and reagents for detecting bioactive lipids
US9217749B2 (en) 2006-05-31 2015-12-22 Lpath, Inc. Immune-derived moieties reactive against lysophosphatidic acid
SI2087002T1 (sl) 2006-10-27 2014-11-28 Lpath, Inc. Sestavki in postopki za vezavo sfingozin-1-fosfata
MX2009007334A (es) 2007-01-11 2009-07-15 Allergan Inc Compuestos de amida del acido indol-3-carboxilico 6-substituido que tienen actividad antagonista biologica del receptor esfingosina-1-fosfato (s1p).
US8524917B2 (en) * 2007-01-11 2013-09-03 Allergan, Inc. 6-substituted indole-3-carboxylic acid amide compounds having sphingosine-1-phosphate (S1P) receptor antagonist biological activity
BRPI0817397A2 (pt) * 2007-09-24 2015-04-07 Allergan Inc Compostos indol contendo grupos arila ou heteroarila com atividade biológica do receptor de esfingosina-1-fosfato (sip)
US8143291B2 (en) 2008-05-09 2012-03-27 Allergan, Inc. Indole compounds bearing aryl or heteroaryl groups having sphingosine-1-phosphate (S1P) receptor biological activity
KR20110044893A (ko) * 2008-08-12 2011-05-02 알러간, 인코포레이티드 스핑고신-1-포스페이트 (s1p) 수용체 길항제 및 이의 사용 방법
US8871202B2 (en) 2008-10-24 2014-10-28 Lpath, Inc. Prevention and treatment of pain using antibodies to sphingosine-1-phosphate
CN102448965B (zh) * 2009-04-02 2014-06-18 阿勒根公司 前列腺素e受体拮抗剂
US20120088800A1 (en) 2009-06-30 2012-04-12 Allergan, Inc. 2-(SUBSTITUTED) (ARYLMETHYL, ARYLOXY and ARYLTHIO))-N-(SUBSTITUTED PYRIDIN-2-YL)-2-(SUBSTITUTED ARYL) COMPOUNDS AS SUBTYPE-SELECTIVE MODULATORS OF SPHINGOSINE-1-PHOSPHATE-3 (S1P3) RECEPTORS
US8168795B2 (en) * 2009-08-11 2012-05-01 Allergan, Inc. Selective sphingosine-1-phosphate receptor antagonists
WO2011028927A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Allergan, Inc. Selective sphingosine-1-phosphate receptor antagonists
SG10201406178WA (en) 2009-09-29 2014-11-27 Allergan Inc Condensed ring pyridine compounds as subtype-selective modulators of sphingosine-1-phosphate-2 (s1p2) receptors
US8741875B2 (en) 2009-11-24 2014-06-03 Allergan, Inc. Compounds as receptor modulators with therapeutic utility
BR112012012259A2 (pt) 2009-11-24 2019-09-24 Allergan Inc compostos como moduladores de receptor com utilidade terapêutica
CN103328492A (zh) 2010-11-22 2013-09-25 阿勒根公司 作为受体调节剂具有疗效的新型化合物
WO2013049280A2 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Emory University Sphingosine analogs, compositions, and methods related thereto

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138497A (ja) 1985-12-10 1987-06-22 Rikagaku Kenkyusho ラクト−ガングリオ系列スフインゴ糖脂質およびその製造法
EP0897988B1 (en) 1996-03-12 2005-04-13 Takara Bio Inc. Physiologically active substances tkr1785's, process for the preparation thereof, and microbe

Also Published As

Publication number Publication date
AU6310198A (en) 1998-09-29
DE69832987T2 (de) 2006-07-27
KR20000076073A (ko) 2000-12-26
US6235912B1 (en) 2001-05-22
WO1998040349A1 (fr) 1998-09-17
DE69832987D1 (de) 2006-02-02
EP1002790B1 (en) 2005-12-28
KR100559817B1 (ko) 2006-03-10
EP1002790A4 (en) 2004-09-08
EP1002790A1 (en) 2000-05-24
ATE314342T1 (de) 2006-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001929B2 (ja) スフィンゴシン類縁化合物
JP4091250B2 (ja) スフィンゴシン類誘導体及び医薬組成物
DE69018529T2 (de) Phospholipase A2-Inhibitor, Mikroorganismen, die diesen Inhibitor erzeugen und mehrere Verfahren zu seiner Herstellung.
JPH1033193A (ja) スフィンゴリピドの製造方法
TRAXLER et al. Papulacandins-synthesis and biological activity of papulacandin B derivatives
US6512099B2 (en) Roselipin derivative
Kumar et al. A general and concise asymmetric synthesis of sphingosine, safingol and phytosphingosines via tethered aminohydroxylation
JPH0344398A (ja) 抗真菌抗生物質r106誘導体
DK167805B1 (da) Mellemprodukt til fremstilling af cholesterolsynteseinhibitorer
US5527820A (en) Antibiotics having immunosuppressive activity, delaminomycins and processes for the production of the same
JP5170608B2 (ja) アフラトキシン生産阻害剤、及びそれを用いたアフラトキシン汚染防除方法
WO2000002892A1 (en) Novel antibacterial compounds
JP4621588B2 (ja) 新規化合物カプラゼンとカプラゼン誘導体、ならびに新規化合物カプラゾールとカプラゾール誘導体
Igarashi et al. Resormycin, a Novel Herbicidal and Antifungal Antibiotic Produced by a Strain of Streptomyces platensis II. Structure Elucidation of Resormycin
US5840927A (en) Sesquiterpene compounds
JP2643404B2 (ja) 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法
JP4960548B2 (ja) 新規抗細菌化合物の用途
WO2011024711A1 (ja) 新規化合物アミコロース誘導体、並びにその製造方法及びその用途
JP2744843B2 (ja) 新規なコナゲニン誘導体
FR2579599A1 (fr) Substance physiologiquement active tpi et procede de preparation
JP3124373B2 (ja) 免疫抑制物質
JP3830187B2 (ja) 癌細胞転移抑制物質3−エピシアスタチンb誘導体およびそれらの製造法
JPH0791223B2 (ja) 光学活性6―t―ブトキシ―3,5―ジヒドロキシヘキサン酸エステルの製造法
JP2858939B2 (ja) 抗生物質ab3217a、ab3217b及びab3217cとそれらの製造法
JP2022524540A (ja) 抗酸化活性および神経保護活性を有する大環状化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees