JP3999271B2 - マルチキャリア変調システムにおける平均電力対ピーク比の低減 - Google Patents

マルチキャリア変調システムにおける平均電力対ピーク比の低減 Download PDF

Info

Publication number
JP3999271B2
JP3999271B2 JP51222598A JP51222598A JP3999271B2 JP 3999271 B2 JP3999271 B2 JP 3999271B2 JP 51222598 A JP51222598 A JP 51222598A JP 51222598 A JP51222598 A JP 51222598A JP 3999271 B2 JP3999271 B2 JP 3999271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
sub
signal
information
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51222598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000517500A (ja
Inventor
バウムル,ロベルト
フイッシャー,ロベルト
フーバー,ヨハネス
ミューラー,シュテファン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2000517500A publication Critical patent/JP2000517500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999271B2 publication Critical patent/JP3999271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/3405Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power
    • H04L27/3411Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power reducing the peak to average power ratio or the mean power of the constellation; Arrangements for increasing the shape gain of a signal set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • H04L27/2621Reduction thereof using phase offsets between subcarriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、デジタル送信方法における送信信号の平均電力対信号ピーク比を低減するための方法および装置に関する。
送信すべきデータストリームをいくつかのパラレルサブチャンネルに区分し、これら区分されたデータストリームを周波数多重化した状態で送信する、マルチキャリア送信のためのシステムは、欧州特許第70266A2号に記載の従来技術から公知となっている。平均電力に対するピーク電力比として定義される波高率は、第2の組に含まれるサブチャンネルペアの各ペアに対して生じる位相ベクトルが、サブチャンネルの第1の組におけるペアのうちの1つの生じる位相ベクトルと同じとなるように情報ビットを符号化するために4つの対称的に配置されたサブチャンネルペアの第1の組を使うことによって低減される。しかしながら、この方法によるピーク値の低減は非効率的すぎ、かつ低すぎるものとなっている。
更に、高レートのデータ送信を可能にするシステムは、デジタル通信送信の分野で公知である。この点に関し、次第に重要となっている1つの技術として、直交周波数分割多重化(OFDM)と、離散マルチトーン(DMT)およびマルチ搬送波変調(MCM)の名称で知られるマルチキャリア送信技術がある。このようなマルチキャリア送信では、送信すべきデータストリームを多数のパラレルのサブチャンネルに区分し、この区分されたデータストリームは周波数多重化した状態で送信することが好ましい。しかしながら、他の多重化技術も使用できる。各ケースでは、利用できる送信媒体を互いに独立した状態で使用できる多数のパラレルのサブチャンネル(キャリアとも称される)に分解することが特徴となっている。個々のサブチャンネルでは、位相シフトキーイング(PSK)変調方法または直交振幅変調(QAM)方法を使用することが好ましい。コストの点で好ましいこのような原理は、高速フーリエ変換(FFT)を利用することにより実現される。送信シンボルのブロックを部分な周期的繰り返しによって拡張されるように、いわゆるガードインターバルを導入することにより、送信媒体の線形歪みまたはマルチパス伝搬があっても、それぞれ各サブチャンネルのレートおよび位相に従った独立した重み付けが生じるに過ぎない。差分変調を使用する場合、すなわち情報を2つの連続するシンボルの差で表示する場合、絶対信号ではなく、相対変化が情報を搬送するので、受信機における等化操作は不要となっている。
マルチキャリア送信方法における実質的な欠点は、妥当な平均送信性能の場合でも極めて高い電力ピークが生じ得ることである。このことは、サブチャンネルが独立していることにより、サブチャンネル信号の加算的なオーバーラップが生じ得ることに起因する。電力ピークに対するファクターは、いわゆる波高率ζである。
Figure 0003999271
このファクターは情報技術において使用される送信機の増幅器の諸元を定める際に決定的な役割を果たす。従って、高いピーク値に対しては最大の性能、いわゆるバックオフが必要とされ、この結果、増幅器は極めて悪い効率で作動することとなる。他方、増幅特性は理想的な線形コースから明らかに外れるので、増幅器を飽和状態に近づき過ぎないように作動させなければならない。更に送信位相が過負荷となった場合、増幅器の飽和効果により、バンド外放射が生じる。すなわち送信に利用できる周波数バンド外に送信電力が拡散し、現在の送信システムを乱すことがあり得る。
放射すべき有効電力が所定の大きさの場合、より小型の、従って実質的に安価な電力増幅器を使用できるようになる。従って、マルチキャリア送信方法はより魅力的な方法となる。
更に従来技術は、マルチキャリア送信信号の波高率を低減する別の試みを開示している。
移動通信のITG技術レポート136のM・パウリ氏およびH・P・キューヘンベッカー氏による論文「マルチキャリア方法における非線形によって生じるバンド外放射の低減」では、送信信号を後に処理することにより、ピーク振幅を増加するような方法が導入されている。このようにするために、第1ステップにおいて前記ピーク振幅をサーチし、ピーク振幅の環境において、第2ステップで所望するピーク電力を越えないようにソフトな(平均電力を徐々に減少させ、その後、元の値に低減する)態様で、送信信号のピーク振幅を低減する。このような運用は一般に不可逆的運用を構成するので、理想的な態様では情報を回復できず、エラーレートはより高くなる。特に妨害波のないチャンネルでも障害のない送信を保証できない。
更にその他の多数の試みが知られている(1994年12月のエレクトロニクスレターズのA・ジョーンズ、T・ウィルキンソンおよびS・バートン氏による論文「マルチキャリア送信方式の平均エンベロープ電力に対するピーク比を低減するためのブロック符号化方式」および1996年2月のエレクトロニクスレターズのD・ビューリッヒ氏による論文「周期的符号化を使ったマルチキャリア変調の平均電力対ピーク値の比の低減」)。これら論文から、主にデータ送信用ではなく、送信信号コースに影響を与えるために、個々のキャリアを使用することにより信号に冗長度を導入することが予想できる。最も好ましい冗長度シンボルを示すために、特別に設計されたブロック符号が使用されることが多い。一部において誤りを訂正するために前記符号を同時に使用しようとする試みもある。これら方法の大きな欠点は、実際の応用例に関係のない、極めて少数のキャリアに対してしかほとんど適さないということである。更に前記方法は、サブチャンネルにおける二進または恐らくは四進の位相シフトキーイング(PSK)に限定されており、従って、信号またはキャリアの占有の配列を変えるごとに、冗長度を導入する採用方針を変えなければならず、この結果、この方法は極めてフレキシブルでないものとなる。
従来技術(1996年4月のエレクトロニクスレターズのM・フリース氏の論文「平均電力対ピーク比の低いマルチキャリア変調」から知られる別の方法は、冗長パラメータを決定するために繰り返し方法を使用している。しかしながら、極めて低いピーク値を有する信号を得るために、過度の量のフーリエ変換が必要である。多数の数値的なコストを別にすれば、特に(50%までの)大きな冗長度が必要となることが、主に重要な問題である。解決案として、これまで提案されたほとんどすべての試みにおける最大の欠点は、ほとんど発生しない確率で生じるピーク振幅しか回避できないことが多く、よって実際の運用では無視できることである。しかしながら実際には、すべての信号のピーク値をサポート可能な程度に低減することが課題である。また、公知の方法は、使用されるシンボルアルファベット、信号ポイントまたはキャリア数に情報を具体的に割り当てることに大きく適応化されており、これによって公知の方法は極端にフレキシブルでないものとなっている。
よって本発明の目的は、送信信号の波高率の認識できる低減を可能にするよう、特にマルチキャリア変調によりデジタル送信手順のための方法および装置を提供することにある。特に本発明の目的は、追加される冗長度を最小にした状態で、波高率を最大に低減し、この結果、マルチキャリア変調方法で使用されるキャリア数から独立したピーク値の信頼性のある大きな低減を行い、この低減が個々のキャリアで使用される変調方法および信号ポイントに対するデータの特定の割り当てから大きく独立しており、送信機および受信機における適正なコストによりこの低減を実行できる方法および装置を提供することにある。
本発明によれば、この目的は請求項1及び17の教示により達成される。
請求項1によれば、あらかじめ設定された数の決定的で可逆的な、不明瞭でない表示関数により、送信すべき情報を変更し、よって送信機内で元の情報シーケンスの他に、情報が等価である代替的シーケンスを発生する。送信機内で等価情報シーケンスを変調した後に、情報が等価な送信信号から実際の送信をするための送信信号を選択する。この送信信号は発生する最大信号振幅に関連かんがみ、好ましい信号である。そのときに使用される決定的な表示を知っていることにより、元の情報を再生できる。
従って、本発明に係わる方法によれば、マルチキャリア変調における信号ピーク値の明らかな低減が、好ましいことに可能となり、よって相当するバンド外放射で、かつ明らかに小さいバックオフで送信増幅器を作動できる。よって送信側で使用すべき電力部品はより安価になり、かつ1つの動作点でより効率的に作動できるようになり、このことは特に移動通信用において中間的な交流電源を有しない装置の作動時間に好ましい影響を与える。
更に、ピーク値の充分高い低減が数個の別の情報シーケンスで達成できることが多いので、この方法は送信機および受信機において、妥当な程度のコストの増加で実施できる。本発明は個々のキャリア内の具体的基礎となる変調方法、使用される信号アルファベット、キャリアの特定の割り当て、または使用される数とは関係なく、すべての実施例で作動できる。
従属クレームから別の有利な変形例を誘導できる。
本発明の特に有利な変形例は、具体的なケースにおいて、追加されるサイド情報を介し、送信される信号シーケンスにより実行される表示規則を、適当な方法で受信機へ送ることから成る。
この代替として、適当な対策により受信機自身により表示規則を再生できる。
信号内に冗長度を一部しか追加しないことも有利となっている。発生する信号値のダイナミックスを低下することにより、解決案において、送信機におけるデジタル/アナログ変換のための部品および受信機におけるアナログ/デジタル変換のための部品を低減できるので、これによっても装置に関するコストを節約できる。
次に、図面および実施例により本発明についてより詳細に説明する。
図1は、マルチキャリア方法におけるピーク値の問題を少なくするための、本発明の装置の図を示す。
図2は、V=3の場合のサブブロック上のキャリアの区分の図を示す。
図3は、マルチキャリア方法におけるピーク値の問題を制限するための、本発明の装置の図である。
図4は、V=3の場合の周波数方向の差分変調によるサブブロック上のキャリアの有利な区分化の一例を示す。
説明する実施例では、情報が等価な情報(information-equivalent information)を発生するための異なる方法が使用されている。
以下、図1および第1実施例により、本発明についてより詳細に説明する。
マルチキャリア送信方法は一般に、キャリア値Aμ,ν、ν=0、....N−1から成る長さNのブロック(ベクトル)Aμに対し、MBのいわゆるマッピングを行うことにより、変調器に供給される情報NRのブロックを表示することによって効率的に実現される。前記マッピングは情報NRのシリアル/パラレル変換と、情報NRの表示から成る。それぞれのキャリア値、すなわち信号ポイントは、送信すべきそれぞれの情報の関数として離散的信号アルファベットAから選択される。一般的に、信号ポイントは複素数である。以下、キャリアコンスタレーションAμによって指定されるキャリア値から成る前記ブロックの一部であるρ=0、....、N−1である送信シーケンスaμ,ρは、Aμに対し、逆離散的フーリエ変換IDFTを行うことによって得られる。複素数の値aμ,ρの送信シーケンスはベクトルaμを形成するように組み合わせることが好ましい。しかしながら、更にその他の変換、例えばウォルシュ・アダマール(Walsh-Hadmard)変換、離散的コサイン変換またはカーフネン−レーブ(Karhunen-loeve)変換なども使用できる。これらの変換方法の一部は共通のPAM送信による送信パルス整形、N=1の場合に生じる単一キャリア方法、時間的に連続する送信信号へ時間的に離散した信号を変換することでもある。更に上記変換とパルス整形との組み合わせも可能である。
図1に係わる本発明の方法の第1の有利な実施例では、最初に送信機と受信機との間で複素数の値Pν (u)および|Pν (u)|=定数、ν=0、....、N−1から成るUベクトルPU=PU 0、PU 1、....、PU N-1、(u=1では互いに異なる)を定める。この代替として、長く続く所定の同じ規則に従って送信機と受信機でアルゴリズム的に前記ベクトルを発生することもできる。また、あるブロックから次のベクトルへ新しくなるように、変更されたベクトルP(u)の各々を定めることもできる。次に、送信側で成分ごとに積Aμ,νν (u)を形成し、使用する変換IDFTにより形成したブロックから対応する時間信号を計算する。前記Uの可能性から、予測手段SMを使用することにより、実際の送信をするために好ましい送信信号
Figure 0003999271
を最終的に選択する。現在使用されているベクトルP(u)を知っていることにより、P(u)による除算によって受信側で、情報ベクトルAμ、従ってこれに含まれる情報を回復できる。
更に破線によって示されるように、積Aμ,νν (u)に差分変調DMを加えることができ、その結果使用される送信チャンネルを評価する必要がない。
例えば絶対値|Pν (u)|=1による集合Pν u∈{±1,±j}からPν (u)を選択することは有利であることが証明される。複素数の値による乗算を行う結果、位相回転が生じるが、この絶対値の選択により振幅は変わらない。
本発明の可能な変形例は、変更ベクトルP(u)の数uを受信機へ送信信号自体におけるサイド情報として送ることから成る。このような変形は、例えば有効な情報を搬送しない個々のキャリアAμ,νを保存することにより可能となる。
第2の変形例は、P(u)の数を陽に受信機へ送らず、むしろ受信機自身が変更の反転を行うために、実際に使用されるベクトルP(u)を発生することに見られる。この点に関し、いずれにしても存在する誤り訂正のための符号化を、この作業にも適用しなければならない。このようにするためには、前記Uの復号器の各々が可能なベクトルP(u)をとるように、Uの復号器はベクトルAμを予測する。最後に、最大の確率を示す予測された値を使って更に処理を行う。
例えば移動通信で使用されるような未知のチャンネル、すなわち時間と共に変化するチャンネルの場合、信号内で情報を絶対表示しないことが好ましく、むしろ差分的に表示すること、すなわち連続するシンボルAμ,νを変更して表示することが好ましい。これを行うには、Aμ,ν・P(u)は増分量を構成するので、P(u)による乗算後に送信側で積分(加算)を行うだけでよい。受信側では、存在するであろう復号器の前で、かつ変更の反転前で、このステップを微分によってもとに戻す。
次に、図2および3により別の実施例について説明する。
発明の別の有利な変形例としては、線形信号変換を行うように好ましく実施される実施例が挙げられる。先の実施例で示したのと同じように、情報NRはいわゆるマッピングMPによって表示される。前記実施例では、それぞれのマルチキャリア変調方法においてV個のサブブロックとなるように占有されるキャリアAμの区分化が行われ、このサブブロックの各々はキャリア値のそれぞれの計Aμからの対応する振幅値を備えたバラバラの(disjoint)キャリア位置をペア状に占有し、よってそれぞれのサブブロックAμ (v)でこのように採用されるキャリア位置の総数は任意となる。その他のサブブロックに収容されるそれぞれに関連するサブブロックのすべてのキャリア位置はゼロが占める。それぞれのブロックへの個々のキャリアの区分化も任意である。図2には、可能な区分が示されている。区分化後のAμからの各キャリア位置は正確に1つのサブブロックAμ (v)内に表示される。
こうして得られたキャリアのサブブロックAμ (v)は(対応するハードウェアによりパラレルにされるべき)V回の線形変換IDFTにより、いわゆる部分送信シーケンスaμ (v)で別々に転送される。前記シーケンスに基づき、この目的に適当な方法により、ピーク値の最適SOで、部分送信シーケンスの目標とする最適化の組み合わせを実行でき、よって、複素信号の少数のパラメータbν(ここでbν=定数・ejφν,φν∈〔0,2π〕複素信号の回転(回転膨張))さえ決定すれば良く、そのことの送信信号に対する効果は中間結果aμ (v)から直接予測できる。最適ファクターによる最適化の理想的な結果は次のとおりである。
Figure 0003999271
送信信号シーケンスは下記のとおりである。
Figure 0003999271
この信号シーケンスはすべての送信シーケンスのうちでも最も低いピーク値を有する。しかしながら本発明によれば、応用例に対し、十分小さい波高率を有する別の送信シーケンス
Figure 0003999271
を発生し、送信することもできる。
この実施例に係わる本発明の方法は次のように実施される。例えばb1=1と設定できる。このことは、形成されたサブブロックの1つを常に非回転状態で送信することを意味する。このサブブロックは他のブロックのうちでも種々の理由から固定された別個の位相位置で送信すべきキャリア、例えばチャンネル予測のためのパイロットキャリアを含む。コヒーレントまたは時間方向の差分的にコヒーレントな復調を行う場合、前記キャリアは例えばこの点で必要とされるサイド情報も送信できる。従って、最適化によりV−1位相位置を決定し、送信機に送信される。
例えばこのサイド情報は回転されない1つのサブブロック内で変更されたマルチキャリア信号と共に直接送信することができる。従って、前記情報は効率的な符号によってプロテクトできるし、および/または低グレード、従って効率的な変調による、この目的のために特別に留保されたキャリアで信号を送信できる。従って、周波数領域にわたって任意に拡散できる個々の非回転キャリアに関するサイド情報は別の知識がなくても安全に得ることができ、潜在的に回転されているサブブロックを復調するのに即座に使用できる。
ブロックに対する可能な回転角の数は、サイド情報の送信をするのに必要なビット量を不必要に増加させないように過度に多くならないようにすべきである。容易にするために、マルチキャリア信号シーケンスごとに2(V−1)ビットのサイド情報を送信するように、解決のための試みを実施する際に4つのファクターbν∈{±1,±j}に制限することができる。更に、最終送信信号を形成するために部分送信信号を組み合わせる際には、コストを考慮し、更に実際の乗算は行わない。この目的のために必要な演算は実数部分および虚数部分を変えるだけでなく、加算および減算によって容易に実行できる。
4つの可能なファクターとなるように制限することにより、ピーク値を十分良好に低減でき、可能性が更に増してもコストを正当にするような別の利益は発生しない。ここでは、最適化されたサブブロックは次の式によって決定される。
Figure 0003999271
例えば実施例による装置では、特に適当なサブブロックの区分による本発明の方法における多数回の変換によるコストの増加を新たに低減するように、ゼロである変換すべきキャリアサブブロックAν (v)内の入力値の主要部分を活用する、特別にチューニングされた(例えばIDFT用の)変換アルゴリズムを実現することができる。
この方法の極めて好ましい実施例は、送信すべき情報の各々をブロック状に差分変調することから成る。このことは、各ブロックをキャリアごとに、すなわち周波数方向に差分変調することを意味する。この目的のため、基本的には差分変調できるすべての信号アルファベット、例えばM−DPSK(M進の差分位相シフトキーイング)またはM−DAPSK(M進の差分振幅および位相シフトキーイング)方法を使用し、より高いスペクトル効率を得ることができる。この方式では、明らかなサイド情報の送信はもはや不要である。送信機および受信機の双方でブロック区分を特定し、知るだけでよい。
周波数方向の差分変調に関連し、現在のチャンネルに鑑み、信頼できるデジタル送信を可能にする別のブロック区分も可能である。例えばV=3の場合の図4に示されるように、個々のブロックを櫛歯状に関連付けできる。しかしながら、冗長度を最小にするために、この方法の本実施例におけるブロック区分は1つのサブブロック内で隣接するギャップのないキャリアを組み合わせるようにも選択できる。従って、V個のブロックの各々は1つの冗長基準キャリアしか有せず、この区分キャリアは最初に固定ポイントとして無変調のままであり、従って、信号整形冗長度として解釈できる。
希望するように、サブブロック内の差分的に導入された情報はサブブロック内の個々のすべてのキャリアの共通する回転により操作されないままにし、よってサイド情報を有することなく受信機でサブブロック状に復調することができる。
このように特定される方法は、コストが非対称的になっていることにより、理想的には放送分野で使用できる。その理由は、受信機は複雑性に関連し、無処理送信信号を有する受信機にほぼ正しく対応し、よってダイナミックスな低減対策により、より高価とならないからである。

Claims (6)

  1. マルチキャリア送信する際のデジタル信号の波高率を低減する方法であって、
    送信すべきデジタル情報をマッピングすることでキャリアブロックA u をV個のサブブロックA u (v) へ区分するステップと、
    各サブブロックを変換して複数のシーケンスa u (v) を生成するステップと、
    それぞれ絶対値が1である複素値の係数b 1 ,...,b v から、前記波高率を低減するために適した係数を前記複数のシーケンスa u (v) のそれぞれついて選択するステップと、
    選択された各係数を対応する各シーケンスa u (v) に乗算するステップと、
    前記係数を乗算された各シーケンスa u (v) を結合することで前記デジタル信号を生成するステップと、
    前記デジタル信号を送信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記複数のシーケンスa u (v) を生成する際には、線形変換が使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記線形変換はIDFTであることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. マルチキャリア送信する際のデジタル信号の波高率を低減する装置であって、
    送信すべきデジタル情報をマッピングすることでキャリアブロックA u をV個のサブブロックA u (v) へ区分する手段と、
    各サブブロックを変換して前記複数のシーケンスa u (v) を生成する手段と、
    それぞれ絶対値が1である複素値の係数b 1 ,...,b v から、前記波高率を低減するために適した係数を前記複数のシーケンスa u (v) のそれぞれついて選択する手段と、
    選択された各係数を対応する各シーケンスa u (v) に乗算する手段と、
    前記係数を乗算された各シーケンスa u (v) を結合することで前記デジタル信号を生成する手段と
    前記デジタル信号を送信する手段と
    を含むことを特徴とする装置。
  5. 前記複数のシーケンスa u (v) を生成する際には、線形変換が使用されることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記線形変換はIDFTであることを特徴とする請求項5に記載の装置。
JP51222598A 1996-09-04 1997-09-02 マルチキャリア変調システムにおける平均電力対ピーク比の低減 Expired - Lifetime JP3999271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19635813.2 1996-09-04
DE19635813A DE19635813A1 (de) 1996-09-04 1996-09-04 Verfahren zur Reduktion des Spitzenwertfaktors bei digitalen Übertragungsverfahren
PCT/EP1997/004770 WO1998010567A1 (en) 1996-09-04 1997-09-02 Reduction of the peak to average power ratio in multicarrier modulation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000517500A JP2000517500A (ja) 2000-12-26
JP3999271B2 true JP3999271B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=7804558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51222598A Expired - Lifetime JP3999271B2 (ja) 1996-09-04 1997-09-02 マルチキャリア変調システムにおける平均電力対ピーク比の低減

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6125103A (ja)
EP (1) EP0925672A1 (ja)
JP (1) JP3999271B2 (ja)
KR (1) KR100346336B1 (ja)
CN (1) CN1222143C (ja)
AU (1) AU4620197A (ja)
DE (1) DE19635813A1 (ja)
TW (1) TW358272B (ja)
WO (1) WO1998010567A1 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274652B1 (en) * 2000-06-02 2007-09-25 Conexant, Inc. Dual packet configuration for wireless communications
GB2309363B (en) * 1996-01-17 2000-07-12 Motorola Ltd Multicarrier communication system and method for peak power control
KR100234330B1 (ko) * 1997-09-30 1999-12-15 윤종용 Ofdm 시스템 수신기의 보호 구간 종류 검출장치 및 그 방법
JP3185867B2 (ja) * 1997-11-28 2001-07-11 日本電気株式会社 誤差検出方法および装置、信号復調方法および装置
DE19808993C2 (de) 1998-03-03 2003-12-18 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Spitzenwertreduktion bei Einträger-modulierten oder Mehrträger-modulierten, digitalen Sendesignalen
US6301268B1 (en) * 1998-03-10 2001-10-09 Lucent Technologies Inc. Communication method for frequency division multiplexing signalling systems with reduced average power requirements
US6424681B1 (en) * 1998-04-20 2002-07-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Peak to average power ratio reduction
US6512797B1 (en) 1998-04-20 2003-01-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Peak to average power ratio reduction
US6314146B1 (en) 1998-06-05 2001-11-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Peak to average power ratio reduction
DE19824233B4 (de) * 1998-05-29 2005-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Amplitudenbegrenzung
GB2339514A (en) * 1998-07-11 2000-01-26 Motorola Ltd Cellular communication system with reduced power variation
US6445747B1 (en) * 1998-07-14 2002-09-03 At&T Corporation Method and apparatus to reduce peak to average power ratio in multi-carrier modulation
US6584160B1 (en) * 1998-08-13 2003-06-24 Globespanvirata, Inc. System and method for reducing the effects of clipping in a DMT transceiver
GB9823145D0 (en) * 1998-10-23 1998-12-16 Philips Electronics Nv Radio communication system
DE19850642C2 (de) * 1998-11-03 2003-08-07 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Reduzierung des Crest-Faktors eines Signals
JP4287536B2 (ja) 1998-11-06 2009-07-01 パナソニック株式会社 Ofdm送受信装置及びofdm送受信方法
US6147984A (en) * 1999-04-14 2000-11-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for peak limiting in a modulator
JP2003500932A (ja) 1999-05-21 2003-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多重キャリア伝送におけるパワー比を平均化するためのピーク低減
US6785258B1 (en) 1999-06-23 2004-08-31 At&T Wireless Services, Inc. System and method for data scrambling to reduce the crest factor in an OFDM waveform
DE19944558C2 (de) * 1999-09-17 2002-10-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Senden von Funksignalen und Sender zum Versenden eines Funksignals
US8363757B1 (en) 1999-10-12 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for eliminating the effects of frequency offsets in a digital communication system
US6961369B1 (en) 1999-11-09 2005-11-01 Aware, Inc. System and method for scrambling the phase of the carriers in a multicarrier communications system
DE19958210C2 (de) * 1999-12-02 2003-08-21 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Sendesequenz und Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln eines Informationsworts aus einer empfangenen Sendesequenz
US20040190439A1 (en) * 1999-12-22 2004-09-30 Guenther Komp Method and circuit arrangement for the secure transmission in digital transmission systems
US6628673B1 (en) * 1999-12-29 2003-09-30 Atheros Communications, Inc. Scalable communication system using overlaid signals and multi-carrier frequency communication
DE10015257A1 (de) 2000-03-28 2001-10-04 Rohde & Schwarz Verfahren zum Übertragen von OFDM-Signalen
US6928084B2 (en) * 2000-03-28 2005-08-09 At & T Corp. OFDM communication system and method having a reduced peak-to-average power ratio
DE10027301A1 (de) * 2000-06-05 2001-12-20 Gds Gmbh Ges Fuer Digitale Sig Verfahren zur Multiträger-Datenübertragung und Kommunikationssystem
AU2001278971A1 (en) * 2000-07-21 2002-02-05 Pmc-Sierra, Ltd. Systems and methods for reduction of peak to average signal levels of multi-bearer single-carrier and multi-carrier waveforms
US8127326B2 (en) 2000-11-14 2012-02-28 Claussen Paul J Proximity detection using wireless connectivity in a communications system
US6437578B1 (en) * 2000-11-14 2002-08-20 Tektronix, Inc. Cable loss correction of distance to fault and time domain reflectometer measurements
EP1334617B1 (en) 2000-11-14 2015-04-01 Cisco Technology, Inc. Networked subscriber television distribution
KR100480775B1 (ko) * 2000-11-18 2005-04-06 삼성전자주식회사 다중파 전송 시스템을 위한 최고 대 평균비 감소 방법 및장치
US6990153B1 (en) * 2001-02-06 2006-01-24 Agency For Science, Technology And Research Method and apparatus for semi-blind communication channel estimation
US6950389B2 (en) * 2001-02-16 2005-09-27 Agere Systems Inc. Peak-to-average power reduction in an orthogonal frequency division multiplexing system
DE10112025A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-19 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Verringerung der Außenbandstrahlung bei AM-Sendern für digitale Übertragung
US6674999B2 (en) * 2001-03-16 2004-01-06 Skyworks Solutions, Inc Dynamically varying linearity system for an RF front-end of a communication device
KR20010069611A (ko) * 2001-04-20 2001-07-25 유흥균 다중 반송파 통신 시스템에서 지연회로를 이용한 피크대평균 전력비(papr) 저감 방법
US7046739B2 (en) 2001-05-18 2006-05-16 Southwest Research Institute Pre-distortion of input signals to form constant envelope signal outputs
US7170952B2 (en) 2001-07-02 2007-01-30 Powerwave Technologies, Inc. System and method for post filtering peak power reduction in communications systems
US7095798B2 (en) 2001-08-02 2006-08-22 Powerwave Technologies, Inc. System and method for post filtering peak power reduction in multi-carrier communications systems
KR100896352B1 (ko) * 2001-08-23 2009-05-08 노오텔 네트웍스 리미티드 멀티 캐리어 변조에서 최대 전력을 감소시키는 시스템 및방법
US7318185B2 (en) * 2001-08-23 2008-01-08 Nortel Networks Limited Method and apparatus for scrambling based peak-to-average power ratio reduction without side information
US20070211829A1 (en) * 2001-10-22 2007-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for pulse optimization for non-linear filtering
US7054385B2 (en) * 2001-10-22 2006-05-30 Tropian, Inc. Reduction of average-to-minimum power ratio in communications signals
US8331490B2 (en) * 2001-10-22 2012-12-11 Panasonic Corporation Methods and apparatus for conditioning communications signals based on detection of high-frequency events in polar domain
KR100754621B1 (ko) * 2001-11-09 2007-09-05 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 방식의 이동통신시스템에서피크전력 대 평균전력의 감소장치 및 방법
KR100429528B1 (ko) * 2002-01-23 2004-05-03 삼성전자주식회사 디지털 통신 방법 및 장치
JP2003283460A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置およびマルチキャリア送信方法
KR100754721B1 (ko) 2002-04-26 2007-09-03 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 통신시스템에서 다중화 데이터 송수신 장치 및 방법
FI20020820A0 (fi) * 2002-04-30 2002-04-30 Nokia Corp Menetelmä signaalin rajoittamiseksi ja lähetin
KR20040005175A (ko) * 2002-07-08 2004-01-16 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 통신시스템에서 선택적매핑의부가정보 송수신 장치 및 방법
US7516470B2 (en) * 2002-08-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Locally-updated interactive program guide
US7908625B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Robertson Neil C Networked multimedia system
US7360235B2 (en) 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US8046806B2 (en) 2002-10-04 2011-10-25 Wall William E Multiroom point of deployment module
KR100548319B1 (ko) * 2002-12-27 2006-02-02 엘지전자 주식회사 직교분할다중접속 시스템의 최소 피에이피알 수열 검색 방법
US8094640B2 (en) 2003-01-15 2012-01-10 Robertson Neil C Full duplex wideband communications system for a local coaxial network
TWI257794B (en) * 2003-01-24 2006-07-01 Ind Tech Res Inst System and method of protecting and transmitting side information for multicarrier communication systems with reduced peak-to-average power ratio
KR100899747B1 (ko) * 2003-02-13 2009-05-27 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템의 첨두대평균 전력비 저감을위한 장치 및 방법
DE10317119A1 (de) * 2003-04-14 2004-11-18 Siemens Ag Verfahren, Funksende-/Funkempfangsvorrichtung, Mobiles Endgerät sowie Basisstation zur Datenübertragung in einem Mehrträgersystem
GB0308701D0 (en) * 2003-04-15 2003-05-21 Nokia Corp Forming multi-carrier signals
GB2401516A (en) * 2003-04-17 2004-11-10 Univ Southampton Peak-to-average power ratio reduction by subtracting shaped pulses from a baseband signal
US7551676B1 (en) 2003-05-22 2009-06-23 Nortel Networks Limited Technique for reducing peak-to-average power ratio in digital signal communications
US7042287B2 (en) 2003-07-23 2006-05-09 Northrop Grumman Corporation System and method for reducing dynamic range and improving linearity in an amplication system
US7505522B1 (en) * 2003-10-06 2009-03-17 Staccato Communications, Inc. Spectral shaping in multiband OFDM transmitter with clipping
US7376689B2 (en) * 2004-03-12 2008-05-20 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for reducing the crest factor of a signal
US7519123B1 (en) 2004-04-08 2009-04-14 Staccato Communications, Inc. Spectral shaping for multiband OFDM transmitters with time spreading
JP4398791B2 (ja) 2004-05-25 2010-01-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信機および送信制御方法
JP4703135B2 (ja) * 2004-05-25 2011-06-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信機および送信制御方法
JP4429809B2 (ja) * 2004-05-31 2010-03-10 富士通株式会社 Ofdm変調装置及びofdm変調方法
US7342978B2 (en) * 2004-06-02 2008-03-11 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for PAPR reduction of an OFDM signal
KR100739511B1 (ko) * 2004-06-25 2007-07-13 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서파일럿 신호 송수신 장치 및 방법
TWI246273B (en) * 2004-06-28 2005-12-21 Ind Tech Res Inst Method and apparatus for high-order PAPR reduction of an OFDM signal
CN101023610B (zh) * 2004-08-03 2012-08-22 新加坡科技研究局 用于接收信号的方法以及接收器
KR101118772B1 (ko) * 2004-12-02 2012-03-21 뉴저지 인스티튜트 오브 테크놀로지 Papr의 감소를 위한 방법 및/또는 시스템
KR100659229B1 (ko) 2004-12-14 2006-12-19 한국전자통신연구원 다중 반송파 직접 시퀀스 코드분할 통신 시스템에서신호의 최대 전력 대 평균 전력 비 감소 방법 및 이를이용한 송신 장치 그리고 수신 장치
KR100643150B1 (ko) * 2005-01-05 2006-11-10 오소트론 주식회사 첩 신호의 반복 시간 간격 차이를 이용한 차분적 직교변조 방법 및 장치
DE102005016717B4 (de) * 2005-04-11 2012-05-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Unterdrückung spektraler Nebenzipfel in auf OFDM beruhenden Übertragungssystemen
DE102005016716B4 (de) * 2005-04-11 2012-05-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Unterdrückung spektraler Nebenzipfel in auf OFDM beruhenden Übertragungssystemen
DE102006010900C5 (de) * 2005-05-11 2015-05-28 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg System zur berührungslosen Übertragung von Information
KR100781313B1 (ko) * 2005-06-16 2007-12-03 엘지전자 주식회사 Ofdm 신호 송수신 방법 및 이를 이용한 이동통신단말기
US20060291584A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Harris Corporation Composite crest factor reduction
US7697414B2 (en) * 2005-09-30 2010-04-13 Meshnetworks, Inc. System and method for achieving crest factor reduction for multi-carrier modulation in a wireless communication network
US7876998B2 (en) 2005-10-05 2011-01-25 Wall William E DVD playback over multi-room by copying to HDD
EP1791313B1 (en) * 2005-10-25 2008-08-20 Fujitsu Ltd. Communications systems and methods using selected mapping for OFDM signals
DE102006017962B4 (de) * 2006-04-13 2020-07-30 Siemens Mobility GmbH Digitales Übertragungsverfahren
WO2007145660A1 (en) 2006-06-14 2007-12-21 Agere Systems, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing using subsymbol processing
CN101529820B (zh) 2006-11-03 2013-06-19 索尤若驱动有限及两合公司 用于总线仲裁的方法和装置、变频器和加工设备
FR2909500B1 (fr) * 2006-12-05 2009-02-06 Sercel Sa Procede et systeme de transmission multi-porteuses dans un environnement difficile avec optimisation de la puissance d'emission
KR101314254B1 (ko) * 2007-02-16 2013-10-02 삼성전자주식회사 Ofdm 송수신 시스템 및 그 방법
US8369809B2 (en) * 2007-07-27 2013-02-05 Netlogic Microsystems, Inc. Crest factor reduction
EP2304870A4 (en) * 2008-06-11 2017-03-29 Broadcom Corporation Crest factor reduction with phase optimization
US9313073B2 (en) * 2012-01-12 2016-04-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive phase shift apparatus and method
JP6971569B2 (ja) * 2016-12-22 2021-11-24 株式会社東芝 送信装置、および送信方法
JP6566000B2 (ja) * 2017-06-02 2019-08-28 マツダ株式会社 エンジン
US11073102B2 (en) 2017-06-02 2021-07-27 Mazda Motor Corporation Combustion chamber structure for engines
JP6565999B2 (ja) * 2017-06-02 2019-08-28 マツダ株式会社 エンジン
CN110719990A (zh) 2017-06-02 2020-01-21 马自达汽车株式会社 发动机的燃烧室结构
US11082279B2 (en) 2018-09-27 2021-08-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of reduction of peak to average power ratio for 5G or other next generation network
US10659270B2 (en) 2018-10-10 2020-05-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Mapping reference signals in wireless communication systems to avoid repetition
US11418992B2 (en) 2018-11-02 2022-08-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Generation of demodulation reference signals in advanced networks
US11032112B2 (en) 2019-10-18 2021-06-08 Motorola Solutions, Inc. Multi-carrier crest factor reduction

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214672A (en) * 1990-04-06 1993-05-25 Codex Corporation Trellis precoding for fractional bits/baud
US5128964A (en) * 1990-10-10 1992-07-07 Intelligent Modem Corporation Modulation method and apparatus for multicarrier data transmission
US5302914A (en) * 1992-10-20 1994-04-12 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for reducing the peak-to-average power in multi-carrier RF communication systems
GB9418514D0 (en) * 1994-09-14 1994-11-02 At & T Global Inf Solution Information transmission system
US5838732A (en) * 1994-10-31 1998-11-17 Airnet Communications Corp. Reducing peak-to-average variance of a composite transmitted signal generated by a digital combiner via carrier phase offset
US5835536A (en) * 1995-02-02 1998-11-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing peak-to-average requirements in multi-tone communication circuits
EP0735731B1 (en) * 1995-03-31 2004-05-12 Victor Company Of Japan, Limited Multicarrier modulator demodulator, with arrangements for reducing peak power
EP0753948B1 (en) * 1995-07-11 2006-06-07 Alcatel Capacity allocation for OFDM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000517500A (ja) 2000-12-26
AU4620197A (en) 1998-03-26
TW358272B (en) 1999-05-11
CN1222143C (zh) 2005-10-05
CN1244323A (zh) 2000-02-09
DE19635813A1 (de) 1998-03-05
WO1998010567A1 (en) 1998-03-12
EP0925672A1 (en) 1999-06-30
US6125103A (en) 2000-09-26
KR100346336B1 (ko) 2002-07-26
KR20000068425A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3999271B2 (ja) マルチキャリア変調システムにおける平均電力対ピーク比の低減
US8059738B2 (en) Apparatus and method for transmitting data using a plurality of carriers
JP4832525B2 (ja) 複数の搬送波を用いてデータを転送する装置及び方法
US6925128B2 (en) Method and apparatus for reducing a peak-to-average power ratio in an orthogonal frequency division multiplex signal
US10630521B2 (en) OFDM transmitting and receiving systems and methods thereof
KR100854830B1 (ko) 위상 벡터들을 사용하는 통신 시스템 및 방법
US20050089109A1 (en) Apparatus and method for PAPR reduction in an OFDM communication system
CN108390843B (zh) 通信方法和通信装置
KR20050026285A (ko) 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 피크 전력 대평균 전력비의 감소를 위한 장치 및 방법
US20030086363A1 (en) System and apparatus for block segmentation procedure for reduction of peak-to- average power ratio effects in orthogonal frequency-division multiplexing modulation
KR20030084291A (ko) 직교주파수분할다중화 통신시스템에서 부분전송시퀀스의부가정보 송수신 장치 및 방법
KR20130050375A (ko) 높은 피크대 평균 전력비들로부터 유발되는 다중 반송파 변조된 신호들의 왜곡을 감소시키는 동적 선택 방법들
HUE025160T2 (en) Equipment and method for reducing peak / average power ratio in orthogonal frequency division multiplex
KR20040011795A (ko) 직교주파수분할다중화 이동통신시스템에서 피크전력 대평균전력 비의 감소를 위한 송/수신장치 및 방법
CN111628955B (zh) 双模多载波差分混沌移位键控调制方法及发射机
WO2008151555A1 (fr) Procédé d'allocation de sous-porteuse, dispositif de mappage de ressource et procédé et dispositif de transmission de données
JP3878175B2 (ja) Ofdm通信システムにおける最小のpaprを有する数列検索方法
US20030063556A1 (en) Block segmentation procedure for reduction of peak-to-average power ratio effecs in orthogonal frequency-division multiplexing modulation
Elavarasan et al. Peak-power reduction using improved partial transmit sequence in orthogonal frequency division multiplexing systems
CN108365875B (zh) 基于预编码降低多天线papr的方法及mimo系统
KR100767700B1 (ko) Ofdm 심볼의 송수신 방법과 송수신 장치
JP2003500932A (ja) 多重キャリア伝送におけるパワー比を平均化するためのピーク低減
Shete et al. WHT and Double WHT: An effective PAPR reduction approach in OFDM
KR101100208B1 (ko) 다수의 반송파를 이용하여 데이터를 전송하는 장치 및 방법
Abera Comparative study of the performances of peak-to-average power ratio (PAPR) reduction techniques for orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) Signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term