JP3998409B2 - 走査形プローブ顕微鏡 - Google Patents

走査形プローブ顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP3998409B2
JP3998409B2 JP2000305043A JP2000305043A JP3998409B2 JP 3998409 B2 JP3998409 B2 JP 3998409B2 JP 2000305043 A JP2000305043 A JP 2000305043A JP 2000305043 A JP2000305043 A JP 2000305043A JP 3998409 B2 JP3998409 B2 JP 3998409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
insulating member
probe microscope
cylindrical
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000305043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002116130A (ja
Inventor
本 圭 一 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP2000305043A priority Critical patent/JP3998409B2/ja
Publication of JP2002116130A publication Critical patent/JP2002116130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998409B2 publication Critical patent/JP3998409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原子間力顕微鏡や走査形トンネル顕微鏡などの走査形プローブ顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】
走査形プローブ顕微鏡においては、試料はxyz方向に変位するスキャナ(圧電体)上に取り付けられ、試料はxy方向に走査されて試料表面の形状観察が行われる。そして、このような走査形プローブ顕微鏡において、真空中で試料を加熱することによって、加熱による試料の形態変化を観察できたり、試料表面の清浄化を行うことができる。
【0003】
さて、図1は、試料を加熱するための加熱ホルダを円筒状のスキャナに装着するようにした、従来の走査形プローブ顕微鏡を示したものである。
【0004】
この走査形プローブ顕微鏡において、圧電体素子で形成された円筒状のスキャナ(チューブスキャナ)1の一端は、スキャナ取付台2に固定されており、このスキャナ1は、x,yおよびz方向に変位するように構成されている。
【0005】
一方、スキャナ1の他端には、加熱ホルダ3を装着するためのホルダ取付部4が接着されている。このホルダ取付部4は電気絶縁部材で形成されており、加熱ホルダ3とスキャナ1は、ホルダ取付部4によって電気的に絶縁されている。
【0006】
また、図1に示すように、上述した加熱ホルダ3は、ビス5により前記ホルダ取付部4に固定されている。この加熱ホルダ3にはヒータ6が組み込まれており、ヒータ6は、図示していない加熱電源に電気的に接続されていて、通電加熱により高温に加熱されるように構成されている。
【0007】
そして、試料7がヒータ6上にセットされており、試料7は、ヒータ6の加熱によって高温に加熱される。このため、図1の走査形プローブ顕微鏡においては、加熱による試料の形態変化を観察できたり、試料表面の清浄化を行うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
さて、上述したようにヒータ6を加熱すると、熱伝導により、ヒータ6の熱がホルダ取付部4を介してスキャナ1に伝わって、スキャナ1まで加熱されてしまう。この場合、ヒータ6を加熱する温度や加熱時間にもよるが、円筒状スキャナ1のヒータ6に近い側は、100℃程度までの温度上昇がみられる。
【0009】
一方、スキャナ1は圧電体素子で作られていて、分極処理が施されている。この分極処理においては、圧電体素子は、約150℃程度まで加熱された状態で適当な電圧が印加されて分極が行われる。
【0010】
しかし、このように分極処理が施された圧電体素子を、上述したようにヒータ6の加熱によって、分極処理時の加熱温度の約半分程度以上(約80℃以上)に加熱してしまうと、徐々に分極が壊れていってしまい、最後にはスキャナとして機能しなくなってしまう。
【0011】
本発明は以上の点に鑑みて成されたもので、その目的は、加熱ホルダの加熱によるスキャナの温度上昇を抑えることができる走査形プローブ顕微鏡を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成する本発明の走査形プローブ顕微鏡は、試料を加熱するための加熱ホルダを円筒状のスキャナに装着するようにした走査形プローブ顕微鏡において、円筒軸が前記スキャナの円筒軸とほぼ一致するように、前記スキャナの端部に取り付けられた円筒状の熱絶縁部材を備え、前記加熱ホルダを前記熱絶縁部材を介して前記スキャナに装着し、前記熱絶縁部材に穴が開けられていることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。
【0014】
図2は、本発明の走査形プローブ顕微鏡の一例を示したものであり、本発明の要部であるスキャナ部分を示したものである。なお、図2において、図1の構成要素と同じものには図1と同じ番号が付けられており、その説明を省略する。
【0015】
図2の構成において、図1の構成と異なる点は、円筒状の熱絶縁部材8が前記スキャナ1とホルダ取付部4間に配置されていることであり、それ以外の構成は図1の構成と同じである。
【0016】
この円筒状の熱絶縁部材8について説明すると、円筒状の熱絶縁部材8は低熱伝導性のセラミックスで作られており、その径d1と厚みd2は前記スキャナ1のそれらとほぼ同じである。そして、熱絶縁部材8の一端はスキャナ1の上端部に接着されており、熱絶縁部材8の他端には前記ホルダ取付部4が接着されている。このように、円筒状の熱絶縁部材8は、その円筒軸がスキャナ1の円筒軸oとほぼ一致するように、スキャナ1の端部に取り付けられている。
【0017】
さて、このような円筒状の熱絶縁部材8を備えたスキャナにおいては、前記ヒータ6を高温に加熱しても、ヒータ6からホルダ取付部4に伝わった熱は、熱絶縁部材8で遮られてスキャナ1側にほとんど伝わらない。このため、図2の装置においては、加熱ホルダを高温に加熱してもスキャナの温度上昇が抑えられ、スキャナの破損を防ぐことができる。
【0018】
また、図2の装置においては、加熱ホルダ側からスキャナ側への熱伝導をより低減させるために、熱絶縁部材8として、円盤状のものではなく円筒状のものが用いられているが、このように円筒状としたことによる効果は他にもある。
【0019】
その1つは、円筒状のものは円盤状のものに比べて質量が軽いので、スキャナへの荷重をより抑えることができる。このため、スキャナを安定に走査させることができる。
【0020】
また、熱絶縁部材として円筒状のものを用いれば、加熱電源からヒータへの配線を、スキャナ1の内側および円筒状の熱絶縁部材8の内側を通して、ホルダ取付部4側へ行うことができる。一般に、スキャナ1の内面は接地電位にされてシールドされているので、このように、配線をスキャナの外側に出すのではなくその内側に通せば、スキャナ1への電気的ノイズの混入を抑えることができる。
【0021】
以上、図2を用いて本発明の一例を説明したが、本発明はこの例に限定されるものではない。
【0022】
たとえば、図3に示すように、複数の穴が開けられた円筒状の熱絶縁部材9を、前記スキャナ1とホルダ取付部4の間に介在させるようにしてもよい。このように穴を開けることによって、熱絶縁部材9における熱伝導の経路の断面積を小さくすることができ、スキャナへの熱伝導をより抑えることができる。
【0023】
また、別の変形例として、図4に示すような円筒状の熱絶縁部材10を、前記スキャナ1とホルダ取付部4の間に介在させるようにしてもよい。この熱絶縁部材10には、その円筒軸方向に4段の長方形の穴が開けられており、その各段においては、円周方向に複数の長方形の穴が開けられている。そして、この熱絶縁部材10においては、穴と穴の間に形成された円筒軸方向の熱伝導経路を円周方向に曲げるように、上下の段の穴が円周方向にずらされて互い違いに入れられている。このように穴を開けることによって、熱絶縁部材10における熱伝導経路の断面積の減少、および熱伝導経路の長さを長くすることができる。このため、スキャナ1の温度上昇をより抑えることができる。
【0024】
また、上述した円筒状の熱絶縁部材を、ステンレスやガラスで作るようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の走査形プローブ顕微鏡を示したものである。
【図2】 本発明の走査形プローブ顕微鏡の一例を示したものである。
【図3】 本発明の他の例を示したものである。
【図4】 本発明の他の例を示したものである。
【符号の説明】
1…スキャナ、2…スキャナ取付台、3…加熱ホルダ、4…ホルダ取付部、5…ビス、6…ヒータ、7…試料、8、9、10…円筒状の熱絶縁部材

Claims (3)

  1. 試料を加熱するための加熱ホルダを円筒状のスキャナに装着するようにした走査形プローブ顕微鏡において、
    円筒軸が前記スキャナの円筒軸とほぼ一致するように、前記スキャナの端部に取り付けられた円筒状の熱絶縁部材を備え、
    前記加熱ホルダを前記熱絶縁部材を介して前記スキャナに装着し、
    前記熱絶縁部材に穴が開けられていることを特徴とする走査形プローブ顕微鏡。
  2. 前記穴は熱絶縁部材に複数開けられており、穴と穴の間に形成された円筒軸方向の熱伝導経路を曲げるように穴が開けられていることを特徴とする請求項1記載の走査形プローブ顕微鏡。
  3. 前記熱絶縁部材は、低熱伝導性セラミックスまたはステンレスまたはガラスで形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の走査形プローブ顕微鏡。
JP2000305043A 2000-10-04 2000-10-04 走査形プローブ顕微鏡 Expired - Fee Related JP3998409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305043A JP3998409B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 走査形プローブ顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305043A JP3998409B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 走査形プローブ顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002116130A JP2002116130A (ja) 2002-04-19
JP3998409B2 true JP3998409B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=18785985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000305043A Expired - Fee Related JP3998409B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 走査形プローブ顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998409B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4607754B2 (ja) * 2005-12-19 2011-01-05 日本電子株式会社 微動装置及び走査形プローブ顕微鏡
WO2011066018A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Hysitron, Inc. Micro electro-mechanical heater
EP2786116B1 (en) 2011-11-28 2020-07-15 Bruker Nano, Inc. High temperature heating system
US9829417B2 (en) 2012-06-13 2017-11-28 Hysitron, Inc. Environmental conditioning assembly for use in mechanical testing at micron or nano-scales
KR102106570B1 (ko) * 2018-05-29 2020-05-26 한국과학기술원 가변온도 주사탐침 현미경

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002116130A (ja) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102368339B1 (ko) 웨이퍼 지지대
Reulet et al. Acoustoelectric effects in carbon nanotubes
JP2007258615A (ja) 静電チャック
JP3998409B2 (ja) 走査形プローブ顕微鏡
JP2018516366A5 (ja) 熱絶縁電気接点プローブ及び加熱プラテンアセンブリ
EP2148354A1 (en) Electron source
JP2020184615A (ja) 高電圧・高電界強度発生装置
KR100933432B1 (ko) 연결 부재, 이를 갖는 접지 구조물, 히터 및 기판 가공장치
JP2928605B2 (ja) セラミックスの焼結方法
JPH06151332A (ja) セラミックスヒーター
EP2130404B1 (en) Heating device
JPH08330643A (ja) 圧電トランスとその製造方法
JP2002345273A (ja) 静電チャック
JP3802795B2 (ja) 半導体製造装置
WO2019012959A1 (ja) セラミックスヒータ
US3151241A (en) Heatable specimen carrier for electron radiation apparatus
WO2010027054A1 (ja) カンチレバー加熱機構、それを用いたカンチレバーホルダ、及び、カンチレバー加熱方法
JPH10253641A (ja) 走査型プローブ顕微鏡用の探針ホルダ
JP2003060016A (ja) 電流導入端子及び半導体製造装置
US3297869A (en) Specimen heating device for an electron microscope specimen holder made of a single piece of material
JPH08233834A (ja) 走査プローブ顕微鏡における試料加熱装置
KR20200095557A (ko) 시료 유지구
KR940009317B1 (ko) 센터리드 독립의 세라믹 서포터를 갖는 전자레인지용 마그네트론
JP3828527B2 (ja) 電子衝撃加熱装置
KR20050044753A (ko) 반도체 처리 장치용 전기 히터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees