JP3994094B2 - 発光ダイオードランプ - Google Patents

発光ダイオードランプ Download PDF

Info

Publication number
JP3994094B2
JP3994094B2 JP2004157221A JP2004157221A JP3994094B2 JP 3994094 B2 JP3994094 B2 JP 3994094B2 JP 2004157221 A JP2004157221 A JP 2004157221A JP 2004157221 A JP2004157221 A JP 2004157221A JP 3994094 B2 JP3994094 B2 JP 3994094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
electrode
emitting diode
diode chip
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004157221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005340494A (ja
Inventor
登美男 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2004157221A priority Critical patent/JP3994094B2/ja
Priority to KR1020057019171A priority patent/KR20070025899A/ko
Priority to PCT/JP2005/007522 priority patent/WO2005117148A1/ja
Priority to EP05734311A priority patent/EP1791188A1/en
Priority to US11/597,493 priority patent/US7772597B2/en
Priority to CNB2005800005714A priority patent/CN100466309C/zh
Publication of JP2005340494A publication Critical patent/JP2005340494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994094B2 publication Critical patent/JP3994094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate

Description

本発明は,金属製リード端子の先端に凹み形成したカップ部の内底面に発光ダイオードチップをダイボンディングし,前記リード端子における先端の部分を透明合成樹脂にてパッケージするか,前記カップ部内に透明合成樹脂を充填して成る発光ダイオードランプに関するものである。
最近,例えば,GaN系で青色を発光する発光ダイオードチップが開発され,この青色発光の発光ダイオードチップは,高い輝度を呈することが良く知られている。
また,最近においては,前記青色発光の発光ダイオードチップが高い輝度を有することを利用して,この発光ダイオードチップの表面を,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて被覆し,前記青色発光の波長を前記被膜中の螢光物質にて一部黄色に変換し,これらの混色によって,高い輝度の白色発光に色調変換することが行われている。
そこで,先行技術としての特許文献1における図5には,二本の金属製リード端子のうち一方のリード端子の先端に,内周面を光の反射面にしたカップ部を凹み形成し,このカップ部の内底面に青色発光の発光ダイオードチップをダイボンディングし,この発光ダイオードチップと他方のリード端子との間を細い金属線にて接続する一方,両リード端子の先端の部分を透明合成樹脂体にてパッケージして成る発光ダイオードランプにおいて,前記カップ部内に,予め,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂を,前記発光ダイオードチップの全体を埋没するように充填することによって,白色発光に色調変換することが提案されている。
また,従来における別の発光ダイオードランプにおいては,絶縁体の先端面に内周面を外向きに広がる形状に凹み形成したカップ部を設け,このカップ部の内面に光反射性を有する電極膜を形成し,前記カップ部の内底面に青色発光の発光ダイオードチップをダイボンディングしたのち,前記カップ部の内部に,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂を,前記発光ダイオードチップの全体を埋没するように充填することによって,白色発光に色調変換するように構成している。
特開平9−192135号公報
しかし,前記した従来のものは,カップ部の内部に発光ダイオードチップをダイボンディングしたのち,前記カップ部の内部の全体に,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂を液体の状態で,前記発光ダイオードチップ埋没するように充填するという構成であって,前記発光ダイオードチップから出射された光は,前記カップ部内に充填された螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂の内部を透過する過程で,波長の変換と,前記カップ部の
内面における光反射面によってカップ部から出て行く方向への方向変換とを行うものであり,換言すると,螢光物質が分散された光透過性合成樹脂の内部を,光反射面の前後における長い経路にわたって透過することにより,この光透過性合成樹脂を透過するときにおける光の減衰率が可成り大きいから,光の輝度がそれだけ低いという問題がある。
しかも,前記カップ部内への光透過性合成樹脂の充填に際しては,充填量の多い少ないのバラ付きが存在し,このバラ付きが,そのまま,螢光物質の量のバラ付きになり,ひいては,色調のバラ付きになって現れるとい問題もあった。
本発明は,発光ダイオードチップから出射される光の色調を,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて変えるようにした発光ダイオードランプにおいて,前記のような問題を招来することがないようにすることを技術的課題とするものである。
この技術的課題を達成するため本発明の請求項1は,
「少なくとも,二本の一対のリード端子と,一方のリード端子の先端に内周面を外向きに広がる形状の光反射面とするように凹み形成したカップ部と,発光ダイオードチップと,前記両リード端子における先端の部分をパッケージする透明合成樹脂体,或いは,前記カップ部内に前記発光ダイオードチップをパッケージするように充填した透明合成樹脂体とから成る発光ダイオードランプにおいて,
前記発光ダイオードチップを,透明なn型半導体基板の上面にn電極を形成する一方,前記n型半導体基板の下面に青色発光層,p型半導体層及びp電極を形成して成る積層構造にし,この発光ダイオードチップの周囲における各側面のうち前記n型半導体基板の部分に,前記青色発光層に隣接する部分から前記n電極に向かって内向きにした傾斜面を設け,更に,前記発光ダイオードチップを,その周囲における各側面を螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて被覆して直方体に構成して,前記カップ部の内部に,当該発光ダイオードチップにおけるp電極を下向きにn電極を上向きにして配設し,その下向きのp電極を前記カップ部の内底面に電気的に接続するようにダイボンディングする。」
ことを特徴としている。
また,本発明の請求項2は,
「少なくとも,絶縁体と,この絶縁体に内周面を外向きに広がる形状にして凹み形成したカップ部と,前記カップ部の内面に光反射性を有するように形成した電極膜と,発光ダイオードチップと,前記カップ部内に前記発光ダイオードチップをパッケージするように充填した透明合成樹脂体とから成る発光ダイオードランプにおいて,
前記発光ダイオードチップを,透明なn型半導体基板の上面にn電極を形成する一方,前記n型半導体基板の下面に青色発光層,p型半導体層及びp電極を形成して成る積層構造にし,この発光ダイオードチップの周囲における各側面のうち前記n型半導体基板の部分に,前記青色発光層に隣接する部分から前記n電極に向かって内向きにした傾斜面を設け,更に,前記発光ダイオードチップを,その周囲における各側面を螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて被覆して直方体に構成して,前記カップ部の内部に,当該発光ダイオードチップにおけるp電極を下向きにn電極を上向きにして配設し,その下向きのp電極を前記カップ部の内底面における電極膜に接続するようにダイボンディングする。」ことを特徴としている。
更にまた,本発明の請求項3は,
「前記請求項1又は2の記載において,前記発光ダイオードチップにおける上向きのn電極に,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂を塗布する。」
ことを特徴としている。
発光ダイオードチップを,透明なn型半導体基板の上面にn電極を形成する一方前記n型半導体基板の下面に青色発光層,p型半導体層及びp電極を形成して成る積層構造の直方体にし,この発光ダイオードチップの周囲における各側面のうち前記n型半導体基板の部分に,前記青色発光層に隣接する部分から前記n電極に向かって内向きにした傾斜面を設け,更に,前記発光ダイオードチップの周囲における各側面を,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて被覆して直方体に構成することにより,前記発光ダイオードチップのうち青色発光層で発光する光は,主として,前記透明なn型半導体基板の周囲における各側面より,当該各側面を被覆する光透過性合成樹脂を透過して,横向きに出射される。
そこで,前記したように周囲の各側面を螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて被覆して直方体に構成にして成る発光ダイオードチップを,そのp電極を下向きにn電極を上向きにして,リード端子又は絶縁体に凹み形成したカップ部の内部に配設して,その下向きのp電極を前記カップ部の内底面,又は内底面における電極膜に電気的に接続するようにダイボンディングすることにより,側面の光透過性合成樹脂を透過して横向きに出射される光は,前記光透過性合成樹脂を透過するときにおいて波長が変換され,この波長が変換された後の光が,前記カップ部の内周面における光反射面にてカップ部内から出て行く方向に反射されることになる。
つまり,先行技術のように,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂の内部を透過する途中で,波長の変換と光の反射とを行うのではなく,最初に,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて波長を変換し,この波長を変換した後において,光の反射を行うものであることにより,光の減衰率を,前記先行技術の場合によりも大幅に低減できるから,発光ダイオードランプとしての光の輝度を著しく向上できるのである。
しかも,前記カップ部の内部における全体に螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂を充填するという構成でないことにより,前記螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて波長を変換した色調のバラ付きを,前記先行技術の場合によりも僅少にとどめることができるのである。
この場合において,請求項3に記載した構成にすることにより,発光ダイオードチップにおける上向きのn電極から漏れ出る光を,当該上向きのn電極に対して塗布した螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて,発光ダイオードチップにおける側面における光透過性合成樹脂と同様の色調に変換できることができるし,また,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂を,発光ダイオードチップにおける側面と,上面とに形成することにより,色度の微妙な調整が可能になる。
以下,本発明の実施の形態を,図面について説明する。
図1は,第1の実施の形態による発光ダイオードランプ1を示す。
この発光ダイオードランプ1は,金属板製の二本一対のリード端子2,3と,この両リード端子2,3のうち一方のリード端子2の先端面にダイボンディングした発光ダイオードチップ4と,この発光ダイオードチップ4と前記他方のリード端子3との間をワイヤボンディングした金属線5と,前記両リード端子2,3における先端の部分をパッケージする透明合成樹脂製のモールド部6とから成っている。
なお,前記モールド部6の先端は,前記発光ダイオードチップ4の箇所又はその近傍に焦点を有するレンズ部7に形成されている。
また,前記一方の先端のうち前記発光ダイオードチップ4がダイボンディングされる部分には,カップ部8が凹み形成され,このカップ部8における内周面は,円錐形の光反射面9に形成されている。
この場合において,前記両リード端子2,3が,光の反射性を有しない金属製であるときには,前記両リード端子2,3における表面のうち少なくとも前記カップ部8の内面には,光を反射する金属によるメッキ,例えば,銀メッキが施されている。
次に,図2及び図3は,前記発光ダイオードチップ4の詳細を示す。
この発光ダイオードチップ4は,n型SiC結晶基板等の透明な厚さの厚いn型半導体基板4aの下面に,p型半導体層4bをその間に青色発光の発光層4cを挟んで積層形成する一方,前記n型半導体基板4aの上面にn電極4dを,前記p型半導体層4bの下面にp電極4eを各々形成して成る積層構造,つまり,透明なn型半導体基板4aの上面にn電極4dを形成する一方,前記n型半導体基板4aの下面に青色発光層4c,p型半導体層4b及びp電極4eを形成して成る積層構造の構成である。
しかも,この発光ダイオードチップ4の周囲における各側面のうち前記n型半導体基板4aの部分には,その上部における横幅寸法W1を下部における横幅寸法W2よりも小さくするように,前記青色発光層4cに隣接する部分から前記n電極4dに向かって内向きにした傾斜面4′が形成されている。
更に,前記発光ダイオードチップ4を,その周囲における各側面を青色発光を白色発光に色調変換するようにした螢光物質を粉末の状態で含む光透過性合成樹脂10にて被覆して成る直方体に構成する。
そして,前記発光ダイオードチップ4を,その周囲における各側面を光透過性合成樹脂10にて被覆して成る構成にして,前記一方のリード端子2におけるカップ部8内に,そのp電極4eを下向きにn電極4dを上向きにして配設し,前記p電極4eがカップ部8の内底面に対して電気的に導通するように導電性ペースト又は半田にてダイボンディングし,次いで,前記発光ダイオードチップ4における上向きのn電極4dに対して,他方のリード端子3からの金属線5を接続する。
そして,最後に,前記両リード端子2,3の先端の部分を,先端にレンズ部を有する透明合成樹脂体6にて,両リード端子2,3の一部が当該透明合成樹脂体6の下面から下向きに突出するようにパッケージする。
この構成において,両リード端子2,3の間に通電することによる前記発光ダイオードチップ4の発光層4cでの青色発光は,主として,前記発光ダイオードチップ4の周囲における各側面のうち透明なn型半導体基板4aの部分からカップ部8の内周面における光反射面9に向かって横向きに出射されるときにおいて,前記各側面を被覆する光透過性合成樹脂10を透過することにより,この光透過性合成樹脂10に含まれている螢光物質にて,白色発光に色調変換され,次いで,前記光反射面9にて,前記カップ部8内から出て行く方向に反射される。
この場合において,前記発光ダイオードチップ4の発光層4cでの青色発光のうち一部は,上面におけるn電極4dから上向きに出射されることになるが,この場合には,この上面におけるn電極4dを,図4に示す第2の実施の形態による発光ダイオードランプ11のように,前記ワイヤボンディングによる金属線5を接続したあとにおいて,同じく,螢光物質を粉末の状態で含む光透過性合成樹脂12に被覆することにより,前記発光ダイオードチップ4の発光層4cでの青色発光の総てを白色発光に色調変換することができる。
次に,図5及び図6は,第3の実施の形態による発光ダイオードランプ41を示す。
この発光ダイオードランプ41は,金属板製の二本一対のリード端子2′,3′のうち一方のリード端子2′の先端面に,カップ部8′を,その内周面が外向きに広がる光反射面9とするように凹み形成し,このカップ部8′の内部に,前記図2及び図3に示す構造にした発光ダイオードチップ4を,そのp電極4eを下向きにn電極4dを上向きにして供給して,前記p電極4eがカップ部8′の内底面に対して電気的に導通するように導電性ペースト又は半田にてダイボンディングし,次いで,前記発光ダイオードチップ4における上向きのn電極4dに対して,他方のリード端子3′からの金属線5′を接続するという構成にしている。
そして,最後に,前記両リード端子2′,3′の全体を,板状にした透明合成樹脂体6′にて,両リード端子2′,3′における一部が当該透明合成樹脂体6′における一つの表面6a′に接続用端子2a′,3a′として露出するようにパッケージするという構成にしたものである。
このように構成することにより,前記した各実施の形態と同様の効果を得ることができることに加えて,全体が板状体で,且つ,この板状体における一つの表面に半田付けするための接続用端子2a′,3a′を備えた形態であることにより,面実装型の発光ダイオードランプ41に構成することができる。
次に,図7及び図8は,第4の実施の形態による発光ダイオードランプ51を示す。
この発光ダイオードランプ51は,板状にした絶縁体52の先端面に,内周面を外向きに広がる形状にしたカップ部8″を凹み形成して,このカップ部8″の内面に,銀等の金属にて光反射性を有する電極膜2″を形成し,前記カップ部8″の内部に,前記図2及び図3に示す構造にした発光ダイオードチップ4を,そのp電極4eを下向きにn電極4dを上向きにして供給して,前記p電極4eがカップ部8″内の電極膜2″に対して電気的に導通するように導電性ペースト又は半田にてダイボンディングし,次いで,前記発光ダイオードチップ4における上向きのn電極4dに対して,前記絶縁体52の表面に形成した他方の電極膜3″からの金属線5″を接続する。
そして,最後に,前記カップ部8″の内部に,透明合成樹脂体6″を,当該透明合成樹脂体6″にて前記発光ダイオードチップ4及び前記金属線5″をパッケージするように充填するという構成にしたものである。
このように構成することにより,前記した各実施の形態と同様の効果を得ることができることに加えて,全体が薄型の板状体で,且つ,金属製のリード端子を使用しない,従って,軽量の面実装型の発光ダイオードランプ51に構成できる。
なお,これら第3の実施の形態及び第4の実施の形態のいずれも,前記カップ部8′,8″を,横に長い長方形にすることにより,液晶表示装置等におけるバックライト光源として使用できるように構成しているが,これら第2の実施の形態及び第3の実施の形態のいずれにも,前記図4に示す第2の実施の形態を適用できることはいうまでもない。
第1の実施の形態による発光ダイオードランプを示す要部拡大図である。 本発明に使用する発光ダイオードチップの一部切欠側面図である。 図2の平面図である。 第2の実施の形態による発光ダイオードランプを示す要部拡大図である。 第3の実施の形態による発光ダイオードランプを示す縦断正面図である。 図5のVIII−VIII視断面図である。 第4の実施の形態による発光ダイオードランプを示す縦断正面図である。 図7のX−X視断面図である。
符号の説明
1,11,21,31,41,51 発光ダイオードランプ
2,2′ 一方のリード端子
3,3′ 他方のリード端子
2″ 一方の電極膜
3″ 他方の電極膜
4 発光ダイオードチップ
4′ 傾斜面
4a n型半導体基板
4b p型半導体層
4c 発光層
4d n電極
4e p電極
5,5′,5″ 金属線
6,6′,6″ 透明合成樹脂体
8,8′,8″ カップ部
9 光反射面
10 光透過性合成樹脂
12,32 光透過性合成樹脂
52 絶縁体

Claims (3)

  1. 少なくとも,二本の一対のリード端子と,一方のリード端子の先端に内周面を外向きに広がる形状の光反射面とするように凹み形成したカップ部と,発光ダイオードチップと,前記両リード端子における先端の部分をパッケージする透明合成樹脂体,或いは,前記カップ部内に前記発光ダイオードチップをパッケージするように充填した透明合成樹脂体とから成る発光ダイオードランプにおいて,
    前記発光ダイオードチップを,透明なn型半導体基板の上面にn電極を形成する一方,前記n型半導体基板の下面に青色発光層,p型半導体層及びp電極を形成して成る積層構造にし,この発光ダイオードチップの周囲における各側面のうち前記n型半導体基板の部分に,前記青色発光層に隣接する部分から前記n電極に向かって内向きにした傾斜面を設け,更に,前記発光ダイオードチップを,その周囲における各側面を螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて被覆して直方体に構成して,前記カップ部の内部に,当該発光ダイオードチップにおけるp電極を下向きにn電極を上向きにして配設し,その下向きのp電極を前記カップ部の内底面に電気的に接続するようにダイボンディングすることを特徴とする発光ダイオードランプ。
  2. 少なくとも,絶縁体と,この絶縁体に内周面を外向きに広がる形状にして凹み形成したカップ部と,前記カップ部の内面に光反射性を有するように形成した電極膜と,発光ダイオードチップと,前記カップ部内に前記発光ダイオードチップをパッケージするように充填した透明合成樹脂体とから成る発光ダイオードランプにおいて,
    前記発光ダイオードチップを,透明なn型半導体基板の上面にn電極を形成する一方,前記n型半導体基板の下面に青色発光層,p型半導体層及びp電極を形成して成る積層構造にし,この発光ダイオードチップの周囲における各側面のうち前記n型半導体基板の部分に,前記青色発光層に隣接する部分から前記n電極に向かって内向きにした傾斜面を設け,更に,前記発光ダイオードチップを,その周囲における各側面を螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂にて被覆して直方体に構成して,前記カップ部の内部に,当該発光ダイオードチップにおけるp電極を下向きにn電極を上向きにして配設し,その下向きのp電極を前記カップ部の内底面における電極膜に接続するようにダイボンディングすることを特徴とする発光ダイオードランプ。
  3. 前記請求項1又は2の記載において,前記発光ダイオードチップにおける上向きのn電極に,螢光物質の粉末を含む光透過性合成樹脂を塗布することを特徴とする発光ダイオードランプ。
JP2004157221A 2004-05-27 2004-05-27 発光ダイオードランプ Expired - Fee Related JP3994094B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157221A JP3994094B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 発光ダイオードランプ
KR1020057019171A KR20070025899A (ko) 2004-05-27 2005-04-20 발광 다이오드 램프
PCT/JP2005/007522 WO2005117148A1 (ja) 2004-05-27 2005-04-20 発光ダイオードランプ
EP05734311A EP1791188A1 (en) 2004-05-27 2005-04-20 Light emitting diode lamp
US11/597,493 US7772597B2 (en) 2004-05-27 2005-04-20 Light emitting diode lamp
CNB2005800005714A CN100466309C (zh) 2004-05-27 2005-04-20 发光二极管灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157221A JP3994094B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 発光ダイオードランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005340494A JP2005340494A (ja) 2005-12-08
JP3994094B2 true JP3994094B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=35451166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004157221A Expired - Fee Related JP3994094B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 発光ダイオードランプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7772597B2 (ja)
EP (1) EP1791188A1 (ja)
JP (1) JP3994094B2 (ja)
KR (1) KR20070025899A (ja)
CN (1) CN100466309C (ja)
WO (1) WO2005117148A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8294166B2 (en) 2006-12-11 2012-10-23 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting diodes
WO2007077869A1 (ja) 2006-01-04 2007-07-12 Rohm Co., Ltd. 薄型発光ダイオードランプとその製造方法
TWI463708B (zh) * 2009-02-24 2014-12-01 Advanced Optoelectronic Tech 側面出光型發光元件封裝結構及其製造方法
JP5496570B2 (ja) * 2009-08-05 2014-05-21 シャープ株式会社 発光装置
US20120106126A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Seiko Epson Corporation Wavelength conversion element, light source device, and projector
CN103137839B (zh) * 2013-02-19 2015-12-02 东南大学 一种薄片型白光led封装结构
US10090448B2 (en) 2014-02-07 2018-10-02 Rohm Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting device and method of making light-emitting module
JP6322828B2 (ja) * 2014-02-07 2018-05-16 ローム株式会社 発光モジュールおよび発光装置
CN109051280A (zh) 2018-06-15 2018-12-21 泉州梅洋塑胶五金制品有限公司 一种新型密封包装容器
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN85104012B (zh) * 1985-05-22 1987-12-02 复旦大学 具有金属反射腔的半导体平面发光器件
JPH0291980A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Lighting & Technol Corp 固体発光素子
EP1993152B1 (de) 1996-06-26 2014-05-21 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
DE19727233A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-07 Siemens Ag Strahlungsemittierendes optoelektronisches Bauelement
JP3257455B2 (ja) 1997-07-17 2002-02-18 松下電器産業株式会社 発光装置
US6340824B1 (en) * 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material
JP3707279B2 (ja) * 1998-03-02 2005-10-19 松下電器産業株式会社 半導体発光装置
JP3348843B2 (ja) * 1999-02-25 2002-11-20 日亜化学工業株式会社 発光ダイオード及びそれを用いたドットマトリックスディスプレイ
JP4081985B2 (ja) * 2001-03-02 2008-04-30 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP4075321B2 (ja) * 2001-04-24 2008-04-16 日亜化学工業株式会社 集積型窒化物半導体発光素子
JP2002353518A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Nitto Denko Corp 光半導体装置
CN1396667A (zh) * 2001-07-16 2003-02-12 诠兴开发科技股份有限公司 发光二极管的封装
ATE525755T1 (de) 2001-10-12 2011-10-15 Nichia Corp Lichtemittierendes bauelement und verfahren zu seiner herstellung
JP2003188422A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Alps Electric Co Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2003218401A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2003258320A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Rohm Co Ltd 発光ダイオードランプ
CN2567782Y (zh) * 2002-03-18 2003-08-20 常耀辉 高亮度白光的二极管白光光源
US6791116B2 (en) * 2002-04-30 2004-09-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting diode

Also Published As

Publication number Publication date
CN1820379A (zh) 2006-08-16
KR20070025899A (ko) 2007-03-08
US20070221934A1 (en) 2007-09-27
JP2005340494A (ja) 2005-12-08
WO2005117148A1 (ja) 2005-12-08
US7772597B2 (en) 2010-08-10
EP1791188A1 (en) 2007-05-30
CN100466309C (zh) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100818518B1 (ko) Led 패키지
US9425367B2 (en) Light emitting device having opening for extracting light and method for manufacturing light emitting device having opening for extracting light
JP4535928B2 (ja) 半導体発光装置
JP4571139B2 (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
JP3704941B2 (ja) 発光装置
US8283675B2 (en) Light emitting device
KR20070025899A (ko) 발광 다이오드 램프
JP2012134531A (ja) 発光装置
KR20040075738A (ko) 발광 장치
JP2001298216A (ja) 表面実装型の半導体発光装置
JP2001177157A (ja) 半導体発光装置
JP2006013324A (ja) 発光装置
KR20130014755A (ko) 발광 소자 패키지 및 조명 시스템
JP2021163807A (ja) 発光装置
KR101863538B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조 방법
KR200296162Y1 (ko) 백색 발광다이오드
KR20040021951A (ko) 백색 발광다이오드
KR101346706B1 (ko) 발광소자
KR101047795B1 (ko) 반도체 발광소자
TW201304199A (zh) 發光二極體晶片封裝體
JP5330153B2 (ja) 半導体発光装置
KR20110131429A (ko) 발광소자 및 이의 제조방법
JP5212089B2 (ja) Led発光装置
KR101824589B1 (ko) 반도체 발광소자 구조물
KR20120054483A (ko) 발광 소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3994094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees