JP2003258320A - 発光ダイオードランプ - Google Patents

発光ダイオードランプ

Info

Publication number
JP2003258320A
JP2003258320A JP2002054625A JP2002054625A JP2003258320A JP 2003258320 A JP2003258320 A JP 2003258320A JP 2002054625 A JP2002054625 A JP 2002054625A JP 2002054625 A JP2002054625 A JP 2002054625A JP 2003258320 A JP2003258320 A JP 2003258320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led chip
cup
emitting diode
diode lamp
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002054625A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Isokawa
慎二 磯川
Tomomi Yamaguchi
委巳 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2002054625A priority Critical patent/JP2003258320A/ja
Priority to AU2003211646A priority patent/AU2003211646A1/en
Priority to US10/506,002 priority patent/US7128444B2/en
Priority to DE10392322T priority patent/DE10392322T5/de
Priority to CNB038008092A priority patent/CN100346488C/zh
Priority to PCT/JP2003/001995 priority patent/WO2003073520A1/ja
Priority to KR10-2003-7016752A priority patent/KR20040093384A/ko
Priority to TW092104015A priority patent/TWI263355B/zh
Publication of JP2003258320A publication Critical patent/JP2003258320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内周面8aを円錐状の光反射面にしたカップ
部8を設けて成る少なくとも一本のリード端子2と、前
記カップ部内の底面8bにダイボンディングしたLED
チップ4と、前記リード端子の前記カップ部の部分をパ
ッケージする透明合成樹脂製のモールド部6とを備えた
発光ダイオードランプにおいて、前記LEDチップのダ
イボンディングに際して、このLEDチップが前記カッ
プ部の軸線方向にずれて光の反射性が低下すること、前
記LEDチップにショート又は発光低下が発生すること
を防止する。 【解決手段】 前記リート端子におけるカップ部内の底
面8bに、凹み部9を、当該凹み部内に前記LEDチッ
プが嵌まらない大きさにして設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光素子の部分
を、透明の合成樹脂によるモールド部にてパッケージし
て成る発光ダイオードランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の発光ダイオードランプ
は、例えば、特開平1−152676号公報及び実公昭
62−44530号公報等に記載されているように、一
対のリード端子のうち一方のリード端子の先端に、逆向
き裁頭円錐形のカップ部を凹み形成して、このカップ部
における円錐状の内周面を光反射面にする一方、このカ
ップ部内の底面に、LEDチップをダイボンディング
し、このLEDチップと他方のリード端子との間を、細
い金属線にてワイヤボンディングしたのち、これらの全
体を、レンズ部を有する透明合成樹脂製のモールド部に
てパッケージするという構成にしている。
【0003】この発光ダイオードランプにおいては、前
記LEDチップにおいて発生した光を、カップ部におけ
る円錐状内周面の光反射面にて所定の方向に反射集光す
るものであることにより、前記LEDチップは、前記カ
ップ部における円錐状内周面の中心に位置するか、この
中心に出来るだけ近づけて位置することが極めて重要で
ある。
【0004】この場合、従来は、前記LEDチップのダ
イボンディングに際しては、前記カップ部内の底面に、
半田ペースト等のようなダイボンディング剤を塗着し、
このダイボンディング剤の上に前記LEDチップを載せ
たのち、前記ダイボンディング剤が半田ペースト等の加
熱溶融性のときには、加熱にて一旦溶融したのち凝固す
るか、前記ダイボンディング剤が銀ペースト等の導電性
ペースト又は非導電性ペーストのような加熱硬化性のと
きには、加熱にて硬化するという方法を採用している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この場合において、従
来の構造では、前記カップ部内の底面が、カップ部にお
ける軸線と直角な同一平面であることにより、この底面
に塗着したダイボンディング剤の上に載せたLEDチッ
プは、カップ部内の底面に対するダイボンディング剤の
塗着量の多い少ないによって、前記底面からの浮き上が
り高さが変化し、換言すると、前記LEDチップの高さ
位置が、ダイボンディング剤の塗着量によって、前記カ
ップ部における円錐状反射面の軸線に沿って変位するか
ら、前記LEDチップを、カップ部における円錐状反射
面の軸線方向に沿った所定位置に固定して設けることの
精度が低く、ひいては、カップ部における光の集光性が
低下するのであり、しかも、余分のダイボンディング剤
が、前記LEDチップの側面に沿って伝い上がって、L
EDチップに電気的ショートが発生したり、LEDチッ
プからの発光量が減少したりするという問題があった。
【0006】本発明は、これらの問題を解消することを
技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明の請求項1は、「内周面を円錐状の光反射
面にしたカップ部を設けて成る少なくとも一本のリード
端子と、前記カップ部内の底面にダイボンディング剤に
てダイボンディングしたLEDチップと、前記リード端
子のうち少なくとも前記カップ部の部分をパッケージす
る透明合成樹脂製のモールド部とを備えた発光ダイオー
ドランプにおいて、前記リート端子におけるカップ部内
の底面に、凹み部を、当該凹み部内に前記LEDチップ
が嵌まることがない大きさにして設ける。」ことを特徴
としいてる。
【0008】また、本発明の請求項2は、「前記請求項
1の記載において、ダイボンディング剤を加熱硬化性に
する一方、前記凹み部を、前記LEDチップの矩形と相
似の矩形にする。」ことを特徴としている。
【0009】更にまた、本発明の請求項3は、「前記請
求項2の記載において、凹み部における矩形の長さ寸法
及び幅寸法を、前記LEDチップにおける矩形の長さ寸
法及び幅寸法の0.5倍以上にする。」ことを特徴とし
ている。
【0010】
【発明の作用・効果】このように、カップ部内の底面
に、凹み部を、前記底面にダイボンディングされるLE
Dチップが嵌まることがない大きさにして設けると、前
記カップ部内の底面に、従来の同じ量のダイボンディン
グ剤を塗着した場合に、この塗着したダイボンディング
剤のうち盛り上がり厚さの厚い部分における一部が前記
凹み部内に入りることにより、前記隆起部における頂面
のうち前記凹み部を除く部分におけるダイボンディング
剤の厚さを薄くできるとともに、この部分におけるダイ
ボンディング剤の厚さが塗着量によって変化する割合を
小さくできるから、このダイボンディング剤に載せられ
たLEDチップの高さ位置が、前記ダイボンディング剤
の塗着量によって、前記カップ部における軸線方向に変
位することを、前記凹み部を設けていない場合よりも確
実に低減でき、LEDチップを、カップ部における円錐
状反射面の軸線方向に沿った所定位置に固定して設ける
ことの精度が高く、ひいては、カップ部における光の集
光性をより向上できるのであり、しかも、ダイボンディ
ング剤がLEDチップの側面に沿って伝い上がることが
少なくなり、ダイボンディング剤の伝い上がりに起因し
て、LEDチップに電気的ショートが発生したり、LE
Dチップからの発光量が減少したりすることを、確実に
低減できるのである。
【0011】また、請求項2に記載した構成にすること
により、後述するように、矩形のLEDチップを、カッ
プ部における軸線方向から見て、その各側面が前記矩形
の凹み部における各内側面と平行又は略平行になる姿勢
に向きを揃えること、及び、このLEDチップにおける
中心を前記凹み部における中心に正確に位置すること
が、加熱溶融性のダイボンディング剤を加熱溶融したと
きにおける表面張力にて自動的にでき、そして、この状
態で、前記LEDチップを底面に対してダイボンディン
グできるから、前記LEDチップを、カップ部における
軸線方向から見て、カップ部における中心又はその近傍
の位置に固定して設けることの精度を向上できるととも
に、矩形のLEDチップにおける各側面が前記矩形の凹
み部における各内側面に対して非平行の向き姿勢になる
ことに起因して発生する発光性のバラ付きを確実に小さ
くできるのである。
【0012】この加熱溶融したダイボンディング剤にお
ける表面張力による前記した自動的な修正は、請求項3
に記載した構成にすることにより、より確実に達成でき
るのである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1〜図5の図面について説明する。
【0014】この図において、符号1は、発光ダイオー
ドランプを示し、この発光ダイオードランプ1は、一対
のリード端子2,3と、この両リード端子2,3のうち
一方のリード端子2の先端にダイボンディングしたLE
Dチップ4と、このLEDチップ4と前記他方のリード
端子3との間をワイヤボンディングした細い金属線5
と、前記両リード端子2,3の先端の部分を、パッケー
ジする透明合成樹脂製のモールド部6とから成り、前記
モールド部6の先端には、前記LEDチップ4の箇所又
はその近傍に焦点を有するレンズ部7を一体的に備えて
いる。
【0015】そして、前記一方のリード端子の先端に対
してLEDチップ4をダイボンディングするに際して
は、前記一方のリード端子2の先端に、カップ部8を凹
み形成して、その円錐状の内周面8aを光反射面にする
一方、前記カップ部8内の底面8bに、凹み部9を、当
該凹み部9内に前記LEDチップ4が嵌まらない大きさ
に設け、この凹み部9内に、半田ペースト10の適宜量
を塗着し、次いで、この半田ペースト10の上に、前記
LEDチップ4を載せ、この状態で、半田の溶融点以上
の温度に加熱したのち冷却して半田を凝固するというよ
うにする。
【0016】このように構成することにより、前記凹み
部9内に、従来の同じ量の半田ペースト10を塗着した
場合に、加熱溶融した半田のうち盛り上がり厚さの厚い
部分における一部が前記凹み部9内に入ることにより、
前記底面8bのうち前記凹み部9を除く部分における溶
融半田の厚さを薄くできるとともに、この部分における
溶融半田の厚さが塗着量によって変化する割合を小さく
できるから、この溶融半田の上に載せられているLED
チップ4の高さ位置が、前記半田ペースト10の塗着
量、ひいては、溶融半田の量の多い少ないによって、前
記カップ部8における軸線8cの方向に変位すること
を、前記凹み部9を設けていない場合よりも確実に低減
できるとともに、溶融半田がLEDチップ4の側面に沿
って伝い上がることを確実に少なくできる。
【0017】特に、本実施の形態によると、透明合成樹
脂製のモールド部6の先端部にレンズ部7を一体的に備
えている場合に、前記カップ部8内の底面8bに凹み部
9を設けたことによって、前記LEDチップ4を、前記
レンズ部7における焦点、又はその近傍に正確に位置す
ることができる。
【0018】また、前記したダイボンディングにおい
て、LEDチップ4が、カップ部8における軸線8cの
方向から見た図3に示すように、長さ寸法L0で幅寸法
W0の矩形である場合に、このLEDチップ4をダイボ
ンディングする底面8bにおける凹み部9を、カップ部
8における軸線8cの方向から見て図3に示すように、
同じく長さ寸法L1で幅寸法W1にした相似の矩形にす
る。
【0019】このように構成することにより、前記矩形
のLEDチップ4を、前記矩形の凹み部9に対して、カ
ップ部8における軸線8cの方向から見た図5に二点鎖
線で示すように、当該LEDチップ4における各側面が
凹み部9における各内側面に対して非平行の向き姿勢で
載せられているとか、或いは、LEDチップ4が前記凹
み部9の中心がずれた位置に載せられている場合に、加
熱溶融した半田における表面張力がLEDチップ4の各
側面と、凹み部9の各内側面との間に同時に作用するこ
とで、前記LEDチップ4を、図5に実線で示すよう
に、その各側面が凹み部9における各内側面と平行又は
略平行になる姿勢の向きに自動的に修正できるととも
に、当該LEDチップ4における中心を隆起部9におけ
る中心に正確に位置するように自動的に修正できるので
ある。
【0020】この場合において、本発明者達の実験によ
ると、加熱溶融した半田における表面張力による前記し
た自動的な修正は、前記LEDチップ4と相似形の矩形
にした前記凹み部9における矩形の長さ寸法L1及び幅
寸法W1を、前記LEDチップ4における矩形の長さ寸
法L0及び幅寸法W0の0.5倍以上にした場合に限り
確実に達成でき、最も好ましく達成できるのは、0.7
5倍以上であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による発光ダイオードラン
プを示す要部拡大縦断正面図である。
【図2】前記発光ダイオードランプにおいて一方のリー
ド端子の先端部を示す拡大縦断正面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】前記一方のリード端子の先端におけるカップ部
内にLEDチップをダイボンディングした状態を示す拡
大縦断正面図である。
【図5】図4の平面図である。
【符号の説明】
1 発光ダイオードランプ 2,3 リード端子 4 LEDチップ 5 金属線 6 モールド部 7 レンズ部 8 カップ部 8a 円錐状の光反射面 8b 底面 8c 軸線 9 凹み部 10 半田ペースト 11 凹み部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F041 AA10 AA25 AA37 DA03 DA07 DA12 DA18 DA25 DA26 DA43 5F047 AA01 BA21 CA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内周面を円錐状の光反射面にしたカップ部
    を設けて成る少なくとも一本のリード端子と、前記カッ
    プ部内の底面にダイボンディング剤にてダイボンディン
    グしたLEDチップと、前記リード端子のうち少なくと
    も前記カップ部の部分をパッケージする透明合成樹脂製
    のモールド部とを備えた発光ダイオードランプにおい
    て、 前記リート端子におけるカップ部内の底面に、凹み部
    を、当該凹み部内に前記LEDチップが嵌まることがな
    い大きさにして設けることを特徴とする発光ダイオード
    ランプ。
  2. 【請求項2】前記請求項1の記載において、ダイボンデ
    ィング剤を加熱硬化性にする一方、前記凹み部を、前記
    LEDチップの矩形と相似の矩形にすることを特徴とす
    る発光ダイオードランプ。
  3. 【請求項3】前記請求項2の記載において、凹み部にお
    ける矩形の長さ寸法及び幅寸法を、前記LEDチップに
    おける矩形の長さ寸法及び幅寸法の0.5倍以上にする
    ことを特徴とする発光ダイオードランプ。
JP2002054625A 2002-02-28 2002-02-28 発光ダイオードランプ Pending JP2003258320A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054625A JP2003258320A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 発光ダイオードランプ
AU2003211646A AU2003211646A1 (en) 2002-02-28 2003-02-24 Light emitting diode lamp
US10/506,002 US7128444B2 (en) 2002-02-28 2003-02-24 Light emitting diode lamp
DE10392322T DE10392322T5 (de) 2002-02-28 2003-02-24 Leuchtdiodenlampe
CNB038008092A CN100346488C (zh) 2002-02-28 2003-02-24 发光二极管灯
PCT/JP2003/001995 WO2003073520A1 (en) 2002-02-28 2003-02-24 Light emitting diode lamp
KR10-2003-7016752A KR20040093384A (ko) 2002-02-28 2003-02-24 발광다이오드 램프
TW092104015A TWI263355B (en) 2002-02-28 2003-02-26 Light-emitting diode lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054625A JP2003258320A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 発光ダイオードランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258320A true JP2003258320A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28665728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002054625A Pending JP2003258320A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 発光ダイオードランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003258320A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288067A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード
JP2009105161A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
US7772597B2 (en) * 2004-05-27 2010-08-10 Rohm Co., Ltd. Light emitting diode lamp
JP2010205788A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Nichia Corp 発光装置
TWI487150B (zh) * 2011-06-30 2015-06-01 Advanced Optoelectronic Tech 發光二極體封裝結構及其製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772597B2 (en) * 2004-05-27 2010-08-10 Rohm Co., Ltd. Light emitting diode lamp
JP2007288067A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード
JP2009105161A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
JP2010205788A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Nichia Corp 発光装置
TWI487150B (zh) * 2011-06-30 2015-06-01 Advanced Optoelectronic Tech 發光二極體封裝結構及其製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8097937B2 (en) Leadframe and housing for radiation-emitting component, radiation-emitting component, and a method for producing the component
US7282785B2 (en) Surface mount type semiconductor device and lead frame structure thereof
US7683394B2 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing optical semiconductor device
TWI263355B (en) Light-emitting diode lamp
US6984539B2 (en) Method of manufacturing light-emitting diode device
EP2472617A2 (en) Light emitting diode package employing lead terminal with reflecting surface
CN101657748B (zh) 光耦合器封装
JP2008047916A (ja) 電子要素の実装に使用する装置、システムおよび方法
JPH10261821A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
WO2006135496A2 (en) Led package
JPH1145958A (ja) 表面実装部品及びその製造方法
CN101997075A (zh) 发光装置以及发光装置的制造方法
US20100193825A1 (en) Light-emitting diode package and method for fabricating the same
JP3913090B2 (ja) 発光ダイオードランプ
JP4242194B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2922977B2 (ja) 発光ダイオード
JP2002324919A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP2003258320A (ja) 発光ダイオードランプ
KR101161397B1 (ko) 실리콘 렌즈를 구비하는 발광소자 및 그것을 제조하는 방법
WO2008038997A1 (en) Light emitting diode package employing leadframe with plated layer of high brightness
US7332862B2 (en) Led lamp including a resist bonded to a copper film
JPH0617259U (ja) モジュールタイプledのモールド構造
JP7432002B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体素子のためのケーシングおよびオプトエレクトロニクス半導体素子
TWM368898U (en) A new structure of a light emitting diode
JP2009123873A (ja) 発光ダイオード封止構造およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060906