JP3991004B2 - 多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置 - Google Patents

多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3991004B2
JP3991004B2 JP2003116094A JP2003116094A JP3991004B2 JP 3991004 B2 JP3991004 B2 JP 3991004B2 JP 2003116094 A JP2003116094 A JP 2003116094A JP 2003116094 A JP2003116094 A JP 2003116094A JP 3991004 B2 JP3991004 B2 JP 3991004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
detector
detectors
storage medium
optical storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003116094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003338135A (ja
Inventor
賢 洙 朴
載 晟 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003338135A publication Critical patent/JP2003338135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991004B2 publication Critical patent/JP3991004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10203Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter baseline correction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10268Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods
    • G11B20/10287Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods using probabilistic methods, e.g. maximum likelihood detectors
    • G11B20/10296Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods using probabilistic methods, e.g. maximum likelihood detectors using the Viterbi algorithm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • G11B2020/10888Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing the kind of data being the selection criterion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • G11B2020/1457Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof wherein DC control is performed by calculating a digital sum value [DSV]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光貯蔵媒体再生に係り、特に光貯蔵媒体に記録されたデータを多重検出器を通じて検出して再生安定性を保障する多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、光貯蔵媒体に記録された、a) 2進信号、b) 光貯蔵媒体の表面に記録されたピットの形状、及びc) 実際に光貯蔵媒体から読出したRF信号の例を示す図である。
【0003】
光貯蔵媒体に記録される、a)2進信号はレーザー光によりその物理的表面上にピットの形態に記録される。再生時、光貯蔵媒体の表面からピックアップ装置を通じて検出した信号(ピックアップ信号)は、ピックアップ時のレーザー光の光学的周波数特性と読出し回路の周波数特性とによって低域通過フィルターを経てから再生されなければならない。したがって、光貯蔵媒体から読出した信号は記録時の2進信号(a)とは同じ形態に存在しない。これをRF信号という。
【0004】
図2(a)は、従来の光貯蔵媒体の再生装置のうち信号検出と関連した回路の例を示す図である。
【0005】
従来の光貯蔵媒体信号検出は、前処理部200及び検出器210を通じてなる。前処理部200は、光貯蔵媒体20から読出したピックアップ信号を処理し(前述したフィルタリングを行うことによって)、RF信号として出力する。検出器210は前処理部200から出力されたRF信号を2進信号に変えて出力する。
【0006】
RF信号を元の2進信号に復元するための複数の回路及び方法が存在し、その中図2の(b)は図2の(a)に含まれた検出器210としてスライサを採用した検出器回路を示す図である。
【0007】
検出器210は比較器211及びフィルター212を含む。比較器211は前処理部200から出力されたRF信号を所定レベル(スライサレベル)の信号と比較し、そのレベルより大きなRF信号は“ハイ”と、小さなRF信号は“ロー”と出力することによってRF信号を2進信号に変換させる。フィルター212は低域通過フィルターであって比較器211からの出力をフィルタリングして二値化レベルを作る。
【0008】
RF信号が比較器211を通過すれば2進信号を得られるが、この時に比較器の基準レベルを決定することが重要である。比較器211の基準レベルは、比較器211から出力された2進信号を低域通過フィルターに通過させることによって2進信号の直流成分を追従させた後、このレベルを基準にRF信号を比較する。その比較結果によって二値化された結果が導出される。このようなスライサ検出回路は光貯蔵媒体から読取った信号を2進信号に変換するのに使われる最も代表的なものである。
【0009】
前述したスライサ方式以外にも光貯蔵媒体から読取ったRF信号を検出し、2進信号に変えるための色々な検出方式が行なわれてきた。
【0010】
しかし、既存の検出方式に満足せず、光貯蔵媒体の多種化、RF信号の歪曲原因の多様化につれて、RF信号からより優れた品質の2進信号を得るための装置及び方法が要求されつつある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする技術的な課題は、2個以上の検出器を用い、光貯蔵媒体のIRF信号から良質の2進信号を得る、多重検出器を用いた光貯蔵媒体の信号再生装置を提供するところにある。
【0012】
【課題を達成するための手段】
前記課題を達成するために光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、前記n個の検出器のそれぞれより出力される2進信号の品質を測定して制御部に提供し、制御部がそれによって検出器を選択可能にする第2信号品質測定部と、を含むことを特徴とする。
【0013】
前記課題を達成するために光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、を含み、前記制御部は光貯蔵媒体から読出した信号がヘッダ情報区間であるか否かによって1つの検出器を選択することを特徴とする。
【0014】
前記課題を達成するために光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、前記多重検出部に入力される読出し信号の品質関連情報を前記制御部に提供し、制御部がそれによって検出器を選択可能にする第1信号品質測定部と、光貯蔵媒体より読出したRF信号のジッタを測定し、その測定値を前記制御部に提供し、それによって制御部をして検出器を選択可能にするジッタ検出回路と、を含むことを特徴とする。
【0015】
前記課題を達成するために光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、前記多重検出部に入力される読出し信号の品質関連情報を前記制御部に提供し、制御部がそれによって検出器を選択可能にする第1信号品質測定部と、前記第1信号品質測定部は、光貯蔵媒体より読出したRF信号の非対称性を測定し、その非対称値を前記制御部に提供し、それによって制御部をして検出器を選択可能にする非対称検出回路を含むことを特徴とする。
【0016】
前記第2信号品質測定部は、検出器の2進信号出力からシンク信号を検出及びカウントし、そのカウント値を前記制御部に提供し、それによって制御部をして各検出器の品質を評価可能にするシンクカウンタを含むことが望ましい。
【0017】
前記第2信号品質測定部は、検出器の2進信号出力からエラーを検出し、そのエラー率を前記制御部に提供し、それによって制御部をして各検出器の品質を評価可能にするエラー検出器を含むことが望ましい。
【0018】
前記課題を達成するために光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、を含み、前記制御部は光貯蔵媒体から読出した信号がCD上の信号であるか、DVD上の信号であるかの情報を受取って検出器を選択することを特徴とする。
【0029】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号に対してアナログ方式にて検出する第1検出器と、前記RF信号をビタビデコーディングして検出する第2検出器と、前記RF信号がCD上の信号であるか、DVD上の信号であるかによって各々第1検出器や第2検出器を選択して該当検出器から2進信号を出力させる制御器を含むことを特徴とする。
【0030】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号のランレングスを補正する第1検出器と、前記RF信号をビタビデコーディングして検出する第2検出器と、前記第1、第2検出器から各々出力された2進信号のシンクカウント数によって、前記第1、第2検出器のうちさらに大きなシンクカウント数を発生させた検出器を選択し、それより2進信号を出力させる制御部と、を含むことを特徴とする。
【0031】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号のランレングスを補正する第1検出器と、前記RF信号をビタビデコーディングして検出する第2検出器と、前記RF信号の非対称性が所定基準以上であれば前記第1検出器を選択し、それ以外の場合に前記第2検出器を選択して該当検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含むことを特徴とする。
【0032】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号に対してアナログ方式にて検出する第1検出器と、前記RF信号をビタビデコーディングして検出する第2検出器と、前記RF信号がヘッダ区間の信号であれば前記第1検出器を選択し、それ以外の区間信号であれば第2検出器を選択して該当検出器の2進信号を出力させる制御部と、を含むことを特徴とする。
【0033】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、前記制御部は、前記n個の検出器のそれぞれの2進信号に含まれたシンク信号をカウントした値が最も高い検出器を選択することを特徴とする。
【0034】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、前記制御部は、前記n個の検出器のそれぞれの2進信号に含まれたエラー率が最も低い検出器を選択することを特徴とする。
【0035】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、前記制御部は、前記RF信号の非対称性が所定基準以上に高いか否かによってn個の検出器のうち1つの検出器を選択することを特徴とする。
【0036】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、前記制御部は、前記RF信号からジッタを検出し、それによってn個の検出器のうち何れか1つを選択することを特徴とする。
【0037】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、前記制御部は、前記RF信号がCD上で検出された信号であるか、DVD上で検出された信号であるかによってn個の検出器のうち何れか1つを選択することを特徴とする。
【0038】
前記課題を達成するために光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置は、前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、及びn個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、前記制御部は、前記RF信号がヘッダ区間の信号であるか否かによってn個の検出器のうち何れか1つを選択することを特徴とする。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に基づき、本発明を詳細に説明する。
【0040】
図3は、本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置の実施例を示す図である。
【0041】
光貯蔵媒体の再生装置は、前処理部300、多重検出部310、遅延部320、RF信号品質測定部330、スイッチング部340、2進信号品質測定部350及び制御部360を含む。
【0042】
前処理部300は光貯蔵媒体30から読出した信号をフィルタリングしてRF信号を得る。
【0043】
多重検出部310はRF信号を検出して2進化させるためのn個の検出器を含む。n個の検出器はRF信号をそれぞれの検出方式にて検出した二値化結果を出力する。多重検出部310に含まれる検出器の例は、図8に基づいて後述される。
【0044】
遅延部320は、本発明の装置においてオプションとしての構成要素であり、n個の検出器に各々連結されてn個の各検出器からの二値化結果を遅延させる。これは、多重検出部310内の各検出器に入力されるRF信号が信号処理されて二値化結果を出力する信号処理期間が各検出器毎に異なるために、遅延部320が各検出器の出力信号を追加遅延させて一定に遅延された2進出力値を得るためである。
【0045】
RF信号品質測定部330も本発明の装置におけるオプションとして追加される構成であって、多重検出部310の各検出器の2進出力信号の品質を測定するために入力されるRF信号の品質を測定してその測定結果を提供する。このようなRF信号品質測定部330の代表例としてジッタ検出回路を挙げられる。ジッタ検出回路は、入力される信号に雑音がいかほど混ざっているかを測定する。ジッタ検出回路の出力結果である検出されたジッタ値がRF信号品質測定部330の出力情報となる。ジッタ値情報は後述される制御部360が検出器を選択する判断要素として提供される。RF信号品質測定部330の他の例として非対称性検出装置があり得る。これは信号の非対称性を検査してその非対称性を数値情報として提供する。このような非対称情報も制御部360に提供され、この情報によって制御部360は適した検出器選択のための判断を行う。
【0046】
スイッチング部340は制御部360から提供される検出器選択(制御)信号を受取って多重検出部310に含まれた、選択された該当検出器からの出力信号を選択するためのスイッチである。
【0047】
2進信号品質測定部350は遅延部320を通じ、スイッチング部340で選択されて出力された2進信号の品質を測定する。2進信号品質測定部350の例としてシンクカウンタ回路を挙げられる。光貯蔵媒体には一定周期毎にシンク信号が出る。シンクカウンタ回路の出力は検出器から出た2進信号からシンク信号をカウントした値となる。検出器からの2進信号の品質が劣れば、シンク信号の一定区間毎の正しい検出がなされなくて、シンク信号をカウントしたカウント結果が低く現れる。他の例として、検出器から出力された2進信号をエラー訂正した後、発生されたエラーの数を検出し、一定期間のエラー数を出力する回路があり得る。この回路ではエラー数が低いほど2進信号の品質が高い。
【0048】
2進信号品質測定部350において多重検出部310の各検出器からの出力信号の品質を測定するためのテスト期間が与えられる。
【0049】
制御部360は、RF信号品質測定部330及び2進信号品質測定部350の出力から検出器の性能を判断し、その結果によって多重検出部320内の検出器のうち何れか1つの検出器を選択するための選択制御信号を発する。すなわち、RF信号のジッタ値を入力された場合、そのジッタ値に基づいて多重検出部310の各検出器のうち最適の検出器を選択しうる。またRF信号の非対称情報が入力される場合、非対称の程度によって多重検出部310の各検出器のうち適した1つの検出器を選択しうる。n個の検出器が出力した2進信号からカウントしたシンクカウント値を入力された場合、カウント値が最も大きい検出器を選択でき、各検出器のエラー率(エラー数カウント値)を入力された場合にその値が最も小さな検出器を選択できる。
【0050】
制御部360は前述した信号品質以外に、入力される信号がヘッダ信号であるか、使用者データ信号であるかを区分して検出器選択を制御しうる。ヘッダ信号はDVD−RAMのように記録可能な光貯蔵媒体で位置情報を有しており、ヘッダ信号に記録されている情報に基づいて現在ピックアップの位置制御や光貯蔵媒体の位置判別などがなされうる。ヘッダ信号がそのような重要情報信号を含むだけ、低いエラー率のために記録時に一般データ信号よりランレングスなどをさらに延ばす等の差別化した符号化アルゴリズムを適用して光貯蔵媒体にヘッダ信号を記録することが一般的である。したがって、ヘッダ信号が入力されれば、制御部360はランレングス補正器が含まれた検出器を選択し、ヘッダ信号でない場合にはビタビデコーダのような一般の検出器を選択するなどの制御を行える。
【0051】
制御部360は検出器選択制御信号を発するためのデジタルロジック回路及びマイコンとして具現される。また、制御部360は遅延部320の遅延程度も設定しうる。
【0052】
図4は、本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置に関する詳細実施例を示す。この実施例において、光貯蔵媒体の再生装置はCD/DVD再生装置であり、第1検出器が内にCD信号を検出するためのアナログ検出器410を、第2検出器内にDVD信号を検出するためのデジタルビタビデコーダ420を含む。第1、第2検出器410、420を選択する選択制御信号は前処理部400からのCD/DVD選択信号となる。すなわち、図4の実施例では、検出器の選択に関する制御部が必要ではない。一般的にCDの場合はDVDに比べて相対的に優れた変調度を有しているためにデジタルビタビデコーダ420を必要としない。また、CDの場合、既存に開発された検出回路をそのまま使用する場合が多いために伝統的なアナログ方式の検出器を使用する。DVDの場合、記録密度が高いために読出し信号の検出時にエラーが多発されるので、検出性能を高めるためにビタビデコーダが使用されうる。
【0053】
図5は、本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置の他の実施例を示す。この実施例において、再生装置は、前処理部500を通じたRF信号をデジタル信号に変換する(510)。デジタル変換された信号は第1検出器520または第2検出器530を通じて信号検出される。
【0054】
第1検出器520はランレングス補正回路である。第2検出器530はビタビデコーダ回路である。
【0055】
シンクカウンタ540は図3の2進信号品質測定部350に該当する。
【0056】
制御部550はシンクカウンタ540で提供した、第1検出器520の出力信号からのシンクカウント値と第2検出器530の出力信号からのシンクカウント値とを比較し、そのうちカウント値の大きなものを選択する。
【0057】
図6は、本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置のさらに他の実施例を示す。この実施例において第1検出器600はランレングス補正回路である。第2検出器610はビタビデコーダ回路である。
【0058】
RF信号の品質を測定するために、RF信号の非対称性を測定する非対称測定部620が使われた。
【0059】
制御部630は非対称測定部620で検出された、光貯蔵媒体から読出したRF信号の非対称性によって第1検出器600と第2検出器610のうち適したものを選択する。すなわち、RF信号の非対称性が相対的に激しい場合、ランレングス補正回路である第1検出器600を選択し、RF信号の非対称性が相対的に激しくない場合には信号検出特性に優れたビタビデコーダ610を選択する。CDやDVDの場合、信号の非対称性が激しいほど1Tや2Tのようにランレングスに違反する信号が多く検出されうる。したがって、非対称性が一定の基準以上に検出される場合にランレングス補正回路の第1検出器600を選択し、それ以外の場合にはビタビデコーダの第2検出器610を選択することが望ましい。
【0060】
図7は、本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置のさらに他の実施例を示す。図7の実施例において、第1検出器720と第2検出器730とは、各々ランレングス補正器とビタビデコーダとである。
【0061】
検出器選択はヘッダ信号如何によって決定される。すなわち、入力される信号がヘッダ区間信号である場合にはランレングス補正器である第1検出器720を通過させ、それ以外の信号区間ではビタビデコーダの第2検出器730を通過させるように検出器の選択がなされる。ヘッダ信号であるか否かは前処理部700で把握されて制御部710に送られる。制御部710はヘッダ信号であるか否かの情報を提供されて検出器を選択しうる。
【0062】
図7の実施例において光貯蔵媒体から読出した信号の再生がリアルタイムでなされるために、2進信号出力遅延時間が短いランレングス補正部720に追加的に遅延回路721を連結してビタビデコーダ730を通じて出る2進信号との全体的な出力タイミングを合わせられる。遅延回路721の遅延時間も制御部710で決定されうる。
【0063】
図8は、図3の多重検出部に含まれうる検出器の例を示す図である。
【0064】
図8Aは、典型的なアナログ検出器であるスライサを示す。スライサは二値化器800及び低域フィルター801を含む。光貯蔵媒体から読出して前処理部を経たRF信号が二値化器800を通過すれば2進信号が得られる。この際、二値化器800の基準レベル(スライシングレベル)を決定することが重要であり、二値化器800の出力信号を低域フィルター801を通過させて2進信号の直流成分を追従するようにした後、その追従されたレベルを基準レベルとして使用する。
【0065】
図8Bはデジタル検出器の例を示す。デジタル検出器において、RF信号はシステムクロックによりサンプリングされ(802)、サンプリングされた信号は基準レベル(スライシングレベル)を減算した後(803)、符号検出回路804に入力される。符号検出回路804は順次に入力される2信号より平均を取ってその符号を判別して出力させる。DCオフセット除去器803においてDCオフセットが除去されたサンプリング信号は再びDCオフセット除去器803に入力されてDC成分が除去された基準レベルとなる。
【0066】
図8Cは、ランレングス補正器が含まれたデジタル検出器の例である。ランレングス補正器805はサンプリングされてDCオフセットが除去された2進データのうちランレングス規則を違反するデータがある場合、そのランレングスを補償する回路である。例えば、CDやDVDのようなディスク系列では2進信号列のうち最も短いデータが3T(T、1チャンネルクロック周期)の長さを有するが、もし1Tや2Tの信号が検出されれば強制的に3Tに変換するなどの役割を行う。
【0067】
図8Dは、ランレングス補正器が含まれた他のデジタル検出器の例である。等化器806はチャンネルの特性を最適にするために使われるFIRフィルターの一種であって固定されたフィルター係数を有するか、可変されるフィルター係数を有すべく具現される。等化器806を通じてチャンネル特性が最適化された信号はランレングス補正器807を通じてランレングスを補正した後、2進データとして出力される。
【0068】
図8Eは、検出器としてビタビデコーダが使われた場合を示す図である。サンプリングされてデジタル信号となって直流オフセットが除去されたRF信号はビタビデコーダ808を通じて2進信号として出力される。ビタビデコーダ808はチャンネル特性に合うように最適の条件で2進信号を検出する方法である。これは単純な符号検出回路やランレングス補正方式に比べてその信号検出性能に優れると知られている。
【0069】
図8Fは、ビタビデコーダが使われる検出器の他の実施例を示す。図8Eとは違ってこの実施例は等化器809をより含んでビタビデコーダに信号が入力される前に等化器809を通じて信号の最適化を可能にしたものである。
【0070】
前述したように本発明が提案する多重検出器を用いた再生装置を用いて光貯蔵媒体を再生する場合、光貯蔵媒体から読出した信号の種類や仕様によって、そして検出器性能によって適した1つの検出器を選択して信号を検出して再生するので、全体的な信号再生性能が向上されうる。特にランレングス補正回路とビタビデコーダとを各々検出器として有する場合、ヘッダ信号が存在するDVD−RAMのような光貯蔵媒体の場合にヘッダ信号と非ヘッダ信号とを区分してヘッダ信号である場合はランレングス補正回路を、非ヘッダ信号である場合はビタビデコーダを各々選択して最適状態の信号検出及びデータ再生が可能となる。
【0071】
【発明の効果】
本発明によれば、光貯蔵媒体より読出した信号を検出するために複数の検出器を使用することによって信号及び検出器条件などを考慮して最適の検出器を選択でき、それによって信号再生効率を高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光貯蔵媒体に記録されたa)2進信号、b)光貯蔵媒体表面に記録されたピットの形状、及び c)実際に読出したRF信号の例を示す図である。
【図2】(a)は従来の光貯蔵媒体の再生装置のうち信号検出と関連した回路の例を示す図であり、(b)は(a)に該当する検出器としてスライサ検出器を採用した検出器回路を示す図である。
【図3】本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置の実施例を示す図である。
【図4】本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置に関する詳細実施例を示す図である。
【図5】本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置の他の実施例を示す図である。
【図6】本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置のさらに他の実施例を示す図である。
【図7】本発明の多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置のさらに他の実施例を示す図である。
【図8A】図3の多重検出部に含まれる検出器の例を示す図である。
【図8B】図3の多重検出部に含まれる検出器の例を示す図である。
【図8C】図3の多重検出部に含まれる検出器の例を示す図である。
【図8D】図3の多重検出部に含まれる検出器の例を示す図である。
【図8E】図3の多重検出部に含まれる検出器の例を示す図である。
【図8F】図3の多重検出部に含まれる検出器の例を示す図である。
【符号の説明】
300 前処理部
310 多重検出部
320 遅延部
330 RF信号品質測定部
340 スイッチング部
350 2進信号品質測定部
360 制御部

Claims (16)

  1. 光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、
    n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、
    前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、
    前記n個の検出器のそれぞれより出力される2進信号の品質を測定して制御部に提供し、制御部がそれによって検出器を選択可能にする第2信号品質測定部と、
    を含み、
    前記第2信号品質測定部は、
    検出器の2進信号出力からシンク信号を検出及びカウントし、そのカウント値を前記制御部に提供し、それによって制御部をして各検出器の品質を評価可能にするシンクカウンタを含むことを特徴とする光貯蔵媒体の再生装置。
  2. 光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、
    n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、
    前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、を含み、
    前記制御部は光貯蔵媒体から読出した信号がヘッダ情報区間であるか否かによって1つの検出器を選択することを特徴とする光貯蔵媒体の再生装置。
  3. 光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、
    n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、
    前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、
    前記多重検出部に入力される読出し信号の品質関連情報を前記制御部に提供し、制御部がそれによって検出器を選択可能にする第1信号品質測定部と、
    光貯蔵媒体より読出したRF信号のジッタを測定し、その測定値を前記制御部に提供し、それによって制御部をして検出器を選択可能にするジッタ検出回路と、を含むことを特徴とする光貯蔵媒体の再生装置。
  4. 光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、
    n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、
    前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、
    前記多重検出部に入力される読出し信号の品質関連情報を前記制御部に提供し、制御部がそれによって検出器を選択可能にする第1信号品質測定部と、
    前記第1信号品質測定部は、
    光貯蔵媒体より読出したRF信号の非対称性を測定し、その非対称値を前記制御部に提供し、それによって制御部をして検出器を選択可能にする非対称検出回路を含むことを特徴とする光貯蔵媒体の再生装置。
  5. 前記第2信号品質測定部は、
    検出器の2進信号出力からエラーを検出し、そのエラー率を前記制御部に提供し、それによって制御部をして各検出器の品質を評価可能にするエラー検出器を含むことを特徴とする請求項1に記載の光貯蔵媒体の再生装置。
  6. 光記録媒体から読出された信号を検出する装置において、
    n個(nは2以上)の検出器よりなる多重検出部と、
    前記多重検出部のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器を通じて前記読出し信号を2進信号に変換させる制御部と、を含み、
    前記制御部は光貯蔵媒体から読出した信号がCD上の信号であるか、DVD上の信号であるかの情報を受取って検出器を選択することを特徴とする光貯蔵媒体の再生装置。
  7. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号に対してアナログ方式にて検出する第1検出器と、
    前記RF信号をビタビデコーディングして検出する第2検出器と、
    前記RF信号がCD上の信号であるか、DVD上の信号であるかによって各々第1検出器や第2検出器を選択して該当検出器から2進信号を出力させる制御器と、を含むことを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
  8. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号のランレングスを補正する第1検出器と、
    前記RF信号をビタビデコーディングして検出する第2検出器と、
    前記第1、第2検出器から各々出力された2進信号のシンクカウント数によって、前記第1、第2検出器のうちより大きいシンクカウント数を発生させた検出器を選択し、それより2進信号を出力させる制御部と、を含むことを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
  9. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号のランレングスを補正する第1検出器と、
    前記RF信号をビタビデコーディングして検出する第2検出器と、
    前記RF信号の非対称性が所定基準以上であれば前記第1検出器を選択し、それ以外の場合に前記第2検出器を選択して該当検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含むことを特徴とする光貯蔵媒体の再生装置。
  10. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号のランレングスを補正する第1検出器と、
    前記RF信号をビタビデコーディングして検出する第2検出器と、
    前記RF信号がヘッダ区間の信号であれば、前記第1検出器を選択し、それ以外の区間信号であれば第2検出器を選択して該当検出器の2進信号を出力させる制御部と、を含むことを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
  11. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、
    n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記n個の検出器それぞれの2進信号に含まれたシンク信号をカウントした値が最も高い検出器を選択することを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
  12. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、
    n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記n個の検出器のそれぞれの2進信号に含まれたエラー率が最も低い検出器を選択することを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
  13. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、
    n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記RF信号の非対称性が所定基準以上に高いか否かによってn個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択することを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
  14. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、
    n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部を含み、
    前記制御部は、前記RF信号からジッタを検出し、それによってn個の検出器のうち何れか1つを選択することを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
  15. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、
    n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部を含み、
    前記制御部は、前記RF信号がCD上で検出された信号であるか、DVD上で検出された信号であるかによってn個の検出器のうち何れか1つを選択することを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
  16. 光貯蔵媒体から読出したRF信号を再生する装置において、
    前記RF信号を検出して2進信号を発するn個(nは2以上)の検出器と、
    n個の検出器のうち何れか1つの検出器を選択し、その検出器から2進信号を出力させる制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記RF信号がヘッダ区間の信号であるか否かによってn個の検出器のうち何れか1つを選択することを特徴とする多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置。
JP2003116094A 2002-05-21 2003-04-21 多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置 Expired - Fee Related JP3991004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-028168 2002-05-21
KR1020020028168A KR100906472B1 (ko) 2002-05-21 2002-05-21 다중 검출기를 이용한 광기록매체 데이터 재생 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003338135A JP2003338135A (ja) 2003-11-28
JP3991004B2 true JP3991004B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=29546325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116094A Expired - Fee Related JP3991004B2 (ja) 2002-05-21 2003-04-21 多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7321531B2 (ja)
JP (1) JP3991004B2 (ja)
KR (1) KR100906472B1 (ja)
CN (1) CN1220183C (ja)
TW (1) TWI238385B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635894B1 (en) * 1999-11-22 2003-10-21 Renishaw Plc Optical measuring apparatus for measuring objects on machines
JPWO2006025134A1 (ja) * 2004-08-30 2008-05-08 松下電器産業株式会社 ジッタ測定機能付き半導体集積回路
JP4524650B2 (ja) * 2005-06-23 2010-08-18 ソニー株式会社 信号駆動装置およびこれを用いた光ピックアップ装置
TWI368219B (en) * 2006-04-06 2012-07-11 Mediatek Inc Data recovery system and method
US20080205219A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Jitter measuring apparatus and method, signal period measuring apparatus and method, and optical disk player
US8320230B2 (en) * 2007-05-17 2012-11-27 Mediatek Inc. Processing circuits and methods for optical data
JP2010073266A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置
KR101642486B1 (ko) * 2009-06-25 2016-08-01 페어차일드코리아반도체 주식회사 인버터 장치 및 구동 방법
TWI397906B (zh) * 2009-11-27 2013-06-01 Sunplus Technology Co Ltd 濾波器與其濾波方法
US8493246B2 (en) * 2011-12-20 2013-07-23 General Electric Company Methods and systems for decoding data
US8493247B2 (en) * 2011-12-20 2013-07-23 General Electric Company Methods and systems for decoding data
CN106754118A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 广西大学 一种黑糯米酒的制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4026875A1 (de) * 1990-08-25 1992-02-27 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
JPH07111042A (ja) 1993-10-08 1995-04-25 Hitachi Ltd データ弁別回路
JP3456781B2 (ja) * 1995-02-06 2003-10-14 富士通株式会社 磁気記録再生装置の復調回路
KR0176600B1 (ko) * 1996-05-15 1999-04-15 김광호 멀티빔 광디스크 플레이어의 제어/판독 신호 검출장치 및 트랙킹 에러 신호 검출방법
DE19627383A1 (de) * 1996-07-06 1998-01-08 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
JP4048571B2 (ja) * 1997-04-24 2008-02-20 ソニー株式会社 情報再生装置および再生方法
JPH10312539A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報再生装置
DE19723542A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
US6904110B2 (en) * 1997-07-31 2005-06-07 Francois Trans Channel equalization system and method
KR100238255B1 (ko) * 1997-11-10 2000-01-15 윤종용 광 디스크 재생 시스템의 데이타 복원장치 및 방법
KR19990049993A (ko) * 1997-12-16 1999-07-05 전주범 광량조절을 이용한 듀얼 포커스 광픽업장치
MY121856A (en) * 1998-01-26 2006-02-28 Sony Corp Reproducing apparatus.
DE19807809A1 (de) * 1998-02-26 1999-09-02 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
KR100497346B1 (ko) * 1998-06-25 2005-09-09 삼성전자주식회사 트래킹 오차 신호 발생장치
DE19857605A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-21 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Schreiben von Datenmarkierungen eines optischen Aufzeichnungsträgers
WO2000039792A1 (en) * 1998-12-29 2000-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device
EP1232098B1 (en) 1999-09-10 2005-04-20 Stant Manufacturing Inc. Cap with ejector spring for closing a filler neck
JP4044774B2 (ja) * 2002-03-13 2008-02-06 富士通株式会社 データ記録装置及びデータ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200307253A (en) 2003-12-01
KR100906472B1 (ko) 2009-07-08
US20030218948A1 (en) 2003-11-27
CN1220183C (zh) 2005-09-21
JP2003338135A (ja) 2003-11-28
US7321531B2 (en) 2008-01-22
TWI238385B (en) 2005-08-21
CN1462997A (zh) 2003-12-24
KR20030090167A (ko) 2003-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100373800B1 (ko) 디지털재생신호처리장치
JP3821472B2 (ja) 異常波形検出回路および情報再生装置
JP3991004B2 (ja) 多重検出器を用いた光貯蔵媒体の再生装置
EP1734530B1 (en) Run length based frequency detector for phase locked loop circuit and corresponding method
JPH07262694A (ja) ディジタル信号再生装置
US20090257334A1 (en) Digital signal reproducing apparatus
US20060203949A1 (en) Optical disk apparatus and PLL circuit
JP3788684B2 (ja) 波形等化器及びこれを用いたデータ再生装置
WO2001099108A1 (fr) Unite de disque optique
JPWO2006100981A1 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法
US6879551B2 (en) Apparatus and method for generating RF signal and control signals in optical disc system
US8004443B2 (en) Information readout apparatus and information reproducing method
JP2004213759A (ja) 記録補償方法及び記録再生装置
JP2000276848A (ja) 波形等化装置および再生装置
JP5153827B2 (ja) 信号特性決定装置、信号特性決定方法、及び記録媒体
JP4697096B2 (ja) 光ディスク装置
JP3983450B2 (ja) 再生装置と再生回路
KR20070055362A (ko) 정보 재생 장치
JP4048641B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP2002074844A (ja) 情報再生装置
WO2004025647A1 (en) Information storage medium, and data recording, reproducing, detecting and/or evaluating apparatus and method using the same
JP2004022156A (ja) 信号再生方法及び信号再生装置
JP2010225215A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2010027164A (ja) 周波数誤差検出方法および周波数誤差検出装置
JP2005354178A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees