JP3990979B2 - エキシマuvフォトリアクター - Google Patents
エキシマuvフォトリアクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP3990979B2 JP3990979B2 JP2002539060A JP2002539060A JP3990979B2 JP 3990979 B2 JP3990979 B2 JP 3990979B2 JP 2002539060 A JP2002539060 A JP 2002539060A JP 2002539060 A JP2002539060 A JP 2002539060A JP 3990979 B2 JP3990979 B2 JP 3990979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- excimer
- irradiated
- lamp
- reaction
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 114
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 65
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 claims description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 claims description 22
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 20
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 18
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 18
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 4
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 4
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- ARFHIAQFJWUCFH-IZZDOVSWSA-N Nifurtimox Chemical compound CC1CS(=O)(=O)CCN1\N=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)O1 ARFHIAQFJWUCFH-IZZDOVSWSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229960002644 nifurtimox Drugs 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000032912 absorption of UV light Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/12—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45563—Gas nozzles
- C23C16/45578—Elongated nozzles, tubes with holes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/12—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
- B01J19/122—Incoherent waves
- B01J19/123—Ultraviolet light
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B7/00—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
- B08B7/0035—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
- B08B7/0057—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by ultraviolet radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/48—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
- C23C16/482—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/54—Apparatus specially adapted for continuous coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0873—Materials to be treated
- B01J2219/0875—Gas
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T117/00—Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
- Y10T117/10—Apparatus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば液晶ディスプレイなどのガラス基板やシリコン半導体ウェーハなどの表面に付着した有機化合物の汚れを除去するためのエキシマUV・オゾン洗浄装置(ドライ洗浄装置)や、オゾンガスとの光化学反応により半導体製造工程においてシリコンウェーハ上の不要になったフォトレジストを除去するためのアッシング(ashing:灰化)装置、又は水素ガスとの光化学反応によってシリコンウェーハ表面の結晶完全性を高めるための水素アニール装置、或いは有機金属化合物の気化ガスとの光化学反応によってシリコンウェーハ上に金属膜を形成すための有機金属(MO)CVD装置等として使用されるエキシマUVフォトリアクター(photo reactor:光反応装置)に関する。
詳しくは、複数本のエキシマ(excimer)UV(紫外線)ランプを被照射体と対向して並列状に配置し、これらエキシマUVランプから被照射体に向けエキシマUVを反応性ガスの雰囲気中で照射することにより、被照射体表面で光化学反応させるエキシマUVフォトリアクターに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のエキシマUVフォトリアクターとして、例えば特許第2705023号公報に開示される如く、合成石英ガラスからなる光取り出し窓を有するランプ装置の容器内に、複数本のエキシマUVランプ(誘導体バリア放電ランプ)が並列状に配置されると共に窒素ガスを流し、これらエキシマUVランプから放射したエキシマUV(真空紫外光)が光取り出し窓を通して、被照射体(被処理物)の表面へ向け照射され、光化学反応によって被照射体との間に存在するオゾン及び活性酸化性分解物を生成せしめ、このオゾン及び活性酸化性分解物を被照射体に接触させて酸化したものがある。
一方、本出願人は、上述したランプ装置を使い、並列されたエキシマUVランプからエキシマUVを被照射体に向けて照射させると共に、これらランプ装置及び被照射体が配備される閉鎖空間内に反応性ガスとしてオゾンを供給しながら、常温又はそれに近い低温雰囲気で光化学反応させる実験を行った。
その結果、その実験後の被照射体の表面において各エキシマUVランプの直下に位置する狭い領域は、ある程度の光化学反応が得られたものの、その領域から離れるのに従って反応度が徐々に低下し、隣り合うエキシマUVランプ間の境目直下に相当する領域が最も劣った。
その理由は、被照射体の表面においてエキシマUVランプ直下の最短距離でエキシマUV照射量が多い細長い領域では、その受光エネルギーが必要量に達するため十分な光化学反応を得られたが、この活性領域から離れるのに従ってエキシマUVランプとの距離が徐々に長くなると共に、そこに照射されたエキシマUVが被照射体の周囲に存在する酸素に吸収されオゾン化して弱くなるため、この各エキシマUVランプ直下から離れた領域では受光エネルギーが必要量まで達せず、光化学反応が不足したと考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし乍ら、このような従来のエキシマUVフォトリアクターでは、しばしば被照射体の表面近くで反応性ガスを要求の濃度まで上げられないため、安定した光化学反応を低温雰囲気(例えば常温)で速やかに発生できないという問題や、オゾン層の厚みが大きくなり、UV光の吸収が大きくなって十分な反応効果が得られないという問題がある。
そこで、例えばオゾン発生機などの反応ガス供給源から大量の反応性ガスを閉鎖空間内に供給し続けることにより、被照射体の表面近くを高濃度にすることも考えられるが、この場合には、ガス供給能力が極端に大きな反応ガス供給源を必要として、その結果、製造コストが著しく高くなるという問題がある。
また、被照射体の大型化に伴って光取り出し窓を大型化した場合には、被照射体の大型化に伴って光取り出し窓の合成石英ガラスも大型化が必要であるため、製造コストが高価になるという問題もある。
そして、上述した従来のエキシマUV・オゾン洗浄装置では、洗浄後の被照射体において各エキシマUVランプ直下の活性領域とそれより離れた領域とで洗浄度に明らかな差が生ずるため、特に面積の大きな被照射体の全体を効率良く洗浄することは不可能であるという問題がある。
また、被照射体の大型化に伴って光取り出し窓を大型化した場合には、これら被照射体と光取り出し窓との間に挟まれた閉鎖空間の面積も広くなるが、この広い閉鎖空間に反応に必要なガスを供給するには、被照射体の対向する一辺から他辺へ向けて反応ガスを一方向へ供給しなければならず、完全な給換気には時間を要するため、有機汚染の酸化除去に伴って発生した汚れ物質が該閉鎖空間内に浮遊し続け、この浮遊した汚れ物質が光取り出し窓に付着し易いという問題がある。
一方、近年、またエキシマUVによる光化学反応領域において、過度の光フォトンエネルギーによる反応ダメージが大きいため、エキシマUVによる光化学反応処理後も活性状態が持続し、その結果として、反応処理後に大気中の汚れが吸い寄せられて付着することが解った。
【0004】
本発明のうち請求項1記載の発明は、光化学反応を簡単な構造でしかもより低温雰囲気で安定して行うと共に、エキシマUVランプの電極を保護することを目的としたものである。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の発明の目的に加えて、反応性ガスを速やかに反応領域に導入して置換することを目的としたものである。
請求項3記載の発明は、洗浄に寄与しなかったエキシマUVを有効利用して洗浄効率を向上させると共に、エキシマUVランプの電極を保護することを目的としたものである。
請求項4記載の発明は、請求項3に記載の発明の目的に加えて、エキシマUVによる反応処理後の活性化を抑制して反応処理後に汚れが付着し難い状態に安定化させることを目的としたものである。
請求項5記載の発明は、請求項3に記載の発明の目的に加えて、洗浄に伴って発生した汚れ物質が保護管やその近傍へ付着するのを防止しながら洗浄効率を更に向上することを目的としたものである。
請求項6記載の発明は、請求項1、2、3または4に記載の発明の目的に加えて、光化学反応のムラをなくしながら反応時間を短縮化することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、エキシマUVランプからのエキシマUV照射量が多い被照射体上の活性領域へ向けて、反応性ガスを強制的に供給するための反応ガス供給手段を、被照射体の表面近くに設け、各エキシマUVランプの外側を透明な筒形の保護管で覆い、これらエキシマUVランプと保護管とで区画された空間内に窒素ガスを供給したことを特徴とするものである。
ここで言う反応性ガスとは、エキシマUVランプ照射された172nmのエキシマUVと光化学反応する例えばオゾンや水素や有機金属化合物の気化ガスなどである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の構成に、前記反応ガス供給手段より被照射体と離れた位置に、反応用補助ガスを被照射体へ向けて強制的に供給するための反応用補助ガス供給手段を設けた構成を加えたことを特徴とする。
ここで言う反応用補助ガスとは、例えば窒素ガスや不活性ガス(アルゴン、ヘリウム、その他)などのキャリヤーガスである。
請求項3記載の発明は、エキシマUVランプの外周を囲むように、エキシマUVの透過性に優れた円筒形又は四角筒形の保護管を設け、これらエキシマUVランプと保護管とで区画された空間内に窒素ガスを供給し、これら隣り合う保護管の間に、流路を夫々区画形成し、これら流路の入口には、適正量の反応用補助ガスと酸素を強制的に供給する供給手段を設けて、エキシマUVランプ直下の領域から離れたエキシマUV照射の弱い領域近くの雰囲気がオゾンリッチとなるように、各流路内で生成されたオゾンをその出口から被照射体へ向け強制的に流し込むことを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明の構成に、前記反応用補助ガス及び酸素に加えて水の分子又は水素を供給する加湿手段を設けた構成を加えたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項3記載の発明の構成に、前記被照射体近くの雰囲気に存在するオゾン及び反応用補助ガスを、該被照射体の周囲から吸引して強制的に排気する吸気手段を設けた構成を加えたことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1、2、3または4記載の発明の構成に、前記エキシマUVランプ又は被照射体のどちらか一方を他方に対して両者間の距離を保ちながら移動させる移送手段を設けた構成を加えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
請求項1の発明は、反応ガス供給手段から反応性ガスを被照射体上の活性領域のみに集中して供給することにより、エキシマUVと反応性ガスの光化学反応が低温雰囲気で促進されると共に、この光化学反応が活発に発生しない領域には反応性ガスが供給されず、無駄に消費されないから、ガス供給能力が大きな反応ガス供給源でなくても足りるものである。
請求項2の発明は、請求項1記載の構成に対して、前記反応ガス供給手段より被照射体と離れた位置から、反応用補助ガスをキャリヤーガスとしてエキシマUV照射量が多い被照射体上の活性領域へ向け強制的に供給するための反応用補助ガス供給手段を設けた構成を追加したので、反応性ガスが供給される活性領域以外の空間は、反応用補助ガスで満たされると共に、既反応の不要ガスを反応領域より速やかに排出する。
請求項3の発明は、各エキシマUVランプから光透過壁を透過して流路内へ照射されたエキシマUVが、該流路中の反応用補助ガスで吸収されずに酸素と反応してオゾンを生成し、このオゾン量が流路の出口まで移動する間に増えて高濃度となり、この出口から被照射体へ向け強制的に流して、エキシマUVランプ直下の領域から離れたエキシマUV照射の弱い領域近くの雰囲気をオゾンリッチにすることにより、該領域の受光エネルギーが有機汚染の酸化除去に十分な量に達するものである。
請求項4の発明は、請求項3記載の構成に対して、前記反応用補助ガス及び酸素に加えて水の分子又は水素を供給する加湿手段を設けた構成を追加したので、エキシマUVで生成されたオゾン(O3)と、水の分子(H2O)又は水素(H2)が更に分解され、これらが反応して多量の[・OH]ラジカル(基)を生成し、これらの[・OH]ラジカル(基)が、エキシマUVによる反応処理後の活性化された被照射体の表面に結合して、反応領域の表面改質効果が更に高まり、特に濡れ性が改善される。
請求項5の発明は、請求項3記載の構成に対して、前記被照射体近くの雰囲気に存在するオゾン及び反応用補助ガスを、該被照射体の周囲から吸引して強制的に排気する吸気手段を設けた構成を追加したので、被照射体近くの雰囲気に存在する有機汚染の酸化除去に寄与した洗浄後のオゾン及び反応用補助ガスが、被照射体の周囲から吸引されて停滞することなく直ちに強制排気されることにより、有機汚染の酸化除去に伴って発生した汚れ物質も一緒に素早く排除され、この排気に伴い、流路の出口からフレッシュなオゾン及び反応用補助ガスが順次供給されて、有機汚染の酸化除去が更に促進される。
請求項6の発明は、請求項1、2、3または4記載の構成に対して、前記エキシマUVランプ又は被照射体のどちらか一方を他方に対して両者間の距離を保ちながら移動させる移送手段を設けた構成を追加したので、エキシマUVランプと被照射体の相対移動で被照射体の全面がエキシマUVランプの直下位置を通過することにより、エキシマUVの照射量のバラツキが改善されると同時に、被照射体の表面全体に亘るエキシマUVの照射時間が短縮化される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
この実施例は、図1に示す如く、エキシマUVフォトリアクターRの内部に形成された空間S内に、被照射体Aと対向して複数本のエキシマUVランプB…を並列状に配置し、これらの各エキシマUVランプBが、網状の円筒形に形成された内部電極B1と、その外側に配置された網状円筒形の外部電極B2とを同軸状に配置することによって、172nmのエキシマUVを放射状に照射する二重円筒型構造であり、更にその外側を透明な保護管B3で覆った場合を示したものである。
【0008】
上記保護管B3は、エキシマUVの透過性に優れた例えば合成石英ガラスなどで中空な円筒状に形成され、各エキシマUVランプBの外部電極B2の外側に該保護管B3を同軸状に配置する。
これら外部電極B2と保護管B3との間には、窒素ガスを供給することにより、エキシマUVの吸収をなくして光エネルギーの減衰が防止され、外部電極B2及び内部電極B1の酸化を防止すると共に、必要に応じて各エキシマUVランプBの背面側へ発光したエキシマ光が被照射体Aへ反射されるように反射体B4を配設しても良い。
【0009】
上記被照射体Aは、例えばシリコン半導体ウェーハや液晶ディスプレイのガラス基板などであり、図示例の場合には、約直径200mm又はそれより大口径なシリコン半導体ウェーハを示している。
【0010】
この被照射体Aの表面において、並列なエキシマUVランプB…の直下に位置する該エキシマUVランプB…に沿った細長い領域A1…は、その他の領域A2…に比べてエキシマUV照射量が多くて活性に優れ、これら活性領域A1…へ向けて、反応性ガスCを強制的に供給するための反応ガス供給手段1…が、被照射体Aの表面近くに設けられる。
【0011】
これら反応ガス供給手段1…は、本実施例の場合、各エキシマUVランプB…と略平行な複数のガス導入管1a…を、各エキシマUVランプB…から活性領域A1…へ照射されるエキシマUVと干渉しないように配設し、これらガス導入管1a…の外周面に、被照射体A上の活性領域A1…へ向けノズル孔1b…を、夫々の軸方向へ適宜間隔毎に多数開穿することにより構成される。
図示例の場合には、並列なエキシマUVランプB…の間及びそれらの両端に夫々一本ずつガス導入管1aを配設し、特にエキシマUVランプB…の間に配置されたガス導入管1a…は、各エキシマUVランプB…直下の隣り合う活性領域A1,A1へ向けノズル孔1b…を断面ハの字形に開穿して、各ガス導入管1a…の反応性ガスCを分岐させて供給している。
【0012】
更に、これらガス導入管1a…の上流端には、反応性ガスCの供給源(図示せず)に配管接続され、この反応ガス供給源から導入される反応性ガスCを夫々のノズル孔1b…から被照射体A上の活性領域A1…へ夫々吹き付ける。
【0013】
この反応性ガスCは、前記エキシマUVフォトリアクターRの使用目的に応じて異なるものが使用される。
即ち、このエキシマUVフォトリアクターRを、例えばシリコンウェーハ上の不要になったフォトレジストを除去するためのアッシング装置や、液晶ディスプレイのガラス基板の表面に付着した有機化合物の汚れを除去するためのエキシマUV・オゾン洗浄装置(ドライ洗浄装置)として使用する場合には、上記反応性ガスCがオゾンであり、反応ガス供給源はオゾン発生機となる。
【0014】
また、それ以外にエキシマUVフォトリアクターRを、例えば水素との光化学反応によりシリコンウェーハ表面の結晶完全性を高めるための水素アニール装置として使用する場合には、上記反応性ガスCが水素であり、反応ガス供給源は水素ボンベとなる。
【0015】
更に、前記反応ガス供給手段1…より被照射体Aと離れた位置には、反応用補助ガス(キャリヤーガス)Dを被照射体Aへ向けて強制的に供給するための反応用補助供給手段2…が設けられる。
【0016】
この反応用補助ガス供給手段2は、本実施例の場合、並列なエキシマUVランプB…の上方にそれらと交互に複数の導入室2a…を適宜間隔毎に区画形成し、これら導入室2aの下端に、隣り合う保護管B3…の間に区画形成した通路S1…と、それらの両端に形成された通路S2,S2に夫々向けてノズル2b…を開設している。
上記導入室2a…には、反応用補助ガスDとして、例えば窒素ガスや不活性ガス(アルゴン、ヘリウム、その他)が導入され、これがキャリヤーガスとしてノズル2b…から上記通路S1…,S2,S2を介して前記反応ガス供給手段1…へ向けて下向きに供給される。
【0017】
そして、前記被照射体Aは、並列なエキシマUVランプB…との間隔が所定距離となるように支持され、これらエキシマUVランプB…と被照射体Aのどちらか一方を他方に対して両者間の距離を保ちながら移動させる移送手段3が設けられる。
図示例の場合には、この移送手段3が例えば回転テーブルなどの回転搬送機構3aであり、その上面に被照射体Aを移動不能に載置した状態で、エキシマUVランプB…の照射時間と連動して適宜速度で円弧状に回転移動させている。
【0018】
次に、斯かるエキシマUVフォトリアクターRの作動について説明する。
先ず、被照射体Aに向けて並列なエキシマUVランプB…からエキシマUVが夫々放射状に照射されるものの、その照射量は被照射体Aの表面全体に亘って均等にならず、各エキシマUVランプB…直下の細長い領域A1…が、その他の領域A2…に比べ格段に強い。
【0019】
この状態で、図1に示す如く、反応ガス供給手段1…の反応ガス供給源(図示せず)からガス導入管1a…へ反応性ガスCを夫々導入すれば、各ガス導入管1a…のノズル孔1b…から、被照射体A上のエキシマUV照射量が多い活性領域A1…のみに集中して供給される。
【0020】
実験によって、これら活性領域A1…における反応性ガスCの濃度を計測したところ、安定した光化学反応に必要な例えば約1,000ppm 以上まで上げることができた。
【0021】
それにより、エキシマUVと反応性ガスCの光化学反応が、従来技術での温度より低い低温雰囲気で促進されると共に、この光化学反応が活発に発生しない領域A2…には反応性ガスCが供給されず、無駄に消費されないから、ガス供給能力が大きな反応ガス供給源でなくても足りる。
その結果、光化学反応を簡単な構造でしかもより低温雰囲気で安定して行うことができた。
【0022】
具体的には、エキシマUVフォトリアクターRをアッシング装置として使用するために、反応性ガスCとしてオゾンを供給した場合には、被照射体Aとしてシリコンウェーハ上の不要になったフォトレジストを完全に除去できた。
エキシマUV・オゾン洗浄装置(ドライ洗浄装置)として使用するために、反応性ガスCとしてオゾンを供給した場合には、被照射体Aの表面に付着した有機化合物の汚れを完全に除去できた。
水素アニール装置として使用するために、反応性ガスCとして水素を供給した場合には、被照射体Aとしてシリコンウェーハ表面の結晶完全性を高めることが確認できた。
【0023】
特に、従来発表されている半導体製造装置でのUV光によるレジストアッシャー装置は、オゾン層が厚く、UV光による光エネルギーは、オゾン層の通過により吸収が大きくなって反応効率が著しく低下してしまうが、本発明の装置は、オゾン吹き出しノズル(ノズル孔)1b…を設け、またその流量をコントロールすることにより、反応効率が格段に優れたフォトリアクターが実現した。
【0024】
これに加えて、被照射体Aの載置面に面状ヒーター(図示せず)を付設したり、被照射体Aに向けて加熱光(図示せず)を照射するなどして、被照射体Aを加熱させれば、上述した光化学反応の速度を更に高速化することもできる。
【0025】
更に、前記反応用補助ガス供給手段2のノズル2b…から通路S1…,S2,S2を経て被照射体Aへ向け、反応用補助ガスDがキャリヤーガスとして窒素ガスや不活性ガス(アルゴン、ヘリウム、その他)が下向きに供給されるため、反応性ガスCが供給される活性領域A1…以外の領域A2…及びこれら以外の閉鎖空間S内は、反応用補助ガスDで満たされると共に、既反応の不要ガスを反応領域より速やかに排出する。
その結果、反応性ガスCを速やかに活性領域(反応領域)A1…に導入して置換できる。
しかも、反応性ガスCが大量に充満するのを防止でき、反応性ガスCが例えばオゾンや水素などように危険性の高い気体であっても安全性が確保できる。
【0026】
また、移送手段3の作動によって、エキシマUVランプB…と被照射体Aの相対移動で被照射体Aの全面がエキシマUVランプB…の直下位置を通過する。
それにより、エキシマUVの照射量のバラツキが改善されると同時に、被照射体Aの表面全体に亘るエキシマUVの照射時間が短縮化される。
その結果、光化学反応のムラをなくしながら反応時間を短縮化できる。
【0027】
特に図示例の場合には、回転搬送機構3aの作動によりエキシマUVランプB…に対して被照射体Aを相対的に回転移動させるため、被照射体Aの大きさが、隣り合う複数のエキシマUVランプB…に亘って広がるものであっても、その表面全体に亘ってエキシマUVが均等に照射されるので、被照射体Aを全体的にむらなく光化学反応できるという利点がある。
【0028】
そして、図2と図3に示すものは、夫々が本発明の変形例である。
図2に示すものは、前記反応ガス供給手段1…のガス導入管1a′…を、各エキシマUVランプB…毎に一対ずつ配設し、各エキシマUVランプB…直下の各活性領域A1…へ向けノズル孔1b′…を一方向のみに開穿して、各ガス導入管1a′…の反応性ガスCを分岐させずに総て供給した構成が、前記図1に示した実施例とは異なり、それ以外の構成は図1に示した実施例と同じものである。
【0029】
その結果、図2に示すものは、各活性領域A1…に対して前記図1に示した実施例よりも多量の反応性ガスCを供給でき、その分だけ反応性ガスCの濃度を上げることができるという利点がある。
【0030】
更に前記被照射体Aが例えば液晶ディスプレイのガラス基板のような面積の大きなものの場合には、前記移送手段3として、図1に示した回転搬送機構3aに代えて例えばローラーコンベヤなどの連続搬送機構3bを設け、その作動で被照射体AがエキシマUVランプB…の軸方向と直角に交差する方向へ該エキシマUVランプB…間のピッチと同じ長さ又はそれより長く連続搬送されることにより、エキシマUVランプB…の直下位置を順次通過させることが好ましい。
その結果、エキシマUVランプB…の直下位置を複数の被照射体A…が順次通過するので、多数の被照射体A…を連続して光化学反応させることができるという利点がある。
【0031】
また図3に示すものは、前記移送手段3として、図1に示した回転搬送機構3aや図2に示した連続搬送機構3bに代えて、例えば中心の太陽歯車3c1と、それの周囲に同軸状に配置された内歯歯車3c2と、これらに噛み合う遊星キャリヤ3c3とからなる遊星運動機構3cを設け、この遊星キャリヤ3c3内には、例えば半導体ウェーハなどの被照射体Aを単数又は複数夫々着脱自在に保持して作動することにより、この遊星キャリヤ3c3及び被照射体Aを太陽歯車3c1の周りに沿って自転しながら公転させる構成が、前記図1及び図2に示した実施例とは異なり、それ以外の構成は図1及び図2に示した実施例と同じものである。
【0032】
その結果、被照射体Aを単に回転移動させただけの場合、その回転中心に部分と、回転中心から離れた部分とでは、それらの移動量に差が生じるため、エキシマUVの照射量にも差ができてムラを発生する恐れがあるが、被照射体Aを自転しながら公転させれば、被照射体Aの各部分における移動量の差が生じないため、移動量の差による照射ムラを防止できる。
従って、大きな被照射体Aほど移動量の差が発生し易いため、特に大口径な半導体ウェーハをエキシマ洗浄する際に有効であるという利点がある。
【0033】
尚、前記実施例では、エキシマUVフォトリアクターRの使用例としてアッシング装置やエキシマUV・オゾン洗浄装置(ドライ洗浄装置)や水素アニール装置の場合を記載したが、これに限定されず、有機金属化合物の気化ガスとの光化学反応によってシリコンウェーハ上に金属膜を形成すための有機金属(MO)CVD装置としても使用できる。
【0034】
一方、図4〜図6に示すものは、本発明の他の実施例であり、エキシマUVフォトリアクターRが、例えば液晶ディスプレイに用いられる大型なガラス基板などの被照射体Aの表面に付着した有機汚染を酸化除去するエキシマUV・オゾン洗浄装置(ドライ洗浄装置)である場合を示している。
【0035】
この他の実施例は、前記エキシマUVランプB…の間に配置する一対の光透過壁が、夫々隣り合うエキシマUVランプB,Bの外周を囲むように設けた円筒形の保護管B3,B3であり、これら隣り合う保護管B3…の間に、上下中間部分の間隔が最も狭い流路S3…を夫々区画形成している。
【0036】
これら流路S3…は、被照射体Aから離れた上側部分を入口S31…とすると共に、これと逆に被照射体Aと対向する下側部分を出口S32…とし、入口S31…には、適正量の反応用補助ガスと酸素を強制的に供給する供給手段2′が設けられ、この反応用補助ガスとして、例えば窒素ガスや不活性ガス(アルゴン、ヘリウム、その他)などのキャリヤーガスを供給する。
【0037】
この供給手段2′は、他の実施例の場合、反応用補助ガスとフレッシュな空気が混合室2cの内部に供給されて所定比率で混合し、この混合室2cから上記流路S3…の入口S31…に向けてノズル2d…を夫々適宜間隔毎に突設し、これらノズル2d…から流路S3…の入口S31…へ混合された反応用補助ガスと空気を吹き出すことにより、適正量の反応用補助ガスと酸素が流路S3…内に供給される。
【0038】
これら各流路S3の入口S31へ適正量の反応用補助ガスと酸素が供給されることにより、各流路S3内の気体を出口S32から被照射体Aへ向け強制的に押し流して、各エキシマUVランプB直下の領域A1から離れたエキシマUV照射の弱い領域A2近くの雰囲気4に流し込む。
【0039】
更に、上記反応用補助ガス及び酸素に加えて、水の分子又は水素を供給する。
他の実施例の場合には、図5に示す加湿手段Eにより、反応用補助ガス(キャリヤーガス)として供給される窒素ガスに、水の分子を含ませている。
この加湿手段Eは、例えば窒素ボンベなどの窒素ガス供給源E1に通じる給気管E2の先端部が、密閉容器E3内に貯留した純水中に浸漬され、それに開設した微小孔E4から窒素ガスが発泡して浮上すると共に、この加湿された窒素ガスを導管E5により回収して前記供給手段3の混合室3aへ導くものである。
なお、上記密閉容器E3と純水の給水タンクE6とを連絡する給水管E7の途中には、水位調整弁E8が配設され、密閉容器E3の近くに配備された高低2個の水位センサーE9,E9から信号に基づいて密閉容器E3内の純水の水位が常に一定となるように水位調整弁E8を作動制御している。
【0040】
また、前記エキシマUVランプB…と被照射体Aのどちらか一方を他方に対して両者間の距離を保ちながら移動させる移送手段3として、エキシマUVランプB…の軸方向と直角に交差する方向へ該エキシマUVランプB…間のピッチPと同じ長さ又はそれより長く移動させる搬送機構3dを設けている。
【0041】
図示例の場合には、被照射体Aが水平な基板5に突設された複数の支柱6…により基板の表面5aから離して真空吸着され、被照射体Aの搬送手段3dとして、上記基板5に例えばリニアモータなどの駆動源を連設し、この駆動源3dの作動により、被照射体Aを基板5と共に水平方向へ上記ピッチPと同じ長さ分だけ、前記エキシマUVランプB…の照射時間と連動して適宜速度で直線移動させている。
【0042】
更に、上記被照射体Aの周囲には、被照射体A近くの雰囲気に存在するオゾン及び反応用補助ガスを吸引して強制的に排気する吸気手段7,7を夫々設ける。
これら吸気手段7,7は、被照射体Aの周囲全周に亘って配置することが好ましいが、例えば図6に示す如く、エキシマUVランプB…の軸方向と直角に交差する方向へ対向する両辺A3,A3側のみ平行に配置しても良い。
この場合には、エキシマUVランプB…と被照射体Aとの間に挟まれた空間から、そこに存在する前記流路S3…の出口S32…から供給されたオゾン及び反応用補助ガスを、上記搬送手段3dによる被照射体Aの移動方向と直角に交差する夫々反対方向へ吸引している。
【0043】
次に、斯かるエキシマUV・オゾン洗浄装置の作動について説明する。
先ず、図4に示す如く並列状に配置したエキシマUVランプB…からエキシマUVが保護管B3…を介して夫々の放射方向へ照射される。
これら放射状のエキシマUVのうち被照射体Aへ向かう一部の照射光によって、被照射体Aとの間にオゾンを生成し、このオゾンが被照射体Aの表面に接触することにより、被照射体Aの表面に付着した有機汚染を酸化除去する。
【0044】
その際、この被照射体Aにおいて各エキシマUVランプBまでの距離が最も短い直下の領域A1では、エキシマUVの照射が強くて、その受光エネルギーが必要量に達するため十分な有機汚染の酸化除去を得られるが、その領域から離れるのに従ってエキシマUVランプとの距離が徐々に長くなるため、そこに照射されるエキシマUVは酸素に吸収されてオゾン化して弱くなる。
【0045】
その結果、各エキシマUVランプB直下の領域A1から離れたエキシマUV照射の弱い領域A2では、受光エネルギーが必要量まで達せず、有機汚染の酸化除去が不足するため、各エキシマUVランプB直下の領域A1における洗浄度に比べて洗浄度が低下することになる。
換言すれば、各エキシマUVランプB直下の狭い領域A1から離れるのに従って洗浄度が徐々に低下し、隣り合うエキシマUVランプB,B間の境目直下に相当する領域が最も劣ることになる。
【0046】
これに対し、上述した各エキシマUVランプBから被照射体Aへ向け照射されるエキシマUV以外で、隣り合うエキシマUVランプB,B間の流路S3へ向かうエキシマUVは、対向する光透過壁B3,B3である保護管を透過して各流路S3内へ夫々入る。
【0047】
これら光透過壁B3,B3を透過して流路S3内へ照射されたエキシマUVは、供給手段2′から流路S3内に供給された窒素などの反応用補助ガスで吸収されずに酸素と反応してオゾンを生成し、このオゾン量が流路S3の出口S32まで移動する間に増えて高濃度となる。
【0048】
この高濃度のオゾンは、各流路S3の出口S32から被照射体Aへ向け強制的に押し出され、これら出口S32の直下に位置したエキシマUVランプB,B間の境目直下に相当する領域を中心として、エキシマUVランプB直下の領域A1から離れたエキシマUV照射の弱い領域A2近くの雰囲気4がオゾンリッチになる。
【0049】
それにより、エキシマUV照射の弱い領域A2の受光エネルギーが有機汚染の酸化除去に十分な量に達する。
その結果、洗浄に寄与しなかったエキシマUVを有効利用して洗浄効率を向上でき、被照射体Aが例えば液晶ディスプレイのガラス基板のような面積の大きなものであっても効率良く洗浄できる。
【0050】
更に、上記反応用補助ガス及び酸素に加えて水の分子(H2O)が供給された場合には、エキシマUVで水の分子(H2O)が更に分解されて[H・]ラジカル(基)と[・OH]ラジカル(基)を多量に生成し、これらの[・OH]ラジカル(基)が、エキシマUVによる反応処理後の活性化された被照射体Aの表面に結合して、反応領域A1,A2の表面改質効果が更に高まり、特に濡れ性が改善される。
上記水の分子に代えて水素(H2)が供給された場合には、エキシマUVで生成されたオゾン(O3)と水素(H2)が更に分解され、これらが反応して多量の[・OH]ラジカル(基)を生成し、これらの[・OH]ラジカル(基)が、エキシマUVによる反応処理後の活性化された被照射体Aの表面に結合して、反応領域A1,A2の表面改質効果が更に高まり、特に濡れ性が改善される。
その結果、エキシマUVによる反応処理後の活性化を抑制して反応処理後に汚れが付着し難い状態に安定化させることができる。
なお、他の実施例の場合には、反応用補助ガス(窒素ガス)自体を加湿して水の分子が供給されるようにしたので、水蒸気を直接供給する方法のように反応領域が水滴化せず、それを除去する手間も必要なくて、作業性に優れるという利点がある。
【0051】
また、他の実施例の場合には、搬送機構3dの作動によって、エキシマUVランプB…と被照射体Aが相対移動し、その移動長さを該エキシマUVランプB…間のピッチPと同じ長さ又はそれより長くすれば、被照射体Aの全体がエキシマUVランプB…の直下位置を通過する。
それにより、エキシマUVの照射強度のバラツキが改善されると同時に、被照射体Aの全体に亘るエキシマUVの照射時間が短縮化される。
その結果、洗浄ムラをなくしながら洗浄時間を短縮化できる。
【0052】
更に、吸気手段7,7の作動によって、図6に示す如く、被照射体A近くの雰囲気に存在する有機汚染の酸化除去に寄与した洗浄後(既反応)のオゾン及び反応用補助ガスが、被照射体Aの周囲か又は対向する両辺A3,A3側から夫々反対方向へ吸引されて停滞することなく直ち(速やか)に強制排気される。
それにより、有機汚染の酸化除去に伴って発生した汚れ物質も一緒に素早く排除され、この排気に伴い、各流路S3の出口S32からフレッシュなオゾン及び反応用補助ガスが順次供給されて、有機汚染の酸化除去が更に促進される。
その結果、洗浄に伴って発生した汚れ物質が保護管B3…やその近傍へ付着するのを防止しながら洗浄効率を更に向上できる。
【0053】
更にまた、各エキシマUVランプBの外周を保護管B3で覆ったので、該エキシマUVランプBの内部電極B1及び外部電極B2に被照射体Aが直接触れるのを防止し、保護管B3内に供給した窒素ガスにより、内部電極B1及び外部電極B2が直接活性化した酸素に触れて酸化物を生成するのを防止すると共に、該ランプBの管壁(外部電極B2)から保護管B3外までのエキシマUV吸収が抑えられて光強度の劣化を防げる。
その結果、エキシマUVランプBの電極を保護しながら電極から被照射体までの距離を適正に保つことができ、被照射体Aが例えば液晶ディスプレイのガラス基板のような面積の大きなものであっても製造コストを低減できる。
【0054】
そして、図7と図8に示すものは、夫々が本発明の変形例である。
図7に示すものは、前記供給手段2′が混合室2cからノズル2d…に代えて、例えばパンチングメタルなどの多孔板2eを介して流路S3…の入口S31…へ適正量の反応用補助ガスと酸素を強制的に供給した構成が、前記図4〜図6に示した他の実施例とは異なり、それ以外の構成は図4〜図6に示した他の実施例と同じものである。
従って、図7に示すものは、供給手段2′の構成が簡素化できて製造コストの低減が図れるという利点がある。
【0055】
図8に示すものは、前記光透過壁B3,B3が、夫々隣り合うエキシマUVランプB,Bの外周を囲むように設けた四角筒形の保護管B3′,B3′であり、隣り合う垂直状の保護管B3′,B3′によって上下方全長に亘って同じ間隔の流路S3が夫々区画形成される構成が、前記図4〜図6に示した他の実施例とは異なり、それ以外の構成は図4〜図6に示した他の実施例と同じものである。
【0056】
従って、図8に示すものは、図4〜図6に示した実施例と同様に各エキシマUVランプBと四角筒形の保護管B3との間に窒素ガスを供給することにより、内部電極B1及び外部電極B2からのエキシマUVが吸収されずに保護管B3外まで確実に届くと共に、この四角筒形の保護管B3の直線状底面から被照射体Aまでの距離が均一化される。
【0057】
その結果、被照射体Aにおいて四角筒形の保護管B3の直線状底面と平行に対向する領域A1′は、どこでもエキシマUVの照射が強くて、その受光エネルギーが必要量に達するため十分な有機汚染の酸化除去を得られ、これら以外のエキシマUV照射の弱い領域A2′の面積が、前記図1に示した実施例よりも遙かに小さく、しかもこの部分の雰囲気4はオゾンリッチになるため、更に洗浄効率を向上できるという利点がある。
【0058】
更に図7及び図8に示すものは、被照射体Aの移送手段3として、例えばローラーコンベヤなどの連続搬送機構3bを設けているが、これに限定されず、連続搬送機構3bに代えて、図1に示した回転搬送機構3aや図3に示した遊星運動機構3cや図4に示した搬送機構3dを使用しても良い。
【0059】
尚、上述した各実施例及び変形例では、各エキシマUVランプBが、網状筒形の内部電極B1と外部電極B2とを同軸状に配置した二重円筒型構造である場合を示したが、これに限定されず、エキシマUVを放射状に照射するものであれば、他の構造であっても良く、更にその外側を覆った透明な保護管B3は、円筒形以外の図8に示す四角筒形以外の多角形の筒形であっても良い。
また、エキシマUVランプB…の間に配置した一対の光透過壁B3,B3が、夫々隣り合うエキシマUVランプB,Bの外周を囲むように設けた円筒形又は四角筒形の保護管である場合を示したが、これに限定されず、筒形の保護管に代えて、露出した外部電極A2との間を非筒状の光透過壁で仕切るだけでも良い。
【0060】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のうち請求項1記載の発明は、反応ガス供給手段から反応性ガスを被照射体上の活性領域のみに集中して供給することにより、エキシマUVと反応性ガスの光化学反応が低温雰囲気で促進されると共に、この光化学反応が活発に発生しない領域には反応性ガスが供給されず、無駄に消費されないから、ガス供給能力が大きな反応ガス供給源でなくても足りるので、光化学反応を簡単な構造でしかも低温雰囲気で安定して行える。
従って、高効率な光化学反応が可能となって経済的である。
更に、各エキシマUVランプの外周を保護管で覆うことにより、エキシマUVランプの電極が直接活性化した酸素に触れて酸化物を生成するのを防止すると共に、該ランプの管壁(外部電極)から保護管外までのエキシマUV吸収が抑えられて光強度の劣化を防げ、エキシマUVランプの電極を保護できる。
従って、被照射体の大型化に伴って光取り出し窓の合成石英ガラスも大型化が必要な従来のものに比べ、例えば液晶ディスプレイのガラス基板のような面積の大きな被照射体であっても製造コストを低減できる。
【0061】
請求項2の発明は、請求項1の発明の効果に加えて、反応性ガスが供給される活性領域以外の空間は、反応用補助ガスで満たされると共に、既反応の不要ガスを反応領域より速やかに排出するので、反応性ガスを速やかに活性領域(反応領域)に導入して置換できる。
【0062】
請求項3記載の発明は、各エキシマUVランプから光透過壁を透過して流路内へ照射されたエキシマUVが、該流路中の反応用補助ガスで吸収されずに酸素と反応してオゾンを生成し、このオゾン量が流路の出口まで移動する間に増えて高濃度となり、この出口から被照射体へ向け強制的に流して、エキシマUVランプ直下の領域から離れたエキシマUV照射の弱い領域近くの雰囲気をオゾンリッチにすることにより、該領域の受光エネルギーが有機汚染の酸化除去に十分な量に達するので、洗浄に寄与しなかったエキシマUVを有効利用して洗浄効率を向上できる。
従って、被照射体において各エキシマUVランプ直下の領域とそれより離れた領域とで洗浄度に明らかな差が生ずる従来のものに比べ、例えば液晶ディスプレイのガラス基板のような面積が大きな被照射体であっても効率良く洗浄できる。
更に、各エキシマUVランプの外周を保護管で覆うことにより、エキシマUVランプの電極が直接活性化した酸素に触れて酸化物を生成するのを防止すると共に、該ランプの管壁(外部電極)から保護管外までのエキシマUV吸収が抑えられて光強度の劣化を防げ、エキシマUVランプの電極を保護できる。
従って、被照射体の大型化に伴って光取り出し窓の合成石英ガラスも大型化が必要な従来のものに比べ、例えば液晶ディスプレイのガラス基板のような面積の大きな被照射体であっても製造コストを低減できる。
【0063】
請求項4の発明は、請求項3の発明の効果に加えて、エキシマUVで生成されたオゾン(O3)と、水の分子(H2O)又は水素(H2)が更に分解され、これらが反応して多量の[・OH]ラジカル(基)を生成し、これらの[・OH]ラジカル(基)が、エキシマUVによる反応処理後の活性化された被照射体の表面に結合して、反応領域の表面改質効果が更に高まり、特に濡れ性が改善されるので、エキシマUVによる反応処理後の活性化を抑制して反応処理後に汚れが付着し難い状態に安定化させることができる。
その結果、有機汚染の酸化除去を更に促進できる。
【0064】
請求項5の発明は、請求項3の発明の効果に加えて、被照射体近くの雰囲気に存在する有機汚染の酸化除去に寄与した洗浄後のオゾン及び反応用補助ガスが、被照射体の周囲から吸引されて停滞することなく直ちに強制排気されることにより、有機汚染の酸化除去に伴って発生した汚れ物質も一緒に素早く排除され、この排気に伴い、流路の出口からフレッシュなオゾン及び反応用補助ガスが順次供給されて、有機汚染の酸化除去が更に促進されるので、洗浄に伴って発生した汚れ物質が保護管やその近傍へ付着するのを防止しながら洗浄効率を更に向上できる。
【0065】
請求項6の発明は、請求項1、2、3または4の発明の効果に加えて、エキシマUVランプと被照射体の相対移動で被照射体の全面がエキシマUVランプの直下位置を通過させることにより、エキシマUVの照射量のバラツキが改善されると同時に、被照射体の全体に亘るエキシマUVの照射時間が短縮化されるので、光化学反応のムラをなくしながら反応時間を短縮化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すエキシマUVフォトリアクターの部分的な縦断正面図である。
【図2】 本発明の変形例を示すエキシマUVフォトリアクターの部分的な縦断正面図である。
【図3】 本発明の変形例を示すエキシマUVフォトリアクターの横断平面図である。
【図4】 本発明の他の実施例を示すエキシマUVフォトリアクターの部分的な縦断正面図である。
【図5】 加湿手段の概略構成図である。
【図6】 簡略化して示す横断平面図である。
【図7】 本発明の変形例を示すエキシマUVフォトリアクターの部分的な縦断正面図である。
【図8】 本発明の変形例を示すエキシマUVフォトリアクターの部分的な縦断正面図である。
【符号の説明】
A 被照射体 A1 直下の活性領域
A2 照射の弱い領域 B エキシマUVランプ
B3 光透過壁、保護管 C 反応性ガス
D 反応用補助ガス(キャリヤーガス) E 加湿手段
P ピッチ S3 流路
S31 入口 S32 出口
1 反応ガス供給手段 2 反応用補助ガス供給手段
2′ 供給手段 3 移送手段
3a 回転搬送機構 3b 連続搬送機構
3c 遊星運動機構 4 雰囲気
7 吸気手段
Claims (6)
- 被照射体(A)と対向して複数本のエキシマUVランプ(B)を並列状に配置し、これらエキシマUVランプ(B)から被照射体(A)に向けエキシマUVを反応性ガス(C)の雰囲気中で照射することにより、被照射体(A)表面で光化学反応させるエキシマUVフォトリアクターにおいて、
前記エキシマUVランプ(B)からのエキシマUV照射量が多い被照射体(A)上の活性領域(A1)へ向けて、反応性ガス(C)を強制的に供給するための反応ガス供給手段(1)を、被照射体(A)の表面近くに設け、各エキシマUVランプ(B)の外側を透明な筒形の保護管(B3)で覆い、これらエキシマUVランプ(B)と保護管(B3)とで区画された空間内に窒素ガスを供給したことを特徴とするエキシマUVフォトリアクター。 - 前記反応ガス供給手段(1)より被照射体(A)と離れた位置に、反応用補助ガス(D)を被照射体(A)へ向けて強制的に供給するための反応用補助ガス供給手段(2)を設けた請求項1記載のエキシマUVフォトリアクター。
- 被照射体(A)と対向して複数本のエキシマUVランプ(B)を並列状に配置し、これらエキシマUVランプ(B)からエキシマUVを被照射体(A)に向け照射してオゾンが生成されることにより、被照射体(A)の表面に付着した有機汚染を酸化除去するエキシマUVフォトリアクターにおいて、
前記エキシマUVランプ(B)の外周を囲むように、エキシマUVの透過性に優れた円筒形又は四角筒形の保護管(B3)を設け、これらエキシマUVランプ(B)と保護管(B3)とで区画された空間内に窒素ガスを供給し、これら隣り合う保護管(B3)の間に、流路(S3)を夫々区画形成し、これら流路(S3)の入口(S31)には、適正量の反応用補助ガスと酸素を強制的に供給する供給手段(2′)を設けて、エキシマUVランプ(B)直下の領域(A1)から離れたエキシマUV照射の弱い領域(A2)近くの雰囲気(4)がオゾンリッチとなるように、各流路(S3)内で生成されたオゾンをその出口(S32)から被照射体(A)へ向け強制的に流し込むことを特徴とするエキシマUVフォトリアクター。 - 前記反応用補助ガス及び酸素に加えて水の分子又は水素を供給する加湿手段(E)を設けた請求項3記載のエキシマUVフォトリアクター。
- 前記被照射体(A)近くの雰囲気に存在するオゾン及び反応用補助ガスを、該被照射体(A)の周囲から吸引して強制的に排気する吸気手段(7)を設けた請求項3記載のエキシマUVフォトリアクター。
- 前記エキシマUVランプ(B)又は被照射体(A)のどちらか一方を他方に対して両者間の距離を保ちながら移動させる移送手段(3)を設けた請求項1、2、3または4記載のエキシマUVフォトリアクター。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000334726 | 2000-11-01 | ||
JP2000334726 | 2000-11-01 | ||
JP2001096288 | 2001-03-29 | ||
JP2001096288 | 2001-03-29 | ||
JP2001130842 | 2001-04-27 | ||
JP2001130842 | 2001-04-27 | ||
JP2001193060 | 2001-06-26 | ||
JP2001193060 | 2001-06-26 | ||
PCT/JP2001/009314 WO2002036259A1 (fr) | 2000-11-01 | 2001-10-24 | Photoreacteur a rayonnement uv excimere |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2002036259A1 JPWO2002036259A1 (ja) | 2004-03-11 |
JP3990979B2 true JP3990979B2 (ja) | 2007-10-17 |
Family
ID=27481751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002539060A Expired - Fee Related JP3990979B2 (ja) | 2000-11-01 | 2001-10-24 | エキシマuvフォトリアクター |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040040496A1 (ja) |
EP (1) | EP1348483A1 (ja) |
JP (1) | JP3990979B2 (ja) |
KR (1) | KR100733803B1 (ja) |
CN (1) | CN1216680C (ja) |
AU (1) | AU2002210927A1 (ja) |
TW (1) | TWI251506B (ja) |
WO (1) | WO2002036259A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104474886A (zh) * | 2013-03-20 | 2015-04-01 | 江苏理工学院 | 无极准分子灯光催化降解废气的方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1403237A4 (en) * | 2001-07-05 | 2004-09-08 | Asahi Glass Co Ltd | APPARATUS AND METHOD FOR CLEANING SOLID MATERIAL |
JP3972126B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2007-09-05 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 紫外線発生源、紫外線照射処理装置及び半導体製造装置 |
JP2008041998A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Ushio Inc | 基板乾燥装置及び基板乾燥方法 |
JP5019156B2 (ja) * | 2006-08-21 | 2012-09-05 | ウシオ電機株式会社 | エキシマランプ装置 |
JP2008068155A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Ushio Inc | エキシマ光照射装置 |
US8022377B2 (en) * | 2008-04-22 | 2011-09-20 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for excimer curing |
JP4883133B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2012-02-22 | 株式会社Gsユアサ | 紫外光洗浄装置 |
TWI568986B (zh) * | 2011-04-22 | 2017-02-01 | 應用材料股份有限公司 | 改良的燈頭氛圍 |
KR101456239B1 (ko) * | 2012-12-26 | 2014-11-13 | 전자부품연구원 | 용액공정을 이용한 산화물 박막 소결용 자외선 램프 장치 |
KR101456238B1 (ko) * | 2012-12-26 | 2014-11-13 | 전자부품연구원 | 용액공정을 이용한 산화물 박막 소결용 자외선 램프 장치 |
JP6020483B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2016-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 表面処理装置と表面処理方法 |
FI126794B (en) * | 2014-12-22 | 2017-05-31 | Picosun Oy | Photo-assisted coating process |
DE102015011177B4 (de) * | 2015-08-27 | 2017-09-14 | Süss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum Aufbringen eines mit UV-Strahlung beaufschlagten flüssigen Mediums auf ein Substrat |
DE102015011229B4 (de) * | 2015-08-27 | 2020-07-23 | Süss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum Aufbringen eines mit UV-Strahlung beaufschlagten flüssigen Mediums auf ein Substrat |
DE102015011228B4 (de) * | 2015-08-27 | 2017-06-14 | Süss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum Aufbringen eines mit UV-Strahlung beaufschlagten flüssigen Mediums auf ein Substrat |
DE102017203351B4 (de) * | 2017-03-01 | 2021-08-05 | Süss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum Aufbringen eines mit UV-Strahlung beaufschlagten flüssigen Mediums auf ein Substrat |
CN111906093A (zh) * | 2020-07-15 | 2020-11-10 | 常州瑞择微电子科技有限公司 | 一种大面积光子发生喷头 |
CN113368282B (zh) * | 2021-03-18 | 2023-08-08 | 郑州圣华药物食品技术开发有限公司 | 用氙准分子光源制备臭氧的脉动消毒方法及其装备 |
US11798799B2 (en) * | 2021-08-09 | 2023-10-24 | Applied Materials, Inc. | Ultraviolet and ozone clean system |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4143468A (en) * | 1974-04-22 | 1979-03-13 | Novotny Jerome L | Inert atmosphere chamber |
US4341592A (en) * | 1975-08-04 | 1982-07-27 | Texas Instruments Incorporated | Method for removing photoresist layer from substrate by ozone treatment |
US4252595A (en) * | 1976-01-29 | 1981-02-24 | Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. | Etching apparatus using a plasma |
US4052152A (en) * | 1976-02-18 | 1977-10-04 | Sun Chemical Corporation | Direct flame drying apparatus |
DE3305907C2 (de) * | 1983-02-21 | 1987-01-08 | Anton Cramer GmbH & Co KG, 4402 Greven | Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Anzeichnen von gasdurchlässigen Stoff- und anderen Warenbahnen |
JPS59209643A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-28 | Ricoh Co Ltd | 光化学気相成長装置 |
JPS60106969A (ja) | 1983-11-14 | 1985-06-12 | Oak Seisakusho:Kk | 光cvd装置 |
JPS61194830A (ja) * | 1985-02-25 | 1986-08-29 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板の有機物除去装置 |
DE3926023A1 (de) * | 1988-09-06 | 1990-03-15 | Schott Glaswerke | Cvd-beschichtungsverfahren zur herstellung von schichten und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
JP2717855B2 (ja) * | 1989-07-11 | 1998-02-25 | 東京エレクトロン株式会社 | アッシング方法 |
JPH03277774A (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光気相反応装置 |
US5215588A (en) * | 1992-01-17 | 1993-06-01 | Amtech Systems, Inc. | Photo-CVD system |
JPH05259139A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-10-08 | Hitachi Ltd | 洗浄装置 |
JP3178144B2 (ja) * | 1993-01-29 | 2001-06-18 | ウシオ電機株式会社 | 誘電体バリヤ放電ランプを使用した灰化装置 |
US5349947A (en) * | 1993-07-15 | 1994-09-27 | Newhouse Michael T | Dry powder inhaler and process that explosively discharges a dose of powder and gas from a soft plastic pillow |
JP3234091B2 (ja) * | 1994-03-10 | 2001-12-04 | 株式会社日立製作所 | 表面処理装置 |
JPH07253677A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Mitsubishi Electric Corp | 光オゾンアッシャ,光アッシング方法,及び半導体装置の製造方法 |
JP3511728B2 (ja) * | 1995-04-20 | 2004-03-29 | 日本電池株式会社 | 紫外線処理装置 |
US5761801A (en) * | 1995-06-07 | 1998-06-09 | The Dexter Corporation | Method for making a conductive film composite |
US5710079A (en) * | 1996-05-24 | 1998-01-20 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for forming dielectric films |
US6143081A (en) * | 1996-07-12 | 2000-11-07 | Tokyo Electron Limited | Film forming apparatus and method, and film modifying apparatus and method |
US5789755A (en) * | 1996-08-28 | 1998-08-04 | New Star Lasers, Inc. | Method and apparatus for removal of material utilizing near-blackbody radiator means |
US6194821B1 (en) * | 1997-02-12 | 2001-02-27 | Quark Systems Co., Ltd. | Decomposition apparatus of organic compound, decomposition method thereof, excimer UV lamp and excimer emission apparatus |
US6232248B1 (en) * | 1998-07-03 | 2001-05-15 | Tokyo Electron Limited | Single-substrate-heat-processing method for performing reformation and crystallization |
US6228173B1 (en) * | 1998-10-12 | 2001-05-08 | Tokyo Electron Limited | Single-substrate-heat-treating apparatus for semiconductor process system |
JP4045682B2 (ja) * | 1999-01-26 | 2008-02-13 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 紫外線照射による基板処理装置 |
JP2000216127A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | 紫外線照射による基板処理装置及び基板処理方法 |
KR100613674B1 (ko) * | 1999-05-14 | 2006-08-21 | 동경 엘렉트론 주식회사 | 웨이퍼 처리 장치 및 처리 방법 |
JP2001035826A (ja) * | 1999-05-14 | 2001-02-09 | Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd | ウエハドライ洗浄装置 |
JP2001015472A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-19 | Hoya Schott Kk | 紫外光照射方法及び装置 |
JP2001113163A (ja) * | 1999-10-20 | 2001-04-24 | Hoya Schott Kk | 紫外光照射装置及び方法 |
JP2001217216A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-08-10 | Hoya Schott Kk | 紫外線照射方法及び装置 |
KR100767967B1 (ko) * | 1999-12-31 | 2007-10-17 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 자외선 세정장치 및 방법 |
JP2001300451A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-30 | Hoya Schott Kk | 紫外光照射装置 |
DE10130999A1 (de) * | 2000-06-29 | 2002-04-18 | D M S Co | Multifunktions-Reinigungsmodul einer Herstellungseinrichtung für Flachbildschirme und Reinigungsgerät mit Verwendung desselben |
JP2002016033A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd | 基板ドライ洗浄装置及び基板ドライ洗浄方法 |
JP4232330B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2009-03-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 励起ガス形成装置、処理装置及び処理方法 |
JP3964131B2 (ja) * | 2000-12-18 | 2007-08-22 | シャープ株式会社 | ドライ洗浄装置 |
JP2002263596A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-17 | Hoya-Schott Corp | 紫外光照射装置 |
JP2002298790A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Shinetsu Engineering Kk | エキシマ照明装置 |
US6626997B2 (en) * | 2001-05-17 | 2003-09-30 | Nathan P. Shapiro | Continuous processing chamber |
US20030045098A1 (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-06 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for processing a wafer |
US6821563B2 (en) * | 2002-10-02 | 2004-11-23 | Applied Materials, Inc. | Gas distribution system for cyclical layer deposition |
-
2001
- 2001-10-22 TW TW090126008A patent/TWI251506B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-10-24 CN CN018146783A patent/CN1216680C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-24 US US10/399,548 patent/US20040040496A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-24 EP EP01978866A patent/EP1348483A1/en not_active Withdrawn
- 2001-10-24 AU AU2002210927A patent/AU2002210927A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-24 KR KR1020037005710A patent/KR100733803B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-10-24 JP JP2002539060A patent/JP3990979B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-24 WO PCT/JP2001/009314 patent/WO2002036259A1/ja active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104474886A (zh) * | 2013-03-20 | 2015-04-01 | 江苏理工学院 | 无极准分子灯光催化降解废气的方法 |
CN104474886B (zh) * | 2013-03-20 | 2016-08-24 | 江苏理工学院 | 无极准分子灯光催化降解废气的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2002210927A1 (en) | 2002-05-15 |
WO2002036259A1 (fr) | 2002-05-10 |
EP1348483A1 (en) | 2003-10-01 |
JPWO2002036259A1 (ja) | 2004-03-11 |
KR100733803B1 (ko) | 2007-07-02 |
TWI251506B (en) | 2006-03-21 |
US20040040496A1 (en) | 2004-03-04 |
CN1216680C (zh) | 2005-08-31 |
KR20030048075A (ko) | 2003-06-18 |
CN1449303A (zh) | 2003-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3990979B2 (ja) | エキシマuvフォトリアクター | |
KR100677661B1 (ko) | 자외광 조사장치 및 방법 | |
JP4682456B2 (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
JP4337547B2 (ja) | 紫外光洗浄装置および紫外光洗浄装置用紫外線ランプ | |
JP4218192B2 (ja) | 基板処理装置及び処理方法 | |
KR101046023B1 (ko) | 엑시머 램프 장치 | |
US6631726B1 (en) | Apparatus and method for processing a substrate | |
US6409842B1 (en) | Method for treating surfaces of substrates and apparatus | |
JP2005158796A (ja) | 処理装置 | |
TW200814185A (en) | Excimer light irradiation apparatus | |
TWI575559B (zh) | Light irradiation device | |
JP2002219429A (ja) | 基板処理装置及び処理方法 | |
JP2009183949A (ja) | 紫外光洗浄装置および紫外光洗浄装置用紫外線ランプ | |
JP2009262046A (ja) | 紫外光照射処理装置 | |
JP2005317555A (ja) | エキシマランプ及びエキシマ照射装置 | |
JP4645781B2 (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
JP2003320242A (ja) | エキシマuvフォトリアクター | |
JP2001219053A (ja) | 誘電体バリア放電を使った酸化方法、および酸化処理装置 | |
JP2010144093A (ja) | エキシマランプ装置 | |
JP2001343499A (ja) | 基板処理装置及び処理方法 | |
JP2007128661A (ja) | エキシマランプユニット | |
JP2932275B2 (ja) | 有機物除去装置 | |
JP2007149938A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法並びにディスプレイ装置 | |
JP2000225337A (ja) | 紫外線処理方法 | |
JP3176349B2 (ja) | Uv処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070501 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3990979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |