JP3984649B2 - 担持ニッケル−銅水素化転化触媒 - Google Patents

担持ニッケル−銅水素化転化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP3984649B2
JP3984649B2 JP50670197A JP50670197A JP3984649B2 JP 3984649 B2 JP3984649 B2 JP 3984649B2 JP 50670197 A JP50670197 A JP 50670197A JP 50670197 A JP50670197 A JP 50670197A JP 3984649 B2 JP3984649 B2 JP 3984649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
less
product
weight
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50670197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11509137A (ja
Inventor
ジェイ. ウィトンブリンク、ロバート
エム. デイビス、スティーブン
エル. リレイ、ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Research and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPH11509137A publication Critical patent/JPH11509137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984649B2 publication Critical patent/JP3984649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G73/00Recovery or refining of mineral waxes, e.g. montan wax
    • C10G73/42Refining of petroleum waxes
    • C10G73/44Refining of petroleum waxes in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

発明の背景
1.本発明の分野
本発明は、ニッケル含有水素化転化(hydroconversion)触媒に関する。更に特に、本発明は、ニッケル含有触媒の水素化分解活性が低下している二元金属触媒に関する。更に詳細には、本発明は、炭化水素含有供給原料、特に、フィッシャー−トロプシュ炭化水素合成法から得られるワックス状生成物の水素化転化に有用である二元金属坦持ニッケル含有触媒に関する。
2.関連技術の説明
水素化転化方法で坦持第VIII族金属を使用することはよく知られている。これらの金属は、しばしば、水素化転化方法で使用するために適当な坦体上で、例えば、コバルトとモリブデンなどのような、第VIA族金属と組み合わされる。第VIII族の貴金属、例えば、白金及びパラジウムは有効な水素化転化触媒であるが、これらの金属は比較的高価でもある。その結果、貴金属のものと同等の活性、選択性及び活性保持性を与えることができる非貴金属又はそれらの組合せを見出し、それによって触媒コストを著しく低下させたいという要求が存在する。
本発明の要約
本発明により、炭化水素、特に、フィッシャー−トロプシュ炭化水素合成法により得られるワックス状生成物を水素化転化するための新規な二元機能性触媒が提供されるが、この触媒は、特定の酸性成分上に坦持された、第VIII族非貴金属と第IB族金属を含む。
第IB族金属が存在することによって、望ましくないナフサ及びC4 -ガスを過剰に生成する第VIII族金属、例えばニッケル、の過剰な水素化分解及びクラッキング活性が緩和されると考えられる。その結果、水素化分解及びクラッキング活性が最小化されると同時に、水素化及び異性化の二元機能性が最大になる。好ましい金属はニッケル及び銅である。
この酸性担体は好ましくは、アルミナが約30重量%未満、好ましくは5〜30重量%、更に好ましくは10〜20重量%の量で存在する無定形シリカーアルミナ。更に、シリカ−アルミナ坦体には、高温、高圧工程の間に触媒原形を維持する量のバインダーが含有されていてもよい。典型的なバインダーには、シリカ、アルミナ、第IVA族金属酸化物、例えばジルコニア、チタニア、種々の種類のクレー、マグネシア等々及びこれらの混合物が含まれ、好ましくはアルミナ、シリカ又はジルコニアであり、最も好ましくはアルミナである。バインダーは、触媒組成物中に存在するときには、坦体の約5〜50重量%、好ましくは5〜35重量%、更に好ましくは20〜30重量%を構成する。
【図面の簡単な説明】
図1は、米国特許第5,378,348号による、坦持コバルト−モリブデン触媒を使用するフィッシャー−トロプシュワックスを処理するための概略図である。
図2は、本発明の触媒を使用してフィッシャー−トロプシュワックスを処理するための概略図である。
本発明の詳細な説明
坦体の特性には、200〜500m2/g(BET法)、好ましくは250〜400m2/gの表面積、及び水吸着により決定したとき1ml/g未満、好ましくは約0.35〜0.8ml/gの範囲内、例えば0.57ml/gの細孔容積が含まれるのが好ましい。
従来の合成無定形シリカ−アルミナ微小球の製造は、Ryland、Lloyd B.、Tamele、Microslav W.及びJ.Norton Wilson著、「クラッキング触媒」、触媒反応(Catalysis)第VII巻(Paul H.Emmett編、ニューヨーク、Reinhold Publishing Corporation、1960年刊)の5〜9頁に記載されている。
固定床反応器でこの物質を使用するために、これをアルミナ又はシリカのようなバインダーと混合して湿潤ペーストを形成し、スクリュー輸送システムに供給し、最終的に、押出機内の端板を構成するダイを通して出す。この端板は、円形、卵形、三葉結合リング及び四葉結合リングの形状の穴を有していてもよい。典型的なバレルオーガー(barrel auger)型押出機は、ウエルディング・エンジニヤース(Welding Engineers)によって製作されたものである。
金属は、任意の適当な方法で坦体の上に含有させてもよいが、初期湿潤法(incipient wetness technique)が好ましい。硝酸ニッケル、硝酸銅又はその他の水溶性塩のような適当な金属溶液を使用することができる。好ましくは、金属を坦体上に共含浸させて、第VIII族金属と第IB族金属との間の緊密な接触、例えば、二元金属クラスターの生成を可能にする。次いで、含浸された坦体を、約100〜150℃で一夜乾燥し、次いで約200〜550℃、好ましくは350〜550℃の範囲の温度で空気中でカ焼して、表面積又は細孔容積が過剰に失われないようにする。
触媒の全重量基準で約15重量%未満、好ましくは約1〜12重量%、更に好ましくは約1〜10重量%の第VIII族金属濃度を使用することができる。第IB族金属は、通常もっと少ない量で存在し、第VIII族金属に対して約1:2〜約1:20比の範囲内であってよい。
更に好ましい触媒特性を下記に示す。
Ni、重量% 2.5〜3.5
Cu、重量% 0.25〜0.35
Al23−SiO2 65〜75
Al23(バインダー) 25〜35
表面積、m2/g 290〜325
全細孔容積(Hg)、ml/g 0.35〜0.45
圧縮かさ密度、g/ml 0.58〜0.68
平均圧縮強度 最小3.0
強熱減量(550℃で1時間)、重量% 最大3.0
摩耗減量、0.5時間で、重量% 最大2.0
微粉、20メッシュ通過重量% 最大1.0
本発明の特定の態様に於いて、上記の水素化転化触媒を使用すると、フィッシャー−トロプシュワックス状生成物の処理に於ける改良が可能になる。たとえば、米国特許第5,378,348号には炭化水素合成方法の生成物を、処理のために、より軽い260℃−(500°F−)流れとより重い260℃+(500°F+)流れとに分離し、より重い流れをシリカ−アルミナ坦持コバルト−モリブデン触媒による水素化異性化に付す方法が開示されている。流れをこのように分離する必要があるのは、この触媒が約260℃(500°F)より低い沸点のワックス状生成物に影響を与えないからである。ジェット燃料生成物を所望する場合、ジェット燃料範囲内のノルマルパラフィンは、凝固点規格に著しく且つ有害な影響を与えうる。生成物を約260℃(500°F)よりも高い沸点及び低い沸点の留分へ分離し、かつこれらの留分を別々に処理することは、フィッシャー−トロプシュ炭化水素の品質を上げるための費用と複雑さを著しく増すことになる。
しかしながら、本発明に記載された触媒の活性により、177℃+(350°F+)の物質は、これらの新規な触媒で水素化異性化することができる。その結果、260℃−(500°F−)留分から177℃+(350°F+)水素化処理留分を分離除去する必要がなくなる。
図面を見てみると、図1は米国特許第5,378,348号に基づく、概略図である。この概略図に於いて、ワックス状生成物、例えば、ライン9のフィッシャー−トロプシュ生成物は、精留塔10に送られ、そこでライン13のより軽い260℃−(500°F−)留分と、ライン15のより重い260℃+(500°F++留分とに分離される。より軽い留分は、水素化処理器14内での水素化処理に付される。ライン17の水素化処理器の生成物は、C5−生成物をフラッシュさせた後、精留塔16内で、ライン19のC5−177℃(350°F)留分と、ライン21の177℃+(350°F+)+留分とに分離され、177℃+(350°F+)留分は、次いで反応器22内で水素化異性化に付される。
ライン15のより重い260℃+(500°F+)留分は、いかなる前化学処理又は前触媒処理も無しに、反応器24内で水素化異性化に付され、その生成物は、ライン25で回収される。ライン19、23及び25の生成物は、必要に応じて任意の方法によって組み合わされて、ジェット燃料又はその他の留出油が製造される。
この水素化処理及び水素化異性化触媒と条件は、米国特許第5,378,348号(参照して本明細書に開示する)に完全に記載されている。
図2は、本発明により、かつ本発明の触媒を使用して、フィッシャー−トロプシュワックスを品質向上させるための概略図である。ライン39のワックス状供給原料は、精留塔40に送られ、そこで供給原料は、それぞれライン43及び45の、より軽い生成物、好ましくは全液体生成物、C5−177℃(350°F)又はC5−160℃+(320°F)生成物と、より重い生成物である160℃+(320°F+)、好ましくは177℃+(350°F+)とに分離される。より軽い生成物は、水素化処理器44内で水素化処理され、生成物は、C5−フラッシングの後、ライン47で回収される。ライン45のより重い生成物は、反応器54内で本発明の触媒、即ち無定形シリカ−アルミナ坦体上のニッケル−銅による水素化異性化によって処理され、生成物はライン55で回収される。次いで、ライン47及び55の生成物は、ジェット燃料又はその他の所望の留出油のために一緒にすることができる。明らかに、図2の流れ図は、図1のものよりも複雑でなく、精留塔(16)及び軽質留分水素化異性化装置(22)が除かれている。
それで、より軽い留分の水素化処理用触媒、即ち全てのヘテロ原子化合物の除去のための触媒は、そのためのどのような適当な触媒であってもよく、好ましくは、耐火性酸化物又はゼオライト、例えば、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、好ましくはアルミナ上に坦持された、第VIII族の貴金属または非貴金属や、第VI族金属や、これらの組合せを含有している。水素化処理条件には、177〜316℃(350〜600°F)の温度、100〜3000psigの圧力及び200〜800SCF/Bの水素消費速度が含まれる。
水素化異性化は、一般的な条件下で行われ、供給原料はフィッシャー−トロプシュ生成物に限定されない。それゆえ、供給原料は、水素化異性化によって生成物価値を向上させることができる全ての160℃+(320°F+)は177℃+(350°F+)留分、例えば、顕著な量のノルマルパラフィンを含有する全ての供給原料からなっていてよい。
水素化異性化は、公知の方法であり、この方法を実施するための条件は広範囲に変えることができる。しかしながら、一般的に、或る広い条件及び好ましい条件を下記の表に示す。
Figure 0003984649
水素化異性化への好ましい供給原料は、顕著な量のノルマルパラフィン、例えば、約40%より多いノルマルパラフィン、を含有するものであり、特にフィッシャー−トロプシュ法から得られるノルマルパラフィンを顕著な量で含有するものである。フィッシャー−トロプシュ法液体から得られる典型的な生成物の一覧(slate)は、各留分について±10%ほど変えることができるものであって、下記の通りである。
IBP〜160℃(320°F) 13重量%
160〜260℃(320〜500°F) 23重量%
260〜371℃(500〜700°F) 19重量%
371〜566℃(700〜1050°F) 34重量%
566℃+(1050°F+) 11重量%
フィッシャー−トロプシュ法は、触媒及び工程条件に依存して、広範囲の種々の物質を生成することができる。現在、好ましい触媒には、コバルト、ルテニウム及び鉄が含まれ、最も好ましくはコバルトが含まれる。コバルト及びルテニウムは、主としてパラフィン性生成物を生成し、コバルトは、例えば、C20+を含有するより重い生成物の一覧(slate)を生成する傾向があり、他方、ルテニウムは、より留出油状のパラフィン、例えば、C5〜C20を生成する傾向がある。
下記の実施例は、本発明を説明するために更に供されるが、如何なる場合も本発明を限定するものとして考えるべきではない。
実施例1
良好な活性、選択率及び強度を有する触媒を作る触媒坦体を、下記の手順を使用して製造した。
1)入手したままのC25−DS(97.4重量%NVM)210gをキッチンエイドブレンダー(Kitchen Aid Blender)に添加し、500gの脱イオン水とブレンドする。
2)4.5重量%Al23dbリフォーミンググレードのアルミナゾル2000gをこのブレンダーに添加し、10分間ブレンドする。
3)133gの脱イオン水中に133gの濃水酸化アンモニウムを含む溶液を作る。
4)この水酸化アンモニア溶液を、ブレンダーの内容物に添加する。ゲル状物質が形成されたことに注目する。10分間撹拌する。
5)このゲル状物質を2個の大きな蒸発皿に注ぎ、強制空気オーブンの中に入れて、110℃で週末に亘って乾燥する。
6)この乾燥した物質を18時間ボール粉砕する。
7)407gのボール粉砕した物質を、シンプソンミックス−ムラー(Simpson Mix-Muller)に添加し、粉末の中に230gの脱イオン水を混ぜ合わせる。
8)この混ぜ合わせたペーストを、1.3mm三葉体(trilobes)に押し出す。
9)グリーン押出物を空気を流したフード内で一夜空気乾燥する。
10)この押出物を強制空気オーブン内に入れ、110℃で3時間乾燥する。
11)マッフル炉内で、548℃の空気中で2時間カ焼する。
この坦体についての検査結果は、下記の通りである。
表面積 =313.0m2/g
細孔容積 =0.37ml/g
圧縮かさ密度=0.62g/ml
実施例2
12.5重量%のアルミナ及び30重量%のアルミナバインダーを有するシリカ−アルミナ坦体上に、Ni3重量%及びCu0.6重量%を含む触媒を、実施例1の方法によって製造した。表面積は394m2/gであり、細孔容積は0.57ml/gであった。この触媒を粉砕し、14/35メッシュ(タイラー)のサイズにした。小さい上向き流パイロットプラントで、水素化転化実験を行った。
1)本発明の触媒は、実施例1によって製造した触媒坦体を使用して製造した。50gの押出坦体に、7.659gのベーカー(Baker)硝酸ニッケル(ロット番号002186)及び0.572gのアルファプロダクツ(Alfa Products)硝酸銅(ロット番号112184)を、脱イオン水中に35.6mlの容積まで溶解させて調製した溶液を含浸させ、50.0g dbの押出坦体を含浸させる。
2)この溶液を押出坦体上に含浸させる。
3)一夜空気乾燥する。
4)4時間P&Sオーブン乾燥する。
5)空気を流して、427℃で2時間カ焼する。
この触媒は、324m2/gの表面積及び0.41ml/gの細孔容積を有していた。
各実験の供給原料は、下記の表1に示す生成物分布を有する177℃+(350°F+)フィッシャー−トロプシュワックスであった。この供給原料は、チタニア坦体上のコバルト及びレニウムからなるフィッシャー−トロプシュ触媒上で、水素とCOとを反応させることによって得た。
水素化異性化反応条件は、0.5〜1.0LHSVで、750psig、2500SCF/Bの水素処理速度であった。371℃+(700°F+)転化の程度は、反応器温度を調節することによって変化させた。種々の触媒(全て同じ坦体を使用)についての生成物分布を表1に示し、各触媒についてのジェット凝固点(jet freeze)を表2に示す。
表1の結果は、明らかに、本発明の触媒(実験4)が、貴金属触媒(実験1)で得られた反応生成物に非常に類似した反応生成物を与えたことを示している。また、本発明の触媒について表2に示される、ジェット凝固点品質は、貴金属触媒で得られるものと殆ど同一であり、コバルト−モリブデン触媒又はニッケル触媒で得られるものよりも著しく良かった。
Figure 0003984649
Figure 0003984649
本発明の触媒である実験4は、貴金属触媒のものと殆ど同等であり、Co/Mo又はNiのみの触媒についてのもの(より大きい371℃+(700°F+)転化を有していた)よりも大きいイソパラフィン/ノルマルパラフィン比をもたらし、それによって、非常に小さい水素化分解活性、即ち、非常に低いC1〜C4生成物と共に、本発明の触媒の優れた水素化異性化活性及び選択性を示している。

Claims (2)

  1. 水素と触媒の存在下に、少なくとも部分的にノルマルパラフィンからなる177℃+(350°F+炭化水素含有の原料を水素化異性化条件で水素化異性化する工程からなる水素化転化方法であって、該触媒は、30重量%未満のアルミナを有する無定形シリカ−アルミナ担体上に、触媒の全重量を基準として15重量%未満のニッケルと、銅:ニッケル比が1:2未満の銅とを担持して含み、かつ、該無定形シリカ−アルミナ担体は、200m2/gmを超える表面積と、1.0ml/gm未満の細孔容積とを有することを特徴とする水素化転化方法。
  2. 炭化水素合成方法のワックス状生成物から中間留分輸送燃料成分を製造するための方法であって、
    (a)ワックス状生成物を分離して、177℃−(350°F−軽質留分と177℃+(350°F+重質留分とを別々に回収する;
    (b)該軽質留分を接触水素化処理し、それとは別に、30重量%未満のアルミナを有する無定形シリカ−アルミナ担体上に、触媒の全重量を基準として15重量%未満のニッケルと、銅:ニッケル比が1:2未満の銅とを担持して含み、かつ、該無定形シリカ−アルミナ担体が、200m2/gmを超える表面積と、1.0ml/gm未満の細孔容積とを有する触媒を用いて、該重質留分を接触水素化異性化し、その水素化異性化生成物の低温流動性を改良する;および
    (c)該軽質留分の水素化処理生成物の少なくとも一部を、該重質留分の水素化異性化生成物の少なくとも一部と組み合わせる;
    以上の工程を含むことを特徴とする製造方法。
JP50670197A 1995-07-14 1996-07-05 担持ニッケル−銅水素化転化触媒 Expired - Lifetime JP3984649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50233895A 1995-07-14 1995-07-14
US08/502,338 1995-07-14
PCT/US1996/011311 WO1997003750A1 (en) 1995-07-14 1996-07-05 Supported ni-cu hydroconversion catalyst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11509137A JPH11509137A (ja) 1999-08-17
JP3984649B2 true JP3984649B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=23997370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50670197A Expired - Lifetime JP3984649B2 (ja) 1995-07-14 1996-07-05 担持ニッケル−銅水素化転化触媒

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5660714A (ja)
EP (1) EP0841984B1 (ja)
JP (1) JP3984649B2 (ja)
CN (1) CN1088619C (ja)
AR (1) AR002834A1 (ja)
BR (1) BR9609762A (ja)
CA (1) CA2223650C (ja)
DE (1) DE69621339T2 (ja)
ES (1) ES2175108T3 (ja)
MY (1) MY132220A (ja)
NO (1) NO980136L (ja)
TW (1) TW406057B (ja)
WO (1) WO1997003750A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245709B1 (en) * 1995-07-14 2001-06-12 Exxon Research And Engineering Company Supported Ni-Cu hydroconversion catalyst
ZA97448B (en) * 1996-02-02 1997-07-31 Exxon Research Engineering Co Hydroisomerization with reduced hydrocracking.
US6325833B1 (en) * 1997-09-12 2001-12-04 Exxon Research And Engineering Company Emulsion blends
US6013171A (en) * 1998-02-03 2000-01-11 Exxon Research And Engineering Co. Catalytic dewaxing with trivalent rare earth metal ion exchanged ferrierite
US6075061A (en) * 1998-06-30 2000-06-13 Exxon Research And Engineering Company Integrated process for converting natural gas and gas field condensate into high valued liquid products (law713)
AU3285901A (en) * 2000-02-03 2001-08-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Single stage multi-zone hydroisomerization process
US6583186B2 (en) 2001-04-04 2003-06-24 Chevron U.S.A. Inc. Method for upgrading Fischer-Tropsch wax using split-feed hydrocracking/hydrotreating
US6656342B2 (en) 2001-04-04 2003-12-02 Chevron U.S.A. Inc. Graded catalyst bed for split-feed hydrocracking/hydrotreating
US6589415B2 (en) 2001-04-04 2003-07-08 Chevron U.S.A., Inc. Liquid or two-phase quenching fluid for multi-bed hydroprocessing reactor
FR2826971B1 (fr) * 2001-07-06 2003-09-26 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage de charges issues du procede fischer-tropsch
US6709569B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-23 Chevron U.S.A. Inc. Methods for pre-conditioning fischer-tropsch light products preceding upgrading
US7198710B2 (en) 2003-03-10 2007-04-03 Chevron U.S.A. Inc. Isomerization/dehazing process for base oils from Fischer-Tropsch wax
US20050284797A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Genetti William B Integrated plant process to produce high molecular weight basestocks from fischer-tropsch wax
CN101087867A (zh) * 2004-12-23 2007-12-12 国际壳牌研究有限公司 从费-托衍生原料制备两种异链烷烃产物的方法
CN100457262C (zh) * 2006-12-15 2009-02-04 天津大学 用于乙醇水蒸气重整制氢催化剂及制备方法和用途
RU2443756C2 (ru) * 2007-01-15 2012-02-27 Ниппон Ойл Корпорейшн Способы получения жидкого топлива
JP4861838B2 (ja) * 2007-01-15 2012-01-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 液体燃料の製造方法
EP2199370A4 (en) * 2007-09-28 2015-11-04 Japan Oil Gas & Metals Jogmec PROCESS FOR THE PRODUCTION OF SYNTHETIC NAPHTHA
CN101979139B (zh) * 2010-10-26 2012-07-25 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种丁二酸二羧酸酯的催化剂及其制备方法
CN104148074A (zh) * 2014-06-19 2014-11-19 北京化工大学 一种用于催化重整反应的多金属催化剂及其制备方法
WO2019028014A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 Purdue Research Foundation CATALYST FOR DEHYDROGENATION OF LIGHT ALKANES
FR3091657B1 (fr) * 2019-01-15 2023-04-14 Ifp Energies Now Procédé de préparation d’un catalyseur d’hydrogénation sélective comprenant une étape de formation d’un alliage de NiCu en pré-imprégnation
US20220040429A1 (en) * 2020-08-07 2022-02-10 Washington University Airway management system with selectively pressurized valve

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2678263A (en) * 1950-08-04 1954-05-11 Gulf Research Development Co Production of aviation gasoline
US3759825A (en) * 1971-07-15 1973-09-18 Gulf Research Development Co Method of preparing a calcined copperiron supported catalyst and process utilizing the catalyst
US4044064A (en) * 1976-03-29 1977-08-23 Mobil Oil Corporation Conversion of Fischer-Tropsch heavy product to high quality jet fuel
US4923836A (en) * 1987-07-16 1990-05-08 Union Oil Company Of California Ni/Cu absorbent/catalyst for desulfurization and isomerization of N-paraffins
US4886935A (en) * 1987-07-16 1989-12-12 Union Oil Company Of California Ni/Cu absorbent/catalyst for desulfurization and isomerization of n-paraffins
US4919786A (en) * 1987-12-18 1990-04-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of was to produce middle distillate products (OP-3403)
CN1021106C (zh) * 1989-03-23 1993-06-09 中国科学院成都有机化学研究所 油脂氢化催化剂及其制法和应用
US5378348A (en) * 1993-07-22 1995-01-03 Exxon Research And Engineering Company Distillate fuel production from Fischer-Tropsch wax

Also Published As

Publication number Publication date
US5660714A (en) 1997-08-26
CA2223650A1 (en) 1997-02-06
JPH11509137A (ja) 1999-08-17
EP0841984B1 (en) 2002-05-22
BR9609762A (pt) 1999-01-26
CN1088619C (zh) 2002-08-07
NO980136D0 (no) 1998-01-13
CN1190910A (zh) 1998-08-19
TW406057B (en) 2000-09-21
NO980136L (no) 1998-03-13
AR002834A1 (es) 1998-04-29
WO1997003750A1 (en) 1997-02-06
MY132220A (en) 2007-09-28
EP0841984A1 (en) 1998-05-20
DE69621339T2 (de) 2002-10-24
DE69621339D1 (de) 2002-06-27
ES2175108T3 (es) 2002-11-16
CA2223650C (en) 2006-05-16
EP0841984A4 (en) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984649B2 (ja) 担持ニッケル−銅水素化転化触媒
JP3658671B2 (ja) フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法
EP0635557A1 (en) Distillate fuel production
JPH06158058A (ja) 炭化水素燃料の製造方法
EP0127220A2 (en) Catalyst preparation
US20020028745A1 (en) Process for the preparation of high activity carbon monoxide hydrogenation catalysts; the catalyst compositions, use of the catalysts for conducting such reactions, and the products of such reactions
JPH10310782A (ja) 炭化水素供給原料の高度水素化脱硫を行う方法
US6245709B1 (en) Supported Ni-Cu hydroconversion catalyst
CA1179666A (en) Crystalline silica zeolite-containing catalyst and hydrocarbon hydroprocesses utilizing the same
JP4261198B2 (ja) フィッシャー−トロプシュ生成物と天然ガス坑井凝縮液との同時水素化加工
AU2008297217B2 (en) A process for hydrocracking and hydro-isomerisation of a paraffinic feedstock
JP2004529991A (ja) フィッシャー・トロプシュ・ワックスの上昇流固定床水素化処理方法
US20020019309A1 (en) Process for the preparation of high activity carbon monoxide hydrogenation catalysts; the catalyst compositions, use of the catalysts for conducting such reactions, and the products of such reactions
JP4230257B2 (ja) シリカーアルミナ系水素化処理用触媒を用いた炭化水素油の水素化処理方法
US6515033B2 (en) Methods for optimizing fischer-tropsch synthesis hydrocarbons in the distillate fuel range
GB2388611A (en) Co-hydroprocessing of hydrocarbon synthesis products and crude oil fractions
JP4783645B2 (ja) ワックスの水素化処理方法
JP4167729B2 (ja) 担持水素転化触媒とその調製方法
GB2379666A (en) Hydroprocessing of hydrocarbons having a reduced sulfur content
JP3782887B2 (ja) 水素化処理用触媒および該水素化処理用触媒を使用する炭化水素油の水素化処理方法
CN116023994A (zh) 一种重质馏分油生产低芳蜡油的加氢裂化方法
JPS59132942A (ja) 石油の同時脱硫脱ろう法およびその触媒
JPH06134312A (ja) 水素化処理触媒組成物
ZA200509230B (en) Process for upgrading fischer-tropsch products using dewaxing and hydrofinishing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150