JP3984516B2 - 液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体 - Google Patents
液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3984516B2 JP3984516B2 JP2002213556A JP2002213556A JP3984516B2 JP 3984516 B2 JP3984516 B2 JP 3984516B2 JP 2002213556 A JP2002213556 A JP 2002213556A JP 2002213556 A JP2002213556 A JP 2002213556A JP 3984516 B2 JP3984516 B2 JP 3984516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- side mold
- rear side
- mold material
- slide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、クリーンルームに用いられる高性能フィルタ装置において、気密性を要求されるフィルタの取付時に使用する液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、液状物質塗布用枠41を備えたフィルタ枠体42は、内周側面にフィルタFを取付ける方形枠状のフィルタ枠体42において、該フィルタ枠体42の上流側に位置する外周側面板43の上部折曲片44上に固定されている。すなわち、図6、図7に示すように、液状物質塗布用枠41は、凹溝45を備えた4本の型材46の接合端縁部47を45°の角度に切断すると共に、各接合端縁部47をそれぞれ当接して、前記フィルタ枠体42の外周側面板43の上部折曲片44にビス等の接合材48により一体に固定して形成されている。
【0003】
そして、各凹溝45を備えた型材46の各接合端縁部47間、および前記液状物質塗布用枠41の外側面とフィルタ枠体42を構成する上部折曲片44との間に、それぞれシール材(図示せず)でマスキングして密閉し、前記液状物質塗布用枠41の凹溝45に液状物質49を塗布する。
【0004】
その後、図8に示すように、壁面等に固定された取付材50の折曲片51を前記液状物質49に挿入して気密性を維持するように形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の液状物質塗布用枠は、それぞれ接合端縁部47を45°の角度に切断した4本の型材46を、前記各接合端縁部47において当接して、フィルタ枠体42の外周側面板43の上部折曲片44にビス等の接合材48により一体に固定しなければならないので、前記各型材46の取付けに手間がかかり、また均一な液状物質塗布用枠41を得るのが困難であるという課題があった。
【0006】
更に、各凹溝45を備えた型材46の各接合端縁部47間、および前記液状物質塗布用枠41の外側面とフィルタ枠体42を構成する上部折曲片44との間に、それぞれシール材でマスキング作業をするが、前記のような均一な液状物質塗布用枠41を得るのが困難であるため、前記マスキング作業が安定的、且つ迅速にできないという課題があった。
【0007】
本発明は、前記課題を解決すべくなしたもので、組立作業が簡単で、且つ均一な液状物質塗布用枠が得られ、シール材のマスキング作業を安定的、且つ迅速に行うことができる液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体、あるいは粘度の高い液状物質を塗布することによりマスキングを不要とする液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、液状物質を塗布する凹溝を予め備えた前・後面側型材と、スライド片を装着することにより液状物質を塗布する凹溝が形成される左・右面側型材とを、方形枠状に接合固定して液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体が形成され、
前記前・後面側型材は、フィルタの前・後面側端部に当接する長方形状をした垂直片の外側の中央部付近に水平片を突設し、且つ該水平片の外側端に起立片を突設して、前記垂直片・水平片および起立片とで凹溝を設けて形成され、
前記左・右面側型材は、フィルタの左・右面側端縁部に当接する長方形状をした垂直片の外側の中央部付近に、外方端縁部に、高さの低い起立片を立設した水平片を突設すると共に、前記高さの低い起立片の内側に接するようにして、前記水平片上にスライド溝を凹設して形成され、
更に、前記前・後面側型材の両端の内側に位置する垂直片の上方部を、前記水平片までの高さで、且つ左・右面側型材の巾の分まで切断して切断部を設け、
前記左・右面側型材のスライド溝には、前記高さの低い起立片上に載置されて、高さが前記垂直片の上面と面一となると共に、前記垂直片の長さに、前記前・後面側型材の巾を加えた長さを有するスライド片が装入されて、垂直片と水平片およびスライド片とにより凹溝が形成され、
前記スライド片は、前記左・右面側型材のスライド溝に、下端に設けられた小巾の装入片を装入すると共に、該装入片に連設して設けられた段部が前記高さの低い起立片上に載置されて摺動できるように形成され、更に前記スライド片の先方部は、前・後面側型材の起立片の端縁部に当接するまで摺動して設置され、
前記前・後面側型材と左・右面側型材を方形枠状に接合して液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体が形成されると共に、前・後面側型材、スライド片および左・右面側型材との接合部を、シール材でマスキングして、前記前・後面側型材の凹溝と、左・右面側型材の凹溝に液状物質を塗布するという手段、または、
液状物質を塗布する凹溝を予め備えた前・後面側型材と、スライド片を装着することにより液状物質を塗布する凹溝が形成される左・右面側型材とを、方形枠状に接合固定して液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体が形成され、
前記前・後面側型材は、フィルタの前・後面側端部に当接する長方形状をした垂直片の外側の中央部付近に水平片を突設し、且つ該水平片の外側端に起立片を突設して、前記垂直片・水平片および起立片とで凹溝を設けて形成され、
前記左・右面側型材は、フィルタの左・右面側端縁部に当接する長方形状をした垂直片の外側の中央部付近に、外方端縁部に、高さの低い起立片を立設した水平片を突設すると共に、前記高さの低い起立片の内側に接するようにして、前記水平片上にスライド溝を凹設して形成され、
更に、前記前・後面側型材の両端の内側に位置する垂直片の上方部を、前記水平片までの高さで、且つ左・右面側型材の巾の分まで切断して切断部を設け、
前記左・右面側型材のスライド溝には、前記高さの低い起立片上に載置されて、高さが前記垂直片の上面と面一となると共に、前記垂直片の長さに、前記前・後面側型材の巾を加えた長さを有するスライド片が装入されて、垂直片と水平片およびスライド片とにより凹溝が形成され、
前記スライド片は、前記左・右面側型材のスライド溝に、下端に設けられた小巾の装入片を装入すると共に、該装入片に連設して設けられた段部が前記高さの低い起立片上に載置されて摺動できるように形成され、更に前記スライド片の先方部は、前・後面側型材の起立片の端縁部に当接するまで摺動して設置され、
前記前・後面側型材と左・右面側型材を方形枠状に接合して液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体が形成されると共に、前記前・後面側型材の凹溝と、左・右面側型材の凹溝に粘度の高い液状物質を塗布するという手段、
を採用することにより、上記課題を解決した。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明すると、液状物質1を塗布する凹溝2を予め備えた前・後面側型材3と、スライド片4をスライドして装着することにより液状物質1を塗布する凹溝5が形成される左・右面側型材6とを方形枠状に接合固定することにより、液状物質塗布用枠7を備えたフィルタ枠体8が形成されている。
【0010】
前記前・後面側型材3は、フィルタFの巾と同一長さの長方形状をした垂直片9の内側面上下縁にフィルタFの前・後面側端縁部分の上下部にそれぞれ当接する折曲片10・11を水平に突設すると共に、前記垂直片9の外側の中央部付近に水平片12を突設し、且つ該水平片12の外側端に前記上方の折曲片10の上端と面一となる起立片13を突設して、前記垂直片9・水平片12および起立片13とで凹溝2を設ける一方、前記垂直片9の外側下端縁に補強片14を水平に突設して形成されている。
【0011】
また、前記左・右面側型材6は、フィルタFの左・右面側端縁部に当接する長方形状をした垂直片15の外側の中央部付近に、外方端縁部に、高さの低い起立片16を立設した水平片17を突設すると共に、前記高さの低い起立片16の内側に接するようにして、前記水平片17上にスライド溝18を凹設し、且つ前記垂直片15の外側下端縁に補強片19を水平に突設し、更に該垂直片15の外側の前記水平片17の下面において、タッピング螺子20を圧入させて固定する断面半円状のタッピング螺子受け21を突設して形成されている。
【0012】
そして、前記構成より成る前・後面側型材3と、左・右面側型材6とを方形枠状に接合固定して、液状物質塗布用枠7を備えたフィルタ枠体8を形成するのであるが、前記型材3・6の接合固定に当って、前記前・後面側型材3の両端の内側に位置する垂直片9の上方部を、前記水平片12までの高さで、且つ左・右面側型材6の巾の分まで切断して切断部22を設ける。
【0013】
前記左・右面側型材6のスライド溝18には、前記高さの低い起立片16上に載置されて、高さが前記垂直片15の上面と面一となると共に、前記垂直片15の長さに、前記前・後面側型材3の巾を加えた長さを有するスライド片4が装入されて、垂直片15と水平片17およびスライド片4とにより凹溝5が形成されている。
【0014】
前記スライド片4は、前記左・右面側型材6のスライド溝18に、下端に設けられた小巾の装入片23を装入すると共に、該装入片23に連設して設けられた段部24が前記高さの低い起立片16上に載置されて摺動できるように形成され、更に前記スライド片4の先方部は、前・後面側型材3の起立片13の端縁部に当接するまで摺動して設置する。
【0015】
そして、前記前・後面側型材3と左・右面側型材6を方形枠状に接合した後、前記前・後面側型材3の各両端部の垂直片9に穿設された螺子孔25からタッピング螺子20を挿入して、タッピング螺子受け21にそれぞれ圧入することにより、前記前・後面側型材3と左・右面側型材6は強固に固定され、液状物質塗布用枠7を備えたフィルタ枠体8が形成されている。
【0016】
その後、前・後面側型材3、スライド片4および左・右面側型材6との接合部に、シール材26でマスキングして、前記前・後面側型材3の凹溝2と、左・右面側型材6の凹溝5に液状物質1を塗布し、壁面等に固定された取付材27の折曲片28を前記液状物質1に挿入して、気密性を維持したフィルタ装置が形成される。
【0017】
なお、本発明の場合、シール材26でマスキングするのは、前・後面側型材3の凹溝2と、左・右面側型材6の凹溝5の凹溝部のみで、従来のように凹溝部以外の部分にもマスキングする必要がないので、図示していないが、前記各凹溝2・5に塗布する液状物質1の粘度が高い場合は、該粘度の高い液状物質1がシール材としての作用を果たすので、前記前・後面側型材3、スライド片4および左・右面側型材6との接合部に、シール材でマスキングする必要はなく、単に前記凹溝2・5に粘度の高い液状物質1を塗布するだけでよく、作業性にも優れている。
【0018】
【発明の効果】
本発明は上述のようであるから、請求項1の発明の場合、スライド片をスライド溝に装入してスライドさせて、前・後面側型材とスライド片および左・右面側型材との接合部をシール材でマスキングするのみで、均一な液状物質塗布用の凹溝を有する液状物質塗布枠を備えたフィルタ枠体が得られ、またシール材のマスキング作業を安定的、且つ迅速に行うことができる。また、請求項2の発明の場合、粘度の高い液状物質を液状物質塗布用の凹溝に塗布することにより、シール材のマスキングが不要で、作業性に優れているという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体を上流側から見た全体の平面図である。
【図2】本発明液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体の要部の組立分解斜視図である。
【図3】本発明液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体において、スライド片をスライド溝に装入している状態を示す要部の斜視図である。
【図4】本発明液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体の組立完了後の状態を示す要部の斜視図である。
【図5】本発明液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体において、壁面等に固定された取付材の折曲片を液状物質に挿入した状態を示す要部の断面図である
。
【図6】従来の液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体を上流側から見た全体の平面図である。
【図7】従来の液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体の要部の組立分解斜視図である。
【図8】従来の液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体において、壁面等に固定された取付材の折曲片を液状物質に挿入した状態を示す要部の断面図である
。
【符号の説明】
F フィルタ、 1 液状物質、 2 凹溝、 3 前・後面側型材、 4 スライド片、 5 凹溝、 6 左・右面側型材、 7 液状物質塗布用枠、 8 フィルタ枠体、9 垂直片、 10・11 折曲片、 12 水平片、 13 起立片、 14 補強片、 15 垂直片、 16 起立片、 17 水平片、 18 スライド溝、 19 補強片、 20 タッピング螺子、 21 タッピング螺子受け、 22 切断部、 23 装入片、 24 段部、 25螺子孔、 26 シール材、 27 取付材、 28 折曲片。
Claims (2)
- 液状物質を塗布する凹溝を予め備えた前・後面側型材と、スライド片を装着することにより液状物質を塗布する凹溝が形成される左・右面側型材とを、方形枠状に接合固定して液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体が形成され、
前記前・後面側型材は、フィルタの前・後面側端部に当接する長方形状をした垂直片の外側の中央部付近に水平片を突設し、且つ該水平片の外側端に起立片を突設して、前記垂直片・水平片および起立片とで凹溝を設けて形成され、
前記左・右面側型材は、フィルタの左・右面側端縁部に当接する長方形状をした垂直片の外側の中央部付近に、外方端縁部に、高さの低い起立片を立設した水平片を突設すると共に、前記高さの低い起立片の内側に接するようにして、前記水平片上にスライド溝を凹設して形成され、
更に、前記前・後面側型材の両端の内側に位置する垂直片の上方部を、前記水平片までの高さで、且つ左・右面側型材の巾の分まで切断して切断部を設け、
前記左・右面側型材のスライド溝には、前記高さの低い起立片上に載置されて、高さが前記垂直片の上面と面一となると共に、前記垂直片の長さに、前記前・後面側型材の巾を加えた長さを有するスライド片が装入されて、垂直片と水平片およびスライド片とにより凹溝が形成され、
前記スライド片は、前記左・右面側型材のスライド溝に、下端に設けられた小巾の装入片を装入すると共に、該装入片に連設して設けられた段部が前記高さの低い起立片上に載置されて摺動できるように形成され、更に前記スライド片の先方部は、前・後面側型材の起立片の端縁部に当接するまで摺動して設置され、
前記前・後面側型材と左・右面側型材を方形枠状に接合して液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体が形成されると共に、前・後面側型材、スライド片および左・右面側型材との接合部を、シール材でマスキングして、前記前・後面側型材の凹溝と、左・右面側型材の凹溝に液状物質を塗布するようにしたことを特徴とする液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体。 - 液状物質を塗布する凹溝を予め備えた前・後面側型材と、スライド片を装着することにより液状物質を塗布する凹溝が形成される左・右面側型材とを、方形枠状に接合固定して液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体が形成され、
前記前・後面側型材は、フィルタの前・後面側端部に当接する長方形状をした垂直片の外側の中央部付近に水平片を突設し、且つ該水平片の外側端に起立片を突設して、前記垂直片・水平片および起立片とで凹溝を設けて形成され、
前記左・右面側型材は、フィルタの左・右面側端縁部に当接する長方形状をした垂直片の外側の中央部付近に、外方端縁部に、高さの低い起立片を立設した水平片を突設すると共に、前記高さの低い起立片の内側に接するようにして、前記水平片上にスライド溝を凹設して形成され、
更に、前記前・後面側型材の両端の内側に位置する垂直片の上方部を、前記水平片までの高さで、且つ左・右面側型材の巾の分まで切断して切断部を設け、
前記左・右面側型材のスライド溝には、前記高さの低い起立片上に載置されて、高さが前記垂直片の上面と面一となると共に、前記垂直片の長さに、前記前・後面側型材の巾を加えた長さを有するスライド片が装入されて、垂直片と水平片およびスライド片とにより凹溝が形成され、
前記スライド片は、前記左・右面側型材のスライド溝に、下端に設けられた小巾の装入片を装入すると共に、該装入片に連設して設けられた段部が前記高さの低い起立片上に載置されて摺動できるように形成され、更に前記スライド片の先方部は、前・後面側型材の起立片の端縁部に当接するまで摺動して設置され、
前記前・後面側型材と左・右面側型材を方形枠状に接合して液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体が形成されると共に、前記前・後面側型材の凹溝と、左・右面側型材の凹溝に粘度の高い液状物質を塗布するようにしたことを特徴とする液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002213556A JP3984516B2 (ja) | 2002-07-23 | 2002-07-23 | 液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002213556A JP3984516B2 (ja) | 2002-07-23 | 2002-07-23 | 液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004050115A JP2004050115A (ja) | 2004-02-19 |
JP3984516B2 true JP3984516B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=31936120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002213556A Expired - Fee Related JP3984516B2 (ja) | 2002-07-23 | 2002-07-23 | 液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3984516B2 (ja) |
-
2002
- 2002-07-23 JP JP2002213556A patent/JP3984516B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004050115A (ja) | 2004-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3984516B2 (ja) | 液状物質塗布用枠を備えたフィルタ枠体 | |
JP5809813B2 (ja) | 建物の開口部内枠材の組立構造 | |
JP4189236B2 (ja) | 調理機器のトッププレート枠 | |
JP2000213159A (ja) | シ―リング材充填用ノズル | |
US20050102879A1 (en) | Decorative corner piece for connecting mitered frame sections together | |
JP7331174B2 (ja) | 建具 | |
JP3283214B2 (ja) | 支柱取付部カバー | |
JP7331173B2 (ja) | 建具 | |
JPH0220365Y2 (ja) | ||
KR200287632Y1 (ko) | 탁자의 프레임과 다리의 조립 구조 | |
JPH077515Y2 (ja) | 化粧板付型材同士の接合部の構造 | |
JP7089432B2 (ja) | 押縁用接続部材および建具 | |
JPH0520870Y2 (ja) | ||
JPH079997Y2 (ja) | 開口部枠 | |
JP2000337029A (ja) | 窓枠と建屋開口部間のシール装置 | |
JP2531159Y2 (ja) | 軒樋の接続構造 | |
JP2000265659A (ja) | 住宅の化粧材、内装構造および化粧材の施工方法 | |
JPS5846226Y2 (ja) | 内付けサツシに対する戸袋接合部の気密装置 | |
JPS5828145Y2 (ja) | 建築物の開口部用枠体における隅部支持具 | |
JPS601178Y2 (ja) | 無目と竪枠との連結構造 | |
JPS6349493Y2 (ja) | ||
JPH078681Y2 (ja) | システム天井及びシステム天井接合部用パッキング | |
JPH0527898Y2 (ja) | ||
JPS5819260Y2 (ja) | アルミサッシにおける障子 | |
JP3002457B1 (ja) | 建 具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |