JP3982708B2 - 直付照明器具用取付アダプタ - Google Patents

直付照明器具用取付アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP3982708B2
JP3982708B2 JP2005259858A JP2005259858A JP3982708B2 JP 3982708 B2 JP3982708 B2 JP 3982708B2 JP 2005259858 A JP2005259858 A JP 2005259858A JP 2005259858 A JP2005259858 A JP 2005259858A JP 3982708 B2 JP3982708 B2 JP 3982708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking claw
handle
center
locking
lighting fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005259858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007053067A (ja
Inventor
実 横田
Original Assignee
センタック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37917359&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3982708(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by センタック株式会社 filed Critical センタック株式会社
Priority to JP2005259858A priority Critical patent/JP3982708B2/ja
Publication of JP2007053067A publication Critical patent/JP2007053067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982708B2 publication Critical patent/JP3982708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、主に住宅の天井に設置される照明器具の落下に対する安全性を向上させ、照明器具着脱の操作性を向上させる照明器具取付装置に関するものである。
従来の照明器具取付装置は引掛シーリングアダプタに係止爪を有するタイプでは複数の係止爪が独立して可動であり、照明器具を天井面と水平でない状態で装着した場合、複数の係止爪のうちの一つしか係止せず、照明器具が傾き脱落する危険性があった。
また、照明器具を装着した状態で係止爪をロックするタイプの引掛シーリングアダプタは係止爪操作機構と係止爪ロック機構が独立しており、照明器具を取り外す時には先ずロック機構部を操作しロックを解除し、次に係止爪操作部分を操作し照明器具を取り外す操作が必要で操作性に難点があり、しかも複数の部材を必要とし、コストアップに繋がった。
特開平11−25740号公報 特開2005−216522公報
本発明の目的は、操作が簡単且つ確実で、コストを抑制でき、係止状態を確実に保持できる、天井面に固定された引掛シーリングコンセントに取り付ける直付照明器具用取付アダプタを提供することにある。
上記の目的を達成する為、請求項1の発明に係る直付照明器具用取付アダプタは、天井面に固定された引掛シーリングコンセントに取り付ける直付照明器具用取付アダプタであって、
ボディ側面の対称位置から直線運動により出没可能に設けられた複数の係止爪と、
ボディに回転可能に設けられ、かつ前記係止爪の直線運動に対して直角方向に移動可能に設けられた単一のハンドルと、
前記ハンドルの回転動作により前記係止爪に直線運動を与え、前記照明器具との係止または係止解除を行なう係止爪操作機構と、
前記ハンドルを前記直角方向へ移動させて該ハンドルを回転不能にする係止爪ロック機構と、を備えていることを特徴とする。
請求項2の発明に係る直付照明器具用取付アダプタは、天井面に固定された引掛シーリングコンセントに取り付ける直付照明器具用取付アダプタであって、
天井面に対向する底面および該底面周縁から延びる側面を有するボディーと、
前記ボディー底面を貫通して該ボディー外部へ突設され、天井面に固定された引掛シーリングコンセントに対して電気的に接続し且つ機械的に結合する栓刃と、
前記栓刃と照明器具とを電気的に接続するコネクタと、
前記ボディー中心を対称にして配置され、該ボディー中心からボディー側面への直線運動により該ボディー側面から出没可能に設けられていると共に、互いのボディー中心側が弾性体で押され、ボディー側面から外方へ突出するよう付勢されている複数の係止爪と、
前記係止爪を前記ボディー中心部分で連係させると共に、回転動作によって前記係止爪を前記ボディー側面から出没させる係止爪操作機能および前記係止爪の突出状態で、該係止爪の直線運動に対して直角な移動操作によって該係止爪の突出を保持する係止爪ロック機能を持たせたハンドルと、
を備えていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2に記載の直付照明器具用取付アダプタおいて、係止爪毎に一体化されたアームを備え、各アームの一部がボディー中心からオフセットされ、その先端に前記係止爪の直線運動の方向に対して直角方向に延びた長穴を有し、ハンドルの回転中心から等しい距離の対称な位置に柱が設けられ、該柱を前記長穴に移動可能に挿入し、前記柱が長穴のほぼ中央に位置させたとき前記ハンドルの回転動作を可能にして前記係止爪をボディー側面から内方へ引っ込める機能を働かせ、前記ハンドルをその回転中心位置から係止爪の運動方向に対して直角方向に動かして前記柱を長穴の一方側に位置させたときハンドルの回転操作を不能にするロック機能を働かせることを特徴とする。
上記の構成により、引掛シーリングアダプタの複数の係止爪を同時に動作させ、照明器具を天井面と水平な状態でのみ装着可能にし、複数の係止爪が全て確実に係止される。
また、引掛シーリングアダプタの係止爪操作機構と係止爪ロック機構を一機構化し部品点数を削減し、照明器具を取り外す時にロック解除と係止爪解除を一連の操作できる。
本発明によれば、天井直付型照明器具を天井等に設置するとき、引掛シーリングアダプタの複数の係止爪を同時に動作させ、照明器具を天井面と水平な状態でのみ装着可能にし、複数の係止爪が全て確実に係止するようになるため安全性が向上する。
また、天井等に設置された天井直付型照明器具を取り外す時に、ロック解除と係止爪解除を一連の操作で行えるようになる。
また、引掛シーリングアダプタの係止爪操作機構と係止爪ロック機構を一機構化するため部品点数が削減され、コストダウンとなる。
本発明の課題は、単一のハンドルの回転動作で係止爪の出没を可能にし、かつ同じハンドルを回転中心位置からずらして該ハンドルの回転操作を不能にし係止爪の突出状態をロックする機構を備えたことで実現した。
図面を参照しながら実施例を詳しく説明する。図1は直付照明器具用取付アダプタの斜視図、図2は直付照明器具用取付アダプタの底面図、図3は直付照明器具用取付アダプタの正面図である。
直付照明器具用取付アダプタ13は、主要部として天井面1に固定された引掛シーリングコンセント2に取り付けられるボディー6、ボディー側面7から外方へ突出して照明器具本体14に係止される一対の係止爪8、この係止爪8をボディー側面に対して出没させる係止爪操作機構と係止爪8の突出状態を維持させる係止爪ロック機構とを単一のハンドル20によって操作可能に構成されている。
図4から図8を参照しながら各部を詳しく説明する。
ボディー6は、円筒形を成しており、天井面1(図7参照)に対向するボディ底面18および底面周縁から側面7(図6参照)が形成されている。ボディー底面18には天井面1に固定された引掛シーリングコンセント2に対して電気的に接続し且つ機械的に結合する栓刃3が貫通してボディー外部へ突設されており、この栓刃3と照明器具本体14がコネクタ4により電気的に接続される。
複数の係止爪8は傾斜面9を有し、アーム16にタッピングネジ31によって一体化され、天井面1と水平、かつボディー中心に対称に配置されている。一体化された係止爪8とアーム16はボディー中心からボディー側面7への直線運動によりボディー側面7から突出させ、または突出状態からボディー6側に引っ込める出没可能に設けられている。アーム16は複数の枝状で一端がボディー中心方向に延び、他の一端がボディー中心からオフセットされた方向に延びその先端に延長方向と直角に長穴15が形成されている。各アーム16のボディー中心方向に延びた枝状部分の先端(アーム先端)間には弾性体5が挟み込まれ、係止爪8をボディー側面7から外方へ突出するよう付勢している(図5参照)。
一体化された係止爪8とアーム16をボディー6に組み付ける為、ボディー側面7には対称位置に形成された切り込み17、ボディー底面18より内方へ突出形成された柱19が設けられている。各アーム16のボディー中心方向に延びた枝状部分には係止爪8の運動方向に延びた長穴16aが形成されており、この長穴16aに柱19が挿入されている。
ボディー底面18に対向するハンドル20の面にはハンドル回転中心からオフセットされて柱21、22が配置されており、この柱21、22はハンドル回転中心に対称となる位置に設けられている。柱21,22にはアーム16の長穴15が挿入されている。
ボディー6の開放側は小ねじ36とタッピングねじ31によって固定されるカバー23で塞がれる。カバー23の中心には円形の穴24および該穴24の外方向かつ係止爪8の動作方向と直角方向に切り込み25が形成されている。ハンドル20には穴24より少し小形で該切り込み25を貫通する形状の段部26、および段部26の端に切り込み25より少し小形の段部27を有する。アーム16の長穴15の長手方向とカバー23の切り込み25の切込み方向は一致する(図5及び図8参照)。
次に本実施例の作用を、図7に示す照明器具取付状態、及び図15に示す照明器具の天井取付を参照しながら説明する。
引掛シーリングコンセント2の栓刃導入口32に栓刃3を挿入し、引掛シーリングアダプタ13を回転させ電気的かつ機械的に接続すると同時にロック片33が栓刃導入穴に入って引っかかり、機械的接続が不意に解除されることを抑制する。
シーリングコンセント中心から対称に配置され、かつ弾性体5により外側方向に押されボディー6の側面7より突出する係止爪8の傾斜面9が照明器具10の貫通穴11を通り抜けようとするときに貫通穴11の縁12と接触してボディー内部に引っ込み、貫通穴11を通過した後、係止爪8が突出し照明器具10に係止する。
ハンドル20が穴24の円縁に沿って回転すると一対の係止爪8がボディー中心方向に同時に引っ込み(図9〜11の状態)、照明器具10への係止が解除される。前述のハンドル20への操作力を解くと弾性体5の反発力によって係止爪8がボディー側面7の外方(アダプタ外側方向)に突出すると同時にハンドル20が上記係止爪8の引っ込み時の回転とは反対方向に逆回転する(図1〜5の状態)。
アダプタ中心からオフセットされた方向に延びその先端に延長方向と直角に長穴15の長手方向と、カバー23の係止爪8の動作方向に対して直角方向に形成された切り込み25の方向は一致し、係止爪8が完全に突出した状態でのみハンドル8が係止爪動作方向に対して直角な方向へ可動な状態となる。この状態でハンドル20を移動させることにより、係止爪8に作用するボディー中心に向かう力はアーム16を介してハンドル20を回転させようとするが、切り込み25の縁と接触して回転が阻止され、同時に係止爪8がアダプタ中心方向に引っ込むことを防止する(図12〜14の状態)。
直付照明器具用取付アダプタの斜視図である。 直付照明器具用取付アダプタの底面図である。 直付照明器具用取付アダプタの正面である。 直付照明器具用取付アダプタの縦断面図である。 直付照明器具用取付アダプタの内部機構の天面図である。 直付照明器具用取付アダプタの分解斜視図である。 照明器具取付状態の縦断面図である。 直付照明器具用取付アダプタの内部機構の斜視図である。 直付照明器具用取付アダプタの照明器具取り外し操作状態の底面図である。 直付照明器具用取付アダプタの照明器具取り外し操作状態の縦断面図である。 直付照明器具用取付アダプタの照明器具取り外し操作状態の内部機構の天面図である。 直付照明器具用取付アダプタの係止爪ロック状態の底面図である。 直付照明器具用取付アダプタの係止爪ロック状態の内部機構の天面図である。 直付照明器具用取付アダプタの係止爪ロック状態の内部機構の斜視図である。 照明器具の天井取り付け状態の分解斜視図である。
符号の説明
1 天井面
2 シーリングコンセント
3 栓刃
4 コネクタ
5 弾性体
6 ボディー
7 ボディーの側面
8 係止爪
9 傾斜面
10 天井直付型照明器具
11 貫通穴
12 貫通穴の縁
13 引掛シーリングアダプタ
14 照明器具本体
15 長穴
16 アーム
17 ボディ側面の切り込み
18 ボディー底面
19 柱
20 ハンドル
21 柱
22 柱
23 カバー
24 円形の穴
25 切り込み
26 段部
27 段部
28 セード
29 ランプホルダー
30 ランプ
31 タッピンねじ
32 栓刃導入口
33 ロック片
34 電線
35 ナット
36 小ねじ

Claims (3)

  1. 天井面に固定された引掛シーリングコンセントに取り付ける直付照明器具用取付アダプタであって、
    ボディ側面の対称位置から直線運動により出没可能に設けられた複数の係止爪と、
    ボディに回転可能に設けられ、かつ前記係止爪の直線運動に対して直角方向に移動可能に設けられた単一のハンドルと、
    前記ハンドルの回転動作により前記係止爪に直線運動を与え、前記照明器具との係止または係止解除を行なう係止爪操作機構と、
    前記ハンドルを前記直角方向へ移動させて該ハンドルを回転不能にする係止爪ロック機構と、を備えていることを特徴とする直付照明器具用取付アダプタ。
  2. 天井面に固定された引掛シーリングコンセントに取り付ける直付照明器具用取付アダプタであって、
    天井面に対向する底面および該底面周縁から延びる側面を有するボディーと、
    前記ボディー底面を貫通して該ボディー外部へ突設され、天井面に固定された引掛シーリングコンセントに対して電気的に接続し且つ機械的に結合する栓刃と、
    前記栓刃と前記照明器具とを電気的に接続するコネクタと、
    前記ボディー中心を対称にして配置され、該ボディー中心からボディー側面への直線運動により該ボディー側面から出没可能に設けられていると共に、互いのボディー中心側が弾性体で押され、ボディー側面から外方へ突出するよう付勢されている複数の係止爪と、
    前記係止爪を前記ボディー中心部分で連係させると共に、回転動作によって前記係止爪を前記ボディー側面から出没させる係止爪操作機能および前記係止爪の突出状態で、該係止爪の直線運動に対して直角な移動操作によって該係止爪の突出を保持する係止爪ロック機能を持たせたハンドルと、
    を備えていることを特徴とする直付照明器具用取付アダプタ。
  3. 前記係止爪毎に一体化されたアームを備え、各アームの一部がボディー中心からオフセットされ、その先端に前記係止爪の直線運動の方向に対して直角方向に延びた長穴を有し、ハンドルの回転中心から等しい距離の対称な位置に柱が設けられ、該柱を前記長穴に移動可能に挿入し、前記柱長穴のほぼ中央に位置させたとき前記ハンドルの回転操作を可能にして前記係止爪をボディー側面から内方へ引っ込める機能を働かせ、前記ハンドルをその回転中心位置から係止爪の運動方向に対して直角方向に動かして前記柱を長穴の一方側に位置させたときハンドルの回転操作を不能にするロック機能を働かせることを特徴とする請求項2に記載の直付照明器具用取付アダプタ。
JP2005259858A 2005-08-12 2005-08-12 直付照明器具用取付アダプタ Active JP3982708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259858A JP3982708B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 直付照明器具用取付アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259858A JP3982708B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 直付照明器具用取付アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007053067A JP2007053067A (ja) 2007-03-01
JP3982708B2 true JP3982708B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=37917359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005259858A Active JP3982708B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 直付照明器具用取付アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982708B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102479861B1 (ko) * 2022-09-24 2022-12-21 (주)젠터스 조명기구 낙하방지용 안전시스템

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5712007B2 (ja) * 2011-03-14 2015-05-07 株式会社日本クライメイトシステムズ 部品の取付構造
JP5842979B2 (ja) * 2014-10-23 2016-01-13 株式会社ナカヨ 電話機能と連動する電子メール送信方法
JP6595430B2 (ja) * 2016-09-20 2019-10-23 株式会社栃木屋 ハンガーフック
CN108534027A (zh) * 2018-05-10 2018-09-14 广州筑梦灯光设备有限公司 一种舞台灯光源的活动调节结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102479861B1 (ko) * 2022-09-24 2022-12-21 (주)젠터스 조명기구 낙하방지용 안전시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007053067A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982708B2 (ja) 直付照明器具用取付アダプタ
JP2011090763A5 (ja)
JP4915682B1 (ja) 照明器具用取付アダプタ
BR112015000806B1 (pt) Aparelho de fixação elétrico para apertar uma peça de trabalho através da rotação de um braço de fixação
JP2009040226A (ja) モニタの着脱機構
JP2003016828A (ja) 照明器具
JP4853785B2 (ja) 盗電防止用カバー
JP2006073411A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP2009193821A (ja) 電気器具の天井取付構造
JPH1040734A (ja) 灯体取付ベースおよび照明器具
RU2586325C2 (ru) Держатель устройства с захватом, откидывающимся под действием поворотной гайки, и электрическое устройство, содержащее такой держатель
US10895370B2 (en) Hands-free support bolt and method
ES2471870T3 (es) Conector eléctrico con dispositivo de bloqueo
JP4918434B2 (ja) 被覆板の固定構造
JP2003187633A (ja) 天井直付け照明器具取付装置
JP4277302B2 (ja) 天井直付け照明器具の取り付け装置
JP2006233619A (ja) ルーフロック装置
JP3260073B2 (ja) 天井直付け照明器具取付装置用下アダプタ
JP2005353405A (ja) 天井直付け型照明器具の取付け装置
JP2011233270A (ja) ランプソケット装置及び照明器具
JPH11213745A (ja) 天井直付け照明器具取付装置
JP4867697B2 (ja) ランプソケット装置およびそれを備えた照明器具
ES2333521T3 (es) Dispositivo de acoplamiento para un ventilador centrifugo.
JP3563899B2 (ja) 照明器具の取付け装置および照明装置
CN210274370U (zh) 一种便于检测的交换机

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070222

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3