JP3976991B2 - 金属製被鋳包み部材 - Google Patents

金属製被鋳包み部材 Download PDF

Info

Publication number
JP3976991B2
JP3976991B2 JP2000211747A JP2000211747A JP3976991B2 JP 3976991 B2 JP3976991 B2 JP 3976991B2 JP 2000211747 A JP2000211747 A JP 2000211747A JP 2000211747 A JP2000211747 A JP 2000211747A JP 3976991 B2 JP3976991 B2 JP 3976991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast
metal
metal casting
sleeve
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000211747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002028768A (ja
Inventor
良明 小山
光典 有村
薫 光内
寿之 芝崎
嘉朗 伊藤
竜治 志賀
浩司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000211747A priority Critical patent/JP3976991B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to US10/069,976 priority patent/US7014924B2/en
Priority to ES01941072T priority patent/ES2304387T3/es
Priority to PCT/JP2001/005141 priority patent/WO2002004150A1/ja
Priority to CN01801983.8A priority patent/CN1203944C/zh
Priority to EP01941072A priority patent/EP1300206B1/en
Priority to DE60133466T priority patent/DE60133466T2/de
Priority to BRPI0106965-9A priority patent/BR0106965B1/pt
Priority to CA002383964A priority patent/CA2383964C/en
Priority to MYPI20013268A priority patent/MY141109A/en
Publication of JP2002028768A publication Critical patent/JP2002028768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3976991B2 publication Critical patent/JP3976991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/0081Casting in, on, or around objects which form part of the product pretreatment of the insert, e.g. for enhancing the bonding between insert and surrounding cast metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12201Width or thickness variation or marginal cuts repeating longitudinally
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • Y10T428/12264Intermediate article [e.g., blank, etc.] having outward flange, gripping means or interlocking feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12451Macroscopically anomalous interface between layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属鋳造部品に鋳包まれる金属製被鋳包み部材に関するものである。
【0002】
【従来技術】
軽金属鋳造部品に鋳包まれる軽金属被鋳包み部材の外表面に角錐状または鋭利な形状をした硬質粗粒状体を空気で吹付けて衝突させるショットブラストでもって、前記軽金属被鋳包み部材の外表面を粗い凹凸面に形成させたものがあった(特開平10−94867号公報)。
【0003】
特開平10−94867号公報に記載のもので、軽金属被鋳包み部材の外表面を粗面化するには、硬質粗粒状体の外面は、鋭利な角部を有することを必要とした。
また、このような硬質粗粒状体を用いても、粗面化された軽金属被鋳包み部材の外表面では、粗面の底部は、硬質粗粒状体の鋭利な角部によって、鋭い谷部にはなるものの、粗面の頂部は、必然的に鋭利な峰部となることにはならず、さらに、硬質粒状体の粒度は70μmの平均粒度で、かつその粒度分布も所要の正規分布に近い状態であることが要求され、しかも硬質粗粒状体を吹付ける空気噴流の速度、空気噴流量と硬質粗粒状体の割合が適正でないと、所望粗面が得られない。
【0004】
しかも、前記硬質粗粒状体は、破砕されて縁の鋭い脆い硬質材料である高級コランダム粒子であるため、ショットブラストの際に微粒化することが避けられず、このショットブラスト後の硬質粗粒状体を反復して利用するためには、ショットブラスト後の微粒化した硬質粗粒状体を連続的に分離除去して、所要の粒度分布の硬質粗粒状体を再生する必要があり、この粒度管理が煩雑であった。
【0005】
さらに、軽金属被鋳包み部材に形成された粗面の突出部が鋳包み軽金属の大きな熱容量でもって融解されて冶金結合されたとしても、この冶金結合部分は軽金属被鋳包み部材の鋳包み表面の一部であり、また粗面の突出部が先細となっていて、軽金属被鋳包み部材と鋳包み軽金属との機械的な結合力が低いため、両者の熱膨張差等でもって両者を相互に引離す方向の力が働いた際に、両者の境界部に亀裂が生じ易い。そして亀裂が生ずると、軽金属被鋳包み部材と鋳包み軽金属との間の熱伝達性が著しく低下する。
【0006】
【課題を解決するための手段および効果】
本発明は、このような難点を克服した金属性被鋳包み部材の改良に係り、請求項1記載の発明は、金属鋳造部品に鋳包まれる円筒状金属製被鋳包み部材であって、該円筒状金属製被鋳包み部材の鋳包み表面に、該円筒状金属製被鋳包み部材の軸線方向に沿って、押出しにより形成されたムシレからなる不規則な形状の複数の凹凸条が形成され、前記円筒状金属製被鋳包み部材の周方向に関して前記凹凸条の間に、軸線方向の溝面が介在していることを特徴とするものである。
【0007】
請求項1記載の発明は、前記したように構成されているので、鋳包み溶融金属を注湯して前記円筒状金属製被鋳包み部材を鋳包む際に、前記鋳包み溶融金属は、該円筒状金属製被鋳包み部材の鋳包み表面上の不規則な形状の複数の凹凸条を広い範囲に亘り包囲して、該凹凸条の表面は前記溶融金属の溶融熱でもって充分に加熱されるため、前記金属製被鋳包み部材の凹凸条の表面は鋳包み金属と確実に冶金結合される。また、押出しにより形成されたムシレからなる不規則な形状の複数の凹凸条が形成されることにより、金属製被鋳包み部材の凹凸条の表面積が増大して、冶金結合が一層促進され、金属製被鋳包み部材と鋳包み金属とがより強固に結合される。
そして、複数の凹凸条とそれらの間の溝面とでもって、円筒状金属製被鋳包み部材の周方向の密着性や結合力が向上して、円筒状金属製被鋳包み部材と鋳包み金属との間の軸方向および周方向のずれが抑制されて、確固と固定される。このため、密着性向上により熱伝達性が向上し、冷却性能が高まり耐ノッキングが改善される。また、凹凸条の列の間の溝面でもって湯回りが良好となり、鋳造品質が向上する。さらに、溝の間隔を調節すれば容易に表面積の調節が可能となり、機関の冷却性能の設計範囲の自由度が向上する。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の金属製被鋳包み部材において、前記凹凸条は多数の突出部分を有し、該突出部分は、その基部の最大巾よりもその先端側の最大巾の方が広く形成されていることを特徴とする。請求項2に記載のように構成することにより、前記金属製被鋳包み部材の突出部分は、その基部よりも先端側の最大巾が広いため、該金属製被鋳包み部材の突出部分は先太りのフック効果により鋳包み金属と機械的に強固に結合され、両者の境界部に亀裂が発生しにくく、熱伝達性が高い。
【0009】
請求項3記載の発明は、請求項2記載の金属製被鋳包み部材において、前記突出部分はフック状に湾曲する先端を有することを特徴とする。また、請求項4記載の発明は、請求項2または3記載の金属製被鋳包み部材において、前記突出部分は、鋭利な先端部分を有することを特徴とする。
【0010】
請求項3および4記載のように発明を構成することにより、前記金属製被鋳包み部材の突出部分の先端部は鋭利なため、ヒートマスが少なく、鋳包み金属と完全に冶金結合されうる。また、フック状突出部分を形成する場合は、フック効果による機械結合とアンダカット形状の湯溜り効果による冶金結合が促進される。
【0011】
請求項5記載の発明によれば、請求項2、3または4記載の金属製被鋳包み部材において、複数の前記凹凸条の突出部分は、円筒状金属製被鋳包み部材の周方向に整列していないことを特徴とする。したがって、すべての凹凸条の突出部分は周方向に不規則に配置されることになるため、周方向が一層タイトに機械的に固定される。
【0012】
請求項6記載の発明では、不規則な形状の複数の前記凹凸条および前記軸線方向の溝面をもつように押出し成形された部材により金属製被鋳包み部材が構成されることを特徴とする。これにより、不規則な形状の複数の凹凸条を有する金属製被鋳包み部材の製造が容易になされる。
【0013】
請求項7に記載の発明は、請求項2ないし5のいずれかに記載の金属製被鋳包み部材において、円筒状金属製被鋳包み部材は押出し成形部材であり、前記突出部分の形状は、押出し開始端側が広くて高く、押出し終了端側が狭くて低い形状に形成されたことを特徴とする。
【0014】
請求項7記載のように発明を構成することにより、鋳包み金属に対し押出し方向の前記金属製被鋳包み部材の引摺り抵抗力が一段と大きくなる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図1ないし図16に図示された本発明の一実施形態について説明する。
【0016】
【実施例1】
Al−73,Si−17,Fe−5,Cu−3.5,Mg−1,Mn−0.5(重量比)の比率で溶融した軽合金溶湯1は、図1−aに図示されるように、取鍋2からルツボ3に充填され、ルツボ3の底の開孔から落下する際に、その外周のノズル4から高速で噴射される空気または不活性ガスにより、細かい粒子となって急冷され、マトリックス亜/過共晶アルミニウムシリコン合金粉末5が形成される(マトマイズ法による)。
【0017】
このマトリックス亜/過共晶アルミニウムシリコン合金粉末5は、耐磨耗性を付加するアルミナ粉末、自己潤滑性を付加するグラファイト粉末を添加されて、図1−bに図示されるような混合容器6に充填され、密閉された後、混合容器6は水平軸7を中心として回転され、均一に混合されて、ビレット原材料粉末8が得られる。
【0018】
また、このビレット原材料粉末8は、図1−cに図示されるような内部に内燃機関のシリンダ孔径に相当する太さの中子9を配置した円筒状ゴム袋10に充填され、該円筒状ゴム袋10は、上下に蓋11を有する円筒状圧力容器12に収納され、該円筒状圧力容器12内に水の如き液体が充填され、この液体に1.6GPaの圧力が加えられるCIP(冷間静圧成形法)により、図1−dに図示される密度分布が均一で密度比約70%の中空円筒状ビレット13が予備成形される。
【0019】
さらに、この中空円筒状ビレット13は、図1−eに図示されるように、加熱炉(図示されず)内にて窒素雰囲気ガスの基で450℃に予熱・脱ガスされた後、図1−fに図示される熱間押出し成形装置14のコンテナ15内に装填され、該コンテナ15内の中空円筒状ビレット13の中心孔にマンドレル16が挿入され、コンテナ15に固定されたダイス17より押出し側に該マンドレル16の先端が位置するように、該マンドレル16は固定され、中空円筒状ビレット13の背後に主ラム18の先端が当てがわれ、主ラム18が押出し方向Xへ移動することで、中空円筒状ビレット13は押出し成形され、図1−gに図示されるように所定の長さに機械加工により加工され、切断されてスリーブ19が得られる。
【0020】
前記ダイス17は、図2および図3に図示されるように、内径94.3mmの円形の開口17aに、巾W,深さHの溝17bが全周に亘り均一に形成されている。
【0021】
図5の表に図示されるように、実施例1では、ダイス17の溝17bの巾Wが全て0.38mm,溝17bのスパン(中心角)が全て1.5°で、溝17bの高さHが1mm,0.7mm,0.5mm,0.3mmと変えてあり、サンプル1,2では、H/Wの値が1.5以上であって、スリーブ19の凹凸条20にムシレが生じ、スリーブ19の外表面に、図6ないし図9に図示され、また図10ないし図14に模式的に示され、さらに図15および図16に図示の写真に示されるような不規則な凹凸条20が形成される。
【0022】
この中空円筒状中空円筒状ビレット13がダイス17の溝17bを通過する際に、溝17bの周長が長くなると、ダイス17の溝17bの接触による引摺り抵抗が大きくなって、ムシレが生じるのである。
【0023】
図5の表におけるムシレ発生率とは、スリーブ19の全突条数に対し、ムシレが発生して不規則な凹凸条20が形成される突条数の比であり、サンプル1,2では、ムシレ発生率は70%以上で良好であり、H/Wの値は1.9以上が好ましい。
【0024】
図6ないし図9に図示の凹凸条20は、巾が広くて高い部分20aと、巾が狭くて低い部分20bとが不規則に押出し方向Xに配列され、この凹凸条20の巾が広くて高い部分20aでは、いずれも、スリーブ19の溝面21に近い基部の巾よりも、先端部の巾の方が広くなって(図10および図11に図示されるように、凹凸条20の巾が広くて高い部分20aの基部がクビレていることが図示されている)、しかも凹凸条20の巾が広くて高い部分20aの表面は不規則な凹凸面になっているため、スリーブ19とこれを鋳包んだシリンダブロックとは機械的に強固に結合される。
【0025】
そして、凹凸条20の巾が広くて高い部分20aの先端部分は、少なくとも一部で、鋭利な形状になっているため、鋳包み鋳造時に、シリンダブロック溶湯の熱が凹凸条20の部分20aの先端鋭利部分に集中して加わって、凹凸条20のこの部分の酸化被膜が融解し、確実な冶金結合が得られる。
【0026】
また、凹凸条20の巾が広くて高い部分20aは、いずれも、押出し開始端側が広くて高く、押出し終了端が狭くて低い形状に形成されるとともに、凹凸条20の巾が広くて高い部分20aの押出し開始端の端面は、その基部から先端部に向って押出し方向へ傾斜しており(図9、図12参照)、スリーブ19が図示されないシリンダブロックに鋳包まれた場合には、シリンダブロックに対しスリーブ19が押出し方向へ移動するような力が働いた際に、大きな抵抗力が発揮できるようになっている。
【0027】
このように、サンプル1,2では、スリーブ19の外表面に不規則な凹凸条20が形成されているため、スリーブ19を鋳包むシリンダブロックの溶湯が、この凹凸条20の不規則な凹凸面に接して、急速に溶湯の熱が凹凸条20の凹凸面に伝達され、凹凸条20の凹凸面が充分に高温に融解されて冶金結合がなされ、しかも、凹凸条20の巾が広くて高い部分20aの先端は、図12に模式的に図示されるように、弯曲してフック状に形成されるとともに底が広くなっているため、スリーブ19とシリンダブロックとが、機械的に強力に結合される結果、スリーブ19内を摺動するピストンやその他各種の力を受けるスリーブ19は、シリンダブロックに安定して確固と保持される。
【0028】
また、スリーブ19とその外周のシリンダブロックとの間の熱膨張差でもって、スリーブ19とシリンダブロック間を引離すような熱応力が発生しても、スリーブ19とシリンダブロックとは相互に強固に結合され、両者間に隙間が生ずる惧れもない。
【0029】
さらに、スリーブ19とその外周のシリンダブロックとの間に隙間なく密接に結合されているため、燃焼室に接して高温となったスリーブ19の熱は、シリンダブロックに高い熱伝達性で伝達されるため、スリーブ19は適性な温度に保持されてノッキング性能が向上するとともに、冷却系の負荷が少なく、また隣接するスリーブ19の間隙が縮小されて、内燃機関の小型化が可能となる。
【0030】
スリーブ19の製造プロセスである押出し成形法にて、スリーブ19の外周面に形成されたアンダーカット形状の突起粗さを持った亜/過共晶のアルミニウムシリコン合金スリーブ19を高圧鋳造ダイキャスト製法にて造られる図示されないシリンダブロックに鋳包まれた場合、下記の特徴を有する。
【0031】
鋳包まれたスリーブ19の外周面は、ブロックアルミの射出圧力によりアンダーカット形状の突起部分20aの周囲にまわり込む。また、まわり込む時のブロック溶湯の熱エネルギーによりヒートマスの小さい突起部分20aの先端部分の強固な酸化皮膜は局部的に溶融される。つまり、形状的な機械的結合と冶金的結合の両方を有し、より高い密着結合力となる。
【0032】
さらに、シリンダブロック製造工程中の射出というプロセス内で、同時に異なる結合を行えるため、シリンダブロック〜スリーブ外周面間に発生する隙間割合が少ない。この結合により、熱間時のピストン熱引きが良くなり、ノッキング性能を向上させ、さらに燃焼室内で発生した熱が効果的に冷却水へ導き出されることが可能となる。またスリーブがブロックに強固に固定できるのでオイル上がりが低減し、排気エミッション(炭化水素)の低減にも有利である。
【0033】
さらにまた、シリンダブロックに熱履歴を考慮した時効熱処理等を施したものでは、極めて隙間割合が少なく強い結合であるため、運転下におけるボア内周面の変形が低減され、結果として、オイル消費やブローバイ性能が向上される。
【0034】
図5に図示の表の実施例1におけるサンプル3,4,5では、H/Wの値が1.5より低いため、ムシレ発生率が少ない結果となった。
【0035】
次に図5の表における実施例2では、中空円筒状ビレット13は実施例1と同一のものが用いられ、H/Wが1.5以上の2.7となるように、HとWとの値が変えられており、サンプル6,7,8,9では、ダイス17の溝17bの巾が、1.3mmより小さな値となっているため、ムシレ発生率は70%以上となって、実用化可能である。
【0036】
しかし、サンプル10では、ダイス17の溝17bの巾が1.3mm以上の1.5mmを越えているため、ムシレが発生せず、スリーブ19の横断面形状は、略ダイス17の内周面形状の押出し材が得られ、実用に供しえない。
【0037】
さらに、図5の表の実施例3では、実施例1とは別の組成(Al−58.5,Si−25,Cu−4.5,Mg−1.5,Al23−10,Gr(グラファイト粒子)−0.5)の粉末が冷間静水圧プレスにより1.6GPaの圧力で成形されて、中空円筒状ビレット13が形成され、この中空円筒状ビレット13は450℃に加熱された状態で、熱間押出し成形されたものである。なお、上記粉末は、実施例1と同様にマトリックス亜/過共晶アルミニウムシリコン合金粉末をアトマイズ法により形成した後、Al23およびGrを添加したものとする。
【0038】
実施例3のサンプル11,12では、H/Wが1.5以上で、ダイス17の溝17bの巾Wが1.3以下で、かつ周長比L/d・πが1.5以上であるため、ムシレ発生率は92%,87%で良好な凹凸条20が形成される。
【0039】
しかし、サンプル13,14では、周長比L/d・πが1.5以下となっているため、一部にムシレが発生するが、ムシレ発生率が低く、実用に供しえない。
【0040】
さらにまた、図5の表の実施例4では、実施例3と同一の中空円筒状ビレット13が用いられ、これと同様な条件で熱間押出し成形されており、サンプル15,16では、図4に図示されるように、ダイス17の溝17bの形状がT字型となっており、ダイス17の内周面の周長が必然的に大きく、周長比L/d・πもこれに対応して1.5より著しく大きな値となり、ムシレ発生率は共に100%である。
【0041】
そして、図5の表の実施例4におけるサンプル17,18も周長比は1.5よりも大きいが、サンプル15,16に比べて小さいため、ムシレ発生率は高率ではあるものの、100%にはならなかった。
【0042】
さらに、図1ないし図16に図示の実施形態のように、燒結押出し成形品のスリーブ19でなくても、他の製法によ通常の押出し成形品、鍛造品、鋳造品にて凹凸条を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の金属製被鋳包み部材を製造する方法の概略を図示した説明図である。
【図2】 この製造方法に用いられるダイスの要部拡大正面図である。
【図3】 図2の要部をさらに拡大して図示した正面図である。
【図4】 ダイスの形状を変えたものの要部拡大正面図である。
【図5】 各実施例におけるサンプルのデータを示した表である。
【図6】 スリーブの外表面に形成された凹凸条のみを模式的に拡大して図示した斜視図である。
【図7】 スリーブの外表面に形成された凹凸条の要部拡大平面図である。
【図8】 スリーブの外表面に形成された凹凸条の要部拡大斜視図である。
【図9】 図7の要部拡大縦断面図である。
【図10】 スリーブの外表面に形成された凹凸条のみを拡大して模式的に画いた斜視図である。
【図11】 図10の凹凸条をさらに拡大して図示した平面図である。
【図12】 図11のXII−XII線に沿って裁断した縦断面図である。
【図13】 図12のXIII−XIII線に沿って裁断した横断面図である。
【図14】 図12のXIV−XIV線に沿って裁断した横断面図である。
【図15】 図6に図示したスリーブ要部の写真である。
【図16】 図7に図示したスリーブ要部の写真である。
【符号の説明】
1…軽合金溶湯、2…取鍋、3…ルツボ、4…ノズル、5…マトリックス亜/過共晶アルミニウムシリコン合金粉末、6…混合容器、7…水平軸、8…ビレット原材料粉末、9…中子、10…円筒状ゴム袋、11…蓋、12…円筒状圧力容器、13…中空円筒状ビレット、14…熱間押出し成形装置、15…コンテナ、16…マンドレル、17…ダイス、18…主ラム、19…スリーブブロック、21…溝面、22…溝。

Claims (7)

  1. 金属鋳造部品に鋳包まれる円筒状金属製被鋳包み部材であって、
    該円筒状金属製被鋳包み部材の鋳包み表面に、該円筒状金属製被鋳包み部材の軸線方向に沿って、押出しにより形成されたムシレからなる不規則な形状の複数の凹凸条が形成され、前記円筒状金属製被鋳包み部材の周方向に関して前記凹凸条の間に、軸線方向の溝面が介在していることを特徴とする金属製被鋳包み部材。
  2. 前記凹凸条は多数の突出部分を有し、該突出部分は、その基部の最大巾よりもその先端側の最大巾の方が広く形成されていることを特徴とする請求項1記載の金属製被鋳包み部材。
  3. 前記突出部分はフック状に湾曲する先端を有することを特徴とする請求項2記載の金属製被鋳包み部材。
  4. 前記突出部分は鋭利な先端部分を有することを特徴とする請求項2または3記載の金属製被鋳包み部材。
  5. 複数の前記凹凸条の突出部分は、円筒状金属製被鋳包み部材の周方向に整列していないことを特徴とする請求項2、3または4記載の金属製被鋳包み部材。
  6. 不規則な形状の複数の前記凹凸条および前記軸線方向の溝面をもつように押出し成形された部材により構成されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の金属製被鋳包み部材。
  7. 円筒状金属製被鋳包み部材は押出し成形部材であり、前記突出部分の形状は、押出し開始端側が広くて高く、押出し終了端側が狭くて低い形状に形成されたことを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の金属製被鋳包み部材。
JP2000211747A 2000-07-12 2000-07-12 金属製被鋳包み部材 Expired - Fee Related JP3976991B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211747A JP3976991B2 (ja) 2000-07-12 2000-07-12 金属製被鋳包み部材
CA002383964A CA2383964C (en) 2000-07-12 2001-06-15 A metal member to be cast-wrapped and a method for manufacturing a metalmember to be cast-wrapped
PCT/JP2001/005141 WO2002004150A1 (fr) 2000-07-12 2001-06-15 Element metallique insere, procede de fabrication de ce dernier et piece metallique coulee
CN01801983.8A CN1203944C (zh) 2000-07-12 2001-06-15 被铸造包覆的金属部件和制造被铸造包覆的金属部件的方法
EP01941072A EP1300206B1 (en) 2000-07-12 2001-06-15 Metallic inserted member, method of manufacturing metallic inserted member, and metallic cast part
DE60133466T DE60133466T2 (de) 2000-07-12 2001-06-15 Metallischer einsatzkörper, verfahren zur herstellung desselben und metallisches gussteil
US10/069,976 US7014924B2 (en) 2000-07-12 2001-06-15 Metal member to be cast-wrapped
ES01941072T ES2304387T3 (es) 2000-07-12 2001-06-15 Elemento metalico insertado, procedimiento de fabricacion de este ultimo y articulo metalico colado.
BRPI0106965-9A BR0106965B1 (pt) 2000-07-12 2001-06-15 elemento de metal a ser envolvido por fundição por um artigo de fundição de metal e método para produção de um elemento de metal cilìndrico.
MYPI20013268A MY141109A (en) 2000-07-12 2001-07-10 A metal member to be cast-wrapped and a method for manufacturing a metal member to be cast-wrapped

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211747A JP3976991B2 (ja) 2000-07-12 2000-07-12 金属製被鋳包み部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002028768A JP2002028768A (ja) 2002-01-29
JP3976991B2 true JP3976991B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=18707803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211747A Expired - Fee Related JP3976991B2 (ja) 2000-07-12 2000-07-12 金属製被鋳包み部材

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7014924B2 (ja)
EP (1) EP1300206B1 (ja)
JP (1) JP3976991B2 (ja)
CN (1) CN1203944C (ja)
BR (1) BR0106965B1 (ja)
CA (1) CA2383964C (ja)
DE (1) DE60133466T2 (ja)
ES (1) ES2304387T3 (ja)
MY (1) MY141109A (ja)
WO (1) WO2002004150A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3300331B2 (ja) * 2000-09-01 2002-07-08 本田技研工業株式会社 円筒状金属製被鋳込み部材の製造方法
JP4033147B2 (ja) * 2004-02-24 2008-01-16 株式会社豊田自動織機 鋳造品の鋳造方法及び鋳造品
CN104107916A (zh) * 2009-02-18 2014-10-22 株式会社Ihi 电极的制造方法及利用其的放电表面处理
CN102401129B (zh) * 2010-09-15 2015-06-17 上海工程机械厂有限公司 一种镶铸活塞体及其镶铸方法
JP5591136B2 (ja) * 2011-01-28 2014-09-17 大同特殊鋼株式会社 異形金属リングの製造方法
US20120273539A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 GM Global Technology Operations LLC Support structure and method of manufacturing the same
US10094325B2 (en) * 2014-01-28 2018-10-09 ZYNP International Corp. Cylinder liner
CN105081694A (zh) * 2015-08-14 2015-11-25 丁海迅 一种棘轮环的制作工艺
US10132267B2 (en) 2015-12-17 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Coated bore aluminum cylinder liner for aluminum cast blocks
US10066577B2 (en) 2016-02-29 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Extruded cylinder liner
JP6984289B2 (ja) * 2017-10-03 2021-12-17 スズキ株式会社 鋳包み用部材及びその製造方法
JP6979171B2 (ja) * 2017-11-16 2021-12-08 スズキ株式会社 鋳包み用部材及びその製造方法
JP7039953B2 (ja) * 2017-11-21 2022-03-23 スズキ株式会社 鋳包み用部材及びその製造方法
CN111168037B (zh) * 2020-01-16 2021-03-16 青岛力晨新材料科技有限公司 一种不锈钢/碳钢复合管及其制作工艺
AT526113A1 (de) * 2022-04-12 2023-11-15 Manfred Serbinek Gussbauteil mit einer Oberflächenstruktur

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944857B1 (ja) * 1970-12-28 1974-11-30
JPS4944857A (ja) 1972-09-06 1974-04-27
JPS52138017A (en) * 1976-05-14 1977-11-17 Taiho Kogyo Co Ltd Compound material of aluminium group casting base and ferrous group annexation and its production method
JPS5399040A (en) 1977-02-10 1978-08-30 Yanmar Diesel Engine Co Preparation of cylindrical body
SE431723B (sv) * 1980-06-23 1984-02-27 Sandvik Ab Svetsbar slitdetalj med hog slitstyrka
USRE34442E (en) * 1987-07-20 1993-11-16 Norsk Hydro A.S Method for producing an aluminum alloy
JPH01317679A (ja) 1987-12-14 1989-12-22 Nippon Piston Ring Co Ltd 鋳包み用中空筒体及びその製造方法
JP3161301B2 (ja) * 1995-02-21 2001-04-25 トヨタ自動車株式会社 鋳ぐるみ用シリンダライナ
DE19634504A1 (de) * 1996-08-27 1997-12-04 Daimler Benz Ag In ein Leichtmetall-Gußteil einzugießender Rohling eines anderen Leichtmetallteiles und Verfahren zum Herstellen eines solchen Rohlinges
DE19639052C2 (de) * 1996-09-24 1998-07-09 Daimler Benz Ag Dünnwandiges, aus Leichtmetall bestehendes Druckgußteil als Strukturbauteil für Karosserien
DE69808565T2 (de) * 1997-07-16 2003-02-13 Denso Corp Rohr und Wärmetauscher aus Aluminiumlegierung, und Verfahren zum Metallspritzen eines Schweisszusatzwerkstoffes
DE19753017A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-02 Ks Aluminium Technologie Ag Zylinderlaufbuchse
US20020019321A1 (en) * 1998-02-17 2002-02-14 Robert W. Balliett Metalworking lubrication

Also Published As

Publication number Publication date
MY141109A (en) 2010-03-15
DE60133466D1 (de) 2008-05-15
WO2002004150A1 (fr) 2002-01-17
JP2002028768A (ja) 2002-01-29
BR0106965A (pt) 2002-06-04
CA2383964A1 (en) 2002-01-17
DE60133466T2 (de) 2009-04-09
BR0106965B1 (pt) 2009-01-13
EP1300206A4 (en) 2004-04-14
CA2383964C (en) 2007-09-11
CN1386078A (zh) 2002-12-18
CN1203944C (zh) 2005-06-01
EP1300206A1 (en) 2003-04-09
EP1300206B1 (en) 2008-04-02
US20020134128A1 (en) 2002-09-26
ES2304387T3 (es) 2008-10-16
US7014924B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976991B2 (ja) 金属製被鋳包み部材
US7757652B2 (en) Component for insert casting, cylinder block, and method for manufacturing cylinder liner
CN1066492C (zh) 气缸套的制造方法
US6070323A (en) Piston for internal combustion engine and material therefore
EP1116537A2 (en) Casting having an enhanced heat transfer, surface, and mold and pattern for forming same
CN104245180A (zh) 锻造方法及锻造用模具
JP3866636B2 (ja) アルミニウム基複合材製ライナの製造方法
GB2072065A (en) Production of a casting having an insert
EP0892075B1 (en) Method of manufacturing a piston from an aluminium alloy.
JP2000109944A (ja) 耐摩耗性、高強度アルミニウム合金成形体、その製造方法及びその成形体からなるシリンダライナー
JP4509335B2 (ja) 円筒状金属製被鋳込み部材の製造方法
JP4287180B2 (ja) アルミニウム基複合材製ライナ及びその製造方法
JPH0220644A (ja) 移動可能なインサートを有する連続鋳込型装置
KR102297170B1 (ko) 수축결합용 주철재 인써트 및 이를 이용한 이종금속 부품의 주조방법
JP2000179400A (ja) 内燃機関用鍛造ピストン
US6176298B1 (en) Continuous casting mould
JP3214657B2 (ja) 内燃機関のピストン及びその製造方法
JP4104220B2 (ja) 内燃機関用鍛造ピストンの鍛造用金型及びピストンの製造方法
JP2642661B2 (ja) 高熱伝導性複合金型の製造方法
JP2000097105A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2004237298A (ja) 金属複合部品の製造方法
JP2002180104A (ja) シリンダスリーブ及び内燃機関用シリンダブロック
JP2000033455A (ja) 内燃機関用鍛造スリーブ,その製造方法及び内燃機関用鍛造スリーブを使用したシリンダブロック
JPH0771737B2 (ja) 鋳ぐるみ鋳造方法
JPH0472629B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees