JP3974203B2 - 殺菌組成物 - Google Patents

殺菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3974203B2
JP3974203B2 JP05776296A JP5776296A JP3974203B2 JP 3974203 B2 JP3974203 B2 JP 3974203B2 JP 05776296 A JP05776296 A JP 05776296A JP 5776296 A JP5776296 A JP 5776296A JP 3974203 B2 JP3974203 B2 JP 3974203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
biocidal
diluted
water
doss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05776296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08268820A (ja
Inventor
ダグラス ブラント キース
ジョン コルベット リチャード
ノーマン ウッド フィリップ
マーフィー デニス
Original Assignee
クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド filed Critical クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド
Publication of JPH08268820A publication Critical patent/JPH08268820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974203B2 publication Critical patent/JP3974203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • C09D5/025Preservatives, e.g. antimicrobial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、殺生物性(biocidal)組成物に関する。より特に、本発明は、酸化物支持体(oxidic support)上に支持された銀化合物を含んで成る組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
Romansが銀の飲み器の殺菌又は静菌特性を発見して以来、銀及び銀化合物の抗微生物作用を利用するための多くの提案がなされてきた。我々は、先に、不活性酸化物支持体上にデポジットされた抗微生物銀化合物を含んで成る抗微生物組成物について記載した(EP251 783A)。この好ましい組成物は、支持体、例えばチタニア(2酸化チタン)上にデポジットされたAgClとして記載されている。この銀化合物は、その支持材料の1〜75重量%の負荷において、特に15〜25重量%の負荷においてデポジットされており、すなわち、その複合体それ自体に基づいて0.99%〜42.9%の銀化合物であり、そしてその銀核種が塩化銀であると仮定される。この抗微生物材料は、市場に出され、そして商標“JMAC”の下で販売されている。JP2−268103(Kanebo and Tanaka)は、類似の材料のより遅い開示である。
【0003】
上記EP251 783は、特に医療機器、例えばカテーテル、又は含浸プラスチック物体のための、コーティングシステムの成分としての抗微生物材料の使用について教示している。EP251 783は、その抗微生物材料が5〜60重量%の量でポリマー中に取り込まれるであろうことを教示している。さらに、それは、使用の間に遭遇する環境に抗微生物効果を提供するための、組成物の使用、並びに従として、その環境それ自体からそれがその中に取り込まれるデバイス又は組成物の保護としての使用について教示している。但し、必要とされる義務を提供するためのその材料のレベルは、その環境からそのシステムを確実に保護するであろう。
【0004】
我々は、上記JMAC製品を含んで成る組成物が、先に推奨されたものよりもかなり低い濃度において、さまざまな材料中で殺菌及び/又は保存成分として驚くべき活性を示すことを今般発見した。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、合成酸化物支持体上にその支持体の1〜75重量%の負荷においてデポジットされた難溶性(sparingly soluble)銀化合物である殺生物性成分を含んで成る、微生物増殖、特にバクテリア、酵母及びカビに対して保護された組成物であって、その殺生物性成分がその組成物の全重量に基づき5〜1,000rpm の量でその組成物中に分散されていることを特徴とする組成物を提供する。
【0006】
殺生物性成分の実際の濃度は、その組成物の主成分の性質に依存し、日常的なテストにより決定されることができる。本発明のいくつかの好ましい態様においては、濃度は10〜600ppm 、例えば10〜50ppm の殺菌成分である。
【0007】
殺生物性成分は、Johnson Matthey PLCにより“JMAC”として市場に出されるが、いずれかの類似の材料であることができる。好ましい銀化合物は塩化銀である。但し、ヨウ化銀、リン酸銀、水酸化銀、炭酸銀、臭化銀、酢酸銀、クエン酸銀、乳酸銀、サリチル酸銀及びステアリン酸銀、並びに互いの又は他の銀化合物とのそれらの混合物が使用されることができる。好ましい支持体は、チタニア及び他の安定な酸化物支持体であって、オキサイド又はヒドロキシドを含んで成り又はオキシ−アニオン種、例えばホスフェート又はスルフェートを含んで成るものである。本発明に係る殺生物性成分は、上述のEP251 783中に記載されたのと同じやり方で製造されることができる。
殺生物性組成物は、有用には、表面修飾されることができる。すなわち、その組成物中の性能を改良するために所望の物理的及び/又は化学的特性を提供するために表面がコートされ又は処理される。例えば、この殺生物性成分は、銀に化学的及び/又は物理的経路を提供するために、ポリマー、例えばPVA,PEG又はPVPにより表面コートされることができる。
【0008】
本発明に係る組成物は、その銀含有成分の殺生物特性に対し実質的に有害効果又は有益な効果のいずれをももたない、1以上の希釈剤、アジュバンド又は他の成分、例えば香り制御物質、着色又は増粘物質その他を取り込むことができる。例えば、他の殺菌剤、又は界面活性剤が取り込まれることもできる。特定の界面活性剤がその殺生物性成分の保存特性に対し特に、そして予想外に有益な効果をもつことが発見された。特に好ましい界面活性剤は、ナトリウム、ジオクチル・スルホスクシネート(sodium dioctyl sulphosuccinate) (以下、“DOSS”という。)であり、これはさまざまな源から購入されることができる。この物質は、僅かな殺バクテリア特性をもち、そしてフェノール及び水銀の消毒薬の活性を強化すると報告されているが、その銀含有殺生物性成分との顕著な協力作用を示す傾向がある。DOSSの特性の中の1は、増粘剤として働くことであり;一般に、我々は、一般的に使用されるキサンテート・ガムを含むほとんどの他の増粘剤がこの銀含有殺生物性成分に有害に影響する傾向があることを発見した。
【0009】
好ましい態様においては、殺生物性成分は、例えば1〜15重量%の殺生物性成分を、約15重量%のDOSS溶液、残りは水と共に含む、濃縮組成物中に懸濁される。このDOSS溶液は、グリコール溶液中にあるが、アルコール、例えばイソプロピル・アルコール又はエタノールを含む他の溶媒を使用することもできる。例えば、DOSSは、アルコール/水又はグリコール/水混合物中に60〜70重量%の濃度で存在することができる。このような濃縮組成物は、本発明の一部を形成する。次にこの濃縮組成物は、所望の濃度において、最終組成物中への分散のために利用されることができる。
【0010】
本発明に係る他の好適な濃縮組成物は、水/油又は油/水型のいずれかのエマルジョンであって、その殺菌成分がそれらの相の中の1に分散されているものである。次に、このエマルジョンは、今度は、保存されるべき所望の材料中に分散されることができる。いくつかの材料については、この段階において破壊されるであろうエマルジョンのために適当であることができる。
【0011】
殺生物性成分は、より高等な生命形態について顕著に非毒性である、一方、バクテリア、酵母及びカビを含む多種多様な微生物に対して効力をもつ。これは、過剰に注意せずにその濃縮物を安全に取扱うことを許容し、そして全て毒性有機化合物である本分野における従来技術の現存の保存剤に対する顕著な対比を立証する。本殺菌成分は、ほとんどの有機保存剤よりもその最終組成物中、平均して、かなり低い濃度において有効なままであり;5ppm において又はその付近で有効であるいくつかの有機保存剤は濃縮形態においてはきわめて毒性である。
【0012】
保存された組成物は、主にポリマー又はポリマー溶液又はエマルジョン、例えば中性又は合成ラテックスであって、カーペット裏材を形成するためのフォーミング、繊維、布又は紙のコーティング又は仕上げを意図されることができるものであることができる。
特に面白く、そして本殺生物性成分が有効である他の組成物は、化粧品、“リーブ・オン(leave on)”と“リンス・オフ(rinse off)”の両方のタイプの化粧品であって、不所望のバクテリア増殖に供されることができるもの、シャンプー、日焼け止め(sun−screens)、水−ベース接着剤及び塗料、並びに洗剤系又は液体石けんである。特定の態様においては、これらの組成物は、例えば、そのパッケージングと食品との間の境界において微生物の増殖を阻害する食品パッケージングを形成するために、紙又はプラスチックフィルム包装材料(packaging)上に印刷又はコートされることができる印刷インク(顔料を含むか否かに拘らない)であることができる。
【0013】
本発明の他の態様においては、殺生物性成分は、0.1重量%までの量で、焼結され、フォームされ、又はブローされた組成物中、成型、エクストル−ディング又は紡糸プラスチック又はポリマー組成物中に取り込まれる;これは、TiO2 殺生物性成分上の20%AgClのために15〜40重量%の濃度により例示される、5〜60重量%のEP251 783中に教示されたものよりもひじょうに低い量である。
【0014】
商業的なJMAC粉末(20%塩化銀、80%2酸化チタン)とDOSSとの組合せのシナジー効果を証明するために、多種多様な微生物について、乾燥固体(製品1)、JMACとDOSSの組合せ(10%JMAC粉末、9%DOSS、2.25%アルコール及び78.75%水、製品2)、本発明に係る濃縮組成物、並びに商業的なDOSS溶液(70%DOSS、15%水及び15%ポリエチレン・グリコール、製品3)としての、上記粉末の最小阻害濃度(Minimum Inhibitory Concentration(MIC))を比較するためのテストを行った。
【0015】
結果を以下の表に示す。この表から、JMAC粉末(製品1)は最小のMICを示す、すなわち最も有効であり、そしてDOSS溶液(製品3)は比較してほとんど有効でないけれども、JMAC+DOSS混合物(製品2)は、JMAC粉末の濃度が製品1のたった10%である場合に驚くべき有効性を示すことが容易に分かる。すなわち、微生物性銀の実際の濃度は製品2においてかなり減少されており、そして400のMICはJMAC粉末(製品1)の40ppm に等価となる。この10倍の等価な減少を表中の製品2についてカッコ内に示す。
【0016】
【表1】
Figure 0003974203
【0017】
本発明を、本発明に係る組成物の以下の実施例を参照してこれから記載する。
【0018】
【実施例】
実施例1
チタニア上20%AgClを含む商業的JMAC粉末100gを、プロピレン・グリコール/水中70容量%混合物中のDOSS150gと混合し、そしてこの混合物を750g水により希釈した。
濃縮懸濁物を、取扱いに安全で、健康なヒトの皮膚に対して非刺激性かつ非感受性であるものとして得た。
この濃縮物を、商業的なリーブ−オン(leave−on)顔クリームと20ppm の量において混合した。その最終組成物は、さまざまな微生物による挑戦に対し、確立されたBPプロトコールによりテストされたとき、その色及び“感触(feel)”を保持し、そして保存された。
【0019】
実施例2
実施例1の濃縮物を、商業的な水−ベース白色エマルジョン塗料に、600ppm の濃度において添加した。色の変化は全く検出されなかった。この塗料は、さまざまなカビにより挑戦されたとき微生物の増殖に対して保存された。

Claims (7)

  1. 合成酸化物支持体上に当該支持体の1〜75重量%の量で付着された難溶性銀化合物である殺生物性成分1〜15重量%、ナトリウム・ジオクチル・スルホスクシネート(DOSS)溶液15重量%、及び残りの水を含水で希釈される濃縮殺生物性組成物であって、ここで、当該殺生物性成希釈された組成物の全重量に基づき5〜1,000ppmの量で当該希釈された組成物中に分散されており、かつ、上記DOSS溶液中のDOSSはアルコール/水又はグリコール/水混合溶媒中60〜70重量%の濃度で存在する前記組成物。
  2. 前記希釈された組成物の全重量に基づく殺生物性成の濃度が5〜600ppm のレンジ内にある、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記希釈された組成物の全重量に基づく殺生物性成の濃度が10〜50ppm のレンジ内にある、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記希釈された組成物がリーブ−オン(leave−on)又はリンス−オフ(rince−off)化粧品である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記希釈された組成物が水ベース・ポリマー・エマルジョンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記希釈された組成物がプラスチック又はポリマー組成物である、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記殺生物性成分がチタニア(titania)に付着された塩化銀である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
JP05776296A 1995-03-14 1996-03-14 殺菌組成物 Expired - Lifetime JP3974203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9505083:7 1995-03-14
GBGB9505083.7A GB9505083D0 (en) 1995-03-14 1995-03-14 Improvements in biocidal compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268820A JPH08268820A (ja) 1996-10-15
JP3974203B2 true JP3974203B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=10771148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05776296A Expired - Lifetime JP3974203B2 (ja) 1995-03-14 1996-03-14 殺菌組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6444726B1 (ja)
EP (1) EP0734651B1 (ja)
JP (1) JP3974203B2 (ja)
KR (1) KR100416153B1 (ja)
AU (1) AU704077B2 (ja)
DE (1) DE69626556T2 (ja)
GB (1) GB9505083D0 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822317B2 (ja) * 1996-04-15 1998-11-11 日鉄鉱業株式会社 抗菌性チタニア及びその製造方法
GB2329588B (en) * 1997-09-25 2002-07-31 Reckitt & Colmann Prod Ltd Deactivants for dust mite allergens
EA002646B1 (ru) * 1997-10-10 2002-08-29 Нвид Интернэшнл, Инк. Дезинфицирующее средство и способ его получения
US20030180379A1 (en) * 2000-07-27 2003-09-25 Burrell Robert E. Solutions and aerosols of metal-containing compounds
US20040191329A1 (en) * 2000-07-27 2004-09-30 Burrell Robert E. Compositions and methods of metal-containing materials
US20100160445A1 (en) * 2002-01-17 2010-06-24 Carlson Paul E Synergistic Mixtures of OPP and DGH
US20040071902A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Santelli Thomas Robert Biocide containing laminate as tape or packaging material
US20040076792A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Green David E. Topically applied antimicrobial carpet treatment
RO119784B1 (ro) * 2003-06-30 2005-03-30 Valrom Industrie S.R.L. Recipient pentru stocarea unui lichid destinat consumului alimentar şi procedeu de realizare a acestuia
GB0512194D0 (en) * 2005-06-16 2005-07-20 Ici Plc Anti-microbial coating compositions
JP2007070299A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nippon Soda Co Ltd 無機抗菌剤の水分散液およびその製造方法
DE102007009450B4 (de) 2007-02-27 2012-11-15 Clariant International Ltd. Antimikrobielle Zusammensetzungen
WO2008104310A2 (de) * 2007-02-27 2008-09-04 Clariant Finance (Bvi) Limited Antimikrobielle zusammensetzungen
US9943079B2 (en) * 2007-10-30 2018-04-17 Imerys Filtration Minerals, Inc. Modified mineral-based fillers
US7998498B2 (en) * 2008-01-22 2011-08-16 Michael Szycher Antimicrobial material and method for making the same
DE102008063093A1 (de) 2008-12-24 2010-07-01 Clariant International Limited Antimikrobielle Zusammensetzungen
EP2442780B1 (de) * 2009-06-19 2016-09-28 Henkel AG & Co. KGaA Kosmetische zusammensetzungen mit silberlactat
WO2010145921A2 (de) * 2009-06-19 2010-12-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetische zusammensetzungen mit ausgewählten silbersalzen
DE102009027604A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetische Zusammensetzungen mit Suspensionen von Silbersalzen
WO2011045623A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Arce Macias, Carlos Francisco Titanium dioxide nanostructured materials comprising silver and their use as antimicrobials
CN102206393B (zh) 2010-03-31 2014-02-12 罗门哈斯公司 抗菌聚合物乳液和涂料组合物
US20120082707A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 The Dial Corporation Antiperspirant products having antibacterial protection and processes for making the same
GR1007659B (el) 2011-02-21 2012-07-30 Γεωελλας Ανωνυμη Μελετητικη Μεταλλευτικη Αγροτικη Εταιρεια, Συσταση περιλαμβανουσα συνθετο βιοκτονου
WO2012129469A2 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Silver Anti-Bac, Llc Silver chloride compositions for deodorization and disinfection
US10058542B1 (en) 2014-09-12 2018-08-28 Thioredoxin Systems Ab Composition comprising selenazol or thiazolone derivatives and silver and method of treatment therewith
ITUA20164486A1 (it) * 2016-06-17 2017-12-17 Maria Vittoria Favini Formulazione di un preparato a base di argento e sue applicazioni come biocida
WO2019234633A1 (en) 2018-06-06 2019-12-12 3M Innovative Properties Company Two-part dental sealant, method of applying with a syringe device, and kit
KR102402524B1 (ko) * 2020-09-22 2022-05-27 엘지전자 주식회사 냉장고

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031055A (en) * 1971-05-03 1977-06-21 Rohm And Haas Company Metal compound stabilized coating compositions
US4396413A (en) * 1971-05-12 1983-08-02 Rohm And Haas Company Metal salt complexes of 3-isothiazolones as effective biocidal agents
JPS60136507A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Kao Corp 風呂水清浄剤
US5413788A (en) * 1986-07-03 1995-05-09 Johnson Matthey Public Limited Company Antimicrobial compositions
GB8616294D0 (en) * 1986-07-03 1986-08-13 Johnson Matthey Plc Antimicrobial compositions
US4938958A (en) * 1986-12-05 1990-07-03 Shinagawa Fuel Co., Ltd. Antibiotic zeolite
US5470585A (en) * 1989-01-27 1995-11-28 Giltech Limited Medicinal substance for topical application
JPH02225402A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Kanebo Ltd 抗菌性組成物
EP0427858A4 (en) * 1989-02-28 1993-03-10 Kanebo Ltd. Antibacterial or conductive composition and applications thereof
JPH02268103A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Kanebo Ltd 抗菌性組成物
JP2864251B2 (ja) * 1989-07-19 1999-03-03 富田製薬株式会社 抗菌性酸化チタン及びその製造法
JPH0639368B2 (ja) * 1990-02-28 1994-05-25 株式会社萩原技研 シリカゲルを母体とした抗菌性組生物
JPH054816A (ja) * 1990-09-18 1993-01-14 Create Medic Kk 抗菌性チタニア
JPH04268398A (ja) * 1991-02-25 1992-09-24 Kao Corp 水洗トイレ用清浄剤組成物
AU3441293A (en) * 1991-08-09 1994-08-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
US5503840A (en) * 1991-08-09 1996-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
US5180585A (en) * 1991-08-09 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
CA2106804A1 (en) * 1992-09-24 1994-03-25 James A. Lott Antifreeze compositions and uses
DE4425278A1 (de) * 1994-07-16 1996-01-18 Basf Ag Mischungen enthaltend Silber auf nicht zeolithischen Trägeroxiden

Also Published As

Publication number Publication date
DE69626556D1 (de) 2003-04-17
KR100416153B1 (ko) 2004-06-10
AU704077B2 (en) 1999-04-15
JPH08268820A (ja) 1996-10-15
DE69626556T2 (de) 2004-02-26
EP0734651A3 (en) 1998-01-28
GB9505083D0 (en) 1995-05-03
EP0734651B1 (en) 2003-03-12
EP0734651A2 (en) 1996-10-02
KR960033256A (ko) 1996-10-22
AU4808496A (en) 1996-09-26
US6444726B1 (en) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974203B2 (ja) 殺菌組成物
US9913476B2 (en) Antimicrobial articles of manufacture produced from masterbatches
US10034478B2 (en) Antimicrobial articles of manufacture
US5403587A (en) Disinfectant and sanitizing compositions based on essential oils
US10016525B2 (en) Antimicrobial compositions for use in wound care products
US10208241B2 (en) Resin coated proppants with antimicrobial additives
CA1081119A (en) Disinfecting compositions with permanent action
JPS62292709A (ja) 皮膚及び粘膜を殺菌するための殺菌剤及び殺菌方法
WO2012174466A2 (en) Nanoscale particle formulations and methods
JP5567264B2 (ja) アルコール除菌シート用薬液およびそれを含むアルコール除菌シート
JP4200374B2 (ja) 歯磨剤組成物
JPH11228302A (ja) 抗菌防黴組成物
JP3805014B2 (ja) 3−イソチアゾロン化合物のマイクロエマルション組成物
EP0637911B1 (en) Reference bactericidal endpoint (rbe) limonene and a process for the preparation thereof
CN107427006A (zh) 具有防腐活性的异山梨醇醚衍生物
EP3074024B1 (en) Antimicrobial compositions for use in products for petroleum extraction, personal care, wound care and other applications
JPH05156300A (ja) シート状洗浄剤組成物
JPH08196461A (ja) 抗菌性ワイパー
JPH072615A (ja) 抗菌性消毒剤含浸布
JPH10165327A (ja) ウエットティッシュ
JPH10330403A (ja) 新規包接体、その用途及び樹脂組成物
EP4117430A1 (en) A cleaning composition
JP2003055138A (ja) プロポリス含有シート状化粧料
JP4807717B2 (ja) 工業用抗菌組成物及び抗菌方法
EP0998912A1 (de) Mittel zur Schnelldekontamination und -desinfektion von Haut und Händen

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term