JP3970330B2 - シースド型グロープラグ - Google Patents

シースド型グロープラグ Download PDF

Info

Publication number
JP3970330B2
JP3970330B2 JP50836098A JP50836098A JP3970330B2 JP 3970330 B2 JP3970330 B2 JP 3970330B2 JP 50836098 A JP50836098 A JP 50836098A JP 50836098 A JP50836098 A JP 50836098A JP 3970330 B2 JP3970330 B2 JP 3970330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
glow
sheathed
plug housing
glow plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50836098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11514737A (ja
Inventor
ロッハー ヨハネス
テシュナー ヴェルナー
イェルク−クル.ニッセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11514737A publication Critical patent/JPH11514737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3970330B2 publication Critical patent/JP3970330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/12Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein single picks of weft thread are inserted, i.e. with shedding between each pick
    • D03D47/26Travelling-wave-shed looms
    • D03D47/262Shedding, weft insertion or beat-up mechanisms
    • D03D47/267Shedding mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • F23Q2007/004Manufacturing or assembling methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

背景技術
本発明は、自己着火式内燃機関のためのシースド型グロープラグに関する。公知のシースド型グロープラグは、概ねプラグハウジングと、グロー電流のための接続装置と、さらに該プラグハウジングに固定されてプラグハウジングとは反対側の端部で閉じられたパイプと、伝熱性の絶縁パウダに埋設されたコイル状の抵抗エレメントとからなり、この抵抗エレメントがプラグハウジングから突出してグローエレメントとして働くパイプ部分に配置されている。市販されている種々のシースド型グロープラグのプラグハウジングは、シースド型グロープラグを内蔵したいエンジンの構成形態および構造に応じて長さが異なり、その長さがシースド型グロープラグの全長を決める。したがって、製造するためには、非常に種々異なる長さのプラグハウジングと、加熱部材を接触させるための接続装置とが必要である。
発明の利点
本発明によるシースド型グロープラグは、可変な中間ピースを用いることにより、種々の長さのプラグハウジングを製造する必要や、あるいは種々の長さの接続ボルトが提供可能である必要なしに、種々の全長のシースド型グロープラグを実現することが可能であるという利点を有する。この場合、シースド型グロープラグの組立に必要な個々の部材の所要の製品種類の数は著しく減少し、その結果として最終的には比較的大量の規格生産が可能であることによってシースド型グロープラグの価格が安くなる。その際に、ハウジングおよびまた接続ボルトも、最終全長にかかわりなく常に同一に作られる2つの部分に分けて製造され、次に可変な中間ピースのみによって所望の全長に調整され得る。
請求項2以下に記載の手段により、請求項1に記載のシースド型グロープラグの有利な改良が可能になる。たとえば個々の構成部材の結合が溶接、はんだ付け、収縮または圧縮によって行われ得る。最後に、プラグハウジングの両部分ピースと可変な中間ピースとの端面が直径部に段差を備えている。なぜならば、このようにすると結合する前に中間ピースの良好な固定が達成されるからである。
図面
以下に、本発明の実施例を図面に基づき詳しく説明する。図1は、シースド型グロープラグの原理図を示しており、図2は、可変な全長を実現するための中間ピースを有するシースド型グロープラグのハウジングを示しており、図3は、図2によるハウジングと中間ピースを結合する可能性を示しており、図4は、接続接触が可変なグローエレメントを示している。
実施例の説明
図1に示したシースド型グロープラグは、ねじ山12と六角部13とを有するプラグハウジング11からなる。ハウジング11は軸方向孔によって貫通されており、ハウジング11の燃焼室側の端部にはグローエレメント14がその一方の端部で固定されている。燃焼室内に突入しているグローエレメント14の他方の端部15は閉じられている。グローエレメント14は耐熱性材料からなる。グローエレメントの内部には、絶縁性のセラミックパウダ16および加熱部材として働くコイル配置構成17がある。コイル配置構成17は、抵抗が一定のヒートコイルと、抵抗が温度に依存するコントロールコイルとからなる。コイル配置構成17の自由な端部がグローエレメント14内に突入する接続部材18に固定されているのに対し、コイル配置構成17の燃焼室側の端部は、グローエレメント14の閉じられた端部15と電気的に結合されている。接続部材18はプラグハウジング11内に固定されていて、プラグハウジング11の燃焼室から遠い側でスタッドボルト19を形成しており、ここでグロー電流の接続が行われる。絶縁ディスク20がプラグハウジング11と接続部材18との電気的接触を防止する。
市販されているほとんどすべてのシースド型グロープラグは、以上の概略的な構造によって作られている。しかし、それらは構造上の必要性によってハウジング長さが異なっている。その結果、組立のために種々異なるハウジングが提供されなければならないが、このことは非常に多数の製品種類を要求とする。
図2はプラグハウジングの断面図を示している。この場合、簡単にするために対称軸を起点として片側のみ示されている。ここでは同じ部材は、図1と同じ参照符号を付している。本発明による配置構成において、プラグハウジング11は2つの部分ピースからなる。第1の部分ピース21はグローエレメント14を密封保持している。後部の第2の部分ピース22はグロープラグを円筒部および六角部13にねじ込むためのねじ山12を備えている。両部分ピース21および22は、中間ピース23によって互いに結合されている。この中間ピース23は第1の部分および第2の部分と、たとえば溶接、はんだ付け、収縮または圧縮によって結合される。中間ピース23は極めて種々の長さで使用され得る。その際に、中間ピース23の長さは、その都度シースド型グロープラグの必要な全長に応じて決められる。これは、プラグハウジング11の第1の部分ピース21と第2の部分ピース22がそれぞれ同じジオメトリーおよび同じ寸法で製造され得るという利点を有している。
図3は、プラグハウジング11の個々の部分ピース21または22と中間ピース23とが結合され得る別の可能性を示している。ここでは、結合面がそれぞれ段差24を備えていることが有利である。なぜならば、そうすることによって個々に結合したい部分ピースのはるかに良好な固定が行われるからである。
図4は、グローエレメント14と接続部材18とスタッドボルト19とからなるシースド型グロープラグの内部配置構成を種々の全長に適合させる、さらに別の可能性を示している。ここではグローエレメント14とこれに固定された接続部材18が所定の長さであらかじめ固定して組み立てられる。次に、プラグハウジングの全長に応じて相応に可変の、接続部材18との接触部を備えたスタッドボルトが用いられる。接続部材とスタッドボルトとの結合25は、収縮、はんだ付けまたは摩擦溶接によって行うことができる。統一グローエレメントを使用することによって、製造コストが低くなる。

Claims (4)

  1. 空気を圧縮する内燃機関の燃焼室内に配置するためのシースド型グロープラグであって、プラグハウジングと、グロー電流のための接続部材と、さらに該プラグハウジングに固定されたパイプとを有しており、該パイプがプラグハウジングとは反対側の端部で閉じられており、プラグハウジングから突出するグローエレメントとして働くパイプ部分に、絶縁材料に埋設されたコイルが配置されている形式のものにおいて、前記プラグハウジング(11)が2つの部分ピースから構成されており、シースド型グロープラグの所望の全長に応じて選択可能な長さの中間ピース(23)がプラグハウジング(11)の第1の部分ピース(21)と第2の部分ピース(22)とを互いに結合しており、第1の部分ピース(21)内にグローエレメント(14)が配置されており、第2の部分ピース(22)がグロープラグを円筒部および六角部(13)にねじ込むためのねじ山を備えていることを特徴とする、空気を圧縮する内燃機関の燃焼室内に配置するためのシースド型グロープラグ。
  2. 前記中間ピース(23)がプラグハウジング(11)の両部分ピース(21、22)と溶接、はんだ付け、収縮または圧縮によって結合されている、請求項1記載のシースド型グロープラグ。
  3. 前記プラグハウジング(11)の中間ピース(23)と両部分ピース(21、22)との互いに対応している端面が段差(24)を備えている、請求項1または2記載のシースド型グロープラグ。
  4. 種々の全長のシースド型グロープラグで、前記接続部材を接触させるために長さを相応に選択できるスタッドボルトが使用可能である、請求項1から3までのいずれか1項記載のシースド型グロープラグ。
JP50836098A 1996-07-26 1997-06-18 シースド型グロープラグ Expired - Fee Related JP3970330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19630208A DE19630208A1 (de) 1996-07-26 1996-07-26 Glühstiftkerze
DE19630208.0 1996-07-26
PCT/DE1997/001241 WO1998004870A1 (de) 1969-12-17 1997-06-18 Glühstiftkerze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11514737A JPH11514737A (ja) 1999-12-14
JP3970330B2 true JP3970330B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=7800932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50836098A Expired - Fee Related JP3970330B2 (ja) 1996-07-26 1997-06-18 シースド型グロープラグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6046434A (ja)
EP (1) EP0857281B1 (ja)
JP (1) JP3970330B2 (ja)
DE (3) DE1966664A1 (ja)
WO (1) WO1998004870A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1113866B (it) * 1979-04-11 1986-01-27 Moplefan Spa Telaio circolare ad alta velocita' per la produzione di tessuti tubolari a partire da fili,striscie,piattine e simili di sostanze sintetiche e naturali
ES2150209T3 (es) * 1997-10-10 2000-11-16 Federal Mogul Ignition Spa Bujia incandescente con extension de casquillo.
DE19757725C5 (de) * 1997-12-23 2004-02-26 Beru Ag Dieselstarthilfe
ATE198930T1 (de) * 1998-03-16 2001-02-15 Federal Mogul Ignition Spa Glühstiftkerze mit fassung und befestigungshülse, insbesondere für dieselmotoren mit tiefbohrungen
ES2231250T3 (es) * 1999-08-27 2005-05-16 Robert Bosch Gmbh Bujia incandescente tipo espiga ceramica.
EP1262716B1 (en) * 2001-05-28 2008-08-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd Heater and glow plug
ATE544034T1 (de) * 2004-09-15 2012-02-15 Beru Ag Druckmessglühkerze für einen dieselmotor
JP2007093102A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ及びその製造方法
JP2009243710A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP5575291B2 (ja) * 2013-03-21 2014-08-20 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ
KR20140142934A (ko) * 2013-06-05 2014-12-15 우진공업주식회사 디젤 엔진용 글로우 플러그의 금구 및 그 제조 방법
FR3022012B1 (fr) * 2014-06-06 2016-08-12 Bosch Gmbh Robert Bougie de prechauffage de moteur thermique

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB408917A (en) * 1933-12-21 1934-04-19 Albert Ruprecht Ignition plug for diesel engines
GB472814A (en) * 1936-03-30 1937-09-30 Stone J & Co Ltd Improvements in ignition plugs for internal combustion engines
US2456080A (en) * 1944-11-20 1948-12-14 Pe Wu Ignition plug
US2898571A (en) * 1954-12-20 1959-08-04 Vickers Electrical Co Ltd Methods of manufacturing tubular sheathed heating elements
GB2016596A (en) * 1978-03-05 1979-09-26 Gen Motors France Spark plugs
US4477717A (en) * 1983-04-08 1984-10-16 Wellman Thermal Systems Corporation Fast start glow plug
DE3638164A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-17 Bosch Gmbh Robert Gluehstiftkerze fuer dieselmotoren
JPH03175210A (ja) * 1989-09-11 1991-07-30 Jidosha Kiki Co Ltd セラミツクヒータ型グロープラグ
JP3028124B2 (ja) * 1991-02-15 2000-04-04 日本特殊陶業株式会社 グロープラグの金具
DE19538205C1 (de) * 1995-10-13 1997-02-13 Hotset Heizpatronen Zubehoer Rohrförmiges elektrisches Heizelement

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998004870A1 (de) 1998-02-05
DE1966664A1 (de) 1973-09-20
US6046434A (en) 2000-04-04
EP0857281A1 (de) 1998-08-12
EP0857281B1 (de) 2001-10-24
DE59705072D1 (de) 2001-11-29
DE19630208A1 (de) 1998-01-29
JPH11514737A (ja) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3970330B2 (ja) シースド型グロープラグ
JP3712134B2 (ja) 予熱プラグ
US5059768A (en) Ceramic heater type glow plug
CA1260783A (en) Glow plug
US4563568A (en) Diesel engine glow plug
US4682008A (en) Self-temperature control type glow plug
JP2002260827A (ja) ヒータ及びその製造方法
US5132516A (en) Glow plug having self-temperature control function
JPH11257659A (ja) セラミックヒータ及びセラミックグロープラグ
JPH04138550U (ja) 自己温度制御型グロープラグ
JP2001141238A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法
JP3044632B2 (ja) セラミックヒータ型グロープラグ
JP3351573B2 (ja) セラミック発熱体
JPH0721894Y2 (ja) デイーゼルエンジン用予熱装置
JP3834952B2 (ja) グロープラグの製造方法
JPS63297924A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JP3404827B2 (ja) セラミックヒータ
JPH0742939A (ja) セラミックヒータ型グロープラグ
JP3557627B2 (ja) 自己制御型グロープラグ
JPH0356763Y2 (ja)
JPH0336424A (ja) シーズグロープラグ
JPS6335246Y2 (ja)
JPH0310844B2 (ja)
JPH0139436Y2 (ja)
JPS58120028A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees