JPS58120028A - デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法 - Google Patents

デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Info

Publication number
JPS58120028A
JPS58120028A JP258582A JP258582A JPS58120028A JP S58120028 A JPS58120028 A JP S58120028A JP 258582 A JP258582 A JP 258582A JP 258582 A JP258582 A JP 258582A JP S58120028 A JPS58120028 A JP S58120028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
glow plug
heater rod
external connection
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP258582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645218B2 (ja
Inventor
Sokichi Minegishi
峰岸 壮吉
Tozo Takizawa
滝沢 東三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP258582A priority Critical patent/JPS58120028A/ja
Publication of JPS58120028A publication Critical patent/JPS58120028A/ja
Publication of JPS645218B2 publication Critical patent/JPS645218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディーゼルエンジンの副燃焼室または燃焼室
を予熱するために用いられるグロープラグの製造方法に
関する。
一般に、ディーゼルエンジンは低温時の始動性が悪いた
め、副燃焼室または燃焼室内にグロープラグを設置し、
これに電流を流して発熱させることにより、吸気温度を
上昇させ、あるいは着火源としてエンジンの始動性を向
上させる方法が採用されている。
そして、このようなグロープラグとして、耐熱金属製の
シース内に耐熱絶縁粉末を充填してコイル状発熱線を埋
設してなる、いわゆるシース型グロープラグと呼ばれる
構造のものや、抵抗体をセラミック材などに埋設してな
るヒータ棒を用いたセラミックヒータ型のもの等、種々
構造のものが知られており、特に後者のセラミックヒー
タ型のものはシース型に比べ熱伝徨効率の面で優れ、速
熱型としてその性能を発揮し得ることから、近年注目を
集めている。
その−例を第1図を用いて簡単に説明すると、全体を符
号10で示すグロープラグは、通電により発熱する抵抗
体(図示せず)が埋設されたセラミック材からなる断面
略々楕円状(第3図参照)を呈するヒータ棒11と、こ
のヒータ棒11をその先端部において保持する略々管状
をなす金属製ホルダ12を備え、このホルダ12の後端
部には絶縁ブツシュ13を介して外部接続端子14が嵌
め込まれ、またこの外部接続端子14は前記ヒータ棒1
1の後端部に鉄線などの導線15を介して接続されてい
る。
なお、16.17は前記ヒータ棒11の中央部外周と後
端部外周および端面に形成された金属メタライズ層で、
これらはそれぞれヒータ棒11内に埋設された抵抗体の
両端にリード部を介して接続されている。そして、中央
部の金属メタライズ層16Fiその外周に嵌合された補
強用金属管18を介してホルダ12側に接続され、一方
、後端側にはターミナルキャップ19が被冠されて前記
導持させる際の補助部材であり、その内部の貫通孔はヒ
ータ棒11の断面形状に合わせて形成され、ヒータ棒1
1およびホルダ12に対し銀ろう付はカとにより固着さ
れる。一方、ターミナルキャップ19も同様にヒータ棒
11の断面形状に合わせて形成され、銀ろう付けなどに
より固着され、これに前記導線15が半田付けなどによ
り接続される。
また、前記外部接続端子14の後端側はねじ部とされ、
絶縁リング20およびナツト21.スプリングワッシャ
22.ワッシャ23.および外部リード締付は用のナツ
ト24などが螺合され、バッテリからのリード線などを
ワッシャ23とナツト24との間で挾みナツト24を締
付けることにより外部接続端子14はバッテリ端子に電
気的に接続される。そして、ホルダ12の外周に形成さ
れたねじ部25をエンジンのシリンダハウジングに形成
されたねじ孔に螺合することによって、このホルダ12
を介してヒータ棒11は電気的にアース接続され、シリ
ンダ内に突出して配置されたヒータ棒11の先端が通電
電流により赤熱化される。
ところで、上述した構成によるグロープラグにおいて、
問題とされることは、ホルダ12の後端部に外部接続端
子14を絶縁ブツシュ13を介して強固に固定し、その
抜は止めおよび回り止めを図ることである。すなわち、
この外゛部接続端子14がリード線の締付は時などによ
り薗転されると、その回転力が導線15を介してホルダ
12に固定されたヒータ棒11側に伝達されることにな
る。
勿論、導線15としては柔軟性に富むフレキシブルワイ
ヤ等が用いられ、緩衝材として機能するが、上述した回
転力により導線15の接続部が外れたシ、ヒータ棒11
@に伝達される恐れはあり、その強度を保障するうえで
問題である。そして、このことは、外部接続端子14の
抜けに対しても同様であり、何らかの対策が必要となっ
ている。
特に、この糧のグロープラグはその周囲温度差が大きく
、これを長期間にわたって使用すると、絶縁ブツシュ1
3を単に樹脂成形品とした場合にはホルダ12との熱膨
張係数の差からブツシュ13が熱収縮して両者間に隙間
が生じ、その結果外部接続端子14が緩んでしまう恐れ
がある。
このため、本発明者らは種々研究、開発を行なった結果
、絶縁ブツシュ13を、金属製バイブ131L とその
内部に装填された樹脂製の絶縁体13b とによって形
成し、かつこれをホルダ12の後端部に外部接続端子1
4と共に嵌め込んだ後、ホルダ12の開口縁12a を
高加圧力でかしめ付けることによりホルダ12側に固定
するようにした構成のグロープラグ10を、先に提案し
ている。
すなわち、上述した構成を採用すると、絶縁ブツシュ1
3の金属バイブ13aはホルダ12後端の嵌合孔12b
 内でその底部の段部12c  と開口縁12a 間に
挾持されることとなり、これにより軸線方向に沿って座
屈変形し、極端に図示すれば第2図に示すようになる。
そして、このような状態では、金属パイプ13a の外
周部がホルダ12の嵌合孔12b 内周部に強固に接合
される一方、この金属製パイプ13a の内周部が絶縁
体13bを圧接して外部接続端子14へも作用力を及ぼ
し、これらは所望の機械的強度をもって一体化されるも
ので、これにより樹脂材からなる絶縁体13b部分が若
干熱収縮したとしても金属製パイプ13aの働きKよシ
その変形量は吸収され、緩み等の問題は解消されるもの
である。
しかしながら、上述した構成によるグロープラグ10に
よれば、絶縁ブツシュ13として金属製パイプ13a 
と樹脂製絶縁体13b との2部材からなるものを準備
し、しかもこれを予め外部接続端子14に一体化してお
く必要があシ、製造コストが嵩はるばかシでなく、金属
製パイプ13m を座屈変形させるための高加圧力によ
りかしめ作業が必要で、製造時の工程数が増え、その作
業も面倒なもので、グロープラグの組立性の面から好ま
しいものではない。そして、上述したかしめ作業は、ホ
ルダ12先端部へのヒータ棒11のろう付は作業を行な
った後、その冷却をまって行なわなければならないもの
で、時間的にみても問題で、何らかの対策を講じること
が望まれている。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、ホルダ
の後端部で外部接続端子を保持する絶縁ブツシュとして
セラミック材により成形したものを用い、かつこのセラ
ミックブツシュを、外部接続端子およびホルダに対し、
ヒータ棒とホルダとの接合時において同時にろう付けし
て固着するという簡単な方法によって、グロープラグの
製造作業を簡素化し、組立性を大幅に向上させることが
できるばかりでなく、部品点数を〜j減し、製造コスト
の低減化が可能とカリ、さらにホルダに対しヒータ棒と
外部接続端子とを同時にしかも強固に組付けることがで
きるため強度的に優れ、各部の機能上の信頼性を保障す
ることができるディーゼルエンジン用グロープラグの製
造方法を提供するものである。
以下、本発明を図面に示した実施例を用いて詳細に説明
する。
第3図および第4図は本発明による製造方法を採用した
グロープラグの一実施例を示すものであり、これらの図
においてwc1図と同一部分あるいは相当する部分には
同一番号を付してその説明は省略する。
さて、本発明によれば、ホルダ12後端部の嵌合孔12
b 内で外部接続端子14を絶縁を保って保持する絶縁
ブツシュとして、アルミナ等のセラミック材により略円
筒状に形成されたセラミックブツシュ30を用い、かつ
このセラミックブツシュ30を、グロープラグ10の組
立て状態において、ヒータ棒11とホルダ12とのろう
付は時に同時に外部接続端子14およびホルダ12に対
しろう付ゆするようにしたところに特徴を有している。
ここで注意すべき点は、上述した′セラミックブツシュ
30には直接ろう材を付着することはできないことで、
このため本実施例では、第5図からも明らかなように、
その接合が必要な面、すなわちホルダ12の嵌合孔12
b 内周面と接する外周面、および外部接続端子14の
外周部に接する内周面に、ヒータ棒11の接合部と同様
に金属メタライズ層31.32を予め形成するようにし
ている。
また、上述したようにホルダ12の先端部および後端部
において、ヒータ棒11.金属管18;外部接続端子1
4.セラミックブツシュ3Gを同時にろう付けする構成
では、ホルダ12内で生じるガス抜きが必要となり、本
実施例では、ホルダ12の外周部の一部にリークホール
孔33を穿設するようにしている。そして、このリーク
ホール孔33はろう付は後に所望の栓体などにより密封
される。しかし、必ずしもこれに限定されず、たとえば
第6図に示すようにセラミックブツシュ(9)の内、外
周の一部に軸線方向に沿ってリークホール用の溝部34
を形成するようにしてもよいことは言うまでもない。ま
た、グロープラグの組立時にホルダ12内の空間部にマ
グネシア等の絶縁粉末、またはその空間部形状に合わせ
て形成した絶縁体からなる固体を予め充填しておくよう
にすれば、ろう付は時におけるガス発生を最小限とする
ことができ、これにより上述したリークホール孔33や
リークホール用溝部34を不用のものとすることもでき
る。
さて、上述した構成によるグロープラグ1oにおいて、
その製造順序を第7図および第8図を用いて以下に詳述
する。
まず、第7図に示すように、グロープラグ1゜の全体形
状に合わせて垂直状態に形成された保持孔40を有する
カーボンセラミック等からなる治具41を準備し、その
保持孔40内でホルダ12に対しヒータ棒11、外部接
続端子14等を組付ける。
これを順を追って説明すると、初めに、治具41の保持
孔40内に、金属管1日を挿入して所定個所に設置させ
、次でホルダ12をその先端が下向きとなるようにして
挿入し、前記金属管18に嵌合させる。これは順を逆に
しても、あるいは挿入前に組付けるようにしてもよい。
そして、この状態で前記金属管18の上端部に、銅また
は銀等のろう材リング42を挿入して設置する。すなわ
ち、この金属管18の上端部は、ヒータ棒11と金属管
18、金属管18とホルダ12との接合部上端に該当す
る。
次で、このホルダ12内に、ヒータ棒11、ターミナル
キャップ19、導線15、外部接続端子14を順次接続
した状態で挿入し、ヒータ棒11を金、1tftf8に
嵌合させて保持孔40の最下端まで挿入する。さらに、
最上端の外部接続端子14に、セラミックブツシュ30
を嵌装し、これをホルダ12の嵌合孔12b 内に嵌合
させる。そして、このセラミックブツシュ30の上端部
にも、前述したと同様のろう材リング43を配置させる
なお、導線15とターミナルキャップ19、外部接続端
子14の接続部は後述するろう付は時の加熱温度を考慮
し、溶接等によって行なう。また、ターミナルキャップ
19(げヒータ棒11の後端部に予めろう付けなどによ
り固着するようにしても、あるいはヒータ棒11と同時
にろう付けするようにしてもよい。この場合には、たと
えばヒータ棒11に被冠されたキャップ19の上端に複
数の孔を穿け、その部分にろう材を組込むようにすれば
よい。
そして、上述したように保持孔4o内で組立てられたグ
ロープラグ組立体を、そのままの状態で第8図に示すベ
ルトコンベア5o上のA部に治具40と共に載置し、炉
51内に搬入して加熱部52に導びき、この部分で70
0℃〜10oO℃程度まで加熱してろう付けを行なう。
この場合、加熱部42での加熱時間は10分前後、炉4
1内での放置時間は全体で30分以上とする。
そして、上述したように加熱されると、上述したろう材
リング42.43は順次溶融され、ホルダ12の先端部
ではヒータ棹11と金属管18、金属管18とホルダ1
2との隙間に毛細管現象により流入し、これらを一体化
する。一方、ホルダ12の後端部でも、同様にホルダ1
2とセラミックブツシュ30、セラミックブツシュ30
と外部接続端子14との隙間に流入し、これらを一体化
する。
この場合、ろう材リング42.43を設置する金属管1
8とセラミックブツシュ30の上端部において、その内
周縁および外周縁を図示するように面取シを施こしてお
けば、上述した毛細管現象によるろう付けがより確実に
行なえるものである。
また、上述したろう付は時において、問題となることは
、外部接続端子14とホルダ12との絶縁状態を維持す
ることであるが、ろう材はセラミックブツシュ30に直
接付着することはなく、ろう材リング43を設置したブ
ツシュ30の上端面上ではろう材ははじかれる結果とな
シ、何ら問題は生じない。この場合、たとえば第9図に
示すように、大、小二つのろう材リング43a 、43
b’にセラミックブツシュ30上端の内周縁および外周
縁の面取り部30a、30bに装着するようにすれば、
上述した問題は全く生じないことが理解されよう。
そして、上述したように各部がろう付けされたグロープ
ラグ10をベルトコンベア50で炉51から外部に移送
し、第8図において示すB部にて取出した後、外部接続
端子14のねじ部に絶縁リング20等を螺合させること
によりグロープラグ100組立て作業は光子されるもの
である。
このような製造方法によれば、従来のような後工程とし
てのかしめ工程が省略でき、製造作業が簡単かつ確実に
行なえ、しかも外部、特にホルダ12と外部接続端子1
4とを簡単かつ確実に接合することができ、強度的に優
れている。また、ベルトコンベア40により同時に多数
のグロープラグを炉内に搬入してろう付けを行なえるた
め、量産性の面からも優れている。
なお、上述した実施例では、セラミックブツシュ30の
外周面、内周面に金属メタライズ層31.32を形成し
てホルダ12.外部接続端子14にろう付けするように
した場合について説明したが、本発明はこれに限定され
ず、たとえば第10図に示すように、セラミックブツシ
ュ30の外周面、内周面に、それぞれ軸線方向に沿う縦
溝60と周方向に沿う環状溝61を形成し、これら溝6
0.61中にろう材を流入させて固着することによって
、外部接続端子14の抜は止めおよび廻り止めを図れる
ことは容易に理解されよう。
また、前述した実施例で説明したグロープラグ10の各
部の形状、構造等は本発明を限定するものではなく、種
々変形例が考えられるもので、たとえば第11図に示す
ようにヒータ棒11を保持する金属管18をホルダ12
に一体に形成した構造のものでもよいことは言うまでも
ない。
以上説明したように、本発明によれば、ホルダの後端部
で外部接続端子を保持する絶縁ブツシュとしてセラミッ
ク材により成形したものを用い、かつこの↓ラミックブ
ツシュを、ヒータ棒とホルダとの接合時において外部接
続端子およびホルダに対し同時にろう付けして一体化す
るようにし九ので、簡単な方法にもかかわらず、グロー
ブ2グの製造作業を簡素化し、組立性を大幅に向上させ
るばかりでなく、従来に比べ部品点数を削減し、製造コ
ストを大幅に低減することができ、さらにホルダに対し
ヒータ棒と外部接続端子を同時にしかも強固に組付ける
ことができるため、強度的に優れ、外部の信頼性を保障
できる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および#I2図は従来のグロープラグの概略構成
を示す縦断側面図および要部拡大図、第3図は本発明に
係るグロープラグの一実施例を示す分解斜視図、第4図
は同じく組立状態を示す縦断側面図、第5図はその要部
となるセラミックブツシュの斜視図、第6図は本発明の
変形例を示すセラミックブツシュの斜視図、第7図およ
び第8図は本発明による製造方法を説明するだめの説明
図、第9図ないし第11図は本発明の別の実施例を説明
するための図である。 10・・・・グロープラグ、11・・・・ヒータ棒、1
2・・嘩・ホルダ、14・・・舎外部接続端子、15・
・・・導線、16.17・・・・金属メタライズ層、1
8・・・・金属管、19・・・・ターミナルキャップ、
30・・・・セラミックブツシュ、31.32・−・・
金属メタライズ層、33・II+1・リークホール孔、
34・・・・ジ−22ホール用縦溝、40・・・・保持
孔、41・・・・治具、42.43・・・・ろう材リン
グ、50・・・・ベルトコンベア、51・・−・炉、5
2・・・・加熱部。 特許出願人 自動車機器株式会社 代理人 山川数w(ほか1名) 第5図 31 第6図 0 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 抵抗体を埋設してなるセラミックヒータ棒と、このヒー
    タ棒を先端部において保持する中空状のホルダと、この
    ホルダの後端部に保持され外部接続端子を取付ける絶縁
    用のセラミックブツシュと、前記ヒータ棒と外部接続端
    子とを接続する導線とを備えたディーゼルエンジン用グ
    ロープラグの製造方法であって、前記ヒータ棒、外部接
    続端子、およびブツシュを組込んだホルダを、先端部が
    下向きとなるように保持するとともに、前記ヒータ捧と
    ホルダの接合部上端、および前記ブツシュの上端にろう
    材を配置し、かつその状態で加熱することによシ前記ヒ
    ータ棒とホルダ、ブツシュと外部接続端子およびホルダ
    を同時にろう付けすることを特徴とするディーゼルエン
    ジン用グロープラグの製造方法。
JP258582A 1982-01-11 1982-01-11 デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法 Granted JPS58120028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP258582A JPS58120028A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP258582A JPS58120028A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120028A true JPS58120028A (ja) 1983-07-16
JPS645218B2 JPS645218B2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=11533444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP258582A Granted JPS58120028A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120028A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869714B1 (ko) 2007-07-24 2008-11-21 주식회사 유라테크 글로우 플러그
JP2010540881A (ja) * 2007-09-23 2010-12-24 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 発熱体システム
JP2018100804A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 京セラ株式会社 ヒータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869714B1 (ko) 2007-07-24 2008-11-21 주식회사 유라테크 글로우 플러그
JP2010540881A (ja) * 2007-09-23 2010-12-24 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 発熱体システム
JP2018100804A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 京セラ株式会社 ヒータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645218B2 (ja) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8147667B2 (en) Exhaust gas sensor and method of manufacture
US4563568A (en) Diesel engine glow plug
US4682008A (en) Self-temperature control type glow plug
EP1328138A1 (en) Ceramic heater type glow plug and method of manufacturing the glow plug
JPS58120028A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法
JPH0311575Y2 (ja)
JPS60114630A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法
JP4310565B2 (ja) セラミックヒータ型グロープラグおよびその製造方法
JPH025270Y2 (ja)
JPS6086324A (ja) 自己制御型セラミツクグロ−プラグ
JPH0742939A (ja) セラミックヒータ型グロープラグ
JPS6391432A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法
JPH0311574Y2 (ja)
JPS63297917A (ja) ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JP2002195558A (ja) セラミックスヒータ型グロープラグ
JPS5952725B2 (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPH0152877B2 (ja)
JPH0356763Y2 (ja)
JPS63297923A (ja) ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPS62186127A (ja) 自己制御型グロープラグの製造方法
JPS5932833Y2 (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPS6029853B2 (ja) グロ−プラグの組立方法
JPS6086325A (ja) 自己制御型セラミツクグロ−プラグ
JPS63297921A (ja) ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPS613922A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ