JPS6391432A - デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法 - Google Patents

デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Info

Publication number
JPS6391432A
JPS6391432A JP23587686A JP23587686A JPS6391432A JP S6391432 A JPS6391432 A JP S6391432A JP 23587686 A JP23587686 A JP 23587686A JP 23587686 A JP23587686 A JP 23587686A JP S6391432 A JPS6391432 A JP S6391432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
cap
rear end
holder
glow plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23587686A
Other languages
English (en)
Inventor
Tozo Takizawa
滝沢 東三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP23587686A priority Critical patent/JPS6391432A/ja
Publication of JPS6391432A publication Critical patent/JPS6391432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は導電性セラミック材により一体に形成された棒
状セラミックヒータを備えてなるディーゼルエンジン用
グロープラグに関し、特にそのセラミックヒータにおけ
る電極取出し部構造を改良してなるディーゼルエンジン
用グロープラグの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
この種のグロープラグとして、従来から種々の構造を有
するものが知られているが、その中で近年セラミックヒ
ータ型のものが、速熱型として機能し得る等の理由から
注目を集めている。
すなわち、このようなセラミックヒータ型グロープラグ
として、実開昭57−139185号公報等には、絶縁
性セラミ−7り材によるヒータ内部に抵抗線による発熱
体を埋設するようにしたものが、また特開昭60−14
784号公報等には、ヒータ絶縁部を形成する絶縁性セ
ラミック材と略々間等の熱膨張率を有する導電性セラミ
ック材で発熱体をヒータ外表面に露呈させてヒータ絶縁
部と一体に形成したもの等が示されており、これらは従
来一般に知られていたシース型に比べ急速な先端赤熱性
を得て速熱型としての性能をある程度発揮させ得るもの
であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のセラミックヒータ型グ
ロープラグでは、その実用化にあたって構造上からもa
廃血からも問題をもつものであった。すなわち、上述し
た従来構成では1発熱部が発熱体と絶縁体との二種類の
材料で形成されており、耐熱強度等の信頼性の面で問題
を生じるばかりでなく、このようなヒータからの電極取
出し部やホルダへの保持部などの構造等についても問題
の大きいものであった。
このような問題の一つに、セラミックヒータからの外部
接続用電極の取出し部構造がある。すなわち、ヒータか
ら電極を取出す場合にあたって最も簡単には、たとえば
実開昭5fl−1128132号公報などに示されるよ
うに、ヒータ後端部の電極取出し端に、金属導線を介し
てホルダ後端側の外部接続端子に接続されるターミナル
キャップを被冠して接合させてなる構造を採用すること
が考えられるが、この場合にそのアース側はこのヒータ
のホルダ先端、側へのろう付は等による接合部分を介し
て行なっており、その接続上での信頼性に欠ける等の問
題を招く虞れがあった。これは、このようなホルダに対
するヒータのろう付は部分には先端発熱部からの熱影響
が作用し易く、その接合強度等の信頼性を適切に確保す
ることが困難なためであった。
また、特開昭flQ−114829号公報等には、ヒー
タ後端部に設けた一対の電極取出し端に対し、それぞれ
ターミナルキャップを被冠してろう付は接合するように
した二極二線式構造が示されており、上述したアース接
続を行なうにあたっての問題はないが、二個のターミナ
ルキャップをそれぞれの電極取出し端に接合する必要が
あり、構造が複雑で作業性やコスト面で問題を生じてし
まうもので、これらの問題点を一掃し得る何らかの対策
を講じることが望まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した要請に応えるために、本発明に係るディーゼル
エンジン用グロープラグの製造方法は、発熱部およびそ
の後方に平行して延設された一対のリード部を導電性セ
ラミック材により一体に形成してなる棒状セラミックヒ
ータの後端部に、導)性金属材からなる金属導線接続用
のキャップ体を被冠してろう付けし1次でこのキャップ
体を前記各リード部間に対応する位置で切断するもので
ある。
〔作用〕
本発明によれば、ヒータ後端部において二分割されたキ
ャップ体により、ヒータの各リード部からの電極取出し
がきわめて簡単かつ確実に行なえ、またホルダ側への結
合は簡単な機械的結合だけでよく、#熱強度等の信頼性
を向上させ得るものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例を用いて詳細に説明
する。
第1図ないし第5図は本発明に係るディーゼルエンジン
用グロープラグの製造方法の一実施例を示すものであり
、本実施例では二極二線式構造による場合を説明する。
まず、第1図において全体を符号lOで示すグロープラ
グの概略構成を簡単に説明すると、このグロープラグ1
0は、先端側が発熱部として機能する棒状セラミックヒ
ータ11と、このヒータ11を先端において保持する略
々管状を呈する金属製ホルダ12とを備えている。そし
て、このホルダ12の後端部には、第1および第2の外
部接続端子13.14を合成樹脂材などによる絶縁材内
に貫通して埋設してなる端子組立体15が嵌込み保持さ
れ、かつ各端子13.14は前記ヒータ11を構成する
導電性セラミック材によるリード部(後述する)側にフ
レキシブルワイヤ等による金属導線16.17を介して
接続されている。これらの金属導線16゜17は、各外
部接続端子13.14に加わる種々の振動や締付はトル
ク等の機械的外力からヒータ11を強度的に保護するた
めで、ある程度の柔軟性をもつものを用いるとよい、な
お、図中12aはホルダ12外周に形成されたねじ部1
2aで。
図示しないエンジンのシリンダヘッド側のねじ孔に螺合
され、ヒータ11先端を副燃焼室(燃焼室)内に突出さ
せた状態で配置させるためのものである。
また、前記端子組立体15は、その軸線上に配置され前
記導線16と接続されるロッド部13aをその内方端側
に有する第1の外部接続端子13と、その周囲に所定間
隔おいて配置されかつその内方端の一部から延設された
リード片14aが前記導線17と接続される筒状を呈す
る第2の外部接続端子14と、これら両端子13.14
間を絶縁するとともにその外周部にも絶縁層を有するよ
うにしてこれらを一体化する樹脂モールディングによる
組立体本体15aを有し、この本体15aの外周には連
結補強用の金属管15bが嵌装されている。そして、こ
の金属管15bがホルダ12の後端部開口周縁部分にて
高加圧力でかしめ付けられ、軸線方向に沿って座屈変形
することで、その内側が樹脂製本体15a側に、外側が
ホルダ12内壁に強固に圧接された状態となり、外力や
熱収縮による問題を解消し得るものである。
さらに、図中18a、18bはホルダ12の後方に突出
する第2の端子14に対し嵌装された絶縁リングおよび
ワッシャ、18cはこのワッシャ18bの外方端で前記
%1の端子13(01に嵌装された絶縁部材、18d、
18eはこの第1の端子13の外方端に形成されたねじ
部に螺合されたスプリングワッシャおよび締付は用ナツ
トである。
そして、ワッシャ18bと絶縁部材18c間、および絶
縁部材18cとスプリングツー2シヤ18d間にそれぞ
れバッテリからのリード1(図示せず)を介装して挟持
することで各端子13.14がバッテリ端子側に電気的
に接続されている。
さて1本実施例によれば、前記ホルダ12先端に保持さ
れる棒状セラミックヒータ11を、第1図および第2図
からも明らかなように、U字状全熱部20およびその両
端から後方に平行して延設される一対のリード部21.
22を導電性セラミック材で一体に形成することで全体
が略々U字状を呈するように構成した場合を示している
。そして、このようなセラミックヒータ11は、両す−
ド部21.22外側面に形成された絶縁コーティング層
23.24を介してホルダ12先端部に単なる機械的結
合手段としてのろう付は等で接合保持され、一方各す−
ド部21.22後端部は後述するキャップ体を二分割す
ることで得られるターミナルキャップにより各金属導線
16.17を介してホルダ12後端部側の第1および第
2の外部接続端子13.14に接続されている。
これを簡単に説明すると、−上述したセラミックヒータ
11は、リード部21.22よりも肉厚が薄くなるよう
に小径に形成された導電性セラミック材による発熱部2
0を有し、かつその中央部には発熱部20からリード部
21.22間にかけてヒータ11の長手方向に沿うスリ
ット25が形成され、またこのスリット25内で前記ホ
ルダ12の先端部に保持される部分には、絶縁性セラミ
ック材による絶縁シート26が介在されて導電性セラミ
ック材によるリード部21.22と一体的に接合されて
いる。この絶縁シート26は、スリット25によるホル
ダ12内空間とエンジン燃焼室側との連通状態を防上す
るとともに、このヒータ11のホルダ12に保持される
部分の機械的強度を確保するためのものである。
ここで、上述したセラミックヒータ11を形成する導電
性セラミック材や絶縁性セラミック材としては、たとえ
ばβサイアロンまたはαとβとの混相しているサイアロ
ン(S43 N午・・・・40%、Al101・・・・
30%、Y2O3・・・・30%)に窒化チタン(Ti
e)の添加量を調整することで導電性、絶縁性を選択し
得るサイアロン(SiAION)等を用いるとよいもの
↑ある。そして、このような材料を選択すると、上述し
た導電性セラミック材による部分と絶縁性セラミック材
による部分との接合強度や耐熱強度等の信頼性を確保し
得るもので、その利点は大きい、しかし、これに限定さ
れず、適宜のセラミック材を用いることは自由である。
また、導電性セラミック材により発熱部20と一体に形
成されるリード部21.22の長手方向略々中央部外周
面には、それぞれ絶縁コーティング層23.24にニッ
ケルメッキ層がその表面に積層して形成される)が形成
され、これら両層23.24およびその表面に形成され
たニッケルメッキ層により、このセラミックヒータ11
をホルダ12先端部に銀ろう付は等で接合固定して保持
させるような構成とされている。この場合、ホルダ12
の接合面側にも、必要に応じてニッケルメッキ層を形成
しておくとよいが、これに限定されないことは勿論であ
る。
さて1本発明によれば、上述したように発熱部20およ
びその後方に平行して延設された一対のリード部21.
22を導電性セラミック材により一体に形成してなる棒
状セラミックヒータ11の後端部(21a、22a)に
、第2図および第3図から明らかなように、導電性金属
材からなる金属導線接続用のキャップ体30を被冠して
ろう付けし、次でこのキャップ体30を前記各リード部
21.22間に対応する位置で、第4図および第5図に
示すように、カッタ等による切断工具で切断し、各リー
ド部21.22に被冠して固着されるターミナルキャッ
プ31.32を形成するようにしたところに特徴を有し
ている。
これを詳述すると、未実施例では、上述したキャップ体
30として、たとえば軟鋼材で略々有底筒状を呈しかつ
その底部の前記各リード部21.22に対向する位置に
孔部30a、30bを有するように形成した場合を示し
ている。そして、これら各孔部30a、30bに対し軟
鋼材やステンレス鋼材等による金属導線16.17を、
第2図に示すように、内側から挿通させ、その先端の係
上用頭部(図中16a参照)またはL字状折曲げ端(図
中17a参照)により係止保持させ、この状態で前記ヒ
ータ11の後端部(21a、22a)に被冠し、第3図
に示すように銀ろうリング33を所定個所にセットした
後、炉中で加熱し銀ろうを溶融させて前記キャップ体3
0の内側で前記各リード部21.22との間の隙間に流
れ込ませ、これらを第4図に示されるようにろう付けし
て接合させる。この場合、上述したし一夕11後端部(
21a、22a)には、金属メタライズ層34にニッケ
ルメッキ層をその表面に積層してもよい)が予め形成さ
れるとともに、ろう付は前にフラックスを塗布すると、
確実なろう付けが行なえる。このフラックスをキャップ
体30側にも塗布してもよい。
そして、このようにしてろう付けされたキャップ体30
を、第4図に示すように、たとえば回転型カッタ35等
により前記一対のリード部21゜22間の隙間(スリッ
ト25)に対応する位置で切断するとよいもので、これ
により両リード部21.22の電極取出しを同時にしか
も簡単かつ確実に行なえるものである。ここで、このよ
うなキャップ体30を切断するカッタとしては、たとえ
ばベルト状カッタを始めとして種々のものが考えられる
そして、このようにして得られるターミナルキャップ3
1.32によれば、従来に比べ構成部品点数が少なく、
構成が簡単でコスト的に安価であるばかりでなく、その
ヒータ11への接合作業が従来に比べて簡単で、またそ
の接合強度も充分なものとし得るものである。
さらに、このような構成によって得られる二極二線式に
よるグロープラグ10によれば、セラミックヒータit
からの電極取出し部を、発熱部20から離れたホルダ1
2内に位置させており、これによりこの取出し部分を比
較的低温状態に維持し得ることから、耐熱強度等の信頼
性を従来に比べ大幅に向上させることができ、また上述
したようにセラミックヒータ11とホルダ12との接合
部分は電気的なアース接続が不要で、単純な機械的結合
だけでよいため、接合強度等の信頼性を向上させ得るも
のである。
なお、本発明は上述した実施例構造に限定されず、各部
の形状、構造等を、適宜変形、変更することは自由であ
る。たとえばセラミックヒータ11からの電極取出し部
を形成するために用いたキャップ体30としては1種々
の形状が考えられるもので、たとえば第6図に示したよ
うに、その周方向の一部(前記各リード部21.22間
の間隙に対応する部分を部分的に)を予め切欠いてなる
形状を有するものを用いると、前述した切断用力フタと
して、ペンチやニッパ等といった簡単な工具を使用する
ことができ、その利点は大きい。
また、前述した実施例では、本発明により得られるセラ
ミックヒータアッセンブリ(ヒータ11、ターミナルキ
ャップ31,32、金属導線16.17等による)を二
極二線式構造によるグロープラグ10に適用した場合を
説明したが、これに限定されず、たとえば第7図に示す
ようなボディアース型のグロープラグ10であっても適
用してその効果は大きい、特に、このような構成を採用
すると、ヒータ11のホルダ12側へのろう付けi分で
電気的な接続が不要となるとともに、アース接続が確実
に行なえるという利点がある。
ここで、図中40はアース側の金属導線17を外部接続
端子13をホルダ12後端部で保持する絶縁ブッシュ4
1外周部の金属管41aを利用してホルダ12側に接続
する端子片である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、棒状セラミック
ヒータを、発熱部およびその両端から後方に平行して延
設される一対のリード部を導電性セラミック材で一体に
形成することで構成し、かつこのセラミックヒータ後端
部に、導電性金属材からなる金属導線接続用のキャップ
体を被冠してろう付けし、次でこのキャップ体を前記各
リード部間に対応する位置で切断するようにしたので、
簡単かつ安価な方法にもかかわらず、セラミックヒータ
からの電極取出し部構造が簡単となり、その作業もきわ
めて簡単に行なえ、さらに各取出し部での接合強度等の
信頼性の面でも優れている等いった種々優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造方法を採用したディーゼルエ
ンジン用グロープラグの一実施例を示す概略縦断面図、
第2図ないし第5図は本発明に係る製造方法を説明する
ための説明図、第6図は本発明の要部とするキャップ体
の変形例を示す概略斜視図、第7図は本発明の別の実施
例を示す概略縦断面図である。 10・・・・ディーゼルエンジン用グロープラグ、11
・・・・棒状セラミックヒータ、12・・・・中空状ホ
ルダ、13.14・・・・第1および第2の外部接続端
子、15・・・・端子組立体、16.17・・・・金属
導線、20・・・・導電性セラミック材による発熱部、
21.22・・・・導電性セラミック材によるリード部
、23.24・・・・絶縁コーティング層、25・・・
・スリット、26・・・・絶縁性セラミック材による絶
縁シート、30・・・・キャップ体、31゜32・・・
・ターミナルキャップ、33・・・・銀ろうリング、3
4・・・・金属メタライズ層、35・・・・カッタ。 特許出願人 自動車機器株式会社 代  理  人  山川数構(ほか2名)第3図   
    第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱部およびその後方に平行して延設された一対のリー
    ド部を導電性セラミック材により一体に形成してなる棒
    状セラミックヒータの後端部に、導電性金属材からなる
    金属導線接続用のキャップ体を被冠してろう付けし、次
    でこのキャップ体を前記各リード部間に対応する位置で
    切断することを特徴とするディーゼルエンジン用グロー
    プラグの製造方法。
JP23587686A 1986-10-03 1986-10-03 デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法 Pending JPS6391432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23587686A JPS6391432A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23587686A JPS6391432A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391432A true JPS6391432A (ja) 1988-04-22

Family

ID=16992550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23587686A Pending JPS6391432A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1288573A2 (en) * 2001-08-28 2003-03-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Glow plug
US6737612B2 (en) * 2001-08-28 2004-05-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater and glow plug having the ceramic heater
JP4553530B2 (ja) * 2001-08-28 2010-09-29 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータの製造方法
WO2015129722A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 京セラ株式会社 ヒータおよびグロープラグ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1288573A2 (en) * 2001-08-28 2003-03-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Glow plug
US6737612B2 (en) * 2001-08-28 2004-05-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater and glow plug having the ceramic heater
EP1288573A3 (en) * 2001-08-28 2006-09-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Glow plug
EP1288572A3 (en) * 2001-08-28 2006-09-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater and glow plug having the ceramic heater
JP4553530B2 (ja) * 2001-08-28 2010-09-29 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータの製造方法
WO2015129722A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 京セラ株式会社 ヒータおよびグロープラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100987305B1 (ko) 디젤 엔진용 예열 플러그에 특히 적합한 복합 도체
JPH0339212B2 (ja)
JPH03175210A (ja) セラミツクヒータ型グロープラグ
JPS62252829A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JP5327270B2 (ja) セラミックヒータ
US4806734A (en) Diesel engine glow plug
US4661686A (en) Dual line ceramic glow plug
JP4172486B2 (ja) セラミックスヒータ型グロープラグ
KR100449203B1 (ko) 세라믹 히터형 글로 플러그 및 그 제조방법
JPS63297914A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JP2001141238A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法
JPS6391432A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法
JPH0311575Y2 (ja)
JP4310565B2 (ja) セラミックヒータ型グロープラグおよびその製造方法
JPH0356763Y2 (ja)
JPS63297924A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JP3620061B2 (ja) セラミックヒータ素子、セラミックヒータ及びセラミックグロープラグ
EP0324627A2 (en) Glow plug
JPH0356764Y2 (ja)
JPS60114630A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法
JPS58120028A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法
JPH0152877B2 (ja)
JPH0228044B2 (ja)
JPH03282122A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグの製造方法
JPS6210616Y2 (ja)