JP3962824B2 - マルチレンタルベンディングマシンシステム - Google Patents

マルチレンタルベンディングマシンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3962824B2
JP3962824B2 JP2000140141A JP2000140141A JP3962824B2 JP 3962824 B2 JP3962824 B2 JP 3962824B2 JP 2000140141 A JP2000140141 A JP 2000140141A JP 2000140141 A JP2000140141 A JP 2000140141A JP 3962824 B2 JP3962824 B2 JP 3962824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
digital camera
lending
rental
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000140141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001325658A (ja
Inventor
憲造 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000140141A priority Critical patent/JP3962824B2/ja
Priority to US09/845,426 priority patent/US6644455B2/en
Priority to KR10-2001-0024899A priority patent/KR100371674B1/ko
Priority to EP01111373A priority patent/EP1162579A3/en
Priority to TW090111143A priority patent/TW497089B/zh
Priority to CNB011158859A priority patent/CN100541546C/zh
Publication of JP2001325658A publication Critical patent/JP2001325658A/ja
Priority to HK02104371.9A priority patent/HK1042973A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3962824B2 publication Critical patent/JP3962824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/02Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for optical devices, e.g. telescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラ等のサービス商品を貸し出し、撮影画像の印刷等も行うマルチレンタルベンディングマシンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、銀塩写真方式による写真撮影が行われ、撮影された写真は通常、町の写真店に持ち込み現像やプリント処理を行っている。一方、今日デジタルカメラやスキャナ等のデジタル機器が広く使用されるようになり、このようなデジタル機器によって撮影した画像や、読み取られた画像データは、例えば自宅のパーソナルコンピュータに接続されたプリンタ装置で印刷している。また、画像データをフラッシュメモリカードやフロッピィディスク等の媒体に記憶させ、写真店等にプリント依頼する場合もある。
【0003】
尚、今日デジタルカメラに限らず、ビデオカメラやカーナビゲーション等の多くの商品が販売され使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の写真等のデジタル画像のプリント方式では以下の問題があった。先ず、銀塩写真方式のカメラによって撮影した写真の場合、上記のように町の写真店等で現像、プリント処理を行うための時間がかかる。最近、比較的短時間で現像やプリント処理を行う機械も導入されているが、例えば数十分以上待たなければならない。また、デジタルカメラ等のデジタル機器によって得られたデジタル画像の印刷は、上記のように自宅のプリンタ装置等を使用して印刷することができるが、これらの機器を有しない場合印刷を行うことができない。
【0005】
例えば、デジタルカメラやパーソナルコンピュータなどを所有していない利用者や外出時に写真を撮ろうと思ったが家にカメラを忘れたり、もって出かけることができない利用者は、写真を撮ることができず、写真を印刷することもできないという問題がある。また、例えば遊園地やゴルフ場、テーマパーク等にカメラを持参しないで出かける場合もあり、カメラの貸し出しを要望される場合も多い。
【0006】
さらに、カメラに限らず、今日ビデオカメラやカーナビゲーション等の多くのサービス商品を容易に貸し出できるシステムも要望されている。
本発明の課題は上記実情に鑑み、デジタルカメラ等のサービス商品を貸出すことによって、自由に写真撮影や各種サービス商品の使用を行い、撮影画像の印刷等も行うことができるマルチレンタルベンディングマシンシステムを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題は請求項1記載の発明によれば、ジタルカメラの貸出装置が異なる複数の場所に設置されたマルチレンタルベンディングマシンシステムにおいて、前記貸出装置は前記デジタルカメラで撮影した画像をプリントする印刷機能を備えるとともに、前記デジタルカメラには電波を発信する発信機能が装備され、さらに前記発信電波に基づきデジタルカメラの所在を認識する所在認識システムと、前記所在認識システムにより、前記デジタルカメラの貸出装置に対する返却地を予測するシステムを備え、前記予測に応じて前記貸出装置は予め印刷の準備処理を行うことができることを特徴とするマルチレンタルベンディングマシンシステム提供することによって達成される。
【0008】
ここで、デジタルカメラ自身の識別情報を発する機能とは、デジタルカメラに付加されたバーコードや赤外線発振器であり、認識手段は上記バーコードを読み取るバーコードリーダや、赤外線を検知する赤外線検知装置等である。
【0009】
また、管理センターは複数の貸出装置の情報を管理する情報管理センターであり、各貸出装置から供給される情報に従ってどのデジタルカメラがどの貸出装置のどの収納ボックスに存在するかを識別し、システム内の全てのデジタルカメラの状態を管理する。
【0010】
このように構成することにより、取り扱うデジタルカメラの貸し出し管理を行いデジタルカメラの貸し出しを効率良く行うことができる
【0014】
また、前記貸出装置は前記デジタルカメラで撮影した画像データをプリントアウトする印刷機能を備える構成である。このように構成することにより、ユーザは借りたデジタルカメラによって撮影した画像データもプリントアウトでき、利便性に優れたマルチレンタルベンディングマシンシステムとすることができる。
【0016】
さらに、前記デジタルカメラは発信機能を備え、発信電波に基づきデジタルカメラの所在を認識する所在認識システムを含み、前記デジタルカメラが指定領域内に存在することを認識できる構成である。このように構成することにより、デジタルカメラ等の位置を確認することができる。
【0018】
また、前記所在認識システムの利用により、前記デジタルカメラの返却地を予測するシステムを備え、前記貸出装置は予め印刷の準備処理を行う構成である。このように構成することにより、効率よく印刷物の引き渡しができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態に係るマルチレンタルベンディングマシンシステムに使用する自動写真販売機の外観図である。尚、本例においては、サービス商品はデジタルカメラである。
【0026】
同図において、貸出装置1にはデジタルカメラの貸出と返却のための貸出・返却口2が複数設けられ、その中に貸出専用のデジタルカメラが収納されている。この貸出・返却口2には、ロック可能な扉がそれぞれ設けられ、通常ロック状態にセットされている。
【0027】
また、貸出装置1には料金精算用に操作部3が設けてあり、この操作部3には、現金だけではなく、カード読み取り装置も内蔵され、貸出時の利用者登録に使用できるようになっている。尚、使用できるカードは、例えば専用のプリベイトカード、デビットカード、クレジットカードなどの身元が確認できるカードである。
【0028】
また、貸出装置1には表示部4が設けられ、後述する印刷料金の表示や、貸出時の利用者の登録内容の確認、メッセージ表示等を行う。また、6は印刷物の出力部である。
図2は貸出・返却口2の構成をより具体的に説明する図である。前述のように貸出・返却口2は複数設けられ、各貸出・返却口2a、2b、・・・2gにはそれぞれロック可能な扉5が設けられている。そして、例えば扉5を矢印方向に開けると、カメラ収納部6が位置し、カメラ収納部6のカメラ載置部分には赤外線検知部7が設けられている。この赤外線検知部7’はデジタルカメラ8に設けられた赤外線発信器から発せられる赤外線を検知する。このように構成することにより、デジタルカメラ8がカメラ収納部6に収納されていることを知る。
【0029】
一方、デジタルカメラ8には、上記のように赤外線発信機が装備され、写真撮影機能を有し、個々にカメラの管理番号が付加され、自己の管理番号を赤外線検知部7に読み取らせる。尚、赤外線方式に限らず、カメラの外装部にバーコードを貼り、カメラ収納部6側にバーコード読み取り装置を設ける構成としてもよい。また、デジタルカメラ8と貸出装置1をコネクタやケーブルで接続し、信号の授受によってカメラの管理番号を読み取る構成としてもよい。
【0030】
図3は上記第1の実施形態のシステム構成を説明する図である。同図において、デジタルカメラ8は撮影機構部8a、コントローラ8b、バッファメモリ8c、電話接続インターフェイス8dによって構成されている。ここで、コントローラ8b、バッファメモリ8c、電話接続インターフェイス8dはコントローラ8bによって制御され、撮影機構部8aの制御によって撮影された画像データはバッファメモリ8cに格納される。そして、バッファメモリ8cに格納された画像データは電話接続インターフェイス8dを介して、例えば携帯電話装置9を介して管理センター10に送られ、更に各貸出装置1(1a、1b、・・・)に送られる。また、IDカードの照会においては管理センター10からに送られ、更にID照会施設11に与信情報が送られ、ID照会施設11から与信結果が管理センター10を介して各貸出装置1に送られる。
【0031】
次に、上記構成のマルチレンタルベンディングマシンシステムにおいてカメラの貸し出し、及び貸し出したカメラによって撮影した画像の印刷処理について説明する。
図4はカメラの貸し出し処理を説明するフローチャートである。先ず、カメラの貸し出し要請があるか否か判断する(ステップ(以下Sで示す)1)。この判断は貸出装置1の操作部3が操作され、カメラの貸し出し要求があるか否か判断する。ここで、操作部3が操作されたがカメラの貸し出し要請でなければ他の処理を実行する(S1がNO)。一方、カメラの貸し出し要請である場合(S1がYES)、IDカードの挿入を催促する(S2)。この催促は、前述の表示部4に例えば「IDカードの挿入してください」との表示を行うことによって行う。
【0032】
この催促に基づいてIDカードを挿入すると(S3がYES)、貸出装置1は挿入されたIDカードの個人情報を読み取り、カード会社に身元の確認、残金の確認、及びカードの有効期間の確認照会を行う(S4)。この確認処理は、前述の図3に示すように、管理センター10を介して行い、ID照会施設11からの与信結果を判断する(S5)。
【0033】
ここで、上記処理によってカード会社から「問題なし」との回答を受けた場合(S5がYES)、買い出し手続きを説明する(S6)。一方、カード会社から「問題あり」との回答を受けた場合(S5がNO)、カメラの貸し出しを行うことができないので、例えば「恐れ入りますが、お取り扱いできません」との表示を行う(S7)。
【0034】
ここで、カメラの貸し出しに問題がない場合、上記のように貸し出し手続きの説明を行った後、例えば「了解いただけましたら、了解ボタンを押して下さい」との表示を行う(S8)。そして、顧客(ユーザ)はカメラの貸し出し操作を了解した場合、顧客納得操作を行う(S9がYES)。
【0035】
この操作は、上記了解ボタンを押下する処理であり、この場合カメラ収納ボックスのロックを解除し、扉5を開放する(S10)。一方、所定時間が経過しても了解ボタンが押下されない場合(S9がNO)、タイムアップとしてエラー表示を行う(S11がYES、S12)。尚、この時開放される扉5は、自動写真販売機1が所定のルールによって選択し、対応するデジタルカメラ8が収納された貸出・返却口2の扉5を開放する。
【0036】
上記のようにして借り出されたデジタルカメラ8は、顧客(ユーザ)によって自由に使用され、例えば遊園地やテーマパーク内での撮影に使用される。その後、デジタルカメラ8による撮影が終了し、デジタルカメラ8を返却する。
図5はこのカメラ返却処理を説明するフローチャートである。先ず、カメラ返却操作があるか判断する(S13)。この判断は自動写真販売機1の操作部3が操作され、カメラの返却要求があるか否かによって判断する。ここで、操作部3が操作されたがカメラの返却要請でなければ他の処理を実行する(S13がNO)。
【0037】
一方、カメラの返却要請である場合(S13がYES)、IDカードの挿入を要求する(S14)。この要求は、前述のように例えば「IDカードの挿入して下さい」との表示を行うものである。
そして、IDカードが挿入されるとIDカードの識別処理を行い、貸し出したカメラの管理番号を読み出す(S15)。そして、対応する格納ボックスを開放し(S16)、「開いたボックスに返却して下さい」との表示を行う(S17)。
【0038】
次に、貸出装置1では返却されたデジタルカメラ8の一致を判断する(S18)。この一致判断は前述の赤外線、又はバーコード等によって行い、例えば一致していなければ(S18がNO)、再度処理(S17)に戻って上記と同じ表示を行う。一方、一致していれば(S18がYES)、撮影結果情報を提示し(S19)、返却時印刷又は予め印刷の判断を行う(S20)。本例においては返却時印刷であるので(S20が返却時)、印刷処理の指示を行う(S21)。尚、予め印刷については後述する第2の実施形態において説明する。
【0039】
次に、「変更しますか」の表示を行う(S22)。この表示は、印刷画像の選択や印刷枚数の指定変更であり、変更する場合には対応する処理を行う(S23)。
次に、表示部4に料金表示を行う(S25)。ここで、料金は時間単位、或いは日単位で計算され、例えば料金請求の内容は次にあげるものがある。
(A)有料広告なしの印刷の場合、貸し出し料金に割引なしの印刷料金が加算されて請求される。(B)また、有料広告有りの印刷の場合、貸し出し料金に割引有りの印刷料金が加算されて請求される。(C)さらに、印刷処理を行わない場合、貸し出し料金が請求される。
【0040】
尚、一定期間が過ぎても料金が入力されない場合(S26がNO)、例えば「販売処理を中止します」の表示を行い(S27)、処理を中断する(S28)。一方、支払いの承諾があると(S26がYES)、カード支払い処理を行う(S29)。この処理は、デジタルカメラ8の使用代金として定められた金額を利用者登録の内容に従って、管理業者或いは、代行業者が利用者に請求するものである。
【0041】
その後、撮影画像の印刷処理を行い、印刷結果を排出口6から出力する(S30)。そして、最後に表示部4に例えば「ありがとうございました。又のご利用をお待ち申し上げております」とのメッセージを表示する(S31)。
以上のように処理することによって、複数台の貸出専用のデジタルカメラ8を装備して、それらを利用者登録して、貸し出せるようにしたことで、デジタルカメラやパーソナルコンピュータを所有していない利用者も容易に使用することができる。
【0042】
また、外出時に写真を撮ろうと思ったが家にカメラを忘れ、またデジタルカメラ8を持って出かけることができない利用者であっても、外出先などで思いの通りに撮影を行うことができる。
また、デジタルカメラの貸出時に利用者登録した情報を貸出料金、写真印刷料金の支払いに利用できるようにしたことで、料金の支払いが現金だけでなく、キャッシュレスの支払いができるようになり、利用者にとって、手軽に利用できるようになる。
【0043】
さらに、貸し出したデジタルカメラの返却時に撮影した写真を印刷すると貸出料金を割り引くあるいは、無料にするという特典を付けたことで、より一層のお得感が生まれる。
尚、上記第1の実施形態では、利用者登録をするときにカードを使用したが、貸出装置1に携帯電話の接続部を設け、携帯電話を接続可能とし、携帯電話から登録情報を取り出して利用者登録をしてもよい。
【0044】
また、第1の実施形態では、デジタルカメラ返却時に撮影された画像データの出力として、印刷するのみであったが、外部記憶媒体、例えばCFカードやFDなどに出力する構成としても良い。
尚、カメラが貸し出された貸出装置1と、返却して印刷を行う貸出装置1とは必ずしも一致させる必要はなく、会場などの複数の出入り口に設置された貸出装置1の何れかに返却すれば、撮影情報はセンタを介して或いは貸出装置1相互で伝送可能に構成されているので、どの出口から出ても印刷結果を受け取ることができる。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
【0045】
図6は第2の実施形態のマルチレンタルベンディングマシンシステムを説明する概念図である。同図において、1は前述の実施形態と同様の構成の貸出装置であり、貸出装置1には前述のように複数の貸出・返却口2(2a、2b、・・・2g)が設けられ、また操作部3及び表示部4も設けられている。本例の場合、貸し出し中のデジタルカメラ8から画像データの送信を行い、貸出装置1において予め印刷処理を行う構成である。
【0046】
本例においては、貸出装置1にアンテナ12が配設され、アンテナ12を介して画像データを受信する。この場合、画像データのみではなく、例えば貸出者ID、カメラNo. 、自動写真販売機No、ボックスNo. 等のデータも受信する。また、貸出装置1の通信手段として、例えばPHSを使用する。そして、デジタルカメラ8の返却前に送られてきた画像データは、返却までの間に個別に或いは返却時に一括で印刷する。
【0047】
図7は本例のシステム構成を説明する図である。同図において、デジタルカメラ8は前述と同様、撮影機構部8a、コントローラ8b、バッファメモリ8cを有し、更に電話接続インターフェイス8dに代えて、撮影データ送信部8eを有する。この撮影データ送信部8eによって、前述の貸出装置1に撮影データの送信を行う。
【0048】
一方、貸出装置1はコントローラ20、顧客管理/カメラ管理/記憶メモリ21、プリンタ機構/制御部22、カメラコード読み取り器23、撮影データ送/受信部24、撮影データ格納メモリ25、外部通信手段26、操作表示制御部27で構成されている。尚、上記貸出装置1の構成は第1の実施形態の貸出装置1と同じ構成であるが、上記外部通信手段26は管理センター10を介して信販会社/金融機関センター14に接続されている。
【0049】
尚、本例においてはカメラの貸し出し処理は前述の第1の実施形態における処理と同じであり、前述の図4のフローチャートに従った処理となる。
一方、図8は本例におけるデジタルカメラ8を使用して撮影を行う際の処理を説明するフローチャートであり、カメラ操作が行われると判断を行い(ステップ(以下STで示す)1)、例えばシャッター操作であればシャッターオン処理を行い(ST2)、レンズを通して入力する画像を撮影する(ST3)。そして、当該撮影画像のデータを送信する(ST4)。この時、送信される画像データは前述の撮像データ送信部8eからデジタルカメラ8側の撮像データ送/受信部24に送られる。
【0050】
一方、上記操作が撮影終了指示であれば(ST1、ST5)、終了情報を送信する(ST6)。また、上記操作が印刷モードの指定であれば、対応するモードデータを送信する(ST7、ST8)。
図9は上記デジタルカメラ8から送信される画像データの受信処理であり、貸出装置1では撮像データの受信を判断し(ST9)、撮像データの受信であれば(ST9がYES)、デジタルカメラ8のカメラ番号を認識し(ST10)、カメラ番号の登録領域に画像データを記憶する(ST11)。
【0051】
また、デジタルカメラ8から供給される情報が撮影処理の終了情報(終了指示)である場合(ST12がYES)、デジタルカメラ8が予め印刷モードであるか判断する(ST13)。そして、予め印刷モードである場合、貸出装置1に対して印刷指示を出力し、印刷を行わせる(ST14)。
【0052】
一方、カメラの返却処理は基本的に図5に示す処理と同じであるが、図5に示す判断(S20)が予め印刷となり(S20が予め)、貸出装置1の表示部4には、例えば「指定通りプリントはできあがっています。お支払いをお願いします」の表示が行われる(S24)。
【0053】
以上のように、デジタルカメラ8の返却前にデジタルカメラに装備されたDPOF(Digital Print Order Format)機能の利用によって、印刷枚数指定情報等とともに送られてきた画像データは、返却までの間に個別に或いは、返却時に一括で印刷でき、画像データを蓄積して、待機しておくこともでき、返却時には送信された画像データを印刷した写真或いは、外部記憶媒体に書き込まれた画像データを利用者がすぐに受け取ることができる。
【0054】
更に、デジタルカメラ8はPHS通信網を介して貸出装置1又は管理センターと情報通信を行うことから、例えば、特開平11−271416号公報に開示される技法などを用いることによって、デジタルカメラの現在位置を追尾することが可能(所在認識システム)となり、正規のサービスエリア内でカメラが用いられているかどうか監視することが出来、サービスエリア外に出てしまったときには、カメラに対してアラーム発生情報を伝送することができると共に、デジタルカメラの移動方向の識別から、カメラのユーザーがどの貸出装置に向かって移動しているかが分かり、最終的にどの貸出装置で印刷処理要求が発生するかが予測できることから、印刷処理の準備を効率よく行うことが出来る。
【0055】
このような貸出装置1を、例えばテーマパーク入り口や、結婚式場、見本市等のイベント会場等の入り口に設置し、カメラを貸し出し、退場時に出口で撮影結果を顧客が受け取ることができるようにする。
<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
【0056】
図8は第3の実施形態のカメラ貸出型写真印刷システムを説明するシステム構成図である。本例はホテルでの宿泊登録客の認証を利用して料金徴収をするシステムである。ホテルでは、宿泊等の利用の際本人登録を行う。以後、ホテル内で利用したサービスに関しては全てこの登録に課金され、チェックアウト時にトータル的に支払いが行われる。本例はこのシステムをマルチレンタルベンディングマシンシステムに利用する構成である。
【0057】
図10は本システムのシステム構成図である。デジタルカメラ8は前述と同様、撮影機構部8a、コントローラ8b、バッファメモリ8c、撮影データ送信部8eを有し、また貸出装置1はコントローラ20、顧客管理/カメラ管理/記憶メモリ21、プリンタ機構/制御部22、カメラコード読み取り器23、撮影データ送/受信部24、撮影データ格納メモリ25、外部通信手段26、操作表示制御部27で構成され、更に本例においてはホテル内のネットワーク30を介して、ホテルの管理システム31に接続されている。尚、外部通信手段26は管理センター10に接続され、更に管理センター10を介して信販会社/金融機関センター14に接続されている。
【0058】
図11は上記ホテルの管理システム31の内部構成を説明するシステム図である。ホテルの管理システム31は、構内ネットワーク31aに接続され、コントローラ31a、課金精算処理部31b、宿泊客管理情報登録記憶装置31d、請求/領収書印刷装置31eで構成されている。課金精算処理部31b、宿泊客管理情報登録記憶装置31d、請求/領収書印刷装置31eは、上記コントローラ31aによって制御され、本システムの駆動を行う。
【0059】
図12は上記ホテルの管理システム31による処理であり、先ずチェックイン処理を行う(ステップ(以下Wで示す)1)。次に、ホテルではIDカードを発行する(W2)。そして、帳簿データの登録、チェックイン日時、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、信販会社、クレジットカード番号等の情報を上記宿泊客管理情報登録記憶装置31dに記録する(W3)。
【0060】
以上のようにして、ホテルの管理システム31によってチェック処理がなされた後、デジタルカメラ8の貸し出し処理を行う。図13は、例えばホテルに設置された貸出装置1からデジタルカメラ8を貸し出す際の処理を説明するフローチャートである。デジタルカメラ8の貸し出しを希望する顧客(ユーザ)は、貸出装置1にIDカードを挿入し(ステップ(以下STPで示す)1)、宿泊客管理センターと通信する(STP2)。宿泊客管理センターでは認証処理を行い(STP3)、実際に宿泊している顧客であるか確認し、貸出装置1に確認結果を送信する。
【0061】
貸出装置1では、宿泊客管理センターから送信される応答情報に従って、認証がOKであれば貸し出し条件の説明を行う(STP4がYES、STP5)。また、宿泊客管理センターから認証不可の応答があれば、例えば前述のように貸し出しできない旨の表示を行う。
【0062】
一方、貸し出しOKであれば、上記貸し出し条件の説明の後、「借りますか」の表示を行い(STP6)、貸し出しボックスを開放し(STP7)、貸し出したボックス管理を行う(STP8)。また、貸し出しカメラの情報をセンターに伝送する(STP9)。したがって、センターではどのデジタルカメラ8が貸し出され、誰に貸し出されたかの情報も登録している。
【0063】
その後、前述のようにデジタルカメラ8を使用し写真撮影を行い、デジタルカメラ8の返却処理を行う。図14は返却処理を説明するフローチャートである。この返却処理は前述と同様、カメラ返却操作があるか判断し(STP10)、カメラの返却要請である場合(STP10がYES)、IDカードの挿入を要求する(STP11)。この要求は、前述のように例えば「IDカードの挿入して下さい」との表示を行うものである。
【0064】
そして、IDカードが挿入されるとIDカードの識別処理を行い、貸し出したカメラの管理番号を読み出し(STP12)、対応する返却用ボックスを開放し(STP13)、例えば「カメラを中に入れて扉を締めて下さい」との表示を行う(STP14)。次に、自動写真販売機1では返却されたデジタルカメラ8の一致を判断し(STP15)、センターの登録データを検索する(STP16)。
【0065】
そして、認証を行い(STP17)、前述と同様印刷処理を行い、印刷結果を引き渡す(STP18)。
次に、貸し出し時間、印刷枚数等の情報から精算金額の計算を行い、請求情報を管理センター10に送信する(STP19、STP20)。尚、図15はホテルに設置された貸出装置1からデジタルカメラ8を借り、撮影処理を行い、カメラを返却し、プリント料(カメラ料)の課金、印刷処理の一連の処理を示す。
【0066】
また、同図に示すように上記処理の際、ホテルの管理システム31では前述のチェック処理後、チェックアウトの間、利用サービス料として課金を行う。そして、チェックアウトの際カメラ利用の判断、精算処理を行う。
ここで、図16に示すフローチャートは上記チェックアウト処理を説明する図である。先ず、顧客がチェックアウトのためフロントに表れると、IDカードの提出を求め、IDカードをIDカードリーダに挿入する(W4)。そして、登録情報の認証を行い、各種サービスの利用状況を確認する(W5、W6)。
【0067】
ここで、上記利用状況の中に貸出装置1が利用されているか判断する(W7)。そして、貸出装置1を利用している場合、デジタルカメラ8が返却されているか判断する(W8)。その後、利用料の精算を行い(W9)、請求書を印刷し(W10)、精算を行う(W11)。
【0068】
以上のように処理することによって、ホテルの管理システム31を利用したデジタルカメラ8の貸し出し処理を行うことができる。
尚、上記例ではホテルシステムを一例としたが、ホテルに限らず特定の地域内で本人が認証でき最終的に本人に対して精算の機会がある場所/システムにおいて、全て適用可能である。
【0069】
また、入り口で認証登録し、出口で精算するような特定のサービス地域で、その間デジタルカメラの利用の機会が多くある場所ならばどこでも良い。観光地、テーマパーク、結婚式場、ショー会場、イベント会場等々である。また、ゴルフ場等会員制の組織で、本人認識ができる会員情報などがある場合には、その会員番号などを基に課金管理を行うこともできる。
【0070】
また、上記第1〜第3の実施形態において、IDカードに限らず、身元が確認できるもの(免許証等)の提示に応じて、デジタルカメラ8を貸出可能にするようにしてもよい。また、携帯電話の登録番号を識別する方法でも良い。
また、カードを持たない人には、ある程度の担保金を預けてもらってカメラを貸し出し、返却時に返金するような方法を採用することもできる。
【0071】
さらに、本発明はデジタルカメラ8に限らず、ビデオカメラやカーナビ等の電子機器の貸し出しにも適用でき、極めて利便性のよいマルチレンタルベンディングマシンシステムとすることができる。
【0072】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、カメラを持たない場合でも、デジタルカメラを借り、撮影画像の印刷を行うことができる。
また、デジタルカメラに通信機能を持たせることによって、撮影画像データをネットワークを介して貸出装置1や管理センターに送信することができ、例えば予め印刷処理を行うことによって、効率よく印刷物を受け取ることができる。
【0073】
また、ホテル等の管理システムに本発明のマルチレンタルベンディングマシンシステムを組み合わせることによって、より効率のよいサービスを行うことができる。
さらに、本発明はビデオカメラやカーナビ等の電子機器の貸し出しにも適用でき、極めて利便性のよいマルチレンタルベンディングマシンシステムとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係るマルチレンタルベンディングマシンシステムに使用する貸出装置の外観図である。
【図2】貸出・返却口の構成をより具体的に説明する図である。
【図3】第1の実施形態のシステム構成を説明する図である。
【図4】カメラの貸し出し処理を説明するフローチャートである。
【図5】カメラ返却処理を説明するフローチャートである。
【図6】第2の実施形態のシステム構成を説明する模式図である。
【図7】第2の実施形態のシステム構成を説明するシステム図である。
【図8】第2の実施形態の処理動作を説明するフローチャートである。
【図9】第2の実施形態の処理動作を説明するフローチャートである。
【図10】第3の実施形態のシステム構成を説明するシステム図である。
【図11】ホテルの管理システムの構成を説明するシステム構成図である。
【図12】チェックイン処理を説明するフローチャートである。
【図13】第3の実施形態の処理動作を説明するフローチャートである。
【図14】第3の実施形態の処理動作を説明するフローチャートである。
【図15】第3の実施形態のシステム全体を説明する図である。
【図16】チェックアウト処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1、1a、1b、 貸出装置
2、2a、2b、・・・2g 貸出・返却口
3 操作部
4 表示部
5 蓋
6 印刷物の出力部
7 カメラ収納部
7’赤外線検知部
8 デジタルカメラ
8a 撮影機構部
8b コントローラ
8c バッファメモリ
8d 電話接続インターフェイス
8e 撮影データ送信部
9 携帯電話装置
10 管理センター
11 ID照会施設
12 アンテナ
14 信販会社/金融機関センター
20 コントローラ
21 顧客管理/カメラ管理/記憶メモリ
22 プリンタ機構/制御部
23 カメラコード読み取り器
24 撮影データ送/受信部
25 撮影データ格納メモリ
26 外部通信手段
27 操作表示制御部

Claims (1)

  1. ジタルカメラの貸出装置が異なる複数の場所に設置されたマルチレンタルベンディングマシンシステムにおいて、
    前記貸出装置は前記デジタルカメラで撮影した画像をプリントする印刷機能を備えるとともに、
    前記デジタルカメラには電波を発信する発信機能が装備され
    さらに前記発信電波に基づきデジタルカメラの所在を認識する所在認識システムと、
    前記所在認識システムにより、前記デジタルカメラの貸出装置に対する返却地を予測するシステムを備え、前記予測に応じて前記貸出装置は予め印刷の準備処理を行うことができることを特徴とするマルチレンタルベンディングマシンシステム。
JP2000140141A 2000-05-12 2000-05-12 マルチレンタルベンディングマシンシステム Expired - Fee Related JP3962824B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140141A JP3962824B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 マルチレンタルベンディングマシンシステム
US09/845,426 US6644455B2 (en) 2000-05-12 2001-04-30 Rental system, machine and method for providing rental items
KR10-2001-0024899A KR100371674B1 (ko) 2000-05-12 2001-05-08 렌털시스템, 대출장치, 대출방법
EP01111373A EP1162579A3 (en) 2000-05-12 2001-05-09 Rental system, machine and method for providing rental items
TW090111143A TW497089B (en) 2000-05-12 2001-05-10 Rental system, machine and method for providing rental items
CNB011158859A CN100541546C (zh) 2000-05-12 2001-05-11 租赁系统
HK02104371.9A HK1042973A1 (zh) 2000-05-12 2002-06-11 租賃系統、提供租賃項目的機器和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140141A JP3962824B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 マルチレンタルベンディングマシンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001325658A JP2001325658A (ja) 2001-11-22
JP3962824B2 true JP3962824B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=18647481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140141A Expired - Fee Related JP3962824B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 マルチレンタルベンディングマシンシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6644455B2 (ja)
EP (1) EP1162579A3 (ja)
JP (1) JP3962824B2 (ja)
KR (1) KR100371674B1 (ja)
CN (1) CN100541546C (ja)
HK (1) HK1042973A1 (ja)
TW (1) TW497089B (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020087334A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Shin Yamaguchi Removable digital storage media rental
US6630893B2 (en) * 2001-04-02 2003-10-07 Cvps, Inc. Digital camera valet gate
US7870029B2 (en) * 2001-05-03 2011-01-11 International Business Machines Corporation Determining the availability of purchasable items in a network environment
JP2003046833A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影装置及び画像撮影注文方法
JP4493246B2 (ja) * 2001-09-06 2010-06-30 オリンパス株式会社 デジタルカメラ
US8568224B1 (en) 2001-12-04 2013-10-29 Fortunet, Inc. Wireless wagering system
US8469790B1 (en) 2001-12-04 2013-06-25 Fortunet, Inc. Wireless wagering system
US20030104865A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Yuri Itkis Wireless wagering system
US7564480B2 (en) * 2001-12-07 2009-07-21 Eastman Kodak Company Method of using a portable system for capturing images
US6650356B2 (en) * 2001-12-19 2003-11-18 Chung-Shan Institute Of Science And Technology Digital camera DIY wireless photo print device
US20030151669A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Robins Mark N. Image capturing device including remote enable/disable
US20060012683A9 (en) * 2002-11-11 2006-01-19 Ich-Kien Lao Digital video system-intelligent information management system
KR100446538B1 (ko) * 2002-11-21 2004-09-01 삼성전자주식회사 디지털 카메라 대여 시스템을 위한 온라인 디지털 사진처리 시스템
US20050023286A1 (en) 2003-07-01 2005-02-03 Asteres Inc. Random access and random load dispensing unit
US20050192705A1 (en) 2003-07-01 2005-09-01 Asteres Inc. Random access and random load dispensing unit
US20060272976A1 (en) * 2003-07-01 2006-12-07 Asteres, Inc. Container for use in a random access and random load dispensing unit
US7492395B2 (en) * 2003-09-19 2009-02-17 Eastman Kodak Company Method of providing photofinishing services using recycled digital camera memory devices
US7441089B2 (en) * 2004-10-25 2008-10-21 Searete Llc Preserving content of serial use devices in view of purge
CA2606388C (en) 2005-04-22 2015-10-06 Redbox Automated Retail, Llc System and method for managing vending inventory
US8060247B2 (en) 2005-04-22 2011-11-15 Redbox Automated Retail, Llc System and method for communicating secondary vending options
US20070192214A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-16 Doyle Thomas F Method and apparatus to signal rental asset use completion
US20070219812A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Subscription-based multi-person emergency shelter method
US20070239480A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Moore Barrett H Subscription-based catastrophe-triggered medical services facilitation method
US20070233501A1 (en) * 2006-03-17 2007-10-04 Moore Barrett H Subscription-based private civil security facilitation method
US20070203727A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Moore Barrett H Emergency supplies pre-positioning and access control method
US20070219813A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Purchase option-based emergency supplies provisioning method
US20070219810A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Personal profile-based private civil security subscription method
US20070219423A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Privately Provisioned Survival Supplies Content Acquisition Method
US20070219424A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Method To Privately Provision Survival Supplies That Include Third Party Items
US20070219428A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Method of providing a floating life-sustaining facility
US20070276681A1 (en) * 2006-03-17 2007-11-29 Moore Barrett H Method Of Providing Bearer Certificates For Private Civil Security Benefits
US20090100772A1 (en) * 2006-03-17 2009-04-23 Moore Barrett H Fractionally-possessed underground shelter method and apparatus
US20070219426A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Subscription-Based Private Civil Security Resource Customization Method
US20070219431A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Method to Facilitate Providing Access to a Plurality of Private Civil Security Resources
US20070217577A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Private civil defense-themed television broadcasting method
US20090321663A1 (en) * 2006-03-17 2009-12-31 Moore Barrett H Radiation-blocking bladder apparatus and method
US20070219814A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Publicly-Funded Privately Facilitated Access to Survival Resources Method
US20080255868A1 (en) * 2006-03-17 2008-10-16 Moore Barrett H Subscription-Based Private Civil Security Facilitation Method and Apparatus
US20070228090A1 (en) * 2006-03-17 2007-10-04 Seidel Gregory E Method of Providing Survival Supplies Container with an Illumination Apparatus
US20070219425A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Waste Disposal Device
US20070219427A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Premium-Based Private Civil Security Policy Methods
US20080319766A1 (en) * 2006-03-17 2008-12-25 Moore Barrett H Subscription-based catastrophe-triggered transport services facilitation method and apparatus
US20080275308A1 (en) * 2006-03-17 2008-11-06 Moore Barrett H Premium-Based Civilly-Catastrophic Event Threat Assessment
US20070219430A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Electricity Providing Privately Provisioned Subscription-Based Survival Supply Unit Method And Apparatus
US20070225994A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Moore Barrett H Method for Providing Private Civil Security Services Bundled with Second Party Products
US20070215434A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Subscription Based Shuttle Method
US20070225995A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Moore Barrett H Method and Security Modules for an Incident Deployment and Response System for Facilitating Access to Private Civil Security Resources
US20070219421A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Privately Provisioned Survival Supplies Delivery Method
US20080195426A1 (en) * 2006-03-17 2008-08-14 Moore Barrett H Subscription-Based Mobile Shelter Method
US20100312722A1 (en) * 2006-03-17 2010-12-09 Moore Barrett H Privately Provisioned Sub-Unit-Based Survival Supplies Provisioning Method
US20070223658A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Moore Barrett H Method and Apparatus to Facilitate Deployment of One or More Private Civil Security Resources
US20070219429A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Privately Provisioned Interlocking Sub-Unit-Based Survival Supplies Provisioning Method
US20070219914A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Document-based civilly-catastrophic event personal action guide facilitation method
US20070233506A1 (en) * 2006-03-17 2007-10-04 Moore Barrett H Privately Managed Entertainment and Recreation Supplies Provisioning Method
US20070214729A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Resource Container And Positioning Method And Apparatus
US20100250352A1 (en) * 2006-03-17 2010-09-30 Moore Barrett H System and Method for a Private Civil Security Loyalty Reward Program
US20090125316A1 (en) * 2006-03-17 2009-05-14 Moore Barrett H Rescue container method and apparatus
US20110030310A1 (en) * 2006-03-17 2011-02-10 Moore Barrett H Subscription-Based Intermediate Short-Term Emergency Shelter Method
US20070219422A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Privately Provisioned Survival Supplies Sub-Unit-Based Delivery Method
US20070219420A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Moore Barrett H Subscription-Based Catastrophe-Triggered Rescue Services Facilitation Method Using Wireless Location Information
US20070232220A1 (en) * 2006-03-17 2007-10-04 Moore Barrett H Private civil defense-themed broadcasting method
US20070261899A1 (en) * 2006-03-17 2007-11-15 Moore Barrett H Subscription-based pre-provisioned towable unit facilitation method
US20070256564A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Moore Barrett H Positive pressure filtration kit apparatus and method
US20090112777A1 (en) * 2006-03-17 2009-04-30 Moore Barrett H Method of providing variable subscription-based access to an emergency shelter
US20070225993A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Moore Barrett H Method for Civilly-Catastrophic Event-Based Transport Service and Vehicles Therefor
WO2007137067A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Ferguson William H Vending of an electronic guide device and system therefore
US8233880B2 (en) 2006-08-16 2012-07-31 Global Tel*Link Corporation Integration of cellular phone detection and reporting into a prison telephone system
US7783379B2 (en) 2007-04-25 2010-08-24 Asteres, Inc. Automated vending of products containing controlled substances
US9886809B2 (en) 2007-09-28 2018-02-06 Redbox Automated Retail, Llc Article dispensing machine and method for auditing inventory while article dispensing machine remains operational
US8712872B2 (en) * 2012-03-07 2014-04-29 Redbox Automated Retail, Llc System and method for optimizing utilization of inventory space for dispensable articles
US8768789B2 (en) * 2012-03-07 2014-07-01 Redbox Automated Retail, Llc System and method for optimizing utilization of inventory space for dispensable articles
EP2327041A4 (en) * 2008-08-18 2012-01-04 Waterloo Ind Inc SYSTEMS AND ARRANGEMENTS FOR THE IDENTIFICATION OF OBJECTS
US20100198650A1 (en) * 2009-01-23 2010-08-05 Mark Shaw Method of providing game tracking data
US20100301716A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Ranitlla Richard R Storage cabinet peventing removal of objects
US9104990B2 (en) 2009-09-05 2015-08-11 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for exchanging an inoperable article for an operable article
US8996162B2 (en) 2009-09-05 2015-03-31 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for exchanging an inoperable article for an operable article
US9569911B2 (en) 2010-08-23 2017-02-14 Redbox Automated Retail, Llc Secondary media return system and method
US8538581B2 (en) 2010-09-03 2013-09-17 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for authenticating received articles
US8483871B2 (en) * 2010-11-24 2013-07-09 Rug Doctor, Inc. Carpet cleaning machine rental kiosk
EP2721576A4 (en) 2011-06-14 2014-10-29 Redbox Automated Retail Llc SYSTEM AND METHOD FOR REPLACING A MULTIMEDIA ARTICLE WITH AN ALTERNATIVE DATA CARRIER
WO2013012874A2 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Redbox Automated Retail, Llc. System and method for providing the identification of geographically closest article dispensing machines
CA2843589A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Redbox Automated Retail, Llc System and method for generating notifications related to new media
WO2013025392A2 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Redbox Automated Retail, Llc System and method for applying parental control limits from content providers to media content
US20130101115A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Playnsite, Llc Method, apparatus, and system for processing and delivering media content
US9747253B2 (en) 2012-06-05 2017-08-29 Redbox Automated Retail, Llc System and method for simultaneous article retrieval and transaction validation
US9508212B2 (en) * 2013-09-18 2016-11-29 Renovo Software, Inc. Apparatus for controlling access to and use of portable electronic devices
TWI621088B (zh) * 2014-10-16 2018-04-11 黃音凱 自助還片系統與自助還片方法
CN105348462B (zh) * 2015-12-14 2017-12-12 武汉工程大学 一种三嗪基有机介孔聚合物及其制备方法和应用
US10735131B2 (en) 2016-08-24 2020-08-04 Global Tel*Link Corporation System and method for detecting and controlling contraband devices in a correctional facility utilizing portable electronic devices
CN106384442A (zh) * 2016-11-17 2017-02-08 刘鸿铭 商品租赁机
US10206064B2 (en) 2016-12-14 2019-02-12 Global Tel*Link Corp. System and method for detecting and locating contraband devices in a secure environment
US20180295560A1 (en) 2017-04-11 2018-10-11 Global Tel*Link Corporation System and method for detecting and controlling contraband devices
CN107404489B (zh) * 2017-08-08 2020-09-11 广东工业大学 一种移动终端共享系统及方法
CN107909420A (zh) * 2017-08-31 2018-04-13 上海壹账通金融科技有限公司 租借管理方法及应用服务器
US11381459B2 (en) * 2019-08-05 2022-07-05 Sk Planet Co., Ltd. Service providing system and method for preventing hidden camera, service providing apparatus therefor, and non-transitory computer readable medium having computer program recorded thereon
CN112509238B (zh) * 2020-11-16 2023-06-23 浙江万里学院 一种星级宾馆护牙用具共享方法
CN113379970A (zh) * 2021-06-07 2021-09-10 深圳市威特利电源有限公司 一种电动工具用移动电源管理方法及系统

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4412292A (en) * 1981-02-17 1983-10-25 The Coca-Cola Company System for the remote monitoring of vending machines
NZ199808A (en) * 1981-03-03 1986-06-11 Maciver K J A & Sons Machine for renting video tape cassettes:individual compartment for each cassette
US4752876A (en) * 1985-06-14 1988-06-21 International Business Machines Corporation Self service terminal for lodging industry including room key dispenser
US5133441A (en) * 1985-06-17 1992-07-28 Keyosk Corporation Video cassette vending machine
US4866661A (en) * 1986-03-26 1989-09-12 Prins Maurits L De Computer controlled rental and sale system and method for a supermarket and the like
US4884212A (en) * 1987-03-23 1989-11-28 Vertx Corporation Apparatus and method for using unique charge cards dispensed from a vending machine
JPS63257866A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Koutou Denshi Kk 自動運賃計量宅配ロツカ−
JPS63271697A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 沖電気工業株式会社 商品自動貸出装置における商品の予約方法
US4803348A (en) * 1987-06-30 1989-02-07 Lohrey David W Automated customer interface for services involving drop-off and pickup
US4858743A (en) * 1987-07-31 1989-08-22 Datavend, Inc. Vending machine and method for automatic vending and returning of merchandise, particularly video cassette tapes
US4860876A (en) * 1987-08-11 1989-08-29 Midway Video, Ltd. Article vending machine employing unique robotic arm and the robotic arm employed therein
US4896024A (en) * 1987-10-19 1990-01-23 Diebold, Incorporated Apparatus for dispensing and accepting return of reusable articles
US4997076A (en) * 1988-03-25 1991-03-05 I. V. D. M. Ltd. Merchandise transaction machine and system with emergency operational modes
US5826185A (en) * 1994-11-16 1998-10-20 Banana Cellular, Inc. Cellular phone system wherein the air time use is predetermined
US6433818B1 (en) * 1998-11-06 2002-08-13 Fotonation, Inc. Digital camera with biometric security
WO1998004969A1 (fr) * 1996-07-31 1998-02-05 Nippon T.M.I. Co., Ltd. Appareil de manipulation automatique de produits fonctionnant avec une carte ci
US5721540A (en) * 1996-08-16 1998-02-24 Ellis; David M. Apparatus for recording vehicle position
JPH10150523A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
JPH10149485A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Nippon T M I:Kk 商品自動レンタル装置
US6157317A (en) * 1996-12-02 2000-12-05 Kline And Walker Llc Secure communication and control system for monitoring, recording, reporting and/or restricting unauthorized use of vehicle.
US6573927B2 (en) * 1997-02-20 2003-06-03 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing digital image and creating a print order
US6161059A (en) * 1998-09-14 2000-12-12 Walker Digital, Llc Vending machine method and apparatus for encouraging participation in a marketing effort
US6292213B1 (en) * 1997-03-30 2001-09-18 Michael J. Jones Micro video camera usage and usage monitoring
US6045078A (en) * 1997-11-07 2000-04-04 Eastman Kodak Company Cassette for light-sensitive material
US5991548A (en) * 1997-11-07 1999-11-23 Eastman Kodak Company Apparatus and methods for loading a photographic camera with a film specified by the camera
US6317049B1 (en) * 1998-02-17 2001-11-13 Souhail Toubia Apparatus and method for locating missing persons, animals, and objects
US6182857B1 (en) * 1998-12-31 2001-02-06 Doug A. Hamm Office supply vending system and apparatus
DE19821505A1 (de) * 1998-05-13 1999-11-18 Frithjof Kremeike Anlage zum Vermieten von Handys
JPH11345359A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Ckd Corp 自動貸出返却機
WO2000022595A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Integrated Systems Research Corporation System and method for fleet tracking
JPH11271416A (ja) 1999-02-01 1999-10-08 Hitachi Electronics Service Co Ltd 移動体探査捕捉システム

Also Published As

Publication number Publication date
HK1042973A1 (zh) 2002-08-30
KR100371674B1 (ko) 2003-02-12
CN100541546C (zh) 2009-09-16
KR20010104227A (ko) 2001-11-24
CN1324061A (zh) 2001-11-28
JP2001325658A (ja) 2001-11-22
EP1162579A2 (en) 2001-12-12
TW497089B (en) 2002-08-01
US6644455B2 (en) 2003-11-11
EP1162579A3 (en) 2004-02-04
US20010041987A1 (en) 2001-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962824B2 (ja) マルチレンタルベンディングマシンシステム
US8132719B2 (en) Prepaid payment device admission ticketing
US20020085840A1 (en) Instant photo kiosk
JP2019040502A (ja) ゲート式駐車場での駐車料金のスマホ決済法
JP2002150426A (ja) 受渡しボックス及び受渡しボックスの予約方法及び受渡しボックスの課金方法
US6940581B1 (en) Printing system
JP5319972B2 (ja) 店舗システム及び取引方法
JP2001215625A (ja) 商品生産システム、生産管理装置及び指定商品生産方法
JP3722036B2 (ja) 画像データ記録サービスシステム
JP4219752B2 (ja) 駐車場管理システム
KR20090060659A (ko) 키오스크와 포스 장치가 연결된 시스템 및 그 제어 방법
JP6939329B2 (ja) 画像提供システム
JP4522598B2 (ja) Icチケットを利用した管理システム
JP2021174482A (ja) 駐車管理装置およびコンピュータプログラム
KR100459270B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 신용카드 결제방법
US20100174563A1 (en) System and Method for Purchasing Insurance
JP2005215805A (ja) カード決済システム
JP3725116B2 (ja) 施設利用料金自動課金決済システム
JP2003067833A (ja) 販売装置および販売方法
JP2003091751A (ja) 自転車駐輪方法
JP2004326504A (ja) 無人契約システムにおける即時支払方法
JP2022021545A (ja) 駐車場管理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP3045669B2 (ja) Icカードを利用した商品自動取扱装置
JP2004021473A (ja) プリントシステム
KR20050099142A (ko) 멀티미디어 키오스크 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees