JP3722036B2 - 画像データ記録サービスシステム - Google Patents
画像データ記録サービスシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3722036B2 JP3722036B2 JP2001300368A JP2001300368A JP3722036B2 JP 3722036 B2 JP3722036 B2 JP 3722036B2 JP 2001300368 A JP2001300368 A JP 2001300368A JP 2001300368 A JP2001300368 A JP 2001300368A JP 3722036 B2 JP3722036 B2 JP 3722036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- terminal device
- customer
- customer terminal
- data recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D15/00—Apparatus for treating processed material
- G03D15/001—Counting; Classifying; Marking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00135—Scanning of a photographic original
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00143—Ordering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00148—Storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00169—Digital image input
- H04N1/00175—Digital image input from a still image storage medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00188—Printing, e.g. prints or reprints
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/34—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Finance (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を、所定の種類の記録媒体にデジタル画像データとして記録するサービスを提供する店舗において用いられる画像データ記録サービスシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、写真のプリントサービスを行う店舗が存在している。この店舗には、写真フィルムに記録されている画像を印画紙上に焼き付け、現像処理を行うことによって写真プリントを出力するオートプリンタが設けられており、顧客から撮影済みのネガフィルムを受け取って、写真プリントを提供するサービスが行われている。また、昨今では、デジタルカメラの普及により、デジタルカメラで撮影された画像を、デジタル方式の焼き付けに対応したオートプリンタによってプリントするサービスも行われている。
【0003】
また、パソコンの普及により、撮影した画像をデジタルデータとして保存する需要が増大してきている。例えばデジタルカメラは、撮影した画像を、フラッシュEEPROMなどのフラッシュメモリに記憶する方式が一般的である。このようなフラッシュメモリは比較的高価であるので、フラッシュメモリに記憶されている画像データを、他の安価な記録媒体に保存することが要求されている。
【0004】
ここで、安価で最も普及している記録媒体としてはフロッピーディスクが挙げられるが、容量が小さいという欠点がある。昨今ではデジタルカメラの性能が向上してきており、1枚の画像の画像データサイズが大きくなっているので、多くの画像データを保存する媒体としてはフロッピーディスクは適していない。
【0005】
記憶容量が比較的大きく、かつ、汎用性が高い記録媒体としては、CD−Rが挙げられる。CD−Rは、一般的なパソコンに付属しているCD−ROMドライブによって読み取ることができるとともに、記憶容量も650MBあるいは700MBと比較的大きく、さらに、媒体の単価も安価なものである。よって、CD−Rは、多くの画像データを保存する記録媒体としては好適である。
【0006】
しかしながら、CD−Rにデータの記録を行うCD−Rドライブは、最近では比較的普及してきてはいるが、普及率としてはまだ低いものである。そこで、上記の写真のプリントサービスを行う店舗において、CD−R書き込みサービスが行われるようになっている。このサービスでは、顧客がデジタルカメラで撮影した画像が記録されたフラッシュメモリを持参してきた場合、記録されている画像データをCD−Rに記録するサービスが行われ、顧客が通常のカメラで撮影したネガフィルムを持参してきた場合には、ネガフィルムに記録されている画像をスキャニングすることによってデジタル画像データに変換し、これをCD−Rに記録するサービスが行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、写真のプリントサービスと、CD−R書き込みサービスとを行う店舗では、店員が写真のプリント処理とCD−R書き込み処理とを行うことになる。ここで、CD−R書き込み処理に関しては、例えばCD−Rドライブに接続されたパソコンを用意し、画面に表示される指示に従って操作を行えば処理が完了するようなシステムは容易に構築することが可能である。すなわち、このようなシステムを店舗内に設けておき、顧客がこれを自由に使うことができるようにしておけば、CD−R書き込み処理は、店員の手間を煩わすことなく、顧客側で行うことが可能となる。
【0008】
しかしながら、このように顧客側でCD−R書き込み処理を行うようにすると、課金をどのように行うかが問題となる。例えば、CD−R書き込み処理を行うシステムに課金処理を行う装置を付加させておけば、確実に課金を行うことが可能であるが、課金処理を行う装置を付加するための設備投資が必要となる。
【0009】
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、店員の手間を削減するとともに、必要とされる設備投資が低く、確実に課金を行うことができる画像データ記録サービスシステムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を、所定の種類の記録媒体にデジタル画像データとして記録するサービスを提供する店舗において用いられる画像データ記録サービスシステムであって、顧客が操作を行うための複数の顧客用端末装置と、各顧客用端末装置に接続され、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を読み取る画像情報読み取り装置と、各顧客用端末装置に接続され、デジタル画像データを上記所定の記録媒体に記録する画像データ記録装置とを備え、上記顧客用端末装置が、顧客からの操作によって、上記画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行わせるとともに、その顧客によるサービスの対価の決済が完了したことを確認した場合にのみ、上記画像データ記録装置による上記デジタル画像データの記録処理を実行させ、上記複数の顧客用端末装置が、互いにデータ通信を行えるようになっているとともに、画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置と、画像データ記録装置によるデジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置とが異なる場合に、デジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置に対して、画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置から該当するデジタル画像データが送信されることを特徴としている。
また、上記の課題を解決するために、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を、所定の種類の記録媒体にデジタル画像データとして記録するサービスを提供する店舗において用いられる画像データ記録サービスシステムであって、顧客が操作を行うための顧客用端末装置と、上記顧客用端末装置に接続され、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を読み取る画像情報読み取り装置と、上記顧客用端末装置に接続され、デジタル画像データを上記所定の記録媒体に記録する画像データ記録装置とを備え、上記顧客用端末装置が、顧客からの操作によって、上記画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行わせるとともに、その顧客によるサービスの対価の決済が完了したことを、上記画像データ記録装置にセットされた上記記録媒体に決済が完了していることを示す情報が記録されていることをもって確認した場合にのみ、上記画像データ記録装置による上記デジタル画像データの記録処理を実行させることを特徴としている。
【0011】
上記のシステムでは、顧客は、まず顧客用端末装置を操作し、持参してきた記録担体に記録されている画像情報を画像情報読み取り装置によって読み取らせる処理を行い、その後、店員に対してサービスの対価の決済を行う。そして、顧客用端末装置において、決済が完了したことが確認されると、画像データ記録装置による、記録媒体に対してのデジタル画像データの記録処理が許可されることになる。このようなシステムによれば、記録担体に記録されている画像情報の読み取り処理、および記録媒体に対してのデジタル画像データの記録処理に関しては、顧客が顧客用端末装置を操作することによって実施され、店員が関与するのは決済処理だけとなる。したがって、従来のように、店員が、画像情報の読み取り処理およびデジタル画像データの記録処理をも行うシステムと比較して、店員の手間を大幅に削減することができるので、店舗側の人件費の削減も可能となり、サービス料金の低減などが可能となる。
【0012】
また、課金処理は、店員によって行われることになるので、顧客用端末装置に課金装置などを設ける必要はなく、例えば一般に用いられているPCとその周辺機器とによって顧客用端末装置を構築することができる。したがって、顧客用端末装置を設けることによる設備投資を低減することが可能となり、店舗側にとって、このような画像データ記録サービスシステムを容易に導入することが可能となる。
【0013】
また、顧客用端末装置は、決済が完了したことを確認した場合にのみデジタル画像データの記録処理を許可するようになっているので、決済が行われないままデジタル画像データの記録処理が行われるというような事態は防止されることになる。すなわち、上記の構成によれば、店員の手間を削減することが可能で、かつ、システム導入に必要とされる費用も少なく、デジタル画像データの記録処理サービスに対する課金を確実に行うことが可能な画像データ記録サービスシステムを提供することができる。
【0014】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記の構成において、顧客用端末装置が、画像データ記録装置にセットされた記録媒体に、決済が完了していることを示す情報が記録されている場合にのみ、上記デジタル画像データの記録処理を実行させることを特徴としている。
【0015】
上記の構成によれば、決済が完了していることを示す情報が記録されている記録媒体に対してのみ、デジタル画像データの記録処理が許可されることになる。このような記録媒体を例えば店舗側でのみ発行するようにすることによって、顧客用端末装置は、決済が完了していることを確実に確認することが可能となる。
【0016】
また、顧客用端末装置は、画像データ記録装置にセットされた記録媒体に記録されている内容を確認するだけで、決済が完了しているか否かを確認することができるので、決済の完了を確認するための新たな装置などを設ける必要がなくなる。よって、必要とされる設備投資を低く抑えることが可能となり、このようなシステムの導入をさらに容易にすることができる。
【0017】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記の構成において、店員が操作を行うための店員用端末装置と、デジタル画像データを画像として出力する画像出力装置とをさらに備え、上記店員用端末装置と上記顧客用端末装置と上記画像出力装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、決済が完了した場合に、上記店員用端末装置からの指示により、上記顧客用端末装置において読み取られたデジタル画像データが、上記画像出力装置から出力されることを特徴としている。
【0018】
上記の構成によれば、まず、店員用端末装置と顧客用端末装置と画像出力装置とが、互いにデータ通信可能な状態で接続されていることになる。そして、顧客は、顧客用端末装置において得られたデジタル画像データを、画像出力装置によって出力させたい場合に、店員にその料金を支払えば、店員用端末装置からの指示により、そのデジタル画像データが画像出力装置に送信され、画像出力装置からの出力を行うことが可能となる。すなわち、このようなシステムによれば、デジタル画像データの記録処理サービスとともに、画像出力サービスをも行うことが可能となる。
【0019】
また、画像出力装置からの出力は、店員用端末装置からの指示に基づいて行われるので、決済が行われた場合にのみ画像の出力が行われることになる。すなわち、画像の出力サービスに対しても、課金を確実に行うことが可能となる。なお、ここでの店員用端末装置からの指示は、課金が完了したことが確認されると自動的に画像出力装置に向けて送信されるものでもよいし、店員からの入力動作によって画像出力装置に向けて送信されるものでもよい。
【0020】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記の構成において、店員が操作を行うための店員用端末装置をさらに備えるとともに、該店員用端末装置と上記顧客用端末装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、顧客が決済を完了した旨を示す情報が、店員用端末装置から顧客用端末装置に送信されることによって、顧客用端末装置が、決済が完了したことを確認することを特徴としている。
【0021】
上記の構成によれば、決済が完了した際には、店員が店員用端末装置に対してその旨を入力するとともに、その情報が顧客用端末装置に送信されることによって、顧客用端末装置側で、決済が完了したことが確認されることになる。したがって、顧客用端末装置は、決済が完了していることを確実に確認することが可能となる。
【0022】
また、このようなシステムは、例えばLANなどの一般的に普及している通信ネットワークを構築することによって実現することができるので、比較的簡単に実施することが可能である。よって、必要とされる設備投資を低く抑えることが可能となり、このようなシステムの導入をさらに容易にすることができる。
【0023】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記の構成において、デジタル画像データを画像として出力する画像出力装置をさらに備え、上記店員用端末装置と上記顧客用端末装置と上記画像出力装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、決済が完了した場合に、上記店員用端末装置からの指示により、上記顧客用端末装置において読み取られたデジタル画像データが、上記画像出力装置から出力されることを特徴としている。
【0024】
上記の構成によれば、まず、店員用端末装置と顧客用端末装置と画像出力装置とが、互いにデータ通信可能な状態で接続されていることになる。そして、顧客は、顧客用端末装置において得られたデジタル画像データを、画像出力装置によって出力させたい場合に、店員にその料金を支払えば、店員用端末装置からの指示により、そのデジタル画像データが画像出力装置に送信され、画像出力装置からの出力を行うことが可能となる。すなわち、このようなシステムによれば、デジタル画像データの記録処理サービスとともに、画像出力サービスをも行うことが可能となる。
【0025】
また、画像出力装置からの出力は、店員用端末装置からの指示に基づいて行われるので、決済が行われた場合にのみ画像の出力が行われることになる。すなわち、画像の出力サービスに対しても、課金を確実に行うことが可能となる。なお、ここでの店員用端末装置からの指示は、課金が完了したことが確認されると自動的に画像出力装置に向けて送信されるものでもよいし、店員からの入力動作によって画像出力装置に向けて送信されるものでもよい。
【0026】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記の構成において、上記顧客用端末装置が複数設けられていることを特徴としている。
【0027】
上記の構成によれば、システム内に複数の顧客用端末装置が設けられていることになるので、複数の顧客が同時に画像情報の読み取り処理やデジタル画像データの記録処理を行うことが可能となる。したがって、システムとしての処理能力を向上させることが可能となり、店舗における売上の向上が期待できる。
【0028】
また、このように複数の顧客が同時に上記のような処理を行っても、店員は決済処理のみを行えばよいので、店員に対する負担は比較的少ないものとなる。したがって、人件費の上昇を招くことなく、売上の向上を実現することが可能となる。
【0029】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記の構成において、上記複数の顧客用端末装置が、互いにデータ通信を行えるようになっているとともに、画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置と、画像データ記録装置によるデジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置とが異なる場合に、デジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置に対して、画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置から該当するデジタル画像データが送信されることを特徴としている。
【0030】
上記の構成によれば、画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置と、画像データ記録装置によるデジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置とが異なっていても、デジタル画像データの記録処理を行うことが可能となる。したがって、例えば、ある顧客が、画像情報の読み取り処理を行い、店員に対して決済を行った後において、画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置が、他の顧客に使用されている場合、他の空いている顧客用端末装置においてデジタル画像データの記録処理を行う、というようなことが可能となる。よって、顧客にとって使い勝手が良くなるとともに、店舗側にとっても、処理能力の高いシステムを構築することが可能となる。
【0031】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記の構成において、上記画像情報読み取り装置において、画像情報の読み取りが行われる上記記録担体が、デジタル画像データが記録されている記録メディア、および/または、画像として記録されている記録担体であることを特徴としている。
【0032】
上記の構成によれば、顧客は、デジタル画像データが記録されている記録メディア、例えば、デジタルカメラによって撮影された画像が記録されているフラッシュメモリや、フロッピーディスク、MOディスク、ZIPディスクなどの記録媒体や、画像として記録されている記録担体、例えば写真プリントやネガフィルムなどを店舗に持っていくことによって、これらに記録されている画像を、デジタル画像データとして、所定の記録媒体に記録することが可能となる。したがって、顧客は、例えばフラッシュメモリに記録されている画像データのバックアップをとることが可能となり、フラッシュメモリの記録内容を消去して、デジタルカメラによって新たな撮影を行うことが可能となる。また、写真プリントやネガフィルムを読み取らせる場合には、これらに記録されている画像をデジタル画像データとして記録することが可能となり、例えばパソコンなどによって画像データを処理することが可能となる。
【0033】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記の構成において、上記画像データ記録装置において、デジタル画像データの記録処理が行われる上記記録媒体が、CD−Rであることを特徴としている。
【0034】
上記の構成によれば、デジタル画像データの記録処理が行われる記録媒体が、比較的大容量の記録容量を有し、かつ、比較的安価であるCD−Rであるので、画像データの記録を十分な数だけ記録することができるとともに、このようなサービスを安価に提供することができる。また、CD−Rは、普及率の高い通常のCD−ROMドライブでも読み取ることが可能であるので、顧客の需要も高く、売上を期待することができる。
【0035】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の一形態について図1ないし図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
【0036】
本実施形態では、写真のプリントサービスを行うとともに、画像データのCD−R書き込みサービスをも行う店舗において適用される写真サービスシステムについて説明する。図1は、本実施形態に係る写真サービスシステムの概略構成を示すブロック図である。同図に示すように、この写真サービスシステムは、顧客用端末装置1、メディアドライブ(画像情報読み取り装置)2、CD−Rドライブ(画像データ記録装置)3、スキャナ(画像情報読み取り装置)4、第1レシートプリンタ5、店員用端末装置6、オートプリンタ(画像出力装置)7、および第2レシートプリンタ8を備えた構成となっている。
【0037】
顧客用端末装置1は、店舗内において、顧客が自由に操作することが可能な状態で設置される端末装置である。顧客は、この顧客用端末装置1を操作することによって、サービスの選択やオーダーを行うことになる。なお、図面では、顧客用端末装置1は1つだけ示されているが、複数設置されているシステムとすることも可能である。
【0038】
メディアドライブ2は、各種メディア、例えば、デジタルカメラによって撮影された画像が記録されているフラッシュメモリや、フロッピーディスク、MOディスク、ZIPディスクなどの記録媒体に記録されているデータを読み取るドライブである。CD−Rドライブ3は、顧客がCD−R書き込みサービスを要求した場合に、CD−Rに対して書き込み処理を行うドライブである。スキャナ4は、焼付・現像処理が行われた写真プリントの画像をスキャニングして画像データに変換するものである。第1レシートプリンタ5は、顧客のオーダー内容を注文レシートとしてプリントアウトするものである。
【0039】
上記のメディアドライブ2、CD−Rドライブ3、およびスキャナ4は、例えばSCSI(Small Computer System Interface)などによって顧客用端末装置1に接続されている。また、上記の第1レシートプリンタ5は、例えばRS232Cなどによって顧客用端末装置1と接続されている。
【0040】
店員用端末装置6は、店舗内において、店員のみが操作することが可能な状態で設置される端末装置である。この店員用端末装置6によって、店舗内の各顧客用端末装置1の管理や各種情報処理、オートプリンタ7への画像データの送信などが行われる。店員用端末装置6と顧客用端末装置1とは、例えばEthernetなどによってLAN接続されている。
【0041】
オートプリンタ7は、印画紙の露光、現像処理、乾燥処理を一元管理の下に連続して行うことが可能な写真処理装置である。このオートプリンタ7は、ネガフィルムなどの写真フィルムに対して光を照射することによって露光を行うアナログ露光と、デジタル画像データに基づいて露光を行うデジタル露光との両方を行うことが可能なハイブリッド型オートプリンタとなっている。デジタル露光エンジンとしては、例えばPLZT、レーザ、LCS(Liquid Crystal Shatter)、DMD(Digital Micromirror Device)などが想定される。
【0042】
なお、本実施形態では、オートプリンタ7は、上記のようにハイブリッド型を想定しているが、これに限定されるものではなく、例えば、アナログ露光のみに対応したアナログオートプリンタが別に備えられている場合には、オートプリンタ7としては、デジタル露光のみに対応したデジタルオートプリンタであってもよい。第2レシートプリンタ8は、顧客が、オーダーしたサービスの代金の支払いが完了した旨を示す領収レシートをプリントアウトするものである。
【0043】
上記のオートプリンタ7は、例えばSCSIなどによって店員用端末装置6と接続されている。また、上記の第2レシートプリンタ8は、例えばRS232Cなどによって店員用端末装置6と接続されている。
【0044】
なお、図示はしていないが、店員用端末装置6に、顧客用端末装置1と同様に、メディアドライブ、CD−Rドライブ、およびスキャナなどを接続した構成としてもよい。このような構成とすれば、店員用端末装置6においても、顧客用端末装置1と同様の処理を行うことが可能となり、例えば端末装置の操作が不得手な顧客が店員に処理を依頼するような場合に対応することが可能となる。
【0045】
次に、顧客用端末装置1の構成について説明する。図2は、顧客用端末装置1の概略構成を示すブロック図である。なお、図2に示す構成は、顧客用端末装置1をPC(Personal Computer) ベースのコンピュータで構成した例を示している。同図に示すように、顧客用端末装置1は、データ記憶部9、中央処理部10、表示・入力部11、ネットワーク接続部12、メディアドライブ制御部13、CD−Rドライブ制御部14、スキャナ制御部15、プリンタ制御部16、音声出力装置17、データ伝送部18、注文情報処理部19、データ読み込み部20、および課金処理チェック部21を備えた構成となっている。なお、図2は、上記の各構成が全て同様に接続された図となっているが、実際には、各種バスやインターフェースなどを介してハードウェア的に接続されている部分や、制御・処理プログラム上での連係によってソフトウェア的に接続されている部分などが混在している。
【0046】
データ記憶部9は、例えばハードディスク装置などの記憶手段によって構成されるものであり、メディアドライブ2から読み出したデータや、スキャナ4によって読み取った画像データを記憶したり、顧客用端末装置1における様々な管理データを記憶したりするものである。なお、このハードディスク装置内、あるいは別のハードディスク装置内には、顧客用端末装置1の動作に必要なOSや各種プログラム、データなどが記憶されている。
【0047】
中央処理部10は、CPU(Central Processing Unit) などの演算処理装置によって構成されるものであり、顧客用端末装置1内で行われる各種演算処理を行うものである。なお、図示はしていないが、各種演算処理を行う上で作業領域として必要とされるRAM(Random Access Memory)なども設けられている。
【0048】
表示・入力部11は、タッチパネル方式のCRT(Cathode Ray Tube)などの各種表示モニターによって構成されるものである。顧客は、この表示・入力部11における表示を見て、タッチパネルによって入力動作を行うことによって、所望とするオーダーの指示などを行うことになる。なお、この表示・入力部11は、表示部としてのモニターと、入力部としてのポインティングデバイスやキーボードなどの入力装置とによって構成されてもよい。
【0049】
ネットワーク接続部12は、顧客用端末装置1が通信ネットワークに接続するためのインターフェースとなるブロックである。本実施形態では、顧客用端末装置1は、店員用端末装置6にEthernetによってLAN接続されているので、ネットワーク接続部12は、LANカードなどによって構成されることになる。
【0050】
音声出力装置17は、アンプ部およびスピーカーなどから構成されるものであり、様々な音声を出力するためのブロックである。例えば、顧客が各種オーダーを顧客用端末装置1で行う際に、操作のガイドを行う音声を出力したり、BGMを出力したりすることになる。
【0051】
以上説明した、データ記憶部9、中央処理部10、表示・入力部11、ネットワーク接続部12、および音声出力装置17は、顧客用端末装置1におけるハードウェア的な構成を示すブロックである。そして、以下に示すメディアドライブ制御部13、CD−Rドライブ制御部14、スキャナ制御部15、プリンタ制御部16、データ伝送部18、注文情報処理部19、データ読み込み部20、および課金処理チェック部21が、顧客用端末装置1におけるソフトウェア的な構成を示すブロックとなる。
【0052】
メディアドライブ制御部13は、顧客用端末装置1に接続されているメディアドライブ2の動作を制御するブロックであり、ドライバプログラムなどによって実現されるものである。CD−Rドライブ制御部14は、顧客用端末装置1に接続されているCD−Rドライブ3の動作を制御するブロックであり、ドライバプログラムや、CD−R書き込みプログラムなどによって実現されるものである。スキャナ制御部15は、顧客用端末装置1に接続されているスキャナ4の動作を制御するブロックであり、ドライバプログラムや、スキャニング制御プログラムなどによって実現されるものである。プリンタ制御部16は、顧客用端末装置1に接続されている第1レシートプリンタ5の動作を制御するブロックであり、ドライバプログラムなどによって実現されるものである。
【0053】
データ伝送部18は、顧客用端末装置1から店員用端末装置6に対して各種データ、例えば画像データやオーダー情報の伝送を行う際の制御を行うブロックである。注文情報処理部19は、金額情報計算処理および注文情報記録処理を行うブロックである。金額情報計算処理とは、顧客からオーダーを受けた際に、そのオーダーに対する金額に関する情報を計算する処理である。注文情報記録処理とは、顧客からのオーダー情報をデータ記憶部9に記録する処理を行うブロックである。
【0054】
データ読み込み部20は、データの読み込みに関する処理、すなわち、メディアドライブ2に挿入されている各種メディアから画像データを読み取ったり、スキャナ4によって画像データを読み取ったりする処理の制御を行うブロックである。
【0055】
課金処理チェック部21は、顧客がオーダーに対する金額の支払いを済ませているか否かをチェックするブロックである。この課金処理チェック部21において支払済みであると判断された場合にのみ、CD−Rの書き込み処理が可能となるように設定されている。支払いが済んでいるか否かをチェックする方法については後述する。
【0056】
次に、店舗用端末装置6の構成について説明する。図3は、店舗用端末装置6の概略構成を示すブロック図である。なお、図3に示す構成は、店舗用端末装置6をPC(Personal Computer) ベースのコンピュータで構成した例を示している。同図に示すように、店舗用端末装置6は、データ記憶部22、中央処理部23、表示・入力部24、ネットワーク接続部25、バーコードリーダ26、プリンタ制御部27、データプリント処理部28、課金処理部29、および課金処理情報伝送部30を備えた構成となっている。なお、図3は、上記の各構成が全て同様に接続された図となっているが、実際には、各種バスやインターフェースなどを介してハードウェア的に接続されている部分や、制御・処理プログラム上での連係によってソフトウェア的に接続されている部分などが混在している。
【0057】
データ記憶部22は、例えばハードディスク装置などの記憶手段によって構成されるものであり、顧客用端末装置1から送られてきた画像データやオーダー情報のデータを記憶したり、店舗用端末装置6における様々な管理データを記憶したりするものである。なお、このハードディスク装置内、あるいは別のハードディスク装置内には、店舗用端末装置6の動作に必要なOSや各種プログラム、データなどが記憶されている。
【0058】
中央処理部23は、CPUなどの演算処理装置によって構成されるものであり、店舗用端末装置6内で行われる各種演算処理を行うものである。なお、図示はしていないが、各種演算処理を行う上で作業領域として必要とされるRAM(Random Access Memory)なども設けられている。
【0059】
表示・入力部24は、タッチパネル方式のCRTなどの各種表示モニターによって構成されるものである。店員は、この表示・入力部24における表示を見て、タッチパネルによって入力動作を行うことによって、各種処理を行うことになる。なお、この表示・入力部24は、表示部としてのモニターと、入力部としてのポインティングデバイスやキーボードなどの入力装置とによって構成されてもよい。
【0060】
ネットワーク接続部25は、店舗用端末装置6が通信ネットワークに接続するためのインターフェースとなるブロックである。本実施形態では、店舗用端末装置6は、顧客用端末装置1にEthernetによってLAN接続されているので、ネットワーク接続部25は、LANカードなどによって構成されることになる。
【0061】
バーコードリーダ26は、顧客用端末装置1における第1レシートプリンタ5によって出力される注文レシートに記録されている、端末IDおよびオーダー番号などを示すバーコードを読み取るものである。
【0062】
以上説明した、データ記憶部22、中央処理部23、表示・入力部24、ネットワーク接続部25、およびバーコードリーダ26は、店舗用端末装置6におけるハードウェア的な構成を示すブロックである。そして、以下に示すプリンタ制御部27、データプリント処理部28、課金処理部29、および課金処理情報伝送部30が、店舗用端末装置6におけるソフトウェア的な構成を示すブロックとなる。
【0063】
プリンタ制御部27は、店舗用端末装置6に接続されている第2レシートプリンタ8の動作を制御するブロックであり、ドライバプログラムなどによって実現されるものである。
【0064】
データプリント処理部28は、顧客からオートプリンタ7によるプリント出力のオーダーがなされた際に、オートプリンタ7に対して画像データを送信したり、プリントの制御を行ったりするブロックである。
【0065】
課金処理部29は、顧客からオーダーに相当する代金を受け取る際の課金処理を行うブロックである。課金処理情報伝送部30は、顧客によって決済が完了した際に、その情報を顧客用端末装置1に向けて伝送するためのブロックである。
【0066】
次に、本実施形態における写真サービスシステムにおける処理の流れについて、図4に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。まず、顧客が店舗に来店し、顧客用端末装置1の表示・入力部11における表示画面上に表示されているメインメニューから、オーダー受付の開始を指示入力する(ステップ1、以降、S1のように称する)。
【0067】
オーダー受付が開始されると、表示画面上にはメディア選択画面が表示される。メディア選択画面では、写真プリント処理、および/またはCD−R書き込み処理を行うべき画像データまたは画像が記録されているメディアの種類に応じた選択ボタンが表示されている。一例として、デジタルカメラで用いられるフラッシュメモリ受付、FD(フロッピーディスク)受付、CD−R受付、スキャナ受付などの選択ボタンがメディア選択画面に表示される。ここで、顧客は、持参してきたメディアに応じた選択ボタンをタッチすることによって、メディアの種類を選択する(S2)。
【0068】
メディアの種類が選択されると、表示画面上に、顧客が選択したメディアのセットを促す表示がなされる。ここで、顧客が、例えばフラッシュメモリ、FD、CD−Rなどのデジタル画像データ記録媒体を持参してきている場合には、対応するメディアドライブ2にメディアをセットし、プリント写真を持参してきている場合には、スキャナ4にプリント写真をセットする(S3)。
【0069】
メディアのセットが完了すると、顧客用端末装置1におけるデータ読み込み部20の制御の元に、メディアドライブ制御部13またはスキャナ制御部15によって、該当メディアから画像データの読み取りが開始され、データ記憶部9にその画像データが一旦記録される。そして、読み取られた画像データが、縮小画像の形式で表示画面上に一覧表示される(S4)。
【0070】
ここで表示されている各画像データには、写真プリントを行う場合の枚数を入力する欄、および、CD−R書き込み処理を行うか否かを選択する欄が設けられており、顧客は、写真プリント処理を行うべき画像データに対して、必要とする枚数(不要の場合には枚数を0とする)を入力するとともに、CD−R書き込み処理を行うべき画像データの選択を行う。
【0071】
次に、表示画面上に、出力すべきサービスの種類を選択するサービス選択画面が表示される。このサービス選択画面には、写真プリント処理に関する各種設定の選択、インデックスプリントの要不要の選択、CD−R書き込み処理の要不要の選択などが表示される。写真プリント処理に関する各種設定としては、例えばプリントのサイズの選択、色補正の選択、カラー出力・白黒出力・セピア出力の選択、1枚のプリントに出力する画像の数(1フレーム、2フレーム、4フレームなど)の選択などが挙げられる。このサービス選択画面上において、顧客は所望とするサービスの選択および設定を行う(S5)。
【0072】
サービスの選択および設定が完了すると、注文情報処理部19によってオーダーの内容に基づく金額情報の計算処理が行われ、表示画面上にオーダー情報としての入力情報が表示される(S6)。この入力情報表示画面の例を図6に示す。同図に示すように、入力情報表示画面には、オーダー番号、プリント枚数、インデックスの有無、およびオーダー内容の明細ならびに金額が表示される。
【0073】
オーダーの内容としては、基本料金、インデックス、プリントサイズ、CD−Rの各項目ごとに、単価、数量、および小計としての金額が表示される。基本料金の単価は、受け付けのメディアに応じて設定されるものとし、1回のオーダーでは数量は常に1とする。インデックスの単価およびプリントの単価は、サイズに応じて設定されるものとする。CD−Rの単価は1種類とする。なお、これらの設定はあくまで一例であり、その他のオーダー設定でもかまわない。
【0074】
顧客は、図6に示すような入力情報表示画面に示されたオーダー内容を確認し、問題がなければセットボタンを押してオーダーを確定し、変更する場合は戻るボタンを押して前の画面に戻る。オーダーが確定されると、その注文情報が、注文情報処理部19によってデータ記憶部9に記録されるとともに、プリント制御部16によって、第1レシートプリンタ5から、図6に示す表示画面と同様の内容の注文レシートがプリントアウトされる(S7)。なお、この注文レシートには、注文を受けた顧客用端末装置1の端末ID、およびオーダー番号を示すバーコードが同時にプリントされる。
【0075】
顧客は、プリントアウトされた注文レシートを持って、店員がいるカウンターまで移動し、注文レシートを店員に提示する。店員は、注文レシートを受け取ると、プリントされているバーコードを店員用端末装置6におけるバーコードリーダで読み取る。これにより、店員用端末装置6は、オーダーを受けた顧客用端末装置1を特定し、その顧客用端末装置1から、オーダー番号に該当するオーダー内容を受信する。そして、店員は、顧客からそのオーダーに相当する代金を受け取り、店員用端末装置6における課金処理部29によって決済が完了する(S8)。
【0076】
なお、上記の例では、注文レシートにバーコードが記録されており、店員用端末装置6において、このバーコードを読み取ることによって、オーダー内容を顧客用端末装置1から受信するようになっているが、バーコードを使わない方法をとってもかまわない。この場合、店員が注文レシートを受け取ると、その内容をキャッシュレジスタに打ち込むようなシステムなどが考えられる。
【0077】
決済が完了すると、店員用端末装置6は、まず、決済が完了した旨を示す領収レシートを出力する指示を、プリンタ制御部27を介して第2レシートプリンタ8に向けて送信し、第2レシートプリンタ8から領収レシートがプリントアウトされる。図7に、領収レシートの一例を示す。顧客は、この領収レシートを受け取り、CD−R受け取りカウンターに移動して、領収レシートを提示することによって、CD−Rを受け取る(S9)。なお、CD−Rの受け取りは、支払いと同時に行われるようにしてもよい。
【0078】
また、写真プリント処理がオーダーされている場合には、該当する画像データを顧客用端末装置1から読み出し、これらの画像データをオートプリンタ7に向けて送信する。この際に、各画像の必要プリント枚数の情報もオートプリンタ7に送信される。そして、オートプリンタ7は、受信した画像データおよびプリント枚数情報に基づいて焼付、現像、乾燥処理を開始する。
【0079】
一方、顧客は、受け取ったCD−Rを持って、オーダー処理を行った顧客用端末装置1に移動し、CD−R書き込み処理を行う指示を入力する。その後、CD−Rのセットを促すメッセージが表示された後に、CD−RをCD−Rドライブ3にセットする(S10)。そして、セットされたCD−Rの読み取りが行われ(S11)、決済済みのCD−Rかがチェックされる。なお、決済済みのCD−Rの詳細については後述する。
【0080】
決済済みのCD−Rであることが確認されると、顧客は顧客用端末装置1に対してオーダー番号を入力し、データ記憶部9に記憶されているデータの中から自分のオーダーを特定する。そして、オーダー内容の確認が行われた後に、CD−R書き込み処理が開始される(S13)。その後、CD−Rの書き込み処理が終了する(S14)と、表示画面には最初のメインメニューが表示される(S15)。
【0081】
顧客は、書き込み処理が終了したCD−Rを受け取り、写真プリント処理をも依頼している場合には、再び店員のいるカウンターに移動し、オートプリンタ7から出力されたプリント写真を受け取る(S16)。以上で、顧客はオーダーした商品を全て入手したことになり(S17)、処理が完了する。
【0082】
次に、上記した決済済みのCD−Rについて説明する。ここで言う決済済みCD−Rとは、決済が完了した顧客に対して店舗側が提供するCD−Rメディアのことを示している。ここで、決済済みCD−Rとして、一般に販売されている通常のブランクCD−Rを用いた場合、次のような問題が発生する。例えば顧客がCD−R書き込み処理を目的としている場合、自分で購入したブランクCD−Rを持参してくれば、精算を行わずとも、顧客用端末装置1によってCD−R書き込み処理が行えてしまうことになる。よって、店舗側が提供する決済済みCD−Rと、通常のブランクCD−Rとを区別することが可能である必要がある。以下に、CD−Rに対してセキュリティをかける方法の例について説明する。
【0083】
店舗側が提供する決済済みCD−Rに対して、予めトラックアットワンス記録方式で、その店舗で発行された決済済みCD−Rであることを示すセキュリティ情報を1トラック分記録しておくようにする。そして、顧客用端末装置1においてCD−R書き込み処理を行う際には、まずセットされたCD−Rに記録されている情報を読み出し、セキュリティ情報が確認され、2トラック目以降に記録が行われていない場合にのみ書き込み処理を行えるように設定しておく。これにより、通常のブランクCD−Rに書き込み処理が行われることを防止することができる。
【0084】
セキュリティ情報は、例えば次のように設定される。各CD−Rごとに固有のシリアルコード(半角英数字10桁)を暗号化したものをCD−Rの1トラック目に記録しておく。このシリアルコードにおいて、前半4桁を店舗コードとし、後半6桁をシリアル番号とする。例えば、店舗Aでは、Aa01という店舗コードを使用し、シリアル番号を000000から999999へと増加させて各CD−Rに割り当てる。
【0085】
そして、1日の営業の始まりに最初に配布予定のCD−Rのシリアルコードをチェックする。ここで、このシリアル番号が例えば000423であったとする。店員用端末装置6および顧客用端末装置1を起動し、店員用端末装置6において、初期入力画面から、最初に配布予定のCD−Rのシリアル番号(000423)を入力する。ここで、店舗Aにおいて、平均で1日にCD−Rが200枚売り上げられるものとすると、その日には、シリアル番号000423から000622程度までのCD−Rが売り上げられることが予想される。ここで、安全マージンをとって、シリアル番号000423から001422までのCD−Rのみを、その日に取り扱うことを可能とするように設定し、各顧客用端末装置1に伝達する。
【0086】
このような設定を行えば、不正な顧客が、店舗から購入したCD−Rを通常のブランクCD−Rにコピーして、このCD−Rに対して顧客用端末装置1において書き込み処理を行おうとしても、有効なシリアル番号とはならない場合がほとんどとなる。また、シリアルコードは暗号化されて記録されているので、シリアルコードを変更してコピーするというようなこともほとんど不可能である。よって、上記のようなCD−R書き込み処理の不正使用を防止することが可能となる。
【0087】
また、セキュリティ情報の他の例としては、CD−Rの第1トラックに、全てのCD−Rに共通のコード、例えば店舗情報Aa01とパスワード023Fとの組み合わせのコードを暗号化して記録しておくとともに、CD−Rの表面に、その店舗のオリジナルデザインを施しておくようにしてもよい。この場合、全てのCD−Rに共通のコードが記録されているので、上記のようにシリアル番号によって不正使用を防止することができないが、CD−Rの表面のデザインが異なることになり、店舗において不正コピーしたCD−Rを使用することは困難となる。
【0088】
この例では、店舗側で用意しておくCD−Rを全て同じにすることができるので、大量にCD−Rを用意する際の手間を簡略化することができるという利点がある。また、定期的に、例えばロット単位でパスワードを変更することによって、暗号化コードの有効期間を短くすることも可能であるので、不正コピーCD−Rの使用を抑制することも可能である。
【0089】
なお、CD−R書き込みサービスでは、一般的に画像のビュワープログラムを同時に書き込むことが行われている。よって、上記のように、予めセキュリティ情報をCD−Rに書き込んでおく際に、ビュワープログラムも同時に書き込むようにしてもよい。
【0090】
次に、本実施形態における写真サービスシステムにおける処理の流れの他の例について、図5に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。このフローチャートにおいて、S21からS28までの処理、およびS34からS38までの処理は、前記した図4に示すフローチャートにおけるS1からS8までの処理、およびS13からS17までの処理と同様であるので、その説明を省略する。
【0091】
顧客は、S27においてプリントアウトされた注文レシートを店員に提示し、プリントされているバーコードが店員用端末装置6におけるバーコードリーダで読み取られる。これにより、オーダーを受けた顧客用端末装置1が特定され、オーダー番号に該当するオーダー内容を受信する。そして、店員は、顧客からそのオーダーに相当する代金を受け取り、店員用端末装置6における課金処理部29によって決済が完了する(S28)。
【0092】
決済が完了すると、店員用端末装置6は、まず、決済が完了した旨を示す領収レシートを出力する指示を、プリンタ制御部27を介して第2レシートプリンタ8に向けて送信する。そして、第2レシートプリンタ8から領収レシートがプリントアウトされ、顧客に受け渡される(S29)。
【0093】
また、店員用端末装置6は、オーダーを受けた顧客用端末装置1に対して、決済が完了したオーダー番号を課金処理情報伝送部30によって伝送する。顧客用端末装置1では、決済が完了したオーダー番号を受信すると、データ記憶部9に記憶されているオーダー情報のうちの該当するオーダー情報に、決済済みである旨を示すデータが記録される(S30)。
【0094】
さらに、写真プリント処理がオーダーされている場合には、該当する画像データを顧客用端末装置1から読み出し、これらの画像データをオートプリンタ7に向けて送信する。この際に、各画像の必要プリント枚数の情報もオートプリンタ7に送信される。そして、オートプリンタ7は、受信した画像データおよびプリント枚数情報に基づいて焼付、現像、乾燥処理を開始する。
【0095】
一方、顧客は、通常のブランクCD−Rを持って、オーダー処理を行った顧客用端末装置1に移動し、CD−R書き込み処理を行う指示を入力する。その後、CD−Rのセットを促すメッセージが表示された後に、CD−RをCD−Rドライブ3にセットする(S31)。そして、セットされたCD−Rの読み取りが行われ(S32)、書き込み可能であるかがチェックされる。
【0096】
書き込み可能なCD−Rであることが確認されると、顧客は顧客用端末装置1に対してオーダー番号を入力し、データ記憶部9に記憶されているデータの中から自分のオーダーを特定する。顧客用端末装置1は、特定されたオーダー情報に、決済済みである旨を示すデータが記録されているか否かをチェックし(S33)、決済済みであると確認されれば、オーダー内容に基づいてCD−R書き込み処理が開始される(S34)。
【0097】
以上のような処理によれば、一般的に販売されている通常のブランクCD−Rも、CD−R書き込み処理で使用可能となる。すなわち、顧客が自分でブランクCD−Rを持参してきてもよいし、店舗においてブランクCD−Rを購入してもよいことになる。
【0098】
また、前記した処理の例のように、セキュリティ情報などを予め店舗側でCD−Rに記録しておく必要がなくなるので、店舗側の手間を大幅に削減することができる。さらに、決済済みか否かのチェックは、店舗側でのデータ伝送によって行われるので、セキュリティレベルを非常に高くすることができる。
【0099】
なお、上記した図4および図5に示す処理の例では、決済後に、顧客用端末装置1において顧客がオーダー番号を入力してCD−R書き込み処理が行われるようになっているが、これに限定されるものではない。例えば、顧客用端末装置1においてオーダー入力が完了した後は、その顧客用端末装置1は該当オーダーのCD−R作成待ち状態となり、決済が完了したことが確認された時点で該当オーダーのCD−R書き込み処理が開始されるように設定してもよい。
【0100】
また、上記した図4および図5に示す処理の例において、顧客がオーダーを入力する際に、その顧客を特定することが可能なIDコード、例えば電話番号などを入力するようにするとともに、CD−R書き込み処理を行う際に、IDコードを入力するように設定してもよい。この場合、オーダーを行った顧客と、CD−R書き込み処理を指示した顧客とが同一であることを確認することが可能となる。
【0101】
また、上記した図4および図5に示す処理の例では、決済が完了した後に、顧客はオーダー入力を行った顧客用端末装置1に戻ってCD−R書き込み処理を行うようになっているが、オーダー入力を行った顧客用端末装置1とは異なる顧客用端末装置1において、CD−R書き込み処理を行うことが可能なシステムとすることも可能である。この場合、決済が完了した顧客が、任意の顧客用端末装置1において、まずオーダー番号を入力する。この情報が店員用端末装置6に送信され、店員用端末装置6に記録されている、該当するオーダーのデータおよびオーダー内容が顧客用端末装置1に呼び出され、これらに基づいてCD−R書き込み処理が行われる。
【0102】
このようなシステムによれば、CD−R書き込み処理を行う顧客用端末装置1は、オーダーを行った顧客用端末装置1に限定されないことになるので、CD−R書き込み処理を行う際に、オーダーを行った顧客用端末装置1が他の顧客に使用されている場合には、他の利用されていない顧客用端末装置1を利用することが可能となる。よって、顧客にとって使い勝手のよいシステムを構築することができる。
【0103】
なお、この例においては、顧客用端末装置1においてオーダー番号を入力することによって、店員用端末装置6からデータおよびオーダー内容を取り寄せるようになっているが、オーダー入力が行われた顧客用端末装置1から直接データおよびオーダー内容を取り寄せるようにすることも可能である。この場合、店員用端末装置6における処理の負荷を低減することができる。
【0104】
また、上記と同様に、オーダー入力時とCD−R書き込み処理時とで、顧客を識別するIDを入力するようにすることによって、オーダーした顧客とCD−R書き込み処理をする顧客との同一性を確認することも可能である。
【0105】
また、上記したそれぞれの処理例においては、オーダー入力時に取得したデータおよびオーダー情報は、オーダー入力された顧客用端末装置1のデータ記憶部9に記録されるとともに、ネットワークを通じて店員用端末装置6にも送信され、店員用端末装置6のデータ記憶部22にも記録されるようになっている。これは、2箇所でデータを保存しておくことによって、何らかのトラブルによって一方でデータが消失した場合にも対応できるようにするためである。しかしながら、このような心配がほとんどない場合には、例えばネットワーク上にデータサーバを設け、このデータサーバにおいてデータの記録を一元管理するようなシステムとすることも可能である。また、店員用端末装置6がデータサーバを兼ねるようにしてもよい。
【0106】
以上のように、本実施形態に係る写真サービスシステムによれば、写真プリント処理および決済処理に関しては店舗側の店員によって行われる一方、CD−R書き込み処理に関しては、顧客が顧客用端末装置1を操作することによって、顧客自身によって処理されることになる。よって、店員の手間を削減することができるので、店舗側の人件費の削減も可能となり、サービス料金の低減などが可能となる。
【0107】
また、課金処理は、店員によって行われることになるので、顧客用端末装置1に課金装置などを設ける必要はなく、一般に用いられているPCとその周辺機器とによって顧客用端末装置1を構築することができる。したがって、顧客用端末装置1を設けることによる設備投資を低減することが可能となり、店舗側にとって、このような写真サービスシステムを容易に導入することが可能となる。
【0108】
なお、本実施形態では、CD−R書き込み処理サービスを提供するものであったが、記録媒体としてはCD−Rに限定されるものではなく、写真画像データを記録するのに十分な容量を有する記録媒体であれば、どのような記録媒体を用いてもよく、例えばDVD−R、DVD−RW、DVD−RAMなどを用いてもよい。
【0109】
また、本実施形態では、写真画像データをCD−Rに記録するサービスについて説明したが、同様の形態によって、動画データを何らかの記録媒体、たとえばDVD−R、DVD−RW、DVD−RAMなどに記録するサービスに適用することも可能である。
【0110】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を、所定の種類の記録媒体にデジタル画像データとして記録するサービスを提供する店舗において用いられる画像データ記録サービスシステムであって、顧客が操作を行うための顧客用端末装置と、上記顧客用端末装置に接続され、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を読み取る画像情報読み取り装置と、上記顧客用端末装置に接続され、デジタル画像データを上記所定の記録媒体に記録する画像データ記録装置とを備え、上記顧客用端末装置が、顧客からの操作によって、上記画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行わせるとともに、その顧客によるサービスの対価の決済が完了したことを確認した場合にのみ、上記画像データ記録装置による上記デジタル画像データの記録処理を実行させる構成である。
【0111】
これにより、記録担体に記録されている画像情報の読み取り処理、および記録媒体に対してのデジタル画像データの記録処理に関しては、顧客が顧客用端末装置を操作することによって実施され、店員が関与するのは決済処理だけとなる。したがって、従来のように、店員が、画像情報の読み取り処理およびデジタル画像データの記録処理をも行うシステムと比較して、店員の手間を大幅に削減することができるので、店舗側の人件費の削減も可能となり、サービス料金の低減などが可能となるという効果を奏する。
【0112】
また、顧客用端末装置を設けることによる設備投資を低減することが可能となり、店舗側にとって、このような画像データ記録サービスシステムを容易に導入することが可能となるという効果を奏する。
【0113】
また、決済が行われないままデジタル画像データの記録処理が行われるというような事態を防止することができるという効果を奏する。
【0114】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、顧客用端末装置が、画像データ記録装置にセットされた記録媒体に、決済が完了していることを示す情報が記録されている場合にのみ、上記デジタル画像データの記録処理を実行させる構成である。
【0115】
これにより、上記の構成による効果に加えて、決済が完了していることを示す情報が記録されている記録媒体を例えば店舗側でのみ発行するようにすることによって、顧客用端末装置は、決済が完了していることを確実に確認することが可能となるという効果を奏する。
【0116】
また、決済の完了を確認するための新たな装置などを設ける必要がなくなる。よって、必要とされる設備投資を低く抑えることが可能となり、このようなシステムの導入をさらに容易にすることができるという効果を奏する。
【0117】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、店員が操作を行うための店員用端末装置と、デジタル画像データを画像として出力する画像出力装置とをさらに備え、上記店員用端末装置と上記顧客用端末装置と上記画像出力装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、決済が完了した場合に、上記店員用端末装置からの指示により、上記顧客用端末装置において読み取られたデジタル画像データが、上記画像出力装置から出力される構成である。
【0118】
これにより、上記の構成による効果に加えて、デジタル画像データの記録処理サービスとともに、画像出力サービスをも行うことが可能となるという効果を奏する。また、画像の出力サービスに対しても、課金を確実に行うことが可能となるという効果を奏する。
【0119】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、店員が操作を行うための店員用端末装置をさらに備えるとともに、該店員用端末装置と上記顧客用端末装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、顧客が決済を完了した旨を示す情報が、店員用端末装置から顧客用端末装置に送信されることによって、顧客用端末装置が、決済が完了したことを確認する構成である。
【0120】
これにより、上記の構成による効果に加えて、顧客用端末装置は、決済が完了していることを確実に確認することが可能となるという効果を奏する。
【0121】
また、このようなシステムは、例えばLANなどの一般的に普及している通信ネットワークを構築することによって実現することができるので、比較的簡単に実施することが可能であるという効果を奏する。
【0122】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、デジタル画像データを画像として出力する画像出力装置をさらに備え、上記店員用端末装置と上記顧客用端末装置と上記画像出力装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、決済が完了した場合に、上記店員用端末装置からの指示により、上記顧客用端末装置において読み取られたデジタル画像データが、上記画像出力装置から出力される構成である。
【0123】
これにより、上記の構成による効果に加えて、デジタル画像データの記録処理サービスとともに、画像出力サービスをも行うことが可能となるという効果を奏する。また、画像出力装置からの出力は、店員用端末装置からの指示に基づいて行われるので、決済が行われた場合にのみ画像の出力が行われることになる。すなわち、画像の出力サービスに対しても、課金を確実に行うことが可能となるという効果を奏する。
【0124】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記顧客用端末装置が複数設けられている構成である。
【0125】
これにより、上記の構成による効果に加えて、複数の顧客が同時に画像情報の読み取り処理やデジタル画像データの記録処理を行うことが可能となる。したがって、システムとしての処理能力を向上させることが可能となり、店舗における売上の向上が期待できるという効果を奏する。
【0126】
また、このように複数の顧客が同時に上記のような処理を行っても、店員は決済処理のみを行えばよいので、店員に対する負担は比較的少ないものとなる。したがって、人件費の上昇を招くことなく、売上の向上を実現することが可能となるという効果を奏する。
【0127】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記複数の顧客用端末装置が、互いにデータ通信を行えるようになっているとともに、画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置と、画像データ記録装置によるデジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置とが異なる場合に、デジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置に対して、画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置から該当するデジタル画像データが送信される構成である。
【0128】
これにより、上記の構成による効果に加えて、画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置と、画像データ記録装置によるデジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置とが異なっていても、デジタル画像データの記録処理を行うことが可能となるという効果を奏する。
【0129】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記画像情報読み取り装置において、画像情報の読み取りが行われる上記記録担体が、デジタル画像データが記録されている記録メディア、および/または、画像として記録されている記録担体である構成である。
【0130】
これにより、上記の構成による効果に加えて、顧客は、デジタル画像データが記録されている記録メディア、例えば、デジタルカメラによって撮影された画像が記録されているフラッシュメモリや、フロッピーディスク、MOディスク、ZIPディスクなどの記録媒体や、画像として記録されている記録担体、例えば写真プリントやネガフィルムなどを店舗に持っていくことによって、これらに記録されている画像を、デジタル画像データとして、所定の記録媒体に記録することが可能となるという効果を奏する。
【0131】
また、本発明に係る画像データ記録サービスシステムは、上記画像データ記録装置において、デジタル画像データの記録処理が行われる上記記録媒体が、CD−Rである構成である。
【0132】
これにより、上記の構成による効果に加えて、画像データの記録を十分な数だけ記録することができるとともに、このようなサービスを安価に提供することができるという効果を奏する。また、CD−Rは、普及率の高い通常のCD−ROMドライブでも読み取ることが可能であるので、顧客の需要も高く、売上を期待することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る写真サービスシステムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】上記写真サービスシステムが備える顧客用端末装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】上記写真サービスシステムが備える店員用端末装置の概略構成を示すブロック図である。
【図4】上記写真サービスシステムにおける処理の流れの一例を示すフローチャートである。
【図5】上記写真サービスシステムにおける処理の流れの他の例を示すフローチャートである。
【図6】入力情報表示画面の一例を示す説明図である。
【図7】第2レシートプリンタから出力される領収レシートの一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 顧客用端末装置
2 メディアドライブ(画像情報読み取り装置)
3 CD−Rドライブ(画像データ記録装置)
4 スキャナ(画像情報読み取り装置)
5 第1レシートプリンタ
6 店員用端末装置
7 オートプリンタ(画像出力装置)
8 第2レシートプリンタ
18 データ伝送部
19 注文情報処理部
21 課金処理チェック部
29 課金処理部
30 課金処理情報伝送部
Claims (10)
- 顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を、所定の種類の記録媒体にデジタル画像データとして記録するサービスを提供する店舗において用いられる画像データ記録サービスシステムであって、
顧客が操作を行うための複数の顧客用端末装置と、
各顧客用端末装置に接続され、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を読み取る画像情報読み取り装置と、
各顧客用端末装置に接続され、デジタル画像データを上記所定の記録媒体に記録する画像データ記録装置とを備え、
上記顧客用端末装置が、顧客からの操作によって、上記画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行わせるとともに、その顧客によるサービスの対価の決済が完了したことを確認した場合にのみ、上記画像データ記録装置による上記デジタル画像データの記録処理を実行させ、
上記複数の顧客用端末装置が、互いにデータ通信を行えるようになっているとともに、
画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置と、画像データ記録装置によるデジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置とが異なる場合に、デジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置に対して、画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置から該当するデジタル画像データが送信されることを特徴とする画像データ記録サービスシステム。 - 顧客用端末装置が、画像データ記録装置にセットされた記録媒体に、決済が完了していることを示す情報が記録されている場合にのみ、上記デジタル画像データの記録処理を実行させることを特徴とする請求項1記載の画像データ記録サービスシステム。
- 店員が操作を行うための店員用端末装置と、デジタル画像データを画像として出力する画像出力装置とをさらに備え、上記店員用端末装置と上記顧客用端末装置と上記画像出力装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、決済が完了した場合に、上記店員用端末装置からの指示により、上記顧客用端末装置において読み取られたデジタル画像データが、上記画像出力装置から出力されることを特徴とする請求項1または2記載の画像データ記録サービスシステム。
- 店員が操作を行うための店員用端末装置をさらに備えるとともに、該店員用端末装置と上記顧客用端末装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、顧客が決済を完了した旨を示す情報が、店員用端末装置から顧客用端末装置に送信されることによって、顧客用端末装置が、決済が完了したことを確認することを特徴とする請求項1記載の画像データ記録サービスシステム。
- デジタル画像データを画像として出力する画像出力装置をさらに備え、上記店員用端末装置と上記顧客用端末装置と上記画像出力装置とが、互いにデータ通信を行えるように接続されており、決済が完了した場合に、上記店員用端末装置からの指示により、上記顧客用端末装置において読み取られたデジタル画像データが、上記画像出力装置から出力されることを特徴とする請求項4記載の画像データ記録サービスシステム。
- 顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を、所定の種類の記録媒体にデジタル画像データとして記録するサービスを提供する店舗において用いられる画像データ記録サービスシステムであって、
顧客が操作を行うための顧客用端末装置と、
上記顧客用端末装置に接続され、顧客が持参してきた記録担体に記録されている画像情報を読み取る画像情報読み取り装置と、
上記顧客用端末装置に接続され、デジタル画像データを上記所定の記録媒体に記録する画像データ記録装置とを備え、
上記顧客用端末装置が、顧客からの操作によって、上記画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行わせるとともに、その顧客によるサービスの対価の決済が完了したことを、上記画像データ記録装置にセットされた上記記録媒体に決済が完了していることを示す情報が記録されていることをもって確認した場合にのみ、上記画像データ記録装置による上記デジタル画像データの記録処理を実行させることを特徴とする画像データ記録サービスシステム。 - 上記顧客用端末装置が複数設けられていることを特徴とする請求項6に記載の画像データ記録サービスシステム。
- 上記複数の顧客用端末装置が、互いにデータ通信を行えるようになっているとともに、
画像情報読み取り装置による画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置と、画像データ記録装置によるデジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置とが異なる場合に、デジタル画像データの記録処理を行おうとする顧客用端末装置に対して、画像情報の読み取り処理を行った顧客用端末装置から該当するデジタル画像データが送信されることを特徴とする請求項7記載の画像データ記録サービスシステム。 - 上記画像情報読み取り装置において、画像情報の読み取りが行われる上記記録担体が、デジタル画像データが記録されている記録メディア、および/または、画像として記録されている記録担体であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載の画像データ記録サービスシステム。
- 上記画像データ記録装置において、デジタル画像データの記録処理が行われる上記記録媒体が、CD−Rであることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の画像データ記録サービスシステム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001300368A JP3722036B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | 画像データ記録サービスシステム |
US10/253,881 US7580844B2 (en) | 2001-09-28 | 2002-09-25 | Image data storing service system |
EP02021795A EP1298487A1 (en) | 2001-09-28 | 2002-09-26 | Image data storing service system |
CN02144453A CN1410930A (zh) | 2001-09-28 | 2002-09-28 | 图像数据记录服务系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001300368A JP3722036B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | 画像データ記録サービスシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003109109A JP2003109109A (ja) | 2003-04-11 |
JP3722036B2 true JP3722036B2 (ja) | 2005-11-30 |
Family
ID=19120960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001300368A Expired - Fee Related JP3722036B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | 画像データ記録サービスシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7580844B2 (ja) |
EP (1) | EP1298487A1 (ja) |
JP (1) | JP3722036B2 (ja) |
CN (1) | CN1410930A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040083137A1 (en) * | 2002-10-29 | 2004-04-29 | Curtis Reese | System and method for transactions with web-enabled devices including a record stored at a uniform resource locator |
US20050050111A1 (en) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Sensnovis Andrej A. | Digital data archiving apparatus |
US20050105119A1 (en) * | 2003-10-29 | 2005-05-19 | Tesavis Carl J. | Easy scan kiosk for low volume document scanner |
US20070038518A1 (en) * | 2005-06-08 | 2007-02-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
US20090089385A1 (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-02 | Lee Du | User initiated and controlled electromagnetic transmissions for remotely rendering a tangible delivarable to recipients |
JP5311239B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2013-10-09 | カシオ計算機株式会社 | 売上データ処理装置及びプログラム |
EP3572924A1 (en) * | 2018-05-21 | 2019-11-27 | Dover Europe Sàrl | Printing method and system for serialized information |
JP7265391B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-04-26 | 東芝テック株式会社 | 販売データ処理装置、プログラムおよび販売データ処理システム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5231506A (en) | 1990-12-21 | 1993-07-27 | Eastman Kodak Company | Generation of hard copy color photo reproductions from digitally created internegative |
JPH06139453A (ja) | 1992-10-27 | 1994-05-20 | Brother Ind Ltd | 通信回線を用いたソフトウェア自動販売機システム |
JPH07261279A (ja) | 1994-02-25 | 1995-10-13 | Eastman Kodak Co | 写真画像の選択システム及び方法 |
JPH09190578A (ja) | 1996-01-08 | 1997-07-22 | Kyocera Corp | 情報ソフト自動販売機 |
JP3634556B2 (ja) | 1997-05-12 | 2005-03-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及びそのシステム |
JPH11231434A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Konica Corp | 写真処理システム、受注受付システム、画像記録媒体及び写真製品引渡システム |
JP2000195226A (ja) | 1999-01-05 | 2000-07-14 | Yoshiharu Osumi | デジタルカメラ用デ―タ印刷及びcd―r書込機 |
JP2001023350A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Sony Corp | データ記録媒体及びデータ記録装置 |
JP3973324B2 (ja) | 1999-07-28 | 2007-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 画像取込装置およびその動作制御方法 |
US6806974B1 (en) | 1999-09-22 | 2004-10-19 | Konica Corporation | Print order receiving apparatus |
JP2001167357A (ja) | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Mti Ltd | ソフトウエア販売システム |
US20010009602A1 (en) | 2000-01-25 | 2001-07-26 | Takashi Nakayama | Method and apparatus for outputting image data |
JP2001236504A (ja) | 2000-02-22 | 2001-08-31 | Konica Corp | 画像情報取得送信装置及び画像情報入力記録装置 |
JP2001300368A (ja) | 2000-04-24 | 2001-10-30 | Soken:Kk | 管内塗装用スプレーガン装置 |
JP2002195226A (ja) | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Kobe Steel Ltd | ブラインドリベット |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001300368A patent/JP3722036B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-09-25 US US10/253,881 patent/US7580844B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-26 EP EP02021795A patent/EP1298487A1/en not_active Withdrawn
- 2002-09-28 CN CN02144453A patent/CN1410930A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7580844B2 (en) | 2009-08-25 |
CN1410930A (zh) | 2003-04-16 |
JP2003109109A (ja) | 2003-04-11 |
EP1298487A1 (en) | 2003-04-02 |
US20030065530A1 (en) | 2003-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3947251B2 (ja) | デジタルプリントの発注納品システム及び受付処理装置 | |
US6917440B2 (en) | Image output system capable of appropriately providing printing service for free or small change | |
US6209097B1 (en) | Content protection method and content protection system | |
JP2002133133A (ja) | 画像印刷受注システム及び画像印刷受注方法 | |
JPH11102035A (ja) | 写真プリント注文受付装置 | |
US20010041072A1 (en) | Photo-service system and image input apparatus | |
JP3722036B2 (ja) | 画像データ記録サービスシステム | |
US20020040303A1 (en) | Storage medium, and digital camera and image handling device using said storage medium | |
JP5134231B2 (ja) | 写真受発注システム、写真受発注方法及び写真受注サーバ装置 | |
JP2009238012A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2003067478A (ja) | プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム | |
US7130067B1 (en) | Image data management system for image processing | |
JP2002044416A (ja) | 画像合成プリント出力装置 | |
JP2003094733A (ja) | プリント端末及び該プリント端末を備えたプリント注文システム、プリント注文方法並びにプリント注文サービス | |
JP4559110B2 (ja) | データ処理装置及びデータ処理システム | |
JP2003316898A (ja) | プリント注文受付装置、プリント注文受付プログラム及びデジタル画像プリントシステム | |
KR100461027B1 (ko) | 자동 도서대출반납 시스템 및 방법 | |
JP2003108343A (ja) | サーバ装置、プリントベンダ、プリントサービスシステム及びプリントサービス方法 | |
JP2002092732A (ja) | 写真印刷自動販売機 | |
JP2003085454A (ja) | 複写システムおよび課金方法 | |
JP2003067480A (ja) | メモリカード及びメモリカード貸出システム | |
JP2003323374A (ja) | コンテンツ配信装置及び携帯情報端末 | |
JP2004021473A (ja) | プリントシステム | |
JP2006263922A (ja) | プリント作成システム | |
JP2003242238A (ja) | プリントサービス端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |