JP3957585B2 - 光コードの引留構造 - Google Patents

光コードの引留構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3957585B2
JP3957585B2 JP2002222813A JP2002222813A JP3957585B2 JP 3957585 B2 JP3957585 B2 JP 3957585B2 JP 2002222813 A JP2002222813 A JP 2002222813A JP 2002222813 A JP2002222813 A JP 2002222813A JP 3957585 B2 JP3957585 B2 JP 3957585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
case
optical cord
adhesive tape
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002222813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004062020A (ja
Inventor
健 長谷川
健一 丸山
Original Assignee
株式会社正電社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社正電社 filed Critical 株式会社正電社
Priority to JP2002222813A priority Critical patent/JP3957585B2/ja
Publication of JP2004062020A publication Critical patent/JP2004062020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3957585B2 publication Critical patent/JP3957585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光コードをケースの一部に引き留める構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光コードをケース内に導入して、ケース内で光コードの光ファイバ心線を、相手方の光ファイバ心線又は光部品等に接続する場合には、光コードに外力がかかってもケース内の光ファイバ心線等に悪影響を及ばさないようにするため、ケースの一部に光コードを引き留めておく必要がある。
【0003】
従来、光コードをケースに引き留める手段としては、(1) 光コードに金属リングをカシメにより取り付けて、この金属リングをケースに固定する方法、(2) ゴムやスポンジなどの弾性材にスリット入れた部材をケースに貼り付け、前記スリットに光コードを挟み込んで固定する方法などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
金属リングを使用する方法は、引留力は強固であるが、仕上がり寸法が大きくなる、引留作業が煩雑である、コストが高い、といった問題がある。またスリット入り弾性部材を使用する方法は、引留力が弱いという難点がある。
【0005】
本発明の目的は、上記のような課題を解決した光コードの引留構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る光コードの引留構造は、中心から順に光ファイバ心線、内部チューブ、抗張力繊維層、外装被覆を有する光コードを、ケースに引き留めるものであって、前記光コード、外装被覆、抗張力繊維層、内部チューブの順に段剥ぎされ、光コードの段剥ぎ部分が複数本平行に配列され、この配列部に一括して両面粘着テープが巻き付けられ、この両面粘着テープが、隣り合う光コードの間にケースの底板から立ち上がるピンの間で、ケースの底板に貼り付けられていることを特徴とするものである。
【0007】
本発明に係る光コードの引留構造は、両面粘着テープの上に保護カバーを貼り付けた構成とすることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
図1及び図2は本発明に係る光コードの引留構造の一実施形態を示す。図において、10は光コード、12はケース、14は両面粘着テープ、16は保護カバーである。
【0011】
光コード10は、図3に示すように、中心から順に光ファイバ心線18、内部チューブ20、抗張力繊維層22、外装被覆24を有するものである。光コード10の、ケース12に引き留められる部分は、外装被覆24、抗張力繊維層22、内部チューブ20の順に段剥ぎされている。
【0012】
またケース12は、例えば図4に示すような光ファイバ心線余長収納ケースの形態である。図4において、26は底板、28は周壁、30は光コード引留部、32は底板26から立ち上がる心線ガイド枠、34は光ファイバ心線接続部の保持部、36は光ファイバ心線の飛び出し防止片である。光コード引留部30の底板26からは、ピン38が所定の間隔をおいて2列に立ち上がっている。ケース12はこれ以外の形態であってもよい。
【0013】
この実施形態は、4本の光コード10を一括してケース12に引き留める場合である。4本の光コード10の段剥ぎ部分は、前記ケース12のピン38の間に1本ずつ入る間隔で平行に配列し、この配列部に図5のように一括して両面粘着テープ14を巻き付ける。両面粘着テープ14は、外装被覆24、抗張力繊維層22、内部チューブ20に跨って粘着するだけの幅を有している。
【0014】
光コード10の段剥ぎ部分に巻き付けた両面粘着テープ14は、図1及び図2のように、ケース12の2列のピン38の間で、底板26に貼り付けられる。このとき光コード10がピン38の間に入るようにすることはもちろんである。さらに両面粘着テープ14の上に金属又はプラスチック製の保護カバー16を貼り付ける。これで光コード10の引留が完了である。
【0015】
このような引留構造にすると、光コードの外装被覆24、抗張力繊維層22、内部チューブ20がそれぞれ両面粘着テープ14により、ケース12の底板26に固定されるため、強い引留力が得られる。
【0016】
以上の実施形態において、保護カバー16はごみ等の付着を防止するために設けられるもので、省略することも可能である。また段剥ぎされた部分の外装被覆、抗張力繊維層、内部チューブを両面粘着テープによりケースに貼り付ける場合を説明したが、外装被覆と抗張力繊維層だけ、あるいは抗張力繊維層だけを貼り付けるようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、光コードを段剥ぎして外装被覆、抗張力繊維層、内部チューブをそれぞれ粘着テープによりケースに固定する構造にしたので、強い引留力を得ることができ、引留の信頼性を高めることができる。また金属リングを使用する場合に比べ厚さの薄い引留構造を得ることができ、ケースの小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る光コードの引留構造の一実施形態を示す平面図。
【図2】 図1の引留構造の断面図。
【図3】 光コードの段剥ぎ部を示す斜視図。
【図4】 ケースの一例を示す平面図。
【図5】 光コードの段剥ぎ部に両面粘着テープを巻いて保護カバーを被せる状態を示す斜視図。
【符号の説明】
10:光コード
12:ケース
14:両面粘着テープ
16:保護カバー
18:光ファイバ心線
20:内部チューブ
22:抗張力繊維層
24:外装被覆
26:底板
30:光コード引留部
38:ピン

Claims (2)

  1. 中心から順に光ファイバ心線、内部チューブ、抗張力繊維層、外装被覆を有する光コードを、ケースに引き留める構造であって、前記光コード、外装被覆、抗張力繊維層、内部チューブの順に段剥ぎされ、光コードの段剥ぎ部分が複数本平行に配列され、この配列部に一括して両面粘着テープが巻き付けられ、この両面粘着テープが、隣り合う光コードの間にケースの底板から立ち上がるピンの間で、ケースの底板に貼り付けられていることを特徴とする光コードの引留構造。
  2. 面粘着テープの上面に保護カバーを貼り付けたことを特徴とする請求項1記載の光コードの引留構造。
JP2002222813A 2002-07-31 2002-07-31 光コードの引留構造 Expired - Fee Related JP3957585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222813A JP3957585B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 光コードの引留構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222813A JP3957585B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 光コードの引留構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004062020A JP2004062020A (ja) 2004-02-26
JP3957585B2 true JP3957585B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=31942741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002222813A Expired - Fee Related JP3957585B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 光コードの引留構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3957585B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407331B2 (en) 2006-12-11 2008-08-05 Fujikura Ltd. Optical branching module and optical cable boot

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004062020A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0768550A1 (en) A fanout device
JP3623124B2 (ja) 生体電極
JP3957585B2 (ja) 光コードの引留構造
WO2004038734A1 (ja) データ伝送用ケーブル
JP2006309690A (ja) Icタグの装着方法および工具類にicタグを装着するための熱収縮チューブ
JPH01150106A (ja) テープ状光ファイバ心線
JP3616172B2 (ja) 光ファイバケーブルの端末処理構造
JP2005183133A (ja) 生体情報取得用リード線
JPS6037530Y2 (ja) 光ケ−ブルバンド
JP2003215392A (ja) 光ファイバアレイ
JP3967228B2 (ja) 光ファイバコードの分岐補強部
CN110911042B (zh) 便于排布固定的电线
CN219340373U (zh) 一种电子元器件载带
JP3828841B2 (ja) テンションメンバのクランプ構造
JP4030800B2 (ja) 光ファイバシート
JP2526833Y2 (ja) 多心一単心変換デバイス
CN113450950B (zh) 一种耐折弯电缆
KR200441160Y1 (ko) 가이드를 갖는 밴드클립
JPH0336963Y2 (ja)
KR100258455B1 (ko) 구내배선용 편평형 리본케이블
JPH09243876A (ja) 光ファイバ心線
JP3571532B2 (ja) 光ケーブル端末処理用拡径具、光クロージャおよび成端架
JPS6039843Y2 (ja) 光ファイバの導入部の保護構造
JP4343779B2 (ja) 光受信機における光ケーブル挿通路
JP2000162446A (ja) 光ファイバ収納用具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3957585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees